楽天・田中将大(18)、足遅っ!!評価もなんのそので1軍内定!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不死身の安藤美姫φ ★
 楽天の高校生ドラフト1巡目・田中将大投手(18)のキャンプ1軍スタートが9日、
濃厚となった。フルキャスト宮城で行われた新人合同自主トレを視察に訪れた
松井優典2軍監督が、明かした。

 キャッチボールで周囲をうならせた。隣に並んで練習した大学・社会人ドラフト1巡目の
右腕・永井が驚きを隠せない。「肩の作りがすごく早い」と目を丸くした。松井2軍監督も
「球は非凡なものがある。キャンプ? 1軍の方がいい。使える使えないは、1軍キャンプの
中で見極めた方がいい」と、持久走で最下位を独走しキャンプ1軍スタートに疑問符を
つけられた前日の評価を、わずか1日で覆した。

 それでも田中は「筋肉痛だらけ。まだ寒いですから」と涼しい顔。進化し続ける怪物が、
周囲を振り回している。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070110-OHT1T00074.htm

楽天・田中将大(18)、足おそっ!!!持久走で最下位。1軍内定にも黄信号。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168294476/
2名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:28:34 ID:9ckuTc6l0
>>1
死ね
3名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:29:12 ID:9ckuTc6l0
死ね
4名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:29:23 ID:CdebyfBDO
どっちだよ一体。ころころ変わるな。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:30:39 ID:qAJcMjPb0
楽天ってホント、ごみ球団だよね。
6名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:30:50 ID:RMoW6KQe0
先発不足してんのにはずせるわけないだろw
ちょっとえらぶってみただけ。
7名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:33:35 ID:uJSovQkGO
これからも足が遅いのを馬鹿にされるのか田中
8名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:38:04 ID:oXHqxsYA0
そんな遅いんじゃ、バントで一塁をさせるの?
9名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:43:38 ID:p34ER9frO
>>2
田中に言ってるのか?それとも記者に?
10名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:44:02 ID:rXraOp4o0
野球って持久力関係あるの?
ベテラン選手も足遅そうなの大量にいるが
11名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:45:03 ID:aJERNC8aO
>>8
長距離走って、捕りにいくバントゴロ?想像つかん
12名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:48:01 ID:MQkkfta70
足速そうな顔はしてない
13名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:48:45 ID:7o3j+rWfO
>>8
アホだね
頭大丈夫?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:53:55 ID:iil4CcG30
1軍内定発言したコーチと
黄色信号だしたコーチが違うから
体力なんて2月までにはついてくるだろう
あれだけの球なげるならたかが持久走遅いだけで
即2軍というのもな
第一、チーム事情もあるからw
15名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:05:24 ID:0fsWyLYL0
ていうか、ランニングなんてのは、
頑張ればすぐ成果がでるからな。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:12:56 ID:DrDxEXew0
タバコ吸いながらできるようなスポーツだろ,プロ野球って.
持久走?そんなん奴隷としての忠誠を誓う儀式やん.
17名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:20:26 ID:2r9v6M330
今の時期 鍛えるべきは足だろう? 肩じゃなくて


コイツ 間違いなく 肩壊して クビ

18名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:23:37 ID:Dn1OQIss0
不思議と持久走とか体力測定でドベなヤツほど大成するケースも多々あるんだよな
19名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:45:01 ID:Hows+0bF0
>>8
あのな、筋肉には白い筋肉と赤い筋肉というものがあってだな…
20名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:06:07 ID:rIuQLuyK0
ブレーキかける奴いないと使えなくなるぞ。
プレーオフでの活躍を目的に仕上げさせろ。
21名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:06:50 ID:X29VoE3Z0
投手の守備はフィールディングの上手さが8割を占めるぞ
足が速いに越したことはないが
22名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:07:54 ID:+9yZ4Q+30
やっぱり一軍にされちゃった
23名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:11:34 ID:twmtVZmVO
持久走が苦手なだけで足は速いだろ
24名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:12:19 ID:auJhj3D7O
まぁカツノリでも一軍になれるんだからねぇ
25名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:17:32 ID:+a5MpZe70
いくら持久走遅くても1塁くらいまで走れるだろ。
26名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:21:18 ID:7p5iz3xY0
北芝刑事ににてる
27名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:28:47 ID:pYic54NP0
玉蹴り選手じゃあるまいし速い必要が無い
28名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:31:34 ID:OzyTEAYb0
この記事は何を伝えたいのかよくわからん
田中批判?
29名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:33:04 ID:bNwHXohZO
>>27
いや、さすがにそれは
遅いより速いに越したことは無い
30名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:33:09 ID:+91N5pjg0
地蔵でもプロ続けられるんだから
31名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:33:15 ID:AsBMdGD50
昨日やった中距離は速かったらしい
32名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:35:26 ID:NBWiFCWf0
巨人にほしい
33名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:35:31 ID:JJnW3ClE0
>>23
田中は足遅いと思う。

甲子園の試合で普通にホームに戻れるだろって当たりの時も
ぎりぎりセーフ、ってかキャッチャーがボール落とさなければアウト
っていうシーンがあった。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:59:57 ID:wNOI6vDE0
去年の夏は体調不良でボロボロだったからな。
あれでどうこう言うのは可哀想だと思われ。
35名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:04:29 ID:eAkw0O5L0
寺原二代目かw
36名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:05:08 ID:eAkw0O5L0
35 >>1の安藤な
37名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:12:39 ID:vf/fOpuyO
そりゃそうだろ一軍で使わなかったら許さないよ
38名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:27:05 ID:1ENSFRXzO
持久走が苦手だからといってダラダラ走る投手は大成しない。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:28:23 ID:i3GRuI3o0
田中のフィールディングの上手さには定評があるからね
おまけに牽制も上手い
40名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:29:38 ID:ck/nIOJi0
清原は走ると怪我するからな
41名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:35:30 ID:bk58Xr+70
ルネッサ〜ンス♪情熱〜♪僕のこの手は〜♪
いつも何か探し燃えてる〜♪
42名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:11:25 ID:MR7S5MB70
球団も田中本人も焦らず、じっくり育てて欲しい。
43名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:53:23 ID:jttPbunb0
実は足が遅くて一番問題ないポジションがピッチャーじゃね?パリーグなら走塁ないからなおさらだ
44名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 13:12:00 ID:HFPVFL8A0
>>41
将太の寿司か
45名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:59:24 ID:pYic54NP0
味っ子だろ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:09:27 ID:RR0uCxiYO
足が遅いのが問題じゃなくて、遅く走っときながらここまでバテバテなのが問題
47名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:15:59 ID:iI2wx5s30
松坂より速いだろ
48名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:16:00 ID:STW/6r2G0
スタミナを温存して最後に猛ダッシュしたらしい
田中としてはその後のキャッチボールの為にセーブして
走ったら大事になってしまったというのが真相
49名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:20:48 ID:qfCg78kvO
>>41
なぜ味っ子?
50名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:24:12 ID:52LDAP5z0
>>38
それは堀内恒夫氏のことですか?

ちなみに堀内はいわゆる鈍足ではなかったが
51名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:29:20 ID:deoQarjs0
Pは俊足である必要は無いとおもうが、走り込みや持久力は
そのまま先発としての持久力や足腰の強化に繋がるから大事だろうな。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:30:07 ID:p2s3vGnu0
試合の終盤まで投げて、スタミナ切れてきたところで
バント地獄ですよw
わざとピッチャーに取らせるようなのを転がして、
足がもつれて・・・
53名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:32:12 ID:kNjxeCFh0
短距離選手じゃあるまいし、足が遅かろうが関係ないだろw
下半身の持久力がないのなら問題だろうけどさ。

スピード重視のイチローっぽい選手=野球選手として優秀、というのが根付いてしまったよな。
これはイチローの功罪の一つだと思う。
江夏や江川が足が速かったとは思えん。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:32:17 ID:qHD1gLoO0
パンダとして観客動員を増やす>大事に育てる
55名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:33:39 ID:kNjxeCFh0
>>52
高校野球じゃないんだから、控えのピッチャーに交代す・・・・そういや楽天か・・・。
56名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:14:26 ID:4raL+HFc0
いいピッチャー、というかプロレベルのPは下半身で球を投げるからな。
そして持久力がないとフォームが崩れて上半身の故障にも繋がる。
走り込みだけさせろとは言わないけど、プロレベルの体ができるまでは
無理させるなよ。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 23:18:02 ID:v9ZvWn7e0
足が遅くても一軍に入れる楽天w
58名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 12:08:30 ID:uqYPK07N0
ノムさんルーキー田中にブレーキ指令

楽天野村克也監督(71)が10日、黄金ルーキー田中将大投手
(18=駒大苫小牧)に“ブレーキ指令”を出した。
この日、仙台市内で行われた地元政財界関係者による野村夫妻の
激励会に出席後、田中の調整状況について「キャッチボールでは、
140キロくらい出しているって? この時期に速い球投げたって
1文のゼニにもならない。やめるようにコーチに言わないとな」と
ペースダウンの指示を出した。

 怖いのはオーバーペースでの故障発生だ。直接視察はキャンプインまで
我慢する方針だけに、それまでにパンクされたらたまらない。
8日の合同自主トレで長距離走が最下位だったことに関しては
「オレも遅かった」とおとがめなし。
「いいのは分かっている」とキャンプ1軍スタートもあらためて認めた。
激励会では地元の有力者に「楽天の目玉になる投手、皆さんに愛される
ような投手に育てていきたい」と誓っていた。「マスコミは田中評を早く
聞きたいんだろうけどな」とニヤリと話すが、野村監督こそ、1日も早く
田中評をしゃべりたそうだった。

ttp://sports.infoseek.co.jp/eagles/news/2007/01/11/20070111-2-32613.html
59名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 12:14:06 ID:Y2cU0l3G0
>>38
はいはい、松坂松坂。江川江川。
60名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 12:16:58 ID:j/OCoO150
肩なんてまだ遠投で徐々に地肩作ってていい時期だろ
いい球持ってるのはわかってんだから今はプロのメニューに付いていける
基礎体力作りをとにかくしっかりやっておけと。

そういうこと指示するのがコーチとトレーナーの一番の仕事だろうに
「やめるようにコーチに言わないとな」ってわざわざ監督に指示されなきゃ出来んのかよ…
61名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 18:29:23 ID:0GmYjqi60
>60
田中にしてみれば7分だそうな
周りからすると張り切ってるように
見受けられるんじゃ?
62名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 19:15:34 ID:6kJEKtmk0
プロ的にはオーバーペースだけど
高校野球的には普通
心配のしすぎ
63名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 13:07:30 ID:3/OUOQbw0
>>62
もう既にプロなんだけど
64名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:45:39 ID:k8Mu4aXg0
既にプロか・・・
まだ駒大苫小牧の田中でいて欲しいと思う踏ん切りの悪い自分がいる・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:10:20 ID:boAlwqWZ0
ハンカチも脚遅いみたいだな
66名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:32:37 ID:87zrnY2t0
トレーニングコーチの指導で走るファーム直したら
タイムがかなり縮まったらしい
67名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:38:56 ID:4EmhtpkrO
>>64←なんだこいつキメエ
68名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:39:39 ID:nLA7HU2yO
>>66 
ファーム? 
はて、農場でもなおしたんですか?
69名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:44:28 ID:WNe85E0KO
>>68
ファームってのは2軍のことだよ
70名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:47:08 ID:2KJ2EOHjO
それは田中義剛
71名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:50:50 ID:nLA7HU2yO
>>69 
成る程、66さんは走る二軍を直したといってるんですか。 
ますます意味がわかりませんね。
72名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:51:00 ID:PXT7JcW9O
73名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:51:35 ID:zeviXNsJ0
カラスコとの絡みマダー?
74名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:56:40 ID:WNe85E0KO
>>71
いやぁ、走る農場よりは幾分ましかと
75名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:57:29 ID:/lnWgdWhO
一年の秋にキャッチャーやってたのが懐かしいw
76名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:58:12 ID:jKATn60tO
>>68
タイプミスにここまで反応するヤツは初めてだよ
77名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 02:59:44 ID:gs1VTdz6O
投手なんだなら関係ないやろ
78名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:00:49 ID:BIgXzD3b0
キャンプが楽しみだなあ。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:12:26 ID:nH2WVwtj0
プロ野球選手は30過ぎでトロそうなおっさんでも、新人より持久走
は続くらしい

長年やってきてるから、スタミナが違うらしい
それが一年コンスタントに働けるか重要らしい
80名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:20:06 ID:C/xE/zSN0
下半身鍛えたらストレートが松坂並みになるってことでいいんですかね
81名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:26:41 ID:2KJ2EOHjO
腕を早く振ったら早いストレートになるんじゃね。
82名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:26:52 ID:G6N93tJ30
>>76
ファとフォじゃミスしようがないだろw

しかもどっちも野球関連の用語だしw
83名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:27:06 ID:aVIiCkYnO
>>80
多分松坂みたいな球にはならないんじゃないかな
岩隈みたいなスーッと伸びる感じになりそう
84名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:34:56 ID:4CfgRWinO
松阪も足遅いしな
結局は肩・肘の強さだろ
85名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:36:14 ID:GniIoXRq0
野村の「横から投げろ」という謎指令で、摩訶不思議な投手に大変身の予感w
86名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:39:53 ID:YY6tVcEr0
足遅っ!!
87名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:43:25 ID:htqgD4yd0
上の方の大人気ない会話が面白いw
88名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:44:15 ID:2EgbCLsi0
>>80
デビュー当時の松坂と今の松坂は同じ155kmでも球質が違うからなあ。
スピードだけなら松坂と同じくらいは出せるようにはなると思うよ。もっとも、今の松坂はもう160kmにこだわりがないらしいし要所でしか本気で投げてないけど。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:50:15 ID:2KJ2EOHjO
2年の夏にラスト150キロよりも2ストライク目の角度のある外角低めの138キロのストレートのほうが早く感じたのは俺だけか
90名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:51:50 ID:lwTu4TGF0
練習で頑張りすぎてパンクすんなよ
91名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:51:53 ID:dK3OIPgF0
>既にプロか・・・
>まだ駒大苫小牧の田中でいて欲しいと思う踏ん切りの悪い自分がいる・・・

腐ですね?
92名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 04:16:23 ID:c9P1/9DvO
センス0の池沼が書いた記事はこれですか?
つまんないし分かりにくいんだよ自己満足ならチラシの裏に書いとけ
93名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 05:28:21 ID:jSuSgj72O
失礼ながら見た目はDQNっぽいのに、実際は礼儀正しいし
しっかりしてるから2ちゃんでも人気あるね
94名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 05:31:03 ID:Wuf5IB0bO
>>93
あんだけ甲子園でもてはやされたのに楽天みたいな弱小チームに決まっても文句どころか頑張りたいみたいな姿勢が人気の原因ジャマイカ?
95名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 05:32:08 ID:9DuVYscHO
ファームネタうざくて笑った
しつこく突っ込む方も突っ込まれる方もアホにしか見えないwww
96名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 05:33:51 ID:IBhx8vxSO
>>59
江川は若い頃足速くなかったっけ?
97名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 05:45:01 ID:2KJ2EOHjO
江川は逃げ足速そうな感じ
98名無しさん@恐縮です
今の時期はボール投げるよりも30メートル走を100本とかしたほうがいいと思うけどな