【野球】斎藤佑樹キラーのヤクルト・上田剛史(関西)「4年後プロで待っている」再戦を心待ちに
ヤクルトの高校生ドラフト3巡目・上田剛史外野手(18=関西)が7日、埼玉・戸田市のスワローズ
戸田寮に入寮した。昨春センバツでは早実・斎藤からバックスクリーンへアーチを放つなど8打数
4安打2打点と“ハンカチ王子キラー”ぶりを発揮。先にプロ入りして4年後の再戦を心待ちにする。
人生最高の一撃。その感触はしっかりと両手に残っている。昨年3月29日、斎藤から甲子園の
バックスクリーンへ運んだ特大弾。入寮を済ませた上田の脳裏には大学へ進学するライバルの姿が
はっきりと浮かんでいた。
「4年後、必ずプロに来るので、それまでにしっかりと1軍に上がって待っていたい」。
今や国民的アイドルとなった“ハンカチ王子”を打ち砕いたからこそ、現在があると自覚している。
昨春センバツでは再試合を含め計2試合で4安打2打点、打率・500。3四死球を含めると
出塁率は・636まではね上がる。「制球がよくて、最後まで球威が落ちなかった」とチームは
接戦の末に敗れたが「打ったのは直球。今までで一番の当たりでした」と直接対決は上田の
圧勝だった。
4年後の再会へ、自身もさらなる進化を目指す。50メートル5秒9、遠投115メートルの
身体能力を生かし、プロでは内野にも挑戦。新入団発表で古田監督から指令を受けており、
寮には外野用に加え、新調した内野用、高校の後輩から拝借してきた中古の内野用と
グラブ3個を持参した。
「ショートは中学以来なので自信ない」と苦笑いするが、勝負となれば「同級生には絶対負けたくない」
と斎藤だけでなく、楽天・田中、ロッテ・大嶺らにも対抗意識を燃やす。斎藤からアーチを放った際の
ド派手なガッツポーズに「あのときは(関西・江浦)監督に怒られた」と振り返ったが、4年後も雄姿を
披露するつもりだ。
ソースは
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/08/05.html ヤクルトの上田が入寮。届けられた荷物を部屋へと運ぶ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/08/images/KFullNormal20070108021_l.jpg
マイヨール
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:49:34 ID:bXmwxqBQO
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:50:41 ID:FQIjzMVVO
( ゚д゚ )
春のハンカチから打ってもな・・・
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:53:56 ID:eUPfe+tT0
ぬいぐるみは?
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:53:58 ID:acNgM5M0O
敵として戦いたいんでヤクルトはハンカチ争奪戦から撤退しろ
って事ね
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:54:31 ID:fmzC0S4mO
え?斎藤セ・リーグ決定なの?
斎藤がパ・リーグに行ったらどうすんの?
日本シリーズで対戦?
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:55:02 ID:QQiewmx/O
しらねえな
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:55:38 ID:AlXnF8S5O
春と夏じゃ違う斎藤だからな
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:55:37 ID:NlICyoWGO
斎藤がプロやきうなんかに行くわけねーだろw
六大→大企業が確実だな
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:55:48 ID:mZW7yhH+0
tgg
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:56:10 ID:XeoTk6+r0
松坂キラーの田中一徳みたいな?
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:57:48 ID:rRPMQiaeO
斎藤はさーこのままプロに行かない気がするな
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:00:39 ID:gfHKpv6QO
残念
四年後斎藤は公務員だ
4年後、この子はプロ野球の舞台にはもう・・・
初代スケバン刑事の人だっけ
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:11:42 ID:7SKbuMNq0
無免許じゃねーだろうなw
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:13:42 ID:htyEfWX6O
ヤクルトに入ったら…
どんすんの?
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:14:34 ID:5+34GDAe0
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:15:47 ID:f+cKXMYMO
四年後バッターになっててプロにも行けないレベルだったりして
「4年後フロで待っている」
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:21:49 ID:eUPfe+tT0
>>21 斎藤はバッティングいいよ
すっげーヤル気なさそなフォームだけどな
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:22:29 ID:J22K/8uwO
斎藤はプロに行けない
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 15:39:19 ID:7B/1Y7apO
貰ったと書かずに拝借と書くということは
盗んだのか?
松坂キラ―だった田中は横浜を戦力外。
MAD
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 18:32:19 ID:/1u9FtbT0
>>23 あのバッティングはうけるww
あたればいいやーみたいな感じなのに
ホームランかい!!ってつっこみたくなる。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 22:49:33 ID:ryl+PIAE0
上田剛史
部室で待ってる
斉藤ときたか
渡辺重範センセ(早大教授、早実校長)のまとめ
・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。
広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://iyoshihisa.iza.ne.jp/blog/entry/89767/ 早実面接で350万寄付強制
http://www.h4.dion.ne.jp/~soki/sokayama090304.html