【サッカー/Jリーグ】さいたま市が浦和レッズに「ホームタウン感動賞」 28日レッズフェスタで贈呈式
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:41:27 ID:Y4r2BAQrO
自作自演賞
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:43:18 ID:6Qhz0SBh0
なにこのオナニー賞
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:46:36 ID:c4oY+/JA0
ダセェw
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:49:39 ID:S+oNi6osO
またアンチが食いつきそう
まあアンチはそれくらいしか粘着できないからな
動員、収入、実力、スタ、選手全て日本一だもんなあ
なんだその賞は。劣頭サポだが初めて聞いた。
ってまあ名前からして適当に作ってみた感じだし当たり前か
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:50:58 ID:Q9W6YtwU0
税金使わずにチーム独自で黒字を出してからそういう賞を贈ってくれ
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 05:58:52 ID:S+oNi6osO
税金使ってないが
これ何てよくがんばったで賞?小学生かよ。
市長選が近いとかあるのか?
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 08:36:44 ID:9DkOGGEi0
大宮にやれ
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 09:02:55 ID:KgQntx7l0
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 09:08:06 ID:qHXzCwnPO
気色わる
旧浦和市民だけでやっとけ。
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 09:21:40 ID:RkI3r4JsO
片手落ちだから、大宮にも
「ホームタウン 引越しま賞」
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 09:45:54 ID:VZeAhQQq0
選挙対策か
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 10:14:39 ID:FfOhVXV6O
なんで、ホームタウンがさいたま市に変わったのに、チーム名を、さいたまレッズにしないの?
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 11:23:25 ID:c4oY+/JA0
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 11:26:05 ID:D48enW8IO
みかかwwwwwwwwww
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 11:31:14 ID:37qlZ50e0
西の阪神
東のレッズ
民度の低さ同じwwwwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:04:01 ID:QjKuwZPs0
864 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 10:35:28 ID:FBwu8pP10
浦和を100とした場合・・・
営業収入 経常利益 H動員数 A動員数 勝ち点 総合
鹿島 54.4 0.3 33.9 81.9 80.6 50.2
浦和 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
大宮 38.6 2.4 22.5 57.8 61.1 36.5
千葉 46.9 43.1 29.4 74.8 61.1 51.1
東京 54.6 29.9 52.9 66.5 59.7 52.7
川崎 33.0 23.7 31.5 61.8 93.1 48.6
横浜 83.1 0.0 51.9 73.0 62.5 54.1
新潟 45.5 22.9 84.9 56.0 58.3 53.5
清水 53.0 −24.8 31.4 69.4 83.3 42.5
磐田 67.0 −28.6 39.5 72.5 80.6 46.2
名古 64.1 38.5 32.7 67.1 66.7 53.8
脚阪 58.9 5.1 35.7 87.8 91.7 55.8
桜阪 39.8 7.3 28.6 63.4 37.5 35.3
広島 39.7 −44.2 24.5 60.2 62.5 28.5
大分 25.9 −44.5 44.7 54.4 65.3 29.2
昇降格組(柏、東緑、神戸、甲府、京都、福岡は除く)
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:08:07 ID:HyXh/DFr0
>>21 ちょっとこれはまずいなぁ。Fマリに期待していたんだが。
ライバルチームがいないと、張り合いが無い
まぁあまりにも登りすぎると、落ちるときは一気だからな。
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:24:28 ID:pZY0NPWu0
>>20 スポルティーバでも阪神と浦和が日本を代表する二大クラブって書いてたな。
今年の一試合平均観客数も浦和・阪神でワン・ツー・フィニッシュだし。
フン、阪神も浦和も、そのうちまとめてブッ飛ばしてやるから
今のうちに、せいぜいチヤホヤされているがいい。
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:31:54 ID:58Yy8bnE0
アルディージャもホームタウンです><
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:42:56 ID:HyXh/DFr0
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:43:56 ID:iRfw9cKX0
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 12:53:04 ID:/YTDLnHu0
税金の無駄使い
球けりに銭1銭も使うな
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:01:48 ID:99ii4NZC0
さいたま市役所と浦和区役所は同じ場所にあるからなあ
昔の浦和市役所がそのまま・・・
市長は元浦和レッズ後援会長だし
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:12:36 ID:bZVsS3gL0
NTTはなんで大宮なんかにしたんだよ・・・
川越あたりにしとけばネタ的にも面白かったのに
今のままだと絶望的につまらん
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:17:09 ID:mi7GBPwT0
第壱話 さいたまAA、襲来
第弐話 見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話 鳴らない、NACK5
第四話 雨、綾瀬川増水
第伍話 レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話 決戦、第3新さいたま市
第七話 ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話 アサカ、来日
第九話 瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話 狭山湖ダイバー
第拾壱話 静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話 奇跡の十万石饅頭
第拾参話 五霞町、侵入
第拾四話 ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話 嘘と桶川
第拾六話 森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話 ロヂャースの適格者
第拾八話 土屋の選択を
第拾九話 定峰の戦い
第弐拾話 「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話 世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:17:43 ID:qLihD2mk0
>>29 早く焼き豚の不祥事スレにでも行ってろタコ
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:21:30 ID:z0lrugTN0
薬豚の嫉妬ワロス
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:40:50 ID:noYxJN620
みかか(゚听)イラネって言ってるようなもんだな
みかかも激励してたよ
「わざわざ税金使って大宮公園サッカー場をJ1規格に合うよう改修するんだから、
アルディージャには2年くらいはJ1にいてもらわないとなアハャハャ」
って
平仮名から賞貰いたくねえよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 18:20:54 ID:MZf1ekDX0
20になってもクレヨンしんちゃんかよ>春日部
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 18:27:50 ID:g6Rssjji0
浦和レッズのおかげで埼玉スタジアムや埼玉高速鉄道の赤字が大幅に減ってる
と埼玉県知事が言ってたな
それでもさいスタ赤字だからなあ
あそこ結婚式できるから、
レッズのホームページでもっと宣伝するか
さいスタでレッドウエディング
とか
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:28:36 ID:bKXD65Ze0
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:46:21 ID:oNM/Ch6e0
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG
357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0
首都圏の序列
1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8 (1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)
首都圏の序列
1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:48:06 ID:vhogNEJ90
12月3日 埼玉新聞朝刊 さきたま抄(全文)
浦和の夜が笑っている。浦和の夜が歌っている。浦和の夜が泣いている。
浦和が赤く一つになっている夜だ。こんな夜がついにやってきた。
『日高晋は浦和で育ち、今も浦和に住んでいる埼玉県人だが、あるとき、
千葉には成田山、ディズニーランドのような全国的なものが豊富なのに、埼玉には
埼玉地方区のものしかないね、と言う。二人で考えたあげく、ようやく渋沢栄一と西武ライオンズ
はどうだろう、と思いついたのだが、渋沢はともかく、西武は埼玉かな、と顔を見合わせた。
西武球場に行こうとすると池袋へ出なければならない。(中略)西武球場は埼玉に背を向け、
東京にその顔を向けているのである』
さいたま市在住の詩人、中村稔氏による1989年の随筆だ。「これこそ」というものがないからなのか、
埼玉に住みながら、目は内に向かずいつも東京へ。
だから突然やってきたライオンズには皆が期待した。これで埼玉が一つになれると。
しかし、ライオンズはついに「所沢」にも「埼玉」にもなってはくれなかった。
かくしてレッズはやって来た。
いや、レッズを迎えに行き、連れてきた。そしてレッズを育てた。
浦和が、埼玉が、おれたち私たちが。
もう迷いはしない。
「埼玉には浦和レッズがある。」
さあ、笑おう、歌おう、泣いてもいい。
浦和レッズ、Jリーグ戴冠。
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:51:43 ID:J5d9EhZX0
浦和市民だがほんとどうでもいい話題 盛り上がっているのは一部のマニアだけだし
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:52:49 ID:Vf0oS+T80
>44
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:53:45 ID:Vf0oS+T80
>44
ありがとうJリーグ!ありがとう浦和レッズ!
WE ARE REDS!!
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 23:02:46 ID:DqP3lv7L0
大宮もさいたまのクラブだぞー!
・・・空しい
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 23:04:24 ID:7U6oon3QO
大宮には「地域に密着出来ないで賞」をあげよう
ホームタウンまでーキップをちょうだいー。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 23:46:52 ID:78v/6k+C0
>>21 つーか、他が酷すぎ。
浦和が一人で踊ってるみたいだw
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 00:08:48 ID:gBAQZQ1uO
浦和は今高層マンション建設ラッシュ!
どこまで人口が膨らむか?
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 00:19:04 ID:Or2wyu2H0
さいたまは一躍世界の都市の仲間入りか
サッカークラブのある都市は世界200ヵ国に有名になるから、効果は凄いな
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 00:22:34 ID:km7xdQbZO
大宮をホームタウンに選んだ椰子って誰?
先見の目がない奴だね
熊谷か川越なら普通に盛り上がっただろうに
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 00:04:00 ID:jA2KQmz2O
大宮おわた
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 03:32:12 ID:6JNayi7A0
レッズ
59 :
名無しさん@恐縮です:
大宮って存在感ないね