【野球】弱気なヤクルト古田PM 「今年で辞めるかも…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
 
   弱気な古田「今年で辞めるかも」…重圧で愚痴っぽく
     関係者「どう反応したらいいか…」
 
 
 今季で選手兼任監督として2年目のシーズンを迎えるヤクルト古田敦也PM。昨季は
不発に終わった「代打オレ」の完全復活で燕を上昇気流に乗せたいところだが、なぜか
本人周辺に「今年で辞めるかも」なんて声を漏らしているというのだ。

 2年契約の最終年となる今季にかける古田PM。29年ぶりに誕生した兼任監督として
臨んだ昨季は勝率5割は切ったがチームのAクラスは確保。また苦戦する観客動員への
アシストへ「Fプロジェクト」を立ち上げ。営業、企画部門の総帥も務めるだけに今季は
チーム、そして球団改革の集大成となるシーズンとなる。が、その本人が「たぶん
(2年目終了で)辞めるかもしれない」と周辺関係者に漏らしているというのだ。

 古田PMにかける球団の期待は大きい。昨年オフ、古田PMの今後の去就について、
多菊善和球団社長は「来年優勝できなくても、次の年もやってもらう」と古田PMの
長期政権を示唆した。監督に就任してからも、グッズやCM出演数などもチームNo.1の
人気ぶりは不変。ヤクルトにとっては絶対に手放してはならない人材なのだ。

 だが、球団関係者は「球団のいろんな会合に顔を出すたびに『オレはいなくなるかも
しれないからね』なんて漏らすから、聞く方は複雑。どう反応したらいいか困ってしまうよね」と
困惑を隠せない。

 古田PMといえば、球界再編の大騒動の際には「闘う選手会長」として球界初のストライキを
指揮。野球ファン以外の人たちにも知名度を上げた。それだけに指揮官としての采配の結果は
“野球人・古田”の評価を左右する。その重圧から愚痴の一つをこぼしたくなるのも無理はない。

 だが、松坂、井川らメジャーなどへの流出が相次ぎ、キャラクター不在の球界では、
古田PMは不可欠な人材であることは確か。「辞めるかも」などと愚痴は漏らさず、
燕の舞を披露してほしいものだ。
 
 
 ソース  〜ZAKZAK〜
  http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_01/s2007010407.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:26:09 ID:3IAXBnqV0
後任は若松
3名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:27:09 ID:Mtgi3tkN0
今年でなんていわないでください。
今すぐお願いします。
4名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:27:18 ID:g5pcQRedO
やっとか
5名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:27:35 ID:Jcfkm8FR0
現場で頑張るよりメディアで毒吐いてる方が楽だしカネになるからな。
6名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:27:56 ID:hXgD3mF4O
6なら俺がスパイダーマンだってことをカミングアウトしてやるよ
7名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:28:27 ID:/XSeP5HX0
古田AMになればいいじゃん
8名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:29:24 ID:cVZcpPdL0
9名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:29:24 ID:af/XscFR0
開く前からZAKZAKの記事だと分かったぞ。
本当にZAKZAKは古田が大嫌いだなあ。
10名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:30:46 ID:tlnV02WS0
とりあえず監督は使えない奴に引退勧告するべきじゃないのか
11名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:30:56 ID:sco4suX+0
古田監督更迭して選手古田も自由契約。
これでいいじゃんみんな幸せハッピー
12名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:34:21 ID:RGU6mabz0
監督と選手兼任でやって勝てなくても責任とって選手を引退すれば
まだしばらく監督は続けられる。これぞ古田マジック。
13名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:34:54 ID:xwcFz4wY0
今年といわず、今月で辞めていただければ幸いです。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:36:09 ID:g7Mub64G0
ぶっちゃけると今のヤクルトを仕切ってるのは古田ではないからね
今のヤクルトのボスは古田じゃなくIAさんだからね
チームを自由にできないから古田はいじけてるだけ
まあ古田が采配振るってもAクラスになれたかは微妙だから
ヤクルトファンは今の形に別に文句はありませんが
古田は知名度ある生え抜きなんで喧嘩別れは避けたいところです
15名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:36:27 ID:OGvyNL7a0
PMってどういう意味ですか?
16名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:37:08 ID:4NeSC43o0
カネくれってことですね
17名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:37:17 ID:E3f5w51C0
午後
18名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:37:37 ID:0u2Kxj1D0
やきう界の野球脳オッサン達にに愛想つかしたんだろ。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:45:27 ID:8RTvEOVg0
とサカ豚が分析しますた
20名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:46:06 ID:A1pv+nTi0
>>7はもっとスルーされたらいいと思う
21名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:46:25 ID:TIiEtpKD0
愚痴は恩師野村の直伝
22名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:46:46 ID:Tk7e8z530
国会議員に立候補?
23名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:49:47 ID:Ardrk6L2O
偽善者古田
24名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:50:36 ID:9CckBj9v0
離婚だろ
25名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:51:39 ID:0ftc0VKQ0
ヤクルトは四国に移転
これで問題はすべて解決
26名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:52:22 ID:jTzRsphR0
岩村  メジャーへ
青木  メジャー志望
石井弘 メジャー志望
藤井  メジャー志望


これじゃ・・・辞めたくなるだろ・・・。
2726:2007/01/04(木) 21:53:04 ID:jTzRsphR0
あー
あと石井一もメジャー最志望なんだっけ
28毎日新聞佐賀支局朴鐘珠:2007/01/04(木) 21:55:22 ID:8FLfQgoj0
創価並みに胡散臭い古田
29名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:57:08 ID:tLJLQvMoO
何だ江尻じゃないのか・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:00:41 ID:nTainE4QO
44
30
32

31名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:04:12 ID:HBeYjmjF0
メガネ君・・・
32名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:16:01 ID:tWNvQ/720
古田、小宮山、吉井
33名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:16:44 ID:8mI5wC1g0
zakzakってヤクルトを貶す飛ばし記事しか書かないねぇ
34名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:24:14 ID:jPVdnW230
古田新秘書のヒミツ!?“秘所”は守ったというが…
日本代表合宿で“ビデオ騒動”多田野と同室

 ヤクルトのV奪回は秘書次第!? 29年ぶりの選手兼任監督として多忙を極める古田PMに強力な助っ人が登場。
投手から転向し、1日付で正式に監督秘書兼広報に就任した小森孝憲氏(24)だ。

 小森監督秘書は02年に東農大からドラフト9位で入団。だが、右ひじを故障し、戦力外に。
そこへ「監督専属の広報になってくれないか」と、古田PMが直々に指名したのが事の始まり。
監督就任以来、朝から晩まで付きっ切りで、ハードなスケジュールを管理。文字通り、古田の右腕だ。

 実は小森監督秘書は、大学4年時に日本代表候補となり、沖縄・浦添キャンプに参加した。
そのとき同室だったのが、立大から参加していた3Aバファローの多田野数人投手。
多田野といえば、学生時代のホモビデオ出演をカミングアウトしたが、当時から多田野の性癖はウワサになっていて、ノーマルの小森監督秘書には、スリリングな2週間だったとか。

 「多田野より先に寝ないように気をつけてましたね。結局、何にもありませんでしたけど…」

 一歩間違えば、“ホモだち”にされていたところ。このときの貴重な体験(?)は生かされている。常に繊細な心配りでフォローしている。

 「仕事は大変ですけど、今は毎日が勉強になります」と小森監督秘書。とりあえず、古田PMの“後ろ”の守りは堅い。

ZAKZAK 2006/01/05
35名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:40:48 ID:IRToXpjpO
まぁ球団が辞めさせないよ。
古田がいてこれなのにいなくなったら‥。
36名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:41:58 ID:3NcQ1/oO0
やめろや
37名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:42:36 ID:snY+QhjX0
zakzakはホントに古田が嫌いだよね
確かに知名度のある看板選手がヤクルトは居ないから
辞められちゃ困るんだろうけど
38名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:45:54 ID:0VXaieOlO
メガネ君、ゴリ、リョータ、赤
ヤクルトは湘北みたいだな
39名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:47:44 ID:Z+MCG6Ww0
この人の所為ってわけじゃないけど、この人が頑張ってたストライキあたりからプロ野球人気は・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:49:37 ID:K/LxZT6B0
古田って実は小狡いだけなのに
大きく見せて誤魔化していたからな

チームを背負うとか人の上に立つとか
責任や重圧かかるようなポジションとか
できないんだよ
41名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:00:29 ID:v3AYa+Tf0
古田は、ああみえて
超アグレッシブな獅子座のB型
気弱なことを言ってるくらいで、一般人でいうところのやる気満々。
地金が強いから平気で気弱発言をするけど
騙されちゃだめだ
42名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:05:21 ID:nQHZmAc1O
でも実際采配はヘタだよな
野球板での評価は原といい勝負
43名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:07:09 ID:BJ6HKAvw0
数年前に古田って二重手術したよなwww
44名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:07:26 ID:7qOHfFXd0
ヤクルトはすでに終わってる
野村切ったところで終わったな
45名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:08:30 ID:I5k+oYQf0
去年すぽるとで毎日延々とやってた企画がウザかったなぁ

辞めろよ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:09:12 ID:7/iYct/+0
>>44
若松の監督成績を調べてから書いてこい
47名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:09:17 ID:P/Db+q0tO
>>33
誉めるところがないからしようがない。
48名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:11:17 ID:7qOHfFXd0
>>46
49名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:11:56 ID:xDULnqC80
>>41
星座、血液型信者に言われたくないだろな
50名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:13:30 ID:h9d6eCI/0
48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/04(木) 23:11:17 ID:7qOHfFXd0
>>46
51名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:16:39 ID:mj7kkdnh0
葬式の虚偽記事といい、
zakzakはフジサンケイグループなのに
古田叩きまくりだな。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:21:08 ID:vTexzNYe0
古田はどう考えても辞めたほうが収入増えるだろ
バラエティーでも解説でも引く手あまた
あれこれ文句言われながら監督なんてやってるのは
馬鹿らしくなったんじゃね
53名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:26:19 ID:7qOHfFXd0
>>46
もしもし?
54名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:27:04 ID:KQHh11QX0
俺古田と同い年。お願いです辞めないでください
年齢的にいろんな重圧がかかってくるのは分かるが
引退するのは工藤吉井山本昌小宮山の後にしてください
55名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:27:48 ID:97TqFplc0
誰かDHよしこ呼んでこ〜い
56名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:33:01 ID:5AYNIIq+O
古田中井と離婚する可能性高いんだってさ
地元テレビで芸能リポーターがいってた
稲尾も知ってたそうだから業界では有名みたいね

あと森下千里と石田純一が結婚する確率高いんだってさ
57名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:42:09 ID:RD5KF7z/0
>>53
ヒント
つ[野村→若松→古田]
58名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:03:07 ID:adN8PjQt0
>>57
どんどん悪くなってるのはわかる
59名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:09:02 ID:fLw1Ghdo0
>>5
そうなんだよな。江川なんてその頂点。
60名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:28:29 ID:gt1SpJSw0
古田ヤクルト=ジーコJAPAN
61名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:32:30 ID:DUWPfzM+0
ZAKZAK・・・
62名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:36:26 ID:22Zr2hq/0
去年どんでんが言った通りになっていってるな
63名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 01:11:36 ID:LMoLUxBM0
夕刊フジ=zakzakはフジサンケイグループの内紛で
近親憎悪の固まり。しかも夕刊フジは隣の読売新聞社の輪転機を
使わせてもらっているから読売の提灯記事も書いてる。
64名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 01:14:57 ID:g/P1t0oK0
>>56
それだいぶ前にも聞いたな。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 02:41:56 ID:g3y+I9rE0
でも、まだ一年だが野村や若松と監督成績を単純に比較するのは、ただのアンチの意地悪だろ。
この二人の監督時代に「捕手・古田」の存在がなく、ごく平凡ないいとこなしのキャッチャーが居たとして、比べるべし。

この先、たとえ今年一年くらいは持ったとしても、古田は古田のいないチームを指揮せざるを得ない。

ここ十数年でヤクルトが5回優勝してるが、それは単に古田がいただけではなく、MVPものの絶好調の年だけだ。クリーンナップ打って、盗塁阻止率5割、6割以上・・
ケガした年や平凡な成績の時は決まったように4位だ、これ 野村時代だ。
若松の頃はBクラスは無かったような気がするが、古田の劣化した分優勝も2001年から遠ざかってる・・
ただ、印象にあるのは、例の球界騒動の年、その真っ只中に居て全責任を背負いながらも39歳にして打撃3割超え、ヤクルトも2位だった。勿論殆どスタメンマスクで。
66 ◆ItOC2m0SxI :2007/01/07(日) 05:33:25 ID:RqclajsqO
67名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 14:15:24 ID:W3ii6QDj0
古田夫妻離婚?
おしどり夫婦でしょ?
68座布団一枚:2007/01/07(日) 15:12:29 ID:rTgbBUS60
子はかすがい
69名無しさん@恐縮です
古田夫妻は子供問題があるからな
でも別れて欲しくない