【テレビ】フジテレビが視聴率3年連続「3冠」達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アモーレ長男φ ★
フジテレビが視聴率3年連続「3冠」達成

 フジテレビは4日、2006年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が
ゴールデン、プライム、全日の各時間帯で民放、NHKの中で首位となり
3年連続の「3冠」を達成したと発表した。

 フジはゴールデン(午後7−10時)が14・2%、プライム(同7−11時)が14・5%、
全日(午前6時−翌日午前零時)が9・3%だった。

 また、TBSはゴールデンが12・8%、プライムが12・7%で、いずれも
1988年以来の2位に浮上した。全日の2位は日本テレビで、8・5%だった。

http://www.sanspo.com/sokuho/0104sokuho024.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:11:40 ID:TT4lPqgT0
5
3名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:11:53 ID:dWv58tkw0
腐ったテレビ、フジテレビ
4名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:31 ID:3Vgv2mRI0
最近のテレビ番組自体クソだから、どうでもいい。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:31 ID:J6GYw7Nt0
やきう中継やめろ
6名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:32 ID:ZUHxUlpk0
このスレは工作員どもの新年会になる
7名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:32 ID:yXGNK5ny0
最近テレビ卒業したんだけどな
8名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:41 ID:TFLoJWQa0
テロ朝どうした
9名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:13:25 ID:MZb5hJ0Y0
日テレどうしたんだ
不人気野球中継のせいか?
10名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:13:32 ID:eCsaZTyj0
テレ朝は無冠、日テレのかつての栄光はどこに・・・・・・。
11名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:13:43 ID:Soc6ZI4g0
フジは野球を切って躍進だわ
12名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:13:59 ID:xRpv6Vjl0
やきうをやらない局が勝ち組だなw
13名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:14:05 ID:S4GWnRh1O
日テレも

ギンザの恋
雲と波と少年とだっけ?
あれ復活すりゃフジを簡単に抜かせる
14名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:15:22 ID:dlIbZh3D0
以下、自分が良く見てる地上波TV局晒し

俺的

1位 テレ東
2位 NHK
3位 tvk
4位 ちばテレビ
5位 MX
6位 tbs
7位 日テレ
8位 テレ朝
9位 フジ

15名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:15:24 ID:gn6ZR7Fq0
テレビ朝日の資金源は広告料じゃなくて工作料だから。視聴率は二の次。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:15:56 ID:QIyRAi5g0
浅い受け狙い
芸人業界とベタベタな無駄遣い
テコ入れしまくりの冠とかどうでもいい

テレビは充実したもの作ってくれ
17名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:16:03 ID:Soc6ZI4g0
日テレは野球と心中する気か
18名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:16:10 ID:1Os75fMCO
だがNHK、TBS、日テレ、テレ朝…と消去していくとフジが一番マシなのも事実。
番組クォリティより体質が…
19名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:16:43 ID:1FSpE8CU0
W杯であんだけ騒いだ某TV局の名前が無いね
20名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:16:42 ID:GUniIDvIO
テレ朝は深夜しか見ないな
21名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:17:16 ID:89o4ToU4O
日テレの凋落っぷりはすごい
22名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:17:34 ID:CVOyRFV50
視聴率3年連続3冠で会社は儲かるんだろうなあ。
23名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:18:05 ID:MZb5hJ0Y0
テレ東>NHK>>フジ>>>その他ゴミ局だろ
24名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:18:33 ID:eCsaZTyj0
2ちゃんねるでの実況率
http://www.tv2ch.info/stat
1 フジテレビ 22.4%
2 テレビ朝日 16.3%
3 日本テレビ 16.0%
4 NHK総合 15.3%
5 TBSテレビ 13.8%
6 テレビ東京 11.0%
7 NHK教育 5.3 %
25名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:18:45 ID:0gZx8CsN0
「カルトQ」「IQサプリ」「カノッサの屈辱」…
もう昔のフジじゃないしな
26名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:14 ID:SXaMSBsF0
視聴率3冠

94年 日本テレビ
95年 日本テレビ
96年 日本テレビ
97年 日本テレビ
98年 日本テレビ
99年 日本テレビ
00年 日本テレビ
01年 日本テレビ
02年 日本テレビ
03年 日本テレビ
●03年秋 日テレの視聴率不正操作発覚
04年 フジテレビ
05年 フジテレビ
06年 フジテレビ
27名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:28 ID:TFLoJWQa0
古館のあれ
視聴率が取れだしたとか言う噂を聞いたが
デマだったんだろうか
28名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:30 ID:eXI6m3Df0
日テレはもう終わり
29名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:47 ID:jbO5QiLW0
(フジに限らずテレビは)日本人の民度の低さをよく表してる。
30名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:56 ID:djm4+q9M0
フジは、報道姿勢が他局よりいいからな
バラエティは見ないけど
31名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:57 ID:2zp+jI6VO
なんやかんやで一番観てしまうのはNHKかなぁ
フジは朝からニュースはそこそこにアイドル化したアナをつかってどうでもいい芸能に力入れたりしてるのが嫌だな
バラエティは確かに勢いあるみたいだけど
32名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:20:08 ID:eHq8viEs0
おい、TBSがなんで2位なんだよ。納得いかん。
33名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:20:47 ID:aoCzlRP70
>>26
日テレ完全にヤオだったんだな

フジもヤオかもしれないが
34名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:22:33 ID:DSm9IRnI0
>>30
遠い昔には「報道のフジ」と言われてたらしいな
35.:2007/01/04(木) 12:23:48 ID:FxpNzORx0
TBS強すぎ
36名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:24:04 ID:ORuAEvLW0
フジのドラマが一番おもしろいな。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:24:43 ID:AUfIaO080
巨人戦止めれば
フジに肉薄するのかな?
38名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:24:51 ID:KlflIWkX0
TBSは年寄り層だろ。録画できないからリアルタイムで見て数字が上がる。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:25:08 ID:GuPf9BNK0
ドラマ、バラエティーの作りなんかはやっぱりフジが一番上手いけどな
最近テレ朝も頑張ってるみたいだけど
TBSと日テレのバラエティーは古くさい
40名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:25:09 ID:QItQHzVR0
そーいや、最近サンコンさんみないな
41名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:25:15 ID:Soc6ZI4g0
>>37
だろうな
42名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:25:17 ID:eXI6m3Df0
日テレはTBSほどアクが強くない(基地外洗脳報道とか)からパンチ力がないんだな。かといってドラマが強いわけでもないし、唯一の利点であったバラエティの凋落の一途が激しいし
43名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:25:26 ID:MZb5hJ0Y0
>>37
正直、日テレのバラエティもドラマもこけてるから厳しい
TBSには近づくだろうけど
44名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:26:28 ID:TFLoJWQa0
TBSのやり方って北朝鮮の瀬戸際外交みたいなもんだろ亀田とか。
いつまでも続くとは思えん
45名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:26:51 ID:4KHd1ped0
>>37
無理。野球もそうだがそれより深刻なのが今まで支えてきた
バラェティの地盤沈下
46名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:27:02 ID:hDZnyTVk0
朝はすっかりTBSを見るようになったが
なにが硬調だったんだ?
47名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:27:02 ID:7GJ5FQBt0
蛆豚赤
48名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:27:32 ID:wECTKY5rO
ニッテレの画面暗い
49名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:27:51 ID:xqyHHVoLO
そりゃあ年間何十試合も中継して一桁の不良債権抱えてたらな
50名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:28:08 ID:TFLoJWQa0
>>46
みのもんただな
奴はニュース23枠を狙ってるので
そうなったら吉とでるか凶と出るかわからん
51名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:28:12 ID:aoCzlRP70
>>46
亀田
52名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:28:14 ID:a89LMauH0
日テレの番組は、タレント色が強いというか
タレントだけで、視聴者が置いていかれてる内容のような気がする。
あと流行を無理やり作ろうとしてる部分も見えるし。
53名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:28:30 ID:duXiUoyMO
テレ朝が2位だと思ってた
54.:2007/01/04(木) 12:28:36 ID:FxpNzORx0
>>49
今の日テレには代わりの番組を作る力もないんだけどな
55名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:28:38 ID:Sf+Qn/9Z0
70年代TBS 80年代フジ 90年代日テレ 2000フジ
こんな感じ テロ朝は一度もトップ獲った事がない
56名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:29:57 ID:WTH5+nwT0
消去法で行くとフジしか残らない
57名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 12:30:28 ID:FLixycD00
フジテレビは本気になるとタチ悪いからな〜
ドラマしかりバラエティしかり
58名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:30:35 ID:zFaehXP40
>>46
朝からもんた見る気にはならないな・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:30:39 ID:lPJY70DY0
TBSは朝とか、平日の19時〜21時までの浅い時間のゴールデンとか、
明らかに価値が下がり始めた時間枠を上手く利用している感じ。
亀田やK-1がクローズアップされているけど、基本的に特番で視聴率稼いでいる印象もないから、
来年には全日2位も可能性は十分。
60名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:30:55 ID:8HTks6Bq0
日テレは野球の凋落がでかすぎたな
61名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:31:12 ID:uhPY2o4S0
日テレは野球のせいだなw
フジの三冠は割り引いた方がいい。
TBSは自業自得、テレ朝はあんなもん
62名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:31:15 ID:yAi1jP5e0
そんなに視聴率が欲しいのなら
日テレは毎週末にジブリを垂れ流して
週明けには箱根駅伝垂れ流して
週中には200X垂れ流してれば視聴率王奪還ですよ
63名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:31:40 ID:MZb5hJ0Y0
まあ、日テレが野球以外のコンテンツが作れないってのも
野球のせいなんだけどな
野球を優先して社員を採用してたから
64名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:31:50 ID:12fVqxEn0
日テレは、ドラマが巻き返してる。14歳や長瀬のマイボスなど。

バラエティは、作り手がそろそろテレビ世代からネット世代に影響を受けた
人間が入ってきてるので、あんまり期待できないか。
昔の焼き直しが続くと思われる。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:32:07 ID:zZi45UMWO
フジは野球を切った恩得だな
66名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:02 ID:fjIoxOEn0
しかしはねとびのような糞バラエティが高視聴率なのは悲しい
67名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:17 ID:SXaMSBsF0
>>62
ドラマは全部学園ドラマにすれば良さそうだな
68名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:24 ID:kkqwYDaQ0
日テレは今年もやきうを40試合も中継するから、始まる前から終了してるしなw
69名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:35 ID:OODTQ+jvO
てかフジを好んで見る奴は馬鹿でしょw
70名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:46 ID:5nVXgq5sO
フジテレビで視聴してるのは、ニュースJAPANだけだな。
残りは、低レベルで話にならん。
71名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:33:48 ID:TFLoJWQa0
ナベツネが生きてるうちは日テレは陽の目を見ないな
72.:2007/01/04(木) 12:34:01 ID:FxpNzORx0
>>69
他よりまし
73名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:34:27 ID:L+qUhrR+0
日テレ汐留に移ってろくなことが無いね。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:34:28 ID:Lt1C/inI0
TBSはゴールデンが12・8%、プライムが12・7%でいずれも1988年以来の2位に浮上した
75名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:34:39 ID:lPJY70DY0
>>66
はねとびもだいぶ下がったでしょ。
今のフジのアキレス腱は、明らかにコント系のバラエティで数字が取れないことだと思うよ。
ぬるいクイズ番組では数字取れるのに。
76名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:34:42 ID:mLAuLnbr0
日テレちん(笑)
77名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:35:00 ID:MZb5hJ0Y0
>>69
国民の何割かは馬鹿なんだから
そこをターゲットにするのは十分意味のある経営戦略
78名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:35:15 ID:lPJY70DY0
>>70
ニュースJAPANがレベル高いニュース番組とは初耳w
79名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:35:18 ID:YGwdKIiR0
日テレ没落中
80名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:35:43 ID:eXI6m3Df0
うぜええええええええええええええええ
81名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:36:03 ID:TFLoJWQa0
朝ズバは馬鹿すぎて面白い
82名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:36:48 ID:12fVqxEn0
局の勢いとかイメージってのもある。
別に見たいって訳じゃないけど、なんとなくBGMとしてつけておく
ってのもあるから。

ぴったんこカンカンが高視聴率と聞くと、テレビのネタ不足も末期になってきた
感じがする。
83名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:37:10 ID:mLAuLnbr0
>>66
あれは裏にアレがあったから
84名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:37:21 ID:nnuGxBlNO
TBSとか朝日は無いよな
85名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:37:33 ID:etsO2g+9O
しかし女子アナの美貌度は
cxダントツだがな
86名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:38:13 ID:Ybv6wdoT0
日テレが終わってるからな。一桁連発だもん。
87名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:38:21 ID:pIVtrukOO
どのジャンルに限らず、どっか(誰か)が圧倒的な一人勝ち状態というのは面白くないな
88名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:38:38 ID:aQfloKQw0
>>85
それも影響してるかもね
89名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:38:53 ID:KlflIWkX0
>>78
裏がああだからな。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:39:22 ID:yliGI14Y0
ABブラザーズの中山ハゲと浅木久仁子のババアでハギワラ局長から三冠王おめでとうの花が届きますたってやってた時代もあったのになwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:40:12 ID:JCgAt73/0
もう一度電波少年とか見たいな
92名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:41:22 ID:GuPf9BNK0
女子アナはどっちかって言うとテレ朝の方がレベルたかくね?
93名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:41:38 ID:eDnCA4Yb0
まあこれはガチャさんのおかげだな。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:41:58 ID:lPJY70DY0
>>89
常々思うんだけど、23で評判を悪くしているのは、
そういう見方で見ている人の多さであって、番組の質の低さではないんだよ。
特に医療と、生活に関する特集は下手なNHKよりも質が高い。
時間をかけた取材と、明確な提言をしている稀有な番組だよ。
ニュースゼロは・・・だけどねw
95名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:42:40 ID:SLHVS5OP0
>>92
アナの売り出し方がフジの方が上手いんだろ
96名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:43:31 ID:pIVtrukOO
>>90
おじゃマンボウだな
97名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:43:43 ID:65r/RXhw0
>>85
そこはテロ朝だろ
98名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:43:53 ID:mLAuLnbr0
>>92
確かに。日テレは地味すぎ、TBSは小林だけ働かせてる印象
99名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:44:00 ID:JCgAt73/0
日テレ視聴率獲得のため
久米宏・渡辺真理司会でニュース番組スタート
バラエティを盛り上げるため
久米宏・松浦亜弥で新番組を日曜夜8時からスタート
日テレお笑いブームを起こすため
平畠・ドランクドラゴン鈴木・ペナルティーのワッキーじゃない方の3人でバラエティースタート
100名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:44:28 ID:aoCzlRP70
>>90
捏造がばれた週から視聴率発表やめたオジャマンボウ
101名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:45:33 ID:2zp+jI6VO
てか芸人の多くの代表番組はフジなんだよなぁ
めちゃイケ、でした、はねとび、ひょうきん族エトセトラ
102名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:45:46 ID:lPJY70DY0
日テレは麹町に黄金期をそっくりそのまま置き忘れた感じだな。
103名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:46:06 ID:MZb5hJ0Y0
女子アナの美貌度は
テレ朝>テレ東>NHK>フジ(マーサを除く)>TBS>フジ(マーサを含む)
だと思う
テレ朝も男子アナはろくなのいないが
104名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:46:51 ID:Vs4Y/feP0
完全にやきうの勝利だなw



巨人戦(ナイター)中継 47試合連続1桁(現在も更新中)

1  6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
     
        << 中略 >>

47 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%


1桁連続記録(1〜47)中の単純平均視聴率は 6.9%
105名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:47:53 ID:lPJY70DY0
でも日テレ的には、野球に替わる新しいコンテンツを探すよりも、
野球の視聴率を底上げする方が正しいやり方なんだろうなぁ・・・
方法もどれくらいかかるかも分からないけど。
106名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 12:48:11 ID:9YyyUfG20
TBSはおやじ臭がする
局の報道姿勢も反日だったり
団塊向けに番組作ってるんだろうな
107名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:48:42 ID:Sf+Qn/9Z0
トップでも14ぐらいだからな何年か前はゴールデン平均16 17
ぐらいいってたそれだけテレビ自体みなくなってきてる証拠だな
正月番組はみんなつまらんし
108名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:49:43 ID:iAOu+ud+0
>>103
核沢がのさばってる様な局だしな
109名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:49:59 ID:9qFpVxhw0
>>85
それは無い

『美人』という括りでいったらフジは最下位じゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:49:59 ID:s96vslU30
いいかげん下らん業界内輪自慢につきあうなよ。バカかおもあえら
3冠とかf1とか社内報でやれ。



--------------------------------終了-----------------------------
ありがとうございました




111名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:50:06 ID:HpKYClnf0
フジは低俗な番組が多いけどまあ妥当だろうね。
ゴールデンタイムにセックスセックス言ってる番組放送してる赤日よりなんぼかまし。
112名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:50:20 ID:TMo57hQQ0
>>95
テレ朝女子アナは色事発覚ではじめて知るな、俺は
113名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:51:26 ID:eXI6m3Df0
やっぱり民放はフジが強い。これは昔からだな。正直日テレが3冠王って言われてる時代もピンとこなかった。そしたら視聴率操作発覚だもんな。
114名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:52:13 ID:MZb5hJ0Y0
>>113
激しく同意
ただ、生ダラと米森麻美アナだけは見てた
115名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:52:19 ID:Vs4Y/feP0
>>105
日テレはやきう中継やりたくないのに、親会社からの圧力で仕方なく中継してるだけ。
116名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 12:56:06 ID:9YyyUfG20
日テレは電波少年とか、まじかる頭脳パワーとか土9、ウリナリとか
昔はすごかったのに今はその片鱗もみせないな
117名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:57:05 ID:lPJY70DY0
>>115
いや、そういうことじゃなくて、
日テレのゴールデンの視聴率を見てみると、野球よりももっと視聴率下がっている番組がいくつもあるのよ。
名探偵コナンとか、伊東家の食卓とか。
こういった切りにくい、でも先細りの番組抱えちゃっている以上、全とっかえが利かないわけだから、
だったら将来的にも付き合うであろう野球の視聴率向上に努めるのも正しい努力だな、
ってこと。
118名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:58:21 ID:O+lbE2By0
>>104
野球は逆キラーコンテンツとして、日テレがやられてるなw

ゴールデンでこれじゃ、話にならんわなw

1桁連続記録(1〜47)中の単純平均視聴率は 6.9%
119名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:58:37 ID:MZb5hJ0Y0
978 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが Mail: sage 投稿日: 2007/01/04(木) 11:19:23 ID: SPztLm3p
ところで視スレでこの本は話題になった?
Sport Management Review Vol.3 スポーツ・マネジメント・レビュー Vol.3
http://www.bookhousehd.com/smr/booksmr03.html

【SMR SPECIAL】 テレビが育んだスポーツ テレビが殺したスポーツ。
[理論] テレビとスポーツがめざすべき理想の関係とは。
[各論・PART1]五輪 ロサンゼルス五輪以降の商業化がスポーツ界にもたらした功罪。
[各論・PART2]野球  “地上波の呪縛”から逃れられなかった日本のプロ野球。
[各論・PART3]サッカー なぜ、ワールドカップの放送権料は天文学的な数字まで高騰したのか。

野球のところは小林至が書いてた。
「野球は地上波の視聴率を上げるよりもケーブルテレビ等の有料放送で生き延びろ」という意見
100ページくらいで2千円もしたんで買わなかったけど
120名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:58:37 ID:y7h3GL750
野球の問題点はそれ自体が数字取れないこと以上に野球を放送している間に裏番組が定着してしまうことなんだよな.このせいで日テレの看板番組までかなり弱ってきてる
121名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:59:46 ID:YGwdKIiR0
巨人もヴェルディも不良債権
122名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:59:56 ID:bin9xXwR0
局が堕落すると顔で取るということか
123名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:00:26 ID:hl6vInA/O
日テレ、韓国もちあげ始めてから見なくなったなぁ
124名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:00:48 ID:mLAuLnbr0
>>117
伊東家とかコナンはともかく、サルヂエとかは明らかにやきうの被害者だけどね
はねとびなんて普通の数字だったはずが、やきうのおかげでサルヂエ難民を
吸収しちゃったし
125名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:00:57 ID:MZb5hJ0Y0
野球専門チャンネルに特化するのは一つの戦略として考慮する価値があると思う
視聴率は下がるだろうけど、固定客が得られる
126名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:01:34 ID:sAmVBdfK0
80年代ブーム到来
127名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:02:38 ID:UBdOM0ZI0
2ちゃん内だったらテレ東がダントツで高視聴率なんだろうな
128名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:02:50 ID:4KHd1ped0
>>120
シーズン中も野球の放送が(基本的に)無い月曜日の落ち込み
がむしろ大きいからなあ。やっぱり能力の低下だろ
129名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:04:17 ID:qFPIMGDh0
選手をメジャーに行かせず、またドラフトを廃止して人気選手を巨人に集中させれば
視聴率10%以上は確実なのにな。ま、そういうことをしないぐらいだから
まだまだ野球は余裕があるってことだろ。本当に苦しくてどうしようもないなら
それぐらいしてる
130名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:05:07 ID:1uGsoeGz0
日テレって野球しか放送してないイメージあるからな
131名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:07:54 ID:WV+PXo/A0
mixi総合医療センターのドキュソの奴ら
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sns/1167574923/

登録だけしていたらあまりにトピックのレスが付くのでヲチしてみた。
くだらないトピックに数百レスも付いたり、議論が議論と成り立ってない
痛い奴らばかりで唖然とした。

科学では解明されていない療法を主張する痛い奴

医師または医療関係者であるせいなのか、やたらとどのトピックにも顔を出し、
とにかく自分が正しいと自己主張をウザイくらいする奴(そんな時間があったら研究汁!

医療関係者ですらないのに、かなり知ったかぶる奴

しかも終わったトピックでの議論を別のトピックでも再燃させる痛い奴ら満載w

そんな痛いIDをウオッチしましょうw


とりあえず痛い奴、

やすたか http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2976914
くるむほるん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=272273
番長 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=157190
麻紀様 @ はぐみ  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=24682
たかぼ  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4024464
Syakal  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=566554
ゆきおば  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1870717
悠くんパパ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2711547
たつやん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7768412
132名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:09:18 ID:61ggxe6n0
ふーん
俺はフジは殆どみないなー
まぁTV自体あんまみないんだけど
133名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:09:53 ID:ehuz91qpO
日テレ=野球=セクハラ

見るわけないでしょ?
134名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:09:59 ID:B1u2v7gE0
まあフジ系列が無い地域も世の中にはある訳で
135名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:13:33 ID:7FBpMTQ40
>>134
え?日本じゃないでしょ?
136名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:15:27 ID:4VSlQtk0O
>>127
ねーよ。系列局が少ないのによ。
137名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:18:01 ID:QFAxnH4h0
若年野球(体験&視聴)層がもはや絶滅危惧種化してしまってて、
挽回可能性がほとんどない以上、俺は野球はもう回復しないと思ってる。

巨人は今まで擬似ナショナルチームだったが、
サッカー日本代表などの真のナショナルチームが誕生してきたことで、
全国区の巨人の役割は終わったと見ている。

次に野球というスポーツ自体も、国内スポーツの限界から、
世界規模の他競技と比べてそのバックグラウンドの世界観が小さく浅く、
しかも競技の内容自体が、相撲的な間の取り合いの繰り返しで、
若年層が好むスピード感に欠けてるため、人気を得ることがむずかしくなってると思われる。
ゆえに野球はサブチャンネルに移してしまう必要がある。

野球を流すことのデメリットは、野球それ自体の視聴率が低く、また層が老人メインで悪い、
層が競合する裏番組をアシストしてそのまま定着させてしまう、
延長で後続番組を死亡させる、斜め番組(後続裏)をアシストする、
野球がレギュラー枠とセット売りのため、野球低迷でレギュラーの制作費カットを強いられて
番組の質が劣化してゆく、などの打撃を日テレに与えてしまっている。

それよりも根本的かつ破滅的なダメージは、
裏の他局の視聴が長期継続することで、他局固有の番組作りカルチャーに慣れ親しんでしまって、
逆に日テレのカルチャーを陳腐に感じてしまわせる効果を生み出していると俺は考えてる。
そのため、かつて投入した新番組は、全盛期には次々ヒットしてたが、今は何やっても成功しなくなってきている。
これは日テレのカルチャーが既に視聴者にとって異文化化しつつあるからだ。

このようなことから、野球は日テレに、視聴率上も営業上も、スパイラル的な下降をもたらしてしまってて、
立て直すためには元凶である野球を分離してしまわないといけないと考えてる。
ちょうどデフレ経済で、金融機関が土地や株を大量保有してたのと同じだ。
株や土地が値下がりするもんだから、自己資本が低下し、融資を切り上げるしかなくなって企業倒産が相次ぎ、
デフレが進行してまた株や土地が下がるという悪循環が発生していた。
この場合、株や土地を売却して損失を確定してしまわないことにはいつまでも延々とデフレが進行することになる。
日テレにとっての野球もまた同じだ。
138やぐ2 ◆H/H/M.WfXs :2007/01/04(木) 13:20:09 ID:603Gk7sV0
やはりフジ女子アナ軍団は強いな(`ω´)
139名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:20:18 ID:Ar6KUIzy0
まぁサッカーも日テレの恩恵を十分に受けてるんだけどな。
140名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:20:21 ID:y7h3GL750
>>128
年末のガキや元日のお笑いウルトラ見てるとまだまだいけるんじゃないかって気はするが,肝心の視聴率は10%そこらでエンタとかが17%近く取っちゃうからね.視聴者層の変化ってのがやっぱ大きいのかなぁ・・・
141名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:22:32 ID:kpdaO0VP0
馬鹿ガキと老人しか見てない斜陽産業で3冠か

同じ3冠でも80年代90年代とは価値も重みも違うだろうな
142名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:23:10 ID:KrxxKS2+0
日テレも巨人を完全に切らない限りチャンスはないな。
143名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:26:22 ID:mH+YeVow0
最近の日テレ中継は細工しすぎ。絶叫実況、番宣、選手の物語とか
ケータイクイズとか。見てて疲れる。
144名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:27:37 ID:on0nPuCl0
少し前までお笑いなら日テレだったが
今はテレ朝だな
フジも最近つまらん
145名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:27:38 ID:+k7HZvQK0
日テレに野球の法則、フジに野球の逆法則がそれぞれ発動されたか。
146名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:33:35 ID:D4+G6rBz0
テレビつまんねーよ
ドキュメンタリーくらいだな真剣に見るのは
147名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:34:17 ID:cpGMqaNh0
>>13
aもギンザの恋も雲と波と少年も裏番組の影響でしょうか?
148名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:34:39 ID:SNbdfMbA0
フジテレビは局としての売り出し方のうまさが突出してる気がする
149名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:34:47 ID:nYX4bUqf0

 視スレ北
150名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:35:20 ID:97VJKAvy0
日テレは野球背負ってるから復活無理だろ。今年もゴールデンで2時間
40試合を平均9%で過ごすわけだから
151名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:36:23 ID:cpGMqaNh0
>>21
このままへたしたら全日もゴールデンもプライムもtbs、テレ朝はともかく、nhkやテレ東においぬかれ
年間視聴率最下位の可能性もあるでしょうか?
152名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:38:44 ID:cpGMqaNh0
>>33
フジテレビも、下手したらtbsやテレ朝に追い抜かれ3位転落の可能性もあるでしょうか?
153名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:39:06 ID:MWJpfZVi0
日テレは発想が古すぎる
しかも使ってるタレントは他局で使ってるのと一緒と来たもんだから新鮮さが全くない
だから見なくなった
154名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:40:30 ID:kpdaO0VP0
ぶっちゃけると他が弱すぎるからフジが勝ってるだけなんだけどな
フジとしてもも80年代ほどの手ごたえは無いだろ
155名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:41:18 ID:otXuR1iX0
フジが調子よさそうに見えるけど、地上波放送って斜陽化してきていると思うな。
ニュースは変なバイアスかかってるし、バラエティもドラマも最近あんまし見るもの無い。
アナログ放送が終わったらどうなるんだろ?俺はテレビから完全卒業するかもしれん。
156名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:41:18 ID:mLAuLnbr0
> ID:cpGMqaNh0


基地外が来たぞ
157名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:41:57 ID:cpGMqaNh0
61>>
日テレはそれ以外にも、ドラマやバラエティーも今ひとつでしょうか?
158名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:41:59 ID:qsggjAF/0
それにしても3年前と比べると
テレビ視聴率がガタ落ちしてるよな。
159名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:42:42 ID:tWBz1n/v0
          ,,,,,,、
  _,,,,,,,、    .,i´ .,,「
 广 ._,x"    l゙ .,i´           ,,r・"゙'i、
 ゙L ゙l,    .|  |           ,r″.,r''″
  ゚l, ゙!i、   |  |,,,,,,,,_     .,l″.,r
   .゙┐ ゙゙l,,v・''″ _  ̄''・x,,,i″.,i
    .゙K  ,,r-'L .゙'l ゙̄'''+,,,. ` ,l
   .,l″,、 .゙|  ゙―┘   ,l° ゙'L
   ,l" ,r~゙‐''″ _,,,,,,,,_  ,i´ ,l゙l,.゙l,
  ,「 .,l゙   .,/°   .゙゚┐|,__,,l゙ ゙l, .゙l
  | 〕   ,「       ゙l     } .|
  | |    |          |     | |
  ヒ .゙l   .゙l、     .,l゙    ,l゙ .]
  .゙l, .゚L ,,,,。゙ヘ__,,,r┘    ,,i´.,l゙
160名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:44:46 ID:nhXV83ZbO
日テレが土曜の夜にマジカル頭脳パワーを放送してた時代が良かった
161名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:44:57 ID:kpdaO0VP0
年々減っていくパイを醜く奪い合ってるだけだからな
どの局が3冠取ろうとジリ貧
162名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:45:16 ID:BegWVj6DO
日テレは細木を使ってないとこだけは評価できる
163名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:45:36 ID:cpGMqaNh0
>>104
巨人戦はnhk教育の番組まで負けているでしょうか?
164名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:47:00 ID:97VJKAvy0
ガキやウルトラよりエンタが評価される世の中って怖いな。なんつーか
すこしでも過剰なことは許されない、皆が横並びじゃないと
認めないという、まさにゆとり脳な世界
165名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:47:20 ID:efYVVDfGO
日テレは「夕日の三丁目」みたいなイメージがするな
166名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:48:31 ID:B1u2v7gE0
>>165
俺も。あと日テレは画面が他局に比べ、少し暗い気もするが気のせいかな
167名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:48:38 ID:NAB2GOCA0
日テレは
さくら の笑いなどのリアクションのタイミングおかしい、 大して面白くないのに(笑う場所じゃないのに)おばちゃんたちの大声の笑い声が聞こえると引いてしまう
日テレは
CM前とCM後の繰り返しが長すぎ
数秒なら良いが、かなり前まで戻ってしまい、冷めてしまう

日テレは視聴率をとるための工作が見え見えで引いてしまうし やりすぎだと思う
168名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:50:10 ID:J8t4AeMxO
日テレは亀梨のせいで見なくなったな
169名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:51:00 ID:kpdaO0VP0
>>164
ただ単にガキと老人しか見てないってことだと思うけど
170名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:52:09 ID:5ZSPPPP30
ここ2年ばかし子供(現2歳)の教育上よろしくない、と
TVは基本的に付けちゃあ駄目な家庭なんだけど
正月、田舎に帰省してTV番組久しぶりにまともにみたら
やっぱり面白くなかったww
このままTVレスでも、もういいざんす
171名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:54:59 ID:Qv+rdjsp0
金かけてドラマつくってレガッタのようになるくらいだったらばばあや
オーラが自社の社員やC級タレントを説教するバラエティの方が数字
とれるからね。これからますますバラエティと番組宣伝番組と芸能情報
たっぷりのワイドショーばかりになるよ。
172名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:55:23 ID:7sz5HMrC0
>CM前とCM後の繰り返しが長すぎ
これって何の意味あるの?ものすごいストレス溜まる。
だから生でTV見なくなった。
あと占いは運勢のいい星座だけ言え。悪いやつをわざわざ言うな。
朝から気分悪いわ。
よってTVはもう見ない。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:56:12 ID:NAB2GOCA0
野球やサッカーで言うと

日テレ → 巨人、東京V かつての栄光に拘りすぎ、古いイメージ
フジ → 中日、浦和 現王者 過去の王者ほどの力はないが、現在は文句なしの王者
TBS → 日本ハム、? 話題のことや人気があるが 常に王者とは言えない
テレ朝 → ロッテ、千葉 常に新しいことをやろうとしている
テレ東 → ?、名古屋 独自の路線
174名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:58:18 ID:groaLsLB0
日テレ(笑)
175名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:00:26 ID:nYX4bUqf0
ウジテレビなんて80年代以前は「女子供しか見ない」2強2弱1番外地時代の
「弱の」方の局だったんじゃないか?

TBS,NTVが2強で、CX、テレ朝が2弱、振り向けば12ちゃんw

今、テレビは女子供とジジババしか観ないから、CX,TBSが好調。
ただそれだけ。
176名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:00:40 ID:cpGMqaNh0
視聴率3冠の中で、めざまし、いいとも、スーパーニュース、ネプリーグ、hey!hey!hey!
スマスマ、あいのり、ジャポニカ、水10!、みなおか、vvv6、Dのゲキジョー、
幸せって何だっけ、メントレg、サプリ、めちゃいけ、ちびまる子ちゃん(ドラマも含む)、サザエさん、
平成教育学院、ジャンク、あるある、西遊記、アンフェア、トップキャスター、ブスの瞳、結婚できない男、
不信のとき、のだめ、ぼく生き、コトー診療所、バレー、フィギュア、k-1も視聴率取れましたか?
177名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:00:40 ID:Ev1k06da0
>>147
ギンザの恋は完全に裏のせいだろ
178名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:00:52 ID:KVTlBALQ0
>>170
子供に友達が出来るようになってTV見させないようだと
イジメのターゲットだね(´・ω・`)
179名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:01:14 ID:A1PA8VU20
ドラマ見ないしスポーツは衛星ばかりだからテレ朝ばかり見てるオレがいる
180名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:05:06 ID:cpGMqaNh0
>>177
スマスマ、nステ(現在は報道ステーション)、tbs2時間ドラマの激戦区です。
181名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:09:09 ID:l7fMlHKy0
>>173
テレ東はカープでどうでしょう。
ローカルで、市民球団的な所とか。一部熱狂的ファン」あり。
大食いをやったり、アイラブスマップをやってたりするところは
ジェット風船をいち早く始めたり、ソリアーノがいてたりする広島と相通ずる。
182.:2007/01/04(木) 14:10:38 ID:FxpNzORx0
>>175
女子供とジジババが見れば十分だろ(w
183名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:11:30 ID:f9Oz9g5WO
日テレやテレ朝やTBSがとるよりマシだな
184名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:11:32 ID:MmGH4QSu0
そういえば、正月三が日フジテレビ制作の番組全く視なかったな。
ニューイヤー駅伝(実業団駅伝)・天皇杯サッカー・箱根駅伝
とスポーツ中継しかまともに視ていないわ。
音楽やアニメ・バラエティはCS(MTV、アニマックス等)で済ましたし。
185名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:12:10 ID:cSAe5NPs0
日テレは爺しか見ないから駄目w
186名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:12:19 ID:cpGMqaNh0
それに最近は日テレは今ひとつで
下手したら振り向けばnhk教育w
187名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:16:39 ID:4dOVVr7j0
日テレ凋落の原因は明らかに野球中継のせい。
188名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:17:18 ID:GOiexGMB0
テレビは面白い、面白くないとは別にいかに女性層を取り込むかだからね。
フジはそこが上手いだけで、面白いとは別の次元だと思う。
189名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:17:57 ID:L2gmfQMHO
TBSのバラエティはひどいテレ朝は頑張ってる
190名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:20:29 ID:2jkDeP5e0
フジのドラマは、今後は原作つきの企画しか会議を通さない。
月9は2年先まで決まっているが、すべて漫画か小説の原作つき。
191名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:20:50 ID:jKwtnX8k0
>>162
それは凄いな
そこは評価できる。
192名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:21:31 ID:on0nPuCl0
俺のイメージ

フジ ドラマ
日テレ 野球
TBS 報道
朝日 お笑い
テレ東 アニメ
NHK 功名が辻
193名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:21:55 ID:cSAe5NPs0
TBSのドラマ、バラエティは酷かった。特にドラマ。
ヒット作はあったのか?バラエティ、報道だって低視聴率連発。
10月までは日テレ2位だったが
TBSがバレー、K1、亀田で稼いだ。
日テレも一桁連発した番組が多かったが。
194名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:21:58 ID:cpGMqaNh0
>>187
野球だけでなく、ドラマ、バラエティーなども今ひとつだった場合はテレ東に追い抜かれ年間まで最下位。
195名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:22:04 ID:89o4ToU4O
今のテレビは何見てもつまらん
196名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:23:30 ID:sxhsyZsoO
日テレの凋落は凄いな
197名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:24:21 ID:lPJY70DY0
テレ朝のバラエティがいいといっている奴は、3年ほど頭が古いと思う。
198名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:24:28 ID:esQUT9I90
ドラマと言えばTBSって時代もあったのにね。
今ではフジか?
テレ朝は朝から晩まで政治ネタの番組が多くて
見てて疲れる。
199名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:25:11 ID:WTH5+nwT0
ついにバカにしてた漫画が天下を取る日がきたね
200名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:25:30 ID:2jkDeP5e0
東京タワーなんか絶対に当たると分かるもんな。
その辺の素材探しはさすがだ。
201名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:25:47 ID:MZb5hJ0Y0
やっぱこれからは旅番組じゃね?
ただ、旅番組ってだけじゃ他の局との差が出ないので
日テレはこういう番組を作ったらどうだ
・勝ち抜きクイズ大会で、大陸を横断する
・売れない芸人がヒッチハイクで大陸を横断する
202名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:26:21 ID:z8vC6sCn0
年末年始見る限り日テレ今年は本気か。プロ野球がどれだけ足を引っ張るかだな
203名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:27:33 ID:2jkDeP5e0
フジとTBSは野球中継から全面撤退することが決まってる。
デーゲームもやらないし、CSからも撤退して
横浜やヤクルトを事実上パージする。
日テレは?
204名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:28:36 ID:xkRuc+Eb0
地上波は殆ど見なくなっちゃったから何とも言えん
腐り過ぎるとCSに降りてくる番組のクオリティも下がるから
何とか頑張って欲しいが
205名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:30:03 ID:cpGMqaNh0
日テレの人気番組が巨人戦で潰れた場合学校へ行こう!、クイズヘキサゴン、ミリオネア、
ドラえもん、dのゲキジョー、幸せって何だっけ、めちゃいけ、平成教育学院、からくりtvに持っていかれるでしょうか?
206名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:30:40 ID:on0nPuCl0
>>197
野球の底上げできると思ってるあんたのほうが古いよ
今の状態じゃ無理
207名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:31:40 ID:IRToXpjpO
フジは数字に厳しそうだもんなぁ。
良くないと他より早めに打ち切る印象。
個人的にはTBSがいつまで「さんちゃんねる」やるか興味ある。
208名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:32:10 ID:jSVLRV9b0
アヤパンがかわいいからついフジを見てしまう・・
209名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:32:12 ID:Gwl3pHN1O
>>173
テレ東はJでいうと新潟とか甲府のイメージがある。
資金力がイマイチで他より総合力は落ちるが、ホーム(得意分野)でアドバンテージを持っている感じがする。地域密着型だし。
210名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:33:11 ID:LRrC/Q//O
日テレとTBSはつまらんほとんど見ない
211名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:34:27 ID:zXyggbeO0



速報

フジテレビ、ホモとの噂が絶えない軽部アナウンサーをめざましテレビ出演自粛へ
事実上の解任とみられる。
212名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:34:57 ID:NAB2GOCA0
>>201
国内版あいのりとか
213名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:35:47 ID:cpGMqaNh0
>>210
ほかにフジとテレ朝、nhk、テレ東見る2ちゃんねらーはいますか?
214巨乳ハンターDφ ★:2007/01/04(木) 14:35:55 ID:???0
労働者の帰宅する時間がどんどん遅くなって
昔みたいにのんびり家族でテレビなんて見てられないってのもあるんじゃないのかなぁ( ´・ω・`)
215名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:36:10 ID:6WgiVZs9O
一番バラエティ見るのはテレ朝なんだけどな
216名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:37:40 ID:5nVXgq5sO
>>78
フジテレビではな。
在阪局の実力の方が上だからね。 @京都
217名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:38:06 ID:MZb5hJ0Y0
>>213
NHKとテレ東はよく見る
218名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:38:37 ID:irvNk6lQO
滝川クリステルのおかげ
219名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:38:55 ID:dzorbgA20
>>207
そういうイメージがあるかも知れんが、案外フジはすぐには打ち切りにはしない
最低でも1年はいろいろやってみる感じ
フジはテコ入れ、リニューアルで数字を上げるのがうまい
(それがもともとのファンを失望させることも多々あるが)

IQサプリ、はねトび、平成教育予備校
最初は低かったけど今は立派な合格点番組
220名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:39:13 ID:Vn/MWLvw0
野球切って大正解www
221名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:40:15 ID:cpGMqaNh0
過去にはnhkとの同率首位の年があったな。
222名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:42:17 ID:MZb5hJ0Y0
ニュースJAPANはレベル高いだろ
ニュースゼロやニュース23がレベル高いとでも思っているのか?
223名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:42:23 ID:lPJY70DY0
>>206
出来るとはいってないよ、可能性がある限りやるべきだといっている。
224名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:44:09 ID:lPJY70DY0
>>222
俺さっきも書いたけど、23はレベルが高いと思っているよ。
風見鶏な姿勢で『独占』という名の的外れな報道のニュースJAPANがレベル高いとは口が裂けてもいえない。
ゼロはアレだけどw
225名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:44:57 ID:rB/X5s2y0
ところで今まで視聴率調査の機械を持ってる人とお目にかかったことが無いのだがこの中で持ってる奴いる?
226名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:45:41 ID:z/OYRQwN0
プロ野球
ゴールデンで一桁の破壊力はすごいな
227名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:45:44 ID:MZb5hJ0Y0
>>224
お前の頭が悪いと言うことがわかった
ま、お前の頭はどうでも良いが、一度ニュース23の視聴率を調べてみるといい
同時間帯最低だから
228名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:46:35 ID:cpGMqaNh0
>>226
nhk教育の番組にも抜かれるし。
229名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:47:44 ID:lPJY70DY0
>>227
視聴率の問題ではないけどなぁ。でも今もゼロよりはいいでしょ。
>>94でも書いたけど、本来真摯に報道すべき医療や生活ネタをちゃんとやっているのが、
23のよいところ。他があまりにもおざなりすぎる。
230名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:49:27 ID:MZb5hJ0Y0
視聴率が低いってことは誰にも支持されてないってことだろ
つまりレベルが低い
231名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:51:50 ID:lPJY70DY0
>>230
平均6〜7%だっけ?
おそらくあの時間帯で筑紫やキャスター代えてテコ入れしても、
視聴率は動かないでしょ。ゼロでも分かるように。
元々、あんなもんなんだよ11時台のニュースは。
もしゼロが消えたら10%までは行くだろうけど。
(逆に23が消えたらゼロも10%は行くって事だしね)
232名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:56:53 ID:kHrqEsPo0
俺は報道の制作に携わってたことあるけど
ニュースJAPANは編集のやり方が雑すぎる。
23も決して上手いとは言えないが、JAPANはちょっとひどすぎる。
報道に徹するより、まずはとくダネスタッフからでも基本的な技術を
教えてもらったほうがいいと思う。
233名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:57:27 ID:dzorbgA20
>>230
23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 12:18:05 ID:MZb5hJ0Y0
テレ東>NHK>>フジ>>>その他ゴミ局だろ

矛盾してるぞw
234名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:59:33 ID:kluuC+g20
ZEROよりは23がマシ。
235名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:59:45 ID:lPJY70DY0
>>232
あと酷いといえば、みのもんたの朝ズバだなwTBSだけどw
8時またぎのVTRの編集はやばいw
236名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:00:40 ID:FoQ+SJtm0
日テレの自爆だろがw
237名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:01:11 ID:+m4MMzdC0
とりあえず正月の昼間の番組は見るものがなかった
238名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:01:20 ID:uyNDYmef0
確かに最近のTBSはなんかパワー取り戻したのかなと思う
株価も凄いし
239名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:01:31 ID:pLdexfTo0
滝川クリステルがローバーミミみたいにM字開脚すれば報道でもNO1になれるのに。
240名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:02:24 ID:7YIOMEYE0
タモリ倶楽部とかぷっすまとか草野キッドを見てしまうあたり
俺は深夜のテレ朝を見すぎ
241名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:02:41 ID:HT6VYdVmO
テレビ局には2種類ある。
テレ東と、それ以外だ。

 ――――グルーチョ・マルクス
242名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:04:47 ID:lPJY70DY0
テレ東をみんな良く見るって言うけど、アニメとガイアの夜明けとWBS以外は何があるのかイマイチ分からんぞw
いい旅夢気分やポチタマがそんなに高レベルな番組だとは思えないしw
243名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:05:27 ID:o0UssZDdO
誰か年末のいいともで、劇団ひとりが歌った歌わかる?尾崎なのはわかったんだけど…。
244名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:05:29 ID:7YIOMEYE0
>>242
アド街
245名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:06:33 ID:+NLaNx2x0
バラエティしかないのに不思議だな
246名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:06:50 ID:2jkDeP5e0
今やってる日テレのザワイド マジで吐き気するわ。
日テレだけが特別だと思ってるのか。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:07:24 ID:UD6v+sRoO
田痛が自分達の都合のいい様に操作しているデータには、一切興味はありません。
248名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:08:34 ID:2jkDeP5e0
箱根の実況アナが綱渡り任務になったのは
船越が自爆したからだろ。
249名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:08:59 ID:cpGMqaNh0
テレ東は順調に行けば年間でも最下位脱出の可能性もありますか?
250名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:09:33 ID:1tu/lXf70
テレ東といっても
関東しかわからんだろ。
地方じゃ大阪と愛知と札幌福岡瀬戸内周辺しかやってないし
251名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:10:48 ID:9XPMQV6IO
テレ東最高
252名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:11:07 ID:PXazxzec0
日テレは本家ウルトラクイズ復活してくれたら認めてやる
253名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:11:19 ID:cpGMqaNh0
>>250
テレビ東京系列は数少ないなあ。
254名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:11:43 ID:GuPf9BNK0
テレ東は各番組で視聴層のターゲットを絞ってて
あんまり予算かけてなくてそこそこ視聴率を取ってるよな
255名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:12:42 ID:1VIZksjd0
テレ東はただの隙間産業だからな
なんかアニメ関連からか2chでは異常に評価してる奴が多いけど。
自称全国、実際は流れてない地域も多く最下位だからこそ出来る事をやってるだけ
256名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:13:12 ID:HT6VYdVmO
>>242
視聴率ガン無視の午後ロー
視聴者おいてけぼりのCMをかます木曜洋画劇場
エログロ馬糞なんでもありな深夜映画
いかなるニュースがあっても動じないマイペースな報道姿勢
257名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:16:17 ID:cpGMqaNh0
テレ東の番組は日テレに勝つこともありますか?
258名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:17:00 ID:1slKQtgx0
フジテレビもタレント崩れみたいなアナウンサー起用して釣ってるしなぁ・・
日テレは古臭いしTBSは八百長だし、テロ朝だし・・
259名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:17:36 ID:fh3zSJec0
民放の営業収入(単位・億円)日本民間放送年鑑2005より

    NNN JNN FNN ANN TXN
北海道 192 136 135 137  48
青森   73  48      43
岩手   52  48  41  32
宮城   94  96 110  70
秋田   57      52  37
山形   58  29  25  40
福島   64  47  76  50
東京 29702629376021821067
新潟   73  77  80  53
長野   58  80  61  48
山梨   60  42
静岡   84 116  98  81
富山   66  33  56
石川   45  49  48  38
福井   71      56
愛知  361 369 385 264 108
大阪  695 682 735 738 141
山陰   51  51  44
瀬戸内  88  91  88  72  37
広島  102 117 104  94
山口   66  37      38
徳島   62
愛媛   63  38  53  40
高知   54  38  28
260.:2007/01/04(木) 15:18:26 ID:FxpNzORx0
>>254
金にならない客しか見ないからスポンサーがつかない→数字をとっても制作費をかけれない

しょせんはスキマ産業
261名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:18:27 ID:cCMYFp/k0

全日+(ゴールデン+プライム)/2 占拠率(テレ東除く)

   60s  70s  80s  90s  00s  平均

NHK 22.1 21.3 21.8 18.3 18.2  20.4
NTV 19.1 20.2 19.3 23.2 23.0  20.9
TBS 22.1 22.3 20.6 19.2 19.6  20.8
CX* 19.6 18.9 21.1 22.2 21.7  20.7
EX* 17.1 17.2 17.2 17.1 17.5  17.2


全日(63-05年平均) NHK 10.0 NTV *9.2 CX* *9.1 TBS *8.7 EX* *7.5
G帯(63-05年平均) TBS 16.5 NTV 15.8 CX* 15.7 NHK 14.2 EX* 12.6
P帯(66-05年平均) TBS 14.5 NTV 14.2 CX* 14.1 EX* 12.1 NHK 11.6

全日(00-05年平均) NTV *9.9 CX* *9.2 TBS *7.9 NHK *7.5 EX* *7.3
G帯(00-05年平均) NTV 14.7 CX* 13.9 TBS 13.4 NHK 12.6 EX* 11.0
P帯(00-05年平均) NTV 14.6 CX* 14.2 TBS 13.4 EX* 11.8 NHK 11.4
262名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:18:48 ID:lUjy7Idf0
巨人m9(^Д^)プギャー
263名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:19:58 ID:pDL8VdrH0
テロ朝もちょこちょこ良い番組作るからなあ。
264名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:21:02 ID:cpGMqaNh0
>>214
台風が上陸すれば、のんびり家族でテレビが見られるよな。
265名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:24:56 ID:Qe4BfotkO
フジは群を抜いてお下品だからなあ。
まあそこが全年齢層に支持されてるのだれうけど。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:25:45 ID:cpGMqaNh0
>>265
アニメもよく取れてるし。
267名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:26:59 ID:IYHJbpBy0
日テレがクラブワールドカップやってくれるのはいいけど、
実況が野球的過ぎて酷かった。こんな所にも日テレのダメさが…


ところで、
関西でも野球中継視聴者の半数は50歳以上で、関東と変わりませんねw

                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3  50歳以下/50歳以上
2005.5.13 阪神-楽天 MBS 18:55-20:54 16.8% *5.4 *2.1 *4.4 *7.1 18.2 *4.0 *7.1 *9.7     30.1/27.9
2005.7.6.  阪神-ヤク ABC 19:00-20:48 20.9% *6.6 *2.9 *7.4 *6.8 21.4 *4.5 *8.3 13.6     36.5/35
2005.8.27 阪神-巨人 KTV  19:03-21:04 19.2% *4.9 *3.1 *3.6 *9.3 20.1 *3.5 *8.4 14.7     32.8/34.8

(KIDS=12歳以下/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
268名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:36:07 ID:fiJRljmK0
って言うかサラリーマンの平均帰宅時間が9時って事だけでナイター中継は難しいのだがw
269名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:37:28 ID:cpGMqaNh0
今年こそ!ナイター離れ根絶の為に巨人戦中継を絶対見よう!!
特に、中高生の方は必ず見よう!!(特に関東地区)
ご協力よろしくお願いします!!
270名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:37:29 ID:+R0P7O650
満足度でいえばローカル入れればサンテレビとか上位に来るだろうな
野球放送だけが評価されてるから。
実際はチョンドラマとかも流れてるし野球の後番組は釣り・ゴルフ・競馬競艇の結果等
他に見たいものが丸っきりなく後番組の影響が全然ないから評価が高い
野球ファンは勿論若い人も多いが上記の番組は野球ファンとほぼ同じ層だし
野球を見た後に、もしくは野球に延長されるなら別にそれ見た後でもいいやって感じ。
271名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:50:59 ID:gZfz3qk+0
>>270
そうなの?
関西でも、−3%の下落だけど。
珍豚以外、おっサンテレビなんて評価しないけど。
272名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:52:21 ID:gZfz3qk+0
             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  13.1 ← −3%
273名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:54:38 ID:4KHd1ped0
サンテレビが野球だけだと思ってるgZfz3qk+0はニワカ
274名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:56:40 ID:CIwfN4Cm0
CXの はねるのトビラ なんて超ツマンネ番組じゃん
出てる芸人全部 糞!!!!!!!!!!!!!!!
特にキングコング、ロバートまじでウザイ!!!!!!!!!
超ツマンねぇ!!!!!東京から出て行け!!!
275名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:57:19 ID:Uwfy4Krh0
日テレはもともと巨人頼みだからなあ、別に驚くことでもない
サンの13は普通に凄いと思うけどね。
276名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:57:50 ID:gZfz3qk+0
>>273
おっサンテレビは、野球、ゴルフ、競馬、釣りとかのオッサン番組ばっかりだろ。
だから、自らおっ!サンテレビと名乗ってるしなw
277名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:59:11 ID:gZfz3qk+0
>>275
サンじゃないですよw
サン以外の関西VHF局の平均視聴率です。
サンは兵庫と大阪しか映らないからもっと低い。
278名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:02:00 ID:Uwfy4Krh0
>>277
あーそうなのか
まあ昼の試合も入ってるからバカにするほどでもないんじゃね
279名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:04:54 ID:gZfz3qk+0
>>278
昼の試合は入ってないと思いますよ。ゴールデン帯のみ。
巨人の視聴率見たらわかるでしょ。デーゲーム入れたら、9%台では済みませんが?
280名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:06:36 ID:+uQZjxhg0
テレ朝 失速したの?
281名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:09:17 ID:e6+0EhNZ0
フジテレビてwwwww
馬鹿ばっかりが増えるわけだな
282名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:09:47 ID:Uwfy4Krh0
>>279
自分が貼ったコピペで思うって言われてもなあw
俺は別に9%で済まなくてもいいよ
283名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:09:49 ID:gZfz3qk+0
>>279
プロ野球巨人戦ナイター中継

2006  9.6%

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
デーゲーム及び深夜の録画中継は対象外です。
284名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:13:09 ID:nlkKYyMK0
前は全日で1位のフジと2位の局では0、1%くらいの差だったのに
ずいぶん差が広がった。
しばらくはフジのダントツ1位が続く感じ。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:15:07 ID:gcF8PkzF0
>>283
これは酷い

日テレ凋落フジ躍進の元凶はやっぱりこれか
286名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:20:52 ID:kK/qV/1c0
今年の俺が見たTV局
1、フジ
2、日テレ
3、テレ東
以上
287名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:06:26 ID:O0Ys2Cs90
>>25
亀レスだが、サプリではなくて「IQエンジン」だろう
288名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:32:57 ID:zUc/EZ9V0
年末年始でフジは昨日深夜のエロ歴史番組だけ見たけど面白かったなあ
ただフジは取材映像がSDばっかりなんで普段見る気しない
289名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:33:30 ID:A1PA8VU20
スマップとさんま&シンスケがあまり出ないテレ朝とテレ東がサイコー
290名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:35:43 ID:JUjhLwNH0
フジってレベル低い局でもあり、
高くもある。
ある意味嫌いではない。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:36:03 ID:44+uyadU0
野球人気が落ちたんじゃなくて、巨人の人気が落ちただけだそうなんで、
巨人戦の代わりに、日ハムとかロッテの試合を中継すればいいんじゃね?
超高視聴率で、日テレ復活間違いなしだろ。
292名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:37:35 ID:tJfmjD6Q0
日テレ、TBSが1位とかよりはよっぽどいい
293名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:37:47 ID:cpGMqaNh0
もし巨人が優勝して日本シリーズで日本一になれば日テレは年間1位になるでしょ?
294名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:38:55 ID:dzorbgA20
NHK NTV TBS CX* EX* TX* HUT
11.9 12.3 12.8 14.2 11.8 *8.3 66.4 年間G
10.7 12.5 12.7 14.5 12.6 *7.9 65.7 年間P
295名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:41:50 ID:yN2FkuJ5O
テレ朝じゃないのかよ
296名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:42:14 ID:VwoZrQYn0
私恨でホリエモンに粘着したり、消費者金融グレーゾーンに関してほとんど報道しないフジテレビ。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:44:23 ID:A1PA8VU20
フジは演出だけで中身スカスカ・・・と言ってみる
298名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:45:08 ID:FATGFLkdO
今年はピロやきう自体メディアから強制的に現役引退してもらえばよい。ピロやきう観たいやつは金払ってチケット購入して球場に行きゃいいだけの話である。
299名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:45:56 ID:cpGMqaNh0
299
300名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:46:36 ID:cpGMqaNh0
300
301名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:47:30 ID:qe+sVBtH0
なんだかんだでテレ朝を一番見てるな(あとはテレ東、NHK、U局)
特にドラマは今年はコトー以外はテレ朝のしか見てない気がする
ドラマ自体あまり見なくなったけど
302名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:50:14 ID:cpGMqaNh0
>>301
2006年すべてのドラマ見ていた2ちゃんねらーはいますか?
303名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:50:16 ID:VR0R1ne8O
報道2001だけは竹村がくたばっても切るなよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:53:05 ID:qe+sVBtH0
>>302
(´・ω・`)しらんがな
テレ朝のしかって言っても自分が今年見たドラマの中でって事だし
見ていないテレ朝ドラマも当然ある
305名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:54:05 ID:cpGMqaNh0
>>304
下北サンデーズとレガッタですよね。
どちらも裏番組の影響でしょ?
306名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:55:13 ID:DSm9IRnI0
TBS ドラマ
日テレ バラエティ
フジ 報道、音楽
テレ朝 教育
テレ東 エロ

もともとのイメージでいうとこんな感じかな?
307名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:55:17 ID:yjxmq0xT0
高視聴率=低俗

なのは定説
308名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:56:57 ID:P94NnPG8O


フジは公共の電波使ってるのなら、もっとメディアの役割果たせよ。
ただのお笑いチャンネルじゃねーか。

309名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:58:49 ID:4gAlV4mtO
蛆テレビ死ね
310名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:02:28 ID:zn/VCG4/O
ねらーは日テレヲタがおおいからな。
311名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:11:56 ID:3d1K0HGp0
>>296
統一協会絡みで北朝鮮に渡航した自衛隊員いたのが発覚したネタもスルーしなかったか?
自衛隊の不祥事、統一協会関係じゃフジは報道のしようなんてないけどな
312名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:30:07 ID:14DyWmNP0
週末の巨人戦をどれだけデーゲーム送りに出来るかが鍵だな
313名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:34:31 ID:jxUwvyl1O
>>307
お笑いウルトラクイズどれくらい数字とったかなぁ?
314名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:41:43 ID:nlkKYyMK0
年々フジテレビと2位の差が開いてきてる。
あと10年くらいはフジテレビが三冠の可能性もある。
315名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:41:58 ID:aNiqKU53O
>>307の理論で考えたら色々面白いなw
316名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:48:08 ID:G6QaXYdw0
269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/04(木) 15:37:28 ID:cpGMqaNh0
今年こそ!ナイター離れ根絶の為に巨人戦中継を絶対見よう!!
特に、中高生の方は必ず見よう!!(特に関東地区)
ご協力よろしくお願いします!!

293 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/04(木) 17:37:47 ID:cpGMqaNh0
もし巨人が優勝して日本シリーズで日本一になれば日テレは年間1位になるでしょ?


ID:cpGMqaNh0
真性野球脳みたいw
317名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:49:05 ID:cCMYFp/k0

全日(63-06年平均) NHK *9.3 NTV *8.5 CX* *8.4 TBS *8.1 EX* *7.0
G帯(63-06年平均) TBS 15.3 NTV 14.7 CX* 14.6 NHK 13.2 EX* 11.7
P帯(66-06年平均) TBS 14.5 NTV 14.1 CX* 14.1 EX* 12.1 NHK 11.6

全日(00-06年平均) NTV *9.7 CX* *9.2 TBS *7.9 NHK *7.5 EX* *7.3
G帯(00-06年平均) NTV 14.3 CX* 13.9 TBS 13.3 NHK 12.5 EX* 11.1
P帯(00-06年平均) NTV 14.3 CX* 14.2 TBS 13.3 EX* 11.9 NHK 11.3

※ 全日はNTV,CXのみ判明
318名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:49:44 ID:mjAhIAmO0
TBSって亀以外になにか視聴率取れる番組あったっけ???
319名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:53:27 ID:PdHhTE0GO
>>318 ねえ?テレ朝3位じゃないのか っていう
320名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:25:36 ID:dzorbgA20
TBSにはぴったんこカンカン、細木、渡鬼と17〜20取る番組が毎週3つある
テレ朝には15%前後ならTVタックルとかあるけどそこまでのがない

TBSは22時台に1桁番組が結構あるけど報ステは大コケがないからテレ朝のP帯は高い
321名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:28:23 ID:Ffy+okON0
地上波って殆どニュースしか観てないな
322名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:29:04 ID:xiTnu6xg0
報ステってバラエティみたいな編集してるよな。
腹立つ。
323名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:32:22 ID:J9I2eST5O
アニマックス、キッズステーション、AT-X、ファミリー劇場あたりしか見てねえよ
324名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:34:24 ID:mjAhIAmO0
>>320
どれも観てない・・・っつーかバラエティ自体観ないんだが
つまんなそーなのに、結構視聴率あんのな。
タックルはバラエティだけど、観てるけどな。
325名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:35:06 ID:6Lr5UwJC0
日テレも落ちぶれたなw





巨人のせいで
326名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:37:34 ID:WfICXU0r0
俺のルーティーン、平日は

報ステ → 滝川クリステルが出てるニュース → スポルト

これ以外のドラマやバラエティーはほとんど見てない。
(テレビはついてるけどちゃんと見てない)

フジのついてる時間帯は確かに多いな。あいのりなんて
何やってんのかさっぱりだけど毎週見てるよw
327名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:37:41 ID:aVW+3dcZ0
TVがクソだと思ってる奴がこんなに居るのに、何で内容に変化が見られないんだろうな。
文句言いながらもみんな見てるって事なのか。
2ch見てない一般の人は面白いと思ってんだろうか。
328名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:38:10 ID:RxeIwyMnO
野球のない日テレ=まぐろがない寿司屋
329名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:40:09 ID:torPmxFXO
テレビなんてどうでもええがな。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:49:55 ID:qP0ZmGJZ0
実は、1位になってからのフジテレビの数字は、2位時代とほとんど変わらない。
つまり、日テレが勝手に落ちぶれていただけ。
331名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:58:54 ID:awWAXYeG0
フジはもっと品のある番組で数字とれればすごいと思うが
あまりに出演者がかわいそうになる番組が多すぎる
出演者を商品と考えているんだろうけど折れはそういうのダメだな
332名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:00:26 ID:k2fM4/Ls0
ゴールデン、プライム、全日が3冠だが、ゴールデン、プライムは殆ど被ってるから、
プライム、ノンプライム、全日を3冠にすべきだな。
333名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:00:39 ID:3TvaoeVR0
日テレがプライムが民放4位に落ちたのは開局以来初めてらしいね
334名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:14:22 ID:9jfQu0hn0
日テレ沈
おめでとうございます
335名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:25:05 ID:cpGMqaNh0
>>333
日テレはこのままへたしたらゴールデンも全日もtbsやテレ朝に追い抜かれ年間4位の可能性もあるでしょうか?
また、こんな状況が続く、nhkやテレ東においぬかれゴールデンもプライム全日も年間最下位の可能性もあるでしょうか?
336名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:35:18 ID:s6ARcBXK0
去年のTBS

  便器破壊
  危険な健康法を紹介
337名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:38:17 ID:cpGMqaNh0
>>336
それってぴーかんパティーじゃないか?
338名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:38:52 ID:9odk2ly90
ところでテレ朝は何やってんだ?
いつぞやかの記者会見で視聴率首位ねらうとか豪語していたよな?
来年AFCの優先放送権無くなる可能性があるのにやばいだろ?
339名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:40:01 ID:cCMYFp/k0
>>333
1972年はNHKにも負けて最下位
340名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:40:45 ID:s6ARcBXK0
TBSってなにがあったの?テレビ東と逆転の危機だったのに
341名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:43:32 ID:cpGMqaNh0
>>339
下手すればテレビ東京にも負けて25年ぶり年間最下位の可能性も
(ゴールデンや全日の場合だと開局以来初の年間最下位となる)
342名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:43:34 ID:yL0MDvHD0
ゴールデン14.2でトップならたいしたことないんだな2位が12.8だろ、関西で阪神戦の平均が13.6だから
これ関西では全部独占できたら2位に黙っててもこれるな
343名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:44:40 ID:Y/gibGY30
フジの今の看板番組て何?
344名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:46:29 ID:9odk2ly90
http://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei/2003/0106.html

>第一、プライムタイムの視聴率でトップになること。
>視聴率については、諸君もよくご承知の通り目標達成の時期を2004年10月としています。

さすが嘘つき朝鮮放送局
345名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:47:58 ID:J/F3f7Wz0
TBSが2位って
テレ朝のが上と思ってたんだが
346名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:50:19 ID:YsIakAFj0
プロ野球を流す局が敗北し、株暴落するのが日常風景になってきた
347名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:50:31 ID:cCMYFp/k0
>>341
テレ東のデータは無いけどテレ東に負けた局なんて存在しないよ
日テレは全日も1972年に最下位(5位)だしね
348名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:50:37 ID:Lt1C/inI0
テレ朝は去年3位だったが一年でいつもの定位置4位に戻ってしまったな
349名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:52:20 ID:cCMYFp/k0
>>342
それを言うなら日テレが平均27%取れた時代も
350名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:53:07 ID:cpGMqaNh0
>>343
めざましテレビ、とくダネ、こたえてちょーだい、いいとも、スーパーニュース、
ネプリーグ、smapsmap、あいのり、カスペ、クイズヘキサゴン2、はねとび、ザ・ベストハウス123、
水10、クイズミリオネア、アンビリバボー、みなおか、vvv6、Dのゲキジョー、幸せって何だっけ、
メントレg、バニラ気分、iqサプリ、めちゃいけ、ちびまる子ちゃん、サザエさん、
平成教育学院、ジャンクスポーツ、あるある、堂本兄弟。
351名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:55:29 ID:9VCL0bTT0
しかし、、、、きょうのTVつまんないなあ
352名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:57:49 ID:u+obx62E0
>>350
めざましテレビ、サザエさん、ジャンクスポーツ

くらいだな見てるのは
353名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:58:03 ID:J/F3f7Wz0
系列ネット数は
NHK TBS NTV フジ 朝日 TXの順でOK?
354名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:58:38 ID:cpGMqaNh0
サザエさんも、昔はドラマもあったな。
355名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:58:38 ID:9odk2ly90
日テレはダウンタウンのバラエティで持っているようなものだろ。
それ程巨人の影響がもろにきたらしいな。
いっそ野球はG+だけにしたらどうなんだ?
野球をやりたがらないフジとTBSが好調なのは皮肉だな。
日テレもドラマはむしろTBSより質が高いこともあるんだがな。

TBSは自社社有地の再開発で金を得るから化ける可能性大だな。

フジは昔の若者に媚びた放送局というイメージからさらに昔の
母と子のフジテレビにと言われたファミリー向けの放送局に戻りつつあるな。

テレ朝はスポーツ依存をどうにかしないとやばいぞ。
スポーツ中継はCSに流れつつあるからな。
356名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:59:38 ID:Ala8+aBa0
NHK  固い
日テレ 寒い
TBS  売国
フジ   下品
テレ朝 朝日

どこ見ろってんだい
357名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:00:13 ID:cpGMqaNh0
>>347
全日もですか。
ゴールデンなら開局以来初だな。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:02:24 ID:s6ARcBXK0
>>356
> NHK  固い
> 日テレ 寒い
> TBS  売国
> フジ   下品
> テレ朝 朝日
>
> どこ見ろってんだい

12
359名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:03:36 ID:1dzNAP/J0
さすが視聴率至上主義の糞テレビ局ですねwww
360名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:04:00 ID:vayjQOrOO
日テレはもうちっと可愛い女子アナをたのむ
361名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:05:04 ID:cpGMqaNh0
日テレは80年代も暗黒期だったよな。
362名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:09:15 ID:UUc7iy710
年末年始、笑えたのはガキ使とお笑いウルトラだけ
363名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:10:02 ID:mVmk4HYK0
ID:cpGMqaNh0

13:34:17〜21:05:04

7月 279 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/22(土) 14:07:17 ID:FLMFrK3X0
  下手したら巨人戦中継の視聴率は0%の可能性もあるでしょうか?情報ください。

  392 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/15(土) 20:05:01 ID:z8e/5x9q0
  ここから(今日から)巨人が連勝した場合視聴率は二桁いけるでしょうか?

1月 448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/15(日) 20:31:36 ID:Wr9cOdP90
  >>141
  49歳以下の型は裏番組の影響でしょうか?

  192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/03(火) 09:51:17 ID:PM+QW9ap0
  >>190
  裏番組の影響でしょうか?

一昨年のクリスマスイブ
  348 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/12/24(土) 09:01:39 ID:slr78p7V0
    また、観客もネットやTVゲーム普及の影響でしょうか?1秒でも早く情報下さい。

  932 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/12/22(木) 17:23:27 ID:5NjTIBWe0
    裏番組の影響でしょうか?1秒でも早く情報お願い!!

2004年9月
  441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/09/26(日) 14:14:24 ID:zacaI0P5
    プロ野球の視聴率が低い理由は何かの影響でしょうか?
    情報下さい
364名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:12:20 ID:u+obx62E0
日テレ  90年代のバラエティはよく見たが飽きた
フジ   80年代最も見た局今はツマンナい
TBS   全員集合、その他深夜バラエティ少々
テレ朝  中途半端間否めず
NHK  歳取ってからは安定して視聴
テレ東  安定。子供の頃は絶対神
365名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:13:32 ID:9odk2ly90
日テレは電波少年止めた頃からおかしくなった
366名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:18:37 ID:mVmk4HYK0
寂しさから一年中2ちゃん漬けで狂ったようにアンカーレスを
付けては問いかけ続ける基地外中年。


>>147 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/04(木) 13:34:17 ID:cpGMqaNh0
>>13
aもギンザの恋も雲と波と少年も裏番組の影響でしょうか?

361 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/04(木) 21:05:04 ID:cpGMqaNh0
日テレは80年代も暗黒期だったよな。

760 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 18:50:35 ID:9E9HTv5S0
巨人戦14試合連続一桁の原因は裏番組が特番の影響でしょうか?
1秒でも早く情報挑む!!

761 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 18:57:43 ID:9E9HTv5S0
>>760
それと9日の裏番組の視聴率も情報挑む!!

763 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 19:27:46 ID:9E9HTv5S0
プロ野球中継を絶対見よう!!特に40代以下の男性や関東地区在住の2ちゃんねらーは絶対見よう!!
そして、目標視聴率は20%以上!!

921 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 18:11:34 ID:9E9HTv5S0
ゴールデンでも裏番組に負けることもありますか?1秒でも早く情報挑む!!お願い!!

928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 18:27:36 ID:9E9HTv5S0
世界陸上が終わったらプロ野球中継を絶対見よう!!
特に関東地区在住の2ちゃんねらーは絶対見よう!!そして目標視聴率は20%以上!!

960 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 19:31:02 ID:9E9HTv5S0
巨人戦の視聴者70%以上が50代以上の男性で
40代以下の方は裏番組の影響でしょうか?情報下さい。

44 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/08/11(木) 18:53:14 ID:9E9HTv5S0
大魔人佐々木引退の日の裏番組の視聴率についての情報挑む!!
367名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:21:02 ID:cCMYFp/k0
日テレは2005年以降ドラマのイメージがついてるから
TBSは逆にスポーツが強いイメージ、ドラマは駄目だね
368名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:21:41 ID:EzG/jG1X0
日テレも野球を止めれば復活できるのに。
369名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:24:05 ID:vA0MbMfr0
年末年始で食い入るように見た番組は
テレ朝の「相棒」とテレ東の昨日昼間やってた「もやもやさまぁ〜ず」
370名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:24:45 ID:UzPbIoOb0
>>356
教育だけはガチ。
371名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:24:48 ID:4KHd1ped0
無理。野球が終わった10月期の方が4〜9月期よりさらに数字下げてるし
372名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:24:51 ID:qP0ZmGJZ0
>>341
テレ東の全日の数字を知ってて言ってるのか?
373名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:27:07 ID:tYCSpCH90
日テレも野球を止めれば株上がるのに
374名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:31:19 ID:YdqkLGSR0
これはオリコンが時間-視聴率で積分して求めるのか?
375名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:31:46 ID:cZxurdJK0

おいおい、ちゃんと野球を放送してこそ「3冠」だろうが。
野球を切って3冠と言ってもイカサマ抜け駆けにすぎない。
376名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:34:11 ID:0A6JUbDeO
ヌルヌル疑惑
ttp://kumapage.exblog.jp/4929508


秋山の右手グローブ細工疑惑 part5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1167887328/
377名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:35:14 ID:G9JL4Tr7O
薬豚 断末魔wwwwww
378名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:36:37 ID:2ThquIaS0
関東地区
関東地区
関東地区
関東地区
379名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:37:00 ID:Hnz8UFUO0
フジはキー局の中で一番商売に徹してる
380名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:38:58 ID:9mXkm8W00
これって前はいつも日テレだったよね
どうでもいいけど
381名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:42:06 ID:Tw/Iq/Z1O
巨人戦で最下位と言わずに、6位と実況するテレビ局だし落ちて当然だな
382名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:42:31 ID:ABvUXzx70
ステークホルダーの株主には冷たい5000円ではね?
従業員は平均年収1,500万不思議? 外資規制20%のため。
383名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:43:02 ID:qdIb664y0
TBSは八百長・売国・在日擁護の三冠王だけどな
384名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:44:16 ID:tmuNuuP60
>>375
ドラゴンボールの重い胴着みたいなものかw
385名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:00:15 ID:uGOPgmmIO
フジは10年連続で3冠獲れるかな?
386名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:04:38 ID:5DUGUddpO
フジが良くなったんじゃなくて
日テレがダメになったんだよな
紀香と陣内の披露宴中継やらされると
聞いてオワタと思ったわ
387名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:05:31 ID:K+HpQHuqO
この「三冠」に比べたら、ディープの三冠がまだまともに見えるから不思議w
388名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:06:45 ID:J8t4AeMxO
テレビ自体見なくなった
389名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:11:28 ID:2fEPY48Y0
テレ東でマタ〜リ
390名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:30:44 ID:38sTNLiU0
1,3,10,12は見るけど真ん中の4,6,8はほとんど見なくなったな
391名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:35:12 ID:mE/YSCIz0
ガキの頃→フジ、日テレ、テレ東、NHK教育

現在→NHK総合、教育、テレ東、BS1と2

結論:テレ東、NHK教育最高
392名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:35:22 ID:zZi45UMWO
日テレは巨人と心中だな
393名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:41:47 ID:iAOu+ud+0
野球中継=桃鉄のキングボンビーだな
394名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:43:17 ID:Garp+08w0
フジテレビはガキっぽいから観ないな
395名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:44:33 ID:1uKCrdRe0
フジテレビのやり方ってどうもすきになれない
396名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:53:52 ID:1uKCrdRe0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ164◆ [テレビ番組]
【しっぽ切り】NHK、視聴者から批判のDJ OZMAを突き放す! サザン・本木らに続いて”紅白出禁”も★2 [ニュース速報+]
【社会】 "女子短大生・全裸バラバラ殺人"で、兄(21)から事情聴取…東京・渋谷の歯科医の宅 [ニュース速報+]
社会】ビニール袋に女子短大生のバラバラ切断全裸遺体 家族が事情知る?東京・渋谷★2 [ニュース速報+]
【ネット】 "記者、2ちゃんオフに潜入までして特集" 毎日新聞、元旦トップ記事で「2chの祭り」批判…募金・非常識主婦など★16 [ニュース速報+]
■■■日テレ改編戦略スレ Part106■■■ [テレビサロン]

このスレを見てる奴らってw
397名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:55:55 ID:zdRAZOVW0
みんなバラバラに行ってんのかw
398名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:14:27 ID:C2SVINjS0
地上波は貧民の娯楽
受動的に見るブロイラーのような視聴者がターゲット
399名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:21:05 ID:73x5ROdAO
>>387
どっちも時代に恵まれすぎて押上げられた三冠って感じだなw
400名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 01:32:07 ID:JECUGa360
やきう中継の後番組も、そのまま引きずられて視聴率落としてたからな。
後番組クラッシャーやきうのせいで、踏んだり蹴ったりの日テレw
401名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 02:12:17 ID:rriP0zVY0
ボケはいった俺のオカンが一生懸命TV見ている。
TVとはそーゆーもんだと思った。
402名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:00:38 ID:gi3HLsdC0
>>400
これが坂井脳ってやつか
403名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:13:27 ID:D4npV4pS0
女子アナの充実度はCXとテレ朝が群を抜いているよな
404名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:18:36 ID:sEATOUSd0
大橋未歩のお色気に負け、つい12をよく見てしまいます。
405名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:21:13 ID:oVmLu9IZ0
>>61
野球のおかげで三冠王だったともいえる。
406名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:21:16 ID:8lIs3rzP0
>>402
船橋のおっさん脳かw


後番組クラッシュ 【あとばんぐみくらっしゅ】

巨人戦中継の後に放送される番組の視聴率が、通常時に比べて落ち込む現象のこと。
野球中継の延長により放送時間がずれることなどが原因として考えられている。
野球の視聴率が極端に低下した2005年以降に目立って報告されるようになった。
この現象と、各テレビ局における防衛体制の弱体化とに関係があるとかないとか。

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004159922.html
407名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:22:25 ID:NWfcRPev0
今時、民放地上波を見るのは程度の低い人だけ
408名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:25:21 ID:8lIs3rzP0
>>407
ぴゅろやきうせっとに入らない層だなw
409名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:41:52 ID:NWfcRPev0
人口の3〜4割ほどいる、低学歴・低知能で、放送されることを
鵜呑みにする人たちを相手に作られてるのが今のテレビ
410名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:49:23 ID:syzZC02I0
バラエティー好きの俺はテレ朝をかなり見てるが意外と伸びないのか
411収入世界15傑($mil) :2007/01/05(金) 03:52:53 ID:txToxjxs0
1レアルマドリード:334(サッカー)
2レッドスキンズ:303(アメフト)
3マンU:298(サッカー)
4ミラン:283(サッカー)
5ユーべ:278(サッカー)
6ヤンキース:277(野球)
7チェルシー:267(サッカー)
8バルサ:252(サッカー)
9ペイトリオッツ:250(アメフト)
10カウボーイズ:235(アメフト)
11バイエルン:229(サッカー)
12テキサンズ:222(アメフト)
13リバプール:219(サッカー)
14イーグルス:218(アメフト)
15インテル:215(サッカー)

サッカー
http://www.forbes.com/lists/2006/34/Rank_1.html
バスケ
http://www.forbes.com/lists/2005/32/Rank_1.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2006/30/06nfl_NFL-Team-Valuations_Rank.html
野球
http://www.forbes.com/lists/2006/33/Rank_1.html

412名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:53:12 ID:P2jqx6vU0
さっきやってたゆうこりんの番組すごかったなw
413名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 03:59:52 ID:dLOgglni0
日テレは吉本と業務提携しだしてから駄目になった
414名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 04:11:47 ID:8u/yRhbL0
視聴率なんか信用しない
415名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 04:14:21 ID:rWwkt7FL0
テレビ見てて、ピー音で自主規制するなら
始めからカットすればいいのにと思う
416名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 04:45:34 ID:PtCej5JE0
やはり細木和子先生を起用している局は強いな
417名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 04:55:18 ID:TkaIP0l10
年間視聴率の上位にフジの番組はほとんどない。
ってことは、フジは大当たりする番組は少ないけど他の局に比べて穴が少なすぎるんだな
418名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 05:13:46 ID:x9taRxjP0
そりゃ単発の28%一つより
平均20取るコトーを11回とか17%取る僕歩とか10回とかやった方が強いし
日テレはチョンドラマの焼き直しのマイボスと奇をてらって作った14才の母以外は
連ドラ全て酷い数字だし
419名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 05:32:38 ID:QRfjrxp+0
日テレとTBSの酷さは異常
420名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 05:34:08 ID:YlEFzQl1O
フジを観るとバカになりそう…
421名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 07:02:23 ID:KQ2qHzKu0
>>400
そのすべてが裏番組に持っていかれた。
422名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 07:04:19 ID:KQ2qHzKu0
>>418
西遊記もトップキャスターもアテンションプリーズものだめも強かった。
423名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 07:21:58 ID:fcGbP2sz0
野球やると世界に背を向けたマイナーイメージつくし、
スポンサー減るし、株価下がるし、
散々だな。
424名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 07:26:10 ID:Byt/ifbl0

>>33
>>日テレ完全にヤオだったんだな

94〜2003年の10年三冠はヤオでは無いよ
あれは下っ端プロデューサーの完全な単独暴走だったし
単発の2時間番組を2つくらいで贈答物で違反したのかな
それが成功したとしてもその番組が0.5%か1.5%くらいの数字しか上下しない計算だし


425名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 07:27:47 ID:dC0bF/0HO
アテプリをその中に入れるのはw
426名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 08:38:17 ID:KQ2qHzKu0
日テレは年間ビリになるかどうかはわからんなw
427名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 08:44:47 ID:5h3VMzHj0
フジ=スマップ=めざまし=いいとも=めちゃイケ=ドラマ
428名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 08:47:42 ID:KQ2qHzKu0
>>427のつづき
あいのり=ヘキサゴン=はねとび=ミリオネア=アンビリ=メントレ=ジャンク=あるある
429名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:00:43 ID:J0eSTnop0
やきゅうを、完全に見切る局がトップに立てるという法則。
430名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:04:19 ID:KQ2qHzKu0
>>248
ネプリーグ=hye3=水10!=幸せ=iqサプリ=平成教育=アニメも
431名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:10:08 ID:8H7R59u60
地上波での野球中継は、開幕戦と優勝絡み以外なくなっていくだろうな。
ミーハー的には、「野球?だらだらしたものなんて見てられない。」
コアな視聴者、「CMが多すぎるから、CSに切り替えた。」
という感じでなっているはず。
432名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:22:44 ID:L0Dx/ugWO
>>424
ただ、あれが日テレの視聴率至上主義を象徴していたな。
フジも視聴率至上主義だが、フジの場合まだ「面白い番組を作って数字を取ろう」って発想だから。
日テレの場合は数字さえ取れればいいってスタンス。
433名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:27:38 ID:fHhCVy6s0
夜のニュースは滝川クリステル雅子で圧勝
434名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:29:55 ID:dtcNViw80
俺は視聴率よりもDVD売上で利益上げる方針に各局とも転換していく思うな
お笑いやアニメはほとんどその方向に移行していってるだろ
435名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:36:52 ID:U0Vj+J2O0
昨日、モナが出てたけど、アヤパンのきつい一言に
顔がひきつっていた。
アヤパンって嫌み女なんだなあ。お前も同列だろってモナが
心の中で叫んでいたな。
436名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 10:42:03 ID:fHhCVy6s0
モナはウルトラクイズで惚れた
437名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:11:57 ID:9A57xrbs0
フジって株主総会行くとすんげえ怖い
あんなにストレートに株主脅す会社も珍しいw
438名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:12:23 ID:/HcI3k2n0
野球は恐ろしいな。その時間だけでなく、レギュラー番組、後番組にまで迷惑
439名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:27:08 ID:omFRLde50
>>435
何言ったんだよ?
440名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:33:55 ID:KQ2qHzKu0
がばいばあちゃん19.2%取ったな。
441名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:51:45 ID:s9N193Mf0
低視聴率よりこっちの方が深刻
野球もうだめかもわからんね

プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。
442 ◆Mona/L85h. :2007/01/05(金) 11:55:50 ID:CRQba6Dz0
日テレさんガンバレ。
443名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 11:58:31 ID:KQ2qHzKu0
>>442
巨人が優勝すれば年間1位のチャンスもあるぞ!!
444名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:01:25 ID:aNMlfQZR0
日テレは今年巨人戦を半分にするみたいだから挽回するんじゃね?
445名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:02:53 ID:qw6JvGW20
半分じゃないよ
3分の2。
446名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:04:48 ID:aNMlfQZR0
あ〜 それじゃ大幅なUPは見込めないか・・・
447名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:10:31 ID:o95eVoKC0
>>362
ガキは今までの罰ゲームで一番面白くなかった
ウルトラは期待して無かったが笑えたな
448名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:14:28 ID:XoHgz6WB0
ガキは期待はずれだったな
でも板尾の葬式だけは死ぬほどワロタ
449名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 12:59:39 ID:Zp/ciz5P0
>>443
ヒント:2006シーズンの交流戦前
450名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 13:15:52 ID:zw8OGoa60
ちょっと前まではマンボウで日テレがなんのかんの
言ってたんだが、最近ではミジンコ程も話に上らない
451名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 14:39:18 ID:KQ2qHzKu0
>>430
間違えた
>>428でした。
452名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 14:47:48 ID:9+g7We8l0
日テレは番組変えすぎなんだよ
名前だけでも残して中身を変えりゃいいのにすぐ打ち切る
453名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 17:37:24 ID:IThpT/Uh0
>>441
関西でも関東でも、やきう中継の視聴者の半数は50歳以上だな。

                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3  50歳以下/50歳以上
2005.5.13 阪神-楽天 MBS 18:55-20:54 16.8% *5.4 *2.1 *4.4 *7.1 18.2 *4.0 *7.1 *9.7     30.1/27.9
2005.7.6.  阪神-ヤク ABC 19:00-20:48 20.9% *6.6 *2.9 *7.4 *6.8 21.4 *4.5 *8.3 13.6     36.5/35
2005.8.27 阪神-巨人 KTV  19:03-21:04 19.2% *4.9 *3.1 *3.6 *9.3 20.1 *3.5 *8.4 14.7     32.8/34.8

(KIDS=12歳以下/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
454名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 17:44:49 ID:KQ2qHzKu0
>>453
49歳以下の方は裏番組でしょ?
455名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:26:31 ID:1YBLyTT3O
最近はテレ朝>フジ>テレ東>日テレ>TBSかなぁ
456名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:30:29 ID:nH/hDpPm0
TBSは1月期ドラマに相当気合入れているけど大丈夫か?
気合入れすぎるほどコケるTBS
457名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:33:37 ID:7ZCmIGuxO
日テレは巨人戦を全試合放送すれば、視聴率年間王座奪取は間違いない
458名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:38:48 ID:dHF+/gftO
バースや落合を越えたか
459名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:39:05 ID:pSQpuRHV0
マグロの逆襲!
460名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 18:40:15 ID:3c+lyKiE0
テレ朝はドラマが足引っ張ったな。
あと、深夜のバラエティをゴールデンにして失敗してるような気がする。
461名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:01:36 ID:HbCOscbO0
今日も朝から1日2chで構ってもらっておうと奮闘する基地外。


421 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 07:02:23 ID:KQ2qHzKu0
>>400
そのすべてが裏番組に持っていかれた。
422 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 07:04:19 ID:KQ2qHzKu0
>>418
西遊記もトップキャスターもアテンションプリーズものだめも強かった。
426 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 08:38:17 ID:KQ2qHzKu0
日テレは年間ビリになるかどうかはわからんなw
428 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 08:47:42 ID:KQ2qHzKu0
>>427のつづき
あいのり=ヘキサゴン=はねとび=ミリオネア=アンビリ=メントレ=ジャンク=あるある
430 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 10:04:19 ID:KQ2qHzKu0
>>248
ネプリーグ=hye3=水10!=幸せ=iqサプリ=平成教育=アニメも
【テレビ】紅白歌合戦の視聴率ダウン…関東地区で1部30.6%・2部39.8% NHKへの抗議は750件にも★2
779 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 11:05:58 ID:KQ2qHzKu0
sampとったどー!!
440 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 11:33:55 ID:KQ2qHzKu0
がばいばあちゃん19.2%取ったな。

443 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 11:58:31 ID:KQ2qHzKu0
>>442
巨人が優勝すれば年間1位のチャンスもあるぞ!!

451 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 14:39:18 ID:KQ2qHzKu0
>>430
間違えた
>>428でした。

400 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 16:46:39 ID:KQ2qHzKu0
400

200 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 16:49:25 ID:KQ2qHzKu0
200

547 :名無しさん@恐縮です[]:2007/01/05(金) 17:12:42 ID:KQ2qHzKu0
(゜゜)
462名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:04:41 ID:KoeDPFpk0
ドラマは日テレ!
463名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:05:06 ID:70nhQbTd0
やきうは日テレ!
464名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:25:31 ID:KQ2qHzKu0
バラエティーは日テレ!
465名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:26:07 ID:h/jAbQv00
全日+(ゴールデン+プライム)/2 占拠率(テレ東除く)

   60s  70s  80s  90s  00s  平均

NHK 22.1 21.3 21.8 18.3 18.1  20.4
NTV 19.1 20.2 19.3 23.2 22.6  20.8
TBS 22.1 22.3 20.6 19.2 19.7  20.8
CX* 19.6 18.9 21.1 22.2 21.9  20.7
EX* 17.1 17.2 17.2 17.1 17.7  17.2


全日(63-06年平均) NHK *9.3 NTV *8.5 CX* *8.4 TBS *8.1 EX* *7.0
G帯(63-06年平均) TBS 15.3 NTV 14.7 CX* 14.6 NHK 13.2 EX* 11.7
P帯(66-06年平均) TBS 14.5 NTV 14.1 CX* 14.1 EX* 12.1 NHK 11.6

全日(00-06年平均) NTV *9.7 CX* *9.2 TBS *7.9 NHK *7.5 EX* *7.3
G帯(00-06年平均) NTV 14.3 CX* 13.9 TBS 13.3 NHK 12.5 EX* 11.1
P帯(00-06年平均) NTV 14.3 CX* 14.2 TBS 13.3 EX* 11.9 NHK 11.3
466名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:29:07 ID:h/jAbQv00
>>463-464
野球とバラエティのイメージはもう無いよ
これから減る一方だろうな
467名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:33:46 ID:YFklKDxx0
>>437
株主さんですか?
フジと日テレの株持ってて総会はどっちに行こうか迷ったけど
日テレのほうへ行った俺は負け組・・
まあ局アナからサインもらえたというラッキーはあったがw
468名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 21:49:15 ID:ZTsDIuSY0
野球って、世界では無名すぎて、
いくら関連会社のTV局が頑張っても国際競技じゃないから説得力ないし、
これからどんどん落ちていく一方だろうね
469名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 04:49:27 ID:211x9+yZ0
今日は中居&ナイナイと占いおばさんの勝負だね。(歴史研究家から文句でそうな内容だが)
どっちも固定客ついてるから興味深い。
470名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 05:13:20 ID:llf5IDjDO
NHK-BS1に一番長くchを合わせてるんだが・・・
471名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 05:25:34 ID:211x9+yZ0
NHKが他局の撮影をオッケーすることが面白い。
どういう絵ずらになっているかを確かめる為に
チャンネルを合わせるやつが増えそう。(特に2チャンネラーは)
472名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 05:31:03 ID:SvDJ5UHx0
>447-448
前半がグタグタ。車に乗せて荒い運転するのは特に無駄だった。
後半のジミー、死体、寝る前(今夜はやまだとしょうへいへい)のは腹をかかえて笑ったけどw
473名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 05:34:39 ID:p1Ou6dby0
フジは毎日や朝日と違って左翼臭がしないのもいいのかも。
毎日なんて左翼アニメまで放送するからいやになる。
474名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 06:21:43 ID:RS3UCkUe0
【社会】 "金塊も隠す" パチンコ会社、79億円隠し&28億円脱税→パチ一族5人逮捕…京都★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158124994/

★パチンコ会社の巨額脱税、経営者一族逮捕…金塊も隠す

・京都市内のパチンコ経営会社を巡る巨額脱税事件で、大阪地検特捜部は12日、京都、
 大阪両府内で5店を経営する「山村」(京都市右京区)グループが、法人と個人合わせて
 約79億円の所得を隠し、計約28億円を脱税したとして、同社代表取締役の崔大秀容疑者
 (69)ら5人を法人税法や所得税法違反容疑で逮捕した。

 特捜部と大阪国税局が5月に関係先を捜索した際、数か所から金塊計約400キロ(当時
 約10億円相当)が見つかっていたことも判明した。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912i206.htm

※関連スレ
・【調査】"日本の富豪40人" 消費者金融・パチンコ関係者が3割近く…米誌発表
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118368195/
・【社会】「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045734252/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158069545/
475名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 07:13:11 ID:2d4c3Din0
アニメは日テレ!
476名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 08:41:42 ID:2d4c3Din0
新しく始まったザ・ベストハウス123は15%近く取れています。
477名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 08:42:40 ID:j0tIk/H40
マグロ!

ご期待下さい
478名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 14:20:47 ID:211x9+yZ0
お笑いドリームマッチがこの一週間の中では面白かったかな。
松本の腕が落ちていたのが一番面白かった訳だが。
その次はとんねるずの野球盤対決でシンジョーがしょぼかったのが
面白かったな。中居も出たので数字も取れたみたいだし。
479名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 20:07:50 ID:BGFhWkdY0
今から四十年前日本教育テレビを名乗っていた頃の
テレ朝が全日視聴率トップになったのが未だに謎
480名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 01:49:21 ID:FH2A1rhr0
80年代〜90年初期みたいに、斬新な番組を作る姿勢が好きだったけど今は控えめだなー……
481名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 01:52:23 ID:lYFnu56AO
村田三冠王おめでとう!
482名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 02:00:51 ID:NyfweuaAO
>>478
つまんない人間だな
483名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 07:46:47 ID:n16JgsR+0
>>481
それって野球かい?
484名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 07:53:58 ID:mCobOB670
ここも野球・サカの荒らしが住み着いてるのかよ…

去年1年で嫌というほど味わっただろ。
見てる人が若いとか親父だとか以前に
「どっちも終わってる」って。
視聴率も仲良く低迷。世間はバレーだスケートだと。
もうF1とかと同列だろ。サッカーも野球も。
485名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 08:18:17 ID:l+C8HUC50
フジテレビって誰が見てんだろう?

主婦とかかね?
486名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 09:51:22 ID:n16JgsR+0
>>485
若者や子供も見てる
487名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 17:49:24 ID:n16JgsR+0
>>484
他にも、格闘技も
488名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 21:44:40 ID:/baZfvwH0
667 :可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:08:30 ID:mKKL0nzm
>>662
安藤がクビにならないのはフジテレビの社長の日枝の愛人だから。
これ有名な話。

日枝は創業者一族を追い出して社長の座について20年以上社長してる。
日枝が社長に就任した頃と同じ時期に局アナさえなったことのない
安藤がフジで起用されそれ以来ずっとキャスターしてる。

番組Pの愛人である間、安藤のためにフジには「不倫部屋」や「不倫駐車場」
まで用意されていた。

ブスで実力のない安藤がのしあがるには男に体を売るしかなかったんだろうけど
うす汚い生き方が安藤の顔と雰囲気にでてるよね。
うす汚い淫乱メス豚だよ。

週刊誌にはぜひ叩いてほしいね。
こんな淫獣ブサゴリラ早く死んでほしいよ。
489名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 21:52:50 ID:LqeTSUIOO
で、サクサクと5時に夢中の視聴率は?
490名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 22:02:46 ID:FfOhVXV6O
日テレも視聴率モニター買収がばれてから全くだめになったね。
491名無しさん@恐縮です
テレビなんてナショジオ、アニマルプラネット、モンドだけで十分