【高校サッカー】2回戦 「ユース王者」滝川第二が敗れる! 野洲、静岡学園などが3回戦へ[01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第85回全国高校サッカー選手権大会 2回戦

野洲(滋賀) 1−0 真岡(栃木)
八千代(千葉) 1−1 尚志(福島)
         (PK5-4)
丸岡(福井) 0−0 初芝橋本(和歌山)
       (PK5-3)
那覇西(沖縄) 2−2 前橋育英(群馬)
         (PK4-3)

境(鳥取) 1−0 帝京第三(山梨)
広島皆実(広島) 0−0 大津(熊本)
          (PK6-5)
武南(埼玉) 3−1 滝川第二(兵庫)
盛岡商(岩手) 4−2 大分鶴崎(大分)

室蘭大谷(北海道) 5−2 高川学園(山口)
作陽(岡山) 4−0 一条(奈良)
青森山田(青森) 2−0 羽黒(山形)
静岡学園(静岡) 3−1 佐賀東(佐賀)

星稜(石川) 1−0 済美(愛媛)
鹿島学園(茨城) 3−0 帝京可児(岐阜)
桐光学園(神奈川) 1−0 九州国際大付(福岡)
神村学園(鹿児島) 0−0 秋田商(秋田)
            (PK3-0)

試合速報:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/data/result02_index.html

日テレ:http://www.ntv.co.jp/soc85/
第2日テレ:http://www.dai2ntv.jp/p/z/069z/main.html
J's GOAL:http://www.jsgoal.jp/2006hsst/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/
ニッカン:http://www.aquarius.nikkansports.com/2006/soccer/winter/top-winter.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:26 ID:CZltb3NL0
ベスト16

北海道 室蘭大谷
東北  青森山田、盛岡商業、鹿島学園
関東  桐光学園、武南、八千代
中部  静岡学園、星稜、丸岡
近畿  野洲
中国  広島皆実、作陽、境
四国  
九州  神村学園、那覇西
3名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:37 ID:R0ptzZu/0
今度は滝川第二か
4名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:42 ID:Olb401dJ0
3トス
5名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:51 ID:IWyGVsf90
6はアホだと思う奴、手を挙げてみれくれ

ノシ
6川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2007/01/02(火) 16:09:50 ID:1w5aUe120
7名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:59 ID:B/JVgvmlO
(゚Д゚)ウッウー
8名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:10:34 ID:jvz9oar70
>>2
茨城wwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:10:45 ID:Z8uCQff00
静学
あんなサッカーしてるんなら
とっとと負けて静岡帰って来い
恥ずかしい
藤枝東か常葉橘のほうが絶対にいい試合するわ
10腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/02(火) 16:10:50 ID:IMWck4IJ0
室蘭大谷に何が起きた
11名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:10:51 ID:GT8Nf+f70
優勝候補の消えっぷりは清々しいな
12名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:10:54 ID:+lqHjIwuO
乾はかっこ良いが頭が弱いみたいだ(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:10:59 ID:LUgahC5i0
宮澤君が得点王になる!
14名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:06 ID:EF05tYPI0
>広島皆実(広島) 0−0 大津(熊本)
>          (PK6-5)

こいつらの空気読まなさぶりは最強だなw
県大会決勝から大物食い三連発の嫌がらせw
15名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:06 ID:1W9y25laO
武南な結果だな
16名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:10 ID:qc75Fzri0
サカダイ番付

横綱 静岡学園、滝川二
大関 前橋育英、初芝橋本
    野洲、青森山田
関脇 四日市中央工、八千代
小結 盛岡商、武南
前頭 作陽、国見
    鵬翔、大津
    中京大中京、大阪朝鮮
    高川学園、星稜
    広島皆実、富山一
17名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:14 ID:MDl52FlJ0
四国よわーっ
18名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:19 ID:ktOBSR2U0
>>10
見とけよ
19名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:21 ID:8K9Vtkwy0
毎年注目されながらベスト8が最高


今年も2回戦負け



それが大津クオリティ
20名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:28 ID:c9/eIAwG0
境×帝京第三
境FK
http://www.youtube.com/watch?v=Q9MYSFp7kQE
結構いいゴールだぜ
21名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:36 ID:8iWOJenvO
駒大苫小牧、日ハムに続き北海道勢の活躍誇らしい
22名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:37 ID:fJCBjh5r0
まぁ武南な結果だな
23名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:45 ID:tx6+75k00
負けたのか滝川第二
24名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:52 ID:eWLkNcdS0
とうとう投稿学園が優勝する日が来たか。
神奈川万歳\(^o^)/ 
25名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:01 ID:9VcE+9kRO
八千代はまたPK勝ちか
26名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:10 ID:wb4xEAPR0
神村学園じゃなくて、鹿児島実業を破った鹿児島城西に行って欲しかったなあ
27名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:28 ID:DIKQAsV10
丸岡と八千代と広島皆実はPK神チームなの?
モデルDF大津オワタ・・・
28名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:39 ID:eemLG9l9O
育英よくがんばったよ。・゚・(つД`)・゚・。
29名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:45 ID:0t7V0qBD0
八千代(千葉) 1−1 尚志(福島) は実力差が大きすぎるはずなのに
いい試合だった
30名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:46 ID:T7134YHwO
>>24人生オワタ
31名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:12:51 ID:4LIfz2+20
滝二主将・山本翔太「(全日本ユースは)実力で優勝したとは思ってない」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011855.html


32名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:13:12 ID:qInHsONX0
静学と佐賀では技術の差があまりに大きかった
33名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:13:38 ID:WGL9Y3ME0
静学は見てておもすれーね
34名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:05 ID:wL5lVMhQ0

野洲 vs 八千代の試合はおもしろそうだ
35名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:06 ID:akG6nWrE0
宮澤SUGEEEE!!!
36名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:06 ID:tPEw/Kf1P
魔法学園最近修行足らないな。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:15 ID:KJTouSqv0
野洲と八千代が3回戦の好カードかな?
38名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:17 ID:srouIj+qO
時代は北海道
39名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:18 ID:4znUTOo30
>>9
その静学に両方負けてんだから文句言うなよ。
40名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:22 ID:IWyGVsf90
1対1の勝負を全く仕掛けてこない静学のサッカーはツマラナイ
41名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:23 ID:hxTAq/oN0
見所が野洲に絞られてきたな
42名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:31 ID:P6gdUs6j0
>>21
たかがベスト16で活躍も糞もねーだろ
43名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:37 ID:CLCdGqZR0
>>14
大津はいつもどおりの結果じゃないか。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:14:55 ID:fJCBjh5r0
PK多すぎ。
サドンデス導入しろよ
45名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:20 ID:4Unl/Myc0
>>40
激同。
46名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:24 ID:DXio9X5r0
>>1 スレ立て乙!!
47名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:33 ID:JjXUfxzJ0
滝二は相手が無難だからやむをえないとしても、
初芝橋本のここでの負けは想像しなかったなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:43 ID:fJCBjh5r0
>>42
全国大会出るだけでも名誉なことだろ。
49名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:48 ID:qInHsONX0
>>40
は?お前絶対今日の試合見てないだろw
ドリブル突破しまくりだったじゃんwww
50名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:48 ID:hDE2vS930
>>16
サカダイ見る目ね〜、それとも賄賂でも貰ってんの?
51名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:03 ID:hiucayrk0
甲子園並みの番狂わせ続出だな
どこが優勝するかわからん
個人的には初芝が消えたのがショック
52名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:03 ID:25ly6fGsO
八千代‐野洲
今大会有数の注文カードだな
会場大入りの予感
53名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:10 ID:j2rM0lCP0
>>9
コネコネ.ヒールパス連発でおもしろかったお
54名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:12 ID:YwPW9wX20
丸岡はいつもPKで勝ちあがってるイメージがある
55名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:16 ID:eKzfcDmhO
次の注目試合はどれ?
56名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:47 ID:Wasb4vas0
武南vs滝二は無難な試合にはならなかったな
57名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:57 ID:Ubk+DV+80
サッカー王国埼玉きたああああああああああああああああああああ
58名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:59 ID:eWLkNcdS0
>>30
マリノス、フロンターレ、FC横浜、ベルマーレ。
J4チームあるんだぞ、優勝して当然なんだよ神奈川のチームは!
むしろ今まで遅すぎたくらいだ( ´,_ゝ`)プッ 
59名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:17:08 ID:DkELzni40
前橋PK取る
→選手大はしゃぎ
→よく分からなかったがPK取った選手スタンドに投げキッスみたいな感じのジェスチャー
→TV解説してた加藤久「まだゴール決まってないんだから騒ぎすぎると不味いですよ」
→案の定PK外す
60名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:17:11 ID:ovBr3j130
古豪、強豪と呼ばれてたチームがどんどん消えてますな
61名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:17:43 ID:CgEiRN2V0
佐賀東の8バック×静学のおされヒール連発は
中立だと面白かったよ
62名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:17:53 ID:YQqqcv8C0
滝川第二オワタ\(^o^)/
63名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:02 ID:Ryws5/SU0
佐賀東8バックワロタ
64名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:19 ID:mDJtbT560
去年程ではないにしてもやっぱり野洲はドリドリいくねぇw

ここっていうところで突破してくるから相手にしてみたらやっぱり恐いだろう
真岡もいいディフェンスのチームだったけど結構崩されてる
65ボツorz ◆D5tssJJ4hA :2007/01/02(火) 16:18:24 ID:mB76ilj1O
皆実ガンガレ!
結果として勝ちは勝ちさ。
大津にゃ恨みはないが、中京大中京を撃破してやってスターシステムざまぁって感じw
66名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:35 ID:IomTMXSv0
>>59
04アジアカップのヨルダンのGK思い出したw
67名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:54 ID:7Rd4iiVB0
星稜済美は、済美の方がいいサッカーしてたけど、
星稜はワンチャンスをしっかり決めた
68名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:58 ID:5nTZQnWd0
乾彼女いるらしいな
69名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:59 ID:5MfAlZxU0
大津は相変わらず勝負弱いな。
70名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:07 ID:JjXUfxzJ0
>>58
桐光は優勝できるレベルには見えなかったけど・・
71名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:16 ID:/65mOOWK0
72名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:21 ID:CZltb3NL0
>>55
■3回戦 1月3日(水)
・市原臨海競技場
12:10 野洲(滋賀)×八千代(千葉)        ←
14:10 丸岡(福井)×那覇西(沖縄)

・さいたま市駒場スタジアム
12:10 武南(埼玉)×盛岡商業(岩手)       ←
14:10 境(鳥取)×広島皆実(広島)

・駒沢陸上競技場
12:10 室蘭大谷(北海道)×作陽(岡山)
14:10 青森山田(青森)×静岡学園(静岡)    ←

・横浜市三ツ沢公園球技場
12:10 桐光学園(神奈川)×神村学園(鹿児島)
14:10 星稜(石川)×鹿島学園(いばらき)
73名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:40 ID:8u3ziV8M0
サカダイ番付

横綱 静岡学園、滝川二(死亡)
大関 前橋育英(死亡)、初芝橋本(死亡)
    野洲、青森山田
関脇 四日市中央工(死亡)、八千代
小結 盛岡商、武南
前頭 作陽、国見(死亡)
    鵬翔(死亡)、大津(死亡)
    中京大中京(死亡)、大阪朝鮮(死亡)
    高川学園(死亡)、星稜
    広島皆実、富山一(死亡)

当たらんなぁ
74名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:10 ID:ZHWbUzNV0



NHKに隕石衝突キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


75名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:13 ID:iTTEhJZiO
>>58
ヴェルディを忘れてるよ
76名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:14 ID:nrPxCeBK0
室蘭大谷の宮沢すげー。
日本人でゴール前あんな冷静なヤツいんのかよ。
二年だし。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:26 ID:nmFiTy0jO
サッカーは運の要素が強すぎ
練習意味ない
78名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:29 ID:DkELzni40
>>73
エルゴラはこういう格付けやってないの?
79名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:44 ID:pucqDHEn0
■広まりつつある“野洲スタイル”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011893.html


八千代vs野洲は注目だな!

変態セクシーサッカー同士の試合!

楽しみだ!!!


80名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:46 ID:sknTjMkN0
>>67
星稜は1点取るまで放り込みサッカーしてたからむかついた
技術レベルがここ数年で一番低いな
81名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:54 ID:5MfAlZxU0
>75
>75
82名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:55 ID:JQEM0G9Q0
45分ハーフにすればPKも減るだろうに・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:00 ID:uXMjmgJAO
八千代の米倉が凄い
乾なんかよりいいんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:07 ID:teSHC7H90
武南と静学の旧サッカー王国同士の決勝。
85名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:26 ID:InhNGwYO0
中国地方は健闘してるな
86名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:31 ID:zt42uHPS0
別にふざけて言ってる訳じゃなく
宮澤は2年生にして日本のプロ選手の糞才能を抜いてしまった

宮澤一人のプレーで
メシが三杯は軽く食える

レッズ・ガンバ天皇杯なんか糞やでホンマに
伊藤翔なんてカスやで
87名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:48 ID:rCD9DetoO
広島みなみと大津の試合注目してたが結局PKか
88名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:02 ID:cfUb91/XO
2試合連続PK勝ちの福井と広島は死んだ方いいな
89名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:16 ID:CEjgK861O
なーんか野洲の2番煎じみたいな学校増えてね?
90名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:18 ID:Ay/bqHTzO
佐賀東相手に必死こいてる静学×羽黒を軽くいなす山田
91名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:34 ID:eBaRaH0k0
>>73
その辺はもうどこも力量差は無い
飛びぬけて強いチームは無くて横綱不在。前頭クラスがゴロゴロ居る状態

今回は10回やると10回とも優勝校が変わりそうなほど本命不在
92名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:38 ID:ssyNVjSL0
高校サッカーはここからでしょ。
しかし全体的にアレだな…
93名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:43 ID:wOpFpWZ8O
大神、皆実は両チームともGKがうまかったわ
大津のキーパーは果敢な飛び出しや反応速度、
皆実のキーパーは高いレベルで安定感がある
PK戦でチップキックした2年生は度胸あるなw
94名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:52 ID:fJCBjh5r0
だれだよ宮沢って、ミッシェルかよ、リエかよ
95名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:23:41 ID:5nTZQnWd0
あ、大津脂肪か
巨人残念だったな
96名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:23:55 ID:DkELzni40
>>94
和史
97名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:04 ID:fJCBjh5r0
でも、こいつらってみんな天皇杯で敗退したチームばっかだしなー。
それ考えるとどうも盛り上がれない。
天皇杯の決勝を時期ずらしてやってくれればまだましなんだが。
98名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:10 ID:dxKN4dsf0
皆実×大津が絶望的にレベル低かった
ていうかサッカーに似た別競技って感じ。
99名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:14 ID:Liz5ATTU0
>>89
フィジカルばっかのキムチサッカーが消えていいことだ。
ドリブル+パスのメキシコサッカーで日本のサッカーがレベルアップするといいな。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:18 ID:daltn46g0

ちょ 九州勢まじやばくね?
101名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:34 ID:vplw1qlUO
>94喜一
102名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:37 ID:CIJ+8iul0
盛岡商業、前半放り込み。
後半ドリブラーが2人くらいが仕掛けておもしろかった。
フィジカルと戦術勝ちだな。監督の差かな。
103名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:43 ID:3dGK8Uzc0
あれ?作陽がまだ残ってる・・・?
104名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:46 ID:FJOmnA7k0
今日はループが見られてお腹いっぱいですよ。
105名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:24:49 ID:fL/aLJn0O
全体的にレベル下がってるのは間違いないな

体格も小粒だし
106名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:25:08 ID:+9AoFVgpO
>>88
八千代は?
107名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:25:43 ID:xSsDKYHi0
野洲と真岡の実況してたやつ下手すぎ。
108名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:25:58 ID:SMnLLDxg0
45 名前:エルゴラ展望[] 投稿日:2006/12/27(水) 22:18:33 ID:JJUeVoj40
 優勝を狙えると目されるチーム力を有した高校が左の山に偏る特徴的なトーナメント
となっている。左の山に入ったチームは少年漫画の主人公チームのような、「優勝候補
に次ぐ優勝候補」との戦いを余儀なくされるはず。消耗は必至だが、抜け出したチームに
特別な勢いが備わる可能性もある。

 右の山では静岡学園が戦力的にはN0.1。ただ伝統的に守りを固めてくる相手に弱いので、
かえってやりにくい面もあるかもしれない。またここに来て負傷者が続出しているのは気が
かりなところ。特にFW國吉貴博が「ぶっつけ本番」になりそうなのは不安材料だ。
 
 静学に次ぐのは星稜と青森山田か。どちらも今年は攻撃陣に飛びぬけたタレントがいない
ものの、守備が安定しており堅実な戦いが可能だ。GKがPK戦に強いのも、2校を推す材料
となる。ただ、抜けたチームがない分、リアルな意味でどこのチームにも国立行きのチャンス
はある。前評判がそれほどでもない秋田商や佐賀東が国立まで行っても、それはビッグサ
プライズとは言い難い。

 左の山で野洲の対抗馬筆頭は八千代か。「選手権」という独特の環境を知っている選手が
おらず、初戦が百戦錬磨の小嶺忠敏総監督率いる国見というのはツキがなかった。だが
それでも、この初戦さえ乗り切れば、ひょっとするとひょっとするかもしれない。それくらいの
ポテンシャルはある。一方、高円宮杯王者の滝川第二は「10番」橘章斗の離脱が痛い。
クジ運も悪く、大会を前に逆風を受けている感はある。ただ、チーム力という点では、この
チームがやはりNo.1である。
 12月30日、「選手権」が開幕する。熱い冬がまたやってくる。
109名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:04 ID:3DfgBZoR0
地元じゃないけど明日も鹿島学園の試合見ることになりそうだ
別に不満はないが
110名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:15 ID:Lsc2oLnc0
また四中工に勝った高校が優勝するジンクスがなるか?
111名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:18 ID:E/2dF+9c0
>55 皆実×境
112名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:22 ID:BGhI7fpw0
>>107
おまえマッキーをばかにすんな
113名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:40 ID:32GHnPpr0
   ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・アヒル隊長・最高級黒酢・ナニカの生首・デスノート
LANケーブル・シャープペンシル・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・チロルチョコ・水・iPod付属のイヤホン・ノロウイルス
アンジョンファン
114名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:42 ID:JKs0GkTz0
2日連続でサッカーの試合って大変だな
115名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:45 ID:V0UzXFj/O
大津が負けてる試合は
雪に泣いたか
PKで泣いたか
どっちかの記憶しかないなあ



大学ラグビーはスレたつけど
大学サッカーもスレたつんかな
116名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:47 ID:ubPRSfAj0
加地さんの母校負けた
117名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:49 ID:9m2NomW9O
Jユースに人材とられてるからこんなもんだべ
118名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:55 ID:Ay/bqHTzO
今年度はサッカー的には埼玉の年なのかもな
119名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:27:17 ID:DIKQAsV10
四国地方と関西地方は全滅?
120名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:27:56 ID:wmJGFzf50
テレビで鹿島学園対帝京可児の試合見たけど可児の方がうまい気がした。
赤いユニホームだったので最初可児が鹿島かと間違えたほど。
3対0で負けたのが信じられない。
121名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:01 ID:BGhI7fpw0
>>117
でも時々出てくる大物は未だに高校出身なんだよな
例えば本田とか
122名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:16 ID:ssyNVjSL0
>>91
普通に見る目が無いんでしょw
1回戦見れば、滝二を横綱認定出来ないだろうしね。
今年の成績で判断しましたって感じのランキング臭い。
123名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:23 ID:xBGIEL2p0
>>67
まるで昨日の天皇杯見てるみたいだった。
決定力があれば済美の楽勝でしょあれ。

逆に結局決定力がないというのは致命的な
事なんだなともあらためてオモタ。
124名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:24 ID:h+fDpnjb0
青森山田vs羽黒の解説セルジオの審判への辛口が良かった。
125名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:32 ID:2Tr/+Gn+O
日テレ要チェックや
126名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:03 ID:zt42uHPS0
室蘭の宮澤・樋渡のコンビはサッカーファンなら必ずワクテカに成る

宮澤はヨーロッパの一流選手タイプ・アンリに似てる
アンリよりすげえ柔らかい万能ポストプレーするし
樋渡はキャラ・闘士・プレースタイルがバンドそっくり
良い選手

ダエイ・アジジコンビみたいで超ワクテカ 
127名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:03 ID:GHg8snyOO
九州、次で全滅してくれないかな。
たまには他の地域の有力校が見たい。
いつも国見か鹿実ばっかりやってたから。
128名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:14 ID:JsGveT/aO
>>98
守備力のあるチーム同士の試合だとレベルの低いように見えるのは当たり前だろ
どうせ攻撃面しか理解出来てねえんだろ?
守備面だとどちらもかなりレベル高かったぞ
129名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:29 ID:mmSqUk/90
那覇西が勝ってる・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:48 ID:vdiTmIXL0
星稜ってメンバーどうだったんだ?
攻撃的なチームかと思ったけど温存してんのかな。
131名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:31:08 ID:aB0Mn0XD0
九州マジやばいね 

高校でも放り込みサッカーは終焉かな
132名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:31:24 ID:3DfgBZoR0
>>120
サッカーに芸術点はないですから
133名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:32:19 ID:nrPxCeBK0
宮澤君来年コンサドーレ来てください><
134名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:32:25 ID:2FvFMFA30
2−1で勝ってる状況で残り2,3分、ボールキープで時間稼ぐのかと思ったら
点を獲りにいって3点目を獲った武南は素敵だった。
そして、武南の攻撃を見て、素で「うまいなぁ」とつぶやく小倉は
無理だとは思うけど、TBSの副音声に出てる時のノリで解説をやてほしい。
135山崎歩:2007/01/02(火) 16:32:41 ID:PnN5Ki120
滝は2点目のFK、あれを入れられちゃダメだよ。
何がU18の代表GKだよ、中学生レベルなんじゃないの。
136名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:32:42 ID:x/8OigTf0
当たり前だけど決定力含めてチーム力だからなw
137名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:33:48 ID:/65mOOWK0
>>134
要約すると「武南が無難に勝った」ってことだな
138名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:34:14 ID:CgEiRN2V0
ベスト16

北海道東北  3 室蘭大谷 青森山田 盛岡商
関東      4 武南 八千代 桐光 鹿島学園
中部      3 静岡学園 星稜 丸岡
近畿      1 野洲
中国      2 作陽 境 広島皆実 
四国      0
九州沖縄   2 神村学園 那覇西
139名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:34:18 ID:Ay/bqHTzO
九州・いがぐり頭・縦ポン

今大会はこれが足りないな
140名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:34:21 ID:hxTAq/oN0
滝二がここで消えたのは信じられんな
141名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:34:43 ID:fL/aLJn0O
もはや175センチで長身だな
142名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:35:04 ID:xBGIEL2p0
>>121
でも本田は元ガンバのJrユースだよね。上に昇格できなかった。
今年も何人もそういう「J落ちこぼれ組」がいる筈。

そういや俊輔も高校だけど元マリノスJrユースだったっけ。
…ユースの指導者の目が節穴という事はあるけど、
本人たちが奮起して高校時代に頑張るって言うのもあるな。
143名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:35:09 ID:8PY8CoU20
武南(埼玉) 3−1 滝川第二(兵庫)

ええええええええええええええええええええええええええ
144名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 16:35:50 ID:ZueScRTa0
>>2
茨城が東北なのはワロタww
145名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:35:53 ID:R3DCsm4HO
>>135
川口でも無理
あと清水のフィードは目茶苦茶レベル高い。顔は女子サッカーの荒川に似ている。
146名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:35:55 ID:y6a9uCSI0
帝京可児は戦術が機能しなかった
後半は良かったけど前半カウンター狙いで2点も先制されたらそら凹むわな
鹿島はミドル撃ってたのが良かったな
147名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:36:10 ID:H+yy85cgO
宮澤の超絶ループ落ち着いてたな
148名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:36:52 ID:GssPBpW90
>>144
違うの?
149名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:36:54 ID:ojuNqUVc0
駒場で武南じゃ完全アウェイみたいなもんだなあ・・・
150名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:37:01 ID:JGfqOli4O
今年の武南は強いよ
151名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:37:24 ID:QWBaZHe7O
こんなんPK練習ばっかしてガチカチに守れば勝てるくだらないサッカー
152名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:37:41 ID:axLU/UeH0
>>128
あれでレベル高いのか・・・orz
153名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:02 ID:X4wOEbzp0
>>138
中国地方 3だね
154名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:10 ID:oOQmRLTi0
伊藤翔はグルノーブルをリーグアンに導くでしょう
伊東証一部上場ですよ
155名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:28 ID:sH3zPxJn0
四中工に勝ったとこが優勝だからしょうがない
156名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:28 ID:2FvFMFA30
>>145
GKも出ようとしてたけど、飛び込んできた選手が目に入って躊躇した感じだったね。
GKのマズさよりもFKが誰も触らなくてもちゃんとゴールの枠に行くように蹴ってるキッカーが上手かった
157名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:32 ID:yl2ECJ/FO
>>135
あれはあり得なかったよな
現場で観ていてこっちがびっくりした
158名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:57 ID:hylQ03WKO
野洲いまいちだたよ。
あんま期待できん
159名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:39:54 ID:aJ7ZvW970
真岡みたいな糞チームが消えてホッとしてる
端からサッカーやる気ねーもんあいつら
放り込み一辺倒で爆笑したよ
160名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 16:40:21 ID:ZueScRTa0
北海道      1 室蘭大谷 
東北      2 青森山田 盛岡商
関東      4 武南 八千代 桐光 鹿島学園
東海      1 静岡学園 
北信越     2 星稜 丸岡
近畿      1 野洲
中国      2 作陽 境 広島皆実 
四国      0
九州沖縄    2 神村学園 那覇西
161名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:30 ID:8XDxdAGv0
>>148

茨城が関東か東北かという問題は
三重が関西に入るかどうかと同じ。
162名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:58 ID:4RRdPaUn0
今日の作陽の2点目のロングシュートすごかったなー
163名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:41:24 ID:4LmdZFiY0
大阪ではここと野洲と大阪チョンが勝ったら優先的に放送ってテレビ欄に書いてあったが
野洲はともかくここはあっちの人らが多いの?
164名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:41:37 ID:QsmCXo7s0
久々に静岡の優勝を見たい。
by 地元民
165名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:16 ID:+KmMAfu10
宮沢のループ凄かったけど、あれオフサイドじゃないの?
166名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 16:42:28 ID:ZueScRTa0
>>161
そうなんだ、ナントナクわからないでもない。
167名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:48 ID:R3DCsm4HO
>>157
普通によくあることだろ。Jリーグでもどこでも。
168名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:50 ID:JjXUfxzJ0
>>161
茨城が東北に入るという区分は見たことがない。
三重は東海という別区分を設けると入るというだけで。
169名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:50 ID:SSoHkJbH0
監督就任が決まってから早野はどのスレでもシカトされてるな
170名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:05 ID:QuTWw7sr0
>>163
日本語でおk
171名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:08 ID:+HgABCaF0
>>122
いやそれ大会前のランキング設定だから
見る目無いってのは毎年の事
172名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:15 ID:v2Me7zAx0
TVで星稜見てたんだけど
丁寧なんだけど判断が遅い感じ。
細かいことやろうとして失敗の繰り返し。
魔法の方が勢いがあって圧倒していたけど
最後が雑で、魔法が自滅。
星稜はレギュラーの入れ替えが多く、安定していない。
チームとして形になっていないと思う。
でも静学や武南との対戦が見てみたい。
それまでにチームになれるかが課題。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:53 ID:wUY7ZBnz0
地上波また鹿島学園(茨城)やるみたいだね

つまんねえから他チーム放送して欲しいんだが
174名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:54 ID:xBGIEL2p0
レベル差が無くなって来てるし、協会もそろそろ
4チーム位で組分けして1次リーグ、とか導入すべきでは。
いきなりの延長なしPK決着はやっぱり良くないよ。
175名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:54 ID:xn569YZB0
あら九国負けちゃったのか
やっぱ三ツ沢で桐光だいぶ押し込まれたのかね
176名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:05 ID:m47w/wd00
>>161
福島なら分かるが茨城は完全に関東だろ
177名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:09 ID:kndxmM3k0
>>2
間違えていますが

ベスト16

北海道 室蘭大谷
東北  青森山田、盛岡商業
関東  鹿島学園、桐光学園、武南、八千代
中部  静岡学園、星稜、丸岡
近畿  野洲
中国  広島皆実、作陽、境
四国  
九州  神村学園、那覇西
178名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:14 ID:gt6YM04H0
中国地方馬鹿にすんな
179名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:29 ID:DXio9X5r0
180名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:30 ID:ooASz3p+O
PK戦だけなら
丸岡最強
181名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:44 ID:mmSqUk/90
>174
でも、一発勝負ってのがいいんだよこういうのは・・・
182名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:45:06 ID:DkELzni40
>>161
裏日本はどこか
というのと同じようなものか
183名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:45:11 ID:b8d2b0IT0
前田「帝京には胸張って茨城に帰って欲しい」
184名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:45:28 ID:9m2NomW9O
>>175
等々力
185名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:45:34 ID:ZcocVm+6O
ところでおまえらは神村学園のメンバーに鮫島がいること知ってるか?
そう、鮫島といえば・・・あの有名な ちょっなにするやめあ@7ナにサタPぐzふじこ
186名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:45:42 ID:1Y2HCmZI0
神奈川\(^O^)/やったー
187名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:46:33 ID:atZKwtff0
>>2
東北勢は東北北部、東北中部、東北南部とバランス良く残ってるな…
188名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:47:02 ID:yl2ECJ/FO
>>167
まああり得なくはないか
でもバウンドしたボール、緩やかだったよ
あれくらい反応出来ないと
って俺は思った
189名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:47:11 ID:hZoGAgjF0


野洲八千代という好カードをダイジェスト扱いで
鹿島学園とかいう茨城のレベル低い試合を放送しようとする日テレへ
抗議したい方はこちらへ
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html

野洲八千代見せろって意見が沢山くれば
日テレも動かざるをえないはず


190名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:47:33 ID:o4EYTvNo0
つまんねーチームが勝つなぁ…
191名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:47:35 ID:QsmCXo7s0
昔の静岡は敵なしだったのにな。
最近は九州が強い強い。
192名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:47:53 ID:p2dCG4WuO
野洲は持ち味が全然出てなかったな。
相手に研究されてるから仕方ないのかもしれないが、
昨年より大分チーム力は落ちてるんじゃないか?
193名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:48:07 ID:BtBhexWY0
>>185
なんだよ、鮫島翼ってふざけた名前つけやがってw
おや、小包が届いたようだ…
194名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:48:16 ID:zMkD9D2q0
サッカー王国福岡(w
195名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:48:41 ID:R3DCsm4HO
去年の野洲は修徳、多々良は圧倒したが朝鮮、四中工、鹿実にはむしろ押されてたからな。
まあこんなもんだ。去年よりは明らかに力は劣るし。
196名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:48:59 ID:p2dCG4WuO
>>185
寒い
197名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:49:28 ID:8u3ziV8M0
>>134
>「うまいなぁ」

http://www.fileup.org/fup128563.avi.html
sage

このプレイか
198名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:49:28 ID:oMUHrtY10
>>16
これ見ると上位予想高が早めに当たりすぎじゃないか?
199名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:49:54 ID:DkELzni40
>>185
鹿児島って鮫島姓おおいのかn
200名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:50:24 ID:wX0IWHbr0
野洲遊園
201名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:51:53 ID:ALA616mKO
星稜の優勝で決まりだ
202名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:52:08 ID:yUwku6h2O
>>185
鮫島って何?なんかのタブーなの?教えて下さい。
203名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:52:16 ID:2FvFMFA30
>>197
(σ・∀・)σソレダッ!! 
武南の3点目獲った17番(?)は、ポストプレイを意識するのもいいけど
もっとシュートも打って良いと思った。
204名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:52:25 ID:8XDxdAGv0
>>199

小泉前首相の実父(鹿児島県加世田出身)の旧姓も鮫島・・・。
205名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:52:55 ID:mDJtbT560
>>195
去年の修徳はサッカースタイルに差があり過ぎて気の毒だったなw

確かに押されてても技術で崩して点が取れる野洲スタイルは衝撃的だったね
今年も調子が上がってくると面白いんだが
206名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:53:17 ID:hIG3sCKxO
おっぱい揉みたいなぁ
207名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:53:38 ID:wd64TrFw0
南宇和って、最近どうなの?
208名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:53:46 ID:ubPRSfAj0
>>142
本田の場合は同期の同じポジションに家長がいたし
中村俊輔の場合中3の時点で身長が150cm台だったからユース昇格を見送った
209名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:03 ID:QsmCXo7s0
今年は静岡のチャンス。
おーーい、静岡県民いないのか。
210名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:07 ID:vJ/RCS2U0
>>192

今年の野洲は全然セクシーじゃないなー。

ま、去年がエロ過ぎたからな。
211名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:10 ID:mDJtbT560
ほらよ

(。人。)
212名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:15 ID:9mZapGDi0
宮澤はよく青森山田とかに行かなかったなぁ。
213名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:05 ID:neA+x+F20
野洲も対しておもしろくなかった
214名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:10 ID:r3u+afvUO
サッカーってこんなにドロー多いの?
215名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:12 ID:mGGQgfs3O
最近、岩手が強くなってきたな、一昨年ベスト8、去年ベスト4と今年も盛岡商業が、大分に勝ってしまった。ベスト16まできやがった。
216名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:20 ID:lEhbNTsE0
>>202
やめとけ。ここでは誰も答えてくれんよ、、、、
そもそも2ちゃん創世記ン早稲drftgy富士子l
217名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:36 ID:mDJtbT560
>>210
去年のはエロ過ぎだ
あんなの高校サッカーでやっちゃいかんw

プロが可哀相だ
218名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:55:35 ID:z0m81xOZ0
野洲はスロースターター
219名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:56:36 ID:p2dCG4WuO
220名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:56:43 ID:OzPm+42LO
鳥取がメジャー球技で初戦突破するなんて信じられん
221名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:56:51 ID:hIG3sCKxO
>>211 サンクス
222名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:57:02 ID:h6Zc6gdL0
茨城  常総学院× 鹿島学園○
栃木  文星芸大付○ 真岡×
群馬  桐生第一○ 前橋育英×
埼玉  浦和学院× 武南○
千葉  千葉経大付× 八千代○
東京  早稲田実○ 帝京○
     暁星× 久留米×
神奈川 横浜× 桐光学園○

ちょっと気になっただけ
223名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:57:22 ID:wcGhwPmFO
青森山田って常に過小評価だな
ちゃんと試合見てれば
次に静学が山田に勝てるとは思えんが。
よく聞く「県外と外人だから恥」
とかいう論法も
俺はどーでもいいけどな。
高校生のサッカーには変わりないし
隠れた才能や野心のある若者が
目立てる場所を求めて、
傭兵軍団のように出てくるのも
それなりにかっこいいし、
だいたい、大人じゃないんだから
他県出身の子でも、
野望のために親元離れる決心をして
雪とか大変な場所の高校で
普段の生活もしてるんだろ?
何か悪いところあるかなぁ…


ま、静学ファンは注意した方が良いと思うぞ
224名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:57:44 ID:l9eX85IM0
岩手が強いというより
他地区の有望選手が皆Jユースに取られて
全体的に弱くなってるから、岩手が強くなったように見えるだけかと。
225名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:58:45 ID:7+CE/sJK0
作陽対室蘭大谷が一番の注目か?
226名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:58:50 ID:OzPm+42LO
帝京鹿島に大久保が見に来てなかった?
227名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:03 ID:zMkD9D2q0
>>225
それはない
228名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:14 ID:rTUDxSCZ0
>>223
Jrユースとかで目立ってる奴を引き抜いてるのに隠れた才能って言うかな?
229名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:46 ID:ssyNVjSL0
>>202
これ以上このスレで触れない方が良い…
230名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:47 ID:0fwlEGAVO
平山以来スペシャルな選手が出てこないな
231名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:52 ID:8PY8CoU20
>>225
皆実vs境
232名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:00:08 ID:THrG8qS70
>>197
これはマジでうまかったな
233名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:00:23 ID:Z8uCQff00
明日、学園は青森山田に負けるな
あんなオナニーばかりやってたらまず勝てない。安西先生に叱ってもらえ
ときに山田は外人何人いるんだい?

あーツマンネ。なんで学園が代表になっちゃったんだろう(´・ω・`)
234名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:00:55 ID:STh9gjs+O
>>165

みんな見てないだって文章しか。

宮沢(2)しかwwwwww
見たこともないのにで宮沢スゲー宮沢スゲーwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:01:07 ID:THrG8qS70
>>228
引き抜きっていっても金積んだわけじゃないだろ
236名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:01:10 ID:yl2ECJ/FO
それにしても今日のさいたまさいたま
一試合目が8500人で、二試合目が4500人って酷いよな
237名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:01:59 ID:nrPxCeBK0
宮澤のは普通に飛び出しじゃん
238名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:02:15 ID:Z8uCQff00
>>209
呼んだかい?( ´∀`)σ)∀`)
239名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:02:49 ID:ut6RV/e7O
で、将来気化して日本代表のお役にたてそうな
ブラジル人はいるん?
240名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:02:52 ID:5nTZQnWd0
和製チェホンマンって何センチあるの?
241名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:03:27 ID:jDmc9ld90
野洲は今年はなんか小粒ですなぁ
去年は何気に楠神やら青木やら平原やら
うまい奴らが揃ってたが
242名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:03:31 ID:2FvFMFA30
>>240
185だったと思う。そして、本人はチェと言われるのを嫌がってたっぽい
243名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:03:31 ID:P4I1SgqA0
鹿島学園って茨城出身者少ないな
ロクとかばっかじゃん
244名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:03:32 ID:1UtRkBNr0
正直、野洲より静学の方がセクシーだったな。
みんなボール持ちすぎだっつーのw
245名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:04:03 ID:8iWOJenvO
>>234
山口ではわからんけど北海道では中継があったよ
現地でプレー見ないとわからないと言うのなら仕方ないけど
246名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:04:15 ID:vdiTmIXL0
そりゃホンマンは嫌だろうw
247名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:04:29 ID:mDJtbT560
>>236
らしいぞ

【柏の葉公園総合競技場】
●第一試合
野洲(滋賀) 1-0 真岡(栃木)

10,500人

●第二試合
丸岡(福井) 0-0(PK 5-3) 初芝橋本(和歌山)

2,800人←

248名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:04:58 ID:BCdYGuga0
>>209
毎年初戦勝ったと思ったらコロっと負けるしそもそも勝てずに終わる事なっかりだからね
ベスト4進出か、青森山田を軽くいなせないと優勝できそうなんて思えないよ。くじにも恵まれてるのに
249名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:05:50 ID:BGhI7fpw0
野洲は初戦の固さとピッチコンディションの悪さもあったから見限るのは尚早
250名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:04 ID:OdJEz0hu0
野洲こそ日本の未来
251名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:08 ID:g47pENmv0
俺的には真岡のプレスが結構よかったと思うんだけど
それでも所々では野洲は足元がうまかったけど
252名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:09 ID:7wIM/X120
>>244
全然セクシーじゃないよ
判断力が遅いだけでしょ
253名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:56 ID:SOn9EOmf0
2試合連続無得点ながらPKで勝ち上がってきた丸岡と広島皆実が不気味だな。
254名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:01 ID:OzPm+42LO
九国はトウコウ相手にノーチャンスだったな
255名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:08 ID:QsmCXo7s0
>>238
学園を嫌ってるね。
昔から、こっちのチームのが良かったのに。ってよくあった。
それでも優勝できたのが静岡。
256名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:23 ID:AjONvmIaO
>208
本田のケースは、これから沢山出てくるだろうね。
高校サッカーは、Jユースに昇格出来なかった選手の受け皿としては最適。
滝二の大塚は、第二の本田になれるかな?
257名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:28 ID:BGhI7fpw0
>>251
真岡はセットプレイ以外の攻撃の形が無かったな
守備だけならかなり強いチームだった
258名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:34 ID:wcGhwPmFO
明日の予習だよ

青森山田
今年のレギュラーには外人は1人
名前はフランク
国籍はペルー
背番号は10でパスセンスが売り

各ポジションの日本の子も
今回は技術が高い印象で
ファジカル頼みや放り込みではなく
よく人が動いて
どこからでも点が取れるよ
今日のテレビ放送では
セルジオが7番をほめてた
259名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:38 ID:vZUmwfqj0
去年の野洲の決勝のゴール見たけど美しいな
260名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:41 ID:yl2ECJ/FO
>>247
恐れ入りました…
261名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:57 ID:srouIj+qO
青森山田って全部のスポーツ強いな。
262名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:08:00 ID:yWuIRsUO0
>>247
それを言ったらかわいそう
学校が遠いところは応援大変なんだろ
263名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:08:40 ID:p3mTkuN20
>>209
おれ静学OBだよ 南とタメの
264名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:09:10 ID:jQy55fyu0
山田こそ日本の未来
265名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:09:18 ID:ut6RV/e7O
>248
今年も静学は無理だよ
スピードで切り裂くタイプがいない
一発勝負でタイトな日程のトーナメントを
勝ち抜くには致命的。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:10:32 ID:wUY7ZBnz0
>>247
ものすごいな、これ
少しかわいそうだ
267名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:10:45 ID:2FvFMFA30
>>258
でも、まぁ、FKで度肝を抜いた東海第一のアデミール・サントスを越える高校生は出ないだろーな
268名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:11:16 ID:mDJtbT560
高校サッカーの2回戦で10,500人って結構凄いよな

それだけあの決勝ゴールとスタイルが衝撃的だったってことだろう
地元だからじゃなくて純粋にサッカーのスタイルだけでファンが見に来るなんて凄いことだ
269名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:11:21 ID:h+fDpnjb0
静岡は弱いよ。青森山田に普通に1-0か2-0で負けそうな気がする。
270名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:11:36 ID:/6tjg3F50
静学から無敵艦隊スペインと同じ空気をヒシヒシと感じる
271名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:12:17 ID:MDqrNKfg0
ねらーの批評が本当に正しいのなら、大会なんて開く必要ないなw
272名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:12:41 ID:oMUHrtY10
八千代と野洲の実質最強セクシー対決が楽しみだ
273名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:13:01 ID:LHaloPlT0
>>266
福井県民からすれば、2800人も誰が見に行っているんだ?って感じ。
おそらく和歌山県民も同じ感想ではないかと。
274名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:13:29 ID:mDJtbT560
野洲はインターハイベスト4だっけ?かの守備のいい真岡に勝ったのはデカいねぇ
FK一発とはいえ
275名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:13:31 ID:piSQo1pq0
滝二は森島って選手は出てたの?
276名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:13:51 ID:wcGhwPmFO
ちなみに
青森山田は1回戦、2回戦を
3ー0
2ー0
で完封勝利している上、
PKやラッキーゴールは無いよ
サイドからパスワークで崩し
低く抑えたクロスから、
中で飛び込んだフォワードが流し込む
ってのが多くて
セルジオが「綺麗な得点です」
ってコメントしてた
277名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:13:53 ID:gs0bX3j40
278名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:14:23 ID:Z8uCQff00
>>235
うん大嫌いw
実況の「サッカー王国静岡の〜」ってのもむかついたし
いつの話してるんだよと、王国ならそれなりのプレーしろよと
も思ったね
279名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:14:28 ID:5qmmBLp40
森島はセレッソだちゅーの!
280名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:14:30 ID:Ubk+DV+80
武南 大会直前の選手権強化試合結果まとめ

桐光
6−2 ○

星稜
2−0 ○

八千代
4−0 ○

鹿島学園
0−0 △

青森山田
6−1 ○

大会

四日市 ○
1−0

滝川第二 ○
3−1
6勝0敗1分 
281名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:15:19 ID:ssyNVjSL0
>>244
サッカーは絶対的に良いサッカーが出来るって物じゃない。
攻守の兼ね合いに影響される。個々の守備力が弱いと好き勝手に出来るし、
個々の守備力が弱くても攻撃面を犠牲にして守備に枚数をさけば守備力が
上がるしね。だから攻撃力が注目されてるチームは研究されるし
良いサッカーにならない事が多い。挑戦する側が相手の良さを潰そうとしてくる
訳だから。その点でサッカーは判官贔屓で見る方が面白かったりする。
282名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:15:34 ID:DCgBDYuw0
前橋ざまああああああああああああああああああああああああああ
283名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:16:27 ID:X2UCQBNl0
南大阪人としては大阪朝鮮はどうでもいいけど和歌山の初芝橋本が敗れたのがショックです
284名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:16:42 ID:ubPRSfAj0
>>275
デカモリシは昨年春に卒業している
現倍満FC
285名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:17:59 ID:BmnqevoC0
PKで勝負が付くなんて欠陥だと思う
新しいルール作れよ
286名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:18:03 ID:quwwU7/Y0
国見が消えたから全然スレも伸びなくなったなw
287名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:18:18 ID:Z8uCQff00
明日は
津軽3−1学園
という予想を立てた。0敗はいくらなんでもないと思うが
山田に翻弄される学園が容易に想像できるよ
288名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:19:13 ID:oaGgEXXyO
あのループは伸二のCMのにそっくりだった
289名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:19:53 ID:DCgBDYuw0
今年の山田は外人いんの?
290名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:20:22 ID:QsmCXo7s0
まあ、最近の静岡見てると、敗けちゃうんだろうね。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:21:15 ID:yl2ECJ/FO
青森山田って、下北じゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:21:22 ID:Ek1inH6Q0
今夜が山田
293名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:21:29 ID:Y/6ScX6x0
今年の無難は期待していいのかな。県内では評判高かった。でも本当は市立浦和に出て欲しかった(;´д`)
294名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:21:59 ID:LR37EuLSO
九州勢は鹿児島だけか・・・
295名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:22:02 ID:mDJtbT560
静岡って負けてナンボみたいなとこあるよなw
296名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:22:27 ID:jQy55fyu0
>>280
番狂わせかと思ったら、武南って強いんだね。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:22:32 ID:pIZpuXgg0
犬井はキックはいいけど他は微妙だな
騒ぐほどじゃないぞ
298名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:22:54 ID:cAaecjXh0
青森山田


マジで外人がいる


キャプテンは関西人


299名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:23:41 ID:Y/6ScX6x0
静岡はこれでも過去10年では「好成績」では・・・・w
300名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:23:42 ID:X2UCQBNl0
今度こそ大阪初芝学園魂を見せてやれよ初芝橋本
301名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:24:15 ID:MWy1y4LWO
>>298
何を今更
302名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:24:26 ID:faF93JwFO
こりゃまた正月早々荒れてますなぁ
武南優勝か?
303名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:24:55 ID:2FvFMFA30
>>296
1回戦のとき、実況と小倉が武南が優勝候補の一角って言ってるのを聴いて
「(゚Д゚)ハァ?それは四中工の方だろ?」と思ってました。ごめんなさい。
304名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:25:01 ID:SdGyuJxfO
前橋が沖縄に敗けるのか
305名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:25:59 ID:hxTAq/oN0
野洲はチビッコばっかだけどよくがんばってるよ

あと乾は今大会出場してる選手の中では別格だね
306名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:26:37 ID:DfhrZo0k0
>>189
日テレは鹿島学園で確定なの?
八千代も関東だけど・・・
307名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:26:43 ID:THrG8qS70
各校のファンの猛プッシュは相変わらずキモイな
308名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:26:50 ID:rCpuiwun0
乾に関しては真岡の選手の方を誉めるべきだと思うよ。
真岡は攻撃の形はあまり作れなかったが、守備は相当良かった。
野洲は乾が中心で突出してるから乾を制すればある程度どうにか出来るので
がっちりマークがついてなかなか思うように出来ないのはしょうがない。
309名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:27:12 ID:k2uR9jZ00
ランタ強いな
310名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:27:23 ID:eAE++sN/0
武南か鹿島学園が優勝だろうなどうせ
311名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:27:48 ID:yl2ECJ/FO
>>298
去年の羽黒のブラジル人三人よりはマシ
312名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:28:15 ID:vJ/RCS2U0
>>241
今年の野洲はサイドが強くないし、去年の平原みたいな散らし役がいない。

瀧川のようなスーパーサブもいないし、ハッキリ言って駒不足。




313名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:28:26 ID:quwwU7/Y0
ユースに戦力流れてから見なくなったな・・・
柿谷とかでてたら盛り上がってたのに
314名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:28:31 ID:BCdYGuga0
>>189
CS入れればいいじゃない
315名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:28:45 ID:QsmCXo7s0
昔の静岡のイメージが頭からはなれん。
優勝.準優勝.準優勝.優勝.ベスト4.........
316名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:29:04 ID:xpbqOZSo0
4年前の滝二の主力覚えてるか?

金くん、李くんだったぞw

カタカナ選手に反発する前にこっちにつっこめよw

今年だって何人かいるだろ
317名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:29:51 ID:6jPyarFKO
あはあ
318名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:30:24 ID:2FvFMFA30
>>316
朴康造も滝二出身だな
319名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:30:25 ID:ut6RV/e7O
>287
静学は青森山田には勝つよ。得意とするタイプだ。
で、次の北陽・室蘭の勝者にあっさり負けて終了。
井田が「今年は優勝できる力があっただけに残念。」
と、お決まりのコメントを残して帰静。
特に室蘭には虐殺される可能性さえある。
320名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:31:15 ID:n38C+1P60
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
321名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:32:02 ID:1YJ/CKBx0
>>163
14:05 全国高校サッカー「2回戦」 (大阪朝鮮、野洲、滝川二が出場のとき、優先的に放送)

大阪代表だからな
322名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:32:24 ID:8lXgeIQT0
静学はこのまえ作陽を3-0で虐殺しただろ
323名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:32:26 ID:mDJtbT560
野洲の右サイドメチャクチャ速いぞ
324名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:32:44 ID:s6VDgd8O0
グソマwww
325名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:33:00 ID:o9OWrREIO
>>312
去年だってここが優勝するかよつ!ってくらい小粒だったやん
326名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:33:24 ID:Wfu7nh95O
室蘭大谷の奴バケモンだな
今日のと北海道大会決勝2試合みたが両試合とも動きが別格
ゴールも前回はオーバーヘッド、今回はループと変態すぎ
327名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:34:43 ID:wcGhwPmFO
どうもユースと絡めて
最近の高校サッカーはレベル低い
と言いたい人がいるようだが、
レベル下がったとか、
静岡が弱くなったとかじゃないだろ。
むしろ、
テレビの視聴率とはまた別の問題として
日本全国でサッカーに本気になる子や学校が増えて
レベルが均衡してきてるからだろ。

それから県外出身に対する批判については
鹿児実の城だって北海道出身だったのに
何を今更という感じ
328名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:36:04 ID:3B/xLoNDO
武南は強いってことでいいの?県大会から観てて個人的に好きなサッカーなんだけど・・・
329名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:36:53 ID:Z8uCQff00
>>319
ないないw無理無理w絶対に勝てないよ
青森ノリノリ、一戦少ない学園だけど調子に乗った高校生ほどこわいものはない
3-1もしくは4-1くらいの敗戦
外れたら100g1000円のキムチやる
330名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:36:54 ID:quwwU7/Y0
昔みたいに全然もりあがらないな・・
ユースと戦力分散してしまったからしかたないか
331名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:37:36 ID:yl2ECJ/FO
>>328
問題なし
強いよ
332名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:38:21 ID:pD96vmMC0
千葉に住んでるから明日の試合は千葉テレビで放送が見られる♪
333名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:40:33 ID:N6iYGJnk0
野洲、去年の四中工戦は800人しか観客いなかったのに・・・
334名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:40:35 ID:zt42uHPS0
宮澤君がサッカー選手として凄過ぎる選手なのは解かったが
野球と違って、連荘で試合するのは如何なものか
せめて、一日空けて欲しいぜ
335名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:41:49 ID:8u3ziV8M0
群馬が面白かったね

前橋PK取る
→選手大はしゃぎ
→よく分からなかったがPK取った選手スタンドに投げキッスみたいな感じのジェスチャー
→TV解説してた加藤久「まだゴール決まってないんだから騒ぎすぎると不味いですよ」
→案の定PK外す
336名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:42:39 ID:F2YED7410
まあ静学が優勝するからみとけよお前らwww
337名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:42:53 ID:mDJtbT560
>>332
八千代vs野洲 楽しみだな

去年程ではないけど要所要所の足元は今年もやるよ 野洲
338名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:42:54 ID:gowO1Ley0
高校とユースはどっちがレベル高いんだ?
339名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:44:05 ID:Ek1inH6Q0
セネガル人呼べよ
340名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:44:14 ID:v2k4TjIL0
>335
群馬県民として応援してた俺は情けなかったぜ・・・。
まぁPKで負けたけど最後の最後で追いついてくれたから満足。
341名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:44:39 ID:agdn6VxM0
野洲は乾がメイクしてるのがなぁ
あいつはアタッカー専門にした方がいいんだろうけど
今年は去年の平原みたいなのがいないし
しょうがないんだろうか
342名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:44:45 ID:dSC2158n0
野洲の選手は素材としては大したことないんだろうな
みんな小さいし速い選手もあんまりいないし後半はスタミナ切れて押されてた
まあこれからは優れた人材が野洲に入るようになるだろうから数年後はもっと圧倒的な強さを見せてくれそうだが
343名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:44:56 ID:6O/ByI+c0
今日見るべきはサッカーではなく今井神であったことは疑いない。
344ロン先生の弟子:2007/01/02(火) 17:45:16 ID:lqU3lMZ90
  九国のことも語ってよ!
345名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:45:47 ID:wcGhwPmFO
静岡がかつてサッカー王国だっのは
元々、ブラジル人労働者とか多い
地域柄なのが少なからず影響してる
とすれば、
県外から集めた青森山田が君臨するうちに
青森のサッカーレベルが底上がって
いつの間にか青森出身選手の比率が高くなったり
青森山田を下して出てきた高校が
青森出身が中心だったり
って、なっていく可能性もあるの?
346名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:46:36 ID:8lQzPJ890
八千代は公立で進学高でスポーツも強い
完全勝ち組だな


347名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:46:41 ID:vJ/RCS2U0
>>312
小粒は小粒でも去年はテクニシャンが揃ってた。

乾のドリブルは流石って思ったけど、中央ハーフラインからしても効果的でなかったし。

トップ下に散らし役がいれば、乾もサイドに入って、ドリブルも効いて来るのになー。

348名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:47:06 ID:hxTAq/oN0
>>338
去年はその議論でガンバユースの人たちが熱くなってたけど
上にあった戦力が分散されたってのがいい表現だとオモウ
去年は滝二がチャンピオンになってたから、なんともいえん
さすがに大阪代表が大阪朝鮮だとな・・・・orz
349名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:47:25 ID:mDJtbT560
平原がねぇ 去年はアクセントつけてたからねぇ
今年は変化をつけられる選手が見当たらない
乾任せな感は否めない
まぁでも皆前向くし右サイドは速いしいいんだが 
やっぱりエロさが足りない・・・
350名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:47:53 ID:Wfu7nh95O
まぁ室蘭大谷の超高校級といえば財前を思い出して泣きそうになる
財前も山瀬もケガに泣かされたからなぁ
カラダには気をつけろよ宮澤
351名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:48:04 ID:jQy55fyu0
山田は高校スポーツ界において色々とセクシーだから。
352名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:48:20 ID:X2UCQBNl0
南大阪人なら初芝橋本を応援しようぜ
353名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:48:31 ID:LEN2hY/20
静学は4−0で勝てるぐらいの試合内容だったのに、
結果は3−1の逆転勝ち。
後半に1点先制されてから、
ようやくエンジンが掛かりだすところが静学の弱さだな。
気の抜ける相手にあっさり負ける運命。
354名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:48:49 ID:di5TSHL/0
神村学園(鹿児島) 0−0 秋田商(秋田)
            (PK3-0)


PK3−0て・・・
355名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:50:18 ID:Wfu7nh95O
そういや室蘭大谷×高川のスタンドに多々良OBのダンがいたな
進路どうなったんだあいつ
356名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:50:45 ID:Clomq4oD0
>>354
最後にU-17の代表FWが外して終わってた・・・・・
357未来人:2007/01/02(火) 17:51:07 ID:IomTMXSv0
試合開始早々から静学押しまくるも前半は0−0
後半開始わずか2分、セットプレイからこぼれを押し込み劣勢山田が先制
先制し守りに入る山田に対し、静学怒涛の攻めも山田GKビッグセーブ連発
後半26分、28分と立て続けに決定的チャンスも静学QBK
すると後半34分、GKのロングフィードからカウンター一閃山田追加点
そのまま試合は終了し、静学まさかの無得点敗退
358名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:52:33 ID:hxTAq/oN0
今大会、青森山田は優勝候補だろね
でも金のにおいがプンプンするからあんま応援したくない
359名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:56:01 ID:/gz1U2sJ0
久々に、武南が上位に絡んできそうだな
360名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:56:32 ID:vg7WyCjS0
静学のヒールパス&ドリブルしすぎ攻撃はセクシーだった
361名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:57:20 ID:bGquxJcH0
静学はDFがボール持ってるとき、相手が寄せて来ても
前へ蹴ったりまたはGKへ返したりせずに切り返してかわしてから
ドリブル&パスってのを相変わらずやってるのか?
362名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:58:10 ID:mDJtbT560
そういえば野洲は今年あんまりヒールやらないな

初戦は封印したか?
363名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:59:13 ID:vJ/RCS2U0
>>358
エロければ、金に塗れていてもいいんだが。

日テレの公式サイトのハイライトって何時くらいから見えるの?
364名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:59:32 ID:EN771r4P0
なんか野洲ー真岡は実況が真岡が進学校、進学校って強調しまくって
野洲がアホ扱いされてたのはワロタ
365名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:59:42 ID:fL/aLJn0O
>>356
ボランチだろ

とても代表とは思えんプレーだったが
366名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:01:56 ID:OWYAIZTM0
>>345
青森は子供からしてやきう民が多い
小学校も中学校も圧倒的にやきう部員の方がサカーに比べれば多い
367名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:02 ID:mDJtbT560
監督がスクールウォーズに憧れて教師になった
愛読書がバガボンド

それが野洲クオリティ
368名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:41 ID:vg7WyCjS0
>>361
あいかわらずだった
とにかくボール持ちすぎ静学クオリティ
369名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:41 ID:wcGhwPmFO
静学ファンって馬鹿なのかな
サッカーは相手があってなんぼでしょ。
初戦の相手が実力差ありすぎて
余裕あったからヒールやドリブル連発したとして
それがある程度以上の強豪相手にも
同じように思い通りのサッカーできる
なんて思ってるのか?

その論法だと
滝二の初戦は圧勝だったし
山田の初戦もやりたい放題で崩しまくり
だったんだけどな
370名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:54 ID:mDJtbT560
あ、違った
愛読書はスラムダンクだ

何でも何回も読んで同じところで泣いてるらしいw
371名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:03:09 ID:vK+K2UJK0
>>367
服はドルガバ、車はポルシェ。
372名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:03:10 ID:9mZapGDi0
>>350京谷も忘れないで。
373名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:03:16 ID:6XM782pt0
うはー、丸岡勝ってるな。
っていうかここはPKでしか勝てないな。
374名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:05:18 ID:vg7WyCjS0
丸岡は地味に強いよな
375名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:05:40 ID:quwwU7/Y0
ユースに入れなかった落ちこぼれで日本一決める大会か
376名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:06:55 ID:wr7Mr+NH0
>>362
真岡は組織的な守備で評判の高いチームだったから難しかったかもね。
ここに勝って野洲も波に乗れるかもしれない。
去年の野洲は、決勝のゴールなんてヒールパスでる前から3人目が
それを予期して右サイドのスペースに走りこんだ変態チームだったしね。
377名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:06:56 ID:SIemmz4D0
関東なんだが、なんか日テレは去年も含めて3戦連続鹿島学園の試合なのはなんでだぜ?
武南とか静学とかの試合も見たいんだぜ
378名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:07:50 ID:vJ/RCS2U0
>>371
公立校教師がポルシェ??

ポルシェで通勤してたらワロス。
379名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:08:03 ID:vg7WyCjS0
野洲vs八千代 関東ではやらないんだよな
380名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:08:54 ID:yl2ECJ/FO
>>375
失礼な!
日本版UEFAカップと言え!
381名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:08:54 ID:Jpc2aNQoO
密かに武南がくると思ってるんだけどどうかな?(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:08:59 ID:xpbqOZSo0
スクールウォーズにあこがれて
愛読書が漫画
服がドルガバ
愛車がポルシェ

べつに普通ジャン
383名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:09:59 ID:DVrUWdB60
前橋育英早くも敗退か
384名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:10:20 ID:MrlTEma7O
ぶなんのサッカー面白かったな
385名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:10:27 ID:/gz1U2sJ0
>>381
普通にありえない話じゃない
すげーいいサッカーしてるし
でも、ベスト4あたりで消えるのが埼玉クオリ(ry
386名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:10:38 ID:25ly6fGsO
今年の野洲に青木と平原と楠神がいればなぁ
387名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:10:38 ID:N16Xn9ZQO
セクシーな野洲とハレンチな青森山田
388名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:11:29 ID:ut6RV/e7O
>372
車イスになっちゃったひと?
389名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:12:08 ID:gKnRbzuZ0
>>386
攻撃に関しては去年と変わらなくなっちゃうじゃん
390名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:12:52 ID:+BhZQWfF0
那覇西の小学生サッカーがんばれ!!
391名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:13:22 ID:IIT3ozbR0
 
神戸科技の時代はすぐそこ。
392名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:13:53 ID:AXeZ1Os80
そういや野洲ヒールしなかったな。
去年より技術劣る上に初戦ということもあり、手堅くいこうという指示だったのかな。
393名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:14:33 ID:IWyGVsf90
541 :U-名無しさん :2007/01/02(火) 17:21:38 ID:s4R1HY8eO
272:U-名無しさん :2007/01/02(火) 16:19:34 ID:Iw2BRFKZ0 [sage]
59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 16:17:08 ID:DkELzni40
前橋PK取る
→選手大はしゃぎ
→よく分からなかったがPK取った選手スタンドに投げキッスみたいな感じのジェスチャー
→TV解説してた加藤久「まだゴール決まってないんだから騒ぎすぎると不味いですよ」
→案の定PK外す


このシーンをうpしてくれる神がいたら
姉のケツとかうpしてもいいんだけどいないよな…
394名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:15:01 ID:yl2ECJ/FO
昨日今日見た中では、大津が抜きん出ている
どこが対抗勢力に加わるかの争い
395名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:15:50 ID:Jpc2aNQoO
>>385
レスさんくす。
埼玉クオリティならしょうがないなw
でももし武南が優勝したら埼玉勢だと何年ぶりになるんだぜ?昔は相当優勝してたみたいだけど…
396名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:16:01 ID:hhqZrW3s0
神村はパス回しが早いんじゃなくてパススピードが早かったな
案の定正確性に欠けるプレーが多くなってしまってたけど

神村は監督コーチを鹿実OBで固めたとはいえ
鹿実が出てきてないのはちょっと寂しいな
397名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:16:03 ID:jkb6qWow0
どうせ神戸広陵やら神戸国際やら御影やらがくるんだろ兵庫は

神戸科技って何?
398名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:16:25 ID:F9n1rAZkO
武南のチェホンマンどうだった?
一回戦のゴールで惚れた
399名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:17:16 ID:PsOSMc0F0
静学頑張れ!杉浦君得点王獲ってね!
明日の青森山田戦は分が悪いけどなんとか勝って欲しいな


400名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:17:18 ID:5RNuVrEY0
全国大会で優勝するより
千葉県予選を勝ち抜くほうが難しい

渋谷幕張=ブラジル人イッパイ
習志野=体育科、鬼勝負根性
市立船橋=体育科、鬼プレスを使いこなす組織力、マリノスより強い
流通経済柏=スーパーダークネスファウルサッカー
八千代=体育科、鬼ファンタジー
401名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:18:58 ID:RnU7DpwT0
千葉って今は群雄割拠なんだってね
402名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:03 ID:3B/xLoNDO
>>331
ありがとう。
最近埼玉あんま強くなかったから、全国だとどうかなと思ったので。
403名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:06 ID:kt9pp1bgO
静学は弱い相手には手を抜く伝統があるが 静岡のスター軍団の派手なパフォーマンスは これからサ
404名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:32 ID:/gz1U2sJ0
>>395
1981年 60回大会 武南 2 - 0 韮崎

埼玉勢の優勝はここまで遡ることになるな
四半世紀も優勝がねーんだな 埼玉は
405名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:38 ID:KJTouSqv0
>>397
昔の御影工
406名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:21:20 ID:3K5dW7OI0
もういい加減大津はいいよ。
来年からルーテルに期待。
407名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:22:00 ID:Qzp0TimS0
ハナクソ王子も高校サッカーじゃ圧倒的だったのに(r
408名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:22:04 ID:IsYPzNQq0
静学の試合って前半からずっといらいらしてた。
例えるならアジア勢と対戦する日本みたいな感じ。
というか先制点取られた時点でもう負けろとか思った。
409名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:22:06 ID:YQqqcv8C0
今乾のFKを見たけどうまかったな
410名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:22:35 ID:3RKZyTs00
高校サッカーで見てみたい対戦カード
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163416696/
108 :U-名無しさん :2006/11/18(土) 18:14:18 ID:cSNGfvXW0
ここでもカキコ
今年の冬は

野洲vs八千代

でおながいします。

109 :U-名無しさん :2006/11/19(日) 03:02:12 ID:j+Bdt2lA0
野洲と八千代だな
面白い試合になりそう
411名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:22:39 ID:/CeUhzQaO
セクシーフットボールwww
412名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:23:10 ID:e1Kux5xa0
来年からって全中優勝した、選手集めまくりのピークは
今年じゃないのかルーテルは?
413名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:24:47 ID:3K5dW7OI0
>>412
そうなの?準決で負けてたが。
414名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:25:03 ID:70rpDjPr0
>83
シュートしょぼすぎ
415名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:26:54 ID:xA2P2ZF40
八千代、2回ともPK勝ちかよ
完全に運任せだな
416名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:27:24 ID:IkHcVJ1a0


  セ  ネ  ガ  ル  人  呼べよ


417名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:28:19 ID:WWN32haH0
八千代 丸岡 皆実 武南 作陽 静学 星稜

八千代 武南 静学 星稜

この面子なら国立見に行ってやるよ
418名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:29:12 ID:XSzs9L3t0
八千代はなんでシュートが下手なの
419名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:30:43 ID:vK+K2UJK0
今はベンツだった。昔にカレラだって。
ソースあげとく。
http://blog.nikkansports.com/soccer/football-club/archives/2006/02/

なんでこんな金持ちなの?
420名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:30:57 ID:yncvz01f0
実力校を初戦で破った投光甘く見過ぎだ露お前ら
長村っていい選手だぜ
421名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:32:14 ID:FkMmdA+SO
杉浦の得点感覚はすごいな。
422名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:32:18 ID:ooASz3p+O
丸岡が得点0で国立に辿りつくだろう
423名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:32:18 ID:/gz1U2sJ0
>>419
実家が地主とか、そういうパターンかな?
424名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:33:33 ID:IWyGVsf90
>>417
どういう意図でその4校を挙げたの?
華が無さ杉じゃないですかwww
425名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:33:34 ID:e1Kux5xa0
>>413
今年の高3は全中で優勝した世代
中学入学の時に熊本県中からスカウトしまくって
同世代の名の通った選手はみんなルーテルに引き抜かれた
高校に上がるときに田中(→国見)、中田(→名古屋U-18)という二人の離脱者は出したが
それでも熊本県内では抜けてる評価だったと思うよ、プリンスも勝ち抜いたし
426名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:33:51 ID:AbA02BGw0
前橋育英って毎年ネタにされてるけど何で?
427名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:33:59 ID:WnJKQeWt0
ユニフォームのかっこよさでいったら静学が優勝かな
428名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:35:36 ID:OWhgj/950
校名が○岡だけに得点も○ってことか
429名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:36:40 ID:hIG3sCKxO
岩手県代表の盛賞の事も忘れないでください
430名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:37:20 ID:fL/aLJn0O
>>427
ヤスもかっこよくね
431名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:37:33 ID:3K5dW7OI0
>>425
ルーテルの監督って元竜北中の遠山監督だろ。
磯貝とか育てた。あの監督はいいね。
432名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:37:52 ID:48seP7p60
何だよ この釣堀
433名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:38:25 ID:3B/xLoNDO
>>398
3点目打点の高いヘディングだったよ。でも、そこはもういじってほしくないって。
434名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:39:29 ID:4JfW64hp0
ユース厨涙目wwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:40:18 ID:/CeUhzQaO
今日も全然セクシーじゃなかったね(pgr
436名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:40:46 ID:6t5PuqBA0
>>400

習志野に体育科はない。商業科だ。
習志野と市船は指導者が変わってから絶対的な強さは
なくなったけどな。

地味に市原緑とかも強い。
437名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:41:05 ID:LqVn5OYS0
武南の試合が見たいんだが
明日、日テレでやるかな?
438名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:41:19 ID:BzXbScfJO
2年前に武南と大雨の中試合した後に武南が50メートルくらいを50本ダッシュとか言ってやってた時は鬼だと思った
439名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:41:35 ID:X+jXkUhW0
>>2
沖縄はしゃーないにしても、四国はサッカー不毛の地だな。
440名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:43:01 ID:e1Kux5xa0
>>437
日テレは鹿島だと思うぞ
441名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:43:20 ID:2FvFMFA30
>>438
なに?そのオレの中学。で、キャプテンだった友達は
そこから武南の10番付けたけど全国には出れなかった。
442名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:45:32 ID:vJ/RCS2U0
>>386
親孝行王子青木の代わりは山田がいる。

楠神の変態ドリブルの代わりはスピ−ドスター村田がいる。

ガチンコ司令塔平原の代わりは、いない。
443名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:46:58 ID:2FvFMFA30
>>437
たぶん、テレ玉で12:05から
444名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:47:01 ID:fL/aLJn0O
やっぱ高校選手権スレには経験者が多くてまともに話せる奴いるな
ただの豚は高校生には興味無いかw
445名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:47:37 ID:Aq3jHBukO
今年の野洲はダメとか言ってた、にわかまだぁ?
446名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:48:23 ID:45jlrZK50
>>79
てか国見-八千代17000人も客入ったのかよ!!

JEFとか粕とか立場ねーなこりゃ・・・
447名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:50:43 ID:opZCdE7iO
八千代が負けたらIDに出た数だけオナ禁する
448名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:50:51 ID:VRMx5KxmO
国見−八千代は17000人くらい入ってたっていってたな
すげえ
449名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:50:55 ID:Xx+EDeFnO
野球部とサッカー部の助っ人だった俺が来ましたよ
滝川は怪我したくない病にかかってる奴大杉
450名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:51:16 ID:25ly6fGsO
>>442
だね
やっぱ平原タイプがいないのは痛い
去年は平原がいたから乾はアタッカーに専念出来たし
451名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:53:22 ID:OzPm+42LO
帝京蟹の監督が超絶イケメンだったな
452名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:54:30 ID:vnEgGwK+O
日テレがなぜ鹿島を優先するのか?
それは女の子がかわいいからです
453名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:57:51 ID:R7QO1h4wO
しかしPK戦多いなw
454名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:02:58 ID:vJ/RCS2U0
>>445
今年の野洲はダメではないがエロくない、規格内の普通のチーム。

今年のエロ担当は静学、青森山田でOK?

他にエロいチームある?
455名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:04:41 ID:9ZOtR4ldO
>>445
真岡相手に大苦戦www
456名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:05:21 ID:nVEKyGvm0
東北3つも残ってるな。すごいわ
今日関東勢であり地元の前橋育英は負けてしまって悔しい
457名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:05:55 ID:g3XvIHyZ0
習志野と言えば、吹奏楽部の三上さんはどうなったのかな・・・
458名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:07:11 ID:nVEKyGvm0
丸岡っていつもPKはつえなほんと
ベスト4の時もPK職人といわれるキーパーいたし、
今回も全員きめてやがる。不気味だ
459名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:07:17 ID:ejGelG1h0
大津負けちゃったか
点取られてないのに残念
大型DFを国立で見たかったな
460名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:08:14 ID:8u3ziV8M0
>>398
もう呼んでやるなw
インタビューでアナにそのことについて訊かれてたけど
それには触れないでくださいと言ってたんだから。
461名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:08:57 ID:fL/aLJn0O
>>456
しかも山田と羽でつぶしあって3枠だからな
462名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:09:11 ID:8u3ziV8M0
>>426
埼玉のスレを荒らしにくるから。
大会前に散々大口叩いてたくせにこの為体じゃ馬鹿にされてもしょうがない。
463名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:11:36 ID:0uGFg6Hm0
血漿予想
 野洲(志賀県)×神村学園(鹿児島)
464名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:12:08 ID:gLf3KDMu0
ぶなんのぼくが来たお(*‘∀‘)
さいたまの暴走ハムスター!
465名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:13:32 ID:jqhxv6ZPO
鹿島学園って埼玉出身の奴、何人いるの?
誰かおしえて。
466名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:15:23 ID:iTLkyDzlO
境勝ったか…
鳥取は最近じゃ甲子園も一回戦突破出来なくなっちゃったから久しぶりだなあ…
行けるところまで頑張ってくれ
467名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:15:56 ID:F9n1rAZkO
チェホンマンって呼んだらいかんのね。知らんかった、スマンだな
で、本名なんだっけ?
468名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:16:28 ID:/FmK4lBxO
>391
市尼の時代が来るよ
469名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:17:14 ID:TM8jdVCS0
閉鎖的な野球ならまだしも
サッカーですら他国や別な県から選手を集めるのに批判的な意見も
少なくないってのはちょっと驚きだ
470!omikuji!dama:2007/01/02(火) 19:18:44 ID:ywhDzx080
4強予想(北から)
青森:千葉:埼玉:滋賀作
471名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:19:21 ID:zoq1tr+uO
ラテンサッカーが、セクシーフットボール(笑)を玉砕します。
472名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:22:41 ID:Dg5LzgbUO
乾ってフリーキックも上手いのか
鞠で潰されるのは勿体無いよ
473名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:22:55 ID:pSNEyKWx0
しかし今年の九州勢はどうしてこんなに弱くなったんだ?
474名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:24:50 ID:lsol3H1nO
>>469
それは2チャンネル内の話だよ
現実世界では越境入学への批判はあまり聞かないよ
野球と違って、越境入学組onlyの高校が少ないこともあるだろうけど
青森山田くらいかなあ?
そこですら、中学を強化して今後は地元選手が増えていく見込みだしね
475名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:24:56 ID:G+LUzQeYO
静學さようなら
476名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:26:03 ID:h+fDpnjb0
明日の静学と山田は注目の一戦。俺よりもうまい連中の戦い
477名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:26:41 ID:/GP1mg52O
九州やばい?
478名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:27:30 ID:8u3ziV8M0
鹿島が勝ち進んでるせいで日テレで好カードを放送しない
479名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:28:41 ID:z5RFrZA+O
NHK7時のニュースで高校サッカーはスルー
480名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:29:52 ID:2FvFMFA30
>>478
こういうとき、全国大会=甲子園=全試合全国放送の高校野球が羨ましい
サッカーは、全国大会でも国立でやれるのは勝ち上がった一部で、
全試合放送されないし、全国放送も一部
481名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:31:21 ID:ubPRSfAj0
>>472
早野さんが英才教育するから大丈夫
482名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:31:53 ID:4lthrEG20
野洲と八千代の試合ってあの臨海かよ・・・
なんでフクアリじゃないん?
483名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:32:00 ID:bK7ioWJu0
武南キタコレ
484名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:32:55 ID:fL/aLJn0O
>>476
いやさすがにそりゃないっすよ
485名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:33:07 ID:R3YADdTa0
>>480
日テレ以下ローカル民放で独占しているの知らないの?
486MLB:2007/01/02(火) 19:34:15 ID:YoOes/q4O
多々良は室蘭に負けたのか。
室蘭大谷も準優勝経験校だから悲観することはない
487名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:35:19 ID:pwxpmMsnO
盛岡商業せっかく勝ったのに次で終わりか
488名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:35:42 ID:pSNEyKWx0
静学と山田は屈指の好カードやね
489名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:36:05 ID:2FvFMFA30
>>485
全国で放映されないって話をしてるのにローカルの話をされても・・・・・・・・・ 
490名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:36:33 ID:srouIj+qO
俺北国応援してる。
491名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:36:49 ID:ssyNVjSL0
静学と山田、野洲と八千代は好カードでしょ。

四中工と滝二に勝った武南は勢いに乗るだろうね。
492名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:37:45 ID:Y5l985sPO
>>485
最大手?のNHKがあるじゃん
493名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:38:09 ID:sZb03GNpO
九国の監督はアホだろ。
永井を最初から使わないとか…何を勘違いしてんだ
494名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:38:35 ID:ssyNVjSL0
>>485
独占ってフジがCL独占してるような感じって事?
495名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:39:10 ID:/xAkft18O
八千代の奴等は、サッカーはドリブルで相手をどれだけ
抜くかを競うゲームだと勘違いしてる
496名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:40:02 ID:07SmiU7m0
静学は波がありすぎだからな
今日も相手が佐賀で助かったって感じだし
あしたもやってみないと解らないな・・・
497名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:40:12 ID:LoamMF3c0
>>480
同一時間帯に一試合だけしか出来ないし
勝ち上がったときに対戦相手との試合間隔の違いが問題になるだろ
498名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:42:14 ID:/xAkft18O
茨城は地元テレビ局ないから日テレが優先して放送してるのか
499名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:42:41 ID:zIbOd/fB0
 |  (-=・=-  -=・=-  )  |
500名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:42:50 ID:LfjnAFKuO
しかしまあ、なんとレベルが低いのか。
見てて子供の遊びと大差ねーなと思ったよ。ろくに汗もかいてないし、これスポーツ?w
501名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:44:08 ID:pSNEyKWx0
>>500
ガンバユースの人乙
502名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:45:05 ID:IkHcVJ1a0
地上デジタルの余ってるチャンネル使えよ
503名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:51:08 ID:yh6rPYog0
驚く程釣りの下手なヤツが居るな
504名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:52:34 ID:ssyNVjSL0
>>500
そもそも高校サッカーやユース年代にレベル云々を持ち込むこと自体
ナンセンスでしょw
レベルが高ければプロでもうやってるよ。

高校サッカーは、将来の原石の発掘、地元や高校を背負って戦ってる
過程を楽しむ物でしょ。まあ全体的に守備のレベルが上がってて
攻撃面の技術が未熟なチームだと酷い試合になることが多いけどね。
でも昔に比べればレベルは上がってるよ。昔なんてビルドアップ出来ない高校
ばかりだったしw
505名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:53:06 ID:p101sw2k0
>>197
素晴らしいな
506名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:53:37 ID:KI/u7J+3O
作陽はベスト4には入る
507名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:00:01 ID:Wfu7nh95O
次の室蘭大谷×作陽はたのしみだな
5得点、4得点と気分よく進めただろうし
508名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:01:48 ID:B/JVgvmlO
(゚Д゚)ウッウー
509名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:07:01 ID:STh9gjs+O
室蘭は2トップは変態的だが
2失点の内容が.....
宮沢ってU17代表らしいが、試合出てる?
ウサミとか水沼Jr.世代の事たよね?
510名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:08:00 ID:LfjnAFKuO
客席ガラガラだったな
511名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:08:11 ID:8KPMV0xwO
丸岡が無得点で準決勝進出だね。
512名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:08:27 ID:Y1yBEoSD0
まぁ武南が勝ち上がってくれば、視聴できる人が増えるだけどな
ダイレクトの短パスやスペースへのパスがきもちいい

513名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:09:17 ID:AuUEMk8n0
武南久々に聞いた
古豪復活か
514名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:09:54 ID:lsol3H1nO
作陽が強そうだね
あんまり話題になってないけど
あと、青森山田はタレントが揃っていた去年と全く遜色無い
515名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:14:03 ID:B/+eJ/8o0
さいたまさいたま〜
516名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:14:21 ID:B8ywUPhp0
埼玉の天才上野を擁したあの時代が
再び武南に戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
517名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:14:31 ID:7Vfn2JS80
北海道東北  3 室蘭大谷 青森山田 盛岡商
関東      4 武南 八千代 桐光 鹿島学園
中部      3 静岡学園 星稜 丸岡
近畿      1 野洲
中国四国   3 作陽 境 広島皆実
九州沖縄   2 神村学園 那覇西
518名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:16:52 ID:6zkf+tqH0
野洲ってヒールとドリブルばっか注目されるけど
守備力のほうが凄くね?
519名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:20:53 ID:9mUynuIQO
埼玉はサッカー
同じ浦和なのに何で野球は勝てない。
でも野球が大好き
520名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:21:19 ID:Ryw26D3s0
守備力はない。去年は派手な攻撃の陰で地味に守備も良かったが。
守備、攻撃共にやはり去年よりは見劣りする。
521名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:21:55 ID:qGvR/iaS0
上野晃の実況で
522名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:22:07 ID:nqGEbzwEO
滝二は大嫌いな奴が勢揃いで行ったから全員氏ね。
523名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:24:26 ID:akG6nWrE0
ちょw 滝二と前橋と初芝なにやってんのwwww
524名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:25:04 ID:IkHcVJ1a0
北海道東北  3 室蘭大谷 青森山田 盛岡商
関東      4 武南 八千代 桐光 鹿島学園
中部      3 静岡学園 星稜 丸岡
近畿      1 野洲
中国四国   3 作陽 境 広島皆実
九州沖縄   2 神村学園 那覇西
大阪民国   0
525名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:25:08 ID:3K5dW7OI0
乾はどうだった?
526名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:25:22 ID:4cLgHF+z0
滝二が選手権で勝てないのは基本中の基本
527名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:25:50 ID:TvYjD3djO
四国全滅??
528名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:25:51 ID:3kvO76EO0
やっぱハンカチみたいなのが出てこないとマスコミは食いつかんな
529名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:26:46 ID:OzPm+42LO
伊藤と違って乾はスター性があるな
530名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:26:47 ID:BGhI7fpw0
攻撃は平原の分劣るかもしれないが守備は去年と変わらずいいと思うな
今日は特に中盤のディフェンスがよくて出足よくボールを何回も奪ってた
531名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:27:41 ID:h+fDpnjb0
四国のチームの選手をみたけど、俺より下手なやつばかりでワロタ
532名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:27:41 ID:bnjVc9mO0
>>525
去年はアタッカーだからガンガン行ってたけど
今年はメイクだからちょいおとなしめな感じ
533名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 20:27:54 ID:yL0tkmIM0
那覇西は国体で優勝したメンバーが4人くらいいるのか?

1年生主体のチームだから今年よりも来年、再来年のチームなのかな?

だから沖縄県民もあんまり期待してないと・・・沖縄の友達が言ってた。
534名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:28:21 ID:akG6nWrE0
>>509
宇佐見はもっと下の世代。
これは水沼Jrとか柿谷とか山田、岡本の世代。
アジアの試合何試合か見てたけど宮沢はあんまり記憶にないな。
でも相当高いレベルで競争激しそうな世代だと思う。
535予想:2007/01/02(火) 20:28:24 ID:IfWbakNg0

野洲2−1八千代

丸岡1−3那覇西

境1−1広島皆実 PK6−5

武南3−2盛岡商業

室蘭大谷1−2作陽

青森山田1−0静岡学園

星稜0−2鹿島学園

桐光学園1−1神村学園 PK4−3



あたったら妹うp
536名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:28:36 ID:cCo9j6SU0
野洲って、去年の決勝戦で同点の後半間際に自陣のペナルティエリア付近で
鹿実のチェックをいとも簡単に軽ーくショートパスでかわしてたのを見て、
えらい危なっかしいことをするな、と思ったことがあったなw
普通は大きく蹴りだすだろ!!!と突っ込みを入れたくなるくらいな。
537名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:29:06 ID:3K5dW7OI0
>>532
なるほど。
乾はドリブルがうまいと思うけどね。
538名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:29:15 ID:bQ3EOyU5O
桐光が優勝します
皆さんごめんなさい
539名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:30:20 ID:BGhI7fpw0
でも乾がセンターで突破にいく分マークが集中するからそこで散らすとかなり効果あると思うんだな
540名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:31:18 ID:9Djx94A/0
乾はドリブル重視のアタッカーで使ったほうがいいんだろうけど
今年は去年の平原みたいなパス出し役がいないから
乾がそれをやってる感じ
541名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:31:34 ID:fL/aLJn0O
>>536
メキシコとか南米系のチームよくやるよね

俺はああゆうの好きだよ適当に蹴るのマジ嫌い
まあ仕方ないけどさ

542名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:32:12 ID:PWvAxXw7O
静学対野洲見たいな
テレビゲームみたいな試合w
543エッチ:2007/01/02(火) 20:32:51 ID:PN2krJaHO
杏仁豆腐&すてきな夜空はばかだね。1日ずーっと2チャンに張り付いてきもすぎ(笑)
544名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:33:23 ID:kZa2HI210
武南といえばメガレンジャー
545名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:33:39 ID:zfRjgowt0
野洲は次で消えそう
546名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:34:21 ID:vZUmwfqj0
野洲は村田君、山田君あたりががんばらないと乾がきついよ
547名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:34:59 ID:TvYjD3djO
作陽が優勝
548名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:35:36 ID:BGhI7fpw0
>>546
村田はよかったと思うよ 右サイドのスペースに走ってそこに真中からパスでかなりチャンス作ってた
ひとつ決定的な場面外してたし
549名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:36:11 ID:syu5t0ch0
>>545
滋賀県民だが今日の試合観て俺もそう思った。八千代強いし。
でも期待もしてる。
550名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:36:40 ID:PWvAxXw7O
野洲は佐藤くん、田中くん辺りが頑張らないと乾君がきついよ
551名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:38:09 ID:u8wntr+u0
青森山田みたいな三流チームが王国静学に勝てないのは常識。





552名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:38:54 ID:QVPmudRL0
準決勝にならないとテレビで見れないので、
ノスさんは頑張りなさい。去年は仕事で見れなかった
553名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:39:08 ID:/YYPZiBQ0
昨年の優勝時のスタメンだったのは乾と荒堀と田中だっけ
554名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:39:36 ID:c9/eIAwG0
>>535
境はプリンスリーグで皆実に3-0食らってるから
2-0,3-1くらいで敗退だろうなぁ・・・
555名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:40:45 ID:I2K//ZQI0
初芝橋本は言われてるほど凄い感じはしなかった
556名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:40:56 ID:IfWbakNg0
>>554
プリンスあてにならん!
滝川なんて頂点なのにもう敗退しとる
557名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:41:26 ID:kZa2HI210
野洲は八千代に勝てば国立まで行くだろ
558名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:42:02 ID:IfWbakNg0
部活サッカーは選手権が目標だからここで勝ったところが強いよ!
進学校は高校総体が目標だけど
559名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:44:28 ID:IF+/XZri0
武南は滝二を圧倒してたな。
マジで優勝狙える。
560名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:45:12 ID:f8BaRDniO
那覇西の一点目は良かった
豪快に曲げて決めた
561名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:45:21 ID:dTsBnKIW0
>>197
これはうまい
562▽-▽ショウヘイヘーイ ◆VlKFRg4GdM :2007/01/02(火) 20:45:52 ID:7SfWm0hB0
ここまで8チーム観たけど伊藤翔が断トツで抜きん出ている。
2番目に凄いと思ったプロ入りする某選手もすぐJで通用する素材。
他はJで通用しそうな選手は見当たらなかった。伊藤以上の選手は
多分居ないと思う。
563名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:47:01 ID:ELLsTw0X0
兵庫県民の俺が言うけど
選手権の滝二は何故か勝てない病にかかってるので
圧倒したからといって自信もたないほうがいいですマジで
564名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:47:07 ID:a8cOvwYV0
桐光はせっかく朝鮮征伐したのに次から次へと難敵ばかりだな
565名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:48:31 ID:Ckn+gZ2f0
今年は北のチームが残ってるね
南の沖縄と鹿児島もいるけど
566名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:48:34 ID:V8PlMWyB0
静学 3−1 佐賀東

結果は3-1だったが内容では静学が圧倒してたな
静学が先制された時はここ数年の悪夢が蘇ってヒヤヒヤしたが今年は底力あるよ
静岡国民よ、今年こそはいけるぞ
明日の青森山田は佐賀東よりは守備が弱い、安心して見ていたまえ
頼む!本当の所はPKでも何でも良いから決勝には行ってくれ!

567名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:49:18 ID:pSNEyKWx0
>>551
プクス・・
でも青森X静学は好カードではある
568名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:49:19 ID:5iR+ZD50O
武南なんて盛商が倒しますよ
569名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:49:46 ID:xbt+tKAxO
優勝は・・・・・・

















投稿
570名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:51:34 ID:SKlWkJuZO
那覇西が前橋育英に勝つなんて昔じゃ
考えられないよ。次も勝って全国放送まで残ってくれ、
県外にいる県民のために。
571名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:52:07 ID:lu7I6aSy0
とても期待してた広島観音が決勝戦で押し捲りながら広島皆実に負けた時点で
全国大会はしょぼい成績になると思ってたが広島皆実勝ち進んでるな。
こうなったら広島皆実は優勝してしまえっ!!!!!
572名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:53:11 ID:5iR+ZD50O
>>571
去年の遠野だな
573名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:53:26 ID:JIoQB3l70
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200701/at00011921.html
神村学園にはオマエラの大好きな鮫島がいるんだな
574葦草 ◆Zn8s3VFe.E :2007/01/02(火) 20:53:37 ID:uHP1e76l0
今日の神村は初戦ということで固かったのかな。3、
4点取れた試合だったのに決定機外しすぎ。
先月野洲相手に5点取った攻撃力をもう一度見せてくれ。
575名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:53:43 ID:jFt8GBsm0
皆見のCB林はどうだった?初戦は評判良かったみたいだけど。
576名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:53:49 ID:OWhgj/950
広島皆実と広島南の区別がつかん
広島皆実=広島南高校でおk?
577名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:54:12 ID:u5Ebb2Rt0
北海道のテレビ局は室蘭大谷より
地元(札幌)の北海の方が好きだよ
大谷と北海の試合の時なんて
北海の応援席しか放送しないし
578名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:54:32 ID:lu7I6aSy0
広島皆実=広島皆実
579名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:54:37 ID:akG6nWrE0
>>572
遠野はチアとカッパの着ぐるみが可愛かったから許す
580名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:55:25 ID:O/8xLWVw0
広島の高校は優勝したことあんの?
581名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:57:15 ID:lu7I6aSy0
>>579
カッパの着ぐるみが可愛かったのなら
頭が本物のカッパの私が広島皆実を現地へ応援しに行けば許してもらえますか?
582名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:58:30 ID:07SmiU7m0
>>566
正直期待はしてるが
そこであっさり負けることが良くあるんだよな・・・
583名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:00:06 ID:R3DCsm4HO
野洲も佐賀相手なら静学並に攻められる。真岡の守備が固かっただけ。
去年も四中工、朝鮮、鹿実にはセクシーサッカーが出来なかった。
多々良、修徳には圧倒できたけど。
真岡戦だけを見て今年の野洲はダメだと言うのは気が早い。
584名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:00:08 ID:BtBhexWY0
>>581
古のJリーガー乙
585名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:00:47 ID:SKlWkJuZO
北海道と言えば室蘭大谷なんだが、俺の中では。
586名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:02:06 ID:EYRx6C/o0
Pk戦が多すぎるな。
高校生らしくない。

どうせ、どいつもこいつもJじゃ通用しないから、高校生らしくプレーしろ。
反則ガチガチでディフェンスするなよ。
587名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:02:41 ID:yxelPWu50
Jユースと分散してるからな
大会のレベル上げるにはもう47都道府県から一校ずつって縛り解くべきかもな
1回戦負け2回戦負けの常連県は予備予選やってもらって
逆に上位進出常連県には出場枠を増やすとか
588名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:05:59 ID:70rpDjPr0
聖教新聞 元日第2部24面より

日本サッカー界の星と期待される森本貴幸選手(18)=神奈川・川崎市、男子部員=は昨年7月、イタリア1部リーグ(セリエA)のカターニアに移籍。
日本人としては10代初のセリエA進出だ。

幼いころから、広布の第一線で活躍する両親や兄の後ろ姿を通して、信仰の大切さを生命に刻んできた。
小学4年生の時、クラブチームで練習をするなか「世界一のストライカー」を祈りの目標に掲げ、最年少記録を次々と塗り替える。
Jリーグ公式戦初出場(15歳10カ月6日)、Jリーグ1部公式戦初得点(15歳11カ月28日)、Jリーグ最優秀新人賞(16歳)、そして昨年12月3日には日本人最年少でイタリア・セリエAの公式戦ベンチ入り(18歳)。
ユース代表の試合でもトップクラスの活躍を見せる。

「イタリアに来て、自分自身がもっと実力をつけなければ、未来は切り開けないと痛感した。
そのために、毎日1時間以上の唱題に欠かさず挑戦しています」と勇猛精進の日々。

2004年11月、“人生の師匠”と決めた池田名誉会長との感動的な出会いが。
「世界一に!お父さん、お母さんを大切に!」との大激励が、今も胸に響く。

「激励してくださる池田先生、応援してくれる家族や同志の皆さんのおかげで今の僕がいます。
絶対に“世界一”になって恩返ししたい!」
いよいよ世界に雄飛の1年が始まる
589名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:08:21 ID:7mMFeQZD0
乾は良い選手だけどユースにいそうだな
でもユースにいてもトップには上げてもらえないんだろうな
このタイプ
590OH!くん:2007/01/02(火) 21:10:15 ID:jyNFwbZA0
あーこのままだと大岡山作陽が優勝しちゃうな
もうしわけない^^
591名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:13:16 ID:3HNVi+ou0 BE:118128252-2BP(0)
なんか甲子園と言われても「そうかな」って思っちゃう感じの出場校だな
もう公立校の出番は年々無くなってくるな
592名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:14:05 ID:3yosDNCW0
>>199
甲子園の鹿児島県代表の高校にもいたんだぜ
593名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:14:28 ID:/gz1U2sJ0
野洲vs八千代の勝者と武南が準決で当たれば面白そうだな
594名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:16:28 ID:fFKF06DyO
>>48の言ってる事が意味が分からない
595名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:17:38 ID:7qCyO3OS0
>>333
俺は1/800だったのか。勝ち組だなw

ところで明日のテレビ放映の一覧まとまってるとこ無い?
596名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:21:05 ID:THrG8qS70
>>595
サッカーカレンダーでググれ
597名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:21:21 ID:Y1yBEoSD0
野洲vs武南
いいねぇ
598▽-▽ショウヘイヘーイ ◆VlKFRg4GdM :2007/01/02(火) 21:21:46 ID:7SfWm0hB0
決勝は野洲-青森山田。
八千代、桐光、静学も運が良ければ決勝まで行く実力はある。
599名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:24:12 ID:pSNEyKWx0
>>589
はいはいユースはレベルが高くてよかったでちゅね
600名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:24:44 ID:fWmyTibd0
八千代は野洲相手にもガンガンPAまで攻め込むが
セットプレーからの失点で0−2で負けそうな予感
中盤のパスワークに比べにFWとDFがイマイチ

今日だって得点したのは途中出場の原
601名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:24:45 ID:qFCyNgnkO
俺埼玉人だけど、もう何年前に埼玉代表が優勝したのが最後なのかわからない。
今年の武南は国立までは行けますかね?
602名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:25:08 ID:Y36RKhsd0
実力的には青森山田が静学相手にそうそう負けないとは思うけど
今大会は実力上位のチームが早い段階で消えてるからなぁ
603名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:25:40 ID:07SmiU7m0
>>599
事実じゃん
604名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:26:35 ID:3la/KTiwO
>>601
むり
605名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:26:54 ID:vJ/RCS2U0
>>583
去年の四中工、朝鮮、鹿実の得点シーンはどれもビューティフルゴールだし
鹿実戦は、セクシーだった記憶がある。多々良戦は、エロ過ぎたが・・・

今年の野洲はダメではない、がエロくない、規格内の普通のチーム。

どうしても去年の野洲と比べられるから苦しい。
606名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:28:03 ID:3yosDNCW0
>>591
確かに高校野球でも強いところばかりだね
607名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:28:08 ID:7qCyO3OS0
>>596
トン
てかまだ対戦未定なのか(´д`;)
608名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:28:57 ID:ojuNqUVc0
ttp://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=13&ll=35.847735,139.689445&spn=0.071799,0.1157&t=h&om=1

武南が駒場で試合って酷くね?
つーか、拡大してみると武南の校庭がとっても面白い
609名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:30:11 ID:7+Osplp+0
滝二オワッタ
610▽-▽ショウヘイヘーイ ◆VlKFRg4GdM :2007/01/02(火) 21:32:04 ID:7SfWm0hB0
>>601
ベスト4まではまず行く。他が雑魚過ぎるから。
611名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:34:34 ID:FCmtRkf/0
えええええええ?
大津負けたの?
大晦日はあんなに強かったのに
612名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:35:40 ID:f8BaRDniO
高校生がPK狙いでダイブしまくるとか見苦しいな

な、前橋育英
613名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:36:04 ID:qFCyNgnkO
>>604>>610
どちらを信じれば・・・
614名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:36:27 ID:xEfN93FQ0
朝鮮学校は2回戦に校名がないが負けたのか?
615名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:38:28 ID:NM+WWu6B0
武南は微妙なところだなぁー
616名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:39:52 ID:oBCMaHro0
オサーンな俺は岩手代表というと一回戦で強豪と当たってPK負けのイメージがある
617名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:40:33 ID:07SmiU7m0
>>608
すげー
サッカーのための高校だなw
618名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:42:01 ID:i4IVqDEw0
コンヤガヤマダってそんなに強いの?
619名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:42:47 ID:/DJCNF4R0
四中工と滝二を倒しても
まだ信用できない無難

そんなうりはさいたま県民
620名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:46:36 ID:Dg5LzgbUO
野洲はトップコンディションを八千代戦に持ってきてるようだ
事実上の決勝戦を八千代戦と考えてるらしいよ
621名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:47:37 ID:dEgy7zY/0
>586
延長戦が無いのを知ってるのかな?
622名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:51:44 ID:pSNEyKWx0
野洲X八千代もセクシー対決になるならすげーみてみたいいい

乾君もがんがんドリブルや個人技で仕掛けてほしい
623名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:51:52 ID:TxWCYgJi0
>>619
同じく

それくらい近年の埼玉勢の不調は
県民の心を暗くしていたのですよ
624名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:52:24 ID:Un2bsBDT0
今回の武南はいい選手が集まってるのか?
さいたま人の悪い癖で帝京に丁稚奉公するのがデフォだったのに
625名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:53:06 ID:cV3at953O
作陽つよ!
626名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:54:27 ID:2x0MfQht0
無難のグランドって、サッカーコート半分かよ
627名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:56:15 ID:lu7I6aSy0
広島皆実のGKは神。
628名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:56:39 ID:fL/aLJn0O
ぶなん
って読むんだ
ずっと
たけなん
だと…
629名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:58:03 ID:dyN1eRpM0
全国的にレベルが高くなったと言うよりも
有望な人材はみんなクラブに取られて残りカスしかいないってかんじだね

昔は高校サッカーのトップチームは
日本リーグの2部あたりと互角に戦えたのに
今はJFLにも勝てないでしょ
630名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:59:04 ID:eM4hGdW6O
武南は明日の試合も危なげなく勝つよ
無難にね
631名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:59:20 ID:/DJCNF4R0
無難の松永は
チェ・ホンマンというよりも
大食い王の白田に似ていると思う
632名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:01:39 ID:THrG8qS70
>>629
JFLもレベルアップしてるとは考えないのか?
633601:2007/01/02(火) 22:01:58 ID:qFCyNgnkO
そういや、高校の時の体育教師(サッカー部顧問)が浦和の高校にいた時、
藤枝東に勝って全国制覇したって言ってたなぁ。(昭和40年代らしいが)
その後一時期社会人リーグみたいなので、ラモスがいたチームとやって勝ったことがあるらしく、
ことあるごとに
「俺はラモスに勝ったんだぞ!」
と言っていたw
634名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:06:23 ID:Un2bsBDT0
>>629
でもそのおかげで最近は私立ばかりじゃなくなってきてるから楽しめる
635名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:08:14 ID:xAhEgx7m0
本人が嫌がってるあだ名で試合中に呼びまくるのはイジメだよなw
顔まで似てるとか言われて(´・ω・`)カワイソス
636名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:08:45 ID:yuB9/8dpO
八千代は千葉県予選の方が質の高い試合してたな
637名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:10:02 ID:jHhW63WCO
638名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:11:05 ID:0874T9KiO
静岡県民だけど、静学とか東海第一って今一静岡代表ーって感じが薄いんだよね。
清水東とか清商とか藤枝東に比べると、なんだけど。
639名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:11:09 ID:BAxhXNzc0
>>629
しかしユースで優勝したのは滝川第二
640名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:13:16 ID:D2nUeiWR0
おれ静岡地元だが
静岡学園×佐賀東の内容をみてガッカリ
点数はまずこのくらいはやってくれんと、て感じだけど
試合内容からすれば、とてもその他の強豪には及ばないと感じた
ひとつ希望がもてるとすれば、未だこのチームは進化中であること

でもまあ、次は7:3で青森の勝ちと踏んでる
641名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:14:20 ID:IUXGC2+e0
明日はびわこ放送で野洲対矢千代をLIVEで見れる滋賀県民ですがなにか?
642名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:15:01 ID:dyN1eRpM0
静学は昔からオナニーフットボールだから
643名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:15:02 ID:QsmCXo7s0
>>638 が良いこといった。
644名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:15:12 ID:KJTouSqv0
>>585
まぁ、昔はかなり強かったからな。八千代も昔はベスト4いったことあるし今回は古豪が多い。
645名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:15:26 ID:LsLU2NZT0
>>638

お前静岡県民のフリすんなよ。
学校名間違えてるぞ。
646名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:16:13 ID:+3m9p4At0
なんで滝二×武南は埼玉でやるんだ??
特に応援に来ることがすくない高校サッカーじゃホームの理が出てしまうんだから他県でやれよ

でも滝二を今年で見なくなるのは悲しいな
黒田監督の時にも夏の総体で神戸科技に負けていたし今の兵庫県じゃ
実力は滝二より神戸科技っていうのはあたりまえのようになってる
来年からはおそらく神戸科技がでてくるだろうな
647名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:16:23 ID:dyN1eRpM0
>>645
40歳以上の人なのでしょう
648名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:19:59 ID:yum8R5bJO
日テレ(関東)は東京A・東京Bを中心に、敗退したら好カードを放送していくのだが、なんせ茨城に民放がないもんだから日テレの関東ネットで放送しなきゃならんのですよ。
地デジのNHK茨城県域放送に売ることも難しそうだし。
649名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:23:27 ID:Zf+twGMp0
八千代、このままずっとPKで勝ち上がっていけば良いのに
650名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:24:16 ID:ssyNVjSL0
現時点で偏差値優勝候補はどこなんだ?
651名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:27:01 ID:Un2bsBDT0
去年の全国大会だったかな、浦和東が埼スタで試合やってたのは・・。
武南→駒場よりも近距離っつうか徒歩5分圏内でワロタw
652名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:31:24 ID:MwZbL/+l0
サカダイ番付

横綱 静岡学園、滝川二(死亡)
大関 前橋育英(死亡)、初芝橋本(死亡)
    野洲、青森山田
関脇 四日市中央工(死亡)、八千代
小結 盛岡商、武南
前頭 作陽、国見(死亡)
    鵬翔(死亡)、大津(死亡)
    中京大中京(死亡)、大阪朝鮮(死亡)
    高川学園(死亡)、星稜
    広島皆実、富山一(死亡)

あてにならんかったか
653名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:32:27 ID:cMR0rDPG0
今年の静岡代表は近年では一番優勝に近いだろうな。
相対的な強さからみて。

今年ダメなら多分もう無理ぽ
654名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:33:48 ID:qPt37vVJ0
さっさと負けろよ鹿島
655名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:34:03 ID:ccsJh2HW0
>>649
優勝までPKで突っ走って欲しいね。
656名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:37:24 ID:qFCyNgnkO
280:名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 17:14:30 ID:Ubk+DV+80
武南 大会直前の選手権強化試合結果まとめ

桐光
6−2 ○

星稜
2−0 ○

八千代
4−0 ○

鹿島学園
0−0 △

青森山田
6−1 ○

大会

四日市 ○
1−0

滝川第二 ○
3−1
6勝0敗1分

ホント?
657名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:38:26 ID:07SmiU7m0
静岡の中でも、常葉橘嫌ってる人も多いけど静学嫌ってる人も多いんだな
清水の人なのかな?
658名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:39:13 ID:uPAJvfb30
武南は盛商なめたら、やられる。
苗代(10)復活なら優勝!!
本満、本男、ほんまあーーんっ!!
659名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:43:23 ID:eBaRaH0k0
>>535
那覇西、境、盛岡商、神村学園あたりがこのまま勝ち残ったら
日テレの提灯報道と2chのアンチ対象がどこに行くか楽しみ
660名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:44:05 ID:0874T9KiO
>>647
40までは行ってないけど、静岡代表が国見に初めて負けたのを目の当たりにした世代だお。
従兄の子がジュビロのジュニアチームにいて、去年遠征で下朝鮮に行ったが
「あんなとこ二度と行きたくない」と言って、普通に進学してしまったよ。

尚余談だが、兄者は高校教師で、少し前まで長澤まさみの父者が同じ学校の顧問やってた。
で、ゴン中山の姉者が同じ市内に住んでいる。そういう静岡県民らしい環境だ。
661名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:45:03 ID:V2BqBoXN0
武南優勝щ(゚Д゚щ)カモォォォン
662名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:46:24 ID:FCmtRkf/0
さいたまで見てきたけれど、境もなかなかのものだったよ
結構FWが強い印象だった
(今日の得点はFKだけだけれどね)
663名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:47:17 ID:+AiryNjt0
サカダイ番付改訂版

     勝ち残り             (敗退)
                 
横綱 静岡学園         (滝川二)
大関                (前橋育英) (初芝橋本)
    野洲 青森山田    
関脇 八千代           (四日市中央工)
小結 盛岡商 武南    
前頭 作陽            (国見)
                   (鵬翔)   (大津)
                   (中京大中京) (大阪朝鮮)
    星稜          
    広島皆実         (富山一)
-------------------------------------------------                 
無印 室蘭大谷 鹿島学園
    桐光学園 丸岡   
    境     神村学園         
    那覇西  
  
664名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:47:35 ID:s0FVcQoA0
> 那覇西、境、盛岡商、神村学園

見てみたいなw
それにしても日テレの勝ち進んで欲しい高校が尽く負けてて笑える
665名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:48:30 ID:M2dopvgC0
>>660
公立至上なんは静岡だなぁ、まぁレスは見当はずれだけど。
666名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:49:20 ID:LsLU2NZT0
>>660
>尚余談だが、兄者は高校教師で、少し前まで長澤まさみの父者が同じ学校の顧問やってた。
で、
顧問?長澤和明が橘に来て何年か調べてみては?

>ゴン中山の姉者が同じ市内に住んでいる。
はぁ。市内ですか。そうですか。町内ならわかるが。

>そういう静岡県民らしい環境だ。
そうですか。よかったですね。
667名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:49:43 ID:2FvFMFA30
>>624
いや、浦和の数校や他校の台頭で有力選手は県内にバラけまくり
668名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:51:59 ID:rDbTc5nl0
野洲 青森山田 かな?


優勝
669名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:53:05 ID:FCmtRkf/0
帝京は見る影もなくなったな
もはや話題にすらならない
670名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:53:42 ID:M2dopvgC0
>>668
ノスってそんなつえーの?一回成績残せて
ここまで評価されちゃうのってマジで不思議に思う。
671名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:55:34 ID:Mailo8uJ0
こんな組み合わせじゃ負けられんだろ静学
常識的に考えて
672名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:56:23 ID:25ly6fGsO
野洲・乾と八千代・米倉の対決にwktk
米倉ちょっとすごいぞ
673名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:56:52 ID:VV5rSToc0
朝横浜駅西口へ向かう途中、秋田ナンバーの秋田商業選手の乗ったマイクロバスとすれ違った
674名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:57:13 ID:PLYuaZzw0
>>670
今日の試合はちょっとビミョー
だけど随所に野洲らしさは見えた
もうちょい試合数見ないと分からん
評価はやっぱ去年あのスタイルであの勝ち方をしたからだとおも
675名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:57:17 ID:0874T9KiO
>>666
前は町内だったけど、町名無くなっちゃったから…
676名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:58:27 ID:/CeUhzQaO
親善試合に続いて本番でも神村学園にレイープされて終了
677名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:01:07 ID:M2dopvgC0
>>674
昔の静学そのマンマじゃん。
678名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:02:23 ID:g4NkuW2w0
野洲は静学みたいな小手先のテクだけ連中とは違うからな
679名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:02:43 ID:lsol3H1nO
>>671
イ`
680名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:03:22 ID:pD96vmMC0
勝田台になんで特急が止まるんだ。
あんな寂れたところなのに
681名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:03:39 ID:M2dopvgC0
>>678
だんだんそうなっちゃうんじゃね。
682名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:03:54 ID:FCmtRkf/0
今日の境対帝京第三の試合は後半終了間際、一対一の場面まで行ったのにホイッスル鳴らしたのは
帝京第三にとって可哀想だった
流せよ、あれ・・・
683名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:04:18 ID:VIVTKbMFO
野州は明日で終わりだな
684名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:07:32 ID:iovCXHHQ0
つーか今の野洲は、セゾンFCで鍛えられた奴らがたくさん入学したから強いんだろ
685名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:10:43 ID:DnsXKOrl0
本出したり勘違いが加速しつつあるので
セクシーにはさっさと逝ってもらいたい
686名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:11:23 ID:i3BKW9Ms0
仮に常葉橘が全国でても勝負強さがないから優勝は無理
けど学園が出れば勝負強さはあると思ってるから
橘・学園を比べると学園にでてほしいとおもう地元県民。
ごめん清水方面は興味ないや。
687名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:12:30 ID:nuLaKItxO
野洲の県大会みてれば、あまり出来が良くないとわかるんだろうが信者ってのは怖いな。
688名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:15:10 ID:pSNEyKWx0
優勝候補筆頭の滝二をたおした武南がいまのとこ優勝候補最有力でOK?
689名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:16:19 ID:YzE0jsdR0
佐賀相手に先制されてる時点で
今日の静学は終わってる。明日青森山田をあっとうしてほしい。
690名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:17:24 ID:RRdeNrHp0
選手権の滝二は基本的に強くないと思ってください by兵庫民
691名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:19:44 ID:PUAVUVcW0
静岡学園っていう学校名、頭○そう
692名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:20:32 ID:r7pj1oaW0
>>690
一昨年なんて本田一人にボコボコにされてたしなw
693名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:20:44 ID:07SmiU7m0
>>689
静学は毎回スロースターターなんだけどね
毎回初戦は苦戦するし
694名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:21:31 ID:5Qkg45/R0
クリエーティブサッカーへの流れ <1回戦 八千代(千葉)vs.国見(長崎)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011893.html

初出場校の強烈なデビューゲーム <1回戦 富山第一(富山)vs.九州国際大付(福岡)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011905.html

選手の判断力が織り成す、洗練されたサッカー <2回戦 秋田商(秋田)vs.神村学園(鹿児島)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200701/at00011921.html

新風を巻き込むコンダクター <2回戦 帝京第三(山梨)vs.境(鳥取)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200701/at00011917.html

超高校級の実力 <2回戦 野洲(滋賀)vs.真岡(栃木)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200701/at00011915.html
695名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:23:18 ID:UdGvtPmnO
>>686
> 仮に常葉橘が全国でても勝負強さがないから優勝は無理
> けど学園が出れば勝負強さはあると思ってるから
> 橘・学園を比べると学園にでてほしいとおもう地元県民。
> ごめん清水方面は興味ないや。
696名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:24:11 ID:UdGvtPmnO
>>686
静岡FCでも応援してろや、エッタ!!
697名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:24:15 ID:8giJ6wRO0
>>1
698名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:25:33 ID:lsol3H1nO
優勝は青森山田で決まりだな
699名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:26:56 ID:xTlueJtq0
>>691
サッカー選手と電気グルーヴが主な有名人OBだからしょうがない
700名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:29:40 ID:pD96vmMC0
>>699
電気グルーヴを舐めんな
701名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:30:01 ID:oht81MFC0
サカダイ見る目ないんだから格付けなんてするなよ
ランク外で勝ち残ってる高校に失礼だろ
702名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:32:29 ID:pP7ZHK980
野球だけじゃなくサッカーも神村学園とか済美とか羽黒とか福知山成美とか…すげぇな。
703名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:33:47 ID:o89gF/Vz0
>>657
そんな人いるの?
どっちも私立の底辺馬鹿高校だからなw
不良っぽく見られるのかもしれないね。

静学の理数科はかなりいいとこなんだが、普通科の人数が多すぎて馬鹿すぎるから・・
704名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:34:12 ID:1XQyMX9I0
ずんの↓
705名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:36:46 ID:oZzfh5kjO
千葉県在住の鹿サポだから、鹿学と八千代に期待してる。
県予選ベスト16で敗退した母校の分も頑張ってくれ、八千代。
706名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:37:42 ID:gWoHW0KEO
静岡久しぶりに初戦突破かー長い道のりだったなあ
707名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:39:24 ID:Yugn+tLT0
もう国見には開き直ってもらってロングフィード以外パス禁止
1日1000本の走り込みでキチガイフィジカル磨いてもらって
鬼プレスのつまらないキムチサッカーに特化してもらいたい
708名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:40:36 ID:fFP09EPtO
盛商が優勝だぁ!!
709名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:42:00 ID:4hIOVtm70
今年は混戦模様でおもろいなぁ
710名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:44:19 ID:YbJ1ZaTRO
>>706 一昨年藤枝東が三回戦まで行ってるじゃん
711名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:44:39 ID:PtZ/LiA/O
ま、野洲が連覇するだろ明日も千代子とかいう無名校か
712名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:46:36 ID:ssyNVjSL0
>>707
国見や果実にはもっと頑張って貰わないと困るな。
なんだかんだ言っても日本のサッカー界を支えていたんだから。
代表の選手だけで見ても果実や国見、静岡の貢献度は半端じゃないw
713名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:46:51 ID:aB0Mn0XD0
八千代は・・・ 無名ではないだろ 一応
714名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:46:57 ID:p4lgVLTJ0
岩手代表は地味に強くないか?
715名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:50:32 ID:nrPxCeBK0
宮澤ってU17じゃ控えか?
716名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:50:36 ID:4hIOVtm70
朝鮮高校が出れるなら、どっか過疎県にブラジル人高校作って、
出場してもらいたいな。
その方がレベル上がるだろ。
717名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:51:34 ID:8OhR2mcmO
もうさJのユースチームに才能のある奴全部吸われてレベル低くてつまらないよな
もう中村、小野クラスの天才は高校サッカーでは見れんのか・・・
718名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:52:01 ID:g/SuyyngO
講談社の完全無料の総合サッカーサイトだよ。
↓↓
http://gekisaka.jp/?joinid=86808
719名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:52:09 ID:ROyJXfRHO
境がんばってほしいな
720名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:52:58 ID:AZMRYVu3O
実は静学は守備的なボランチが大成しやすく、
鹿学はドリブラー、パサーが成功してる。
野洲も上手くはない前田が1番の成功。
このへんに育成のヒントがありそうな気がする。
721名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:53:08 ID:gk8qG7650
ユース代表を出場させちゃえばいいんじゃね?
あまりプレーしてるところ見たことないんだよな

風間、水沼、宇佐美

あと誰だっけ?
722名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:54:52 ID:Wfu7nh95O
>>721
宇佐美って中三じゃなかったっけ?
723名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:55:23 ID:4JfW64hp0
ユースのほうがしょぼいだろ
2回戦で負ける滝川に優勝されてるんだから
724名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:55:41 ID:9sFZl3Sk0
>>633
いたなぁそういう監督w
俺の中学の陸上部の顧問は早稲田出身だったんだけど
「瀬古は俺の後輩」「俺が呼べば走って会いにくる」とか豪語してたわ
実際有能な指導者だったんだけどね。全中駅伝で連覇してたし
725名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:55:48 ID:IomTMXSv0
>>721
柿谷、高木息子
726名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:57:30 ID:Q0EU93Oj0
サッカー板の常識
基地害度

ユースヲタ>>>>>>>>>>>>>野洲厨
727名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:57:51 ID:V2BqBoXN0
福知山成美ってどんな女の子?
728名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:00:33 ID:J4QK1HIm0
>>723
滝二とユースの試合を見てないからどうこう言えないけど
あの滝二に負けるユースってのも問題あるよなw
金崎と多田がまあまあで他は…
729名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:01:53 ID:gWoHW0KEO
>>710
そうだっけ?それでもベスト8すら最近は聞かないな
730名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:04:11 ID:LbbpE0VFO
北海道勢の最高成績は室蘭大谷か北海の準優勝だっけか?
731名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:05:36 ID:bRN/Udt20
ハイライトきました
http://www.dai2ntv.jp/p/z/069z/main.html
732名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:05:39 ID:A/TcgekY0
今日の真岡戦見ると
野洲は外人勢のいないガンバって感じ。
うまいかもしんないけど点が入る気がしない。
733名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:05:42 ID:8juyLPJR0
境は島根県のチームであるにも係わらず、終了間際にチーム全体で時間稼ぎが
出来ていたりして熟成していた
地元に強いクラブがあるでもないのに、よく熟練したものだ
734名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:09:20 ID:n5LijN5o0
青森山田は5年連続でベスト16か…
735名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:14:30 ID:9YLRinv80
境って鳥取じゃね???
736名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:16:26 ID:9bX9e1oLO
>>729
彼女と行って別れた原因がこの試合だった。

今じゃ良い思い出















のハズがない。
737名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:22:06 ID:8juyLPJR0
>>735
島根だお
今日現場で見てきたからよく記憶している
738名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:23:16 ID:9FuTYvrYO
>>730
すげぇ昔の谷高の準優勝だね。ちなみに野田・財前・山本の時はベスト4
北海が準優勝って春の甲子園だわw
739名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:23:25 ID:8juyLPJR0
あれ?
>>1だと鳥取になっている・・・
740名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:23:32 ID:d7jbNvla0
>>345
ブラジル人が来始めたの何時からだと思ってんだ
静岡のサッカー王国振りがじりじり下がり始めてからだ

お前どこまで厨房なんだよ
世間知らずなのはともかく手前が何も知らん位自覚しろハゲ

時系列メチャクチャ過ぎて頭悪すぎだろ前は

静岡人は恐ろしい位従順だからなー
それが凶暴な面に回るとやばいけど

ブラジル人も受け入れまくり、教育体制左翼許しまくりで治安がかなり悪くなりつつあるんだろうな
ド田舎でも無いのにアンナにブラジル人受け入れまくるなんて全国でも静岡位だろ
中華街っつったって所詮外見同じアジア人だからな
静岡のお人よし県民ぶりがブラジル人の大量移民と治安の悪化を招いてるだろう事が想像に難くない事が何とも哀しい
入れ過ぎだろっての
741名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:24:19 ID:QYPjnEjcO
バカ鳥取だ
カス
ニワカ
742名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:24:54 ID:9YLRinv80
>>737
どう考えても鳥取代表だろ!?
743名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:25:59 ID:n5LijN5o0
>>737
鳥取だろww
744名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:27:48 ID:0ImgA5KCO
なぜかサンフレッチェにユニをパクられた武南を応援したい
745名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:28:26 ID:Qak5Y93j0
初橋vs丸岡見てるけど初橋押しまくりで点取れなかったんだな…
こういう展開でPKになるとやっぱり負けフラグなんだろうな。
746名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:30:16 ID:9bX9e1oLO
>>740
大丈夫だって。
問題あるブラは、犯罪起こして祖国に逃げ込むから。

それよりブラジル人呼ばわりされてキレてる近所のアルゼンチン人の方が怖い。
747名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:31:45 ID:wrL4gt7ZO
>>678
野洲は静学に負けまくってるだろ
一昨年も静学が大差で勝ってる
748737:2007/01/03(水) 00:32:44 ID:48O/DRAQO
そうか間違っていたかすまそ
あれ?どこで覚え間違ったんだろう
「島根県代表」って聞いた覚えが…
749名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:33:53 ID:RsRIV6el0
>>740
静岡人は来るもの拒まず去るもの追わず
基本的に何事にも興味を示すけど一定期間に馴染めないと恐ろしく冷たくなる
そこらへんのいろんなモニターとかに採用されやすいのかもね
750名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:36:11 ID:LbbpE0VFO
>>738
サンクス
たしか7、8年くらい前にもベスト8いってたな>大谷


ユニホームといえば多々良と大谷のユニがもろ南予オレンジのホーム&アウェーで笑った
751名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:36:19 ID:X2r/W9hM0
野洲と静学を対立させようとするのがうぜえ
752名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:37:20 ID:ImGvDNUL0
>>277
何このドリームマッチ
753名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:43:59 ID:d7jbNvla0
>>749
地攻学的に宿場町だったからってのは物凄いあるんだろうね

なんせ国道1号線が通ってんだから”1号”線だからね全国の
旧東海道な訳だけど

箱根は知っての通り江戸幕府にとって最重要な「関所」だった訳だし、東海道は五十三次他今更説明する訳ない宿場町
町人から大名行列までひっきりなしに全国から来る訳で、来るもの拒んでる暇が実質的になかった訳だからねえ
それがあの恐ろしくオープンな県民性を生んだんだろうな

今で言えば片目戦いで潰れたヤクザが、「江戸っ子だってね寿司食いねえ」だからな
食わせてどうすんだってのw
しかもヤクザだからな言ってるのが

他の地域なら「江戸っ子だあ?帰れッぺ!!」なり「江戸に帰れよ」が普通なのに
本当歴史がはぐくんだ訳だが、実に不思議な県民性だ静岡は
754名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:47:33 ID:3GCNxz7q0
>>753
それに気候も温暖だしね。雪に悩まされてる東北や北陸ではあんな性格には
ならないね。
755名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:48:00 ID:C8L1vn4d0
鳥根県と島取県なんて違いどうでもいい
756名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:49:52 ID:QYPjnEjcO
>>755
一番気にしてる奴w
757名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:51:16 ID:gdi5qF6q0
なんか空気読まずに延々と静岡のこと書いているバカがいるな
758名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:55:16 ID:LX0tyb3E0
久々に埼玉期待できそうだな
とか言ってると次あたりポックリ負けそうなのが最近の埼玉なんだよな…
759名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:55:36 ID:8N/SJ2zQ0
>>758
その通り
明日見に行ってみる
760名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:56:02 ID:y5YYUqxp0
神村学園はどうなんだ
761名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:56:35 ID:NC2yGn2CO
沖縄ってチビ多くね?
762名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:56:46 ID:23n3zIOa0
これ普通に鹿実の優勝でしょ
763名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:59:52 ID:z6DwnvVB0
島根と鳥取の違いなんてニワトリと卵の違いのようなもんだろ?
764名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:05:59 ID:d7jbNvla0
>>754
書き忘れたので続きを

そう
ただそれ故の弱点は、大人物が全く出て来ないって事なんだよなあ

堀江みたいな人間が出て来ない
「東京に一泡吹かせてやる」「全国をアッと言わせてやる」
みたいな汚かろうがドロドロした野心を持ってる人間が出て来ずらい
もちろん賛否両論はある
だがそれを吹き飛ばしてまで俺が俺がと出て来る人間がまず出て来ないんだなあこれが

何で堀江みたくならないかんの?意味解らん
つってお茶ずずーって飲んでるみたいな感じだからなあw

堀江の下で働く「調整役」としては天才的な才能を発揮する人間が多いんだけどね静岡人は
勝俣なんて芸能界でそれ思いっきりやってるしなw
とんねるずからDTまでまーソツ無くこなすことこなす事w
カズにしても、さっさと引退して食いたいもん死ぬ程食って、デブッデブになって監督辺りになって、ふんぞり返って他方が余程楽なのに、いまだに一選手・一兵卒に拘ってる
武田にしても解説者になって相変わらずニヤケまくってるけど、毎日10km走ってるって言ってたからな。体型時の為に
10kmだよ10kmw

もう笑うよ静岡県人w

幼少時代駿府城に幽閉されてた、岡崎人の徳川家康が後に日本の歴史上の大人物になったってのも何とも
大人物を歓待するのには物凄い天才的な才能を発揮するんだけどねえ
出身者で大人物ってのが、まあ出て来ないんだよな静岡は

765名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:08:16 ID:HhXg2Md10
>>764
ソウイチローとかゲンイチはいなかったことになるんか?w
766名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:11:49 ID:HhXg2Md10
あーあと佐吉も湖西の生まれだぞ。
767名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:14:36 ID:LnBE4HOWO
静学は、後半に打っていたシュートがポストに嫌われまくってたなぁ

初戦は本当に苦手らしいね…
768名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:16:06 ID:BFbG3vA60
武南久しぶりに強いのか
769名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:17:06 ID:rCFYrJ+nO
ねぇねぇみんな作陽どう思うヾ(o゚ω゚o)ノ゙
770名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:19:12 ID:lj1V0uyvO
武南テラツヨス
生で見たかった〜
771名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:21:08 ID:9MnE4ZF80
犯人はヤス
772名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:23:45 ID:esfnVx2mO
いわゆる強豪と言われんのが減りすぎだね
後々つまらなくならなきゃいいけど
773名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:24:06 ID:+H1ojsFg0
なんだよ野洲vs八千代放送ねーのかよ
もう鹿島はいいよ
774名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:24:11 ID:tQO9MCVfO
静学は前半と先制されるまでは今年もか(´・ω・)だったけど
先制されてからはいきなり本気を出したな
775名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:25:32 ID:Xp+AHMN10
>>772
ブランドじゃサッカーできないよ
糞つまらん放り込みサッカーで強豪といわれる糞チームもあるし。
776名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:25:40 ID:KOkcpcQE0
静学のダイジェスト見たけど初戦の硬さ差し引いても佐賀相手にあれじゃ今回もダメだろw
777名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:26:18 ID:9bX9e1oLO
>>764
だよな。ホンダとかヤマハは静岡と縁もゆかりもないしなw

みんな小物だよなw
778名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:26:29 ID:SPaC6pxz0
>>760
攻撃は、そこそこ良かった。
守備は、まーまー
779名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:27:08 ID:y5YYUqxp0
丸岡の2試合
どう考えても負け試合
あんな内容で勝っちゃいかん
と思いつつ応援してる元福井県人
780名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:27:32 ID:J4QK1HIm0
>>769
作陽普通に強いよ。
八千代、武南、作陽はチームとしての強さを感じる。
青森山田と静学はどこかでぽろっと負けそうw
野洲は次の試合が一つの山場。
781名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:29:13 ID:BH6alzJZO
今年の武南強いな
782名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:29:17 ID:RUp7cscw0
野洲も去年のメンバーがよかっただけだな
783名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:31:21 ID:MGhcTo3m0
>>769
進学先が決まってないとやたら繰り返されてた子が活躍しそうだね、次回も。
784名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:32:13 ID:argm/4IU0
新年1発目の衝撃

742 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/02(火) 17:47:00 ID:KlpWfP0J0
野洲の試合途中から見てた。
カレー券出すときに、コイツ顔が家本に似てるなー。でも家本はまだ海外だろ。
と思ってた。

試合後、応援してるチームのスレに行ったら野洲の話してて、
「審判家本だったね」

それで気になって久しぶり(研修もらったとき以来)にここへ来たんだ。
785名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:34:34 ID:qFR99LdRO
静学
懐かしい
一年の一学期だけいて転校したが夏休みが一週間しかない学校だった
786名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:34:36 ID:J4QK1HIm0
>>773
鹿島は決定力あるから良いよw

野洲なんかはチャンス作るけど決めきれない。これは去年からそうw
そして大会全体的に外しすぎ…
DNAの中にシュートを決めて目立っては駄目だってDNAがあるんじゃ
ないのかと思うぐらいw このままじゃ羽黒のような外国人部隊が主流に
なりかねない…
787名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:37:16 ID:Pw3HWrq8O
作陽の小室君はすごか
788名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:37:22 ID:oRLDNwIo0
今日の試合見て安が過大評価されていることがわかった。
789名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:38:57 ID:52jCUUk80
日テレは鹿島の双子をやたらフューチャーしてるよな
790名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:49:36 ID:y5YYUqxp0
今動画みたけど 育英×那覇西 すげぇ試合だな
791名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:49:54 ID:uFBi8/rz0
那覇西100%負けると思っていたんだが、勝ったんだな…
正直、この試合が一番驚いた('A`*)

我那覇か、我那覇効果か!
792名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:52:40 ID:7riU7fuD0
ハイライト動画見れない
http://www.dai2ntv.jp/p/z/069z/main.html
793名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:54:03 ID:y5YYUqxp0
>>792
Pを押せ!!
794名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:54:22 ID:V9PtzM40O
>>769
試合見る限り、作陽は優勝の可能性まで十分にあると思う
仕上がりが非常にいい
795名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:56:25 ID:G7n7V86i0
NTV、CTC、TVS、TVK
視聴可能なので何見ようかな〜
野洲vs八千代を生で見て
あとは録画でみようかな

796名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:57:12 ID:7riU7fuD0
>>793
認証がうまくいかない
797名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:58:07 ID:LbbpE0VFO
明日の室蘭は変態2トップが作陽の守備を崩せるかどうかだな
崩せなかったら2−0、3−0と失点重ねて負ける印象
798名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:59:32 ID:MGhcTo3m0
作陽は明日もう試合なのか。
今日足を痛めてた子は大丈夫かな。
799名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:02:36 ID:ds5JlwBO0
野洲-八千代って東京だと見れない?
なんとかなんないのか?
800名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:04:07 ID:14dqZJwJ0
無難危険度大のため、後世にメモを残す

無難の特徴
●体がでかく競り合いに強い
●フィジカルすごい(スピードがありかつ柔軟性もある
●パスワークは滑らかかつ意外性もある
●意外性のある個人技もある

無難対策
●最初からスピード全開でがつがつ攻めてくるので最初は集中する。
●リズムが狂うと修正まで時間がかかる。そこが狙い目。
●小さい体でも四中工の後半を見習う。スピードとテクニック、細かいパスでリズムを狂わす。
体格差があってもあせらずトラップ。落ち着けばはじき飛ばされない。
●弱いチームは素直にPK狙いに行く。
801名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:04:19 ID:V9PtzM40O
ここ数年、沖縄勢は全体的にレベルが上がっている
国体優勝はダテではないね
今年も、那覇西は総体準優勝の昨年のチームより劣ると見られていたが、
国体組の一年生がフィットしてきてから、チーム力が数段上がってきたも
のと思われる
さすがに前橋育英を食うとは驚いたけどね
802名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:04:41 ID:KOkcpcQE0
八千代すげーな、ジャンケンなら無敵の強さを感じるw
803名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:04:59 ID:6ipN8noy0
>>799
千葉の満喫にでも行けば?
804名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:05:13 ID:cDPKI4JhO
東京ならスタに直接行った方が良い
805名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:09:07 ID:Qvg6G44T0
まーた大津が負けとる
806名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:09:48 ID:zbI52E40O
ぶっちゃけ境どうですか?
試合見逃した上にサッカーは詳しく解んないので…
さすがに次は負けるかな…
807名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:11:34 ID:y5YYUqxp0
対朝鮮戦の桐光、内藤のフリーキックいいな
壁の頭ギリギリ上を通して落とす
808名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:11:48 ID:LbbpE0VFO
>>806
2−0くらいで勝つんじゃないか
809名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:12:26 ID:dJL8QmZjO
やっぱ自分の県が負けると一気に見る気なくなるな。
どこが優勝しようがどうでもいいや。
810▽-▽ショウヘイヘーイ ◆VlKFRg4GdM :2007/01/03(水) 02:12:31 ID:NddFf1V/0
今年の四中工は史上最弱。大会前の練習試合で岐阜代表史上最弱の蟹にワンサイドゲームで負けた。
そんな蟹に五分の試合をした伊藤翔の中京も負けて当然だった。静学もいつ負けてもおかしくないよ。
811名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:13:21 ID:ds5JlwBO0
>>803 >>804
東京でも西のほうだから五井は遠いんだよ。
千葉テレビだとやってんのか。どっか見れる施設ねーのかな?
812名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:13:56 ID:KOkcpcQE0
しかし無難はよくあの部員猥褻事件から立ち直ったな
813名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:15:09 ID:ds5JlwBO0
>>812
kwsk
814名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:17:16 ID:tUIFwf0H0
>>810
テレビで蟹の試合見たけど結構うまかったと思うが。
815名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:17:50 ID:QbZyy3Xi0
高校サッカーの入場料って高いよな
500円くらいでいいだろ普通
816名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:23:37 ID:y5YYUqxp0
当日券いくら?
817名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:25:06 ID:KOkcpcQE0
>>813
「武南 サッカー部員 文化祭」でぐぐってみ
818名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:25:43 ID:4rc3KTXm0
俺は今は静岡市に併合された旧清水市民。
静学はなんとか「静岡代表」と認められるギリギリの学校。(地理的にもかなり清水より)
藤枝東とか橘は感覚的には他県の代表と変わらない。
819名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:28:58 ID:yX/HnSeh0
>>813
お化け屋敷で痴漢した
820名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:29:08 ID:35N8H3Db0
日テレが鹿島学園決定っていうのは公式発表?それとも予測?
次また勝ったら鹿島学園対桐光学園を放送するの?
821名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:32:04 ID:hlpXylOu0
全試合放送してくれー
822名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:33:04 ID:gKSyvceJ0
>>820
日テレは東京代表、茨城代表を優先して放送する。
東京が両方敗退しているので鹿島確定。公式も予測も糞もない。
823名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:34:37 ID:edQ/qK+I0
全試合放送じゃなくても、その気になれば時間ずらして3試合くらいは生でイケそう、、
824名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:36:07 ID:ds5JlwBO0
>>817 >>819
「女の子のパンツの中に手を入れた」らしいね。
まあ若いといろいろあるからな。
「キャ〜〜〜エッチ!(バチーン)」じゃ済まなかったのかねえ。
825名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:37:20 ID:N/WlZy+J0
高校サッカーが無料だったら
一回戦の野洲の試合で横国7万集まるかな?
826名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:41:53 ID:EYp28ZPL0
八千代ってTDNの母校か?
827名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:42:16 ID:y5YYUqxp0
片道980円か、今日は五井まで行くとするか
828名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:43:05 ID:ds5JlwBO0
>>825
野洲の監督は「金を出して観るに値するサッカー」とか言ってるけどね。
七万は無理と思うが一万でも凄い。
829名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:44:06 ID:ds5JlwBO0
>>827
五井からバスで相当走るらしいので注意汁。
830名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:44:54 ID:j7Zpm7jE0
つーかハイライト未だに1回も俺の地元じゃ放送してない
831名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:45:21 ID:5EYJaUEk0
朝鮮人討伐&糞コテが憑いた学校を撃破と、すでに桐光はサカ板の中で優勝と同等の賞賛があったりするw
832名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:48:22 ID:cl+dtDagO
>>826
多田野さんは八千代松陰だよ。
833名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:49:59 ID:EYp28ZPL0
>>832
ありがとう。
おまえいいやつだな。
834名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:53:21 ID:HKSUzRu90
今年の丸岡は97年のベスト4の奇跡を思い出すな・・・
835名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:53:53 ID:35N8H3Db0
>>822
thx・・・
所詮は東京も地方の一つなんだね。

野洲戦マジで見に行こうと思って会場の場所を調べてみたら、
家から2時間+2000円もかかるでやんの。
準決まで我慢するか・・・
836名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:55:32 ID:y5YYUqxp0
>>834
でもこの2試合で全ての運を使い切ったように見える
837名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:58:26 ID:5m1AIZnUO
いまんとこNo.1FW誰?
838名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:00:01 ID:2TK7mI2V0
マリノス上野がいた頃は武南なんて
はいはいまた勝ったねぐらい強かったのに(´・ω・`)
839名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:00:21 ID:OPAIr1x/0
曙さんに清き一票を!
http://www.k-1.co.jp/vote/vote.php?vote_id=4
840名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:05:36 ID:MaewJAp+0
野洲戦はテレビでやんないの?
千葉テレビは見れない地域だけど。
841名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:08:39 ID:cDPKI4JhO
野州は明日で終わりだよ。
842名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:11:32 ID:ds5JlwBO0
野洲-八千代は今大会のベストマッチかもしれん。
ネットでUHF配信する業者ないのか?
843名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:18:59 ID:HzWM53YV0
>>1
第2日テレでハイライト見れるんだな
ありがたい
844名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:22:13 ID:J4QK1HIm0
>>841
まあやってみなきゃ分からないだろうけど…
普通に勝つでしょ。
八千代は余りにもドリドリしすぎw
ドリブルのスキルが得点に結びついていない。
(見てる分には面白いんだけどw)
よく似たチーム同士だからこそ前回優勝校が有利と見る。
でもPKで勝ち上がってきてるチームの勢いがどう出るかでしょ。
845名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:22:49 ID:j7Zpm7jE0
ハイライトって地上波なくなったのか
通りで見れないわけだ、うちの地方だけかと思ってたよ。
前まではあったのに。
846名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:27:11 ID:V9PtzM40O
丸岡は何年連続出場だ?
もうずっと出続けてるよなあ
しかも、国見みたいに総体予選とかでしくじったりする可能性のある
ライバルは県内にはいなそうだし
847名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:30:47 ID:G1ZrOaYN0
ユース厨の立場が
848名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:31:56 ID:jTtbBbSo0
朝鮮高に代表奪われてる大阪の高校は何にやってんの?
大阪って強いとこないの?
849名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:44:48 ID:gdi5qF6q0
大阪はただでさえ
野球>>>>>>>>>>サッカー
な土地である上に
ガンバと桜が青田買いしまくっているので
高校サッカーは悲惨なことになっている
850名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:45:58 ID:kf/rYgN00
俺の武南キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
851名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:03:43 ID:jS1MNpfJO
久しぶりに茨城にも中堅ランクの高校が登場したな
水戸勢が出場してた頃は初戦敗退がデフォ(極稀に2回戦敗退)だったもんなあ
852名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:04:45 ID:43mrOn4b0
東京新宿・成城高校ヨロシコ
http://x25.peps.jp/jackassing/
853名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:06:40 ID:T6k2hEoIO
>>848野球>ラグビー>>>バスケ・バレー>>>>>>サッカー の地域だからしかたないよな。
854名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:07:34 ID:6STR4F8+0
俺、静学みに駒沢に見に行ってたんだけど静学の応援はまじうぜ〜な・・・
まあ1試合目と客の入りが全然違うし人気あるのはわかったがガラが悪い。

試合は後半始めに失点した時は、あららカウンター一発と強豪が負ける
パターンの典型で応援席の静けさ見てちょいププッ・・・とw

・・・だがそれからは支配率70%超えシュート数後半だけで14,5本と
まさに目が覚めるような圧倒的攻撃・・・そして同点、逆転、駄目押し。
たった25分くらいでバー直撃の連続やGKのスーパーセーブがなければ
5,6点は入ってもおかしくない展開で、失点後の静学の変わりようには
正直驚いた・・・。

ただ失点するのがもう少し遅ければ負けてたなというような展開で
静学はトーナメント戦に弱いと言われてる事がよくわかった。
波に乗ったときの攻撃はすごいが今日の相手が青森山田だったら負けてたな。
まあ暇だし近場なんで明日また見に行くかな・・・。
静学の応援が静まる様はちょい楽しみでもあるw
855名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:08:13 ID:V9PtzM40O
鹿島学園は今日勝てば二年連続ベスト8だからね
もっと評価されていいと思う
856名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:10:48 ID:pQbEIP5o0
真岡って男子校?
応援はナンバー1だと思うんだけど
857名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:16:54 ID:z2jJjvM80
室蘭大谷応援してっけどチャンピオンのユニってどうなん?
あんな古豪ならもっといいの着れんじゃね?
858名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:17:53 ID:japiEP2ZO
のすガンバレ
859名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:26:17 ID:k2risr4xO
ちゃんぴょんのユニってパルマぐらいしか記憶にないなぁ
ってゆーか室蘭大谷頑張れ
860名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:29:26 ID:lj1V0uyvO
室蘭の宮沢君を推せば玄人振ることができると聞きました
861名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:32:05 ID:XJZf847m0
前橋育英の負け方が最高だった
なんかPK取ったぐらいで、優勝したかの騒ぎ
試合を舐めすぎ
負けれってまじ思ったもんな
見事に後半ロスタイムに追いついたかと思えば、PK負けw
人生の難しさを知っただろうw
862名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:32:46 ID:JH3u72Pc0
犯人は安
863名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:35:05 ID:9NN7Wj+T0
静岡学園って名前だけはメチャ強そうだなwww
864名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:41:44 ID:7jD31M2Y0
九国負けたのか
しかし、滝二も負けるなんてあと何を見ればいいのか
865名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:48:00 ID:DtkMRryRO
室蘭大谷頑張って。今群馬県にいるけど出身北海道なんで、あっ前橋負けたから入るのは茨城の代表?
5日、6日は日勤だから中継みれないな。
866名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:15:35 ID:LHmKcKovO
>>845
夜中やってるよ、関東は
867名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:24:24 ID:GiuNiSmI0
>>864

セクシーフットボールでも見ればいいと思うよ
868名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:32:54 ID:Q0GFYmLY0
放り込み=悪みたいな流れになるのか
869名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:33:44 ID:7jD31M2Y0
ああ、野洲が残ってるな
あとは作陽、静学も残ってるか
870名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:44:20 ID:yclrdoex0
つーかなんで延長やんないの?
PKで勝敗が決まるのはあまり好きじゃないんだが
871名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:04:22 ID:jTtbBbSo0
ラグビーなんてくじびきだぞw
PK戦やれるだけ幸せ
872名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:06:55 ID:DtkMRryRO
宮沢君って二年生だったんだ!知らなかった。
来年も楽しみと。
乾君のチームとも決勝まで当たらないみたいだし。
静岡学園には今日負けてくれ悪いが
873名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:16:34 ID:6Dq844zY0
ユースに入れなかった落ちこぼれの大会になって見なくなったな
視聴率も低い見たいだし納得
874名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:37:57 ID:A7/WBeiM0
>>853
野球>ラグビー>>>バスケ・バレー>>>>>>水球>>>ポートボール>>>ゲートボール≧サッカー
875名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:55:30 ID:OkBBlBfQ0
駒沢見に行こうかと思うんだけど入場料いくら?
876名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:59:35 ID:OkBBlBfQ0
公式見たら書いてあった
すまん
877名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:00:31 ID:9vaWEnW/O
>>871 ラグビーはコンセプトはノーサイドにある。試合を通じてお互いを讃え合える関係を築くためのもの。とことん決着を付けるものではない。もともとこういった大会には向かないよ。
878名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:12:28 ID:KKjsXxBWO
PK多すぎ
879名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:14:25 ID:rlNwPapU0
青森山田VS静学は2−1で山田君の勝ちと予想!
880名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:18:14 ID:KKjsXxBWO
>856
男子校
881名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:25:21 ID:5sD1nUsBO
いい加減静岡勢国立にはいけよ。ジュビロもあの様だし、サッカー王国なんて微塵も感じられん
882名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:28:08 ID:luxXpWovO
今年の静学は一味違うぜ? 後半恐ろしく粘るしテクだけじゃなくガムシャラさもある
883名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:28:26 ID:SuzGvHXd0
おらが故郷の野洲の試合は何時からですか?
884名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:37:47 ID:+61s/G1UO
しかし、高川のダメっぷりにはあきれたな。
あんなに弱いとは…
大谷君とか山田君とかには是非頑張ってもらいたいものだ。
885名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 07:55:03 ID:DFeQbvK+0
関東勢で地元に民放テレビ局無いのは茨城のみ。
武南はテレビ埼玉
八千代は千葉テレビ
桐光はテレビ神奈川
で生中継する。
よって、鹿島学園の試合を日本テレビで放送している。
なお、茨城には電波の関係上、もう民放のテレビ局開局は出来ないとのこと。
東京タワーの放送塔は茨城県日立市にある送信所に電波が送られているため
茨城や千葉北部は混線地域となっているため、時折画像が乱れることがある。
886名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 08:02:04 ID:DtkMRryRO
>883

市原臨界競技場で12:10から八千代戦。三回戦の目玉
887名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 08:06:34 ID:7ipM9hdX0
796 名前:ユース高校[] 投稿日:2007/01/02(火) 23:06:13 ID:xlzP0kuD0
今日の静学メンバー
船崎 エスパSS 
奥田 静学中
小阪 ヴェルディJr
川端 小笠カルトゥーラ
藤井 札幌U-15
吉野 京都U-15
吉田 リベルタージ
杉浦 FC雄踏
枝本 エスポルチ藤沢
国吉 東那須野中
伊藤 富士岡中

無名選手の集団  


寄せ集めなんだな
888名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 08:12:52 ID:pQbEIP5o0
>>880
サンクス

やっぱ男子校だよなあの野太い応援は・・・。
サイドに一人良い選手がいれば勝てたなー真岡。
CFの11番は中なら勝負できる選手だったし。

さて八千代の3連続PK勝利でも見てきます
889名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 09:17:19 ID:Uq32bH7Z0
琵琶湖放送で野洲戦が見れる俺は勝ち組
890名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 09:19:09 ID:vLwP85NL0
10ch 読売テレビ
14:20 全国高校サッカー「野洲×八千代」 〜市原臨海競技場(録画)(最大延長4・15まで)


普通に読売テレビで放送するぞ
891名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:01:03 ID:zw2GRCKeO
日本スポーツ界の三大「痛いファン」

1 ボクシング・亀田のファン
2 競馬・ディープインパクトのファン
3 サッカー・野洲高のファン
892名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:10:50 ID:2A+/s9kAO
今日も鹿島学園の放送かよ・・・しかもサイビじゃなくて星稜・・・
893名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:14:14 ID:Pt0rdh5f0
>>891
「セクシーフットボールのファンであって、野洲高のファンではない」て人多い気がする。
それに今年の野洲を見れば、一気に熱も冷めるでしょう。

去年の選手権の野洲ハイライトDVDでも出して欲しい。

894名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:24:50 ID:lJlMf1lZ0
全日本ユースチャンプのこのざまを説明してくれ?
895名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:25:50 ID:shtIexM60
>>71
腹痛いwww
896名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:49:44 ID:wYHg3PHo0
>>893
決勝の決勝点のYouTubeだけで充分じゃね?
897名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:50:45 ID:gdi5qF6q0
>>894
「まぐれは何度も続かない」
898名無しさん@恐縮です :2007/01/03(水) 10:52:08 ID:PhYAu8Vu0
丸岡が今日も0−0でPKで勝ったら・・・・・神?セコイ?卑劣?


でも那覇西が勝ったら・・・・何かが起こりそうな予感・・・
899名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:13:13 ID:sKKgkm5GO
羽生の動きの両と質
中田のフィジカル
遠藤のパス技術と攻撃センス
師匠と柳沢をフュージョンさせたような決定力

八千代の米倉は現時点では課題はあるけどプロ向きの選手。絶対大成するよ
900名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:15:38 ID:gdi5qF6q0
>>899
名前が良くないな...
901名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:20:54 ID:KEzez5SDO
>>899
米倉か。注目しとくよ。
902名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:21:36 ID:eIkTEp0z0
はやく野洲の試合がみたい
903名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:26:15 ID:7ipM9hdX0
米倉に遠藤のようなFkはないだろ
シュート力もないし
904名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:30:36 ID:gdi5qF6q0
小野の動きの量と質
俊輔のフィジカル
宮本の読み
柳沢の決定力

これらを兼ね備えた選手は出てこないものかのう
905名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:32:22 ID:RedCmLa30
痴漢VS盛岡そろばん見に行ってくるかな。
906名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:32:24 ID:d3AG/+Ni0
八千代の決定力のなさは日本代表を彷彿させる
907名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:37:35 ID:7ipM9hdX0
八千代はいかにドリブルで相手を抜くかを競っている
90805001013965608_md:2007/01/03(水) 12:23:06 ID:7pRdJL7RO
八千代先制
細かいところが上手い
909名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:38:56 ID:zw2GRCKeO
>>893
ああ、なるほど。あくまで「セクシーフットボール(笑)」のファンなのか。
ヒールキックくらいでキャーキャー騒ぐくらいだから、
連中はよほどショボいサッカーしか観てないんだろうなw
910名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:44:24 ID:rCFYrJ+nO
野洲は負ける
911名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:49:11 ID:YDvm1EzR0
青森山田の応援に福原愛は来るの?
912名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:53:19 ID:fr07D3p7O
>>911
包茎なの?
913名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:56:08 ID:6Dq844zY0
セルジオ「高校サッカーもクラブユースと分裂して弱くなった。」
914名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:59:32 ID:d5U62HP00
TVKに3番キタ。ビックリしますた。
915名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:05:01 ID:G7n7V86i0
乾イライラしてるな
精神的に弱い?
うまくても、大成しないぞ
916名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:06:26 ID:QWgE7PLPO
>>904
QBKは伝説
917名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:17:17 ID:4ojn+qCMO
こちら青森
山田ー静学の試合開始は2時なのに
地元テレビ局の放送は4時からの録画…
2時から4時まで放送されるのは
マグロ漁のドキュメント…
なんで…
918名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:25:20 ID:jeORqtSvO
実況すんな市ね
919名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:27:04 ID:tfrBNCWm0
磯山さやかを草加に引きずり込んだ滋賀県人 地獄に堕ちろ
920名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:34:02 ID:Pt0rdh5f0
>>896
決勝の決勝点も素晴らしいが、朝鮮戦の同点ゴールも美しかった。

四中高戦の3点も、今でもよく見返す。
921名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:34:51 ID:DBLwwjpp0
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
マグロ漁のドキュメント…
922名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:38:14 ID:S8g0icnB0
八千代4-0野洲
923名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:47:25 ID:Pt0rdh5f0
>>909
去年の野洲のような連携や個人技はJリーグはもちろん
海外サッカーでもあまりお目にかかれないからなー。

ちなみにアーセナルファン・・・orz
924名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:48:56 ID:bVlPrH0l0
>>917
単に日テレ系の単独ネット局が無いんだろw
925名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:51:55 ID:EXNGBaZbO
ラジオの実況は静岡だけ?
926名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:54:06 ID:1agAU1dL0
DL=sage
解=西向く侍
ttp://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_15656.zip.html

女子高生だけどうpっとくね
927名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:54:51 ID:1agAU1dL0
すまん誤爆
スルーで
928名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:56:37 ID:n5LijN5o0
>>924
RABあるがな
929名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:58:06 ID:n5LijN5o0
■3回戦 1月3日(水) 12:10キックオフ
市原    野洲1−4八千代
駒場    武南1(2PK4)1盛岡商業
駒沢 室蘭大谷0(2PK4)0作陽
三沢 桐光学園1−2神村学園
930名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:59:19 ID:y+JDHXFEO
引きこもってPKに持ち込んで勝ちとか言われてもしっくり来ないな
931名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:00:25 ID:ZEpNKcwO0
PKいらね〜延長戦にして
932名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:01:12 ID:n1NRdz/sO
神村勝利キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
933名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:02:20 ID:42My1xd+O
さ、読売でボコボコ野洲でも見るか
934名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:08:07 ID:+otlf9q90
神村ひなも喜んでいることだろう
935名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:26:46 ID:7iLKgA6W0
>>926
解凍パスを詳しく教える義務がある
936名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:34:39 ID:CGqGaZUo0
制限で落ちんからわからんが246911じゃないの?
31日が無い月のことをを西向く士(にしむくさむらい)って覚え方がある
937名無しさん@恐縮です
>>936
それが違うんだよな。全角でも漢数字でもない。