【テレビ】第57回NHK総合「紅白歌合戦」の視聴率発表…関東地区1部30.6%・2部39.8%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
第57回紅白歌合戦(NHK総合)視聴率(ビデオリサーチ発表)

1部 関東地区 30.6% 関西地区 28.5%
2部 関東地区 39.8% 関西地区 37.6%

ソース・詳細はhttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/01kouhaku.htm
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167456637/215
2名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:06 ID:PYF6cr0O0
(◕∀◕)
3名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:08 ID:Vqq9uNbE0
低い?のか?
4名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:13 ID:2xOAbA+b0
ひくーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:20 ID:AEvxg0Gj0
高いのか低いのかわからん
6名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:52 ID:myeHCOAL0
思い切ってジジババ向けの構成に戻せよ
俺は見ないけど
7名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:56:57 ID:TvrJiZi00
最低じゃね?
8名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:23 ID:3IePOp8o0
これわ
9名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:27 ID:UNc/TOYT0
おい、誰か過去の視聴率貼ってくれ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:41 ID:rycVjXKs0
ほぉーーーーーーー。
これは20パーセント台も夢ではないな。
11名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:42 ID:vSsTUpBl0
史上最低の数字決定だな。


12名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:51 ID:VQWWZgZd0
関西30切ったか
13名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:52 ID:V//Dvz4s0
他の視聴率は?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:57:56 ID:gbr+5DXu0
OZIMA効果で2部10パーもあがってるし
15すてきな夜空φ ★:2007/01/02(火) 11:58:08 ID:???0
2部だけみると歴代ワースト2位の記録ですね。
ちなみにワーストはおととしの39.3%
16名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:09 ID:VFSTaBvk0
たけーな
それよりガキ使の視聴率が知りたい
日テレの博打はどうでた?
17名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:11 ID:WNwGhi4EO
ひくっ!
18名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:17 ID:yG6mfEzu0
なんで名古屋っていっつも高いんかね.
大晦日は外に出ない風習でもあるのかな.
19名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:23 ID:NwYyjB4D0
ひくーい
こんなに低かったのか
もう駄目だなこりゃ
20名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:36 ID:F4qNXM2N0
未だにこんなに見てる人がいるんだな
21名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:47 ID:T/x8fvw10
1部はワースト1位
22名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:58:52 ID:+JJrLRT0O
残念な結果ですね
23名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:00 ID:DQS47hNr0 BE:661198649-2BP(33)
>>16
ガキは10%
24名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:11 ID:9MgfOpNi0
ソースにある。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:22 ID:bN15e0330
757 名前: 帯番組ヲタ ◆l6/NN0NXX6 [sage] 投稿日: 07/01/02 11:10 ID:???
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(規制中のため、ここでの書き込みお許しを)
そんなわけで、日テレ更新・・・
*9.6% 18:30-19:58 NTV スクープ!緊急生SP"お前は誰だ"金正日が怖れる男…リ・ジュン
*8.7% 19:58-21:54 NTV 天国のスタア2006"忘レラレナイ44人"
*5.5% 22:00-23:55 NTV NEWS ZERO特別版NNN総力取材!だれもひとりじゃないSP
*8.9% 18:30-21:00 NTV 年末SP!太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。
12.6% 21:00-22:54 NTV お笑い芸人大忘年会SP2006
*7.1% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂
*7.1% 19:00-21:00 NTV KAT-TUN&久本&くりぃむが応援!・高校生制服対抗ダンス甲子園・汗と涙の激闘冬の決戦!SP
17.1% 21:00-23:20 NTV エンタの神様・もう一度みたいあの笑いスペシャル
11.9% 23:20-24:20 NTV スポーツLEGEND
*9.6% 24:20-24:45 NTV ナイナイサイズ!
*7.1% 19:00-21:00 NTV 大晦日限定!泉ピン子ウィークエンダー2006TV三面記事21世紀版"なんかおかしいぞ!?美しいニッポンSP"
10.2% 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル絶対に笑ってはいけない警察24時!!
*9.6% 18:30-20:30 NTV 大笑点2007
11.1% 20:30-23:30 NTV ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!
26名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:31 ID:1W9y25laO
最低は誰なんだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:34 ID:Ckn+gZ2f0
1部は会場が冷え込んでたな
28名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:41 ID:jFytAMyY0
低いのか高いのかわからないが、今年はもうしなくていいよ。
29名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:42 ID:rPlXzlHy0
来年はOZMAが裸でワセリン塗りながら入場します
30名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:49 ID:FXAAvKgLO
裏番組も気になるな。

せめて二部は40%は超えて欲しかったけどな。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:51 ID:vk82Sgmo0
やはり9時前の放送はいらんよなぁ。
思い切って9時前の若い歌手の枠を、紅白の看板を外して
もっと自由な編成にしてみてはどうだろう?
32名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:51 ID:rnz9//Uz0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    バ
                                 ン
33名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:59:55 ID:6LhaoZiCO
>>16
関西では26位だったような気がする
34名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:13 ID:/qmIQ91f0
流石名古屋w
35名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:15 ID:VFSTaBvk0
>>23
サンクス
まあまあか
36名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:23 ID:rPlXzlHy0
エンタたけーなww
見てるんだなあんなのを
37名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:31 ID:XE9f991DO
これは健闘した方?
38名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:40 ID:z0qwGrIe0
11.1% 20:30-23:30 NTV ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!

えええええええええええええええ
20は超えると思ってたのになあ
39名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:42 ID:OApu67wG0
ウルトラクイズ低いな
こりゃもうないな
40名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:49 ID:QgNW45X60
ガキの使いが思ったよりつまらなかった

年末ガッカリ感ナンバー1の番組だった
41名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:00:52 ID:Vqq9uNbE0
>>25
ガキ使30日に放送してればもっと高かっただろうな
42名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:03 ID:GJU0hPEf0
ナカライタンが出なかったら25%も取れてなかっただろうな
43名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:04 ID:V/8j9dYLO
低くない?
44名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:06 ID:AEvxg0Gj0
>>36
子供番組みたいなもんだろ
45名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:11 ID:ljvO8oG+O
>>18
名古屋は保守的な地域だから
46名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:23 ID:TDlOTfTv0
しかし日テレの平均が低すぎるw
47名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:25 ID:nihD8Aq/0
>>33
>関西では26位だったような気がする

3回読み直してやっと意味が分かった
48名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:32 ID:DQS47hNr0 BE:826497959-2BP(33)
相棒の視聴率は?
49名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:42 ID:DIKQAsV10
高いのか低いのかよくわからん
50名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:48 ID:52nm1vkL0
総合的に見て、いい出来だった。
大人数でまさにお祭り騒ぎだったサブちゃんやドリカム
シンプルで勝負したアンジェラやコブクロ

オズマは出入り禁止w
きしだんで紅白パロディーやってた時と比べて天国から地獄だなwww
51名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:01:58 ID:3Mag7TxD0
紅白も野球みたいになってきちゃったね。
野球オワタ(゚∀゚)
52名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:01 ID:Ckn+gZ2f0
>>14
偽装効果?
53名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:05 ID:mKep618l0
>>40
芸能人使いすぎだよな
54名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:31 ID:XzYcfwVH0
やばいんジャマイカ?
55名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:35 ID:W9XIU9pP0
10.2% 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル絶対に笑ってはいけない警察24時!!
56名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:37 ID:weJT1pleO
よく39パーセントも取ったね
57名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:39 ID:GNXX4sfX0
紅白のなかで格闘技やれば視聴率とれると思う
58名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:40 ID:ngVLWUgCO
OZMAのアレで紅白廃止論も出る悪寒してきた
59名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:46 ID:q9UZ6vvY0
>>41
無理無理。
ガキ使やウルトラクイズは若い男性視聴者しか獲得できないから。
ジジババや女性視聴者はあんなの見ないからいつ放送しようと
全体的な高視聴率は取れない
60名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:46 ID:UlVxyAAMO
マジで駅伝に負けるぞ
61名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:48 ID:Ct7RCDKd0
未だに紅白を見ている人がいる事に素で驚く。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:57 ID:IIiUpvz4O
ダウンタウン脂肪確認
63名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:02:58 ID:to4W8xFZO
>>18
ぶっちゃけ行く所ない
64名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:12 ID:Rz+pKmuVO
ガキ10かよ(´・ω・`)
65名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:14 ID:PN2krJaHO
すてきな夜空みたいなばか不細工なくせに調子に乗るな!
66名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:19 ID:5eLHFhCF0
ガキの使いは普通の日に放送しても12〜13%くらいの内容だったな
67名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:24 ID:OzbKuCzH0
勝ったのはTBSってことになるのか
68名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:28 ID:rcXGMiJo0
生まれて一度もまともに紅白見たことない。
というかうちには紅白を見る習慣がないからな。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:30 ID:yG6mfEzu0
>>45
なるほど.
だから独特な雰囲気があるのか.
70名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:40 ID:F4GzcMPV0
80%超えてた時代なんてのがあったんだな…
ま、いいよ。公共放送が視聴率に拘ってどうする。
71名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:43 ID:KV/Dfvj80
ダウンタウンももう終わりだな
72名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:55 ID:OApu67wG0
紅白の裏で2桁の視聴率は大健闘なんだよ
73名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:03:57 ID:7qBjWSov0
TBSの格闘技がけっこう取ったのかな?
74名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:16 ID:AEvxg0Gj0
年末はこう吐く
75名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:17 ID:nihD8Aq/0
裏のTBSの視聴率は出た?
76名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:18 ID:BDoD+D4D0
裏に40%があって2桁取れたら上出来じゃね
77名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:21 ID:DIKQAsV10
ガキの使い以外の同じ時間帯の番組は何%だったの?
78名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:35 ID:52nm1vkL0
>>69
新潟も高いな。テレ東キー局がないからかな
79名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:38 ID:mXR4TM2qP
みんな全裸で放送すればおk
80名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:43 ID:z0qwGrIe0
昨日まで田舎帰ってたけど、
親は朝から晩まで見るものが無いといいながらもテレビつけっぱなしなのな
やはり年寄りにはテレビが必要なんだよ
81名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:04:49 ID:+EFizR9uO
ガキとお笑いウルトラの低さにビビった…

低すぎ
82名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:15 ID:XE9f991DO
なんかすべての番組の視聴率低くないか?
83名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:26 ID:dmcprChn0
>>1
過去のデータも貼らずにスレ建てとな・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:32 ID:KeQvF5Ir0
親の部屋のぞいてみたら12chだかの演歌ばっかりのやつ見てた
こっちの方が見ててらくだとか言って
85名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:33 ID:nmFiTy0jO
ガキ使つまんなかった…期待してたのに
あれで10%取れるくらい他番組もつまんなかったのか
86名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:34 ID:XzYcfwVH0
正直、ガキの使いはずーっとは見てられなかったなぁ
87名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:05:36 ID:zKmp3RZmO
フィギュアは?
88名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:01 ID:oht81MFC0
細木とガキつか死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:04 ID:4NkAzbWt0
ガキはグレート四国を罰に回したのが間違い
今回は笑わせるほうがマニアックすぎ
90名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:07 ID:z0qwGrIe0
ウルトラクイズは最初のミサイルと
森三中のプロレスのところくらいしか爆笑できなかった
91名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:08 ID:VQWWZgZd0
>>80
それウチの親もそうだわ
ツマランツマラン言いながらtvつけっぱ
消すと怒る
92名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:12 ID:HpZznk5kO
プロ野球よりマシ
93名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:19 ID:uVlaVuT/0
>>25
日テレはボコボコじゃん
94名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:20 ID:W5JzoeCM0
エンタ高けーw
95名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:37 ID:52qEWcjS0
事前の話題が、裸になるとかならないとか、そんなもんしかないんだもん。
完全にネタ切れ。
96名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:47 ID:zeSxx2RA0
去年は紅白改革元年とかいって数字も持ち直したのに
今年は・・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:51 ID:WcUwREPfO
大晦日のバラエティーで10で低いとか何も知らん奴が集まってんじゃねーの?
98名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:56 ID:9MA7cXBaO
総理と秘書って10切ったのか
さっさと終わらしてウリナリ復活してくれんかのう
99名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:15 ID:OUBkV2bU0
低いな、もうやらなくていい
100名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:23 ID:nihD8Aq/0
>>90
テレビつけた時,ちょうど江守とギョロ目がコント?やってて,
スゲー笑ったけどな・・・
101名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:23 ID:YoGgioeP0
ttp://www1.plala.or.jp/nakaatsu/sityouritu.htm

2004年とあんまり変わらないな。最悪視聴率の部類。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:26 ID:yG6mfEzu0
ガキはショウヘイヘ〜イだけでお腹いっぱいになったからいいやw
103名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:27 ID:VFSTaBvk0
ガキはこんなもんだろ
家族揃ったら見ないだろうし
104名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:07:42 ID:FXAAvKgLO
確か60年代前半頃の紅白は 視聴率「80%超」という 超人的な記録を作ったよな。
105名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:01 ID:lL30w//G0
笑ってはいけないシリーズが元々好きじゃないからガキ観なかったな〜
106名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:09 ID:wZc1EYw0O
ダウンタウン ナイナイの年越しと大差ないじゃん
がっかりさせんなよ
107名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:22 ID:52nm1vkL0
>>96
そっか。今頃みのがあっぷ始めてるな
108名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:50 ID:WcUwREPfO
普段視すれとか見てないやつが低いとかいってんじゃないよw
エンタもいつも通りだし太田も毎回こんなもん
109名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:50 ID:Bn2W9J330
ダウンタウン お笑いウルトラクイズ 死亡 
面白かったのに

やっぱ老人向けの番組作らないと、これからは数字が取れないな
110名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:51 ID:jO4QGJeT0
サンプルはたったの300世帯だろ?
111すてきな夜空φ ★:2007/01/02(火) 12:08:55 ID:???0
>>65

33 :アンチすてきな夜空 :2007/01/01(月) 17:59:47 ID:Ybn9xh0/O
アンチすてきな夜空
アンチすてきな夜空

91 :名無しさん@恐縮です :2007/01/01(月) 11:10:44 ID:Ybn9xh0/O
すてきな夜空よりかはましだよ

504 :アンチすてきな夜空 :2007/01/01(月) 17:03:55 ID:Ybn9xh0/O
すてきな夜空よりかはましだよ

( ´,_ゝ`)
112名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:08:57 ID:nqGEbzwEO
今回の紅白内容は結構よかったのにね。
やっぱり事前に話題になるものが無さ過ぎたからか。
113まずこれを広:2007/01/02(火) 12:09:03 ID:9BzgbLN40
●日本は我慢して、在日韓国人の命令を聞けってことか●

日本は暴力で解決するよ。農民一揆とかちゃんと暴力で動くよ。
我慢していたというのは、法や治安や日本人のために国が動いてた時代。だから話合いで解決できた。
韓国人独裁者、他国に侵略されたらちゃんと暴力でたたたかう。
暴力は野蛮、それは相手が暴力を使ってこなかったらの話www
日本は暴力で在日韓国人に侵略されたんだし。
まず日本人が当たり前に韓国人を批判できている環境を強引に作っていくこと。
皆さんも強引にいきましょう。

目標は「お前ら在日韓国人のせいで日本は駄目になったんだぞ!!沢山レイプされた!!謝罪と賠償を!!」


在日韓国人は
日本がここまでやり返さないから、ずっと
日本を暴力で貶めます。まずここまでいきましょう。強引に
同じ立場まで持っていって、やっと話し合いや議論ができる!
同じ土俵にというが、ちゃんと言い返さないと駄目ってもうネットでわかるよね?
まさか怖くて表にでていきたくないのかな?それじゃあ最初は簡単なネットから少しずつ強引にいきましょう!!
114名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:09:30 ID:dtex+pnW0
我が家は低俗な番組は見るなって教育方針だったから紅白すらみたことない。
だが親父も死んだことだし来年は見ようかと思ってる。
115名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:09:30 ID:IbuAGq1E0
正月特番は下らなさ杉、録りだめしてたドラマ見てたよ
116名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:09:31 ID:Tp5d04TH0
笑ってはいけないシリーズじゃなくて廃旅館みたいのが個人的には面白い
117名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:09:57 ID:l75EkeRC0
北部九州人は民度が高いな
118名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:10:10 ID:3Mag7TxD0
でも、お得意のBSで見た人がたくさんいるんです論法で言い訳するんでしょ?
3chのベートーベンは見た。その後は除夜の鐘鳴らしに行って、そのまま初詣でに行ったよ。
119名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:10:36 ID:oht81MFC0
確かにガキつかつまんなかったからな
今年は紅白の圧勝だろ
120名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:11:09 ID:n/mMYuag0
もうTVなんて捨てる時代だ、全部見るなよ。
121名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:11:35 ID:to4W8xFZO
ガキ使はトークが楽しみで見るんであって、
各コーナーはたいして面白くねーもん
今年は日テレPRIDEやれよ
122名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:11:57 ID:5pdGNz1A0
アヤヤとミキティ(本物)とバックコーラスの皆の若いエキスを堪能しただけ
これで十分
123名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:12:00 ID:ZXFlSy910





987 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/02(火) 00:49:36 ID:sf/GXywn
秋山成勲が骨折していました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167663395/

195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/02(火) 00:37:46 ID:/KzTe6vH0
関係者筋の情報が入りました。

秋山選手が控えている間にオイルを塗っている映像があるそうです。何かしらの形で公に出てくれば「爆弾」になると思います。

谷川さん、清原さんはこの事実、映像の存在を知り当惑している模様。

(フォローするわけでもないが、つまり、イベントぐるみではないかと。)

とにかく「ダメTBS」は亀田の件もあるのでもみ消したいそうです。

出てきたときは結構応援していたのに、秋山選手にはがっかりさせられました。。。

ちなみに、秋山選手の右手をみてください、ロゴのないグローブです。

中綿を抜いたのか、ほかのスレッドでもあるように骨折したそうです。(これは事実です)

桜庭さんが不憫でなりません。。。。









124名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:12:29 ID:OApu67wG0
紅白の裏番組は通常5%前後だぞ
ガキは高視聴率
それにしてもウルトラクイズ低いな
参加メンバーが普通の若手じゃつまらん
もっとキワモノ集めなくちゃ
125名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:12:34 ID:iCsJH2OR0
っつーか、いまだに紅白が40近く数字を取ることに
日本人の異常性を感じる・・・。あんなもん、なにが面白いんだか。
126名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:12:34 ID:2vgWX41K0
若者向けは止めて、爺婆向けにして、
曲をフルコーラスで聞かせるようにしろよ。
尺を短くするから、中途半端なんだよなぁ。
127名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:13 ID:XM6RDtAE0
今は裏番組が必死だからこんなもんでしょ
昔の幻影をいつまでも追いかけるのもどうかと
128名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:21 ID:N/qYlgYX0
http://ameblo.jp/syu-create/day-20061225.html

↑・・リア・ディゾン ほしのあき を超える

究極の(萌えドル)誕生!

評価してみてください
129名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:25 ID:n9d+a60u0
Video Research Ltd. ++ 視聴率> 音楽 > NHK総合「紅白歌合戦」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/01kouhaku.htm

過去最低更新キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
130名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:29 ID:ZBtH92k10
紅白一部視聴率歴代最低ってマジか
ナイナイが出てたんだぜ嘘だろ
131名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:36 ID:5NkrxqWh0
>>125
今まで何も言わずに視聴率払ってた層ですよ
来年からはそれらがどうなるかが見もの
132名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:47 ID:GNXX4sfX0
ガキは録画した
133名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:50 ID:RXkL/fJn0
>>114
今年は見ないのか?
134名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:14:02 ID:D2oQAgNK0
今年の年末年始は見たいテレビ番組がなくてほとんど見てないや
そんな人が多いんだろうなぁ 
アナログ放送を終わらせるとそれをきっかけにテレビ見なくなる人が大量に出てきそうね


>>125  
感性なんて人それぞれさ
ツマンナイと思った人もいれば面白いと感じた人もいていいんだよ
逆にオマエが面白いと思った作品をツマンナイ糞だなって感じる人もいるはずさ
自分と意見が違うから馬鹿にするってのはすごく幼稚だよ  もっと大人になりなさい いいね
135名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:14:07 ID:KG1xdQJb0
>>38
越えてたまるか
136名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:14:09 ID:hxwBrF1gO
ガキの使いってツマランぞ
137名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:14:40 ID:/KRjZdoe0
目先の視聴率にとらわれて小手先の笑いと下劣なエロいれた結果がこれ
138名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:14:50 ID:F4qNXM2N0
>>125
何となく紅白にしてる人が多いんだと

>>126
つテレ東
139名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:04 ID:8Qx8LPlc0
裏に紅白あること考えればガキはそこそこだな。
それにしてもウルトラクイズ低すぎそしてエンタ高すぎ…日本のお笑いオワタ
140名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:10 ID:OApu67wG0
俺は村上ショージの忍者企画で年越し番組やってほしかった
141名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:13 ID:AZvggFy80
亀田といい勝負だな。
142名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:24 ID:5aPY1a6zO
今回は、釣りネタを多数用意したのにこれか
もう演歌と時代劇と『ためしてガッテン』のコラボ番組しかないね
143名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:31 ID:gbr+5DXu0
>>133
今年はモナカだし
144名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:15:45 ID:e+fD6lI+0
紅白は思ったより取っただろ
漏れ個人的には35%だと予想したから
それよりお笑いウルトラクイズが低いのがショック・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:05 ID:nihD8Aq/0
日テレは,紅白の裏に美味しんぼの再放送をもってきてはっどうだろうか.
146名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:08 ID:Nq7CyFaH0
次からは心機一転、犬の交尾でも放送したらどうか?
147名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:13 ID:mKep618l0
大晦日に10%取れれば昔なら成功の部類だったのにな
148名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:21 ID:o3vKc/2e0
日テレは編成をミスったね。
ダウンタウンのつまらない番組の代わりにお笑いウルトラ放送すべきだった。
149名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:24 ID:5NkrxqWh0
>>142
いやみんなのうた年間総集編だろ
150名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:24 ID:kqm9BtGp0
第九はいくつ?
151名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:25 ID:i1xvGi27O
サッカーが裏番だったら紅白一桁だな
152名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:31 ID:+k4nyahA0
121 :名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 12:11:35 ID:to4W8xFZO
ガキ使はトークが楽しみで見るんであって、
各コーナーはたいして面白くねーもん
今年は日テレPRIDEやれよ

長嶋宗教が手出したら完全な八百長フラグたつじゃねーか
他の局にしてくれ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:40 ID:o4EYTvNo0
格闘技を見ない若い世代がガキ使に流れたんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:50 ID:wzrzb4ek0
ショウヘイヘ〜イ!
155名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:57 ID:E2Hyg6hL0
ウルトラは見てる層が限られてるっぽいな・・
個人的にはウルトラはおもしろかったけど
156名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:16:58 ID:FXAAvKgLO
>>114
今年(2007年)は一切観ないんだな?

でも貴様は観る資格ねーけどな。
157名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:17:16 ID:3Iu5wqLC0
ウルトラクイズ、あんなに面白かったのに残念だな
158名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:17:37 ID:n2kmZk4c0
ってことは裏のダイナマイトが結構、視聴率を取ったってことだろうな。
ダウンタウンは生ならともかく収録済みじゃねえ・・・。
それに大晦日向きじゃない。
159名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:17:45 ID:nihD8Aq/0
江守徹が面白かった
160名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:17:49 ID:Lj+19n4S0
ボディスーツ効果で、今年の紅白の視聴率は一気に下がるだろうな
161名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:18:23 ID:rygj+krZ0
お笑いウルトラクイズは、テレ朝みたいに深夜の特番として定着させてくれ
162名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:18:33 ID:Nq7CyFaH0
箱根に負けるかも
163名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:18:55 ID:5aPY1a6zO
>>157
久しぶりにやった分、ぎこちなさもあったような
来年もう一回やったらスゲー面白いかも
164名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:05 ID:ZXFlSy910



987 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/02(火) 00:49:36 ID:sf/GXywn
秋山成勲が骨折していました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167663395/

195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/02(火) 00:37:46 ID:/KzTe6vH0
関係者筋の情報が入りました。

秋山選手が控えている間にオイルを塗っている映像があるそうです。何かしらの形で公に出てくれば「爆弾」になると思います。

谷川さん、清原さんはこの事実、映像の存在を知り当惑している模様。

(フォローするわけでもないが、つまり、イベントぐるみではないかと。)

とにかく「ダメTBS」は亀田の件もあるのでもみ消したいそうです。

出てきたときは結構応援していたのに、秋山選手にはがっかりさせられました。。。

ちなみに、秋山選手の右手をみてください、ロゴのないグローブです。

中綿を抜いたのか、ほかのスレッドでもあるように骨折したそうです。(これは事実です)

桜庭さんが不憫でなりません。。。。



165名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:11 ID:XM6RDtAE0
裏が通常番組なのに20しか取れないFNSやMステに比べたらまだ格段の差がある
今の路線は間違ってないということだ
166名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:21 ID:J0nhxNSfO
ウルトラはMー1つまんねとかいってる加齢臭ジジィが涙目でマンセーしてただけだったんだね(*´∀`*)数字は正直
167名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:22 ID:VQ+BkjGp0
>>18
名古屋はエロイのが多いから
168名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:33 ID:GHg8snyOO
ウルトラクイズ>>>>>>>>>>>>エンタ・ダウンタウン
だと思ったんだけどな。
テレビ見てあれだけ笑ったの久しぶりだったんだが。
169名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:19:33 ID:yRGWDbEM0
OZMAしいもの見たさで2部は視聴率が上がったのか?
170名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:11 ID:dn8U8gtC0
とうとう40%台も消えたか・・・
171名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:19 ID:fmZDbboM0
>>158
録画で10%なら多分成功じゃないか?
俺は5%くらいと思った。
確かに大晦日には合わない
172名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:23 ID:YoGgioeP0
紅白は毎年見てる。その理由

・格闘技に興味なし。
・お笑いも特に興味なし
・生放送ならではのハプニング希望
・大御所wたちがいっせいに集う
・和田アキ子の言動ヲチ
・今年一年流行った(らしい)曲を聴くため


・・・かな。まぁツッコむことが苦にならないヒマ人間には面白いですよ。
NHK朝ドラもまたしかり。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:31 ID:IBeku+Kb0
>10.2% 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
>11.1% 20:30-23:30 NTV ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!

下品系つうか時代を感じさせるんだよなw
174名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:35 ID:gopEs31d0
西川先生を見てないのは勿体無いな
175名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:45 ID:BFf2BDNW0
年々下落傾向じゃん
176名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:20:52 ID:nqGEbzwEO
>>165
アレはジャニヲタしか見ないだろってぐらい酷い
177129:2007/01/02(火) 12:20:59 ID:n9d+a60u0
2004年が最低ですたorz
178名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:02 ID:mhdnxgW5O
裏でM1や、すべらない話をやったらそっちみるなぁ
179名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:05 ID:t7mbT1+20
>>166
M-1にでてるヤツって全員面白いか?
俺はそう思わないんだが…
180名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:08 ID:7eeImM2z0
ガキ使は暴力的なシーンが多すぎで速攻チャンネルを変えた。
昨今のイジメ問題を抜きにしても見る気が失せるよ。
あんなもんで満足してる放送作家やスタッフは相当なアホだな。
181名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:40 ID:uUPwkcEf0
スマップと相棒とか他は何パーセントなの?
182名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:46 ID:NOAl9cjO0
1部の時間帯は他の番組を見てた人も居たが
見限って紅白に移って来た人が多いんだろう
183名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:21:58 ID:WcUwREPfO
日テレは猪木の時は5パーだからね
それにDVD収入も入るだろうし利益は40億くらいじゃないかな
184名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:22:24 ID:dHKyMoww0
実況して面白い番組見るよ
185名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:22:33 ID:WfSwTWkl0
1部関西30切ってるじゃんかwww
186名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:22:54 ID:OApu67wG0
俺の住んでる県では今日の昼間は西遊記の再放送やドアーズの再放送やるみたいなんだが
これって全国でもそうなのか?
187名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:23:04 ID:Tzn5QsNk0
>>169
ソースよく見ろ。例年も2部の方が視聴率が高い
188まずこれを広:2007/01/02(火) 12:23:09 ID:9BzgbLN40
時代は韓国中国批判だな!!
189名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:23:25 ID:+sh45C4e0
ええぃ!大晦日はドラえもんだろうが
190名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:23:32 ID:e+fD6lI+0
たけしは相当落ち込むだろうな
191名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:24:09 ID:t7mbT1+20
裏が女の見るSMAPと中高年に人気の相棒、なんでも鑑定団だからな。
そう考えると、ウルトラクイズ凄い。
192名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:24:10 ID:ScnnYEXx0
>>189
アレの手に落ちたドラえもんに用はない
193名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:24:30 ID:3Mag7TxD0
3chでフルハウスとかアルフの再放送を流した方が高視聴率間違いなしだけどね。
194名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:24:43 ID:BrqtbB3u0
>>186
うん
195名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:25:14 ID:t7mbT1+20
>>186
あの糞西遊記を再放送するなんて…
196名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:25:55 ID:6364JGbL0
裏番のSMAPにやられたかな>ウルトラクイズ
197名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:25:59 ID:akc8bKiOO
m1よりオールザッツの方がおもろい
昨年は恒例のダラダラもなかった
198名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:26:25 ID:9MA7cXBaO
紅白の視聴率は実像に近付いてきてる感じがする
199名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:26:37 ID:5HZmeq150
来年は20%にするぞ!
皆またよろしくな
200名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:26:50 ID:XxEMJG0w0
なんか最近の大晦日は消去法で番組見てるわ。どれもつまらん。
視聴率も意味無いんじゃない?
たぶん視聴率高い番組っていうのは消去法で残った番組。
201名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:27:09 ID:GHg8snyOO
実況板ではウルトラクイズの一人勝ちだったのに。
やっぱり爺さん婆さんの壁は高いな。
202名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:27:49 ID:1URd47YG0
まだ高すぎ
視聴率調査の信憑性にかかわるぞ
203名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:28:27 ID:iCsJH2OR0
意外とTVタックルが高かったりして
204名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:28:31 ID:M61z+HWu0
K1の視聴率何ぼくらいだったの?
205名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:29:35 ID:e+fD6lI+0
K1の視聴率の話題が出なくなった
206名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:29:41 ID:LYuVf7J70
>>83
バカ
207名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:29:47 ID:BYH/Bfp00
ウルトラクイズのつまらなさにビックリした
前はもっとおもしろかったと思ったのに
208名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:29:52 ID:7J9F8vViO
仲間由紀恵の肌がボロボロになってた
209名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:29:47 ID:xf7kEMsG0
でも新潟で一部39.2二部46.2か
210名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:30:20 ID:A1GBZ1Ur0
それでもまぁ40%近いってのはすげーよ。
紅白の冠なきゃ10%も厳しいだろ。
211名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:30:45 ID:1D1DnLZx0
なんか視聴率至上主義がまかり通ってるな
馬鹿馬鹿しい。
212名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:31:09 ID:mu2b/cF90
北部九州(福岡)はやたら低いな
213名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:31:26 ID:PLCdNWl70
ガキは本当につまらんかったな、あれなら普通に生でトークして欲しかった、

紅白はOZMAがやらんかったらなーんも話す事なかったし。
214名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:31:32 ID:DXio9X5r0
>>18
ヒント:不景気

大晦日も貧乏人はみんな働いているよ。
「正月休み」なんて優雅なものがあるのは、公務員と大企業社員だけ。(マジで)

近所をドライブして見ると分かるが、数年前まで大晦日や正月は休んでいた商店も、
「元日も営業!」なんて看板を上げてるでしょ?みんな働いているんだよ。

>>1のリンク先を見れば分かるけど、紅白の視聴率が高いのは、
名古屋を筆頭に、関東関西などの「好景気な地方」ばかり。
(新潟や福島の視聴率が高いのは、大家族や農業が多いなど、特殊要因の結果。)

逆に、紅白の視聴率が低いのは、大晦日や正月も外で働かざるを得ない、
「不景気な地方(札幌・仙台・岡山広島香川・北九州福岡)」が多くなる。

うちの親戚でも、年末年始にブラブラしてるのは、
地方公務員と外郭団体職員(某・財団法人)の叔父さんと、学生の俺(...スマソorz)くらい。
215名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:31:37 ID:PYF6cr0O0
BSで見た人も多いだろうさ
216名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:31:49 ID:7bedYFSRO
俺、ガンダム見てたわ
217匿名一軍記者 ◆lPH/NjJAF6 :2007/01/02(火) 12:32:31 ID:OyztxzuK0 BE:743837478-2BP(3334)
ぬるぬるの視聴率は?
218名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:32:41 ID:Sz6nMZgH0
ひくっっっっっwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:32:55 ID:+YUEXwKI0
2chの視聴率ってどんなもんなの?
まわりの同級生ほとんどネラーなんだが異常なのかね?w
220名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:33:15 ID:+3Bvft+M0
名古屋関西は在日が多いから、在日総出演の紅白は当然数字が高くなる
221名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:33:21 ID:SdGyuJxfO
もう視聴率調べるならもっと細かく出来るよな?BSなんかカウントされてないんだろ?今時録画してる奴も多いんだし
222名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:33:34 ID:G+SJSZs20
NHKより日テレが悲惨すぎる
223名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:33:50 ID:eVuLTghT0
民放4局地域の仙台・広島が低い
224名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:34:31 ID:VQ+BkjGp0
俺「うおっこれマジ!?」
父「アホか、こんなん着ぐるみに決まっとんやろ」
姉「なんや〜おもんな〜」
母「お父さんはお蕎麦どうする〜?ざる?」
姉「お母さん!お母さん!NHKでおっぱいおっぱい!!」
母「え?うそドコ?出てんの?」

そのときの我が家

性的な会話ってw
225名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:34:50 ID:KkT6RXk80
テレビが家庭の中心に置かれなくなる日も近いな。
総体的に視聴率下がってるし。
226名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:34:55 ID:VI+D0Wd70
視聴率ってテレビ見てる人の中における数字でしょう。俺みたいにテレビに愛想つかして
見てない人って何パーセント?
227名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:35:12 ID:6364JGbL0
2006年の最高視聴率番組はサッカーになったわけか(52・7%・クロアチア戦)
228名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:35:50 ID:8lXgeIQT0
ガキはshareで落としてみたけど、ショウヘイヘイと梅宮が最初に出てきたとこしか笑えなかった
229名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:21 ID:nk+EJXEH0
仲間由紀恵って何がよくて売れているのさっぱりわからん
たいして美人でもないしオーラも感じない
ドラマ見ないから判らないけど、芝居がうまいのか?
230名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:21 ID:zaclKMAR0
>>166
おれはどっちもおもろいと思うお
231名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:25 ID:Tzn5QsNk0
>>226
見てる人の中における数字は占有率
232名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:29 ID:xUl+D2i+0
関東(笑)
233名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:43 ID:q8rg1ARr0
うちは1分ぐらい見ちゃったw
234名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:36:54 ID:9MA7cXBaO
>>220
関東の方が高いんだが>1
235名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:37:07 ID:d4QXk/fl0
ゲームセンターCXやってくれないかな。誰も見なくても俺は見たい。
236名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:37:30 ID:t7mbT1+20
>>229
君の美人の基準をkwsk
237名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:37:38 ID:AQDy9Ghc0
>>207
ウルトラクイズ、2chでは好評だけど俺的はあんまり良くなかった。
人間性クイズはさすがにレベル高かったが
プロレスとか、くだらなすぎて。
238名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:38:10 ID:i5u0lVLPO
2005年の紅白の視聴率っていくつだった?
239名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:38:43 ID:jB/5paNa0
これBSも入ってんの?
240名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:38:48 ID:wZc1EYw0O
>>229 俺は美人だと思うしオーラも感じるが?
人の印象なんてそれぞれなんだから
241名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:38:49 ID:VI+D0Wd70
>>231
へーそうなんだ。それじゃあ視聴率は嘘っぽいね。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:38:50 ID:3Mag7TxD0
ウルトラクイズもガキもジジイとオッサン向けの番組でしょ?
243名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:39:05 ID:YoGgioeP0
244名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:39:24 ID:dn8U8gtC0
ガキ10%は妥当だろ
あの番組は誰にでも見て欲しいってコンセプトで作ってるものじゃないから
245名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:39:31 ID:JgnMNasb0
>>229
演技力はない
企画にうまくはまったら神
それだけ
246名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:39:45 ID:zGcXvUst0
紅白の低視聴率ってNHK以前に、日本の音楽界が冷え切っているのが原因だと思う。
w―indsとかSEAMOって一般には話題にもなってないし。
演歌を減らしてPOPSを増やせって声があるけど、それ以前に若い世代が音楽自体聴いてない。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:40:27 ID:Tzn5QsNk0
>>241
CM評価のためのデータとしては、
見てない人も含めた視聴率じゃないと使えないと思う


248名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:40:41 ID:3hlBk1KB0
ガキもウルトラクイズも微妙だったけど、エンタよりは面白いだろ
249名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:05 ID:G+NiVszH0
紅白は今後もう絶対みないからな。
親とあれほど気まずかった時間はない。
最悪だったよ
250名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:10 ID:gAwtOMfm0
全局クソ番組。DVDを見るのが一番いい。よって『痴デジ』に変わってもテレビを買い替える必要はない。
251名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:18 ID:YoGgioeP0
>>246
紅白って昔みたいに音楽を聴く番組じゃないと思う。

芸能人or有名人ヲチ目的。
252名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:36 ID:fmZDbboM0
K-1は20%超えたってことなのかな
253名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:39 ID:52qEWcjS0
年末年始は帰省や海外旅行で人の移動が激しいから
視聴率ではなく占有率で比較して欲しいな
254名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:41:47 ID:WfSwTWkl0
>>228
ジミー面白くなかったか?
俺はマジぼろぼろ笑い泣きしたw
255名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:13 ID:i5u0lVLPO
>>243
天球
256名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:18 ID:A4IdqdvU0
日テレのバラエティって基本時代遅れなんだよな
ウルトラクイズも懐かしいとか今ない番組ってより時代遅れが強い
257名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:19 ID:JgnMNasb0
>>254
ドンマイヴァチカン
258名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:25 ID:wPX67UlM0 BE:151294897-PLT(10635)
ガキとお笑いウルトラは年寄りは倦厭するしな
259名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:36 ID:x0dEnaOV0
みんなのうた三昧でラジオに張り付いていたよ
260名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:37 ID:xLSbj+L90
>>219
PVから推察すると、2年位前のデータでも
全ネットユーザの半数は2chを何らかの形で利用してる。
261名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:44 ID:PbIlgkVK0
随分低いな
262名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:49 ID:jZYr1pik0
全てはカスラックのせい
263名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:57 ID:G8yA+NNm0
ガキのCMの合間に見たぐらいだ
264名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:57 ID:weJT1pleO
紅白よりもかくし芸大会が酷いが
265名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:58 ID:bFzqx/GSO
ガキはみんなDVDとかに撮ってんじゃね〜の?
266名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:43:15 ID:rERPP6PvO
紅白って平安時代やないねんから、時代おくれ
267名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:43:24 ID:to4W8xFZO
>>249
アレで気まずくなるって、どんな家庭だよw
268名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:44:28 ID:Tzn5QsNk0
>>267
普通の家庭

子供の年齢にもよるがな。
269名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:44:38 ID:Sz1a3u8y0
>>107
デーモン閣下に総合司会をやらせたほうがいいと思う。
270名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:44:42 ID:zGcXvUst0
>>245 ちなみにあなたからみた演技派の女優って誰ですか?
僕はもともと日本の若手女優の演技力には期待していないんだけど、
上手い人がいたら教えてください。参考にします。
271名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:44:50 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。

272名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:00 ID:5HZmeq150
受信料払ってないから気を使って紅白見ませんでしたw
ただなら見てやってもよかったんだがw
273名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:05 ID:AqIMiJo30
昔の「 ドッキリ・カメラ 」なら、テレビ視聴者は、あらかじめ 「 ボディー・スーツ 」であることを知らされて、
その上でテレビを見ていた。 でも『 NHK紅白 』は、テレビ視聴者を騙した放送だった。
だから、NHKのテレビ視聴者に対する『 姿勢 』が問われる。 「 ドッキリ・カメラ 」とは、全然違う。

  もし あの後、三宅アナが「 事情説明 」をしなかったら?  じゃあ、 どうなっていただろう?

あのような映像を見せられ、すぐテレビを消したテレビ視聴者は、「 真相 」が分からないままになっている。
そのような視聴者に対し、NHKは、どのような責任を執るつもりだったのだろう?

あんな映像を見せら、すぐチャンネルを変える人達だって、たくさん居る。
だから、三宅アナの「 言い訳 」も知らないままになっている。
テレビ視聴者に対する「 NHKの姿勢 」が、本当に良く分かったのだけど・・・

NHKはテレビを すぐ消した視聴者のことを、どのように考えていたのだろう?
その後の三宅アナの「 言い訳 」など 何も知らないままだと言うのに・・・
「 ドッキリ・カメラ 」ならテレビ視聴者は、 あらかじめ「 事情 」は分かっているけど、
でも、 あの放送は、誰が どう見ても、 

   ・ NHKは、 最初から「 テレビ視聴者 」を騙すつもりだった。
   ・ 否、それより「 視聴者を騙すこと 」 それ自体が目的だった。

だから、NHKのテレビ視聴者に対する『 姿勢 』が、ハッキリ分かる放送だった。
公共放送として、テレビ視聴者への「 姿勢 」が 分かる放送だった。

   (1) 不愉快な映像を見せられ、
   (2) その後で「 あれはドッキリ・カメラでした 」と言い訳されても、
   (3) 不愉快になった気持ちは、変らない。

なのに、NHKはテレビ視聴者に対し、
「 不適当な映像がありました。視聴者の皆様には、謹んで深くお詫びします。」
とは 言わなかったみたいだけど・・・
274名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:24 ID:i5u0lVLPO
>>246
そうそう。
音楽は多様化してるし、人によって聞く音楽も分散してるんだよな。
昔みたいに大ヒットソングもめったに出ないし。
多くの人が「大衆音楽」みたいのに興味がなくなってんだろう。
275名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:47 ID:YoGgioeP0
歌番組を毎回見てるうちの家族はオズマ免疫が出来ていたので、
特に紅白を見ても誰も何も思わなかった。

オズマが歌番組に出るたびにあんな感じでいつも脱いでいくからな。
NHKもわかっていたんだろうな。スレ違いだが。
276名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:52 ID:nihD8Aq/0
テレ朝は,これまで31日にやってた宇宙人がどうのこうのという番組を30日に移動するのなら,
もっと大々的にアナウンスしてくれなきゃ困る
277名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:57 ID:3hlBk1KB0
家族が気まずくなったからって新年から抗議電話ですか
278名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:45:59 ID:Lj+19n4S0
>>235
最近はつまらんじゃん
279名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:46:04 ID:9MA7cXBaO
ガキを見た人はウルトラもキっチり見てるよ
280名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:46:26 ID:6C5hW2vl0
毎年のことだが民放各局が嬉々と紅白叩きするんだろうな
死ねば良いのに
281名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:46:59 ID:B67ymN1K0

うちは
PS3とWiiで盛り上がったよ
282名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:47:01 ID:WfSwTWkl0
>>257
「ちょっとわたくし、勉強不足だったもので、ございません」
283名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:47:53 ID:WDB6od7hO
関西ローカルの情報番組で、元日に街頭インタビューを行い、それを基に
大まかに一部30%で二部38%とかを、元日夕方の時点で言ってたらしい

それと照らし合わせたら、かなり高い精度なんだが
どうもその番組では、ガキ使の視聴率は28%とか言ってたみたい

TBS系列のMBSが放送してる番組との事だから、行燈持ちでも無いとは思うが
余りにも高いような気も……
284名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:48:03 ID:uuZ5CUmjO
ガキはオッサンが見るものとか言ってるやつって小学生?
285名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:48:21 ID:6364JGbL0
ある意味凄い番組だな
視聴率40%切っただけで叩かれるという時点で
286名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:48:22 ID:dYO2CKw50
紅白完全終了
287名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:48:36 ID:7zC1wi2e0
>>279
この数年記憶にない2,3時間腹がちぎれそうになりつづけた
最高の番組の両者がともに10%程度ってのは残念だなぁ・・
でも、ガキの場合はDVDがあるから問題ないのかな
288名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:48:45 ID:Sz1a3u8y0
>>271
氷川きよしはそっちじゃないから・・・
289名無しでいいとも!:2007/01/02(火) 12:49:45 ID:FICzipEAO
相棒は普段15辺りで安定。今回はどうかな?
スマは、石原、ピン子だと、相棒や鑑定と被りそうだが。
290名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:49:49 ID:Tzn5QsNk0
>>275
NHKでもこれがポップジャムでの出来事なら、
問題にはならなかったと思う。
じいさまばあさまも大勢見てる紅白だからなぁ

それとも、じいさまばあさまを切り捨てて、
完全に若者向けに模様替えしたいのかな。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:50:38 ID:jFytAMyY0
>>271
ボディースーツの絵で良いって言うなら、このAAも有りになるよなあ
292名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:50:45 ID:VbRaee4o0
俺もジミーんとこが一番受けたな
ジミーを知らない人はそうでもないかもしれない
293名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:50:48 ID:vSsTUpBl0
今年からもう紅白やめたら、苦情言う人ってどれくらい居るのかな?
どんな人が言うんだろう?

「映像の世紀」や「人体」など全部を長時間やるなら
テレビの前に釘付けで見るけどナァ。

294名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:50:52 ID:5HZmeq150
皮肉にもDJオズマの全身タイツおっぱいの部分が
瞬間最高視聴率だったら面白いのになw
295名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:01 ID:m+NFt8rW0
>>25
日テレは壮絶な数字が出てるな。こりゃ今年の年末はガキSPやらんだろうなぁ
数字獲って、毎年恒例になって欲しかったんだが。残念だ
296名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:24 ID:rM+XTDIo0
>>290
若者向けでもないだろあれは
民放でもやらないような愚劣な手段に出たのがあれなだけで
297名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:29 ID:76Hq3pHO0
元々お笑いウルトラクイズって面白い部分は面白いけど
1割ぐらいしかその面白い部分なかったじゃん。
youtubeとかで後から名場面だけ見て神格化されちゃった感じでしょ。
298名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:35 ID:mycbzpAa0
>>284
DTヲタのおっさんしかみてねーよ( ´,_ゝ`)
299名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:44 ID:Oan2LpsN0
紅白過去10年視聴率

05 42.9% みの初司会

04 39.3% 松平健「マツケンサンバ」熱
03 45.9% SMAP大トリで白組圧勝
02 47.3% 中島みゆき、黒部ダムから熱唱
01 48.5% ザ・ドリフターズ初出場
00 48.4% 長嶋監督、審査員で初出場
99 50.8% SPEEDラストステ−ジ
98 57.2% 安室、涙の復帰ステージ
97 50.7% 中居正広初司会
96 53.9% 松たか子司会
95 50.4% ダウンタウン競演 
300名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:54 ID:dn8U8gtC0
日テレの最高値は今年も箱根駅伝だな
301名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:56 ID:h3Vwtjk30
受信料に値しないな
302名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:56 ID:vE56OJeX0
それにしても視聴率が高いな。低くなったといわれるが、それでも高い。
303名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:51:59 ID:mcKyY/mg0
結構あったやん・・・
びっくり
瞬間一位がOZAMだったりして
304名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:52:29 ID:gGTGN5WRO
ガキ使は見たがウルトラはスマスマ始まるまで見た

つまんねってレベルじゃなかた
305名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:52:56 ID:wdeqM1aY0
ひくいな
亀田にすら負けてるじゃん
306名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:11 ID:h3Vwtjk30
受信料に値しないな

受信料に値しないな

受信料に値しないな
307名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:14 ID:9MA7cXBaO
>>283
関東と関西は数字に差がでるよ、M1もそうだったし。
308名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:18 ID:mYq4/zZW0
ガキは大晦日のあの時間帯で3時間やって10取れたら充分じゃない?
309名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:23 ID:m+Y6N2gn0
>>287
お笑いウルトラもDVDで出る(しかも異常なほどの早さで)
この売れ行きによってはまたやるんじゃないかな
310名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:26 ID:6364JGbL0
>>299
こう見ると50%切るようになったのは2000年からなんだな
それまでは50%はキープしてたというわけで
311名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:47 ID:BepQXwGI0
二部構成になる前は7時台は何やってたんだっけ
ニュースハイライトかな
312名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:53 ID:7zC1wi2e0
江守、中尾より日村が演技上だったとこで笑い死にしそうになった
313名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:53:53 ID:52qEWcjS0
>>300
去年はWBC決勝だよ
314名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:54:09 ID:5NkrxqWh0
>>302
そりゃあいつもはテレビ見ないような層が見る番組だから
来年から知らないが
315名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:54:23 ID:vSsTUpBl0
そもそもNHKが視聴率気にする必要あるの?


316名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:54:32 ID:mKep618l0
>>308
十分だと思う
いつもやってたナイナイのは10%いってたのかな
317名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:55:04 ID:6364JGbL0
>>315
紅白は存在が特別だからなあ
昔は紅白=年間最高視聴率番組だったわけだし
318名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:55:59 ID:jgkNXhSX0
スマは25ぐらい行ったんじゃねえの
相棒が16ぐらい
鑑定団とスポーツ決定戦がだいたい12〜13ぐらいで
319名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:13 ID:MRC06Sx70
早く演歌勢と和田切れよ
320名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:15 ID:PhGCUi0F0
大晦日ずっとガンダム見てた俺は勝ち組
321名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:17 ID:nihD8Aq/0
>>316
ただ,紅白をぶっ飛ばそう,っていう意気込みがある内容じゃなかったな.
逆に紅白に流れたんじゃないの?
322名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:17 ID:AUJPzaAiO
日テレきたよ。


757 名前:帯番組ヲタ ◆l6/NN0NXX6 [sage] 投稿日:07/01/02 11:10 ID:???
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(規制中のため、ここでの書き込みお許しを)
そんなわけで、日テレ更新・・・
*9.6% 18:30-19:58 NTV スクープ!緊急生SP"お前は誰だ"金正日が怖れる男…リ・ジュン
*8.7% 19:58-21:54 NTV 天国のスタア2006"忘レラレナイ44人"
*5.5% 22:00-23:55 NTV NEWS ZERO特別版NNN総力取材!だれもひとりじゃないSP
*8.9% 18:30-21:00 NTV 年末SP!太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。
12.6% 21:00-22:54 NTV お笑い芸人大忘年会SP2006
*7.1% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂
*7.1% 19:00-21:00 NTV KAT-TUN&久本&くりぃむが応援!・高校生制服対抗ダンス甲子園・汗と涙の激闘冬の決戦!SP
17.1% 21:00-23:20 NTV エンタの神様・もう一度みたいあの笑いスペシャル
11.9% 23:20-24:20 NTV スポーツLEGEND
*9.6% 24:20-24:45 NTV ナイナイサイズ!
*7.1% 19:00-21:00 NTV 大晦日限定!泉ピン子ウィークエンダー2006TV三面記事21世紀版"なんかおかしいぞ!?美しいニッポンSP"
10.2% 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル絶対に笑ってはいけない警察24時!!
*9.6% 18:30-20:30 NTV 大笑点2007
11.1% 20:30-23:30 NTV ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!
323名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:19 ID:Sz1a3u8y0
>>310
だいたい犬HKは紅白視聴率の最低ラインをどれくらいに設定しているんだろ。
もはや70とか80%はありえない。50%くらいか?
324名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:41 ID:Lj+19n4S0
>>314
唯一、家族揃って安心して見ることの出来た番組だったからな
それが股間にキノコ・・・
猪木祭り並のレベルになった。
今年から紅白視聴者も激減するだろうな
325名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:56:58 ID:34LC2hPE0
テレ東の歌番組の方が紅白なんかよりテンポいいんだよな
紅白はバラエティにこだわりすぎて歌番組の本質を忘れすぎた。
326名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:19 ID:EI0a6YoJ0
今後の流れ
06 30.6 38.9
07 27.4 36.9 一部初の30%割れ
08 26.9 34.9
09 25.5 35.9
10 36.0 21時スタートに回帰
11   33.0
12   28.1   初の30%割れ
13 紅白終了 新感覚音楽特番に移行
327名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:26 ID:Lj+19n4S0
>>320
新録になってよかったな
328名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:31 ID:5NkrxqWh0
>>324
だろうね
来るか来ないかもわからない客のために常連を切ったのが
今年の紅白
329名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:37 ID:eBaRaH0k0
紅白離れ以前に今の音楽離れとテレビ離れが大きいんじゃないかと思うが
民放はその辺指摘せずに嬉々として紅白・NHK叩きに勤しむんだろうな

正直この数字でも高すぎると思うのだが
330名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:48 ID:6364JGbL0
>>322
日テレは一度、社長自らお払いでもしたほうがいいな
数字が全体的に悪い
331名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:54 ID:h3Vwtjk30
受信料に値しないな

受信料に値しないな

受信料に値しないな

332名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:57:58 ID:+eVOGXtrO
オズマとアンジェラだけ見ますた
歌なんて全く記憶に残ってない
333名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:58:04 ID:mycbzpAa0
>>320
ガノタしね
334名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:58:16 ID:i5u0lVLPO
90年代後半の紅白って、すごく面白かった気がするんだけど…


夢?
335名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:58:25 ID:Sz1a3u8y0
>>326
14 NHK解体
336名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:58:30 ID:zGcXvUst0
>>310 2000年から下がりだしたが、それ以前と演歌系に関しては全く変わらない面子。
演出に関しても昔とそんなに変わってないよね。

だとするとPOPSの落ち込みがそのまま数字に出てると思われる。
訴求力ないんだよ。今の邦楽って。


337名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:17 ID:Sz1a3u8y0
>>330
おはらいするより、巨人と手を切るか、あの4番を切った方が早そう。
338名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:18 ID:Pwc4g3830
うちの親も、今年はとうとう紅白見なかったよ。
TVタックル見てた。
339名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:31 ID:2RkPyoYU0
ホップスは一部、ジジババ部門は二部にすればいいと思う
340名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:45 ID:7zC1wi2e0
年寄りはみんな見てると仮定した場合(他に流れそうな番組もないし、外へも
いかないと思う)やっぱ若い層が逃げてるんだろう
341名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:52 ID:60cufEckO
>>224
姉ちゃんww
おまい家族、大切にしろよ
342名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:59:53 ID:rj6wA80S0
一昨年はスマップが辞退したので最低になったんだろう。
去年はスマップが復活したので盛り返した。
今年はスマップ、中居のおかげでこの数字に納められた。
どっちにしてもスマだよりなんだな。
343名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:03 ID:AUJPzaAiO
>>324
永田さんの悪口はやめてください><
344名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:03 ID:Tzn5QsNk0
>>329
音楽離れというより、多様化だろうな。
洋楽、インディーズ、着メロ、着うたも含めた音楽市場そのものは、
別に小さくなってない気がする。データないけど。

昔みたいなみんなが知ってる歌謡曲が減ってるから、
紅白みたいなのは成立しないけど
345名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:11 ID:KqjhhYWy0
毎年欠かさず見てた両親ももう見なくなってしまったよ
テレ東の演歌のやつは毎年見てるけど
346名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:13 ID:EskSDUuC0
和田のグロ画像でチャンネル変えたからそのあとの裸騒ぎを見損なった。
347名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:32 ID:wZc1EYw0O
ナイナイの年越しをまったりと見てるのが好きだったのに…

ガキはなんでカウントダウンしなかったんだろ
348名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:55 ID:BaGIaGyk0
ついに後半も40切ったか

もう打ち切れよ紅白

受信料の無駄。」
349名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:01:02 ID:6364JGbL0
年忘れにっぽんの歌の視聴率が気になるな
年配層は結構流れてるし

菅原都々子が結構やばい感じだった
350名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:01:28 ID:vaYR6guUO
もう全く見なくなった。
ふつうにずっとガキの使い見てた。面白かった
351名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:01:29 ID:5HZmeq150
テレビ自体面白くなくなってるよな
ほんと見るの少なくなったよ
いつも同じタレントで飽きる
お笑い好きだから芸人はよしとしても
他の番組はいつも同じようなタレントばかり
芸能界って狭いよなぁってくらい同じタレントでてるよな
352青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/01/02(火) 13:01:41 ID:IoelSxQmO
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
353名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:03 ID:O4nrXQkKO
オズマのせいで、来年はもっと視聴率下がるだろうな
354名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:04 ID:BaGIaGyk0
中居司会で見る気しなくなった
もっと他にいくらでもいんだろ
355名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:22 ID:9MA7cXBaO
>>308
そうだね、裏に30〜40番組があるなら10位が限界かも。
昔からDT番組には録画組が多いし。
ガキとウルトラはまたやって欲しいよ。
356名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:24 ID:P3a2ri+y0
いっそ、ハンドレッドバーズとかROVOみたいなマイナーだけどテレビ映えしそうなミュージシャンを
掻き集めて視聴者をポカーンとさせる方向に行ったらどうよ。
357名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:31 ID:YoGgioeP0
>>349
「月がとっても青いから〜♪」のおばあちゃんか?

あの婆さん、NHKの夏の歌番組に出た時も相当ヤバかったよ。
ドクター待機させてないとダメ、みたいな。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:41 ID:jB/5paNa0
正直、4時間半の生番組をあれだけ円滑に進行するって凄いことだと思うな。

民放の生の特番なんてグダグダじゃんね。
359名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:42 ID:eQJBhukd0
手軽に店で借りれる、店にいかなくてもネットで落とせる。
そりゃわざわざテレビでみんよ
360名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:02:56 ID:AUJPzaAiO
30、40、50のおっさん世代が食い付く歌が無いってのも痛い。
361名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:03:24 ID:rj6wA80S0
反対に中居が司会なので見た人が多かった。
みのだったら、見ないな。
362名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:03:47 ID:mKep618l0
>>358
事前にかなり拘束されてるらしいからな
363名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:03:56 ID:gFWvYtYa0
紅白の視聴率は低いけど、他のチャンネルも糞つまらなかったけどなあ?

みんなWiiやってたのか??

364名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:03:57 ID:gGTGN5WRO
T豚S+K-1(笑)+草加+在日=?%
365名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:04 ID:OnI7fqs50
ガキの使い検討したんじゃね?

【2005年大晦日】
NHK
19:20〜21:25紅白歌合戦・第1部 35.4%
21:30〜23:45紅白歌合戦・第2部 42.9%
日テレ
18:00〜20:00ウィークエンダー2005ピン子リターンズSP 10.4%
21:30〜23:00輝け!2005年お笑いネタグランプリ 9.1%
TBS 
18:00〜20:54第47回輝く!日本レコード大賞 10.0%
21:00〜23:24K-1プレミアム2005格闘史上最大の祭典Dynamite!! 14.8%
フジテレビ
18:00〜20:00PRIDE男祭り2005 第1部 16.2%    
20:00〜23:00PRIDE男祭り2005 第2部 17.0%
テレ朝
18:00〜20:54新生ドラえもん 初の大晦日3時間SP 7.2%
21:00〜23:30ビートたけしの恐怖の大予言SP! 6.0%
テレ東
17:00〜21:24第38回年忘れにっぽんの歌 9.3%
21:30〜23:30敵か見方か!?2005年噂の二人の関係大清算クイズスペシャル 2.4%
366名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:10 ID:v2Efpae90
日テレは「3丁目の夕日」を大晦日に放送すればよかったのに
367名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:23 ID:34LC2hPE0
>>363
スカパー
368名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:27 ID:+MLiqXEr0
ウルトラは微妙な数字だね。もうやらないかもね。
予算が相当掛かってそうだし。
369名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:30 ID:3NZK0RPn0
これの制作費いくらくらいなんだろか?
370名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:38 ID:bE6X/qop0
見るものがないからK1見てた
prideやってたらそっちを見てただろう
年末年始の番組が年々つまらなくなっていってるな
371名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:04:53 ID:34LC2hPE0
>>368
DVD
372名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:00 ID:qnLnENUR0
ポップジャムでええやん
373名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:10 ID:4s2YR/WW0
>>246
http://www.youtube.com/results?search_query=20thCentury+J-POP+SINGLE+RANKING+&search=Search
SEAMOとかこの辺のランキングに食い込めそうにないもんな・・・
90年代、80年代は凄かったよ・・・音楽。
374名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:16 ID:1mSr9RHrO
もしも、T豚Sが裏に「亀田喧嘩祭り」をぶつけてたら…。
紅白の視聴率はプラス? マイナス?
375名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:23 ID:pIYRhCFNO
>>361中居がみたい?
ナイナイww
仲間だよww
376名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:24 ID:pRnY3yRxO
下がった何て言ったらまたみのりかわが調子に乗るぞw
377名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:26 ID:N56p/WRF0
NHKもスポンサーつければ受信料ももう少し安くなるんかな
378名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:44 ID:lRtvkTTK0
予想 

TVタックル 11
K−1 14
ダウンタウン 10
細木 15
フィギュア 11
379名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:52 ID:EskSDUuC0
たけしは見ていて痛々しい。
380名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:54 ID:Sz1a3u8y0
>>363
前日にHDD録画したVMC洋楽ヒットチャート100を整理してたw
381名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:55 ID:xpbqOZSo0
なんで半分が日テレネタなんだ?他局は?
あと紅白の人物別視聴率は後日だっけ?
382名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:05:58 ID:VKsYVQo/0
低い低いというが内容の糞つまらなさから見れば奇跡の数字
383名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:06:15 ID:SHodmTSeO
岡村のコーナーでどん引きだな。
384名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:06:30 ID:OkFHyhfGO
で、去年は?
385名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:06:45 ID:EskSDUuC0
>>381
日テレは電話したら視聴率教えてくれるんじゃなかったかな?
386名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:06:46 ID:mcKyY/mg0
ネット動画で、映画やドラマみてた
こっちのほうがはるかに面白い。
たま〜にTVザッピング
BSやCS三昧って人も周りにいるし、NHK、民放もうあかんな
387名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:06:58 ID:5NkrxqWh0
>>365
明らかにテレ東は紅白から流れた層を狙ってたんだな
388名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:07:17 ID:Tt2D8yfg0
中居よりも草なぎのグダグダな司会のほうが好きだ
389名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:08:09 ID:7zC1wi2e0
日テレ ジブリ新作
テレ朝 TVタックルで細木VS美輪
TBS  亀田祭り
フジ  スマスマ生
テレ東 田舎

これくらいエース級投入すればどうなるんだろう
390名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:29 ID:BaGIaGyk0
>>361
ジャニオタより嫌ジャニの方が多いんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:35 ID:xdUSX6V80
ちちんぷいぷいでやってた通り?
392名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:40 ID:Sz1a3u8y0
>>365
なんだかんだいってK−1は大健闘だったんだなあ。マケボノのダウンを視たかったんだろうか?
393名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:45 ID:3NZK0RPn0
予想 

TVタックル 5
K−1 19
ダウンタウン 10
細木 7
フィギュア 15
394名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:48 ID:Y/6ScX6x0
今回の紅白は面子が弱すぎだったから視聴率低いのはしょうがない。
かといって最近は目ぼしいヒット曲じたい殆ど無いから、チャートもので
これといって欠けたわけでもない。
こういう苦しい条件で、歌唱そのものの力で中身は健闘した方だと思うよ。
395名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:09:57 ID:nihD8Aq/0
ガキの頃は,自分が好きなアイドルが紅白に出場することが決まったら,
すげー嬉しかったんだけどな.
396名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:10:05 ID:xpbqOZSo0
>>386
BS,CSも民放だが
397名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:10:12 ID:5NkrxqWh0
>>389
NHKはやられるだろうが
お互いうまくやってるんでしょ

談合みたいなもんじゃねえの
398名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:10:19 ID:h3Vwtjk30
受信料に値しないな

受信料に値しないな

受信料に値しないな

399名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:10:29 ID:XL+h+/ya0
ジジババは若いやつの歌は知らないし興味無いって言うし、
若いやつも勿論ジジババの好きな演歌とか好きじゃないだろうし。
さらに音楽はジャンルが細分化されてるし、
音楽自体興味無いやつも多くなってるし。

まあもうあらゆる物が多様化されてる時代、視聴率は簡単には取れないっしょ。
400名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:10:36 ID:UdGvtPmnO
>>315
NHKにもメンツってモノがある。
民放が紅白に勝ったと、大々的に宣伝される。ウザイじゃん。
401名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:11:16 ID:P3a2ri+y0
>>395
最近は紅白嫌いの歌手が増えたからな。
雑誌のインタビュー記事で堂々と「紅白はクソ」って言ってる奴も数組いたぞw
402名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:11:32 ID:SHodmTSeO
岡村のコーナーでどん引きだな。
403名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:11:46 ID:4rNDkYCl0
紅白見たけど、高音部裏声でごまかす歌手ばっかしで、声量のある歌手ほんと少なくなったな。
演歌は似たような退屈な曲ばっかで、特に女性演歌歌手もっと減らせと思った。ドリカムと徳永だけ良かった。もう見ないかもな。
404名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:11:59 ID:algIvnxw0
これたぶん過去最低の数字だろ
405名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:12:09 ID:wn8WUI5l0
フジの今日のホームランをみていたぞ
406名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:12:24 ID:lH/iWc3B0
実家で親戚一同でみていたが、
オズマの放送途中、
子供を連れてきてた姉ちゃんが慌ててチャンネル変えてその後見なかったので
視聴率は下がったんじゃねーか?笑
407名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:12:51 ID:mKep618l0
紅白も芸人いなくちゃ駄目なんだな
408名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:12:51 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。
409名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:07 ID:RpGqZjC60
ほんと2chねらって数字が好きだよな。

速報なんかも売り上げとか、ランキングスレばっかりだし。
感性の貧しさを露呈しすぎ。
410名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:14 ID:5NkrxqWh0
>>406
少なくともプラスでは無いな
このまま落ちるだけじゃない
411名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:28 ID:A9qk9MPP0
ガキ見てて思ったのは

やっぱり大晦日は生番組がいい
412名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:29 ID:6rI+qqpa0
紅白は再放送し始めちゃったからな
年末見なくてもいいや、って気持ちになる
413名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:42 ID:Y/6ScX6x0
チャートヒットの若手は一頃よりも紅白に出てるよ。
そういう若手、ヒット曲自体が少なくなっているんだよ。
かつてニューミュージックと称されたベテランから中堅までの出演が少ない。
414名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:42 ID:vVIrz0Ev0
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ                        イ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |                     エ
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !           
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!                  ェ
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /              ェ
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/   
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'              ェ
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /            ヘ
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /     ショウヘイ
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
415名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:48 ID:AQDy9Ghc0
>>395
のどかな時代だったわな。
歌手にとって大きなステータスだったから初出場が決まると大喜びしたり
逆に大物が選ばれないと「落選」などと騒がれて選挙に落ちた
政治家のように苦渋の表情で会見したり・・
416名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:13:49 ID:SHodmTSeO
岡村のコーナーでどん引きだな。
417名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:14:23 ID:jB/5paNa0
演歌とか普段聴かないけど、紅白ではここぞとばかりに絶唱してるから
見ててちょっと感動するけどな。
418名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:14:37 ID:T/x8fvw10
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070102-137529.html
紅白視聴率ダウン
昨年に比べ第1部は4・8ポイント減、第2部は3・1ポイント減。
史上2番目の低い数字だった。
419名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:14:51 ID:qZIXcZ9cO
紅白はX出場以来見てなかったけど、OZMAにつられて見ちゃった
420名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:15:07 ID:4s2YR/WW0
>>374
むしろCDTVスペシャル(80年代、90年代のヒット曲を流す)やったら
紅白を食っちゃうかもね。CDTVと年忘れで結構吸収されるから。
TMNに久保田に聖子、明菜にB'z、米米、GLAY、安室、SPEED、SMAP、キンキ・・・
00年代のヒット曲なんか目じゃないね!
421名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:15:14 ID:YSLpwsJ10
北島三郎とか和田アキコと仲が悪いんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:15:49 ID:UjzzT+Qm0
>>186
箱根対策。
西遊記の再放送はこっちでもやるし、全国的にそうなんじゃないか?
423名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:16:55 ID:aq3K69/50
イジメ自殺が問題になった年にいじめて遊ぶ企画だからな。ガキは年忘れ番組としては健闘したほうでない?
ウルトラも以下同文。
424名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:12 ID:Sz1a3u8y0
>>401
昔は紅白に初出演となったら、家出同然で東京にでてきた歌手のご両親が
泣いて喜ぶというたぐいのものだったらしいけどねw
425名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:21 ID:tTtvgB/j0
録画 カウントダウン一切無視 紅白の裏

これで10%取れたら成功だろ
426名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:26 ID:4rNDkYCl0
再放送でOZMAのところはぼかし入れて放送するのかな。
カットしたらつながりがおかしくなるし、NHKも頭痛いだろうな。
427名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:36 ID:kjJgzA1jO
司会が、みのとアキオだったらもっと低かったろな
来年は、この二人で
428名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:40 ID:nihD8Aq/0
>>415
前半の歌謡曲聞いて,演歌歌手が出てくるようになると,ついつい寝てしまってた.
429名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:17:50 ID:4s2YR/WW0
>>417
ぶっちゃけ00年代のヒット曲歌ってる人よりも格段にうまい。
演歌勢だけでいいと思うよ、紅白。今の若者受け(笑)する曲は聞くに堪えない。
430名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:18:33 ID:Q1grlILJ0
2006年を通して1位だった番組ってナンなの?
431名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:03 ID:tTtvgB/j0
ルナシー イエモン ジュディマリ X が紅白出たら見る。
432名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:13 ID:nihD8Aq/0
>>424
それなりの権威?があったし.
433名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:17 ID:xmQLiVvq0
多分、クロアチア戦。
434名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:18 ID:dn8U8gtC0
日テレはお祓いしてもらった方がいいんじゃないか?
大晦日はともかくとしても、他の日が壊滅的だぞ。
435名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:50 ID:npuiYi3MO
>>401
例えば?KWSK
436名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:19:57 ID:7zC1wi2e0
>>430
上位はカトゥーンに山下、ミスチルと軒並み不出場ななじゃ
ないの?
437名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:20:21 ID:VGEQ3Q7g0
>>413
そういう世代の方が志があるってことなんだよ
芸能界のスターシステムに取り込まれたくないって意思が強いからな
438名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:20:33 ID:Cph2kCw/O
>>426
ぼかし入ります
中の人より
439名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:20:42 ID:e41foFWq0

紅白なんかに出てる時点で「もう終わった歌手臭」か
「小物アーティスト臭」が漂う。
ドリカムなんかが紅白出てるのみると哀れになってくる。
440名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:21:16 ID:WfSwTWkl0
>>429
もう越冬とか舟唄とか名曲のリピートでもいいよな
じいちゃんばあちゃんが喜べればそれでいいよ
441名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:21:24 ID:qLX9Ir5t0
太田総理も低いけどココの所の日テレの姿勢見ると、続けるんだろうなぁ。
442名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:21:34 ID:EskSDUuC0
>>395
9時開始でホントに売れてた(もしくは高知名度)少数しか選出されなかったしね。
443名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:21:34 ID:P3a2ri+y0
>>429
演歌だって、上手いって言えるのはごく一部だけだよ。
意味も必然性も理解せずに、ただひたすら画一的に振り回してるだけの低知能な連中が跳梁跋扈してるのが演歌界の現状。
表面的な迫力だけはあるから初めて聴いた時は「おっ」と思うけれど、2回目からはもう飽きる。

まあ、歌い手よりも曲の作り手の方が低レヴェル化してるけどな、今の演歌。
素人のDTMレベルのも少なくないw
444名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:21:37 ID:3xxEPHnN0
今度からはCDTVをゴールデンタイムに持ってきたらいいのに
紅白よりよっぽどいい。
もうレコ大も紅白もいらね
445名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:19 ID:CDFUXVau0
>>293
「プラネットアース」や「生きもの新伝説」もなかなか。とくに後者で流した、
一対一でシマウマに負けたライオンの映像みたいな衝撃的な映像の総集編きぼう。
446名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:29 ID:+mQda+qh0
地上波TVがある程度視聴率をとらないと、
街に犯罪者があふれる予感。
447名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:31 ID:tTtvgB/j0
>>439

昔のMAXとダパンプですか

448名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:31 ID:9BzgbLN40
韓国人と在日をたたく番組を早くつくれよ!!!そしたら日本中が
ネットをしながら
議論して、釘付け!!視聴率はすごいだろうね
449名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:34 ID:gWoHW0KE0
今年の見所、オッパイしかも偽者。
450名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:50 ID:wdzHC+NDO
スポーツ中継以外で久々にTV見た。
しかも家族揃ってなんて1年に一回、紅白だけかも知れん
451名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:50 ID:e41foFWq0
>>293
>>445

全部BBC制作じゃねえかw
452名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:22:53 ID:P3a2ri+y0
>>435
ラブサイケデリコ。
「男と女に分かれて歌で勝負するとか、意味わからないよね。歌ってそういうものじゃないでしょ」ってなことを言ってた。
453名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:02 ID:pMdC+e0jO
>>426
今回は再放送をしないかもしれないな
454名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:06 ID:nihD8Aq/0
>>439
日曜日の昼ののど自慢の常連になるかもな

>>442
ビデオもなかったし,自分のお気に入りのアイドルがいつ出るのか
すげーワクワクして待ってたよw
455名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:14 ID:YQqqcv8C0
ガキとお笑いウルトラクイズは今まで通りな感じでおもしろかったけどなぁ
低いってのはそもそも見る候補にも入ってなかったんだろうか
456名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:30 ID:jSkl2GgX0
>>452
ジョンレノンオタクがw
457名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:33 ID:mKep618l0
紅白の勝ち負けなんてダウンタウンの罰ゲームにしか関係ないけどなw
458名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:23:42 ID:3xxEPHnN0
亀田にも勝てない紅白なんてw
459名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:24:16 ID:5NkrxqWh0
>>444
TBSでCDTV
テレビ東京でにっぽんの歌で相当カバー出来るんじゃ無いか
460名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:24:22 ID:WfSwTWkl0
>>448
嫌韓番組が視聴率とるかどうか知らんけど
ネットでテレビが当たり前になったらかなり正確な数字が出るだろうな
461名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:24:23 ID:tTtvgB/j0
>>455
本当におもろい見たい番組は録画に走るんじゃないか?
ガキなんてカウントダウンもないわけだし。
お笑いウルトラも録画が多いんじゃないのか?
462名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:24:26 ID:hqQx2TA80
>ただ、OZMAは「北島先生から『うまくいったな』と肩を叩かれ、器の
大きさを感じました」と懲りてない様子。北島も「俺は隠れていたから
ちゃんと見ていなかったよ」と苦笑い。

http://www.kitajima-music.co.jp/sabu/

「北島三郎」に関するご意見・ご感想は [email protected] までお願いします。
463名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:25:38 ID:VYM75fjeO
>>443
カラオケで歌ってもらうための歌ばかりになってきたからな。
464名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:25:44 ID:VGEQ3Q7g0
紅白に出るスキマスイッチに対して
「君ら紅白に偏見あるの?オレなんてもう偏見だらけだからねぇ」と言い放った小田和正
465名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:25:59 ID:WfSwTWkl0
>>461
俺はリアルで見ながらビデオとって親父にDVD録画も頼んだからなw
ウルトラクイズは見てないけど
466名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:07 ID:1VV1R3jyO
思ったよりは低くないな
まあ当たり前か・・・
裏もつまらんかったし
467名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:13 ID:4rNDkYCl0
演歌歌手で上手いと感心したのは森進一と北島三郎ぐらい。細川たかしと森昌子はベテランなのに歌詞間違えるし。
468名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:13 ID:VgXvGeeq0
おい誰か、神クオリティだったお笑いウルトラクイズの録画をミスった俺をなじってくれ

あ、出来れば美女限定で
469名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:14 ID:5R/uqJXs0
>>451
琵琶湖放送が作ったのか?
470名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:29 ID:kjJgzA1jO
アナログ終わったらテレビ捨てようと思ってる
そして今まで貯めてたビデオやDVDの編集する
民放少ないから地デジ対応テレビ買っても意味無いし
471名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:26:37 ID:dn8U8gtC0
>>453
2005年のも再放送しなかったよ。
みのが難色示したか、トリノ五輪で時間が無かったからかも知れないけど
472名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:28 ID:Cb1wNexo0
ガキの罰ゲームが視聴率取れないのなんて最初から解りきってただろ
なんかっちょっと面白いことやって笑ったら尻叩かれるっておんなじことの繰り返し
ワンパターンでおもろない
473名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:34 ID:KmuUgDCw0
OZMA効果だな
474名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:36 ID:Sz1a3u8y0
>>471
BSでは再放送があったんだっけ?
475名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:38 ID:EskSDUuC0
去年、若干盛り返したのも、みのが生放送中ぶっ倒れるんじゃないかって期待して
みてた俺みたいなのも多かっただろうからな。みのが司会じゃなきゃ去年が史上最低で
今年は無かったかも紅白知れない(あ、正確には一昨年、昨年か)。
つーかそれ以前の問題として売国団体NHKなんか解体させてしまえ。
476名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:46 ID:h6nm7EHfO
ガキ糞つまらんかった
477名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:54 ID:hDYdqkN/0
>>429
まああれよな「歌唱力」ってやつかな。
今のやつって衣装やら、ダンスやら、ステージの飾りとか
そういうの一切合財コミな感じだからなぁ・・・
478名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:27:56 ID:e41foFWq0

「裏と比べて〜」なんて言うのはのん気な話で
アナログ放送終わる4年後にはテレビ見る人自体が減って
ラジオ並に近づいて行くのではないか。
479名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:28:04 ID:2wdfSl8h0
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´             `‐、  日テレの迷走ぶりは凄まじいな
    / //    /`  ´\      ヽ  これもヤキウの祟りじゃカワイソウス
    | ! !   -・=-  -・=-      .|  
   .| ! j     ⌒ ) ・・)'⌒;      .|
    |      ┃iuUuui.┃       |
    'i     ┃ノヨョヨコ.i ┃    _ ノ'
     `''─ _┃ヽニニノ┃_ ─'
480名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:28:16 ID:algIvnxw0
演歌まじめに見たいならテレ東いったほうがいいよ。
481名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:28:57 ID:KzqYRA2e0
田舎に行くほど高いのかと思ってたけど、そういうわけでも無いんだね
482名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:05 ID:KFmqsZEq0
ていうか、9時からの3時間だけで十分なんだけどな。
483名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:07 ID:SA9dVCuF0
>>426
その後アメリカで放送されたバージョンw

ttp://www.youtube.com/watch?v=xLdR5VGGTtQ
484名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:08 ID:4s2YR/WW0
>>443
まあ表面的な迫力があるだけマシなのが現状・・・
J-POPSで↓

http://www.youtube.com/results?search_query=20thCentury+J-POP+SINGLE+RANKING+&search=Search

の後継者なんて出てきそうにないしorz
そのページに載ってる曲はことごとく神がかってるんだよね・・・
485名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:27 ID:npuiYi3MO
最低視聴率じゃね?
486名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:33 ID:52RQBu67O
M―1グランプリ2006、関西地区30%www

若手漫才に負けた紅白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:50 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。
488名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:53 ID:8OhR2mcmO
格闘技に大惨敗のDT
当然ながら来年はありませんw
489!omikuji !dama:2007/01/02(火) 13:29:55 ID:2pXK8jjMO
これって歴代最低では?
490名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:29:59 ID:DXio9X5r0
>>444
大賛成。CDTV最高だった。
ただし、それじゃスポンサーが付かないかもな。
番組見る年代層の購買力が低いから。
491名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:30:26 ID:jSkl2GgX0
>>483
ちょwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:30:27 ID:e41foFWq0

紅白もガチンコでその分野のトップアーティスト10人以内で
やるならその価値もあるがコネ枠ばっかりだからな。
サザンやミスチルがスガシカオ何かといっしょに出たら情けない思いするだろうが。
493名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:24 ID:tTtvgB/j0
紅白誰のところが瞬間最低視聴率なのかが気になる
494名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:27 ID:KFmqsZEq0
>>492
でも、応援合戦とかするミスチルは見たくないな
495名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:34 ID:37Spv1s80
>>483
ワロタ
日和らずに正面切って映像中断したのは立派w
496名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:42 ID:AlOobgHL0
紅白は層化やらバーニングやらジャニやらがうごめいてるから小さい事務所に独立したやつは100%発揮できないよな。
演歌は特に。
今年はかなり選考漏れにされてるし。
497名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:58 ID:N35zAbM6O
>>452
それ誰?
498名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:32:13 ID:e41foFWq0
>>494

馬鹿野郎、ガチンコでトップアーティスト集めるんだから
そんな幼稚なことは最初からしねえよ!
499名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:32:35 ID:Zr/UMIKu0
あの下らないけど見てしまう岡村の年越しジャンプとかみたいなの無かったからすぐ寝たよ。
500名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:33:09 ID:8xZp3VMYO
まだ30%もあるのか
一瞬も見なかったなぁ
501名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:34:33 ID:P3a2ri+y0
>>484
一昔前のポップスがそんなにいいかなぁ、って正直思うけどね、俺は。

2ちゃんねらーが大嫌いなオレンジレンジも曲の作りなんかは凄く凝ってるし、ビジュアル系とか言われてる連中も
グラムロックやプログレの独自解釈をやってて面白いし。
曲の作り方に関して言えばここ数年でメチャクチャ進化してると思うよ、日本のポップス。

視聴率取れなくなったのは、曲や出演者の質とは関係ないでしょ。
他にも指摘している人がいるように、音楽そのものの売れ方が多様化してるってだけ。
ニーズが分散してるんだから、固まった視聴率や売り上げなんて取れるわけがない。
502名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:34:36 ID:SHodmTSeO
岡村のコーナー数字落としてるぜ。
503名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:34:38 ID:q9UZ6vvY0
>>455
だからガキ使やウルトラクイズはほとんど10代〜40代の男性視聴率なんだっての。
ジジババや女性視聴者の数字はほとんど取れない。
ジジババや女はあんなの見ないからな。
高視聴率取るにはジジババや女子供も見れるようなの作らねばならない。

まあ逆に言えば男性視聴者だけで10%も取ったのはすごい
504名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:00 ID:algIvnxw0
録画したの見たが早送りで10分程度で見終わったよ。注視したのは岡村のぐらいだな。後は歌も聞かずに早送り。
505名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:07 ID:KFmqsZEq0
>>498
だから見たくないって言ってるのに・・・
そんなに必死に反論せんでもええやん。
506名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:08 ID:uDmPCXyoO
アニマックスで赤い彗星と白い悪魔の紅白MS合戦を見てた俺は勝ち組
507名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:14 ID:fYE6NALH0
北朝鮮空爆生中継
ソウル火の海邦人大脱出とかを見たいんだよ
 

本物を見たいの!
508名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:29 ID:zfA8BWgl0
>>503
ウルトラクイズの視聴者層はまだ分からない。
適当なこと言うな。
全然凄くないよ
509名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:50 ID:npuiYi3MO
>>496
山本譲二は干されてんかな
510名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:30 ID:2pXK8jjMO
紅白の談合体質が原因かな?
511名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:34 ID:mKep618l0
山本譲二は独立したからな
北島のとこからは若い奴が出てた
512名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:41 ID:e41foFWq0
>>505

何だと、この野郎、ちょっと表出ろ。
513名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:43 ID:5NkrxqWh0
>>498
>>505
ワロタ
514名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:44 ID:34LC2hPE0
>>483

波の映像が綺麗〜ww
515名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:36:56 ID:kjJgzA1jO
もう源氏と平家の歌合戦でいいじゃん
516名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:37:24 ID:7sAa2EfT0
>>501
お前バカってよく言われるだろ?
517名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:37:56 ID:KFmqsZEq0
>>512
お前バカってよく言われるだろ?
518名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:38:22 ID:VbRaee4o0
ozmaってパフォーマンスよりもまず
歌が大して良くないと思うんだが、あれでも(多分)売れたんだろうから
俺も年を感じるよ
519名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:38:23 ID:34LC2hPE0
>>515
平家チームになった歌手が可哀想だなw
520名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:38:38 ID:g05NwAmt0
うちは、ずっとBS-hiで見てたけどね。

ビデオリサーチの機械のある家は、
衛星系も視聴率調べてるの?
521名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:38:56 ID:jdrFjXLM0
あのマンネリ演歌歌手がすべての原因。
たいてい歌に入る前に紹介があってからなのに、
演歌歌手の時はほとんど無かった。
何も見所ないということだろうし。
522名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:00 ID:XAgA4RbP0
毎年思うんだけど、
応援が長くて、歌が短いのが気にいらない。
せっかくの紅白なんだから、1曲歌ってほしい。
523名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:01 ID:XBf6xyYE0
>>451
意味わからん。プラネットアースはBBCと共同制作で
映像の世紀はアメリカABCと共同制作だが、あとはNHKじゃねーか
ちゃんと調べてから文句言えよ
524名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:19 ID:e41foFWq0
>>515

おいおい、どうやって分けるんだ?
例えば、平家みちよはどっちに入るんだ?
525名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:24 ID:ncb+5rft0
今年はスケートみてたよ。
でも父だけが紅白見てた。ときどき実況報告してくれるんでそっちが面白かった。
おっぱい出して踊ってやがった!やるなら全部脱ぐべきだ!とか、
大勢出てきて全員が真っ白かった女の歌手がすげーうまかった、感動した!(ドリカムのこと)とか。
今年72だが、まだまだ元気にいけるだろう、と思った年末でした。
526名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:54 ID:AlOobgHL0
>>509
たぶん北島三郎が圧力かけたと思う。
527名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:40:06 ID:xgiyu3DUO
>>429みたいなのは大抵10代〜20代前半が多い
演歌独特の歌い回しが上手いと思ってしまう
で、氷川きよしは嫌いなんだよな
一種の中2病みたいなもの
528名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:40:32 ID:jB/5paNa0
子供の頃はお笑いウルトラクイズとかガキ使とか腹抱えて笑ってたけど、
30超えた今ではホントしょうもなく感じるな。
格闘技は嫌いじゃないけど、テレビ中継するやつは何か胡散臭いし・・・。

結局、紅白をしっとりと見てしまう。
紅白だとみんないつもよりうまく聴こえない?若いの除いて。
529まっすぐ解約NHK:2007/01/02(火) 13:40:38 ID:Ah2Ro/qL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■受信料が合法的に無料になるの?

○受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務があります。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務ガ発生します。ただ拒否しても罰則なし。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務がありません。
○自宅を訪問する集金人に応対する義務はありません。帰れといって帰らなければ「不退去罪」という犯罪です。

●一番わずらわしくない解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」←廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg

後で、正式な「放送受信機廃止届」用紙が届きますので、印鑑を押して返送ください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
530名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:40:49 ID:zfA8BWgl0
ガキは紅白の裏だったから10%でも頑張ったと言えるが、
ウルトラクイズは低いよ。
鑑定とスマスマが取ったね。

2ちゃんねらにマンセされてる番組、芸能人で
人気者は少ない。これ常識w
531名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:41:11 ID:dn8U8gtC0
もう4時間以上もやる必要ないんじゃないの
21時以前は若手で分けるとかさ。演出なんてお堅くすげーダサくてもいいじゃない。
532名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:41:17 ID:e41foFWq0
>>523

ハァ?馬鹿は黙ってろ。
作ってるのは全部BBC。関係者ならみんな知ってる。
533名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:41:20 ID:bJjDFa7k0
年末年始はテレビ見ないのがデフォになってきてるんじゃないのか?
534名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:03 ID:hqQx2TA80
>ただ、OZMAは「北島先生から『うまくいったな』と肩を叩かれ、器の
大きさを感じました」と懲りてない様子。北島も「俺は隠れていたから
ちゃんと見ていなかったよ」と苦笑い。

http://www.kitajima-music.co.jp/sabu/

「北島三郎」に関するご意見・ご感想は [email protected] までお願いします。
535名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:08 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。
536名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:18 ID:fZZtlzVH0
演歌と最近の曲って言う中途半端な組み合わせだからだめなんだよ
10年前 20年前 30年前と満遍なくいれろよ
537名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:23 ID:GrKZmRff0
紅白よかったよ。
途中のお遊びコーナーはさすがNHKでつまらんかったけど。
最近はこれといったヒット曲がないのも低迷の原因の一つなんかねえ?
最大のヒット曲がカツンだし。
538名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:24 ID:mKep618l0
>>533
明らかにそうはなってないだろ
539名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:33 ID:fYE6NALH0
プラネットアースなんてNHKだけで作れば良いのに
何でわざわざレベルの低いBBCなんかと共同制作にするんだろ
540名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:34 ID:5NkrxqWh0
>>533
面白くないからね
541名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:44 ID:4s2YR/WW0
>>501
少なくとも腹から声を出してたよ。今の連中はヴォイストレーニングもまともにやってないんじゃないかって感じ。
心に響かないのよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:50 ID:N7HOgYegO
過去最低w
紅白オワタw
543名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:42:50 ID:Y/6ScX6x0
去年のヒット曲は?と聞かれたら答えられない大人が多いでしょ。
また、去年買った新譜CDは?と言えばゼロの人が多いでしょ。
今は音楽業界自体が終ってる。固定的なリスナー層の10代から大学生くらいまでしか
新曲を聞いて無いでしょ。

で、旧曲も面子が弱ければ視聴率上がらないのは当たり前。
544名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:43:32 ID:fkX4t0wI0
ガキは録画したやつが多そうだなぁ。
545名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:43:38 ID:7J8CdIMNO
一週間前にMステスーパーライブですでにお腹いっぱいになってるから紅白なんかまったく見る気が起こらん
546名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:43:53 ID:YoGgioeP0
2004年の旗上げゲームを生放送で見てしまった人いますかね?

個人的にはオズマ以上に家庭内が凍りついたよ…
547名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:44:26 ID:+yBjqflVO
昔は紅白って9時からだったよね。レコ大が9時近くまでやってそのあと紅白。
548名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:44:26 ID:q9UZ6vvY0
>>508
女は裏のスマスマスペシャル見てるやろ。
汚い芸人の裸や暴力的プロレスや爆破アクショなど見てるジジババや女がいるわきゃない
いてもごくわずか。最初から分かってる。
549名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:44:56 ID:XAgA4RbP0
>>546
詳細を
550名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:05 ID:FYoPYG/i0
テレ麻は大晦日にマグロドキュメントやった方がえがったんでないか?
551名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:20 ID:SGCBR/S5O
ガキ使いは笑えたぞ。
【しょうへいへ〜い】のとこはひとりで大爆笑してたよ。
552名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:25 ID:MPScZR+o0


57 :名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 12:02:39 ID:GNXX4sfX0
紅白のなかで格闘技やれば視聴率とれると思う
553名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:53 ID:AlOobgHL0
>>528
演歌・歌謡曲勢は紅白に全部かけてるからな。
北島三郎・石川さゆり・小林幸子はテレ東では本気で歌ってなかったしな。
坂本冬実は見てないから分からんが多分そう。
554名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:55 ID:e41foFWq0
>>545

馬鹿野郎、Mステに何人演歌歌手が出たんだ?
やっぱり基本は演歌だよ。紅白には演歌がある。
今年も俺は山本譲二ひとりを見るためにひと時も目を離さず
最後までみたものさ。結局出なかったけどな。
555名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:45:59 ID:fZZtlzVH0
今年の紅白の見所はなんだったの?何も思い出せないんだけど
556名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:46:14 ID:k7w20+2N0
画質が違うからBS-hiで見たが
BS組入れると+10%で実質50%だろ
557名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:46:39 ID:gHVHhkwR0
日テレはやってること全てが古い
製作陣全員首にしてやり直すべき
558名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:46:44 ID:Qt2cSk0t0
ガチの演歌が聴きたい奴はテレ東見るんじゃないか?
確か同じ時間帯にやってたよな、テレ東の演歌番組

演歌目的で紅白観るやつはアホ。
559名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:46:44 ID:tTtvgB/j0
>>552
紅白の中で格闘技やって笑ったら細木に改名させられるでいいじゃん
560名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:03 ID:kjJgzA1jO
ゴスペラーズには持ち歌を歌わせて欲しかった
なんで「ふるさと」…
561名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:10 ID:5NkrxqWh0
>>559
お前天才
562名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:21 ID:xpbqOZSo0
いや、むしろ紅白の中で格闘技やるのは理にかなっている

なぜなら 歌「合戦」だからな
563名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:30 ID:4s2YR/WW0
>>543
てかこうだくみあたりが持ち上げられてる邦楽業界は末期。
90年代に比べて面子が余りにしょぼすぎる。
どこかでは元凶は小室ファミリーとモー娘。って書かれてたけど
youtube見た感想だと曲自体凄くいいじゃん。
564名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:32 ID:XR6p4nbd0
年末年始、全然見てないけど視聴率だけは気になる
565名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:47:49 ID:fZZtlzVH0
どの局が勝ったの?
566名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:48:01 ID:t7mbT1+20
>>557
感覚が古いよね。
でも、新しくしても、面白くなければ自滅するだろうな。
567名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:48:05 ID:VGEQ3Q7g0
>>563
あはは、モームスまでそんな風に言われてるかw
当時言ってくれよ、そんなこと
568名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:48:22 ID:7Vfn2JS80
>>484
ドリカムの歌声とグローブの歌声とに、越えられない壁があるように思う。
アムロも高域になると声量がガクッと落ちるね。

つーかそれ90年以降のランキングだよね?
そうでないと納得いかない部分が多々ある。
569名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:48:24 ID:jxyGepH40
素朴な疑問

脱税が発覚した北島が何故いつまでも出てるの?
570名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:48:54 ID:pXpAOdD50
>>38
実況ではダントツだったけどね。
571名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:17 ID:8OhR2mcmO
ガキ使なんか見て時間を無駄にすごした馬鹿はこのスレに居ないだろw
572名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:21 ID:/TR9yLH+0
このままいけば 2015年には紅白視聴率は平均20%をきる見込みです
573名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:37 ID:xpbqOZSo0
>>563
バカ?
曲自体で業界が腐ったわけではないし
なにより、ダメな曲はようつべには残ってないよw
574名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:42 ID:t7mbT1+20
>>38
裏考えれば、十分凄いだろ?
女は全員SMAP見てるんだぞ?
575名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:54 ID:AUJPzaAiO
>>555
堀内タカオのオーバーアクション。
576名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:50:02 ID:e41foFWq0

俺はこんな糞番組一切みてないけど、渡辺謙にスピーチさせたり
香取慎吾あたりに孫悟空の格好でもさせとけば数字取れるよ。
577名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:50:03 ID:ISCCkoX70
TVタックルのほうは?
578名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:50:33 ID:FZ1L9kOa0
アニソンやジャニーズの曲がオリコンの上位に
くるようなタコツボ化してる歌謡界の状況と、
なおかつ格闘技、アニメ、バラエティ、報道と多種多様な
番組が紅白の裏にある状況を鑑みたらこんなもんじゃね?
心の底から紅白を見たいなんて思ってる人はいないと思う。
みんな年末は紅白を見るもんだという惰性で見てるだけ。
579名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:51:09 ID:JiCZ2/rs0
紅白なんて見たことないわ
580名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:51:12 ID:mYq4/zZW0
ウルトラクイズはつまらんかった。
夏のスペシャルが面白かったんで今夜の「朝までたけし的ショー」のほうに期待
581名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:51:23 ID:zu0yvjFkO
40%超えなかったのは残念だが、会場も座席余ってたし、妥当な数字というか、十分健闘してると思うけどな
582名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:51:35 ID:eVuLTghT0
>>576
見てるじゃねーか嘘つきw
583名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:52:04 ID:Qt2cSk0t0
>>567
ラブマシーンとか、ファンクやディスコを聞きなれてる人間なら感心すると思うけどな。好き嫌いは別として。

ぱっと聴いた時の安っぽさや幼稚さに騙されず、その中に仕込まれてる職人技を見抜けるようになると
最近のJポップは凄く楽しめると思うよ。
584名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:52:04 ID:xgiyu3DUO
>>569
北島の後ろにはヤクザがついてるから何でもできる
585名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:52:06 ID:tTtvgB/j0
>>578
紅白見たら正月だって感じるからね。
昔は野球拳もあったのにな
586名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:52:09 ID:eMjBHImf0
普通にガキ見るやろ。
587名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:52:40 ID:zfA8BWgl0
>>574
関係ねーよ。男も見なかったってことじゃんw
11%は低い
588名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:03 ID:SHodmTSeO
座席余ったのは亀田だろ。
589名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:29 ID:HNwpwCHB0
インターネット・BS・CS他色々あるし、もう1つの局で40%とかは難しいでしょ。
全体の視聴率も出して欲しいな。そんで比較してみたい。
590名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:30 ID:W+q+bcSv0
http://happytown.orahoo.com/devilman/

http://happytown.orahoo.com/devilman/

http://happytown.orahoo.com/devilman/

http://happytown.orahoo.com/devilman/

http://happytown.orahoo.com/devilman/

http://happytown.orahoo.com/devilman/

※※※何故かコピペからは775以降のレスが読めなくなっているので、ニュー議板のスレッド一覧から
開いて見てください。http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156009389/l50

↑ こいつの居在地やよく行く店などの詳細 ※府中市民は要注意しろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161007041/169-173

※ただし画像のバイクは今年2月に壊れた可能性大
http://realdevil.exblog.jp/m2006-02-01/#583170


http://boyswalker.com/fight/img/coram/81.jpg 妻は栃木出身で実家はよろず屋で母の名はよしえ
息子の名は誉=@庵谷誉 誕生日は4月13日 親の薬物摂取のおかげで多指症で生まれている
591名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:40 ID:JEH4rfAxO
レコ大知りたい
592名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:48 ID:npuiYi3MO
>>576
あと開チンするって煽ったり沖縄からORANGE RANGEがでればもっととれるよな
593名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:49 ID:3cyPzNSx0
名古屋の紅白人気TUEEEEEEEEEEEEEEEE
594名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:57 ID:e41foFWq0

小室とかモーニング娘。とかって曲の質めちゃくちゃ高かったよ。
そうでないと続かないって。
質が悪くても一時的に流行で売れるのとは違う。
オレンジレンジとかが単なる流行のいい例。
595名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:58 ID:vVIrz0Ev0

ガキは10で一応面目は保ったな。
596名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:54:29 ID:N0bO9S+00
ガキは結構好きだけど、ココリコが嫌いなんだよね。
あんなVTRコメントタレントテレビに出すなよな。
597名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:54:47 ID:tlRJjB500
今年の大晦日は全国的に天気が良かったから初詣に早めに出かけた
紅白みる50代以上が多かったキガス
598名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:54:47 ID:VGEQ3Q7g0
今さらモームスが再評価されてもなぁ…
おれは当時の狼の荒れっぷりとか知ってるから
599名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:05 ID:CDFUXVau0
年明けのCDTVで90年代〜現在のヒット曲のPVを流してたんだけど
邦楽は99年ぐらいから急速に劣化したという事が目に見えて分かった。
ラブマシーンあたりが境目。
600名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:06 ID:lShPjyoD0
相棒とったな。
601名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:19 ID:fZZtlzVH0
紅白と関係ないポイントにずれてきたぞ
602名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:19 ID:JEH4rfAxO
で、CMないのに何で数字気にするんだ?エネーチケイは
603名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:27 ID:zd03BmAvO
>>586
頭の悪い人はね
604名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:46 ID:7J8CdIMNO
俺は板尾の葬儀と西川史子の監察医に強烈なボディブローを何発も打ち込まれたよ
そしてトドメのショウヘイヘ〜イ!
605名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:55:58 ID:tTtvgB/j0
>>596
今回の罰ゲームの遠藤は結構面白かったぞ。
悪ノリが。
606名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:56:00 ID:+ifjsThY0
せっかくのダウンタウン年越しなのに
ガキの使いの笑ってはいけないやるなんて…。
新企画で生放送やって欲しかったよ。
607名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:56:12 ID:ISCCkoX70
ガキは去年より、たった1%しかあがらなかったのか
紅白が落ち込んでいるのに
ショボ
608名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:56:13 ID:JiCZ2/rs0
民放が本気で視聴率取にいってないからね
昔笑っていいとも人気あった時でも紅白の裏ではやらなかった
609名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:56:20 ID:SHodmTSeO
チンカス岡村数字落としてるぜ。
610名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:07 ID:e41foFWq0

紅白も、例えば男性アーティストは白組、女性アーティストは紅組とかに
わけて勝敗を競う形式なんかにしたら視聴率上がるんじゃねえかな?
611名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:11 ID:ISCCkoX70
ガキは本当人気ねえなあ
たった上澄み1%前後なんて
612名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:14 ID:kEJEs0lo0
紅白の裏だったガキとあまり変わらない視聴率>ウルトラクイズ
低いだろ
613名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:35 ID:Qt2cSk0t0
>>598
今更って、当時から評価する人は評価してたよ。オレンジレンジとかもそうだけど。
ただ、アンチの勢いがあまりにも強すぎて肯定派の意見がかき消されてただけで。
DTM板なんかでは、ジャニーズ曲とか評価高いしね。
614名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:48 ID:fZZtlzVH0
前から思ってるんだがビデオリサーチ社って信頼できるの?
615名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:54 ID:G50xgsSd0
ガキもウルトラも2CHで盛り上がってただけか
616名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:07 ID:ISCCkoX70
>>612
去年のTVタックルは6%だったことを考えると驚異的
617名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:32 ID:OQBUm6Bq0
民放がやる気ナシで紅白の視聴率が多少上がるって予想だったのよね
この結果は意外だわ
618名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:47 ID:TvYjD3djO
ショウヘイヘ〜〜イ
619名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:57 ID:kjJgzA1jO
登場は階段を歩きながら、次の出演歌手の歌を唄うとかすればいいんじゃね?
そして合間にはファッションショー
620名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:59 ID:tTtvgB/j0
>>614
そんなことよりも、録画の数字も入れないと公正な数字わかんないんじゃない?
本当に見たい面白い番組と、惰性で見る番組だったら前者を録画するだろうし。
621名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:03 ID:E/2dF+9c0
おれはフィギュアみてたけど何%だった?
622名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:21 ID:Z9JKCWo+O
ウルトラクイズが結構面白かったが、11パーセント台だったんだな。
623名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:21 ID:VGEQ3Q7g0
>>613
たしかにラブマシーンはよかったけど、それ以降がヤッツケ見え見えで
どんどん人気落として行ったからなぁ、モームスは
624名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:38 ID:fwK56lsl0
去年の視聴率

フジテレビ
「新春かくし芸大会2006」12.4%
「超ココリコミラクルタイプ・元日SP」11.8%
TBS
「筋肉バトル!スポーツマンNo1決定戦」15.5%
日本テレビ
「大笑点第5部」11.8%。
「行列のできる法律相談所SP」15.8%
テレビ朝日
「細木数子が大予言」16.8%「相棒〜シーズン4〜元日SP」16.1%
NHK
「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」4.9%
「NHKスペシャル・人類起源の大地に滝が流れる」3.5%
625名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:38 ID:SHodmTSeO
チンカス岡村にどん引きだな。
626名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:40 ID:oMUHrtY10
年寄りがくだらないから見ないって言ってるぞ
627名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:59:51 ID:ZejiMK+ZO
ゲームセンターCXのDVD見てた。
家族で。
628名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:00:07 ID:oEOiLF5a0
00年代の邦楽は糞すぎ。 10年後に残る曲なんてほとんどねーじゃん。
629名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:00:10 ID:OhmeppyD0
昔に比べるとかなり落ちたな
630名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:00:41 ID:e41foFWq0
>>623

「超超超 いいかんじ」とか言ってたくらいまでは頑張ってたよ。
631名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:00:51 ID:UjzzT+Qm0
>>583
>ぱっと聴いた時の安っぽさや幼稚さ

それが全てじゃない?
賞味期限の短い昨今の音楽業界事情からすれば。
632名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:16 ID:ISCCkoX70
あとはフィギアとプロレスか
633名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:17 ID:A9qk9MPP0
ガキは大晦日にやる事じゃねーなぁ
ウルトラクイズはおもしろかった
634名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:32 ID:8OhR2mcmO
格闘技に大惨敗だったDT基地外がファビってるスレはここですか?
635名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:34 ID:kEJEs0lo0
>>594
モー娘は違うだろ。つんくと小室を一緒にするな
636名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:47 ID:E/2dF+9c0
正直今年は目玉がなかったし。
去年はマツケンと布施明目当てでみた。

布施明に”暇人”歌わせたり、なにやってんかなとおもた。
637名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:59 ID:tTtvgB/j0
>>621
人形のほうなら0%
638名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:01 ID:XBf6xyYE0
>>532
じゃあお前は関係者なのか?
そうじゃなければただの噂か妄想だな。
お前みたいな奴が言うことよりNHKのドキュメンタリーの方がよっぽど気が利いてるな

>>539
BBCはお前が見てる低俗でやくざが横行してる民放やNHKより、ずっと高貴な放送をしてる。
こんな程度の低い番組をBBCは作らん。もし下品な番組を放送するなら、総合編成のBBC1ではなく
BBC3あたりで放送するし、子供専門チャンネルも2つある。
BBCのコメディはNHKの中途半端なそれよりずっとおもしろい。
639名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:04 ID:fJML8CwY0
ガキは悲惨だなあ
たった10%かよ
640名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:05 ID:pXpAOdD50
>>620
本当に見たい番組は
録画しながらオンタイムでどうしても見てしまう
641名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:17 ID:fXk4brra0
>>620
録画したらCMとばしてみるだろうから
スポンサー的には意味無い数字になっちゃう。
642名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:43 ID:OQBUm6Bq0
>>624
ちょっとおおおおお
超ココリコミラクルタイプ・元日SPなんてやってたの??????
見逃したわああああああああああ
643名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:43 ID:Z9JKCWo+O
>>633
その割りには数字が低かったのは、なんでだろうな?
まあ、年寄りウケはしないだろうけど。
644名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:03:15 ID:Qt2cSk0t0
>>923
それは否定しない。結局、ディスコ路線が一番良かったよな・・・
645名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:03:52 ID:GrKZmRff0
マツケンってミノの年だっけ?
ミノ年は自分てきにはゴリエが一番よかった。
646名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:06 ID:fYE6NALH0
>>638
BBCが高貴?
見る目がないね
647名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:13 ID:a9vLCpOM0
 
 
戦 犯 は Ozma、サブちゃん、中居


こいつらは氏ね。
648名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:17 ID:fwK56lsl0
今は数字が取れなくてもDVDが売れたらそれなりにOKみたい
649名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:29 ID:AlOobgHL0
>>584
バーニングの社長が北島三郎の運転手だったしな。
ナベプロの創業者が生きてるときはバーニングもジャニーズもそんなに手が出なかったんだがな・・・
650名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:34 ID:pXpAOdD50
>>643
TV自体が好きな層は
何の迷いもなくスマスマ見てるでしょ
ピン子も出てたし、最強じゃんw
651名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:50 ID:e41foFWq0

いやBBCはすごいよ。
紅白もBBCに作らせたら数字取れるよ。
取れなくても歴史に残るよ。
652名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:04:55 ID:N0bO9S+00
映像の世紀とか、良質の番組は、殆どBSだしな。
地上波でNHK見る機会は殆どないわ。
朝の時計代わりのニュースと、天気予報ぐらいしかね。
653名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:05:40 ID:fZZtlzVH0
BBCってびわこ放送だろ?あんなローカルに作らせてどうするんだよwwww
654名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:05:42 ID:kEJEs0lo0
司会は仲間より中居が良かったよ
655名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:05:49 ID:nk+EJXEH0
>>18
名古屋は東北と同じ非文化県だから、テレビが唯一の娯楽。
656名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:00 ID:XBf6xyYE0
>>646
こんな広い世代が見る番組で流すものの見分けは付くだろうな。
第一BBCを見たことのないであろうお前には解る筈もないがな。
657名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:27 ID:Z9JKCWo+O
良質の番組は数字が取れないんだよな。映像の世紀とか。
658名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:32 ID:JiCZ2/rs0
NHKは民営化したほうがいいよ
そうすれば民放だって本気で潰しにかかる
659名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:33 ID:5aPY1a6zO
だから、ためしてガッテンをまとめつつ演歌と時代劇流しときゃ率取れるって
660名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:40 ID:Sz1a3u8y0
>>652
CSのディスカバリーch視たほうが早くないか?
661名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:42 ID:oMUHrtY10
>>539
馬鹿なんだろ
韓国押しも酷いし
662名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:47 ID:YN0CmFzc0
いや、この時代に約40%取れりゃいいんじゃないの?
数十年前の紅白はもっと高かったんだろうけど
娯楽レベルとかが上がって他の民放に視聴者がシフトしたんだろ?
その中でも約4割取れりゃいい方じゃないの?

低い低いって文句言ってる奴は何が不満なんだ?
663名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:54 ID:dlEupkp70
紅白で競わせるのはやめて、レコード会社対抗歌合戦にすればいいと思うよ。
各レコード会社に平等に出場者(3人・組くらいが適当)を割り振って(弱小系の
レコード会社は連合して参加しても良いことにして)、昔の人気番組「家族対抗
歌合戦」の要領で、トーナメント戦で勝ち上がっていく。

2〜30分に一回勝負が付くから視聴者も飽きないし、参加する方も会社のメンツ
をかけて演出してくるから迫力が違う。昔のネームバリューだけで出てくる既得権組
も自ずと淘汰されるだろう。

ついでに宝くじ協会とタイアップしてトトカルチョを公営で運営して、その収益で
受信料の不足分を補填するようにすればNHKの財政も助かるから、今みたいな
不払い問題も自然解消するかもしれない。
664名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:06:57 ID:tTtvgB/j0
>>641
そうだな。視聴率なんて結局はスポンサーの為の数字だからな。
俺らがそこまで気にする必要ないか。
自分の好きな番組が通常放送で視聴率落ちてきたら放送終了が気になるけど。
665名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:07:27 ID:1ZOFXO7D0
キター!
ひっくぅ〜www
666名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:07:45 ID:oMUHrtY10
HDDレコ、Wチューナーなんてあたりまえだし、視聴率はだんだん下がっていくだろうな
667名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:08:28 ID:5aPY1a6zO
無理に家族みんなが楽しめる構成はやめろ
誰も楽しめないから
668名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:08:46 ID:CS8TbkdY0
中高生しか知らないJPOPよりもアニソン流せばかなり広い世代に受けるのに
紅白の意義にも近い
669名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:08:54 ID:E/2dF+9c0
>663 それなら出身県別のほうがいいだろ。
高校野球にしろ駅伝にしろ実業団じゃなくて出身地別だから応援するって人いるし。
670名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:09:39 ID:VnsRQcbO0
>>669
朝鮮だらけになりそうだなw
671名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:09:53 ID:pXpAOdD50
全て地デジに切り替わったら
リアルな数字が出るのかな
672名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:10:27 ID:Z9JKCWo+O
>>662
たぶん、20パーセント台突入もそう、遠い話じゃないな。オレも今年はトータルで10分も見てなかったよ、紅白は。
673名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:10:28 ID:e41foFWq0

沖縄のデブ女が気持ちよさそうに歌ってたが
見てる方は不愉快なんじゃ、こら。
674名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:10:40 ID:nZ50usyL0
 「内容が濃く、長期低落傾向に歯止めをかけた、いい結果で成功だった」とする声もあったが、
あるNHK幹部が「もっと曲数を絞って歌をちゃんと聞かせる演出はできなかったのか」と苦言を呈するなど、
局内で評価は分かれた。改革路線の継続についても、幹部は今年初め、
「すべてが改善されたとは考えていない。(今年の路線を踏襲するかは)じっくり検討する」と言葉を濁していた。


今月17日の司会者発表会見では、「みのさんを残すという選択肢はなかったのか」という報道陣からの質問に、
NHKの担当者は「なかった」と言い切り、改革からの“決別”を鮮明にした。

http://www.sankei.co.jp/news/061125/bun000.htm


今年も原点回帰を突き進むのだろうかw
675名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:10:58 ID:1JKewZxSO
年末年始は映画でいいよテレビあまりにもつまらんすぎる
676名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:10:59 ID:viTMjDki0
昔レコード会社対抗運動会って有ったな 懐かし
677名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:11:09 ID:A4IdqdvU0
最近の紅白は狙いが分からないからな
演歌vsアニメソングとかにするべき
678名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:11:47 ID:VGEQ3Q7g0
>>649
晋さんはつくづく偉大だったと
タレントだけじゃなく直属の作家陣もみんな質高かったからな
679名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:02 ID:tTtvgB/j0
邦楽の復活なくして紅白の復活はないだろ
680名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:07 ID:gEgCAcV70
関西地区が低いのは貧乏人が多くて年末もセコセコ働いているからw
681名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:24 ID:WlOxmoHQ0
やっぱり2chの視聴率と世間の視聴率は相当に隔離してるな
682名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:29 ID:fZZtlzVH0
おまえらは紅白が視聴率どれだけ取れたら満足なんだ?
683名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:36 ID:5aPY1a6zO
岡村に自由にやらせろ
684名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:38 ID:VGEQ3Q7g0
>>663
昔レコード会社対抗芸能人運動会なんてやってたっけなぁ。。。
東京体育館かなんか借り切ってさ
685名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:50 ID:honk+WVP0
いつもより視聴率高いの低いのどっち?
686名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:12:59 ID:wpISlGasO
モーニング娘が不快だった
687名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:13:05 ID:tTtvgB/j0
>>685
ジリ貧
688名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:13:23 ID:hqQx2TA80
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167699280/

>ただ、OZMAは「北島先生から『うまくいったな』と肩を叩かれ、器の
大きさを感じました」と懲りてない様子。北島も「俺は隠れていたから
ちゃんと見ていなかったよ」と苦笑い。

http://www.kitajima-music.co.jp/sabu/

「北島三郎」に関するご意見・ご感想は [email protected] までお願いします。



689名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:13:27 ID:N0bO9S+00
>>684>>676
TBSだな
690名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:13:32 ID:+lqHjIwuO
まぁこんなもんでしょ
691名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:13:33 ID:/6PbTU8e0
俺はチャンネル回してるときのレンジで数秒だけ見たw
ポッキーのCMソングだったらフルコーラス聴くつもりだったが
692名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:14:11 ID:Qt2cSk0t0
>>679
ここ数年、音楽市場全体での売り上げは上昇してるんだけど。
これ以上どうやって邦楽が「復活」するんですか?
693名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:14:54 ID:+H4cwxgv0
>>483
なにこのさわやか三組な映像は
694名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:15:04 ID:KeQvF5Ir0
674のグラフからも明らか
紅白歌合戦という概念が昭和
695名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:15:21 ID:VGEQ3Q7g0
>>689
そう、それそれ
696名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:15:55 ID:JxlVM9Ek0
関西人ってホント同じ日本と思えないな
697名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:15:57 ID:uuBNVs9V0
ってか年末年始になってまでみんなバラエティーや
歌番組見たいのか?
ドキュメンタリーや動物系番組の方が面白いと思うんだが・・・
698名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:16:01 ID:SHodmTSeO
低いな。
特に目玉もなかったからこんなもん。
岡村のコーナーは余計な時間取っただけで下げてるぞ。
699名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:16:20 ID:tTtvgB/j0
>>692
内容?
最近10年後まで残りそうな歌ってある?
700名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:16:27 ID:j9DyDI540
今年の大晦日は開き直って紅白の真裏にゲド戦記もってきたらどうだ?w<日テレ


逆に紅白超えたりしてなw
701名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:16:35 ID:nZ50usyL0
(※注)ここの人達の指す邦楽とは、よく耳にするJーPOPのことです。マイナー系は邦楽に入りません
702名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:17:17 ID:tTtvgB/j0
>>701
マイナー系は紅白出れないじゃん
703名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:17:36 ID:Z9JKCWo+O
ジジババが惰性で見ているんだろ、もはや。紅白は。
704名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:17:46 ID:Qt2cSk0t0
>>699
たくさんあるでしょ。それが売れてるかどうかは別問題だけれど。
705名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:17:52 ID:qilGmScE0
>>146
絶対見る
706名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:18:14 ID:GHg8snyOO
爺さん婆さんは大晦日の番組欄は見ない。
夜は紅白と初めから決めている。
紅白を見ないと大晦日だと実感出来ないんだろう。
707名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:18:44 ID:npuiYi3MO
>>700
うわやりそーw
708名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:19:33 ID:jyVn0DdY0
>>700
それマジで紅白超えられるんじゃねw
709名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:19:38 ID:7IOsZr2k0
露骨に特定宗教信者をプッシュしてる日テレがボロボロで気分がいい
710名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:20:12 ID:Yw5K7FRo0
今時、年末に歌番組ってねえ。
711名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:20:16 ID:tTtvgB/j0
>>704
そうか。でも売れてなきゃ万人が10年後にその曲聴いて懐かしいとはならんでしょ。
昔の紅白の曲は今聞いても懐かしいと思うが、今の曲は10年後に聴いてもこんなんあったなで終わりそう。
712名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:20:31 ID:Z9JKCWo+O
>>706
どんどん高齢化が進むし。紅白はもうターゲットを絞ったほうがいいな。
713名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:20:32 ID:XM6RDtAE0
逆に爺さん婆さんに格闘技見ろというほうが酷だろ
714名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:21:04 ID:0UeyQuI30
MステSPのほうが豪華だった気がする
715名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:21:31 ID:pXpAOdD50
>>706
海外に7年ぐらい行ってた友達が
向こうで暮らしてて、初めて紅白みたいと思ったって言ってた
やれ、赤勝て、白勝て
サブちゃんが神輿に乗って祭り歌ったり
アイドルやアーティストがハッピ着て応援したり
で、最後に演歌でしめると
凄く日本ってものをを感じたそうな
あー、俺は日本人だって

そうかなぁ・・・
716名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:21:56 ID:fH7l2Pi20
9時からに戻して歌手を厳選すればいいんだよ
7時20分からなんて長すぎてダレる
717名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:22:07 ID:Sz1a3u8y0
>>670
日本人vs在日歌合戦
718名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:22:14 ID:E/2dF+9c0
>692 でてほしい人、うたってほしい曲を微妙にはずしてるよな。

布施明に暇人うたわしたり、夏川りみに涙そうそう以外の曲歌わしたり、
719名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:22:46 ID:TvYjD3dj0
OZMAフルチン宣言でサブちゃんと対決、アッコと森の対決、岡村出演、
とまあ関連記事でいっぱいネタフリして、この結果。
まあ、いまどきこんなワイドショーネタで釣ってもそりゃあ無理だよな。
過去最低は免れたけど、これは失敗だったとしか言えないな。
720名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:23:14 ID:Qt2cSk0t0
>>711
趣味嗜好が細分化されてる(そして、その傾向が今後更にに強まっていく)現代において、
万人が買う・聴く・良いと思う曲なんてものは無くなってくから。

時代が違れば市場のあり方も違うんだから、それを同じように比較しちゃだめ。
721名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:23:14 ID:Y/6ScX6x0
基本的な構成は今のでいいというか変えようが無いと思うw
視聴率はBSに流れているのも増えているといわれる。
なんだかんだいって部分視聴も含めれば国民の半分はまだ見ているだろう。
面子に有名人や名曲が増えれば見る人は増えると思う。曲目リストである程度決まるから。
最近メディアに出ず、忘れられがちだけど、曲は記憶に残っている、
という人が意外性があって面白いのでは。今回の徳永英明や今井美樹あたりは目立って得したね。

あとは今のヒット曲そのものを出せ、これに尽きる。
722名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:23:25 ID:0kST+MUoO
昔は年末ってテレビ見て蕎麦食べて年が明けたらお参りして…
って感じだったのかも知れないけど
最近はそういう正統派年末の過ごし方する人たちも減ってきて
みんながそれほど年末にテレビ見なくなってる気がする。
723名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:23:30 ID:4s2YR/WW0
応援合戦がなければ出場してもいいという大物歌手は多いらしいね。
応援合戦をなくしてみては?
724名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:23:42 ID:SVR5nUfI0
TVタックルの視聴率おしえてくれ
725名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:24:10 ID:bSGecv4j0
視聴者に媚を売っても駄目でしょ
最初から求められているものが違う
726名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:24:22 ID:Sz1a3u8y0
>>718
それ凄く分かる

デーモン閣下司会で、筋少が出演したら視るけどなあ
727名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:24:23 ID:AlOobgHL0
今の人口ってジジババ>中間層>若いやつだからな。
ジジババに受け入れられないとアボーン状態。
あと中間層の歌が少ないんだよな。
今回出てたのって徳永とドリカムぐらいだろ。
中間層はテレビ世代だし。

728名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:25:29 ID:sZ5VNOuJO
>>713
いや結構年寄りは好きだぞ格闘技
729名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:25:54 ID:gHs/shVw0
別に21時以降はいいけど
それ以前になにを見ていたか気になる
アニメをしないドラえもん?過去の映像ダダ流しのK-1?
女子アナを引っ張り続けてデブ流してた細木?
演歌のテレ東?
それともテレビ見てないのかな
730名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:26:12 ID:aSMWGRM/0
オズマ以外見所なかったのに39.8かよw
高杉
731名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:26:14 ID:tTtvgB/j0
>>720
>趣味嗜好が細分化されてる(そして、その傾向が今後更にに強まっていく)現代において
そりゃ昔からあるだろ。

どの道もう無理だ。市場が回復してきたといってもジャケット何種類も出したり特典付けまくったり内容のない売り方とかも多いし。
そうでもせんとどうしようもないんだから。
732名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:27:21 ID:2ORk2A3A0
大晦日の晩 爺ちゃんだけが別の部屋で格闘技観ていた件

「おっ!! これはKOだな」
※75歳です
733名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:27:59 ID:4s2YR/WW0
>>720
いや、本当にいい曲は関係なく売れる。
サザンのTSUNAMIとか坂本龍一のエナジー・フローとか。
734名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:28:17 ID:8A2lgcqY0
瞬間最低視聴率は誰?
735名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:28:18 ID:Qt2cSk0t0
>>731
昔と今では情報の伝わる範囲・速度が全く違う。
それを考慮しないと、今の音楽市場は理解できないと思うよ。
CDの売り上げは落ちてるのに音楽市場全体の売り上げは伸びてる、っていうのも理解できてないでしょ?
736名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:28:41 ID:MWh/6QMk0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070102-00000010-spnavi-fight
K1
第1部(18:00〜20:30)は16.3%、第2部(20:30〜23:05)が19.9%、
第3部(23:05〜23:34)が10.1%
737名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:28:45 ID:M3bvHaA50
いわゆる法則発動
738名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:29:36 ID:oEOiLF5a0
もう今はある曲が色んな世代や色んな趣味の人に共有される時代じゃないんだよ。

だから後世に残る曲なんてそうそう生まれない。 

739名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:30:14 ID:gHs/shVw0
>>736
過去の映像16%も見たのかよw
視聴者バカすぎ
740名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:30:26 ID:Qt2cSk0t0
>>733
>本当にいい曲は関係なく売れる。

だったらEnergy Flowだけじゃなくて、Fennezとの共作とかCHASMも売れてほしかったなぁ。
と思う俺は教授ヲタ。
741名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:30:28 ID:WfSwTWkl0
>>728
年寄りはああ見えて小動物とかすぐぬっ殺すからなw
742名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:30:28 ID:ACMYdUgNO
これだけ視聴率取れていること自体凄いことだな

正直紅白じゃなかったら見ない人多いぞ

あの面子でミュージックステやったら15行けばいいとこだぞ
743名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:30:57 ID:fwK56lsl0
K-1もいまいちパッとしたカードは無かったけど
プライドを見ていた層をうまく取り込んだな
744名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:31:48 ID:KKNqgiVJ0
ジブリだけはガチw
紅白超えてもなんらおかしくない
745名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:31:49 ID:SVR5nUfI0
これTBS大成功じゃね
746名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:32:03 ID:tTtvgB/j0
>>735
着メロとかネット配信のことか?
無理にJ-POP復活と思い込もうとしてるみたいだけど無理だよ。
内容も死んでるし。
流行りに乗るか乗らないかだけで。
曲以外でブームつくって音楽以外が売れてるだけ。
747名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:32:05 ID:5NkrxqWh0
>>742
そりゃ紅白はその看板だけで視聴率取れるからな
今までの実績があるから

来年からは知らんが
748名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:33:09 ID:kxQta97M0
最初から最後までチャンネル変えずに
ひたすら紅白見続けた俺は勝ち組でしょうか負け組でしょうか
749名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:33:41 ID:tTtvgB/j0
パブロフの犬だな。

年末だ⇒紅白見なきゃ
750名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:34:26 ID:rFUnEwSC0
>>736
まあ十分な数字だな
751名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:34:28 ID:fAYRJ/MO0
確かにガキつまんなかったもんな。途中からダイナマイトみてたくらいだし
752名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:35:18 ID:5NkrxqWh0
>>749
まあな
今年の紅白はそれすら無視した番組編成だったわけだが
753名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:35:32 ID:Qt2cSk0t0
>>746
内容ってなに?
例えば、iTunesでレイハラカミがランキング上位に来たりしてるんだけれど、そういう
マイナーなミュージシャンの曲も広まるようになった効果とか、そういうのは考慮しないの?

CD単体での売り上げが落ちてるのに市場全体は活性化してるってのはつまり、市場の均等化が進んでることでも
あるんだぞ。一部のレーベルやミュージシャンだけが利益を独占する時代が終わり、スキマ産業だった人たちにも
お金が少しずつ回るようになってきてる。
それのどこが不満なの・
754名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:36:05 ID:fZZtlzVH0
ID:Qt2cSk0t0
755名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:36:10 ID:oFGZsBZf0
爺ちゃん、婆ちゃん層は昔はプロレス、ボクシングをに熱狂し
今でも相撲をみている。
実は格闘技系に理解があったりするのだ。
756名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:36:45 ID:xgiyu3DUO
>>713
年寄りに幻想抱きすぎ
プロレス全盛期を生きてきた世代だぞ
格闘技大好きだろ

757名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:37:11 ID:gHWa87iB0
本当にいい曲w

サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw


  
サザンのTSUNAMIwとか坂本龍一のエナジー・フローw
758名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:38:11 ID:RNzb/Qje0
家の両親ですら「誰この歌手?シラネーヨ」って言ってスカパーの
旅チャンネル見てたからな…
759名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:38:32 ID:tB+U4t5v0
ひくっ
760名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:38:37 ID:L7WaCXd9O
>>61
素で…って言葉
バカに見えるから使わない方がいいよ
761名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:38:49 ID:2noJpmMR0
レイハラカミが売れてるのか、それはいいな
762名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:38:51 ID:4s2YR/WW0
>>756
同意。今の爺さん、婆さんなんてもろに格闘技世代じゃないか。
763名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:39:09 ID:euN04onV0
紅白はこんなモンだろうけどウルトラクイズの方が驚いたな、20%越えると思ったのに
764名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:39:24 ID:nZ50usyL0
ID:tTtvgB/j0
765名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:39:25 ID:Y/6ScX6x0
坂本龍一(+シークレットバンド)でBehind the maskは見たいw
もちボコーダー使用で。
766名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:39:58 ID:1hO8MrKn0
KAT-TUNって、なんで紅白に出なかったんだ?
767名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:40:20 ID:fwK56lsl0
きんさんぎんさんもプロレスや相撲の大ファンだったな。
猪木を見てやたらに興奮していた。
768名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:40:21 ID:2noJpmMR0
Riot in Lagosがいいな
769名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:41:06 ID:nCp1H0+I0
ID:Qt2cSk0t0は言ってることは間違ってないが多勢に無勢だよ
こういう状態だとバカに人格攻撃されるだけだからやめとけ
770山崎歩:2007/01/02(火) 14:41:12 ID:4W/3R7uZ0
紅白の30代は普通の番組でいったら8パーぐらいでしょ。
771名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:41:39 ID:Y/6ScX6x0
Riotは歌無いから。
テクノポリスでもいいよ。やってくれるならw
772名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:41:44 ID:gyo25+KR0
ガキは録画だからつまらなかったけど
あれを生でやってたら凄い面白かったと思う
年が明けた瞬間に爆発するとかさ
773名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:41:57 ID:RNzb/Qje0
確かに大晦日に相撲見て見たい気がする…
774名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:42:00 ID:kxQta97M0
>>758
確かにうちで一番紅白楽しみにしてるオカンですら小林幸子以外はあんまり見てなかったもんな
つまり俺はあの世代以上に爺と化してる訳か・・・orz
775名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:42:57 ID:2noJpmMR0
じゃああの外人呼んで戦メリをボーカル付きで
776名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:43:16 ID:tx6+75k00
高いのか低いのか分からない。
777名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:43:53 ID:pMdC+e0jO
>>766
ジャニーズは毎年2組しか紅白には出さない
今年はTOKIOとSMAP
東京ドーム>紅白なんだね
778名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:44:03 ID:5o4o1MOQ0
【格闘技】「K-1 Dynamite!!」 第2部(20:30〜)で歴代2位の視聴率19.9%を獲得[01/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167715825/1

1 名前:杏仁φ ★[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 14:30:25 ID:???0 ?2BP(555)
歴代2位の視聴率19.9%を獲得!=Dynamite!! (スポーツナビ)

 2006年大みそかの18時からTBS系列で放送された
「K−1 PREMIUM 2006 Dynamite!!」(京セラドーム)の
平均視聴率が2日発表された。

 第1部(18:00〜20:30)は16.3%、第2部(20:30〜23:05)
が19.9%、第3部(23:05〜23:34)が10.1%を記録し、
なかでも第2部の19.9%は、2004年の20.1%に続く歴代第2位
という結果となった。
一方でNHKの紅白歌合戦の視聴率は、第1部(19:20〜21:30)が30.6%、
第2部(21:30〜23:45)が39.8%だった。

 この結果を受け、K−1谷川貞治イベントプロデューサー(EP)は
以下のコメントを発表した。

「今回のDynamite!!は、歴代2位の19.9%という好結果となり、
NHKはまたしても40%を切る結果となりました。
これまでの史上最高20.1%にあとコンマ2%及ばず、今となっては、
曙選手、ボビー選手の試合時間が短かった事が、非常に悔やまれます。
今後は、この勢いで今年1年を走って行きたいと思いますので、
皆様の応援をよろしくお願いします」

[ スポーツナビ 2007年1月2日 14:20 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20070102-00000010-spnavi-fight.html
779名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:44:07 ID:gHs/shVw0
>>766
ジャニ枠がある
またジャニが東京ドームでしている興行が失敗する
780名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:44:15 ID:pXpAOdD50
爺さん婆さんを舐めすぎだよ
実に驚くほど、不思議とピンポイントで面白い番組見てたりする
自分もNHKのドキュメントとか、爺さんの影響で見始めたし
エンタとか見てる俺に、どこが面白いの?って聞いてきたとき
いや面白くないけど見るものがないからって言うと
不思議そうな顔をされた
781名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:44:26 ID:w+e/CKcQ0
【探検】藤岡探検隊シリーズ〜新春スペシャル【おっそろしいな】  
 
       1/17日放送決定!!!!!!! 
 
メキシコ南部・幻の渓谷リュスで水生生物パーギラを追え!!!!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/
782名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:45:59 ID:Qt2cSk0t0
教授好き多いな、このスレw

いっそ、NHKは正月に坂本龍一コンサートでもやったらいいんじゃね?
YMO時代の曲からサントラ曲、最近のエレクトロニカ路線までぶち込めば一通りの年齢層をカバーできるしさ。
世界平和とかロハスとか適当にタイトルつけときゃ、教授も喜んでやるでしょw
783名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:46:24 ID:j9DyDI540
>>777
SMAP、TOKIO、V6が出ていた時もあったが。

一つの事務所から出れるのは3グループまでという紅白の裏設定がある。
784名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:46:45 ID:5NkrxqWh0
>>780
エンタは普通につまらないな
爺さんの感覚が普通なんじゃね
785名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:47:11 ID:fwK56lsl0
元旦はTBSのスポーツマンが毎年20%以上取って、
それに加えて去年からテレ朝の相棒が参戦して
しかも今年はスマスマと鑑定団まで加わったから
ある意味大晦日以上の超激戦区だったな。
786名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:47:27 ID:k4g2KhYV0
瞬間最高はいつ出るんだ?
787名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:09 ID:tB+U4t5v0
>>783
V6は出たことない
ゲストではあるかも
788名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:10 ID:fH7l2Pi20
K1も酷かったけどな>>778
だれまくり
789名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:17 ID:jB/5paNa0
みんな公共放送には厳しいな。

受信料払ってるってったって、民放だって間接的に払ってるんだけどね。
790名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:45 ID:2noJpmMR0
お笑いウルトラ惨敗なのかなあ・・・
数字高いかDVD馬鹿売れなら来年もやってくれると期待したいのだが
791名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:46 ID:tx6+75k00
過去2番目の低視聴率だったのか。このあたりで上下するのが限界かなあ。
792名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:48 ID:WGL9Y3ME0
K1あれで20かよ
どこにおもしろい要素があったんだ
793名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:48:50 ID:l2vkYb7PO
K-1の最高視聴率は永田さんの敬礼シーン
ソースは俺の脳内
794名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:49:07 ID:MCcTDfAy0
しかし今年の格闘技は酷かったな
あんな低次元の興行にはいいかげんファンも愛想尽かしして良さそうなものだが

あ、俺はプライドの回し者じゃないよ
むしろフィギュアとかの人気が出てくるほうが健全だと思う
795名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:49:36 ID:5NkrxqWh0
>>789
NHKの場合は均等に払っていることになるんじゃね?
796名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:49:39 ID:MdIK8PKH0
若いのと年寄り向きの歌手はいたけど、中年向きがいなかった。
松田聖子とか中森明菜とか出せ。
797名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:50:40 ID:G50xgsSd0
>>794
プライドも地上波がついたままだったら、テレビ向きの変な構成にさせられてたわけで・・・
798名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:51:01 ID:G5p1oFP70
歌番組としての完成度なら、小田和正のクリスマスの約束 とかの方が数段、格が上でしょ

小田のおっちゃんと松たか子の バンクバンドのコピーなんて、俺、涙出たよ。

紅白で以外にも、ええなあと思ったのは、綾香&アンジェラ。歌うのが楽しくて仕方ないんやろなぁ、って素直に思ったもの。
森昌子はやばいって。私怨を祭りに持ち込まないで欲しかった。正直、早計。

ドリカムは、みわっち、いっかい喉を診てもらったほうがいいかもな。SOULは感じたけど、声がついていってなかった。残念。

クールファイブ、東京砂漠にせぇよ。あれ?クレジット、前川単体だっけ?

TOKIO、いい唄提供してもらったな。ハートが伝わったぞ。

WAT?徹平ちゃんかわいいよ はぁはぁ

さだ?落日歌えば良かったのに…

徳永、ようやった。同世代の戦友だよ、あんた。

さぶちゃん?祭りのツインリードは、それなんてシェンカー兄弟?

最後に、オズマ、なんでロープ切れなかったの?去年最後の大失敗だな、いぬえいちけー

ようけ気分悪いわ
799名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:51:09 ID:tx6+75k00
紅白は見なかった。K−1は最後の30分だけ見た。
800名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:51:50 ID:NICG+63U0
もう紅白は終わりだな。昔は50%越えとかあったけどずいぶん低くなった
801名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:55:33 ID:E/2dF+9c0
森昌子はないよな。一年間紅白めざしてがんばった他の演歌歌手に失礼だよ。
歌もボイストレーニングしてないのか声はでてなくて、泣いてごまかしてるしな。
こういう女大嫌い。
802名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:56:52 ID:tx6+75k00
紅白の人選もイマイチだったようだねえ。編成も頑張ってるんだろうけど袋小路だな。
803名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:57:47 ID:pXpAOdD50
紅白の裏がちゃんとした番組ばかりになったからね
昔は野球拳とか投げやりな企画が多かったけど
804名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:57:55 ID:LeoWPXBm0
面白かったけどなあ
805名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:58:10 ID:gu90wr140
新庄を司会にすれば40行っただろ
806名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:58:44 ID:MdIK8PKH0
藤あやことか長山洋子とか、女子演歌陣のつまらなさときたら・・
出なくてもいいよ、あんなの。
倖田もバラードならいらん。
歌がううまいってだけなら、お前さんじゃなくてもいいのよ。
今回は選曲も酷かった。
807名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:58:58 ID:Y/6ScX6x0
紅白で見たいw
http://www.youtube.com/watch?v=Q8IMbm4apE0
「あの外人」がボーカルw
http://www.youtube.com/watch?v=lTZDG-3PvyE
NHKさんこれも是非検討をw
808名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:59:43 ID:73r5VE8p0
内容的には良かったんだがな〜。
下がったとはいえV流しまくりTBSとかに比べたら視聴者は満足してるでしょ。
今年の紅白も期待しますよ〜。
809名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:00:09 ID:dBB774PA0
フジはプライド復活させたほうがいいよ
「誤解が解けた」とかいって。
810名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:00:15 ID:xI3wPMBIO
なんか、テレビ東京の方が、紅白っぽかったなw
ばぁちゃんが寝る8時頃まで一緒に見てたけど、落ち着いて見てられたな
もちろん紅白も見たけど、すぐにテレ東に変えたな
ばぁちゃんもよかったと言ってたな
811名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:00:54 ID:Y/6ScX6x0
812名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:00:57 ID:tx6+75k00
満足してるひともいるのか。
顧客満足度が高ければ20パーセントまでなら視聴率落ちてもいいのかもな。

見ないけど。
813名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:01:00 ID:4QgcsE1s0
今回の効果が現れるのって、今年でしょ。
814名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:01:23 ID:rGJQwJWP0
レコ大にしても、サビのメロディすらほとんど一般に知られて無いような曲が
大賞やら各賞取る時代だからな。
昔と比べる自体間違ってる。
815名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:01:44 ID:ItEL2JK70
中居君が司会って事で視聴率が低かったのかな
816名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 15:03:04 ID:VJvJqrWy0
名古屋・静岡・新潟・福島
なんで毎年毎年群を抜いて視聴率高いの?
名古屋・新潟なんて45%ぐらいいってるじゃん
817名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:03:39 ID:SHodmTSeO
解りやすい。
が数字落としたのは岡村だろ。
818名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:03:52 ID:LLTlOeWPO
教育でウイーンフィルの小芝居観た人こそ勝ち組
819名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:04:49 ID:73r5VE8p0
>>812
そこまで視聴率優先するのもなー。
民放見たく視聴率優先で
いいとこでCMいったり出る出る詐欺で時間引っ張ったりしないだけまし。
820名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:06:16 ID:WIqjbflfO
みひまると岡村の回転と
おずまとアンジェラアキだけみた
821名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:06:53 ID:iCmnBy7b0
板尾の嫁を出せ
822名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:06:56 ID:Y/6ScX6x0
>名古屋・静岡・新潟・福島
BSに流れる割合が低いとか?関係無いか。
823名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:08:42 ID:txJr+G3c0
こんなつまんねえもの30%以上も見てるのかw
824名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:09:18 ID:BxV+RGXy0
もう昔と違うんだし、充分高いと思うがな〜
825名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:09:54 ID:k4g2KhYV0
和田と倖田だけ見た。
826名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:09:59 ID:sWNZr1sW0
くだらん乳だし演出で固定層をさらに失くしたNHK
もはや奇抜路線を辿って視聴率に固執するしかなくなった
827名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:11:06 ID:73r5VE8p0
>>823
過去のV流しまくり&やらせ格闘技見てるよりはマシ。
828名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:12:22 ID:VSMNyVnD0
Mステ年末SPを大晦日にやったら、すごい視聴率行きそう。
演歌ばっかりの紅白は40代の私でも、つまんなくて嫌だ。
829名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:12:29 ID:BxV+RGXy0
ちなみに俺は今井美樹&布袋寅泰→徳永英明→謝罪

ここだけみた。あと半井さんの天気予報w
OZMA自体はみてねー。
830名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:12:49 ID:A4IdqdvU0
正直年末なんて別におもしろい番組求めてないのがほとんどじゃね?
831名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:13:51 ID:VJ3uHhVE0
総合司会を江頭にしたら見る。
832名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:14:04 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。

833名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:14:15 ID:BxV+RGXy0
>>830
年末年始はテレビ三昧、というのもだいぶなくなってきたんじゃないかね
俺は元旦は天皇杯以外結局テレビつけなかった・・・
834名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:15:20 ID:NlBttMA3O
演歌とそれ以外を分けろよ
835名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:15:43 ID:G/coY2jV0
和田やら北島やらヒット曲のないヤカラを出す時点でおわっとる
836名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:15:49 ID:rl4a8zw30
民放各局が同時間帯に放送した主な番組(関東地区)では、TBS「K―1プレミアム2006」(第
2部)が19・9%、フジテレビ「細木数子のニッポンの大みそか」が10・3%、日本テレビ「ダウンタウン
のガキの使いやあらへんで!!」が10・2だった


紅白裏で二桁は上記3番組
837名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:16:08 ID:7lIzzAuB0 BE:645602494-BRZ(5000)
北島はおkにしても金福子の選出は意味不明
838名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:16:49 ID:BxV+RGXy0
殆ど教育テレビのオーケストラつけてたのは俺位なもんか・・・
839名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:16:51 ID:ko76SF4+O
過去最低か
840名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:16:52 ID:pvELt1CsO
録画したやつ見たら
内容的にはそんなに悪くなかった
ただ、どうしても見たいって出演者もいなかった
ポップス系は他の歌番組でもしょっちゅう見られる面子ばっかだし
841名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:16:59 ID:pNBkPypX0
>>836
細木は、第一部のほうでしょ
TVタックルしりてぇー
842名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:17:07 ID:+Z4mlRvY0
まぁ、当然の結果てところか。
今回は見たいなんて思う要素はこれっぽっちもなかった。
843名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:17:42 ID:ACMYdUgNO
日テレはジブリ
フジは踊るをぶつけた方が安いし視聴率も取れる気がするが何故やんないんだろう?
844名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:18:07 ID:Y/6ScX6x0
>>830
そう思う。TV自体そうかもね。
大晦日の晩は何気にTVを見ている。或いはつけている。
歌番組なんて1年に紅白見るか全く見ないかという人が多いんだから充実を望む。
845名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:18:12 ID:BxV+RGXy0
>>842
紅白に「みたい」と思う要素なんてそもそもあるのか?
そういう要素を無理に作ろうとするからみんな却って見なくなる
846名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:18:24 ID:jpXIEkgW0
>>728
だよな ジジィババァがテレビを見始めた頃の超人気番組といえば
歌謡番組と力道山の出るプロレス番組だったんだから

幼少期、それなりの大都市に住んでた60以上のジジババはガチで空襲にあって
死ぬか生きるかの戦いえお繰り広げたわけだ。その時に色んなもの見てるジジババからみたら
格闘技なんて子供のじゃれ合いにしかみえんだろうぜw
847名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:18:34 ID:Kgj2f8670
>>836
フジのフィギュアはどうだったんだろうなw
848名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:18:58 ID:SHodmTSeO
細木意外と低いな。
バハアがもっと流れるかと思った。
849名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:20:41 ID:qMHdzqs00
お笑いもいいけど本物のウルトラクイズもやってくれよ。
850名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:21:18 ID:tPEw/Kf1P
日テレは素直に時代劇復帰で

まだネタあるだろ?鳥羽伏見の戦いとか
851名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:21:42 ID:VbRaee4o0
>>845
> そういう要素を無理に作ろうとするからみんな却って見なくなる

いや、そういうことはないと思うけどな
紅白を見る気しないのは年の締めくくりみたいな演出を無理やりいれるからじゃないか
852名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:22:00 ID:J6aV68QdO
犬HK廃止でいいよ
853名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:22:14 ID:WRsttfMe0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。

854名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:22:16 ID:jpXIEkgW0
お笑い11しかねーのかよ
糞つまらんエンタの視聴率より低いってどういうことよ?
これも11年のギャップか??
855名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:22:22 ID:BxV+RGXy0
>>846
ウチの両親は戦中&戦後生まれだがボクシングや格闘技好きだなー
今年も紅白よりもそっちメインで観てたわ
856名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:23:04 ID:uP1yyK5C0
>>50
モックンもコンドーム持ち出したけど、
出入り禁止どころか、大河の主役になってる。
歌手としてはどうなってるのか知らない。
857名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:23:46 ID:CDFUXVau0
>>739
正直だまされた。魔裟斗とKIDが今年も戦ってる!と驚いたのだが
途中で再放送だと気付き落胆。
858名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:24:54 ID:+beDd6t9O
ガキはあと5〜10パーは行ってほしかったね
確かに大晦日という日に録画放送はパンチなかったかもね
通常と変わらないわけだし
あと擁護するなら視聴率はどうやって測るのか知らないが
ガキはビデオDVD録画するとのレスを結構見た

つまらないのに格闘技が高いのは意外だった
859名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:25:20 ID:630ZdU3X0
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!
860名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:25:42 ID:5NkrxqWh0
>>856
あれはエイズキャンペーン
861名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:26:59 ID:yG+aQJQr0
視聴率上げたかったらもっと早い時間から始めれば良いだけじゃないの
他の局が6時から番組やってるのに7時20分からスタートしてわざわざ他の局見るのやめて紅白見ようなんて人少ないぞ
862名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:29:46 ID:Hz6gA2h6O
>>739
似たような展開だなとは思ってたんだぜ?
863名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:30:27 ID:pNBkPypX0
>>862
ヒョーvsノゲイラも過去の映像流してたなぁ。。。
864名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:30:30 ID:76fy47Qa0
今井と徳永しか見なかったけど
その後謝罪があって
今年の紅白は充分堪能したと思ってる
865名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:30:38 ID:zfrc8oNX0
受信料強制徴収しようと裁判起こしたことが裏目に出たな。
866名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:32:35 ID:zo/o/waC0
編曲が惨すぎ。
出場歌手減らしていいから1曲フルコーラス歌わせて
歌手の技量を出させてやれ。
867名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:33:39 ID:2TlZlwG1O
今年の大晦日9時代

日テレ:ゲド戦記
TBS:亀田とダイナマイト
フジ:メチャいけ 山本復活スペシャル
テレ朝:タックル
868名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:34:55 ID:jdrFjXLM0
オレンジレンジって毎回中継だっけ?
869名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:36:00 ID:bVNSUfOD0

浦和レッズ大勝利継続中!

ゼロックス杯獲得 ★
リーグ優勝 ★★★
天皇杯優勝 ★★
ワシントン得点王 ★
MVPとうりおう ★
土屋追い出し成功 ○
870名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:36:42 ID:JEH4rfAxO
ネット普及でテレビ離れが激しいんだろ
たかが歌番組で40、50もいったら異常
871名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:38:32 ID:pNBkPypX0
人形とタックルの視聴率まだー
872名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:38:34 ID:q3gQFggU0
まあ紅白の視聴率は下がり続ける運命だろうな
みんなが同じ歌を知ってて一緒にテレビ見てた時代は遠ざかる一方だ
873名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:39:19 ID:BxV+RGXy0
>>870
俺もそう思うんだけどね・・・もう時代が違うんだからと
874名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:40:26 ID:mEfYQEiK0
大晦日に紅白が70%とかいう時代に裏で10%取ったコント55は凄い
875名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:41:09 ID:GrKZmRff0
ヤフーの感想を見てこっちを見ると
こっちの奴等がまともに見える
876名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:41:55 ID:pNBkPypX0
>>875
URLプリーズ
877名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:42:03 ID:nOszYADx0
また次回40%めざしてがんばりましょう。
878名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:42:17 ID:nfsbGfrJ0
まぁこれでも高いな

民放、もうちょっと頑張れ
879名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:42:41 ID:2BdIrc530
例のぷいぷい調べもそんなに大ハズレじゃなかったな
ttp://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up71655.jpg
880名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:42:54 ID:JKs0GkTz0
テレ東の年忘れにっぽんの歌が一番好きだ









ちなみに現在大学生(21)だが
881名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:43:30 ID:nOszYADx0
最後まで紅白見た2ちゃんねらーいますか?(特に関東地区)
882名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:43:39 ID:ZF92iF6U0
最初にWindsが出てきてしらけてチャンネル変えた。
それから一回も紅白にチャンネル合わせなかった。
883名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:43:43 ID:CQpofwEs0
年に1度しか見ない演歌に受信料払うの、変だ。
884名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:43:49 ID:k4C2pK4/0
紅白流していたが、
ほしのあきの声が勘にさわって、
フィギュアに変えた。
戻したら偶然DJオズマさんに遭遇してしまった
885名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:44:20 ID:Hdtlq3SI0
>>870
ネットだけじゃなくてDVDやBS、CSなどテレビの見方も選択肢が増え、
ゲームなんていうテレビの使い方もある。
外へ出ても昔より遊び方も増えてるし、昔みたいに夜は家で地上波を
見るだけって時代とは全然違うよな。
886名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:44:36 ID:pNBkPypX0
つーか生まれてから19年間
これまで
紅白なんて10分以上見たことないなw
俺みたいな奴いんのかなw
887名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:45:16 ID:JKs0GkTz0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88in%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88

エロ・グロはやらない。ハダカは一切出さない。
つまらないギャグはやめる。
次の日の朝、会社や学校で話題になる番組づくりを目指す。

NHKの人はちゃんと読むように
888名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:46:47 ID:5g4kkAdQ0
選択肢増えたって言うけど紅白の視聴率下がって他番組は上がってるからね
889名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:46:55 ID:coFeSmlV0
うちはテレビ朝日見て、ガキ使い少し見て、見るものないとき紅白垂れ流していた。
家族全員見たい歌手が2,3人いるだけで1人が見ていて、出るよ〜!と呼んでやる。
NHKがひいきにしてる氷川きよしは大嫌いだぞ。
今年初めてだ、半分くらいしか見なかったのは。
890名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:47:48 ID:pNBkPypX0
紅白の裏で20%近く取れるモンスター番組が出現し始めたからね
891名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:47:51 ID:Hg40WvwM0
たまたまNHKにチャンネル変えたらちょうどなからいたんの天気だった俺は勝ち組
892名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:48:31 ID:BxV+RGXy0
>>890
俺は格闘技もそろそろ・・・という気がするがね
893名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:48:47 ID:tPEw/Kf1P
>>886
ノシ
ガキの頃はドラえもん
小学生なって日テレ時代劇
終わった後はフジの珍プレーとか
大学以降は格闘技とテロ朝ザッピング
今年はタックルとフィギュア見ていた。
894名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:49:00 ID:uLkBaliwO
結局、去年の高視聴率番組は
サッカーW杯>WBC>亀田>紅白
か?
895名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:49:59 ID:wanIc1yNO
年越しはゲーセンでした
こんな糞番組もういい
896名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:51:16 ID:gqltEZw0O
>>888
増えたから他の局にも分散って考えが何故出来ない
897名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:51:50 ID:nOszYADx0
>>885
他にも、裏番組の影響もありますか?
898名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:52:50 ID:5g4kkAdQ0
>>896
>>885
BSやCSゲームDVDとか言うからだろ
そんだけ増えてるのに影響あるのは紅白だけなのはおかしいでしょ
899名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:53:56 ID:tPEw/Kf1P
格闘技が始まるまでは日テレ時代劇が唯一の対抗だったね

未だ漏れの中で日テレ版忠臣蔵は神
900名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:54:01 ID:eh6mAtyw0
>>897
あるよ。紅白の裏で20%のモンスター番組って皆無だったから。
今年は当たり前のように20%取れるようになってきた。
901名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:54:36 ID:eh6mAtyw0
>>899
電波少年って何%だっけ?
902名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:55:43 ID:nOszYADx0
>>900
紅白は下手したら裏番組に追い抜かれる可能性もあるでしょうか?
903名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:56:07 ID:+ifjsThY0
>>881
紅白、途中から(美川憲一から)だけど最後まで見たよ。
紅白の最後にかけての雰囲気が好きだ。
904名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:56:19 ID:IS5edgLp0
オーダー発表しなかったのが裏目だったわけだな
905名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:56:20 ID:eh6mAtyw0
>>902
追い抜かれるまでは当分ないだろうね
906名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:56:22 ID:6bNTShRZ0
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
テレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M−1グランプリ」(の 平均視聴率が関西地区31.1%
907名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:57:47 ID:5NkrxqWh0
>>905
そうかな?
今まで確実に紅白見ていた人間が分散したら
意外とあっというまに崩れるような気がするけどねえ
908名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:04 ID:xmQLiVvq0
紅白の視聴率には興味があるが、紅白そのものには興味が余り無い。
10時には寝てました。
909名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:36 ID:QQqev/1n0
今年はもっと下がると思うな
910名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:36 ID:/2RVabms0
北部九州なんて1部 25.8 2部 31.1 かよ
俺も紅白で見たのは小林幸子とOZUMAのその部分だけだもんな



ラブホからセックス中にだけどな
911名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:44 ID:ew6MwM8+0
本来NHKで年末にやるべき番組をテレ東でやっているよね。
オズマとか紅白を見ながら年末を過ごす家族の風景に全く不要なのに
912!omikuji!dama:2007/01/02(火) 16:00:00 ID:F5VKzlG00
めちゃイケSP以下じゃんwwwwww大丈夫???wwww
6日のSPでまた抜かれるなww
913名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:12 ID:+ifjsThY0
紅白、そんなダメかぁ?
前より応援合戦も寒くなくなったし、見やすくなったし
なんだかんだで紅白いいよ〜
914名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:43 ID:SHodmTSeO
とりあえず地上派が無くなるのが先か紅白が無くなるのが先かだな。
915名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:49 ID:7JSIjl+S0
>>897
谷川という天才が現れたから影響ありまくりですね
別名・数字のマジシャン。人々が見たいと思うようなマッチメイクを組むのには
天才的なものを持つ。これほどの天才は今まで現れなかった。
紅白が追い詰められたのも、谷川という天才が現れたから。

歴代で一番視聴率の差が縮まったからね。
916名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:50 ID:nOszYADx0
>>909
1部だけでなく、第2部も最低視聴率更新の可能性もあるよな。
917名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:56 ID:73r5VE8p0
>>913
今年の視聴率は今回の出来が良かったからもっと上がるよ。
918名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:01:46 ID:egfj3q6BO
98年ってポケビ&ブラビが出たときの瞬間視聴率が跳ね上がったんだっけ。
919名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:02:43 ID:noHZqvUY0
今の紅白は長すぎる
第一部をなくして出場歌手も紅白20組ずつくらいに削減すべき
920名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:02:54 ID:EpPDBj6w0
K−1とPRIDEを一緒にやってそれなりのカード組めば紅白上回れる
と去年から言ってるんだが。
ついでに亀田も一緒にやれば確実に上回るだろう。
921名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:03:03 ID:ieKVBbrI0
こんな見所もないようなメンツや歌で
30%超えたんだから御の字じゃないか。
922!omikuji:2007/01/02(火) 16:03:06 ID:BmnqevoC0
笑ったらけつ叩くとか飽きた
もっと知的な笑いが見たい
923名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:03:39 ID:73r5VE8p0
紅白の良い所はその年の出来事を思い出させてくれる所だ。
サッカーW杯やオリンピックなど当時の感動を思い出させてくれた。
924名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:04:06 ID:5NkrxqWh0
>>918
あの頃はテレビ局の枠を超えたことが話題になった
925名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:04:36 ID:uXTOEY0e0
みのを出さないからこうなるんだ!
926名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:05:22 ID:gu90wr140
新庄をゲストで出しておくべきだったと思う
927名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:05:30 ID:fdVbUeg90
       ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤
             ▃▃▃    ◢░.  ▄▄                ▄▄     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :::░▓▋
928名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:06:48 ID:1jDfC8dN0
929名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:13 ID:CxARMbOP0
関東はレベルの低い人間が多いんだね。
930名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:13 ID:tPEw/Kf1P
つまりフジの珍プレー復活こそが急務ですね
931名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:37 ID:JEH4rfAxO
名古屋の高さ異常だなwwww
932名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:09:03 ID:+/9ZT2SB0
みんなにお願いがあるんだ

時々でいい、時々でいいから

大漁旗振ってたゴスペラーズのことも思い出してやってくれ
933名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:21 ID:QQqev/1n0
あのボディスーツみたいな下品な演出で家族揃って笑える家庭はともかく、
いつお茶の間が凍りつくかわからん状態じゃ迂闊に見られないって家も出て
くるんジャマイカ
934名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:24 ID:klk8uf0hO
>>932
それは兄弟船の時に起こった出来事でつか?
935名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:13:38 ID:n88BeW0SO
テレ塔のはどうだったの?
936名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:19 ID:TH25y7rY0
エンタの高視聴率に世間と自分の距離を感じるわ
937名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:26 ID:bP3jFN7p0
紅白の裏で録画VTR再生するだけで10%取れた日テレ、超勝ち組じゃないか。
938名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:04 ID:aYIcNdZH0
9時以降の3時間で十分だな
無駄な演歌勢が多すぎ
まつりとか兄弟舟みたいなのはありだとは思うけども
939名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:27 ID:6ET+UIjB0
BS組を入れれば50%は超えてるだろうな

さすが紅白
940名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:17:39 ID:+M28GzLy0
このスレが伸びないのはもうアンチすらいなくなったってことだから
歌合戦は本当にオワリだな
941名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:16 ID:4LmdZFiY0
瞬間視聴率は?
942名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:21 ID:ML7kAe8I0
大晦日はお笑いウルトラクイズで年越しだろ。
人間性クイズはTDNにNKOにEMR
943名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:57 ID:Hdtlq3SI0
藤あや子って何で毎年出てんの?
鳥羽一郎とかはまだ毎年兄弟船歌っときゃいいってのがあるけど、
藤が一度でもヒット曲を出したことあるのか。
944名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:25 ID:FG4xIKMf0
>>936 なんぼなの?
945名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:25 ID:mJ2mme2N0
ガキ使の視聴率は?
946名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:36 ID:zfA8BWgl0
名古屋人は中日が出た日本シリーズより紅白か
947名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:19:38 ID:fkMCRzjT0
画質からいえば
BSハイビジョン > 地デジ ≒> BS2 > 地上アナログ > ラジオ
って感じなので、BSハイビジョンで見てた層がけっこういるんじゃない?
お決まりの契約しろテロップが紅白の最中は出なかったし。
デジタル放送受信機器が1820万台販売されたそうなので、けっこう無視できない
規模になってると思われる。
948名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:20:18 ID:tPEw/Kf1P
4日連続でたけしの番組見ても飽きない不思議
3日連続で細木は飽きる不思議
949名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:14 ID:sA2FXGaB0
>>1-935
むしろ視聴率の測定方法が時代遅れって気づけよ
950名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:21:58 ID:5g4kkAdQ0
BSとかそんなんどうでもええねん
他番組が視聴率取ってるやん
951名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:11 ID:shXJsOkB0
紅白ネタなどとっくに終わっているかと思ったら、ここでは1000まで行く勢いだなw
952名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:29 ID:ADGAC4+EO
>937
K-1なんか半分再放送ぜよ
953名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:22:47 ID:4RRdPaUn0
日テレはその素材のアドバンテージを生かして
「永久保存版・日本プロレスリングその栄光の歴史」をやれば20%はいける
954名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:23:39 ID:FDum0voR0
紅白の裏でCDTVとか行ってる奴いるけど、過去Vすらほとんど使用許可おりないから無理。
955名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:25:13 ID:nOszYADx0
>>945
10.2%
956名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:27:19 ID:FG4xIKMf0
>>955 マジで?エンタの神様は分かんない?
957名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:27:25 ID:hQbTYq5E0
【紅白】NHK職員(56)、リハーサル中にくも膜下出血で倒れる…この日が定年、「血圧高くヘビースモーカーだった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167651723/


甘いな。JTだって海外では↓のようなパッケージで売ってるんだぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073719977/925
925名前: 名無しは20歳になってから投稿日: 2006/03/28(火) 17:44:26

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

タイ版こそが最高。パッケージが(・∀・)イイ!
958名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:29:08 ID:Lsc2oLnc0
>>1を見て思ったが視聴率下がり始めたの
1部 2部とか言い始めたときからだよな
昔みたいに9時から11時45分の放送にもどせば?
959名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:30:40 ID:mfIrzXK5O
MステSPの方が豪華な件
960名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:31:08 ID:wY6bB3UT0
>>937
日テレはこの2年間でドラマのイメージがついてるから
単純にTBS>日テレとは言えないよな
朝日だってゴールデンと全日では4位に後退したわけだし
テレビの世界でドラマの局というイメージは大きいんだよ
90年代のフジの取り柄なんてそれだけだったし
961名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:32:12 ID:U9fee1Cn0
TBSはあんなんで20パー近くいったのかよ
962名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:33:31 ID:nOszYADx0
細木のほうは、10.3%でしたね。
963名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:34:08 ID:MCcTDfAy0
この調子だと、マケボノがひっくり返るの見るのが
年越しの国民行事になったりして
964名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:36:03 ID:L7WaCXd90
視聴率をはかる機械が古くBSがカウントされない。
紅白みるひとはハイビジョンのBSでみる。
BSをカウントすれば紅白の視聴率は高い。
だからBSの普及率と紅白の視聴率の下落は反比例してるんじゃないか。
民放の危機感と広告代理店の戦略だと思うがな。
まー素人は断片的情報しか入手できないから仕方ないが・・・

965名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:36:54 ID:I0Cs3rzYO
ガキつかは身体実験以外はつまらんかったな
966名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:37:14 ID:5g4kkAdQ0
NHKは視聴率下がったらBSのせいにするの好きだね
967名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:51 ID:N0bO9S+00
bsっていつから普及してんだよ。
1980年代に衛星放送始まったんじゃないのか?
968名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:39:50 ID:nOszYADx0
>>967
たぶん平成のはじめごろだと思う。
969名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:26 ID:gqltEZw0O
>>967
始まる≠普及する
970名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:32 ID:IS5edgLp0
BS見るようになったのは湾岸戦争の頃からだよ
971名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:34 ID:+9AoFVgpO
つか、何時間もテレビなんて見るのか?耐えられないよ
972名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:40:46 ID:wY6bB3UT0
去年の紅白、BSアナログ2%だよ
973名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:47 ID:BepQXwGI0
>>967
放送は1989年開始
受信機が増え出したのは・・1992年ころか?
974名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:42:53 ID:IS5edgLp0
地上波でも放送してる場合はBS見ないよな

サッカーとかBSでしかやらない場合はBS高いだろうけど
975名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:43:03 ID:HMb8SxYo0
衛星は持ってるけど紅白を衛星で見たりしないよ
映像たいして関係ないし。
地上波がつまんないときは映画なんかを見てるけどBSって。
でもNHKの地上波でやってる番組をBSで見る理由はあまりない。
976名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:49:13 ID:x+jxXwrv0
>>375
仲間は認めるけどナイナイってw
仲間は去年より落ちついてた。
977名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:49:43 ID:vkWRyAtF0
亀田祭りだったら紅白の視聴率抜いてたな
978名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:52:57 ID:a9vLCpOM0
だから、中居とかSMAPなんて誰も見たくないっていい加減気づけよ、NHK。
979名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:53:23 ID:kaZF6iBS0
>>523

ハァ?馬鹿は黙ってろ。
作ってるのは全部BBC。関係者ならみんな知ってる。
980名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:53:41 ID:ARHPNrft0
ドロンズの視聴率っていくらだったか覚えてる?
981名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:05 ID:Hg40WvwM0
よくBSカウントした視聴率がどうこういわれるけど
紅白をわざわざBSで見る理由って何?
982名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:54:47 ID:5UgAWcgJO
ガキ録画したけど微妙だったのか?
983名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:59:34 ID:qz5n505/0
>>981
画質。
地デジとBs hiでもBS hiの圧勝。
984名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:02:28 ID:mGMvHNj60
>>982
お笑いじゃ視聴率高いよ
同じ時間帯でやった2001年のナイナイ年越しが6.9%だった
一番キツイ紅白終了時間とかぶってる番組で二桁とれれば十分でしょ
985名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:02:38 ID:x7G6ObGJ0
ところで 紅白に勝ちたいなんて本気で考えてる、民放ってあるの?
ワイドショーとか情報番組の芸能コーナーでは必ず 紅白情報なんか入れて
宣伝してるじゃねえか。
結局 民放って紅白盛り上げに協力してんだよ。

そんなことちょっと考えたらわかることなのに 視聴率が良かったとか悪かったとか
話題にする事自体 全く無意味!
まあ正月の暇つぶしには なるわなあ

986名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:13 ID:aYIcNdZH0
>>985
フジとかテレ朝なんかは最初から勝負避けてるしな
987名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:06:59 ID:xr30MyM0O
岡村なんて日テレでも使えなかったんだからジヤマ。NHKは血迷ったのか。
仲間やアンジェラは今年良かった。
988名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:05 ID:pTLNPqXfO
>>978
世間はSMAPを必要としてるよ
年末のSMAP出演番組の数字が表してる
残念だったな
989名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:07:52 ID:xLnVMYCXO
>>984
わざわざその年を選ぶあたりがダウンタウンヲタの痛さを物語っているな
990名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:08:03 ID:kEJEs0lo0
みのもんた、毒光、伸介よりは中居がマシ
991名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:08:57 ID:IlVta10F0
>>959
ミスチルとかサザンとかB'Zとかスピッツが出れば豪華だけど
それ以外の面子は普通に紅白のほうが上
変なラッパーとか青春パンクよりオペラ歌手とか夏川や森山母の方が良い
992名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:15:00 ID:MeiFduGm0
Mステの方が豪華だもんね
993名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:17:28 ID:mGMvHNj60
>>989
わざわざも何も9時始まりで同条件だから当たり前だろw
994名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:27:05 ID:xgtAxEve0
年々下がるな
995名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:29:11 ID:UxvpVMaoO
1000ならおとがめなし
996名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:30:33 ID:nVw7+gRW0
もう視聴率は意味ないからやめれ
997名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:31:05 ID:NUrfiPFw0
もう紅白は意味ないからやめれ
998名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:31:25 ID:Sw707N7vO
昔の視聴率を振り返ってばかりじゃだめだな
いつまでも1ドルが100円以上違う時代にこだわんなよ
999名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:31:49 ID:d7OzvA2I0
1000get
1000名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:32:12 ID:BLD5TAyI0
1000ならもうNHKは意味ないから滅べ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |