【野球】西武が呼称に「埼玉」や「所沢」などの地域名検討を本格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★
西武のチーム呼称に「埼玉」や「所沢」など、地域名を入れる動きが本格化する。
太田秀和球団社長(55)は「地域名の問題は本腰を入れて検討していかなければいけない問題」と話した。

昨年1月に本拠地のある埼玉・所沢市の斎藤市長が球団事務所を訪れ、
チーム呼称に「所沢」を入れるよう要望書を提出している。
グループ企業の西武鉄道は埼玉だけでなく都内にも沿線がある。
呼称問題はこれまでも球団内で検討されてきたが、今後「埼玉」なども候補に挙げて、
実現に向けて議論を重ねていく。

松坂不在のチームはファン獲得へ、より地域に密着した球団経営が不可欠。
グループトップの後藤高志・西武ホールディングス社長(57)も
「5年、10年先もこのままのチーム名ではいけない」と話している。
チーム呼称の変更は究極の地域密着サービスとなる。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/01/07.html
2 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/01(月) 06:12:26 ID:???0 BE:273638055-BRZ(6667)
立てといて言うのもあれだけど、何度目だこのネタ
3名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:12:28 ID:8WwWxUl00
ダサ
4名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:15:02 ID:FjL3Xeuo0
さっさと決めりゃいいのに。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:15:18 ID:6kMgvf4l0
去年もこんな話あったよな
6名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:16:05 ID:tHesjgd20
浦和レッズにすれば馬鹿な劣頭サポが大挙して押し寄せてくるよ
7名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:17:59 ID:eFwDrxK00
>「5年、10年先もこのままのチーム名ではいけない」と話している。

つまり「今すぐ変えるつもりはない」と
8名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:18:20 ID:ZETvI7F8O
所沢グッドウィル
9 【大吉】 【514円】 :2007/01/01(月) 06:21:06 ID:b+e7xBmm0
>>1
めがっさにょろにょろ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:23:25 ID:wPBcTLjfO
地域名いらないよ
ヤクルトとか東京という首都の名前がついたっていうのに異様にださいイメージになったぞ
11名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:24:03 ID:78p1+TXZ0
浦和レッズに変えちゃえよ
12 【凶】 【153円】 :2007/01/01(月) 06:24:13 ID:u3T9+vsdP
グッドウィル所沢ライオンズ
グッドウィルさいたまライオンズ
グッドウィル埼玉ライオンズ

所沢グッドウィルライオンズ
さいたまグッドウィルライオンズ
埼玉グッドウィルライオンズ

実質六択だろ?
13名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:26:21 ID:bskhhocJ0
埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:31:52 ID:E3HleFC+0
グッドウィルに買収されたら、
チーム名がジュリアナになっちまうんじゃ。。。
15名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:32:14 ID:WPgGnue0O
さっさとやればいいのに結局無視だからな
16名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:32:45 ID:dLcmhFaK0
企業臭がしない地域名だけで呼称できるのは横浜と広島だけだな
17名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:34:04 ID:83LAoNnXO
西部ライオ埼ン玉ズ
18名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:35:33 ID:5TTPc7Nw0
玉所ではどうか。
球ドコロとかかるし、タダノが他球場の3割増で活躍してくれる


19名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:39:32 ID:XQ7B65JW0
とりあえず所沢や埼玉をグットウィルが嫌がったから5年はないのか。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:41:21 ID:pZ2cF9r5O
その前に 例年客足の鈍い 「西武ドーム」自体を改装しろ。

話はそれからだw。
21名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:41:38 ID:cLhux19OO
とうとう地域名を入れることに動きだしたか
ただ地域名を入れること単体ではプラス効果は少なく西武のような県境に本拠地を置いているとマイナス効果が大きいので
地域名プラスαをどうするかなど慎重に検討して今後の方向性を決めたほうがいいと思う
22名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:50:30 ID:oU1jUOjoO
所沢はまだしも埼玉はないだろ…
秩父や熊谷、春日部あたりの人間にどれだけライオンズファンがいるのか?
むしろ立川や国分寺のほうから来てるんだから
北多摩ライオンズに改称しろよ(カッコ悪いけどw)。こっちのがよっぽど地域の実情に即してる
23 【大吉】 【1192円】 :2007/01/01(月) 06:51:24 ID:pD0ibUEYO
いい案だと思うが今更遅いんじゃないの?
埼玉には浦和レッズがあるわけだし
24( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/01(月) 06:59:12 ID:n8IJrnKK0 BE:125118263-2BP(1363)
>>1
あけおめ〜なのれす
ttp://photos.yahoo.co.jp/saitama_ho/
コミケ06冬
25 【大吉】 【453円】 :2007/01/01(月) 07:00:00 ID:BsrNmao6O
多摩か武蔵野だな
26名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:04:35 ID:FRSZPRzZ0
所沢はありえねえだろう。
人すんでんのか?
サルや猪はファンになってくれんだろ。
27名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:07:47 ID:W6WILavy0
所沢にして西武の資本でサッカーチームも作ってくれ
28名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:26:27 ID:h6MUZdJ90
武蔵がいいと思うんだけどね
29名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:33:01 ID:mu+S+YEw0
むしろ所沢市が西武市に改名したら?
30名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:33:07 ID:ddK3XVoF0
多摩か狭山にして欲しい(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:35:49 ID:78p5p35FO
10年おせーよ
32名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:36:01 ID:8wFs+j/H0
そんな事より、ダサいユニフォーム何とかしてくれ。
33名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:42:05 ID:67DTrsnh0
本気で改革したいなら「埼玉西武ライオンズ」しかないよ。
でも、西武ファンがそれを望んでいるのかは分からないけどね。
「所沢」ではあまりにローカル過ぎて意味がないと思う。
阪神が「岸和田阪神タイガース」と名乗るようなものだ。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:44:22 ID:67DTrsnh0
この場合、「西宮阪神タイガース」のほうが適切だな。
35名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:44:26 ID:j+hhkvMoO
武蔵野西武ライオンズ
36名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:45:35 ID:0x6Hqc5N0
埼玉グットウィルドームにしたらよかったのに
37名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:46:58 ID:R/FfmMXg0
球団名に地域を入れれば地域密着だと思えるところが焼豚の馬鹿な所以
38名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:48:25 ID:lswKdrFG0
西武はそのまんまのほうがカッコイイだろ
39名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:50:11 ID:wu0zAt/+0
武蔵野ライオンズ
三多摩ライオンズ
埼玉ライオンズ
所沢ライオンズ
40名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:50:17 ID:PMpu00S9O
埼玉県民はクソだし、所沢はなんもねーし、付けて意味あんの?
41名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:53:31 ID:IAy56yo70
小手指をチーム名にいれろ

地域密着を謳ってるならそれくらいしろ
42名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:54:59 ID:sOPkaJXn0
というか浦和レッズの「浦和」ってどこなの?
浦和市ってないから、さいたま市の浦和地区のこと?
43名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:55:21 ID:IGCNAWeK0
なにをいまさら つうか無意味
44名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:05:37 ID:bXhF/TTR0
平仮名明記にすればいいじゃん
45名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:12:47 ID:5UWytHHn0
埼玉西武ライオンズでいいよ。


横浜大洋ホエールズが懐かしい

46 【中吉】 【1127円】 :2007/01/01(月) 09:26:43 ID:LR3RJyoD0
素晴らしい、おそらく人気大爆発だなwww
47名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:28:30 ID:Gsdht/1E0
西武蔵野ライオンズでいいんじゃね
48名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:30:39 ID:bd55XhML0
埼玉つけると痴漢満載って感じでイイ
49名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:34:01 ID:3+siMKi20
もともと西武という名前自体が地域名だろ
阪神と同じようなもん

むしろサンシャイン西武ライオンズのほうがいい
50名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:39:51 ID:6o3OhQL/0
埼玉西武ライオンズ
51名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:43:49 ID:iGnl/JMZ0
つうか
もう埼玉捨てて
どっかに移転した方が美味しいだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:45:31 ID:C5I/Wt3kO
彩の国の西部にあるから、彩西部ライオンズでいいよ
ちなみに俺は埼玉県民
53名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:46:34 ID:BtegSTXw0
略して「ださい所ライオンズ」でどう?
54名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:47:57 ID:nQdCNSEd0
北海道日本ハムファイターズ
所沢西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
千葉ロッテマリーンズ
大阪オリックスバファローズ
東北楽天ゴールデンイーグルス

名古屋中日ドラゴンズ
西宮阪神タイガース
東京ヤクルトスワローズ
東京読売ジャイアンツ
広島東洋カープ
横浜ベイスターズ
55名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:47:58 ID:67DTrsnh0
>>51
それなら四国しかない
マジおすすめ
56名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:49:49 ID:GGcKPfLLO
逆だ逆
所沢市を西武市にしなさいよ
57名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:54:52 ID:uKZnhHFC0
西武蔵=西武だからそのままでいいじゃない。
58名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:55:04 ID:YjmCx/Uy0
>>56
西武冬市?
59名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:55:56 ID:ffMQVtbAO
とってつけた地域密着ガンガレ
60名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:57:54 ID:An0WqBvM0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいたまさいたましてもいいですか?
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
61名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:59:09 ID:ECf/SdDzO
道路越えたら東京なのにいちおう所沢ライオンズ
62名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:59:15 ID:An0WqBvM0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
63名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:59:33 ID:EyqezYZH0
東京都所沢市西武ライオンズにすればいい
64名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:00:31 ID:uiARusKt0
何で金を払って一企業を応援しなきゃならないのか?
だから漏れは巨人一筋だよ。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:01:37 ID:RLYfKCuS0
せめて
TOKOROZAWA

にしないとね
66名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:01:56 ID:V0EGa9Jd0
武蔵野西武ライオンズだと東京都武蔵野市のライオンズになってしまうな。

ところでおみくじ玉どうやるんだ
67名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:04:52 ID:57/zgRBcO
埼玉とか所沢とか恥ずかしい名前着けたらファン止める。その地域だけがファンじゃねえんだぞ
68名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:07:18 ID:/zxrj2GW0
旧浦和市民だけど
西武ライオンズが同じ県にあるっていわれても「はあ?」って感じなんで
地域名称をつけたいのであれば
西武沿線ライオンズ
でいいと思う
もしくは所沢市を西武市にでもすればいい
69名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:07:50 ID:qSR34S8w0
ダサい球団であることを自認してるらしい
70名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:08:44 ID:o/VNDEtI0
移転しろww

埼玉なんかショボい所じゃ人気出ても知れてるぞ
71名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:10:24 ID:rMRK4Obl0
浦和レッズみて考えたっぽい
でも読売巨人のように球界の盟主気取りで
日本中にファンと欲張るよりはいい
72名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:12:38 ID:9KeQOFSCO
つーか埼玉にライオンズいらねーから!茨城か群馬のイナカモン共にくれてやれよ
73名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:15:40 ID:o/VNDEtI0
だ埼玉に西武はぴったりじゃねぇか
74名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:17:39 ID:EIGkjP7uO
南関東でいいじゃん
75名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:20:20 ID:MroHeVRm0
西武園が南関東じゃ、自転車好きが納得しませんよ。
76 【ぴょん吉】 【377円】 :2007/01/01(月) 10:21:25 ID:xns/Aev80
所沢かいわれダイコンズが語呂がいい。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:25:06 ID:fFF5t6cLO
浦和方面の皆さんに迷惑かけないように、西埼玉ライオンズで
78名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:25:41 ID:Q7Ou9s+JO
>>24
何才なんだよ
羞恥心のかけらもないのか
79名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:29:40 ID:pvs2KEmLO
さいたまライオンズだろw
80名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:29:49 ID:DUFKic0+0
>>42
何このゆとり教育w
レッズが発足したときには浦和市ってあったんだよ。。
81名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:32:40 ID:pJYk6DOj0
三国山斜面に球場移転してもうだめぽライオンズ
82名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:36:01 ID:bd55XhML0
>>79
情けないようで逞しくもあるな
83名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:36:40 ID:XwvJxhZJ0
俺は熱狂的な西武ファンだったが、もう興味がねぇ〜
浦和があるから
そんなことより、浦議のWe are REDS !記念カキコしとけよ!!
84名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:40:41 ID:JmhqzCzGO
>>42
馬鹿丸だし
85名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:44:08 ID:JIiGUywt0
でも埼玉にはレグルスがあるしな〜
86名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:45:10 ID:xwfiFn670
20年以上も地元など無視してたくせに。

個人的には西武はあのままでいいからさいたま市にフランチャイズを置く
球団の移転きぼん。ヤクルトあたり来ればいいのに。
87名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:47:29 ID:xwfiFn670
>>80
でも無くなった市の名前をいつまで付けているのもどうかと・・・
大宮アルディージャもそうだな。
浦和レッズ共々さいたまレッズ、さいたまアルディージャにしてしまえよ。
88名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:47:49 ID:6HHhftxK0
チーム名に「埼玉」入れれば地域密着完了、
とか思ってそうだな。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:49:46 ID:5Zk+8WdF0
さいたまSEIBUライオンズで心機一転
90名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:50:32 ID:Qp8hQtAd0
>>86
東京西部と埼玉の荒川東岸をフランチャイズ交換すればいいのにな。

西武:埼玉の荒川西岸と東京西部(23区外)
ヤクルト:埼玉の荒川東岸と東京23区

って感じで。
そのほうがファン分布も親会社的にも合理的だろうし。
91名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:51:12 ID:Qp8hQtAd0
>>87
清水エスパルスも静岡エスパルスだよな。
92名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:52:53 ID:5nzESq1S0
さいたまとか所沢なんてイメージ最悪だから避けるのが普通だろうw
93名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:54:05 ID:9w6V/keW0
                             ┌─┐
                             | さ |
                             | い. |
                             | た. |
                             | ま.│
                             |..団│
                             | だ .|
     サイタマ   サイタマ    サイタマ   | よ...|
             \ │ /        │.!! │
   ∩ ∧ ∧ ∩ / ̄\. ∩ .∧ .∧∩..└─┤ ∧ ∧
   \( ゚∀゚ )/ ( ゚ ∀ ゚ ) \( ゚∀゚)/      .| ( ゚∀゚) サイタマサイタマサイタマ〜
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──□ |(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
94名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:57:12 ID:OIzedddx0
西武ライオンズは埼玉県ってよりは西武沿線の球団だろ
練馬とか池袋線・新宿線沿線の方がファン多そうだし
95名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:08:05 ID:k1RrhMTyO
浦和レオズ
96名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:09:40 ID:5F06Y8P/O
所沢ライオンズだと…Jリーグっぽいから埼玉ライオンズでW
又はさいたま市(浦和・大宮)に移転してさいたまライオンズ。埼玉の数名の友人に聞くと浦和サポで野球は巨人か阪神ファンが多いとかW
97名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:18:12 ID:EnsLeUBa0
もういまさらなにやっても・・・。
パでは人気面で下から2番目だからねぇ。>西武
98名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:32:36 ID:9mGK0IV70
浦和ライオンズで良いんじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:33:05 ID:tRMaVRwC0
武蔵ライオンズ
関東ライオンズ
ライオンズ・オブ・所沢(略称レオ)
100名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:36:44 ID:4F00utvg0
裏議 WE ARE REDS!! 記念カキコ
160突破!!!
101名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:40:37 ID:gp2zXPdA0
川越ライオンズになったら応援してやるよ
102名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:41:28 ID:2iQXaYcI0
早く北陸か岡山あたりに行けばいいのに
103名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:42:32 ID:wqFmizIH0
ダサい玉ライオンズ
104名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:43:09 ID:tRMaVRwC0
倉敷移転が一番現実的かな
105名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:43:39 ID:pm9hvfnd0
もう朝霞ライオンズで
106名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:46:19 ID:93Lsl6YeO
所沢レッズでいいじゃん
107名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:50:02 ID:oAx9RVmCO
浦和レッドライオンズ
略して浦和レッズで
108名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:57:37 ID:U36GCzex0
いっそのこと、選手の登録名を所沢とか埼玉にしたらどうだ。
埼玉県内の市町村名を全部使わなくても、選手全員に行き渡るだろう。
109名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:01:52 ID:wBJ8iEDC0
野球は企業スポーツだろ
サッカーの真似するな
110名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:02:21 ID:Q+DS+nNc0
埼京西部ライオンズでいいじゃん
111名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:04:44 ID:2llPtnG2O
所沢の時点でダメ
112名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:06:27 ID:78p5p35FO
埼玉に根付こうとしても所沢じゃ無理
あそこは埼玉として認めない
113名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:21:12 ID:EnssyX0x0
埼玉レッドアローズ
114名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:23:40 ID:PBe6yk7r0
所沢レッズでええやん
115名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:25:35 ID:YyrjqwZmO
不人気ださいたまライオンズw
116名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:28:20 ID:qHquThlNO
武蔵野鉄道ライオンズ
117名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:28:22 ID:8Kvz5wEB0
We are REDSWe are REDSWe are REDS
118名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:29:11 ID:2wGtgeyO0
いいんだよ西武ライオンズで
119名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:29:50 ID:nvRvMEEZ0
所沢はやめた方が良い。さらに人気が下がる。
120 株価【230】 :2007/01/01(月) 12:30:42 ID:nW5Aomqu0
>>109
新年早々東京人イタさ爆発
121名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:33:26 ID:sLmpB4US0
武蔵野ライオンズは?
122名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:34:24 ID:+bOfDw2p0
どっちもだっせえ
123名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:36:03 ID:xnZjvCR3O
上石神井ライオンズ
124名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:40:35 ID:jArSfsVKO
元クラウンライターライオンズ
125名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:41:58 ID:9qsg5zz/0
所沢に住んでるけど地域名なんていらないって
埼玉県民だとも思ってないし
浦和とか大宮は外国でしょ
126名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:42:50 ID:aUUiklJT0
西武は、今期球団立直しの予算をケチっていると監督も怒っている。

西武としては 松坂を手放した金も入って、そろそろ球団を売っぱらおうとの魂胆か!?
埼玉には買い取ってくれる太っ腹のスポンサーがいることやら?

本来はプロスポーツを援助してくれるスポンサーは その時代の花形企業であったはずだ。
当時は 電鉄会社がそうだったが、企業の業績が落ち目でも球団を手放さずに企業の宣伝に利用してスポーツやら選手には大した貢献(野球界の改革)もせずに、球団同士の馴れ合いで利権の保持に走っている。

こんな球団は応援されるファンなど着かない!!
127名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:42:54 ID:82gLZsRgO
日本ライオンズにすれば解決しますね。
128名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:44:48 ID:OFufZSt80
北春日部ブルース
129名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:44:51 ID:qHquThlNO
所沢よりは狭山にしたほうがいいんじゃない?
「狭山」湖、「狭山」スキー場…
所沢市がファビョるかもしれんが

農協は「いるま」野なんだよな
130名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:44:52 ID:cl6jOwvK0
西武球場ってほとんど東村山なんだよね。
埼玉といっても浦和とか大宮あたりは関心ないみたいだし。
だから埼玉・所沢ライオンズっていうのは違和感ありあまくり。
131名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:45:00 ID:KUMI4hzQ0
千葉なのに東京国際空港
千葉なのに東京ディズニー




埼玉なのに東京ライオンズはどうだ
132名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:46:03 ID:nXUnBG8q0
133名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:47:25 ID:w+YT1jH60
西武ライオンズの西武自体が実際には元々地名

西武→西武蔵→武蔵

でどうだ
134名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:47:56 ID:CbfBBJp00
狭山グリーンライオンズ
ライオンズ・ティーを売り出して一石二鳥!
135名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:49:33 ID:WnB2TFqL0
地理的な条件は浦和レッズと似てるのに、盛り上がんねえよな

SEIBUのイケージ悪すぎ
136名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:50:35 ID:Sjtnl0IJO
>>131
兵庫なのに「大阪タイガース」が存在したしな。
137名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:52:05 ID:LlV7zycR0
多摩北部のファンを無視するな
138名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:52:07 ID:CbfBBJp00
マジレスするなら「さいたま西武ライオンズ」だな
ネタ的に最高だし、「ダサい!」と何気に大漁に釣れそう
139名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:52:59 ID:cfj98R/d0
643 :公共放送名無しさん :2007/01/01(月) 12:46:01.37 ID:WoDPbS5h
プロ野球
阪神新ユニフォームは「筆記体」に
阪神が07年シーズンより着用する新しいユニフォームの概要が明
らかになった。ユニフォームの変更については、昨年11月に岡田
彰布監督が希望していたものだが、胸部のロゴを1936年の球団創
設以来はじめて筆記体にするなど、斬新なものになった。2月の
春季キャンプ前にも正式に発表・お披露目する。(10:30)
140名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:53:55 ID:3+siMKi20
川口浦和大宮民にとって西武って池袋と西武新宿しか馴染みがない
141名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:53:59 ID:CbfBBJp00
>>137
じゃあ さい多摩西武ライオンズ で
142名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:54:24 ID:J8EWiBdP0
地域密着ったって球場があんな山奥にあっちゃなあ
市街地からどんだけ離れてんだよ
143名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:54:34 ID:KUMI4hzQ0
所沢市を西武市に改名すればおk
144名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:55:33 ID:CbfBBJp00
西武市ってなんかカッコよすぎね?
145 【吉】 :2007/01/01(月) 12:56:52 ID:GX19CQ4n0
所沢市をグッドウィル市に改称すればOK
146名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:57:08 ID:cvobNi1r0
>>131
東京ライオンズを名乗っても問題はないな
147名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:57:39 ID:k+KLxRfCO
んじゃチーム名もプレインズに


ライオンズは、福岡に返す
148名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:59:29 ID:CbfBBJp00
東京ライオンズじゃ西武線以外の東京の人が嫌がると思うお
サイタマンからみるとそう感じるお
149名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:59:30 ID:X5TOowG20
西(武)鉄(道)ライオンズでいいじゃん。
九州のファンも増えそうだし。
150名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:00:35 ID:oLmh7vlR0
「所沢ライオンズ」だと少年野球チームみたいなんだがw
151名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:00:54 ID:QEegs0gY0
これはやめとけってマジで
ローカル色強くなりすぎだから
さらに縁遠い感じしてくるぞ
152名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:01:40 ID:lKkFMkNh0
所沢市を西武市に変えれば?
153名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:02:38 ID:lKkFMkNh0
豊田市も挙母市をトヨタのために改称したらすい
154名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:03:29 ID:oJic/84A0
所沢ライオンズクラブ(実在w)
155名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:05:11 ID:+ek+FR0+0
いいんじゃない?
元を辿れば、西部鉄道自体が、
帝都の糞尿を農村部に運ぶ貨車みたいなのが発祥な訳だし、
よりローカルっぽくなってくれた方が
156名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:05:22 ID:ZIb2btZOO
大さいたまグッドウィルスタジアム
157名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:07:02 ID:7wvpbxqL0
さいたまライオンズ
158名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:08:30 ID:9hYMXwy80
試合のある日は多摩モノレール上北台駅へバスを走らせるなど、
西武線沿線以外の埼玉を蔑ろにし、多摩北部へ販促かけてたくせに
いよいよ危なくなってきたら名前だけ借りようってのかよ。
159名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:09:06 ID:abvbhfAB0
所沢市民だけど、いまいちライオンズが地元チームという気がしない
わりと球場行くの面倒くさい
160名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:09:52 ID:t0SfzQv90
地域密着”風”企業球団!

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ
161名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:10:06 ID:EBjpWO4l0
ださいたまクライオンズ
162名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:10:49 ID:ompU3cpB0
埼玉とか所沢とかシャレにならんくらいダサいなwww
埼玉テラキモスwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:11:20 ID:j/LnjGJ40
堤ライオンズ
164名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:11:52 ID:ompU3cpB0
くさいたまらいおんず
165名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:12:01 ID:6JtPv53c0
埼玉自体、西武よりも東武に乗ってる人間のほうが多そうだな
166 【吉】 【62円】 :2007/01/01(月) 13:12:28 ID:tnurvMRGO
いっそ下山口と入れてくれ。
167名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:12:53 ID:jwjCii3C0
だだだださいたま!( ゜∀゜ )
168名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:17:22 ID:1L1hspx20
なんだかライオンズクラブの支部名みたいだな
169名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:19:57 ID:81ABhhb+0
だ埼タマタマ・ポコチンズ

・・・でよくね?
170名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:22:54 ID:bFcDi5KR0
武蔵野西部ライオンズ
略称=西武
でおけ
171名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:25:20 ID:ZeTrE1Ns0
埼玉じゃなく武蔵野の方がいいかもね
東京でも北西部(西武新宿線・池袋線沿線)はかなり西武ファンいるしね
杉並で育ったけどガキの頃西武ファン結構いたなぁ
172 【豚】 【171円】 :2007/01/01(月) 13:26:47 ID:4qOP+gS30
東京ディズニーランドみたいに東京ライオンズでいいじゃん。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:30:42 ID:AH1XD2OJ0
埼京西武ライオンズ
174名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:30:54 ID:qHquThlNO
>>137
多摩地区は武蔵国だった

武蔵野ライオンズでいいな
175名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:34:01 ID:wEs0Wa5Z0
12月3日 埼玉新聞朝刊   さきたま抄(全文)

浦和の夜が笑っている。浦和の夜が歌っている。浦和の夜が泣いている。
浦和が赤く一つになっている夜だ。こんな夜がついにやってきた。

『日高晋は浦和で育ち、今も浦和に住んでいる埼玉県人だが、あるとき、
千葉には成田山、ディズニーランドのような全国的なものが豊富なのに、埼玉には
埼玉地方区のものしかないね、と言う。二人で考えたあげく、ようやく渋沢栄一と西武ライオンズ
はどうだろう、と思いついたのだが、渋沢はともかく、西武は埼玉かな、と顔を見合わせた。
西武球場に行こうとすると池袋へ出なければならない。(中略)西武球場は埼玉に背を向け、
東京にその顔を向けているのである』

さいたま市在住の詩人、中村稔氏による1989年の随筆だ。「これこそ」というものがないからなのか、
埼玉に住みながら、目は内に向かずいつも東京へ。
だから突然やってきたライオンズには皆が期待した。これで埼玉が一つになれると。
しかし、ライオンズはついに「所沢」にも「埼玉」にもなってはくれなかった。

かくしてレッズはやって来た。
いや、レッズを迎えに行き、連れてきた。そしてレッズを育てた。
浦和が、埼玉が、おれたち私たちが。

もう迷いはしない。
「埼玉には浦和レッズがある。」
さあ、笑おう、歌おう、泣いてもいい。
浦和レッズ、Jリーグ戴冠。
176名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:41:01 ID:OCmASTAV0
うらーわライオンズ! ドドンガドンドン
うらーわライオンズ! ドドンガドンドン
うらーわライオンズ! ドドンガドンドン

ライオンは早口でw
177名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:51:49 ID:WmqcSm2Y0
東村山ライオンズ
178名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:53:44 ID:D7bAWP1yO
千葉は糞千葉は糞千葉は糞
早口で言ってごらん
チバックソ
179名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:54:50 ID:Li1qoL+70
いっそ開き直って西武線ライオンズでいいよ
180名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:56:57 ID:y44sFXxo0
何を入れてもダサイなをい
うちなんか「東北」が入ってるけどなwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:01:58 ID:6maylh0X0
松坂、チーム買っちゃいなYO!
182名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:05:21 ID:jP04FCC30
「地域名です!」といって
「西武蔵ライオンズ」にしたら抗議殺到間違いないので、
武蔵ライオンズにしておくのがよいでしょう。

「武蔵巨人戦」て、なんかわからんけどすごうそうだ。
183名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:07:30 ID:CbfBBJp00
>>181
松坂ライオンズはいやああああああああああああああああああああああああああああああ
184名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:12:49 ID:nH2o0FjP0
松坂牛か
185名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:13:21 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
186名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:16:59 ID:DrvdlUYqO
私鉄沿線ライオンズ
187名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:19:31 ID:T1QWJW58O
一応関東ライオンズ
188名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:20:24 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
189名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:23:46 ID:t0SfzQv90
所沢にも大阪旋風!

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ
190名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:26:51 ID:tcx80UbpO
>>189のこのガンバの書き込み、流行ってるの?
誰かマジで教えて下さい。
191名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:28:11 ID:loT2XMPf0
>>185

房南東成あたりが足を引っ張っている。
市街化調整区域のまま用途もない。つまり、死んだ土地。
ここらは行政の管理の問題だから、現状安値で土地も売れない
192名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:28:59 ID:+kEHb2qCO
彩の国西武ライオンズ
193名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:30:18 ID:fOd0hzl/O
西武浦和レッドライオンズ
194名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:31:21 ID:j+hhkvMoO
埼京西武ライオンズ
195名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:41:20 ID:zwQpNK+B0
群馬に来い。歓迎するぞ
高崎西武ライオンズ
196名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:52:17 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
197名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 15:18:09 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
198名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:40:26 ID:K9gFVn9c0
千葉県民は、千葉と埼玉どっちが上かなんて事は気にしてないのが泣ける
千葉はいいところだからな
199名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:50:18 ID:QEegs0gY0
>>175
確かに西武は向いてる方向が中途半端過ぎるんだよね。
何か隙間狙いみたいな感じなんだよなぁ。
200名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:54:32 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
201名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:55:16 ID:VyKvkNjy0
細川西武ライオンズ
202名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:59:50 ID:nr4LOPhD0
西武そのものが地名だっつーの。
それも県外の東京都も含んでいる。
203名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:17:22 ID:9KeQOFSCO
福井とか鳥取、島根とか秋田あたりに移転しろ。村おこしにゃピッタリだろ
204名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:19:27 ID:WBw2uZhW0
>>202
西武鉄道の名前の由来が武蔵野を西に運転している路線って意味だもんね。地名含んでるな。

205名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:19:57 ID:qQXsTqrKO
全国区球団の自負をもってるのかと思ったら、ただのローカルチームに成り下がるわけか
206名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:20:21 ID:WuNEUYvWO
さいたまレッヅでいいじゃん
207名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:22:44 ID:qt2+sztPO
海がない県は田舎だろ(笑)
208名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:23:35 ID:hGKZXegH0
野球お得意の移転をすればいいじゃない。四国あたりにでも
209名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:24:01 ID:Q60tjGfOO
花小金井ライオンズ
210名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:27:59 ID:bd55XhML0
東京の糞を列車で運び込んでくれてた西武様に恩返しのつもりで小さくなって隠れてろよ
そろそろダイオキシン世代が発言力持ってきたのか
211名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:36:35 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
212名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:39:44 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
213名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:45:58 ID:i54MOzk30
埼玉ライオンズ
214名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:48:17 ID:eraNauRI0
勝っても人気ないというのは
もう地域住民に必要とされていないんだろ。

レッズに便乗して本拠地を浦和に移して
埼玉県全域の球団ということにする。
チームカラーも赤、えげつない補強もジャンジャンやる。
目指すは西の阪神。

215名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:19:08 ID:sjICi/Tf0
阪神見習って直通特急出せ
話はそれからだ
216名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:24:03 ID:wpUeFZQH0
最初に地名がくるのが一般的だから
埼玉西武ライオンズになるのかな
個人的には西武ライオンサイタマーズでいいと思うんだが
217 【大吉】 【1351円】 :2007/01/01(月) 18:24:33 ID:BsrNmao6O
武蔵野ライオンズクラブってのは実際にありそうだな
218名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:25:28 ID:d2KeELcG0
219名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:25:29 ID:STO2+BGC0
所沢市を不人気市に改名して不人気西武ライオンズにすればいいのに
220名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:27:44 ID:cfB0PoHFO

ひばりヶ丘ライオンズof西東京

田無ライオンズof西東京

どちらかでお願いします。
221名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:31:56 ID:vXUZNgip0
西武蔵野ライオンズなら語呂もいい。
222 【大吉】   【377円】 :2007/01/01(月) 18:40:23 ID:luRduIfr0
あれ?ついに球団側も動くのか。

市民の俺が言うのも何だが、斎藤市長や市議会はこの件でしつこすぎ。
所沢に絞るのは無理があるんだよ。
西武線沿線というか武蔵野多摩地区を範囲に入れてるし。
223名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:53:46 ID:ocVWXBmi0
つうか名前は「西武ライオンズ」のままでいいから
ファンサービス向上させろや。クソ共。

名前だけ変えて「ハイおしまい」じゃ意味ねーんだよ。
224名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:03:57 ID:j8Wy0Ay40
たしか地域名のみにすると減税措置が受けられないんだよな

ライオンズの方をなくして
西武サイタマズにしてはどうだろうか?
225名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:06:18 ID:xELifL5O0
レッズにすれば間違えて客が増えると思うよ
226名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:07:51 ID:X3/22sZy0
所沢って何もない所で有名な?
227名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:10:52 ID:3VmwvXcB0
名古屋人は異常なほどコンプだから
恥ずかしくて名古屋ドラゴンズなんて絶対付けれない
228名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:14:29 ID:HXe1TVrF0
グループ企業の多い滋賀でも、たまには主催試合やってくれ
229名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:18:22 ID:EcbP/zaM0
埼玉や所沢の文字を入れるのは悪くないと思うよ

球団じゃなくて球場に使ってみるのもいいと思うんだけど企業に売ちゃったからね。
どうしようもない。

2軍の名前に地域名を入れるのもいいと思うんだけど
2軍なら県内のあちこちの球場で試合していることだし

やるなら
○○ライオンズ

○○西武ライオンズ

横浜みたく企業名を入れないほうがコンパクトでいいと思う
それに親会社が手放しても影響ないし
230名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:23:33 ID:pHMDwEVWO
西武Sライオンズ
231名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:28:57 ID:OCmASTAV0
SAVE!ライオンズ

現状にぴったしw
232名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:32:51 ID:jxOL3uLr0
つーか埼玉や北東京じゃ西武自体が地名じゃないか。
233フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/01/01(月) 19:38:07 ID:FeqtyJzWO
秩父希望
234名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:46:29 ID:ocVWXBmi0
「所沢」をつけるのは2軍でいいんじゃないの。
超地元密着じゃないと2軍の応援なんてしないだろ。

都民の西武沿線住民ファンも結構いるだろうし
西武沿線はさいたま市のある県東部と断絶してる地域だから「埼玉」では違和感。

西武=西武蔵野 つまり西武は地名だから名前は変えなくていいよ。
235名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:47:50 ID:EVvmXLTP0
>「埼玉」や「所沢」

どちらにしてもダサッw
236名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:49:05 ID:BQPWC9v5O
確か今の入間市の一部が入間郡西武町と言う地名だったし・・・
237名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:49:14 ID:ZrmLZJO90
名前じゃない、場所変えろ。
さいたま新都心あたりにドーム球場作れや!
238名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:50:26 ID:AFXiUgVSO
トトロの森ライオンズでいいんじゃまいか?
239名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:53:31 ID:hdNm6p5r0
            東 / 埼
     _   京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ださいたま  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ダサイタマだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   クサイタマだの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f  海がない田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リお前らに判るか・・・・?
./    ̄
240 【大凶】 【965円】 :2007/01/01(月) 19:55:00 ID:QTIblo9F0
埼玉、さいたま、所沢。
見た目も耳に入る語感もダサいことこの上ないなw
241名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:56:16 ID:c9ky9z6YO
小平西武ライオンズ

上井草西武ライオンズ

花小金井西武ライオンズ
242名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:57:42 ID:0KG/kCHbO
スターがいなくなったからって急に地域密着かよ!
243名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:05:52 ID:sMY96dVm0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
244名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:09:19 ID:BN8RCF0pO
北海道日本ハムファイターズ

語呂がいい

東北楽天ゴールデンイーグルス

語呂がいい
245名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:10:01 ID:vXGXHR460
本当に地域密着球団にするなら

所沢山田UDONライオンズ

にするしか無いと思うのだが
246名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:18:42 ID:dvT23cTL0
悪いことは言わん。やめとけ。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:23:48 ID:tQJBjaT30
小手指タコヤキズ

でどうだ
248名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:26:45 ID:iRlYBazF0
逆に地名を「西武」に変えるってのはどうだい?
249名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:43:33 ID:hOgBMfyaO
苗場プリンスライオンズ
250名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:44:56 ID:0BdzGZVd0
埼玉西武ライオンズ 


カッコわるぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
251名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:49:21 ID:nr4LOPhD0
西武サイタマンズでどうだ?
252名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:53:02 ID:Kcd3NfaK0
さいたま所沢ライオンヅ
253名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:53:32 ID:p/ShHqQ/0
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
254名無しさん@恐縮です :2007/01/01(月) 20:54:10 ID:Iy97VEBC0
埼玉はいれないでほしい。
所沢で勘弁
255名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:57:14 ID:qHquThlNO
>>242
所沢市が急に「球場に地域名を入れろ」と言ったのがキッカケだろ
長年「西武ライオンズ球場」→「西武ドーム」→「インボイス西武ドーム」と地域名入ってなかったのにね

西武鉄道と所沢市はズブズブの関係
普通ならそれを糾弾するプロ市民も狭山湖周辺の開発(をしない)絡みで仲良し
それが所沢市に噛み付かれたから西武としても何かしなきゃってことになったんでしょ

しかし「埼玉」はともかく「所沢」を名乗ると入間市と狭山市が黙ってないというか、西武からは離れるだろうね
両市の「狭山」「入間」にかける思いは尋常じゃない
結局「JAいるま野」におちついた農協の名前もかなり揉めたらしいよ
256名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 20:59:30 ID:p/ShHqQ/0
            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ウンチバ  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i    一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    首都圏で一番地価が安い田舎だの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f       新幹線が無い田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖    この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ   お前らに判るか・・・・?
./    ̄
257名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:01:13 ID:p/ShHqQ/0
            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ウンチバ  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i    一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    首都圏で一番地価が安い田舎だの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f       新幹線が無い田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖    この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ   お前らに判るか・・・・?
./    ̄
258名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:01:49 ID:p/ShHqQ/0
            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ウンチバ  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i    一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    首都圏で一番地価が安い田舎だの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f       新幹線が無い田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖    この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ   お前らに判るか・・・・?
./    ̄
259名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:02:38 ID:p/ShHqQ/0
            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ウンチバ  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i    一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    首都圏で一番地価が安い田舎だの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f       新幹線が無い田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖    この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ   お前らに判るか・・・・?
./    ̄
260名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:05:18 ID:JKGj/OD40
西武線沿線の東京ファンがバイビー言い出す鴨
261名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:07:45 ID:dJ3N6TTY0
>>98
浦和ライオンズはレッズの選手が作った草野球チームの名前
262名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:09:54 ID:9KeQOFSCO
ライオンズとスワローズは首都圏じゃなく地方に行った方がいいな。
263名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:21:00 ID:FU0nhI7R0
武蔵野西武ライオンズ
264名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:22:49 ID:n6EfYviG0
さいたま西武ライオンズ
265名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:23:07 ID:m8m5g6E90
神奈川在住者は応援しては駄目ですか
そうですか
266名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:25:31 ID:fik6EZsy0
浦和レッズが居る時点でもう駄目だよね
今日の応援とかもすげぇ迫力だもん

埼玉から脱出して四国にでも移転したほうがまだ成功の可能性があるかも
267名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:26:17 ID:RDwdliGC0
西武沿線のチームなんだから西武で十分地域密着だよ
所沢とか埼玉なんて付いたら多摩在住の俺は萎える
268名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:27:37 ID:5t1lDENg0
武蔵野ライオンズか多摩ライオンズでいいやん
269名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 21:59:36 ID:CbfBBJp00
>>255
へーなるほど…
まあ所沢だけ入れると、確かに他の地域のファンは反発しそうだな
「所沢の」西武ってより、「西武線沿線の埼玉県民&東京市民」の西武だからなあ
270名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:04:59 ID:sOPkaJXn0
四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、人口も激烈にすくないし、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間。神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
271名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:07:20 ID:/a6JApRf0
むしろ地名を「西武市」にしてしまえ
272名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:29:43 ID:VMLGcrgWO
ライオンズ西武所沢
273名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:30:58 ID:nvRvMEEZ0
なるほど。「西武」の名前がついてれば沿線みんなの球団ってわけか。そういう考え方もあるか。
274名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:32:34 ID:jgpeJfnE0
所沢西武プリンスホテルズ
275名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:33:54 ID:dtWIpt9OO
東京ヤクルト並みに無意味
276名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:35:56 ID:WgCiq6S8O
西武鉄道を略して西鉄ライオンズでいいよ。
277名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:36:45 ID:AmaXPbp80
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです

278名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:36:57 ID:i1SbM5qg0
>>231
天才乙
279名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:37:20 ID:QtaDmCbWO
山田うどんライオンズ
280名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:40:51 ID:3vT6v6jh0
ところで「読売」って何処の地域名だw
281名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:43:14 ID:HxIvRZDl0
消滅に拍車がかかるだけw
バカが
282 【小吉】 【942円】 :2007/01/01(月) 22:45:05 ID:V0EGa9Jd0
なにがでるかな
283名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:45:51 ID:LnLRR5JL0
埼玉県民なら山田うどん
284名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:47:41 ID:7W1+49bD0
>>280
自称全国区

285名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:54:28 ID:o1jpWfK80
地名も売ればどうだ。
286名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 22:57:56 ID:i1SbM5qg0
>>285
創価学会が日本中で地名買い漁りそう
287名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:04:16 ID:uULxvVb10
所沢西武ライオンズ(笑)
288名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:06:05 ID:qMQTZwLu0
289名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:06:15 ID:LZ+vTQw90
埼玉のはずれにある所沢
その所沢のはずれにある西武ドーム

四国に移転しろ
290名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:08:03 ID:qHquThlNO
>>269
人口は「所沢」が一番多いし発展してるのも「所沢」
しかし地域として見たら古くから「入間郡」「西入間」などの地名がある
それに湖やスキー場、お茶につけられて所沢よりすっと知名度の高い「狭山」がある
「所沢」「入間」「狭山」…地域密着を建前にどれかひとつにしようとしたら揉めるのは確実だね

かと言って「埼玉」を名乗るのもおかしい
石井義、平尾、大島、鈴木健(茨城出身だけど)、土肥(現横浜)と
県東部と全く縁がないわけじゃないんだけどねぇ…
291名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:13:05 ID:foJMtD33O
俺東京のファンだけど、埼玉なんて名前ついたらファンやめて巨人ファンになるわ
だ埼玉なんて無理。ましてや所沢とかダセーwww
292名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:15:18 ID:k+nDLCFtO
うまい、うますぎる
293名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:18:37 ID:76UDrCL60
松坂もいなくなったし、レッズもいるし
埼玉では西武の人気は落ちることはあっても上げることは難しいだろ。
294名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:24:35 ID:gcrFnqVr0
地域名より、「グッドウィル」ドームを何とかしろよ
埼玉=グッドウィルみたいで絶対嫌だろwww
295名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:35:39 ID:t33D7Px00
>>292
西武十万石ライオンズだな
296名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:50:08 ID:QEegs0gY0
>>293
やっぱり移転でしょうか
297名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:52:45 ID:hOgBMfyaO
新宿豊島中野練馬西東京武蔵野調布府中東久留米小平清瀬国分寺東村山東大和立川昭島
入間飯能横瀬秩父狭山川越所沢SEIBUライオンズ
298名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:57:52 ID:QEegs0gY0
>>297
お、素晴らしい名前
それでこそ地域密着型だね
299名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:00:24 ID:0wrTlXql0
福生ですが何か
300名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 00:04:43 ID:JjCrHs4q0
国分寺ライオンズと名乗って地元早実のハンカチ王子に来てもらうといいな。
301名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:05:21 ID:8nt1URO1O
たまには
西武線も多摩モノレールも計画だけで
いつまでたっても駅がない武蔵村山市のことも
思い出してやってください
302名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:06:55 ID:8u8Pn1op0
つい最近まで、北海道をサブフランチャイズにしようとしていたくせに、よく言うよなw。
303名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:10:27 ID:f/LKsmra0
>>297
これなら揉めないなwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:11:06 ID:BBNNcURH0
『所沢西武ライオンズ』で無問題
305名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:12:45 ID:f/LKsmra0
>>304
所沢市民UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
306名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 00:16:10 ID:JjCrHs4q0
屋上屋を重ねるようで実にみっともない。
阪神に兵庫阪神タイガースとか西宮阪神タイガースと名乗れと言ってるようなもん。
地域名なんて漠然としたもんでいいんだよ。
307名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:29:06 ID:Lojd3zB/0
埼玉西武ライオンズ

所沢グッドウィル・ドーム
308名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:46:53 ID:+viT1H3/0
彩の国って呼んでくれ埼玉って名前は忘れてくれー
嫌がらないで埼玉や所沢って名前を付けてくれー

いい大人が身悶えして他者からの評価を気にしている
そんなに嫌ならどこかに引っ越せ
309名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:59:15 ID:f/LKsmra0
>>308
そんなん大多数の埼玉県民気にしちゃいないし…
つかダサイのを喜んでるマゾなんだよな、基本的に。
ま、ギャーギャー言ってるのは部外者
310名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 01:52:27 ID:4e8YSGv3O
>>1
埼玉インヴォイスライオンズは無理だったが埼玉グッドウィルライオンズはできるな
311名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 01:55:59 ID:+mQda+qh0
西武は永遠に西武
312名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 01:57:08 ID:sbBo242a0
浦和ライオンズでいいんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 01:57:48 ID:OgJb/15w0
狭山市に入間があり、入間市に狭山があるのさ。
314名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 01:59:39 ID:DZ1a52Rc0
西むさしのライオンズ→西武蔵野ライオンズ。
315名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 02:08:03 ID:ut6RV/e7O
西武ライ埼玉オン所沢ズ
316名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 02:36:40 ID:GdQDufoB0
逆に範囲を広げて「大東亜ライオンズ」
317名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 02:45:27 ID:PUAVUVcW0
さいたま堤ライオンズ
318名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:02:56 ID:C68zkM5L0
どう考えても埼玉より東京の方に西武ファンが多い件
319名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:03:51 ID:x29TYoBnO
西東京&西埼玉
西二ライオンズ

ガオー
320名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:04:39 ID:OgJb/15w0
>>318
それじゃあ、やっぱ武蔵野ライオンズがいいんじゃねぇーの?
321名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:04:46 ID:k7w20+2N0
>>318
西多摩村山ライオンズとかそんな感じにすりゃいいのか?
もしくは立川国分寺ライオンズとか…
322名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:05:54 ID:OgJb/15w0
>>318
ゴネてんの所沢市民だけだろ
323名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:06:15 ID:C68zkM5L0
>>320
てか、西武=西武蔵だからすでに地域名入ってる
324名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:07:05 ID:ST7BjVoM0
西武蔵ライオンズにすればいいじゃん。
325名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:09:15 ID:ST7BjVoM0
今日、新聞の埼玉版に
さいたま市在住のピーターフランクルが
埼玉県民はもっと誇りを持てとあったぞ。
326名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:12:48 ID:9Bh/5uffO
埼京西武ライオンズが一番しっくりくるんじゃないかな
327名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:26:46 ID:OgJb/15w0
>>324
語呂的にいえば、西武蔵より武蔵野の方がイイ気がするけど。
残念なのは、行政の細分化により、武蔵野という広域に渡る地名がいまいちメジャーになり切れてないこと。
フランチャイズ制になり、企業名が外れる可能性はほとんどないだろうけどね。

>>326
東京都でも23区と多摩地区は別物のような気がしちゃうんだよ。練馬区は微妙。
328名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:27:55 ID:k7w20+2N0
まぁほんと微妙だよね
あの西武ドームの立ち位置って
329名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 03:50:06 ID:OgJb/15w0
行政区分を気にしなければ、武蔵とか武蔵野とかが広域に渡ってファンを囲い込めそう。
所沢市民に愛される球団なら所沢かな。もう少し広げると狭山だな。
埼玉として埼玉県民の球団にするなら、球場の移転が必要だと思う。

立川のモノレールが球場まで伸びてくれればいいのだけれど。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:01:08 ID:f8w0GeMCO
さいたませいぶらいおんず
331名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:02:50 ID:wPlAgENe0
浦和レッズ野球部でいいじゃん
332名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:16:30 ID:5nTZQnWd0
武蔵野西武ライオンズ

これなら語呂がいいんじゃねーか?
333名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:18:41 ID:5nTZQnWd0
武蔵野なら多摩も埼玉の奥地もカバーできるぞ
334名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:18:52 ID:RNMqPEzp0
さいたまライオンズ
335名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:32:01 ID:v22aKbXFO
>>328
東村山 武蔵村山あたりもさいたまにしちゃえばいいんだよ
336名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:42:16 ID:Vp6yf8K20
>>335じゃ狭山丘陵ライオンズだね
337名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:43:08 ID:/C0C/9qVO
狭山をつけてくれると
狭山市民のおれとしては嬉しいかも
338名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:46:36 ID:WhHhQSOIO
ドームと隣接して狭山スキー場があるしね。
339名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:48:23 ID:pFmTxYxE0
狭山丘陵か多摩地方のチームだろ
340名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 04:58:27 ID:Vp6yf8K20
トトロの森ライオンズ
341名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:01:51 ID:v22aKbXFO
狭山ライオンズはさすがに地味すぎだろ?
柏の葉ロッテ並に
342名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:03:45 ID:lxdtWBUM0
入間川宮崎ライオンズでいいよもう
343名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:08:43 ID:LsS6qSC40
またこんな話かw
西武球場には所沢付けなさいよ。
なんとかて会社名にプラスしてさ。

チーム名は西武蔵が本拠地なんだから、西武でいいよ。
阪神と一緒。

この話題は、必ずループする。。。
344名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:18:20 ID:yGrJdxpZO
>>343
阪神と違って不人気、観客動員が少ないから
球団が必死なんだろ。

そりゃ西武が阪神みたいな人気球団ならワザワザ地域名冠そうなんざ誰も考えやせんわ。
345名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:34:27 ID:WhHhQSOIO
小手指ケ原新田義貞大勝利西武ライオンズ
346名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 05:51:28 ID:8nt1URO1O
347名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:16:43 ID:yGrJdxpZO
所沢は遠い。
せめて田無より新宿寄りorひばりヶ丘より池袋寄りに移転して。
池袋、練馬、新宿、高田馬場あたりにありゃなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:17:19 ID:zbkDtC6xO
太平洋クラブライオンズ以来のファンだったが、チーム名に埼玉なんぞ入れたらファンをやめる。
349名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:37:45 ID:523kujea0
遅杉
350名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:40:34 ID:v/MWLher0
多摩地区在住の他球団ファンだが、「武蔵」「武蔵野」を所沢にある球団が名乗るのはカンベン。ありえない。
べつに所沢でも埼玉でも首都圏ライオンズでもいいけど。
351名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:48:12 ID:L567y4a00
352名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:49:55 ID:I6ldyqV60
>>350
江戸時代は今の東京も埼玉も武蔵国だったんだが
ありえないほどおかしいのはお前の感覚のほう
353名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 06:56:18 ID:v/MWLher0
今江戸時代じゃないけど
354名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:03:56 ID:I6ldyqV60
355名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:06:40 ID:WhHhQSOIO
武蔵野は埼玉も含まれる。
東京だけが武蔵野というのは無知なだけ。

武蔵野市があるから勘違いしてる上京組もいるみたいだけどさ
356名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:07:39 ID:WhHhQSOIO
川崎の一部も武蔵、武蔵野であることもお忘れなく
357名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:09:44 ID:v/MWLher0
知らずに言ってるわけじゃないよ。
なんとなくイヤだなと思っただけ。イメージの問題。
まあべつに「西武」のままで良いんじゃない。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:11:50 ID:7H7JB6ds0
民国オリックス
359名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:18:33 ID:3yosDNCW0
ここはでっかく日本ライオンズでどうだ、全国のファンが応援してくれるぜ
360名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:22:37 ID:vGGc3YmH0
>>350
なんとなく嫌だと思うのは、埼玉県民の球団というイメージを付けられることだ。
武蔵野地区の球団のイメージなのだけど。

上京組
武蔵野市民
所沢市民

武蔵野に反対してる大部分がこれだと思うけどなぁ。
361名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:35:41 ID:v/MWLher0
地域名を冠することで日ハムやソフトバンクみたいに人気が出ると単純に考えてるな、西武は。
球場の場所がハンパだからなあ。
西武が保有する限り移転はないだろうし。
ライオンズは嫌いじゃないから、せめて日本一になった時くらいは
パレードで盛大に盛り上げてやれよと思ったもんだが。
362名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:39:45 ID:51TFJ0fC0
さいたまライオンズ
363名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:40:38 ID:Vp6yf8K20
パルコライオンズ。西武より若者むき
364名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:48:34 ID:vijzyJBxO
>359
恥ずかしげもなく「FCニッポン」と名乗ってるJリーグ二部のサッカーチームならあるけどね。
365名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:49:37 ID:Xd/mj2DY0
>>364
ヒント:日テレ
366名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:54:01 ID:vijzyJBxO
準三多摩ライオンズ
367名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 07:54:51 ID:Q60t1xKiO
もうハンカチ人気にあやかって早稲田ライオンズでよくね?
どうせ、この球団あと3年もすればアボンだろ
368名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 08:16:54 ID:vGGc3YmH0
西武が悪いのかは知らないけど、所沢駅前開発も遅れたんだよ。
所沢は何もかもが後手後手。

広い目立った通りも無いし、プロペ通りとか狭くてパレード向きじゃなかった。
だけど確かにやらなかったのはファンサービス精神に欠けるな。

まあ、堤義明のような男がファンサービスを考えられたか疑問だよ。
369名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 09:38:00 ID:WhHhQSOIO
広い道でパレードなら市役所からMUSEの前の通りでやればいい。
2004年の優勝報告はMUSEだったし

所沢の開発は行政の怠慢。
財政に余裕があるのに道すら整備しないし市が言いだした駅をダイエー付近に移して地下化する計画ものも
いつの間にかひっこめたし蔵づくりの町並みも姿を消して超高層マンションばかりがならんだ銀座通り。
西武が所沢にかなり投資をしたけど行政はそれを利用して町の価値を最大化することを怠った
370名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 11:51:10 ID:8nt1URO1O
>>368
所沢市が駅前の開発を西武に任せっきりにしたからだよ
まあ西武が車輌工場始め駅周辺の土地を持ってたせいもあるだろうけど
それにしたって所沢市は遅すぎる

確かに隣の狭山市入間市も遅れてはいるが狭山市は根本的に開発する土地がない
入間市は玄関口に税金投入しまくって武蔵藤沢他の駅に回らない
(八高線の駅とは言っても金子駅はひど過ぎ)

長年西武におんぶにだっこだったが「天皇」とまで言われた堤が失脚した
怖いものがなくなったから所沢は球場に地域名をつけろと言い出した
弱くなった西武は要求を呑みたいが球場名はもう決まってるから代わりに球団名で、てことでしょ

堤一族は近江の出だし(だから近江鉄道は西武グループ)
親父が本気だったのは大泉学園、国立、箱根の開発で息子は水場と雪山だから
西武としてはそれほど所沢に思い入れはないだろうけどね
371名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:39:29 ID:JNqATHwz0
名前を変えても何も変わらないよ。
そもそも今の「西武ライオンズ」に不満がある人ってあまりいない気がする。
ちゃんとリサーチしたんかね。

それよりヘンピな場所にある球場を何とかしろ!
クルマ、電車でのアクセス最悪。
あんな球場が満員になる方がおかしい。

せめて池袋線、新宿線一本でいける所に作らないとムリ。
所沢駅の前に作るのがいいと思うが。
372名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:42:20 ID:7Vfn2JS80
いっそ日本ライオンズにしたら?
ソウルオブジャイアンツとの特アシリーズは盛り上がるぜぃ
373名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:16:16 ID:MF0N5ecL0
石毛が四国に来いと言ってるから愛媛ライオンズ
374名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 13:31:08 ID:JjCrHs4q0
まず大宮ドームを造ることだな。
西武が行ってもヤクルトが行ってもよいけど
375名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:33:07 ID:QYEKYbeS0

「埼玉」を名乗るなら、ナイターで1カード
市営大宮で興行しろよー

県営大宮は諸々都合が悪いんだっけ?
376名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:53:21 ID:WhHhQSOIO
>>370
狭山市はプロ市民が熱心に開発計画の見直し縮小を求めて今、必死に活動中。

所沢は昭和50年代あたりから義明が本気で開発しようとしてた。
事あるごとに都心の開発は西武がやらなくてもいいけど所沢の開発をやりたい。
もうダ埼玉とは言わせませんよ。吉祥寺のような街をつくる。

と言っていて、わざわざ西武鉄道本社を池袋から所沢に移してその後、第二ビルを建設して原宿にあった
旧コクドやグループの一部本社業務を所沢に移した。
西武が所沢の松ヶ丘や小手指などを開発していくうちに人口が急増したのと
今もファッションのトップランナーにいるパルコや西武百貨店が今よりもさらに時代の前を行っていた時に
所沢市内にオープンして『西の吉祥寺』と言われるほど劇的に街が変わった。

その後、早稲田が新キャンパスを所沢か幕張で検討していて、ほぼ幕張で決まりという情勢の中で
総長と堤のトップ会談で新キャンパスを所沢に決定させて3〜4割土地を西武が提供して残りの6〜7割の
土地についても西武が地主にあらかじめ根回ししていたため、スムーズにキャンパス敷地が収容できた。

車輌工場についても開発する為に閉鎖移転をかなり前から考えていて武蔵ケ丘に移転させたわけだけど
西武がいくら開発しようともインフラを整えるハズの所沢市が何もやってこなかったから、開発しようにも
現状でも中心部の道路が貧弱で渋滞がひどいのと、駅移転や日東地区の開発計画がはっきりしないから
手が付けられなくなってしまった側面もある。
それで渋滞がキツイ車輌工場よりも先に東口の駅前に商業ビル2本をつくる計画がでて
こちらが先になり建築確認も終わって建設に着手する寸前に堤失脚で凍結された。
そのご新体制になってからもこのは凍結解除されて所沢駅の全面改修計画と連動させて進んでいる
377名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:23:39 ID:0t7V0qBD0
378名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:26:14 ID:5JXE4ENV0
グッドウィルの名前付いてる球場に
行く気しないよ
379名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:36:46 ID:v22aKbXFO
へぇ 所沢開発の話は初耳だ

でも所沢が西の吉祥寺になってた可能性は限りなく低かっただろうね
他の沿線沿いの駅の本川越 ひばりヶ丘 田無みる限り
380名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:52:34 ID:bbV12Zwq0
だ埼玉西武ライオンズ
381名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:53:50 ID:bbV12Zwq0
所沢=ダイオキシンのイメージが強いから、

普通に埼玉をつけるだろうな
382名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:54:46 ID:PuKl3t8G0
所沢西武ライオンズでいいんじゃねえかな。

同じ埼玉でも、浦和周辺と所沢周辺じゃ温度差が違いすぎる。
浦和はライオンズの応援なんかしないし、
所沢もレッズの応援なんかしない。
383名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:08 ID:cmhs1jM6O
埼玉池袋を略して

玉袋ライオンズ
384名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:03:00 ID:WhHhQSOIO
>>379
川越は鉄道会社の成功ではないけど街としては成功している。

今の市街地は40年くらい前までは何もなくて旧市街地が街の中心地だったのが一番店の『まるひろ』が
現在の川越店の場所に移転してから川越駅と本川越に商業の集積ができて街がかわった。
鶴ケ島や坂戸方面はもちろん、狭山方面からも人を集める街。
一番店の『まるひろ』もターミナルから30分程度の30万都市でありながら400億売上げる
浦和伊勢丹に次ぐ県内2番店、フランドルやワールド等のブランドは駅前のアトレマルヒロに入れて
実質ヤング向けに分けてる2店1百貨店体制としてみて2店合算すると県内一番店で
県内全百貨店をみても海外ブランドの直営店は、川越店の『COACH』しかない
人口では所沢に抜かされても中心地の活気は川越が遥かに上
385名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:47 ID:5JXE4ENV0
携帯から元気だな
386名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:15:54 ID:WhHhQSOIO
トークショー帰りで暇なのよ
387名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:16:07 ID:k7w20+2N0
確かにすごい携帯打ちだ
388名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:18:24 ID:aV9NTmN40
>>360
武蔵野線は武蔵野市とおってないけどな
389名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:26:17 ID:viR9bthU0
西武ライオンズで何か問題があるのか?
もっと別のところに問題があると思うんだけど
390名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:32:33 ID:nZZOAsjhO
川越市民の所沢への嫉妬ライバル心には困ったモンだぜww川越なんて眼中無しww
391名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:38:32 ID:WhHhQSOIO
生まれも育ちも上福岡、現在は横浜市民ですが何か?
392名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:39:04 ID:d5SRs8ID0
ここは田舎者同士の抗争が酷いインターネットですね
393名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:44:09 ID:b1zKE6iN0
いきなり所沢を名乗るにしてもこの球団は今まで所沢に対して何かアピールとか、
地域密着的なことをしてきたの?
一時期札幌を準フランチャイズ化しようとして所沢を切り捨てようとしただろ。
公に札幌取られた途端に所沢とか埼玉名乗ろうなんて調子良すぎると思う。
394名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:57:19 ID:8nt1URO1O
>>392
その「田舎者同士の抗争」があるから大変なんだよ

大きく見たら埼玉県の、それも西のごく一部でしかないんだが
川越は「河越」からの古い歴史がある(昔は県庁か郡役所所在地でもなかったっけ?)
所沢は発展してるが所詮西武以外何もない、西武のおかげで開けた街
狭山入間は所沢に比べても田舎だが入間は「入間郡」「西入間」「入間川」
狭山だって「狭山茶」「狭山スキー場」「狭山湖」と地名としては所沢より多い
西所沢から球場へ行く路線だって「狭山線」だしね

「西武」蔵ライオンズとか「西」多摩「武」蔵野ライオンズとか無理矢理こじつけたほうがいいと思う
地域密着云々は名前変えたくらいじゃどうにもならないでしょ
395名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:00:52 ID:WhHhQSOIO
>>393
逆に何をしたら市民の為なの?


西武もやっているような少年野球教室、市民フェスティバル参加、学校訪問、所沢市消防ポスター、
県内献血ポスター、献血イベント参加、市民応援デー、市民祭りとシティマラソン時のドーム提供、トークショー

全然何もしていないとは言えないし他球団は『田舎に泊まろう』並に街を練り歩いてふれあっているの?
396名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:08:03 ID:8nt1URO1O
>>393
所沢市のせいで西武は札幌をフランチャイズにできなかったんだよ
一年目は開幕戦、二年目は20試合開催と徐々に増やしてゆき最終的には主催試合の半分を札幌でやる計画だった
主催試合の半分をやるつもりなのに「準フランチャイズ」という言い方だったのは
昔国鉄大宮操車場跡地に野球場造る噂出た時、所沢と本拠地移転しないと約束してしまったから
397名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:12:27 ID:8rXOBj0/0
多くの人が勘違いしていることを
指摘してやろう。

所沢は埼玉の西でない。むしろやや東側。
地図見ればわかる。 http://map.yahoo.co.jp/address?ac=11

所沢を地理的に表現するなら「埼玉南部」が適切。
398名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:12:38 ID:+UrLWx4m0
この際西武をどっかに移転させて
Jに所沢ライオンズとして参入する方が簡単なんじゃね?
399名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:21:40 ID:WhHhQSOIO
>>397の大きな勘違いを指摘しよう
埼玉は荒川を境に県東、県西に別れている。旧入間県が県西


>>398
地域密着をうたって税金をむしりとるスポーツは、いらないんじゃない?
ブロンコスみたいに中学校の体育館かりて練習してるチームならカワイイけどJは税金目当て
400名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:25:47 ID:xH5CHLHx0
埼玉県民ってもったいないことしてるよな
せっかくプロ野球チームあるのに
401名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:27:36 ID:tqD8Fl+J0
千葉マリンのほうが都会だね
402名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:29:53 ID:CHdtJzhs0
スタジアムの名前の権利も金で売買してるんだから、球団の名前に「所沢」なんて入れるなら
相当な金額を所沢市が払うことになるだろうな。でもそんな金あるの?
403名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 17:51:36 ID:f/LKsmra0
>>325
ちょwwwwwwwwwwwwww
ピーターフランクルに言われたくねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

所沢駅はいつも人が大漁にいるのに、駅前開発はほんとヤル気ないよな
なんか需要に対して供給がないというか…
池袋に埼玉県民が買い物に出かけてしまうのは、所沢の開発の問題もあると思うんだよな
そのくせ駅からちょっと離れると、小奇麗な高層マンション立ってたり、
やたらバカ広い道路があったり…意味不明なんだよ

所沢市民じゃねーからよくわからんけどさ
ライオンズもあるし、宮崎駿監督も所沢に住んでるんだろ?
もっとやりようがあると思うんだけど
404名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:00:13 ID:9JWBGsaYO
身代わり出頭ライオンズ
405名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:06 ID:oXUsuf1W0
田無って入れてほしい
406名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:02:19 ID:IL0XZOCQO
>>393
準フランチャイズなのに札幌では人気なかったな…。フル移転とは言え不人気球団ハムでも歓迎ムードだったから球団としての問題がデカイんだと思う
407名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:03:21 ID:WhHhQSOIO
>>403
ムリに開発しないで池袋・新宿に出てもらうほうが西武の本業が潤う
408名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:04:30 ID:EcRt3L7k0
>>403
埼玉は埼玉のイメージ自体が悪いからしょうがないだろ。
例え、東京と同じ店が所沢に出来ても、自分はちゃんとしたものを
買うときは都内まで行くよ。友達と話すときのことをよく考えてみろよ。

友 > それどこで買ったの?
自 > え?これ?プロペ通りの○○ってとこ。
友 > 所沢かw

ってなるだろw
409名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:05:46 ID:tqD8Fl+J0
なるなるw
410名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:06:01 ID:IxxIND7IO
語感さえよければ、とっくに付けてもらえてるのにな
411名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:16:00 ID:PfNwHTam0
電○などの広告代理店が入ってくるだろうし
漢字だとイメージが堅苦しくなるので
  さいたま西武ライオンズ
  所沢アンコウドーム

あたりだろうな
412名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:07 ID:e+VhSb/R0
>>408-409
ならねーよ。

友 > ぷろぺ通り?何それ?
413名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:19:14 ID:f/LKsmra0
>>408
いや、イメージを向上させるとかそういう前にだな、
地元に住んでる人間の生活ための開発が全然できてないって話さ

池袋に遊びに行くのを咎めてるわけじゃないぜ
414名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:41:33 ID:gTB1dbhK0
埼玉を付けて欲しいとか、大宮や新都心に移転して欲しいと思っているのは
楽天やハムを横目に見ながら、県央部でレッズの盛り上がりを目の当たりにして
羨んでる極少数の西武ファン

県央に来ればレッズの人気を根こそぎ奪えると信じてやまない
415名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:47:14 ID:nIs6pj8qO
埼玉や所沢なんてダサすぎだから絶対やめてくれ
416名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:51:47 ID:ZkcLjJBX0
堤ライオンズでいいよ
で、軽井沢か志賀高原に移転
埼玉から出てってほしい
417名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:54:50 ID:nIs6pj8qO
東京西武ライオンズなら良いけど埼玉、所沢だけはホント勘弁。
ダサダサダサ過ぎ。
418名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:55:00 ID:WX0ffcsQ0
西武沿線ね( ´,_ゝ`) プッ  

で終わる予感
419名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:58:01 ID:nIs6pj8qO
そうだ!西東京西武ライオンズでいいよ。
漢字の並びがが何かカッコよくね?
420名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:02:52 ID:wjd2wosuO
西武沿線ぶらり旅ライオンズでいいよ
421名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:09:59 ID:BlzxhTGGO
株でやっちゃいました西武ライオンズ
422名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:27:25 ID:f/LKsmra0
>>419
埼玉にあるのにわざわざ東京とかつけるほうがダサい
423名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:29:21 ID:nIs6pj8qO
埼玉自体ダサい
424名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:36:27 ID:PUAVUVcW0
レオでおなじみの西武ライオンズでいいよ
425名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:39:23 ID:mk4mub6n0
昭和記念公園に球場造って立川いなげやライオンズ
426名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:41:06 ID:LMRch93oO
埼玉のチームじゃないから所沢西武ライオンズでいいよ。
427名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:41:29 ID:rru+X39qO
浦和ライオンズならまあかっこいいのに
428名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:42:20 ID:NB/jSnZ00
不人気チームいらね
429名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 19:53:49 ID:nIs6pj8qO
ダサい玉団でいいや
430名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:07:07 ID:/C0C/9qVO
>>429
さっきからうざい
431名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:30:45 ID:nZZOAsjhO
所沢、入間、狭山って合併しねーの?
432名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 21:57:01 ID:f/LKsmra0
>>431
その話聞いたことあるが、誰か詳細kwsk
433名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:00:52 ID:m6X1lnEA0
意表を突いて秩父ライオンズなんてどうだ?
434名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:05:47 ID:GMkSqxoI0
そもそも西武ライオンズじゃダメなの?
いっそ、身売りして「武蔵野○○ライオンズ」なんて、どうよ?
435名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 22:09:12 ID:xJlrvuC40
日ハムが動く前に、北海道に移転すればよかったのに
436名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:09:18 ID:WVqapGQG0
春日部ライオンズってどう?(しんちゃん)
437名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:14:27 ID:cLRZ7e4XO
ラ・埼玉イオンズ
438名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:15:34 ID:yr6xYg5P0
球団の社長もグッドウィルの派遣社員だよね?
439名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:17:06 ID:8nt1URO1O
>>431
合併しないよ
狭山と入間だけでも昔からの因縁があるのに

具体的に俺が知ってるのは入間の地名が多い狭山市のほうが
先に「狭山」を名乗ったと現入間市が怒った話
当時は狭山茶も入間茶に変えようとか言ってたらしい
ちなみに入間市には狭山、元狭山と「狭山」の地名があり狭山丘陵の一部も市内にある
他には昔入間市には特急が停まらないとか狭山市にはまるひろがないとか、まぁくだらない話

所沢絡みだと農協が合併した時名前でさんざん揉めて
どうにかやっとJA「いるま」野に決まったって話かな
440名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:32:17 ID:ihlM8tXw0
埼玉には東西の交通が武蔵野線だけで十分でないし、所沢は県の中心部から離れすぎ。
「埼玉」を付けてもレッズみたいな集客は期待出来ない。

むしろ「武蔵野」で、東村山や清瀬といった東京北西部で固まった方が良いのでは。
(手塚プロの大帝レオ使っているけど)意味なくスタジオジブリとコラボするとか。

県単位ではなく地域でみると、新たな発想が浮かぶと思う。
441名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:33:55 ID:nZZOAsjhO
水戸か筑波に移転すれば?埼玉県にライオンズなんてもうイラネ
442名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:36:18 ID:7j045BJ4O
西部ダイモンズ
443名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:37:17 ID:OIDlvVlk0
土日 西武所沢グッドウィルドーム
平日 大宮球場


・・・で埼玉ライオンズで


444名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:38:32 ID:cmhs1jM6O
西部ガス
445名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:38:45 ID:lEZDnMk80
大宮公園なんて駅から20分も歩くところで平日ナイトゲームやって客が入るとも思えん。
446名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:40:50 ID:rksC0VXVO
もう移転するにもロクな候補地残ってね〜な・・・
四国に80万都市でもあれば決まりなんだろが

それか新潟にドームでもあれば、地理バランス的によしだが
447名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:42:45 ID:N0bO9S+0O
所沢市民の漏れが決ますたよw
てか、こーゆーの前にもどっか立ってなかったっけ?

所沢市民は今時ライオンズなんざぁ誰も応援してないし、今更名前入れられてもはぁ(゚д゚)?てな感じだけど・・・
西武自体地名みたいなもんだからそのままでもいーんじゃねーかと思うが・・・
448名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:46:22 ID:BF+2IkMC0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
449名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:47:53 ID:9avH6/e+0
ダイオキシンライオンズ所沢
450名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 23:31:06 ID:WhHhQSOIO
>>431
2〜3年前に入間と狭山は合併しようとしたけど財政の弱い入間とは一緒になりたくないと特にプロ市民が反発して
合併推進派ポスターの『賛成に○をしましょう』の文面の上に何者かが市内中のポスターにジャストサイズの
『合併しないに○をしましょう』のシールを貼る事件までおきた。


埼玉としては所沢を中心に狭山、入間、日高、飯能で政令市を目指すのが望ましいとしているけど
規模があって財政もまぁまぁな所沢が相当なリーダーシップをとらないと難しい
451名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:01:13 ID:wEEU00dL0
狭山事件部落ダイオキシンズ
452名無しさん@恐縮です :2007/01/03(水) 00:15:29 ID:WsV3THpt0
と・こ・ろ・ざ・わ じゃゴロが悪いよ。
所ジョージがなんで所沢ジョージにしなかったか考えろ

どうしてもと言うなら彩都ライオンズでいいよ
453名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:02:45 ID:uGGYmXqw0
>>450
狭山のプロ市民は馬鹿だったな。

財政の無駄が多いのはどちらもなんだよな。
役所の人間が多すぎるから整理したいってトコだろ。
警察は狭山警察署なんだし。
454名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:31:06 ID:/lq0UeMj0
いやーでも狭山的には入間とは嫌ってのはわかる
入間はでかい企業がないから税金の問題でそ
さいたま的には所沢中心に狭山入間で仲良く合併するのが1番いいはずなんだが…
合併してその中心にライオンズとかならなお良いんだが…
肝心の所沢がry
455名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:36:22 ID:YYtAwVQZO
どーせ赤字を垂れ流すのなら沖縄で。
少しはイメージも良くなるだろ。
456名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:40:31 ID:m4WyG9nWO
武蔵野 多摩 埼玉から一文字づつ取ってライオン野多摩玉でいいよ
457名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:41:13 ID:Da77soCa0
パリーグ唯一の東京チームになればいい
新宿あたりに球場建てて
458名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:42:29 ID:35/qA48u0
ここで「狭山のうた」
歌詞が・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=t9K0yWFR1Cs

459名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:43:35 ID:XTO7OwNP0
川越に移転しても、川越線と東上線使うだろうしな
460名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:52:03 ID:G82Q5UP00
呼称なんてどうでも良いから西武新宿をどうにかしてくれと思う俺市民
461名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:58:13 ID:68BQ9mOk0
Jリーグなんて言うマニアックなリーグが日本で唯一流行ってる地域だからな、ダサいたまはw
Jだけやらせとけば良いんじゃない?ライオンズは移転しろよ
462名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:01:43 ID:/7jiOkrYO
>452
じゃ所ライオンズ
463名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:06:18 ID:Tj5etkP20
湖と山がなければ多摩地方から行きやすいんだけどな
464名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:15:04 ID:2RmkmtI7O
>>460
新宿の歌舞伎町にありながらあのまったり感がたまらない。
西新宿で仕事してた時はコンコースで朝はワゴンのおにぎりを帰りは窓口で特急券を買った後に
PePeでCDや本、地下で20時30分くらいから値引きされるパンを買ってから帰宅してた。

新宿延伸やコンコースから東口広場までデッキで結ばれたら便利だと思うけど西武新宿には西武新宿の良さがある。
デッキがあれば新宿まで3分くらいなんだけどな・・・
465名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:16:19 ID:3W4Omzah0
少ないながらも、国分寺方面からの足もある訳だし、
多摩にしとけば。所沢じゃちょっとな。
466名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:18:27 ID:nmECtLpD0
めんどくせーから地球ライオンズでいいよ
467名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:19:33 ID:Tz8BeYY70
>>460
どうにかしてくれって?
468名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:20:00 ID:XTO7OwNP0
だよね
所沢も西埼玉も野球なんかに頼らないで早く自立すればいいのに
浦和なんか野球なしでも立派にやってると言うのに
469名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:30:38 ID:u3+0TpcH0
ユネスコ村ライオンズで良いだろ。
470名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:32:52 ID:Or6EEU2v0
あのショボい駅とその周辺がイメージ悪い
鬱になる
471名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:36:58 ID:8WRStW2eO
>>456
NHK中継時は何故かタマちゃんに強制変更表記
472名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:38:08 ID:ZPhyf5fB0
西武が呼称を入れられないのは
埼玉・所沢の語感があまりのダサくて臭いから

西武のままでいい よっぽどカッコイイよな?
473名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:41:59 ID:45XzbEOB0
所沢出身だけど西武市にしてください。
埼玉ってなんでいけてない地名が多いんだろう?
474名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:44:10 ID:+VsqWS2o0
埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:00:14 ID:Jb9Z1ZxC0
>>473
いけてるいけてないの基準は?
476名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:27:04 ID:ppOju5BZ0
かっこいい地名とかっこわるい地名というのは確かにあるね。
477名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:27:07 ID:uGGYmXqw0
埼玉県の県歌
ガキの頃歌詞見ただけで恥ずかしくなった。さらに歌聞いて死にそうになった。
478名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:37:58 ID:cyUGV1pf0
所沢に残るのなら  所沢西武ライオンズ

移転するなら    大宮西武ライオンズ

だな
479名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:42:02 ID:DGRFZ1eL0
球団名の前に地名がつくのばっかだから後ろにつけようよ
480名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:43:56 ID:Or6EEU2v0
西武ライオンズ所沢とか?
何か埼玉スタジアム2002風だな
481名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:44:59 ID:uGGYmXqw0
>>454
所沢は左ばかりだから、リーダシップとって「3市+αまとまろう。」なんて出来無そうだな。

>>476
川越の方が城もあったし、地名にするにはかっこ良かっただろうに。
歴史的に見れば、浦和、所沢は超マイナー。
熊谷、草加、川口、秩父の方が有名。
482名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:47:20 ID:p1bSLfor0
坂戸は無名
483名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:50:44 ID:ppOju5BZ0
エンゼルスっていまでもオブ・アナハイム?
484名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:55:49 ID:XI5mFe6aO
所沢を中心に狭山、入間はさっさと合併しろ。問題は山済みだろうがあの犬猿だった浦和と大宮の合併に比べたら難しくあるまい。合併成功したら都市化も一気に進むぞ
485名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:02:10 ID:BFbG3vA60
地域名+ライオンズマンション
486名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:03:08 ID:2RmkmtI7O
>>484
部☆●放□盟と関わりをもつようになるのがネック
487名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:03:42 ID:K/mgGWYm0
地域名のあと企業名入れたら無意味だろ
488名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:04:01 ID:ghlouKic0
武蔵ライオンズ。野はいらない。
489名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:08:53 ID:uGGYmXqw0
狭山市のプロ市民だけだよ反対派は
490名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:11:27 ID:8WRStW2eO
埼玉西武ライオンズ オブ 所沢(埼玉西武)
武蔵西武ライオンズ オブ 所沢(武蔵西武)
多摩西武ライオンズ オブ 所沢(多摩西武)
埼京西武ライオンズ オブ 所沢(埼京西武)
491名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:15:15 ID:2RmkmtI7O
【川越城】
武蔵国が扇谷上杉氏と古河公方足利氏の勢力の接触点であったため、長禄元年(1457年)に足利氏の勢力に
対抗する目的で上杉持朝が家老の太田道真、道灌父子に命じ、道灌かがりと呼ばれる手法で築かれる。
戦国時代には後北条氏の武蔵国支配の拠点となった。
江戸時代には川越藩が置かれ、川越城を中心に「小江戸」と呼ばれる城下町が形成された。
商いは当時発達していた水運を利用して江戸に運ばれた。蔵の街となったのは明治になり、
大火に見舞われたため耐火造りの商家がふえたからである。
明治維新後に解体され、1848年に建造された本丸御殿の一部と大広間のみを残した。
近くには天海僧正ゆかりの喜多院がある。幕府の庇護が篤く寛永15年(1638年)の大火で焼失した時は
江戸城の建物が一部移築された。
客殿には3代将軍家光誕生の間と言われているものである。家光の乳母春日の局の間も移築されている。


埼玉で電気が開通したのも市制に移行したのも川越が最初。
高崎線も最短の川越ルートが計画されたが汽車の飛び火での大火を恐れ反対したのと政治的な力で
当時は宿場街でしかなかった浦和ルートになった。
所沢ナンバーがあるのも川越市が陸運局開設を打診されたときに『公害がひどくなる』と一蹴して所沢へ。
現在の新宿線も川越と国分寺を結ぶ為の路線で所沢が通り道になった。
池袋線は飯能まで結ぶ路線で池袋方面から現在の所沢駅に来ないで直進して現在の高層ビル街を抜けて西所沢に
抜けるはずだったのが国の方針で所沢で他社線だった新宿線と接続するために所沢付近を大きくS字カーブさせた
492名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:15:53 ID:3txrM8kTO
関東西部ライオンズ
493名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:17:17 ID:Tj5etkP20
多摩湖ライオンズ
494名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:29:26 ID:uGGYmXqw0
高崎線が川越を通っていれば・・・
どう考えても埼玉県の県庁所在地はバランスの良い場所、川越になってただろうがぁ〜。

南西埼玉県民は今地獄。
東はいいけど、浦和より池袋や立川の方が行きやすいよ西は。
西は東京都、三多摩地区と一緒になりたいと思ってるかもよ。
495名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:47:41 ID:cijwnZZeO
つか西武が埼玉に本拠地にしてる時点でダサいわ。
いっそのこと八王子や立川に移転した方が得策。今巨人があれだから観客も増えるだろうし。
496名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:49:24 ID:7+rCladU0
八王子も立川も西武線ないじゃん
497名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:50:51 ID:iu+uWMDA0
八王子は遠いのでやっぱ立川かねえ。
あのへん穴だと思うよ、俺も。野球熱は高いはず。

498名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:51:59 ID:iu+uWMDA0
>>496
立川「市」には通ってると思ったよ。玉川上水とかあのへん
ちがうっけ。
499名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:52:34 ID:x5GgoohJ0
ださくて結構。
西武所沢ライオンズで決まり☆
500名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:52:48 ID:7+rCladU0
西武立川か あったなそんなの
501名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:53:58 ID:OJpEiOrt0
プロ野球チームが欲しい地域って沢山あるだろうな。俺も地元
に西武がきてくれたとしたらめちゃめちゃ応援する
さいたま・所沢市民にはネコに小判だ
502名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:56:38 ID:cijwnZZeO
いっそのこと富士急に売ったらどうだろう。
バスもやってるし鉄道もやってるし宿泊業もやってる。
富士急ハイランドの横にでも作れば鉄道の売上もかなりいくんじゃね?
俺は山梨県民ではないが、さえない山梨も少しはよくなるんじゃね
503名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:56:40 ID:iu+uWMDA0
あと立川駅には西武バスが頻繁に通っていたはずだな。
西武線の三多摩地区の駅からでてるバスは終点が
立川ってのも多いと思った。
504名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:59:03 ID:OJpEiOrt0
立川いいかもね。山の手には2つあるけど、東京西部に一つくらい
あってもいい。東京西部に住んでるからそう思うだけかもしれないけど
505名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:59:07 ID:XtVuM/TBO
もうめんどいので

埼玉ズ
506名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:59:56 ID:cijwnZZeO
やっぱ立川西武ライオンズや八王子西武ライオンズの方が100倍カッコいいな
ファンになりたいネーミングだ
507名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:06:44 ID:x27SXOR40
さっきから読んでると飯能が一度も出て来てないな
俺は入間や川越や所沢よりも飯能の町が好きだな
508名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:12:07 ID:m4WyG9nWO
西武沿線じゃない立川に移転する気があるならとっくに大宮に移転してんじゃね?
それに立川駅前はなにげに地価高いぜ
509名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:16:53 ID:hogugJhy0
ちばロッテマリーンズだろ
510名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:18:05 ID:IKr4jm7S0
岡山にこい
プロ野球球団がほしい地域は
埼玉以外の全都道府県だから。
埼玉にプロ野球は猫に小判
511名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:18:09 ID:7+rCladU0
しかし所沢なんて政令市でもないのに球団持ってるなんてキチガイよ
512名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:19:24 ID:Tj5etkP20
お金がなくて移転できない
513名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:20:58 ID:KOkcpcQE0
Jが発足する前は全試合TVSでライオンズ戦中継してたから
まだ埼玉のイメージがあったけど、今は何だか都下の多摩地区と
埼玉西部のイメージしか湧かない。
514名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:21:39 ID:K4rh7UK/0
所沢 ああ所沢 所沢
515名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:24:29 ID:iu+uWMDA0
どこにも行かないでほしいが、今のライオンズの
ゴタゴタ具合や客の入らなさぶりを見ていると、
売却や移転やむなしという気がする……。
516名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:25:18 ID:8WRStW2eO
新宿はヤクルトとかぶるからアレだけど
マジで池袋に移転してくれ。

毎日4万人は見込める。
517名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:29:37 ID:hogugJhy0
ライオンズオブジョイトイ
518名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:36:28 ID:3+Z20uby0
暗黒フラグだろこれ
519名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:44:21 ID:1cm1VBXSO
西武蔵野の略なのに…
520名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:51:45 ID:cijwnZZeO
>>519
武蔵野は東京・埼玉にまたがる武蔵野台地の略だよ。知らなかった?
だから立川や八王子も西武蔵野でいいんだよ。
521名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:54:05 ID:LOeo2xLb0
浦和大宮あたりに住んでる人間にとっちゃ西武の試合見に行く為には
一回池袋まで出なきゃいけない
今まで沿線の人間をターゲットにしてたのにこれからは「埼玉のチームです」ってそりゃ無茶な話だ
522名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:55:04 ID:uyYqUSJg0
>>506
ええええええええええええええええええええええありえなーい
そこじゃ埼玉と大差ないじゃん
523名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:57:42 ID:cijwnZZeO
>>522
大差ないってw
埼玉なんて茨城、栃木と同じかそれ以下くらいダサいじゃん
524名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 05:58:41 ID:OwJxm06n0
どっちもダセーw
525名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:22:17 ID:3NocVpdx0
まぁさいたまよりは立川かな。と立川市民が言ってみる
526名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:24:19 ID:xj9p+YG90
所沢と言っても東大和の方が近い件
527名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:25:52 ID:OwJxm06n0
立川に本拠を移して、武蔵野西武ライオンズ

これが一番いい
528名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:28:31 ID:jS1MNpfJO
だから北多摩ライオンズでいいだろ
529名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:36:43 ID:2RmkmtI7O
>>496
西武立川駅
530名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 06:37:53 ID:2RmkmtI7O
すでにレスあったな 失礼
531名無しさん@恐縮です :2007/01/03(水) 08:06:19 ID:WsV3THpt0
テキサスレンジャーズはなんで州名なんだろう
やっぱり向こうでもいけてない都市名ってあるんだろうな。

都市名がかっこ悪いと州名にしようとなるけど、
都市名も県名もかっこ悪い場合は一体どうすればいいんだ。
「西宮」「兵庫」とか
「所沢」「埼玉」とか
かっこ悪いは語弊があるな。「おさまり」の悪い名前
532名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 08:15:38 ID:zBEm9ts20
>531
テキサスはプロスポーツチーム沢山あるからじゃない?
あと人気無いと大きな区域でファンを取り込むために名前を大きくするとか
533名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 09:40:13 ID:pe2oWhP5O
>>451
たしかに入間はでかい企業ないけどねぇ…
ただ企業の法人税に頼り過ぎてたから狭山市はバブル崩壊で一気にヤバくなったと聞いたが…
実際入間市駅と狭山市駅を比較したらスゴイことに…
534名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:32:14 ID:XI5mFe6aO
三芳町も仲間に入れて下さい。
535名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:56:17 ID:N4+sl5ci0
秩父ライオンズ
536名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:02:20 ID:pe2oWhP5O
>>534
じゃあ名栗村も
537名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:09:06 ID:sU9g9w820
三芳町は東武線にゅ

最寄駅みずほ台のオマエは、なかまはずれにゅ


わし、旧浦和在住だけど
三芳逝くとき自転車だもんw羽根倉橋わたって
538名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:24:11 ID:XI5mFe6aO
名栗村って想像上の存在しない村と死んだ飯能のお爺ちゃんから聞いたぞww
539名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:36:17 ID:W/OJO3xH0
さいたま
540名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:38:19 ID:6nuEJcyO0
もう浦和レッドライオンズでいいんじゃね?
UBの連中が来てくれるかもよw
541名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:04:16 ID:FEcbqJNj0
神奈川県民は「ダサイタマ・ダサイタマ」ってバカにしてますよ
542名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:05:30 ID:L6Vfiq+20
堤吉永ライオンズ
543名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:16:03 ID:1MBa67ocO
>>540
三菱じゃないから無理
544名無しさん@恐縮です :2007/01/03(水) 15:00:54 ID:YBHYSaVN0
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.27.15.7N35.47.23.0&ZM=10&CI=R&OMAP=E139.27.15.7N35.47.23.0&SMAP=E139.27.15.7N35.47.23.0&SP=
1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=&s1=%A2%A9359%2D1142%20%20%BA%EB%B6%CC%B8%A9%BD%EA%C2%F4%BB%D4%BE%E5%BF%B7%B0%E6%A3%B4%A3%B4%A3%B6%2D%A3%B5

強姦犯人の家→西所沢・上新井446−5 (伊藤大地)
545名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:21:15 ID:diGLvc4FO
所沢で引き取ってください。
546名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:28:41 ID:jVnQfgbW0
移転しようよ
547名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:42:56 ID:22uUDLQC0
>チーム呼称の変更は究極の地域密着サービスとなる。

これ書いた記者は面白い人ですね。
548名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:54:42 ID:CH8194Z10
草加センベーズ
春日部クレヨンズ
桶川ストーカーズ
549名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:58:24 ID:7xtG7KaX0
埼玉ブロンコスでいいじゃん
550名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:59:11 ID:tJ82ft3t0
西武ライオンズ
   ↓
さいたまライオンズ


なんでこんなに弱弱しく聞こえるのだろうか・・・
551名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:01:25 ID:rQj2F6UN0
帽子のマークを、ジャングル大帝からレイプ大帝の顔に代えよう
552名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:02:18 ID:u6m5zqQgO
07年576通り最強運ランキング
33位 射手座 B型 丑年 高木大成
    ∧∧ ムク
   (*゚∀゚)!?
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:02:25 ID:Q64a9h0g0
西武の場合は本社も埼玉にあるんだし問題ないでしょ。どこのチームも本社東京なのにスタジアムのある場所を本拠地にしてる。
554名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:06:38 ID:778Z4VPM0
「山田うどんズ」でいいだろ
555名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:11:26 ID:CH8194Z10
いやロヂャースのほうが
556名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:17:46 ID:koy8AXcC0
北千住ライオンズでいいよ。
557名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:19:11 ID:0AV6sSQH0
>>556
それ茨城だから
558名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:20:04 ID:wNQb84aB0
新潟のアルビレックスは
サッカー
バスケ
野球クラブチーム
チアリーディング

と同じ名前でいろんな競技やってる


埼玉も見習うべき。
浦和レッズや大宮アルディージャ(消滅した現存しない自治体名をチーム名に関してる)
西武ライオンズ(不祥事グループ企業の名を関してる)

こいつらを統一し
さいたまレッドライオンズ2007ディージャ
559名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:20:24 ID:6VSWV91jO
ダサいたまライオンズ
560名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:21:22 ID:mjBdcURe0
【3:11】 松本「野球のなにがおもろいねん」
1 :名無しでいいとも!:2007/01/03(水) 15:53:41.62 ID:ZEwEvFBx
だそうです清原さんw
561名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:22:31 ID:6VSWV91jO
>558
陸上とスキーもあるよ
562名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 16:23:46 ID:3ZwpMsyY0
>>558
新潟でバスケの事言ってるくせになんでブロンコス外すのよ
563名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:32:54 ID:23yxHeiT0
浦和レッドダイアモンズベースボールクラブ所沢支所
564名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:46:40 ID:XI5mFe6aO
今時、プロ野球で盛り上がるのは地方の田舎モンだろ。秋田とか福井に移転しろよ
565名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:48:44 ID:v8HNYgdu0
ダサイタマ性豚ライオンズ
566名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:51:56 ID:2RmkmtI7O
>>534
正月で食べ過ぎたから、きのう三芳町藤久保から所沢駅まで歩いてみた。
2時間15分かかった
567名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:26:49 ID:Eg7tFgzoO
プロ野球いらね。
568名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:45:15 ID:ERH4CI670
西式呼吸法かと思ったよ
569名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:14:25 ID:hop8CE110
>>442
・大迫力のダイナマイト打線
・投手陣はイマイチで、度々炎上
・監督はナイトゲームでもグラサン着用
570名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:25:29 ID:8WRStW2eO
新潟のド田舎小作濃民はネットやってないでたんぼの様子見て来い
571名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:27:40 ID:cep5UjnL0
浦和>立川>>>八王子だろw
八王子ってもの凄い田舎だぞ。東京から大宮通り越して久喜くらい離れてるし。
572名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:35:51 ID:K9WNltww0
「所沢」って20年くらい前は、
自動車ナンバーも人気で、地価上昇率も全国トップになって、
ニュースとかで、話題の街なんて扱いで取り上げられてた印象。

要するに、人の印象なぞ、はかないもん。馴れ次第。
573名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:42:01 ID:D7u/ovcIO
まーた自称地域密着か(笑)
574名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:46:32 ID:B3T83R650
新東京西武ライオンズ
北東京西武ライオンズ
武蔵野西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
所沢西武ライオンズ
下山口西武ライオンズ
狭山湖西武ライオンズ
村山貯水池西武ライオンズ
575名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:50:43 ID:2zqIThVO0
新聞ドラゴンズ
電車タイガース
乳酸菌飲料スワローズ
新聞ジャイアンツ
TVベイスターズ

ハムファイターズ
ITホークス
電車百貨店ライオンズ
菓子マリーンズ
レンタカーバファローズ
ITゴールデンイーグルス
576名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:54:32 ID:B3T83R650
やっぱり埼玉ではどうかと思うので
新東京か北東京がいいのでは。
隣東京、近東京、接東京でもいいが・・・
577名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:01:21 ID:2RmkmtI7O
所沢は県内一のセレブタウン。
周辺多摩地区も所得水準が高い。
578名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:01:34 ID:uGOVmvnB0
>>572
はかないね
ダサい街の印象が定着しちゃったってことか
579名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:07:22 ID:K9WNltww0
アンチや隣県のさいたま市民のレスが多いのね
580名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:08:47 ID:c9sv0pDt0
止めとけ
581名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:12:36 ID:HyrdFDuj0
埼玉は鉄道事情が地域意識の事情にモロに出る県


あと川。
582名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:13:56 ID:K9WNltww0
埼玉にはどうしてもダサイタマがあるから、
ダサイ、印象とセットになってるのがいるのも、理解できるが、
所沢にダサイ印象持ってる人っているのか?
つか、そこまで印象がつく都市じゃあない。
583名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:16:09 ID:c9sv0pDt0
西武の球団自体がダサいイメージついてるからなぁ
584名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:19:31 ID:US3BjUhsO
楽天が東北なら思い切って北関東西武ライオンズにすればいい。
585名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:29:27 ID:HijcfRH10
浦和レッズ野球部
586名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:44:21 ID:/lq0UeMj0
>>583
そんなことないと思うけど…
587名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 22:00:21 ID:Or6EEU2v0
>>585
ワロタ
588名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 22:38:20 ID:AqDwVkkq0
いよいよ手放すときが来たようだ
589名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 22:39:17 ID:9aVyZD170
>>454
少なくとも市長は今のところ合併やる気全く無いぞ。
議会の答弁でも現状は35万都市の規模で十分と言ってるし、昨年3月に
県が出した合併案(所沢+狭山+入間+飯能+日高)に対しても合併はこ
っちの決めることで県に口出しされる筋合いは無いという趣旨の発言が市
議会だよりに載っていた。
(なんだか板違いのネタだなぁ・・・)
590名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:19:42 ID:iu+uWMDA0
今テレビ見ていて思ったんだが、TBSの安住アナに似てる
選手がライオンズにいるようなきがした。
591名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:26:55 ID:XI5mFe6aO
大宮や川越が本拠地だったらもっと県民に愛されただろうに。
592名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:31:15 ID:5l6HC35h0
所沢ライオンズ→所ライオンズ→ライオンズ所→ライオン処→そば処
593名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:40:18 ID:AE3Sd61TO
>>575
レンタカーて…
594名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:50:33 ID:weuvZb7kO
>>591 大宮西武ライオンズ。略称大西ライオン
595名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:54:18 ID:HZsPXV2W0
何を勘違いしてるのか知らんが、ライオンズの本拠地は埼玉でも所沢でもなく、西武線沿線だろが。
596名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:58:15 ID:maCzmRzq0
埼玉県民にライオンズへの地域的愛着はほとんど無いよ
597名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 23:58:42 ID:8FYzG+dT0
昔テレビで芸人が所沢の飲み屋街を歩いてたら、
車から声かけてきたやばそうな人に「事務所来いよ!」な感じで
絡まれてるのを見て怖いところだと思いました
西部が連覇していた頃東京のチームだと思ってた、いなかなおれ
598名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:07:38 ID:pIDxwwM/O
荒川河川敷を本拠地にして足立ライオンズで。
599名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:08:49 ID:dSUGgrdf0
浦和在住だが東京ドームの方が早く着けるってのが・・・
だから俺は日ハムファンだった。

さいたま市に来れば西武に乗り換えるのになー
こっちまで電車もって来れないの?w
600名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:11:21 ID:dByohKHA0
トコタマライオンズ
601名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:11:58 ID:OVMWVxI50
トトロ・ライオンズってどお?
602名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:46:11 ID:HcvAjSqk0
所沢って東京だろ?
603名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:13:35 ID:P/Db+q0tO
>>575
ライオンズと百貨店は関係ないだろ
鉄道ライオンズ
土地ライオンズ
604名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:15:22 ID:P/Db+q0tO
>>602
群馬だよ
605名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:18:06 ID:HcvAjSqk0
>>604
ありがとう
606名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:24:33 ID:Y5J/1dpI0
さいたま付けるだけで魔法がかかったようにみじめなイメージになるな
607名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:28:59 ID:f9Ij6wDS0
>>603
【野球】西武の二遊間コンビ、中島と片岡が池袋西武でトークショー 球団社長も登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167822328/

埼玉を大事にすると言った舌が乾かぬうちに、「東京の百貨店」でトークショーですか
608名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:30:02 ID:Zcjxeefw0
西武所沢ワロス ってどう?
609名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:33:08 ID:pIVtrukOO
埼玉にしろ、所沢にしろ、23区北西部は切り捨てですか。残念です。
ま、俺は埼玉県民だけどね
610名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:45:22 ID:9ZvK4kXAO
で?
611名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:50:14 ID:/IqTcvgh0
>>609
逆に考えるんだ。その地域はすでに埼玉の領土だと考えるんだ。
612名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 02:08:40 ID:2e7ym7HtO
>>607
池袋は埼玉の植民地ですがなにか?



レッズとサンフレッチェもこの正月イケセイの西武ギャラリーでトークショーやった
613 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/04(木) 02:29:44 ID:???0 BE:273638055-BRZ(6667)
>>612
サンフレッチェは今日やるので正確にはまだやってない
614名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 02:36:37 ID:mbIJr5yZ0
海も見えないのに千葉マリンに対抗しようったって無理
615名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 03:02:23 ID:2V2GQhen0
中日ファンが、

「中日」は“中部日本”の略だから、
地名入れてるのと同じだと言い張ってたのは笑った。

それなら「西武」だって、“西武蔵野”? か何かの略で、
歴然たる地名だろ。

「阪神」だって“大阪・神戸”の略だからな。
616名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 03:54:14 ID:1VF9638U0
617名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 04:25:11 ID:luyK2kTo0
ハム←企業名
SB←企業名
西武←地元企業
ロッテ←企業名
オリ←企業名
楽天←企業名

中日←地元企業
阪神←地元企業
ヤク←地元企業
巨人←地元企業
広島←市民球団
横浜←地名のみ

こうして見るとパリーグは地域密着が遅れてるな
618 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/04(木) 04:27:22 ID:???0 BE:131346926-BRZ(6667)
>巨人←地元企業
ほう?
619名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 04:34:23 ID:HSxb5B500
>>611
西武はもうちょっと西だろ
620名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 04:59:56 ID:qi0Ay0EWO
北海道ファイターズ
埼玉ライオンズ
福岡ホークス
千葉マリーンズ
大阪バファローズ
東北ゴールデンイーグルス

何か軽い。
企業名抜かす時はチーム名変更した方がいいかも。
本拠地の市民に公募してさ。
621名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 05:04:06 ID:26QmziZC0
>>620
札幌・所沢・福岡・千葉・大阪・仙台
   ↑↑
ここだけ小都市wwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 05:07:15 ID:yssBrsWd0
じゃあさいたまで
623名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 05:08:27 ID:TGoJZ2BNO
所沢が一番小都市だろ
624名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 05:34:44 ID:viyjkz3oO
埼玉ってろくな繁華街ないよな


大宮→立川 町田レベルかそれ以下
浦和→府中レベル
川口→多摩センターより若干上程度
所沢→相模大野レベル
川越→八王子をスケールダウンした感じ
志木→国分寺程度

625名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 05:50:45 ID:e06FSUgm0
大宮→立川 町田レベルかそれ以下
浦和→府中レベル
川口→多摩センターより若干上程度

それぞれ、立川や町田、府中や多摩センターより都心に出るのは便利だから
住むなら大宮、浦和、川口のほうがお得だな
626名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 06:01:23 ID:EYUG/8BLO
>>617
釣りお疲れ
627名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 06:09:37 ID:HcvAjSqk0
>>624

これって東京も23区以外の都下は、
埼玉なみの繁華街しかないってことじゃんw

628名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 06:12:29 ID:luyK2kTo0
兵庫タイガース
西宮タイガース
629名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 06:32:15 ID:tn3AHFXR0
神奈川なら
川崎・横浜 → 渋谷・新宿レベル
630名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 06:38:37 ID:yssBrsWd0
繁華街なんていらないし
631名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 07:40:32 ID:e06FSUgm0
都道府県単位で1つの国のような見方をするから
現実を見誤る

大宮も町田も東京郊外
職場は都心にあり、大きな買い物や遊びも都心で済ます。
あとはどれだけ都心にアクセスがいいか、自宅周辺が静かで住みやすいか、で優劣が決まる。
結論は

大宮>>>>町田

>>629
それはない
632名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 07:52:35 ID:iLnr5WHF0
川崎行った事ねえだろ ラゾーナとか出来たし
633名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 07:56:14 ID:HcvAjSqk0
確かに将来、道州制が施行されれば重心が北関東に以降し、
大宮が中心になる可能性もあるな。
634名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 08:00:25 ID:e06FSUgm0
>>633
別にそんな物目指してないし、住民も望んでない

北関東の中心ではなく、あくまで東京の延長

>>632
ある
635名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 08:49:53 ID:2e7ym7HtO
道州制で埼玉は北関東が有力視されたけど最近では1都3県は経済圏の結びつきが強いから
埼玉は北関東ではなく南関東に入るのが望ましいとされている
636名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 09:38:53 ID:YOAOB+48O
川崎って昔、パのお荷物不人気球団があったよなww黒歴史か?今や幕張でそこそこ成功してるがな
637名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 09:40:36 ID:TSKh99n30
ソフトバンクのチーム呼称に「地行」や「福浜」など、地域名を入れる動きが本格化する。
638名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:00:10 ID:Y5J/1dpI0
>>635
障害者学級を編入するなあアアアア
臭い玉師ねエエエエ!!!!!!!!!
639名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:01:34 ID:4Dh5zcGi0
県営球場に拠点移して大宮ライオンズにしとけ

他の名前じゃろくな事にならん
640名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:03:42 ID:jxXXrru90


さ い た ま ラ イ オ ン ズ 決 定


641名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:04:11 ID:mlWxu4NP0
まぁ、普通に埼玉ライオンズになると思うよ
県民は普通に興味無いが
642名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:04:54 ID:34wcW83L0
秩父ライオンズ決定!
643名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:06:29 ID:LN9VVeir0
>>635
埼玉まで南関東にきたら北関東がしょぼくなるぜ
ここはぜひ埼玉が北関東の拠点になろう
神奈川・千葉・東京の3府県で南関東は十分だ
644名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:17:49 ID:DKVXqYxa0
埼玉県民は田舎モンのカスなのに何故か都会人だと勘違いしてる。
東京の隣でもダサイタマとは格が違うからそこんとこよろしく。
645名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:27:55 ID:JScl4TQx0
大宮といたら西武バスが走っている程度かな
アルシェという西武ビルがありけど
球場で試合前に紹介される選手への商品で音楽ギフトや王宮の食事券を出している

大宮に西武が関係あるといえば、ないこともないんだねぇ


埼玉ライオンズでいいか
646名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:29:09 ID:sIyuUtwrO
ファームは原則、本拠地の名称で呼ぶことになってるけど。。

□鎌ヶ谷ファイターズ
 □川崎ジャイアンツ
 □湘南シーレックス
 □戸田スワローズ
 □浦和マリーンズ
 □インボイス
 □山形イーグルス

□ナゴヤドラゴンズ
 □鳴尾浜タイガース
 □由宇カープ
 □サーパス
 □雁ノ巣ホークス

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/1877/
647名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:43:17 ID:YOAOB+48O
北関東だの南関東だの言われても茨城や栃木は正直、東北だからなw 一都三県仲良くして下さい。埼玉が一番格下で結構ですから(笑)
648名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:45:42 ID:e06FSUgm0
根拠なく埼玉が田舎田舎と言われてもなあ

>>638
いやだから、お前はそのまま特殊学級にいていいんだよ
埼玉とは関係ないのでスレ違い

>>643>>644
お前らの住んでる農村地帯は南関東と関係ないんだから
黙ってれば?w
649名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:53:00 ID:1ylOahUx0
西武鉄道沿線って孤立してて埼玉県の他の地域と全然一体感ないから、
埼玉ってつけるのは変だと思う。
西東京あたりに移転して西東京ライオンズになってしまえばいいのに
650名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:30:28 ID:2e7ym7HtO
埼玉自体一体感などないわけだけど。
651名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:38:16 ID:WVzgUKhOO
ライオンズって埼玉にあったのか。
652名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:39:08 ID:YGwdKIiR0
長野県みたいに対立してるわけではなく
お互い無関心だからなぁ
653名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:44:58 ID:feHFB+7Q0
だ埼玉っていってやつは古くないか? アナログ世代?
654名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:48:38 ID:YOMAG3zX0
西武はあの周辺の地域に根ざした企業なんだから、地域名なんて必要ないよ。
それでもつけるなら、所沢だろう。
655名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:56:09 ID:nd8dDla0O
>>607
>>609
都内在住浦和サポの7割が北・足立・荒川・中野・豊島・板橋・練馬の7区のいずれかに住んでるのはデフォ。
656名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:57:41 ID:mBmY5uFv0
西武を外すのが先だろ。
657名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:59:20 ID:PGX2joHH0
琵琶湖の東に住んでいる知り合いが、「堤家は近江商人の血筋」ってことで西武
を一生懸命応援していたな。「さいたま琵琶湖ライオンズ」って入れてやれば、滋賀県
のファンも増えるんじゃないか?
658名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:03:22 ID:0ZxGi2WoO
鉄道会社の球団がこういうことやらかすと、大阪近鉄みたいに破綻するのがスジ
659名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:34:35 ID:f9Ij6wDS0
>>655
浦和の活動は地元のほうを重視してるし、それなりに地元からの指示も得られてるだろ
県外の活動よりも、県内のジャスコやイオンや三菱自動車の販売店や、熊谷の八木橋などでの
トークショーのほうが多いし
頼めば、出張のサッカー教室までやってくれるんだろ?

本気で埼玉県央部進出を考えてるなら、アルシェ前とか、アルシェ内の披露宴会場を借りればよかったのに
西武のやり方は、どう考えても後手後手だよ
660名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 18:36:46 ID:uf8eTHLQ0
>>646
そら二軍愛だけじゃ。公式ではない。
661名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:07:40 ID:zoxAi+If0
本拠地のある場所が、たまたま所沢市内だっただけの話だからな、
球団にしてみれば。

客が西武線で来る場所ならどこでも関係なかった。
662名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:22:34 ID:2e7ym7HtO
大宮なんて北関東の部落民が遊びにきてるだけ
湘南新宿ラインの増発以来県北部の人まで池袋、新宿への流失してる。

池袋は西武線、東上線、埼京線、湘南新宿が通っていて埼玉県民が最も多く集まる街。
663名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:43:17 ID:e06FSUgm0
>>662
根本的に考え方が間違ってる

大宮を人が集まる都市として考えるんじゃない
埼玉都民が寝に帰る住宅地として見るんだ
664名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:45:33 ID:YhvgdKqh0
命名権の話も絡んでるの?
地元の名前出してくれると嬉しいんだけどなー
企業名だとガッカリ
665名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:45:47 ID:mqJXlGbq0
所沢サイタマーズにしろ。
埼玉トコロザワーズでもいいや。
666名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:46:21 ID:RvaVyPed0
所沢だ埼玉西武ライオンズ
667名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:48:33 ID:/IqTcvgh0
やっぱ、 ひ ら が な で「さいたま」と入れるべきだと思う。
絶対にそうするべきだと思う。
で、東京の西武ファンが怒らないように、ドームは池袋に移す。
668名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:53:29 ID:fRJn2jCS0
ほんとに西武は無能だなー
地域名を入れれば地域密着じゃない。
あの田舎ボッタクリ貴族趣味球場を見ただけで吐き気がする。
669名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:03:52 ID://9JelYt0
東京所沢ライオンズ
670名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:07:00 ID:YOAOB+48O
冷静に考えてライオンズ球団は埼玉県どころか関東に要らないんじゃないか?日ハムや楽天みたいに愛してくれる(笑)都市に移転した方がいいのでは?候補は新潟、静岡辺りで
671名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:11:27 ID:jDWptt7lO
>>670
いっそのこと沖縄移転どうよ
ドカベンにならって四国でも可
672名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:15:27 ID:2e7ym7HtO
大宮も所沢も越谷も住む場所ってだけ。
さいたま新都心は屠殺場があって部落くささがただよってる
673名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:20:56 ID:/IqTcvgh0
地元がライオンズに頼らざるを得ない状況ではない というのが1番大きいと思う
観光地じゃないし
674名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:22:40 ID:KPCvOXnv0
    /\___/\
  / /    ヽ ::: \
  | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < かっこわるぅ〜
  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
675名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:22:49 ID:yRL9SC5K0
プロ野球が企業名外す訳ないだろ。
企業のものなんだから。
676名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:08:37 ID:SifHk1jp0
渡辺美里ライオンズ
677名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:12:40 ID:D4bNO/LB0
よし、俺がいい名前を考えてやろう

「埼玉さいたまサイタマーズ」

これで決まりだ。応援はもちろん「さいたまさいたま」「さいたま〜〜〜〜!」ドドンガドンドンパフパフパフ
678名無しさん@恐縮です
ところでオリックスはいつ地域名をつけるんだろう。
12球団で唯一、地域名がまったく含まれていない名前のチームだぞ。
西武より急を要すると思うのだが・・