【高校サッカー】1回戦 伊藤翔の中京大中京、国見、大阪朝鮮が初戦敗退!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第85回全国高校サッカー選手権大会 1回戦

尚志(福島) 0−0 鵬翔(宮崎)
       (PK4-2)
八千代(千葉) 0−0 国見(長崎)
         (PK5-4)
丸岡(福井) 0−0 立正大淞南(島根)
       (PK5-4)
初芝橋本(和歌山) 1−0 利府(宮城)

広島皆実(広島) 0−0 中京大中京(愛知)
          (PK4-2)
大津(熊本) 5−0 高志(新潟)
武南(埼玉) 1−0 四日市中央工(三重)

作陽(岡山) 2−1 久留米(東京A)
一条(奈良) 3−2 東海大三(長野)
青森山田(青森) 3−0 香川西(香川)
羽黒(山形) 2−2 鳴門(徳島)
       (PK9-8)

鹿島学園(茨城) 3−0 高知(高知)
帝京可児(岐阜) 2−0 福知山成美(京都)
九州国際大付(福岡) 5−0 富山第一(富山)
桐光学園(神奈川) 1−0 大阪朝鮮(大阪)

試合速報:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/data/result01_index.html

日テレ:http://www.ntv.co.jp/soc85/
第2日テレ:http://www.dai2ntv.jp/p/z/069z/main.html
J's GOAL:http://www.jsgoal.jp/2006hsst/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/
ニッカン:http://www.aquarius.nikkansports.com/2006/soccer/winter/top-winter.html

★1が立った時刻 2006/12/31(日) 16:06:38
前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167548798/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:28:38 ID:86zzKeKp0
>>2はチョン
3名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:28:47 ID:KLuSMLqn0
優勝は野洲
4名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:29:13 ID:bMsDXr+q0
>>2 チョン市ね
5名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:29:31 ID:Yzg6ZCly0
思想面の脆弱さが出た。 監督談w
6名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:05 ID:Ojbaf//z0
大阪朝鮮w
7名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:20 ID:7uX6oOnP0
(1/2 火)
第85回全国高校サッカー選手権大会 2回戦

野洲(滋賀) − 真岡(栃木)
尚志(福島) − 八千代(千葉)
丸岡(福井) − 初芝橋本(和歌山)
前橋育英(群馬) − 那覇西(沖縄)
帝京第三(山梨) − 境(鳥取)
広島皆実(広島) − 大津(熊本)
滝川第二(兵庫) − 武南(埼玉)
大分鶴崎(大分) − 盛岡商(岩手)
高川学園(山口) − 室蘭大谷(北海道)
作陽(岡山) − 一条(奈良)
青森山田(青森) − 羽黒(山形)
静岡学園(静岡) − 佐賀東(佐賀)
星稜(石川) − 済美(愛媛)
鹿島学園(茨城) − 帝京可児(岐阜)
九州国際大付(福岡) − 桐光学園(神奈川)
秋田商(秋田) − 神村学園(鹿児島)
8名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:22 ID:KgT4PdGN0
9名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:34 ID:opLfmbNXO

国見や大阪朝鮮のようなスタミナだけの
学校が消えてホットした

今年はどれだけセクシーサッカー高が出現するかな

10名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:35 ID:l+4Fwtha0
760 名前: [sage] 投稿日:2006/12/31(日) 19:16:52 ID:wzBAkQe10
高校サッカーからただいましお韓
他会場結果の場内アナウンスで大阪朝鮮が負けたことが伝わると歓声が上がってました(←民族差別
中京大中京が負けた事がアナウンスされるとあちこちから「グルノーブルwwww」等の失笑が起こってました

11名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:30:55 ID:zD4kxbd9O
野洲かな
12名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:31:20 ID:0s6NvKFl0
伊藤翔、ホントにすごい選手なのか・・・
13名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:31:46 ID:UFiz6mo00
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
14名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:32:03 ID:7d7L4SGp0
何で外国人の朝鮮人が出てるんだ?

日の丸君が代に経敬意を表して朝鮮総連を糾弾し
拉致問題解決に取り組みますって宣言したのか?

15名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:32:19 ID:78loM4Pw0
435 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[] 投稿日:2006/12/31(日) 16:48:01 ID:RsTqyrRC
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68572606
おまいらここの一番下の「商品画像はこちらより」をクリックしてみろ。
偽ログインページが見れるぞ。
入札もされてるし、バンバン釣られてるだろうなwww


フィッシング詐欺進行中
16名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:32:27 ID:AZKxm9an0
大阪朝鮮ってすごい国名だな
17名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:32:30 ID:wxedrSGa0
>>10
注目校が消えれば誰だって反応するだろう。
チョン校は色んな意味で注目されていた
18名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:32:31 ID:vsoYEAU/0
PKで決めるのやめてくれ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:33:01 ID:vzJf5Y6p0
一番可哀想なのはグルノーブル・・・オワタ\(^o^)/
20名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:33:11 ID:0iH/YdFk0
犯人はヤス
21名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:33:25 ID:AZKxm9an0
ここに乗ってる人ってもしや
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68572606
22名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:33:31 ID:Zt3vKWbC0
大阪は朝鮮
23名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:34:16 ID:zD4kxbd9O
引き分け再試合がいい
24名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:34:19 ID:RdG1Xwkd0
>>16
東京朝鮮をなめるな
25名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:34:56 ID:aVTSzmet0
>>18
じゃんけんにするか
26名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:34:56 ID:wPbHqycJO
八千代がダークホースって言ってた解説者がいたな
誰だか忘れてたが
27名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:35:43 ID:ABKNoeel0
すぐれものゾと 町中さわぐ
28名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:35:51 ID:qL0S60sR0
 大阪朝鮮(大阪) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:36:55 ID:lcXuqoyC0
PK戦多いな。
ヤキウみたいに、可能な限り延長して、それでもダメなら再試合とかにした方が良いんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:37:15 ID:Fmp5/ZSVO
グルノーブル負けた/(^o^)\ナンテコッタイ
31名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:38:38 ID:e4sIZ/wz0
野洲だけでいいや
ちなみに大阪朝鮮をFKで沈めた10番は勝利者インタで亀田ばりの
「おっしゃああああああああああああああああ!!!!!!!!」って言ってた
32名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:39:18 ID:fVCNLVwA0
なんでチョン高が出てるんだよw
33名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:41:41 ID:7d7L4SGp0
サッカーで朝鮮人なんか出してると
野球の甲子園にも朝鮮人学校出せとか言い出すぞ。

何でサッカー協会は反日国家の国民を出してるんだ?


34名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:42:20 ID:aDv8gxmD0




和製アンリ(笑)




35名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:42:26 ID:lclLvZLO0
前スレでもあんまり話題になってなかったけど、
一条の1点目と3点目が中々良かった。
36名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:42:27 ID:XvVGKvAgO
審判がチョッパリびいきだったから負けたニダ。

というカキコまだなのwwwww
37名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:43:39 ID:e7ruxpqY0
アーセナル(笑)
レーマン(笑)

大阪(笑)
外人出すサッカー(笑)
38名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:44:09 ID:BX/hC0JE0
>>33
野球なんて日本代表にいっぱい朝鮮国籍の奴が入ってたやんw
39名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:44:36 ID:3JldM2g30
(1/2 火)
第85回全国高校サッカー選手権大会 2回戦勝敗予想

○野洲(滋賀) − ●真岡(栃木)
●尚志(福島) − ○八千代(千葉)
●丸岡(福井) − ○初芝橋本(和歌山)
○前橋育英(群馬) − ●那覇西(沖縄)
○帝京第三(山梨) − ●境(鳥取)
●広島皆実(広島) − ○大津(熊本)
○滝川第二(兵庫) − ●武南(埼玉)
●大分鶴崎(大分) − ○盛岡商(岩手)
●高川学園(山口) − ○室蘭大谷(北海道)
○作陽(岡山) − ●一条(奈良)
○青森山田(青森) − ●羽黒(山形)
○静岡学園(静岡) − ●佐賀東(佐賀)
○星稜(石川) − ●済美(愛媛)
○鹿島学園(茨城) − ●帝京可児(岐阜)
●九州国際大付(福岡) − ○桐光学園(神奈川)
●秋田商(秋田) − ○神村学園(鹿児島)


40名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:44:38 ID:jAe4gJAa0
>>18
ラグビーみたいに抽選で勝者決めた方がいいのか?
41名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:47:00 ID:BX/hC0JE0
武南が無難に負けそうだな。
42名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:47:52 ID:BX/hC0JE0
>>41
悔しいけどワロタ
43名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:48:08 ID:NCht4ImW0
八千代は決定力が無いな
44名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:48:55 ID:ufAtTwFB0
45名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:48:57 ID:vzJf5Y6p0
アーセナルのメンバーはたらたら歩きながらプレーで失点してもヘラヘラの練習試合
一人だけ死に物狂いの伊藤翔
46名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:49:45 ID:F4ldBR2l0
やっぱり大阪はチョン高が大阪代表なのね
47名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:50:40 ID:DRTUM1lE0
朝鮮は差別用語とかいってるせくに堂々と朝鮮って名乗るのかw
48名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:50:40 ID:oKO5n3yr0
>>39
んじゃ漏れも ちょっとだけ波乱予想で。

(1/2 火)
第85回全国高校サッカー選手権大会 2回戦勝敗予想

○野洲(滋賀) − ●真岡(栃木)
●尚志(福島) − ○八千代(千葉)
●丸岡(福井) − ○初芝橋本(和歌山)
●前橋育英(群馬) − ○那覇西(沖縄)
○帝京第三(山梨) − ●境(鳥取)
●広島皆実(広島) − ○大津(熊本)
●滝川第二(兵庫) − ○武南(埼玉)
○大分鶴崎(大分) − ●盛岡商(岩手)
●高川学園(山口) − ○室蘭大谷(北海道)
○作陽(岡山) − ●一条(奈良)
●青森山田(青森) − ○羽黒(山形)
●静岡学園(静岡) − ○佐賀東(佐賀)
○星稜(石川) − ●済美(愛媛)
○鹿島学園(茨城) − ●帝京可児(岐阜)
○九州国際大付(福岡) − ●桐光学園(神奈川)
●秋田商(秋田) − ○神村学園(鹿児島)
49名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:51:14 ID:eWdiEgFX0
>>45
入団テストなんだからそりゃ必死になるわな
50名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:51:31 ID:T5D8l5yP0
>>29
やきうと違ってサッカーはスポーツだからな
選手の体力が持たない

その点レジャーのやきうは
ピッチャーでも半分は休憩だからな、打者なんてほとんど休み
51名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:52:03 ID:QvR4Fglu0
伊藤翔は昔から活躍すると思って・・・・    あれ?
52名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:53:35 ID:yVbYHI4I0
53名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:53:43 ID:S980S//BO
神奈川なめると痛い目みますよ
54名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:53:51 ID:Nk0nylHV0
野洲(滋賀)
八千代(千葉)
初芝橋本
前橋育英(群馬)
帝京第三(山梨)
大津(熊本)
滝川第二(兵庫)
大分鶴崎(大分)
室蘭大谷(北海道)
作陽(岡山)
青森山田(青森)
静岡学園(静岡)
星稜(石川)
鹿島学園(茨城)
桐光学園(神奈川)
神村学園(鹿児島)
55aiko:2006/12/31(日) 19:55:48 ID:jQUXGuvTO
伊藤翔さんは昔から活躍すると思って










いませんでした!
56執事 ◆uoITGdkEc6 :2006/12/31(日) 19:56:03 ID:MOZs3NOt0
朝鮮m9(^Д^)プギャー! m9(^Д^)プギャー! m9(^Д^)プギャー!
57名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:56:08 ID:7C5liUd5O
佐藤藍子
「伊藤翔君は昔から超早熟型と思ってました」
58名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:56:24 ID:ZZichNI90
>>38
あの大会だけ特別だったような
爺さん婆さんの国籍とか外国人でもその国で生まれたってだけで代表になれる変な大会
59名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:56:42 ID:lcXuqoyC0
>>50
だから、可能な限り。
PK戦やるぐらいなら、ジャンケンでも委員ジャマイカと思う。
60名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:57:29 ID:ZgpQl14nO
伊藤より上手いやつはいくらでもいるだろ。なんで伊藤?
権力者の息子か?
61名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:57:49 ID:JN1c5L8E0
>青森山田(青森) 3−0 香川西(香川)

甲子園みたいだな

62名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:59:40 ID:lj2yvpH20
【雄情】TDNスレ住人がガチムチに八千代を応援するスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167562681/
63名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:02:03 ID:eWdiEgFX0
>>59
なんでジャンケンだよ。PKの何が不満なのか。
64名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:02:08 ID:n91Ct/5c0
PK多すぎだろ常識的に考えて
65名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:02:56 ID:y6aPhK050
八千代は強いよ。なのはなFCのメンバーが中学で確か全国経験してるからね。
次の尚志にはなんなく勝てると思うよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:03:25 ID:lcXuqoyC0
>>63
だって、負けた方がかわいそうじゃん。やるせないだろ。
67名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:06:16 ID:eWdiEgFX0
>>66
ジャンケンはかわいそうじゃないのかよ!
68名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:06:17 ID:7lv8Z2kRO
じゃんけんよりはPK

せめてサッカーの運で決めようよ
69名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:08:56 ID:q5FzkSRc0
俺高校のとき最近社会人リーグに移籍したヤツと対戦したことあるけどたいしたことなかったよ。
次世代のエース的な扱いだったから「俺もJいける!」って勘違いしたよ(笑)
今はサッカーやめて普通に就活して良かったと思ってる。
70名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:11:30 ID:lcXuqoyC0
>>67
じゃんけんは運だと割り切れる。これが社会の仕組みってやつか、と学習できる。
それがなまじサッカー風味のあるPKだと、
やれ集中力だ精神力だ、PKの練習だと、まるで80分間が無意味であったかのように
評価されちゃうジャン。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:12:22 ID:C3wKyJG50
熊本勝ったのか
地元だから応援しようと思うけど、大津って強い?
72名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:13:03 ID:XFlLlTxV0
トーナメントじゃなく、リーグ戦で一年ぐらいかけて優勝校決めろよ
73名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:13:28 ID:lclLvZLO0
じゃぁショックが少ないように、
俺キンバナナとかキックターゲットで決めよう。
74名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:14:39 ID:yFUHInyW0
伊藤翔はシュート6本か
上へ勝ち残ってくれないから
結局テレビで見られず謎のままか
75名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:14:47 ID:SjyQZ+5kO
>>71
毎年強いよ
優勝はさすがに厳しいが、ベスト4くらいなら充分に狙える
76名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:14:48 ID:HAVN18vu0
伊藤翔 → 一等賞
南波杏 → ナンバーワン
77名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:15:11 ID:e4sIZ/wz0
精神論で勝ち抜いていた古豪よりも
野洲スタイルの新星チームが勝つようになってきたということか
78名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:16:15 ID:ABKNoeel0
登録選手中、彼女有りの奴が少ないチームの勝ちで
79名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:16:39 ID:KwBC0wbS0
誰も居ないと思うが俺は盛商応援するぞーがんばれー
80名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:17:03 ID:1pTNf5Pf0
四国。。。orz
誰かしっこくしっこくのAAで慰めてくれ
81名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:17:43 ID:zD4kxbd9O
セクシー系:野洲 八千代 武南

こんなもんか
82名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:18:38 ID:V5LFmxd60
富山第一は日本でも世界でも踏んだり蹴ったりだな
83名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:18:46 ID:jkuDCri0O
母校がお笑いサッカーに5-0で負けているorz
84名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:19:05 ID:dDgmXW950
2007年、Jリーグの胸スポから日本企業が姿を消す?
なぜか報道されない、恐るべき計画が進行中
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165820490/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148454888/
85名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:20:07 ID:aVTSzmet0
じゃんけんってアメリカとかだとリーグ戦とかあるんでしょ。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:20:38 ID:KwBC0wbS0
>>80
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 負け過ぎしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)負け過ぎしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
87名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:21:33 ID:TjN3tBgR0
滝二と静学でしょ。
僕、中京サッカー部OBだけど・・・。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:22:34 ID:us0hu3CcO
つまんねー('A`)
全国放送まで残れよ伊藤。

大阪朝鮮もこんなだったら大阪桐蔭に負けとけよ
89名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:26:05 ID:2m0O9Zh2O
八千代ってまさかあの御方の母校?
90腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/12/31(日) 20:26:14 ID:joc7Rvnl0
室蘭大谷どうなんだろ
91名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:26:38 ID:aEX/DS/q0
大阪朝鮮は大会前の練習試合で野洲に4点だか5点取られて大敗してたから
ある程度予想はしていたが。去年ほど強くなかったってことだな。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:27:20 ID:hlysp05O0
大阪に住んでるけど朝鮮が負けて嬉しいです
93名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:27:28 ID:hyyzVebB0
 チョン高が消えてくれて清々するわ。工作員養成所に
代表の座を奪われる大阪の高校が情けない。
94名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:27:32 ID:NriEIykpO
おじいちゃん達のあいだではまだ千葉は市船だと思ってるから
国見が負けたことにびっくりなんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:27:38 ID:V5LFmxd60
>>89
それは八千代松陰だ
間違えた罰としてしゃぶれよ
96名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:28:23 ID:Xc+VcYFn0
5対0ってただのレイプだな
97名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:28:26 ID:e7ruxpqY0
日本国大阪府代表 朝鮮高校
98名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:29:37 ID:trAzeSm/O
皆実最高!
99名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:30:09 ID:GQ1gT/GgO
>>69
あべゆうたろうのことか!
100名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:30:12 ID:aEX/DS/q0
まあ周りにガンバ、セレッソ、ヴィッセルの各ユースがあって
滝ニ、初芝もいるから高校に有力選手が来ないのはちょっと可哀想な気もするけどな
もともと大阪の高校ってそれほど強くなかったのに
101名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:31:17 ID:OLxALEUj0
東京って去年も岡山に負けてなかったっけ
102名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:33:07 ID:hNs3JgAY0
>>89
偏差値が天と地程違います。
103名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:34:16 ID:5cp0Tk6J0
へなぎの方が伊藤より超高校生級だった
104名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:35:35 ID:wx6QeOPBO
まだ自分の地元の高校の試合しか
テレビ中継ないだろうから、
結果で判断するしかない人が大半だろうな。

あまり話題になってないけど
青森山田は3ー0という点差以上に
終始攻め続けた圧倒的な勝利だったよ
強いと思うがまだ未見の人が多いだろう。
雑誌なんかでは注目選手や注目度は高くないが
攻撃は多彩で見てて面白いサッカーしてた
105名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:35:48 ID:g4cIoclN0
大阪は将来きそうな高校ないの?
また来年も朝鮮高校だと恥ずかしいだろ流石に
106名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:36:17 ID:h6Oa4t4L0
\\\\伊藤笑ってコネと金だけの選手だな\\\\\
107名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:36:41 ID:aEX/DS/q0
>>105
今年決勝まで負けた大阪桐蔭が多少期待できるかもしれんな
確か1、2年だけでメンバー組んでたと思うから
108名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:36:47 ID:V5LFmxd60
久留米の後にできる東久留米総合高校はスポーツ科もあるし
野球部は作らずにサッカーに力入れるそうだから1期生が3年生になる頃にはまた全国狙えるかもね
109名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:37:08 ID:TGD2Cbql0

しょぼw 足が速いだけ
110名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:37:24 ID:zD4kxbd9O
柳沢がヘナギ、平山がハナクソなら、明らかにコイツラ以下の伊藤翔はなんなんだろw
111名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:37:55 ID:aEX/DS/q0
>>108
全国は狙えてもな 東京自体のレベルがやばいから困ったもんだ
今回で7年連続初戦敗退だ AB両方の代表が初戦勝ったのは8年前に遡る
112名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:38:58 ID:h6Oa4t4L0
>>110
113名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:39:02 ID:lludAr4m0
朝鮮枠ってのもあるのか
114名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:39:09 ID:9txKp6Ax0
桐光GJ



去年初戦でチョン学に負けた県代表関係者より。
115名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:39:11 ID:eWdiEgFX0
>>107
創部2年目で決勝いくなんて出来すぎだわな
116名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:39:42 ID:7y47RZeVO
八千代ってTDNの母校?
117739:2006/12/31(日) 20:40:32 ID:vzJf5Y6p0
伊藤(笑)
118名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:40:41 ID:eG9IXkUY0
>>115
できすぎっていうか、それだけスカスカ
119名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:40:56 ID:BOMsjzh80
高校サッカーってヘタクソすぎておもしろくないな
120名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:41:14 ID:0pEHUrG+0
ちーばやちょー
121名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:41:26 ID:xCvs+WKKO
桐光われら〜
俺の母校よくヤった!
クソチョソに鉄槌を下したな・・・
122名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:41:43 ID:zD4kxbd9O
>>114
もしかして今回虐殺されたとこですか
123名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:41:54 ID:aEX/DS/q0
>>119
野洲とか静学の試合を見てみろ 無意味にぽんぽん蹴るサッカーとの違いが
一目瞭然だぞ
124名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:42:24 ID:JeGK7w3v0
スポーツナビ注目の選手に永井(灸国大附属)が載ってない!!
125名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:43:08 ID:JeGK7w3v0
今大会屈指のストライカーって聞いてたのに・・・
126名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:44:32 ID:MUs3YDoV0
伊藤翔なのに1等賞とれなかったんだな
127名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:44:58 ID:CeygwNFq0
この際、大阪だけガンバユースOKでいいじゃん
128名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:06 ID:g4cIoclN0
>>107
大阪桐蔭か。ありがとう覚えとくわ
129名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:09 ID:yHCjLiQ50
>>126
早野乙
130名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:09 ID:z490634/O
>>119
今日の大津もかなり良かった
いつも通りどこかであっさり負けるかもしれんが
131名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:18 ID:9txKp6Ax0
>>122
ちがう。
去年チョン学に初白星を献上したとこだ。
スコア的には虐殺はされてないが、何にも自分らのサッカーできずに
2chで馬鹿にされた orz
132名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:29 ID:g2Kdfx3RO
俺はサッカー大好きな大阪人で高校サッカーが見たくてうずうずしている。しかし大阪代表校が朝鮮である限り見ない。そろそろ俺に高校サッカーを見させてくれ。空気を読めよ朝鮮高
133名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:37 ID:0pEHUrG+0
ピロ島みなみ♪>アセーナル
134名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:49 ID:zD4kxbd9O
2ちゃんに早野多すぎ
ゴキブリかよw
135名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:46:02 ID:kLTe8v3v0
前評判に反して初戦敗退の愛知代表

伊藤=堂上
136名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:46:08 ID:aEX/DS/q0
>>131
秋田だったっけか
137名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:47:29 ID:Mp7TUyrb0
大阪朝鮮ってどこ代表だよw
138名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:48:34 ID:pZ2Ia/o50
むかつく山田
139名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:49:34 ID:y+UACnmz0
去年の1,2回戦あたりじゃ、野洲なんてほとんど名前が出てこなかった気がするけど、なんでだ?
ずっとあんなサッカーやってたんだろ?
140名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:49:37 ID:cwJSjgFg0
大阪代表なのに日本人がでてくるほうが怪しくないか?
141名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:50:23 ID:gjA4Qp9z0
大阪、せめて日本チーム出してくださいよ・・・。
142名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:50:29 ID:/xoA1oWW0
>青森山田(青森) − 羽黒(山形)
>星稜(石川) − 済美(愛媛)


へえ、高校野球ってこの時期にもやってるんだ
143名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:50:41 ID:eG9IXkUY0
【国内/高校サッカー】「国立へ行くぞ」「今年は遠慮しません」大阪朝鮮[12/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167105505/

観光にくるのかな?
144名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:52:58 ID:epvNRHGi0
>>132
もう負けたんだから残りの試合は満喫できるんでないかい?
145名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:53:30 ID:fO+Ada1j0
ゴールできなくても才能の片鱗見せた伊藤?????
メディアの擁護記事スゴス
146名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:53:40 ID:aEX/DS/q0
>>139
野洲の評価はそれなりに高かったぞ
裏選手権優勝、国体3位だったし
147名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:53:57 ID:dm1nGM5Q0
久留米負けたか。地元なので応援してたが
148名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:55:20 ID:SSxuS5fY0
詳しい人に聞きたいんだけど、
今年の野洲は強いの?
相撲で例えたら、番付は何?
149名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:56:47 ID:aBTVPred0
伊藤翔、無得点も才能の片りん(スポーツニッポン)
150名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:57:17 ID:+88d8tDBO
平尾
151名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:57:35 ID:9txKp6Ax0
>>142
>青森山田(青森) − 羽黒(山形)

ブラジル選手がいる学校同士か。
どっちもスタメンに地元の人間いなさそうだな。
152名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:58:55 ID:lcXuqoyC0
>>145
明らかにでかくて上手かった。
でもシュートは普通。
153名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:00:11 ID:ZxRX1B/60
朝鮮人が日本人より勝ってること
・捏造
・詐欺
・スリ
・殺人
・レイプ
・暴行
・脅迫
・偽造
・拉致
・監禁
・誘拐
・洗脳
・脱税
・強盗
・窃盗
154名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:00:15 ID:C6FY5Rzp0
なんか今年は微妙なところが優勝しそうだなー
155名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:00:42 ID:5z6bDdwM0
伊藤勝雄「不眠ピークっス」
156名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:02:29 ID:JK7AS7c/0
>>149
ものは「言い様」ですなw
157名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:02:41 ID:HCLU3do20
選手権の選手名鑑見てもJ内定してる選手が本当に少なくなったもんだな。
昔は対戦校のどちらかに一人くらいJ内定者がいて見所になってたりしてたのに。

サッカーは一人でやるものではないにしても、アーセナルに行こうとしてる奴が
全国レベルの同年代相手にやれないようではお話にならないと思うんだが。
158名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:03:05 ID:wx6QeOPBO
求められてないんだろうが…
青森山田の情報

10番のフランクはブラジル人
ではない。ペルー人
パサー。


スタメンには青森出身の選手がいる。


県外出身が多いといっても
北海道や東北の子も多い
159名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:03:24 ID:9bIx8YkL0
朝鮮ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




国見は残念だったよな
160名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:03:52 ID:h4jcbK020
大阪代表がなんで朝鮮高校なの?
大阪人ってサッカー下手糞なの?
161名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:05:05 ID:9txKp6Ax0
>>136

んだ。
今年は監督変って県予選で初戦負けして監督ともどもショック受けてる orz
162名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:05:36 ID:J70LV+6C0
オシムは高校サッカーまで観戦してるのかw
サッカーはいいな。プロアマの垣根がなくて。
夏の甲子園に王監督が視察にくるなんてありえないしなぁ
163名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:05:58 ID:LiqH7enj0
今日は鵬翔がコケた以外はほとんど順当か。
八千代vs野洲が見れそうで良かった。
どっちもセクシー系だから楽しみだ。
164名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:07:12 ID:LiqH7enj0
>>162
やるとしたら3日前から痛々しいまでに一生懸命盛り上げた上でだなw
165名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:07:16 ID:if91P8uD0
>>148 今年の野洲は強くないです。
   でも山本監督は冬に合わせて調整するのでわかりませんが。
   最大の弱点はセットプレーの守備です。
   ちびっ子ばっかですから・・
166名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:07:47 ID:4Ny+QFNv0
ぎゃははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョウセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:08:48 ID:4Ny+QFNv0
千葉って予選がものすごい激戦区らしいな
168名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:11:35 ID:wx6QeOPBO
大阪とも朝鮮とも全く無関係の俺だけど
朝鮮が勝っても負けても面白ければ良いけど
朝鮮の負けにやたらと狂喜乱舞して
wとか連打してる子たちって


もしかして現実で朝鮮人に殴られたりしてる可哀想な子なの?
169名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:15:03 ID:jBs1EGhB0
>>168
在日乙
170名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:15:17 ID:k4+WqtyVO
なにやってんの鵬翔www
171名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:16:37 ID:6RoYa07b0
クロちゃん隅田
172名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:16:48 ID:IBQZDhrN0
桐光学園良くやった!!!!!!!!!!!!!!!!1
173名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:17:51 ID:0yiBGfzX0
>>160
大阪の優秀な子はみんなクラブユースに行く。あと普通に大阪朝鮮強いから。
174名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:18:54 ID:n8V4Qo3I0
中京大中京観てきた
伊藤翔に3人マーク付いてて吹いた
退場がなければなあ。最後の決定的なシーンで入れられなかったのもあるだろうけど

伊藤翔の弟もレギュラーだったんだね
はじめて知った
175名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:18:58 ID:FG9phr450
鵬翔しょぼいなぁ。
176名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:19:05 ID:J8q7J/dW0
>>168
近くに朝鮮高校が無い人にはこの感覚わからないんだろうな
みんな一度や二度は襲われてるから
177名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:20:27 ID:ywhvDhfWO
>>169
お前も在日と同じようなもんだなwww
178名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:22:43 ID:epvNRHGi0
あっ、鵬翔負けたのか。ちょっと意外だなあ
179名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:22:51 ID:O3bPbj/q0
ねえ、大阪朝鮮の試合酷かったと思わない?
これはないだろってぐらい桐光学園寄りの判定だった
大阪朝鮮が実力では1枚も2枚も上だったが誤審にやられた
好ましくない展開で敗れた大阪朝鮮は本当に不幸だったね
きつい言い方だが桐光学園は実力で勝ったわけではない
180名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:23:37 ID:pUg0qDIN0
>>179
使い方間違ってないかw
181名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:24:49 ID:epvNRHGi0
>>174
退場になった子ってそんなに悪質なプレーしたの?
選手権で退場って気の毒。
っていうか、どこの会場も主審がカード出しすぎ。
頼むからJリーグの審判を反面教師にしてくれよ。
182名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:25:00 ID:zD4kxbd9O





183名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:26:22 ID:wx6QeOPBO
>176
つまり、
俺が言い当てちゃった通りに
本当に朝鮮人に襲われて怖い思いしちゃった人たちが
2ちゃんねるでは「朝鮮ざまーwwwww」
とか書き込んでるんでしょ?


当たってるじゃん

いや、だから朝鮮を擁護するとか
だから朝鮮を応援するとか
そういう問題じゃなくてさ。
サッカーが強いか面白いかを語るよりも
とにかく朝鮮が負けたがら大爆笑wwwwww
みたいな人は
それ専用の朝鮮絡みのスレとかの方が楽しいんじゃねーか?
184名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:26:23 ID:P+Wss9Sp0
【柏の葉公園総合競技場】----------

●第一試合
八千代(千葉) 0-0(PK 5-4) 国見(長崎)
12/31(土)12:10 キックオフ/17,000人

●第二試合
尚志(福島) 0-0(PK 4-2) 鵬翔(宮崎)
12/31(土)14:10 キックオフ/6,200人

【市原臨海競技場】----------

●第一試合
利府(宮城) 0-1 初芝橋本(和歌山)
12/31(土)12:10 キックオフ/1,200人
得点者:18' オウンゴール

●第二試合
丸岡(福井) 0-0(PK 5-4) 立正大淞南(島根)
12/31(土)14:10 キックオフ/1,200人
185名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:26:35 ID:C6FY5Rzp0
まさか審判にジャスティスや家本がいるのか?
186名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:27:26 ID:IBQZDhrN0
>>183
良くわからんが長文で必死だな
187名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:27:40 ID:yFUHInyW0
>>179
前後半合わせてシュート一本じゃ勝てないだろ
188名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:27:51 ID:P+Wss9Sp0
【さいたま市駒場スタジアム】----------

●第一試合
中京大中京(愛知) 0-0(PK 2-4) 広島皆実(広島)
12/31(土)12:10 キックオフ/6,056人

●第二試合
高志(新潟) 0-5 大津(熊本)
12/31(土)14:10 キックオフ/4,114人
得点者:5' 深草恭兵(大津)、44' 四本佑太朗(大津)、66' 深草恭兵(大津)、75' 末吉達也(大津)、77' 福山尚希(大津)

【埼玉スタジアム2002】----------

●第一試合
武南(埼玉) 1-0 四日市中央工(三重)
12/31(土)12:10 キックオフ/12,500人
得点者:29' 松永七海(武南)

【駒沢陸上競技場】----------

●第一試合
久留米(東京A)1-2 作陽(岡山)
12/31(土)12:10 キックオフ/6,536人
得点者:18' 桑元 剛(作陽)、32' 桜内 渚(作陽)、45' 新宅 龍(久留米)

●第二試合
東海大三(長野)2-3 一条(奈良)
12/31(土)14:10 キックオフ/6,845人
得点者:20' 山本顕司(一条)、39' 平林達也(東海大三)、67' 竹本有輝(一条)、69' 池上文也(東海大三)、78' 奥村 僚(一条)
189名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:27:57 ID:epvNRHGi0
>>179
試合見てたがそれは無い。どちらかというと大阪朝鮮寄りに感じた。
それにしてもこの審判、両チームにカード出しすぎ。
はっきり言って両チームに出たカードは、どれもカードを出すほど酷くない。
190名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:28:16 ID:ZAR9l3bR0
相手DFに思いっきりマークされてるのに伊藤(兄)ばかり狙う糞サッカーするほうが悪い
191名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:28:54 ID:JeGK7w3v0
藤田  永井

  井筒

強杉。
192名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:29:04 ID:P+Wss9Sp0
【西が丘サッカー場】----------

●第一試合
羽黒(山形)2-2(PK 9-8) 鳴門(徳島)
12/31(土)12:10 キックオフ/1,788人
得点者:47' 笹 一貴(羽黒)、62' 阿部顕大(鳴門)、68' 城間佳介(羽黒)、79' 清水俊男(鳴門)

●第二試合
青森山田(青森)3-0 香川西(香川)
12/31(土)14:10 キックオフ/2,317人
得点者:4' 佐々木絢也(青森山田)、12' 川西翔太(青森山田)、24' 鎌戸修平(青森山田)

【等々力陸上競技場】----------

●第一試合
鹿島学園(茨城)3-0 高知(高知)
12/31(土)12:10 キックオフ/2,400人
得点者:18' 木之内 拓(鹿島学園)、64' 竹内裕也(鹿島学園)、71' 竹内智也(鹿島学園)

●第二試合
帝京可児(岐阜)2-0 福知山成美(京都)
12/31(土)14:10 キックオフ/1,300人
得点者:34' 今井大志(帝京可児)、49' 武井一晃(帝京可児)

【三ツ沢球技場】----------

●第一試合
桐光学園(神奈川)1-0 大阪朝鮮(大阪)
12/31(土)12:10 キックオフ/13,000人
得点者:73' 内藤洋平(桐光学園)

●第二試合
富山第一(富山)0-5 九州国際大付(福岡)
12/31(土)14:10 キックオフ/7,000人
得点者:21' 井筒庄吾(九州国際大付)、36' 藤田大輔(九州国際大付)、46' 藤田大輔(九州国際大付)、52' 永井謙祐(九州国際大付)、57' 永井謙祐(九州国際大付)

以上

193名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:30:05 ID:P+Wss9Sp0
[ 第85回 高校サッカー 八千代vs国見 ]
後半からはオシム日本代表監督も観戦に訪れた。

http://www.jsgoal.jp/2006hsst/photo/article/00020036.html
194名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:30:25 ID:zD4kxbd9O
>>187 189











195名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:33:15 ID:n8V4Qo3I0
>>181
FKの時にちょっと寄っただけで1枚目
2枚目はバックチャージ

なんか審判緊張してるっぽかったけどそんなので出しちゃうの?って感じだ
隣で見てた小さい子が審判下手糞じゃない?と言ったら親に叱られてて吹いた
196名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:34:08 ID:HTcHMPj50
伊藤叩いてる人多いけどサッカーって
11人でやる競技だよな?
197名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:34:35 ID:J8q7J/dW0
アンジェラはいいかげん衣装替えろよ
このまま歌ったら逆に尊敬するけど
198名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:34:42 ID:kEyl8SvlO
朝鮮高校必死だな。
199名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:39:17 ID:f4kvyezZO
空気読まずにカキコ
実はノロウイルスだったりしてな
200名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:40:07 ID:V1j5XHQO0
野洲VS八千代戦が見たいので、野洲と八千代は次の試合は勝ってくれ。
201名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:40:54 ID:7e6qdW9mO
今日、テレビでダイジェストとかやる?
202名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:41:46 ID:fiqGnI0i0
今日、八つ当たりでぼこられた奴いるだろうなぁ・・・
203名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:42:23 ID:skk8G+1I0
残念だ!伊藤!

We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!
We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!We are REDS!

204名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:42:28 ID:hJ4Cj1Wp0
【埼玉スタジアム2002】----------

●第一試合
武南(埼玉) 1-0 四日市中央工(三重)
12/31(土)12:10 キックオフ/12,500人
得点者:29' 松永七海(武南)

【駒沢陸上競技場】----------

●第一試合
久留米(東京A)1-2 作陽(岡山)
12/31(土)12:10 キックオフ/6,536人
得点者:18' 桑元 剛(作陽)、32' 桜内 渚(作陽)、45' 新宅 龍(久留米)


この試合は違う所でやれよ・・甲子園みたいなら仕方ないとして、埼玉・東京・千葉・神奈川でやってるんだろ?
205名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:47:50 ID:V5LFmxd60
武南の観客動員力はJ1下位レベルに匹敵するな
206名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:49:37 ID:j1mty8/30
大阪は野球なんだな。その野球も甲子園で勝てなくなって
久しいが。
207名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:49:50 ID:IioYyG9q0
鵬翔って前評判高かったん?
208名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:50:03 ID:O8xcUuXN0
さいスタはホームみたいなもんだしな
209名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:54:38 ID:fiqGnI0i0
大阪の場合

野球>>>>アメフト>>サッカーだからな・・・

210名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:57:39 ID:j1mty8/30
しかし、サッカーも全部国立で試合させてやりたいな。
九国×富山一見てて萎えた。
211名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:59:03 ID:oh22CL0g0
国見負けたんか
212名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:00:04 ID:itLzfkQOO
滋賀の大津と福岡の久留米はどうだったの?
213名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:00:43 ID:2cM/4yi7O
丸岡が優勝
214名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:01:42 ID:O3bPbj/q0
>>209
ネタ?大阪はラグビー>>ボクシング>>>>野球>>>その他
こんなマイナースポーツは人気ないんだけどねwwwwww
大阪は流行の先端は知っているからねぇ。過去のスポーツはやらない
好きなスポーツを子供に聞くと最近ではラグビーがすごい人気になってる
キックだけのサッカーは見てて面白くないのか、もう人気ないよ
215名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:03:25 ID:9OFeevlk0
>>179
府大会を勝ち抜いたのはは
立派だけど
KEYプレレイヤーいないからやっぱ実力では?
216名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:04:00 ID:PAJGTKaiO
キムチわろた
217名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:04:22 ID:itLzfkQOO
桐光とかいう無名校に負けるとは予想外だ
218名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:04:55 ID:vh9Iml7lO
大阪の他県流出っぷりは異常
219名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:06:08 ID:pUoHPoEx0
よーしよし八千代GJ!!
ラグビーの方は負けたけどいいぞいいぞ
220名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:06:33 ID:SjyQZ+5kO
2日は九州国際大付の永井を見に等々力に行くぜ
221名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:07:32 ID:Fmp5/ZSVO
九国は決勝で見てみたいな
222名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:09:41 ID:3G0fexNpO
神奈川
福岡
青森

どれかだな
223名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:10:01 ID:N+i3bvWEO
俺の大穴は作陽。無理?
224名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:10:35 ID:J70LV+6C0
丸岡はじまったな
225名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:13:26 ID:GkCrrTkMO
決定力の不足が目立ちます。将来の日本代表。
226名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:14:46 ID:2n69IwYTO
>>215
志村ー!ねこ(ry
227名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:15:53 ID:AoUxoNJOO
静岡代表今年はいけそうだね
と毎年言われて早々に敗退が近年のパターン
228名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:16:32 ID:miSgULpB0
桐光学園(神奈川)1-0 大阪朝鮮(大阪)

13,000人

で、朝鮮側は喜び組みたいな応援団はいたのか?
229名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:16:40 ID:TqDnGneu0
22:00 ドイツWカップ特番▽風間八宏が斬る!  TBSラジオこの後10時から

230名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:17:54 ID:hy3+Xk9o0
祝 大阪チョン敗戦
231名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:18:18 ID:t+Ycvjua0
八千代は初戦で苦戦したから次は5-0くらいで勝ちそうだな。
千葉は市船もだが、苦戦した次の試合は快勝することが多い
232名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:18:59 ID:e4sIZ/wz0
>>228
女の子はいたけど統率された応援はなかった
チョン応援団は3000人くらいらしい
桐蔭はホームだから多かった
233名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:19:07 ID:1XGmjRA20
>>217
茸の母校
234名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:19:23 ID:jW9XErGi0
桐光学園GJ
235名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:21:49 ID:9ZcVOh000
市立船橋に勝って代表になった八千代が優勝だな。
国見に勝ったのも当然の結果だ。
236名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:21:50 ID:miSgULpB0
>>232 d
237名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:22:48 ID:3rsDQhw9O
室蘭大谷が来るな。
238名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:24:10 ID:nMxkHmwO0
和歌山こいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
239名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:26:47 ID:QaURGlXkO
鹿島学園の竹内ツインズがそろって得点した件
240名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:28:42 ID:qXXtzB6j0
大阪朝鮮がもう敗退かよ。

興味なくすな……。
241名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:28:43 ID:dul12T9D0
大阪朝鮮ってこんな極悪な名詞が存在するなんてしらなかった
242名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:29:46 ID:6l716HSP0
>桐光学園(神奈川) 1−0 大阪朝鮮(大阪)
在日のアンチ中村がスレ荒らしに来るじゃんwww
勘弁してよwww
243名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:29:49 ID:9fZNoKUu0
可児勝ってるw
しかも2点も獲ってるじゃないか。
244名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:30:50 ID:nMxkHmwO0
>>241
臭いウンコ みたいなもんか。
245名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:32:50 ID:WbA5TF3D0
大阪朝鮮www
246名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:36:09 ID:foI8gDHY0
桐光学園キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
247名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:39:59 ID:mkTcv8Wq0
なんで「高校」サッカーに高校以外の学校が参加してるの?
コレがアリなら専門学校や予備校、プライベートスクールまで参加認めんのか?
248名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:42:06 ID:F8OpZwJT0
>>9
tvkで見てたけど、大坂朝鮮しょぼかった。
少なくとも昨年のチームより数レベル低い感じ。

中盤で走ってたが、序盤こそ2年連続と10年ぶりの(経験の)差で
桐光のパスが乱れたりしたが、慣れて硬さが取れるとことごとくかわされてた。
フィジカルつえーんだろーと思ってたけど、足つってたのは朝鮮の選手だし、
ハイボールもぜんぜん競り勝てない。落下予測とポジショニングの差かもしれないが、ハイボールも桐光の勝ち。
24番がいい状態で持てた最初の方は怖かったけど、そのあとはさほど24番でチャンス作れず。
押し込んでるけど、全然崩せないって感じで、桐光が繋いだりカウンターした時のが点入りそうだった。

まぁ結局、桐光の10番がFKを直接入れたわけだが。

>>88
そうだよなぁ、あれでも大阪代表なんだよなぁ・・・。
249名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:42:39 ID:MUs3YDoV0
>>241
そう言われてみるとそうだな
物凄い2つを合体させたなー
これはブタゴリラ以来かもしれない
250名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:44:47 ID:vzJf5Y6p0
>>249
俺はうんこちんちんを思い出した
251名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:45:31 ID:MIuaEAEE0
過去10年間判明している公式戦の千葉静岡直接対決(公式戦のみ)
95年 総体  ○市 船 1  0 清 商
    高円  ●市 船 2  4 清 商
    国体  ○千 葉 2  0 静 岡
96年 総体  ●市 船 0  3 清 商
97年 総体  ○市 船 5  2 清 商
    国体  △千 葉 2PK2 静 岡
99年 高円  ○市 船 6  1 静 学
    高円  △市 船 0PK0 清水ユ
    国体  ○千 葉 6  0 静 岡
00年 高円  ●柏 ユ 0  1 清 商
01年 総体  △習志野 0PK0 藤枝東
    総体  ○市 船 3  0 藤枝東
02年 総体  △渋 幕 1PK1 清 商
    国体  ○千 葉 1  0 静 岡
03年 高円  ○市 船 2  0 静 学
    高円  ○市 船 1  0 静 学
    JY杯  △市 原 1PK1 清水ユ 
04年 国体  ●千 葉 0  1 静 岡
    JY杯  ○市 原 7  1 本田FC 
05年 国体  ○千 葉 3  2 静 岡
06年 クラ選 ○柏 ユ 3  1 清水ユ

千葉12勝4敗5分け 得失点差 +26
252名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:45:48 ID:Hpaa/s+R0
とりあえず、新潟県は高校の代表出すのやめろ。
野球もサッカーもラグビーもバスケも
柔道も剣道も相撲も全部だめだろ。
253名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:00 ID:tZmQBqD40
伊藤翔がいっとうしょうになると思ったのに
254名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:00 ID:PoOLQ2QmO
ぼくピグモン。
ガラモンじゃないからあんしんして
255名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:00 ID:2BGSJ+6K0
大阪人だが、朝高が負けて正直嬉しい。
いい気分で新年迎えられるぜ!
256名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:17 ID:MIuaEAEE0
八千代高校今年の試合結果よりAチーム分抜粋(ソースあり)
http://www.clubyachiyo.com/football/result.php

【プリンスリーグU-18 】
八千代 3 - 0 前橋育英
八千代 7 - 0 前橋商業
八千代 2 - 0 浦和レッドダイヤモンズユース

【愛知ユースサッカーフェスティバル】
八千代 8 - 1 中京大中京
八千代 5 - 1 野洲
八千代 4 - 3 名古屋グランパスエイトユース

【鹿島サッカーフェスティバル】
決勝  八千代 6 - 1 東京朝鮮(東京)
準決勝 八千代 2 - 0 ベガルタ仙台ユース

【武田の里サッカーフェスティバル】
八千代 5 - 1 暁星(東京)
八千代 9 - 0 清水商業(静岡)
257名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:39 ID:J41UxVYIO
俺の福島県初戦突破キタコレ! 福島東の再来キボンヌ(´・ω・`)
258名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:48 ID:4NnS/VRN0
http://www.dokuochara.com/
孤独日記復活キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
259名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:46:52 ID:MIuaEAEE0
自称サッカー王国静岡を制した静岡王者様が4年間かかってインターハイであげた勝ち星の数



自称サッカー王国静岡を制した静岡王者様が4年間かかって高校選手権であげた勝ち星の数



自称サッカー王国静岡を制した静岡王者様が10年間かかって聖地国立を踏みしめた回数

260名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:47:17 ID:M3S+VdSO0
みんな、朝高が負けて良かったな
261名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:49:46 ID:vzJf5Y6p0
>>260
やっぱり悪が負けると気分がいいな
262名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:51:16 ID:u76vmA6e0
国見も全国で勝てなくなってきたし
長崎県大会のアホみたいなトーナメントは
そろそろ止めればいいと思う。
263名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:51:35 ID:M3S+VdSO0
桐光学園(神奈川) 1−0 大阪朝鮮(大阪)か・・・

桐光学園(神奈川) 11−0 大阪朝鮮(大阪)だったら良かったのにw
264名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:52:24 ID:X9wlZTdx0
韓 ktooon : 日本人と少女

去年に日本人の家を訪問した事があるのに,
日本人の肝が小さい性格のため本当にかんしゃくが起こった.
性欲が溜っていたが, その家へ行く時果物を贈り物で持って行ったから何か蝕もうと思った.
子供部屋に妹がいて少し犯したが, そこで日本人の肝が小さい行動が発作..-_-
私に直接怒らなかったがよほど気持ち悪い顔をした.
私も気持ちが悪くなって 1万円一つ投げてくれて出た.
日本人たちは一体どうしてこんなに小胆閑居か?

3110hr : 日 - 訪ねた他人の家の子供部屋の妹を勝手に犯せば、「この変態!」とされるのは当然。 「1万円投げつけて出た」=変態+傲慢

ktooon : 韓 - 3110hr > 礼儀のない方は日本人だ. 私が果物贈り物まで持って行ったがお客さ
               んに女もてなすことは基本ではないか? 妹少し味見したことがそ
               んなに嫌いなのか? 生える果物もプレゼントして 1万円も与えたから結局
                金銭的に私は被害者だ.
kitakimchi : 日 - 本当に不思議に思うが、こんなだから世界中から嫌われてるってのが、判らないんだろうねぇ
ktooon : 韓 - 韓国ではお客さんをよくもてなすのが礼儀だ. 私は我家にお客さんが来て妹を犯しても全然怒らない. むしろもっとハッスルしなさいと言う. 日本人は本当に小心だ.
kuroyagi : 日 - 韓国人は頭がおかしい。
ktooon : 韓 - kuroyagi > 礼節が分からない日本人頭がもっと変だ.
brilliant_b : 韓 - 日本人は分からない. 憎しみもらい手はそちらというものを...
brilliant_b : 韓 - ところがいくらそれでも妹をハムブロ犯すことはひどかったんだろう?
265名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:52:37 ID:Nh1/pa1H0
新潟とか仙台とか人口多くサカ人気もあり、町も丁度いい発達してるから
いい人材育ちそうだけどなあ。これからなんかな。
266名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:54:00 ID:Xc+VcYFn0
>>252
おい、バスケはレイプする側だぞ
267名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:58:54 ID:Hpaa/s+R0
>>266
え!いつの間にそんなことになったんすか?
ほんとなら、バスケだけ撤回します。
268名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:02:20 ID:O3bPbj/q0
>>267
ネタ?おまい能代しらないの?マジで?
こんなの常識だぜ?タブセしらないか?
大体、バスケはここではすれ違いだけどなw
好きなひとは少ないだろうがバスケは強いよ
きみの言うとおり昔は弱かったけどな
269名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:03:30 ID:eWdiEgFX0

270名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:04:06 ID:OuFVZ6LOO
>>267
新商
271名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:07:29 ID:Hpaa/s+R0
>>268
tu
ra
re
ma
se
n!
272名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:19:56 ID:wpgRNypnO
国見もヤバいが大阪朝鮮が出場できることのほうがもっとヤバいな
273名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:28:40 ID:sUW5IuIM0
>>47
アメリカ人がJAPって言ったら差別だけど、
日本のプロ野球選手がJAPって言っても周りがヘラヘラ笑って済ますのと一緒
274名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:32:54 ID:hZMUGKlS0
九国ってマナーが悪いと聞いたがマジか?
275名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:39:42 ID:h4QxroDh0
八千代って多田野の母校だろ?
276名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:43:54 ID:+3w+9Gg7O
>>275
暇だからかまってやるよ
277名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:44:55 ID:hy3+Xk9o0
>>275
それは八千代松陰

市原 羽生の母校
清水 兵動の母校
278名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:45:00 ID:bqt1a1ZNO
八千代松蔭と八千代はちがくね?
279名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:48:42 ID:EWdPlruC0
>>272

エルゴラみたら選手が8割くらい同じ朝鮮学校(中学校)出身
他の3年ごとにバラバラになるような学校の部活チームに比べて
クラブの下部組織並にチームワークが良いんだと思われ
280名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:53:13 ID:tK90sa0k0
ちょwwwwww中京大中京負けたのか・・・
281名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:54:37 ID:q2YA8+Sq0
今年は、東福岡じゃないからだめだと思ったけど、
つえーじゃないか!
2822chHACK:2006/12/31(日) 23:57:27 ID:WUpp16haO
I came from USA
Yous JAP!!!
HAHA
Thank you
283名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:59:22 ID:hM36NcIuO
味噌wwW
284名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:00:40 ID:T7WzyCvy0
>>274
九国チームとしてはどうかわからないけど
10番は今日の試合3点目か4点目決めたときの態度見て
(キーパー抜いてゆっくり足の裏ドリブル、ゴールラインで待つ、
左足で引き戻しながら右でシュート。このとき後ろから
スライディングされる。そしてこれファウルじゃねのアピール
ふぁうるならなかったが。)

マジで削られろとオモタ。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:00:59 ID:UbPmSB4M0
おれのデスノ-トに大阪朝鮮と書いておいたのが当たった
286 【だん吉】 :2007/01/01(月) 00:01:20 ID:fvA5XElD0
てすと
287 【凶】 :2007/01/01(月) 00:02:23 ID:A4R14yT40
チョン高ワロスw
288名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:03:17 ID:KfC7sBPx0
>>281
さすがに県大会が強豪ぞろいって感じらしいよ。クオリティ高いらしい。

まぁ大坂は・・・・だったわけだが。
去年から5人も残ってるのに不思議でしょうがない。
むしろ驚いた。
2番のFKと、コーナーのときGKの前に密集して飛び出させないでミス誘うみたいな戦術がウザかったぐらい。
東京も期待はずれだったなー。久留米はちょっとワクワクしたけど、作陽とのレベル差を見せ付けられた。
289名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:03:39 ID:XRwEuID+0
test
290名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:04:25 ID:KfC7sBPx0
大坂朝鮮m9(^Д^)プギャーばっかで 国見敗退がスルーされがちだな
和製アンリもあぼーんだけど。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:05:22 ID:XRwEuID+0
aaa
292名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:05:59 ID:9UNgTeZUO
ところで羽黒vs鳴門戦のハーフタイムに意味不明のレッドが鳴門の選手に出て監督も選手もマジ切れしていたそうだけど、誰か詳細知りませんか?
293名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:06:50 ID:BnxL4+v00
国見が弱くなっただけのような
294名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:09:12 ID:UbPmSB4M0
国見弱体の訳は、名古屋章の死
295名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:22:08 ID:TWANMNQe0
>>290
正直、力量差から言うと八千代PKかよプギャー
296 【豚】 【44円】 :2007/01/01(月) 00:24:44 ID:IL2Wyyqy0
国見の監督寂しそうだった
297名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:26:59 ID:Hg6TAfX/O
>>292
後半ロスタイムにゴール決めた、清水が喜びのあまり中々自陣にもどらない。
審判は遅延行為でイエローだすが、逆ギレし審判に文句をいいイエロー追加。
きれてたのは監督じゃなく若いコーチ
298名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:27:07 ID:rpv3MW+b0
世界が注目w
299 【豚】 【1777円】 :2007/01/01(月) 00:29:47 ID:Z/ikjd/tO
しょう
300 【吉】 【344円】 :2007/01/01(月) 00:31:14 ID:3O3HduVsO
大津と九国に期待するか
301名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:38:11 ID:dm7MgWzu0
おまえら知らないだろ。八千代と国見の試合を見るためにオシム監督
が会場に来ていたことを。
八千代の山崎は前回大会の青木のような存在になるだろう。
ちなみに山崎選手は市立船橋出身、現在早稲田大学サッカー部3年生鈴木修人に
顔がそっくりです。
302名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:39:42 ID:yF3mSHfZO
ビッグマウスの高校生がグルノーブル入りですか(笑)
303名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:41:40 ID:IL2Wyyqy0
>>301
尚志と鵬翔の試合にもいたらしいぞ。
304名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:43:00 ID:YPRHCL+h0
高校生相手に得点できずに終わった伊藤翔は本当に凄い選手なのか?
てゆーかあっちで活躍できるのか?
まあサッカーは一人でやるスポーツじゃないからわからないが
一人で決めちゃうくらいの凄さがなきゃ凄い選手にはなれないだろうな
305名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:44:01 ID:GNHAhF7CO
>>297
詳細解説ありがとうございました。
306名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:44:45 ID:FKIogV400
ホントにアンリなら20得点くらいするんじゃね
307名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:44:55 ID:IZoqEe1u0
紅白の審査にも来てたらしいけど
爺 元気だな
308名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:45:41 ID:zoCSWFb90
藤田  永井

  井筒

強杉。


309名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:46:17 ID:ieuFI69S0
名古屋章選挙出馬ってマジ?w
310名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:47:44 ID:dm7MgWzu0
>>303
まぁ八千代国見戦の試合の次に同じ会場で尚志と鵬翔がやったからな。
八千代の米倉はジェフの練習に参加した時にオシムの目にとまったらしい。
っていう理由らしいがまぁ今日はイマイチだったな。
八千代の山崎はまさに日本のメッシだから。注目です!!
311名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:48:12 ID:LeVbGDfy0
この選手の良さは判断のスピードと落ち着きなんだろうな。
ある程度間合いも持ってるし、基本はしっかり出来ているな。
2枚をはがせる程のドリブラーではないがそれはFWとして必要ないだろ。

前半はチームの方針で孤立し、後半は(前半終了時退場者が出て)孤立していた。
2TOPだったらもっと生きたかな?
中京の伊藤のポジはW杯のフランスの1TOPみたいな感じさ。
あの役割に、ボールの供給量からして別に悲観的になるほど悪くはなかったと思うが。
312 【だん吉】 【578円】 :2007/01/01(月) 00:48:41 ID:y65W2MHOO
よみうりで野洲見れるのかにゃ(*´∀`)
313名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:48:59 ID:zoCSWFb90
強豪富山一に5−0は本物でしょう。
314名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:50:50 ID:0rOvyql10
朝鮮負けたのかwww

大阪の恥さらしじゃねーかコラwww
315名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:52:18 ID:SiGiThrQ0
今大会は無条件で桐光学園を応援してやろう。
お前らよくやった。まあ3回戦くらいで負けるがよい。
316名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:52:48 ID:/qkVNtUL0
和製アンリはいつ見てもショボーンだな
ずば抜けた能力やセンスを感じない
317名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:56:44 ID:wtSAyALO0
奈良の一条がセクシーフットボールだったな
318名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:57:34 ID:JjZBq8el0
394 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 19:27:03 ID:vPYDb0NBO
駒場行ってきた。


第1試合中京大中京vs広島皆実
第1試合開始直前ピッチへの通路の中京側の報道陣の多さ。
皆実側ゴールラインのカメラの多さ。倍だよ。
…と思ってたら後半は全部のカメラが皆実側に。
全てのカメラが伊藤翔のゴールを期待していた。

昨日の暁星同様皆実が予想以上に頑張ってたんで、
両者とも見せ場の多い面白い試合。
駒場来てよかった。

伊藤翔はやはり別格。持ってるものが違う。
個人技は中京の方が随分上だったが
チーム戦術がもう一つだったのか、
10人ということを割り引いても攻め切れてなかった。
最終ラインは下げずに強気で行ってて、それは良かったが。
別格の1トップなんだから中盤がもう少し頑張ってほしかったかな。
後半、伊藤翔が相手選手をおんぶしたシーンはワロタ。
もちろん相手ファール。

皆実も早くに1人痛んで交代。
それを感じさせない気迫で最後まで押し切れて良かった。
広島のチームは皆実といい観音といい山陽といい、
そのあたりの強さが図抜けている。

中京の応援は控え部員と女子のコールとチアだったが
十分サッカーノリで良かった。
あそこもいろいろ強くて応援大変だと思うがよくやってた。
319名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:59:53 ID:dm7MgWzu0
>>318
伊藤って何がどこがどういうふうに別格なの?
320名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:01:24 ID:jy5TdWYP0
>>319
マスコミが報道する能力と実際の能力とのギャップが別格すぎる
321名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:02:56 ID:YvUXJwiQ0
伊藤翔を叩いてる奴は試合見てないな
それなりの片鱗見せてたよ
ゴールは無かったけど孤軍奮闘してた
322名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:04:30 ID:cGbWH8nT0
孤軍奮闘ってこたねーだろ。
決定機を3回も外せば、立派に戦犯。
323名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:06:53 ID:WE5yH29u0
日本の〜〜とか和製〜〜ってのは本家と比較されてどうしても
小さく見えちゃうんで止めてほしい。何か軽薄な感じもするし。
324ういお 【ぴょん吉】 おおいお 【84円】 :2007/01/01(月) 01:07:53 ID:kulIptiB0
ういお!omikujiおおいお!dama
325名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:08:24 ID:QVRI+wji0
伊藤があっさり敗退しちまったことで今大会は
野洲が負けるまで乾、乾とマスコミが騒ぎ続けるのは確実か?
他に騒がれるような選手もいなさそうだし。
326名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:08:36 ID:4XOxC0SQ0
ボールのとらえ方(ミートの仕方ってのかな)は確かに上手かった。
難しいボールでも綺麗に合わせられる能力はスゴイと思った。

将来使えるよコイツ。
327名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:09:34 ID:7yvabV7t0
>>321
ハイハイww起点起点 起点じゃ世界一
328名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:12:18 ID:GRNpGDMRO
こんな時期にサッカーやること自体間違い
329名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:12:59 ID:Vlie0S3p0
次の放送はいつなん?試合数すくないからようわからん。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:13:27 ID:QtaDmCbWO
お味噌初発酵wwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:14:18 ID:H2MoXH0Z0
>>328
むしろ、夏にやる方がおかしい
332名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:18:25 ID:2z9hTjEl0
>>325
桐光の10番とか
わかりやすい煽りで持ち上げるかもね
333名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:20:14 ID:GniKG8q30
もう見所0w
334名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:22:49 ID:WibjBkM2O
なんか中京の試合が面白かったって書き込みが多いな
俺は現地で寝そうになったんだが

個々のスキルはまあ高いけど、ミス多すぎ、運動量無し

大津の試合は良かった
相手とかなり差があったけど
335名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:23:18 ID:ixsWWD8M0
誰か出てくるから安心しな。
甲子園だって中田中田と煽ってたら違うスターが勝手に出てきた。
スターはうじ虫のように湧き出る物。
336名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:24:24 ID:Rs7ScOVs0
>>334
んな書き込み無いよ
すげぇつまらんかったのは同意
個々のスキルもショボかったよ
337名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:28:09 ID:731TodFV0
東京朝鮮が来年には出てくるぞ
338名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:32:45 ID:QVNRvuVqO
国見w
339名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:35:40 ID:j0v7i3s+0
九国の永井がかなりよかった
もしかしたら伊藤に代わる新たなヒーローになるかも
340 【小吉】 【573円】 :2007/01/01(月) 01:39:01 ID:gyHOOClU0
test
341 【末吉】 【1232円】 :2007/01/01(月) 01:40:38 ID:vA24RU22O
山崎頑張れ
342名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:42:29 ID:iVmeICM30
343名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:42:42 ID:WEw/Oy2t0
桐光は高校サッカーを薄汚い闇の力から守ったな
344名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:42:43 ID:0zR9IR/I0
199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/31(日) 22:59:26 ID:gXHzYMbl0
しかし開幕戦を感染して入、退場の選手の顔を見ておもったんだが
あまりの違いに思わず吹き出してしまった。
暁星=勤勉エリート官僚(おぼっちゃん)
滝二=よしもとおわらい芸人(こてこての関西人)
まーサッカーでは滝二が上だわな
345名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:46:31 ID:9q5ueGZl0
国見は完全アウェーだったな
最後は会場全体が八千代コール・・・
346名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:47:56 ID:GniKG8q30
ユースに人材が流れて見なくなって、ひさしぶりに見ようと思ったやさきにw
347名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:55:54 ID:eD2eJlNh0
×大阪朝鮮(大阪)
○大阪(朝鮮)
348名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:59:19 ID:YXMD3XX80
ああ
349名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 02:33:37 ID:agMl1vg90
日テレのハイライト番組、小芝居みたいの入れるならゴールシーン入れてやればいいのに。
小芝居がかなりさむいし。
演じてる人にもダメージかなりあるぞ、あれは。
350名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 02:58:26 ID:0DYZOjU40
高校サッカーとか野球とかって、人口の多い県は不利だよな。
東京や大阪がぱっとしないのもしょうがない。
Jのクラブもあるし、何よりも学校の数が違いすぎる。
大学入試や模試などで使う高校のコードが載ってる冊子を見て、数の違いにびっくり。
351名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:02:42 ID:WibjBkM2O
>>336
前スレか実況に白熱したゲームってあった気がした
白熱というか、両方グダグダだったよな

しかし大津はチビが多かったのに、攻撃の迫力はかなり凄かったな
野洲や静学や八千代もあんなサッカーすんの?
352名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:04:38 ID:owm3pBVTO
大津は人口3万いかない町の公立でセレクションやスカウトやってなくてほとんど地元民のみ
353名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:05:21 ID:h11t9XEaO
ニコ・クラニチャルとロビン・ファン・ペルシーをマテラッティしたら
ニコ・ロビンにナウドに
オシェイな〜実にオシェイ
ニコ・ロビンって選手がいたらオーウェンするのに
354名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:05:56 ID:rzYJu6ru0
伊藤翔は普通に下手糞だったな
去年もそう思ったが

ただ背があって足も速いだけじゃないか
まあ、それだけでも確かに日本サッカー界においては貴重だが
あの程度の才能じゃねえ・・平山に大きく劣ることはまず間違いない
355名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:07:15 ID:ErYqRa2m0
朝鮮敗退おめでとう
桐光学園よくやった
356名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:10:24 ID:w+YT1jH60
まあ背が高いのも才能だかんねえ

フランス二部グルノーブルという選択が
地味に下積みからやりたいのか、
やりたくないから選んだのか
今一つわかんねえ
357名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:15:22 ID:rzYJu6ru0
>>356

日本企業がオーナーなんだよ。グルノーブルは。
ただそれだけ
358名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:15:41 ID:43uAMVRo0
なあ、伊藤(笑)ってことよりも、伊藤が一応テストマッチで通用したんだよな?
ぶっちゃけアーセナルが俺らが思ってるほど凄い所じゃないって線はねーの?
359名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:17:12 ID:rzYJu6ru0
>>358
日本サッカーに関わっているベンゲルがコネで褒めてくださっただけ
360名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:18:15 ID:atuOhH0q0
でかいだけ?結構じゃないか。どんなに俺が名コーチでも、 お前をでかくする事はできん
361名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:19:11 ID:0DYZOjU40
>>358
ジュビロの中山と同じで、周りの選手が良いから点が取れただけかも。
362名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:20:25 ID:rzYJu6ru0
>>360
だったら平山を使ってください
大体、デカいったって183cmじゃたかが知れてる
その程度じゃ世界では高さを武器にはできない
363名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:21:13 ID:0Bhx/tB3O
背が低くてもオーウェンクラスになればいいだけ
364名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:24:19 ID:h4FhgiPM0
伊藤笑
結局2年連続選手権ノーゴールかwww
高校生相手にも通用しないなんて
才能のかけらもないなwww
365名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:31:24 ID:ixsWWD8M0
よくわからないけど
高校サッカーってのは野球とかと違って落選組なんだよね。
ユースに入れなかった人の敗者復活のための。
そんなところで注目されたってやっぱり二流なんじゃないの。
366名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:31:44 ID:xiPLvZn90
>>358
所詮テストマッチ。
本気で削ってくるACL>>>>>>>>>>>温いJ>>>>>>>>>>怪我したくないプレミアテストマッチ
367名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:31:59 ID:ZVd1WUKk0
伊藤翔を叩いてる奴は試合見てないな
それなりの片鱗見せてたよ
ゴールは無かったけど孤軍奮闘してた
368名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:32:13 ID:XUowV/pq0
俺の県負けたか
369名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:33:12 ID:0DYZOjU40
伊藤より森本のほうが才能あるだろ。
370名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:35:06 ID:VxYhttHH0
三重はサッカーでも勝てなくなったのか・・・
371名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:37:04 ID:XUowV/pq0
>>370
お前何者だ
ビビらせんなよこえーだろ
372名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:38:17 ID:/qkVNtUL0
キャプテン翼では、クラブに所属しているヤツより、
高校でサッカーをしているヤツのほうが格上扱いしているけど、

所詮は英才教育を受けていない学校の部活の延長。
373名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:38:35 ID:VvAHzQcqO
>>365
クラブのほうが平均レベルは高い
でも中田中村小野高原とかは高校サッカー出身
最近のめぼしい人材はクラブに流れてるけど
374名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:43:47 ID:DKkNAYRzO
ユースなんて面白くないからいらない。
375名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:45:22 ID:D7rMXK6Q0
今年の大阪朝鮮は弱かった。
それに対して桐光学園の守りは分厚かった。
376名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:46:10 ID:G82V7yY9O
大阪を返還してやれ
377名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:46:14 ID:rzYJu6ru0
>>372
今のユースが本当に英才教育を受けているとでも?
それは間違い。
そもそもJリーグ自体にそんな育成のノウハウが無いからあんなにレベル低いんだろ
378名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:52:35 ID:2Nk/zLFgO
今のユースはエリートプログラム出身者が多いだろ
でも、Jには一人もいない
なぜなら、始まってまだ数年しか経っていないから
一期生が柿谷達の代
379名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:56:28 ID:H2MoXH0Z0
>>366
アタマダイジョブか?w
準優勝したタイのクラブがあるけど、さぞかしタイリーグはレベル高いんだろうな?
380名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:57:38 ID:4DmTM7ObO
伊藤はダメだろな…期待するだけ無駄だ。下手すぎる。
381名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:59:56 ID:yrWogupQ0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011894.html

相手DFを一瞬にして置き去りにするスピード、長身を生かしたポストプレーなどその才能の片りんは十分に見せた。
そして何より主将としてチームを引っ張る姿からはサッカー選手としてだけでなく、
人間的な成長も垣間見え、今後の活躍に大いなる期待をかけるのに十分なものだった。
382名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:00:14 ID:RYgS0MdB0
主体の精神が足りない
監督は強制収容所送り
383名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:02:21 ID:HDOi2heT0
>>352
高校野球でいう清峰みたいなもんか
384名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:02:45 ID:4DmTM7ObO
高校選手権でも活躍できないのに海外だ?なめるなよクソガキ
385名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:05:47 ID:AUy1g80j0
>>377
どんな英才教育うけても最後は選手の努力。

温い高校生同士試合のより
JユースからTOPに昇格し、もまれた方が伸びシロは多くなるかと。
まぁそこまでJのレベルがあればの話しだけど・・・
386名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:09:59 ID:VvAHzQcqO
プロ入り後伸びるのは高校サッカー組だと思うけど?
387名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:10:27 ID:rzYJu6ru0
>>385
特別な超天才でない限り、高校生は高校生のレベルでやれば充分だしそれが一番良い
レベルの離れたプロとやったって伸びないし潰れるだけ
388名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:11:50 ID:yrWogupQ0
ハイライト見れるよ
http://www.dai2ntv.jp/p/z/069z/main.html
389名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:12:27 ID:H2MoXH0Z0
>>387
小野は高校世代を無駄にしたと言われてるよ、海外のスカウトから。
390名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:13:17 ID:ua/BoAKd0
焼き豚が浅い知識で語ってるな
もっとサッカー勉強した方がいいよ

391名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:15:21 ID:4DmTM7ObO
>>386
ニワカ死ね
392名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:16:13 ID:O41HeQFo0
名前だけの学校が数多く消えたな
393名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:16:39 ID:UCC/UzYo0
U16はもうほとんどユース組みだったな
394名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:17:02 ID:rzYJu6ru0
>>389
小野以外は?
大体、小野がユースだったらもっと凄くなってるなんて根拠もまるでありゃしない
395名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:17:47 ID:VvAHzQcqO
>>391
代表の選手見比べてみなよ
主力は高校出身の選手だから
396名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:17:52 ID:lmaS66nK0
サッカー批評ではユースでも90年生まれ以降がまた違うらしい
その代表格の柿谷は4歳からセレッソでプレーしてる
こういう選手が当たり前になった時に日本は強くなるんじゃないのかな
397名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:20:18 ID:2Nk/zLFgO
高校サッカーは、ユースからあぶれた選手を拾うためには貴重だよ
成長期の関係で、身体能力が高い選手ほどあぶれる傾向にあるからね
398名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:21:49 ID:irwIAgA50
向こうじゃ16とか17でプロデビューするんでしょ。
学校なんか中学でお終いにして。
高校時代の小野もユースどころか十分Jで通用したんだろうな。
ジャマイカ相手に股抜きシュートかませるんだから。
乾も同じか。
399名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:22:16 ID:x+944gJ00
ユースに入っただけで上手くなったと勘違いして挫折
まあよくあること
400名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:22:33 ID:H2MoXH0Z0
>>394
小野以外の中学生が、海外のスカウトの目に留まらないんじゃ?
海外では、ユース年代の選手がA代表のエース級だったりすることもあるんだし。
401名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:23:20 ID:qH4vcLb/O
野球もユースをしっかり作って甲子園と分けて育成すりゃいいのに
甲子園で物故割れる奴多すぎて勿体無い
402名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:23:43 ID:S3GdoOSU0

秋山の柔道時代のヌルヌルまとめ
http://kamomiya.ddo.jp/Souko/C01/Akiyama/Make.htm

【世界柔道】「滑る柔道着」秋山選手に対戦相手が抗議[9/13]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1063381590/
http://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/works/olympic/tochu/031001.html
403名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:24:43 ID:VvAHzQcqO
>>397
中村とかね

グランパスの本田もガンバユースから漏れて
星稜入って伸びたし
404名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:25:20 ID:GRNpGDMRO
伊藤翔って和製アンリなんじゃなかったの??
405名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:26:36 ID:H2MoXH0Z0
>>394
思い出したけど、清水のユースの選手二人がスペインにスカウト行った事があったっけ。
あと、玉乃もそうだったかな?
年がワカラン。
406名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:27:16 ID:rzYJu6ru0
ユース出身者でまともな選手が一人もいない時点で
まだ何の答えも出ていないな
今ところは高校サッカー出身者の方が伸びてる
それが事実
407名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:27:51 ID:SAbRzllV0
>>401
ドミニカみたいなアカデミーはあってもいいかもね。
高校をドロップアウトしたやつ向けに。
408名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:27:57 ID:VvAHzQcqO
>>404
ベンゲルのお世辞
グルノーブルでどうなるかわからないけど
素直にJに入っといたほうがよかったと思う
409名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:28:53 ID:H2MoXH0Z0
>>406
稲本レベルじゃダメか?
410名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:30:03 ID:rzYJu6ru0
>>409
代表でレギュラーにすらなれない選手がどうした?
411名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:31:18 ID:lmaS66nK0
高校サッカーは勝つためのポッカリサッカーなんだよな
だから対人プレーが育たない
今までは数の論理で高校サッカー優位だったけど
ノウハウも蓄積された柿谷世代以降は技術、判断力、対人プレーなど
確実にユース出身者の方が優れてる
412名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:31:57 ID:VvAHzQcqO
今の代表でユース出身なら阿部とか?
413名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:34:06 ID:atuOhH0q0
駒野とか寿人とか
414名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:34:13 ID:rAAGJYJo0
まあせいぜい頑張ってくれ
紅白でも青い代表ユニが出てきて
あまりの寒さに思わず消しちゃったからよ
415名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:35:00 ID:m5YfHI1w0
ユースって若いときの天才多すぎ
416名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:36:30 ID:UCC/UzYo0
2001 U-17

GK
徳重 健太  1984.03.09  187cm 84kg  長崎県立国見高校
木村 敦志  1984.05.01  186cm 77kg  ガンバ大阪ユース
加藤 順大  1984.12.11  178cm 70kg  浦和レッドダイヤモンズユース 

DF
福王 忠世  1984.05.06  177cm 71kg  セレッソ大阪ユース
大井健太郎  1984.05.14  178cm 68kg  静岡県立藤枝東高校
小川 久範  1984.05.22  173cm 68kg  アビスパ福岡U−18
高山 純一  1984.08.18  176cm 62kg  清水エスパルスユース
青木 良太  1984.08.19  179cm 70kg  船橋市立船橋高校

MF
藤本 淳吾  1984.03.24  169cm 63kg  桐光学園高校
成岡  翔  1984.05.31  174cm 60kg  静岡県立藤枝東高校
平林輝良寛  1984.06.04  172cm 65kg  名古屋グランパスエイト
工藤 浩平  1984.08.28  163cm 61kg  ジェフユナイテッド市原ユース
大沢 朋也  1984.10.22  165cm 57kg  帝京高校 
久場 政朋  1984.11.21  171cm 59kg  桐光学園高校
菊地 直哉  1984.11.24  178cm 60kg  清水市立商業高校
高木 和正  1984.12.17  169cm 56kg  香川県立香川西高校 
根占 真伍  1984.12.22  170cm 60kg  ヴェルディユース
杉山 浩太  1985.01.24  169cm 55kg  清水エスパルスユース 

FW
茂木 弘人  1984.03.02  174cm 71kg  聖光学院高校
矢野 貴章  1984.04.05  184cm 66kg  静岡県立浜名高校
阿部祐大朗 1984.10.05  182cm 73kg  桐蔭学園高校
北野  翔  1984.11.20  165cm 62kg  横浜F・マリノスユース
417名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:36:45 ID:lmaS66nK0
U-16のサッカーは部活出身者じゃ付いてこれないよ
ジュニア世代から判断を伴った技術がないと
ああいうサッカーはできない
418名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:37:18 ID:UCC/UzYo0
GK
廣永 遼太郎    1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18
原 裕太郎      1990.04.23 186cm 78kg サンフレッチェ広島ユース
大畑 拓也     1990.05.28 178cm 67kg ジュビロ磐田ユース

DF     
金井 貢史      1990.02.05 173cm 61kg 横浜F・マリノスユース
山地 翔      1990.04.14 181cm 70kg 浦和レッズユース
高橋 峻希      1990.05.04 164cm 54kg 浦和レッズユース
山崎 正登      1990.05.12 170cm 57kg 柏レイソルU-18
甲斐 公博       1990.05.16 176cm 60kg 横浜F・マリノスユース
濱田 水輝      1990.05.18 182cm 74kg 浦和レッズユース

MF
柿谷 曜一朗    1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪
八反田 康平     1990.01.08 168cm 50kg 鹿児島県立鹿児島中央高校
水沼 宏太       1990.02.22 174cm 66kg 横浜F・マリノスユース
田中 裕人       1990.04.26 170cm 60kg ガンバ大阪ユース
岡本 知剛       1990.06.29 174cm 63kg サンフレッチェ広島ユース
山田 直輝       1990.07.04 165cm 60kg 浦和レッズユース
山浦 公裕       1990.10.29 170cm 58kg FC東京U-18
米本 拓司       1990.12.03 172cm 58kg 兵庫県立伊丹高校

FW
大塚 翔平       1990.04.11 177cm 64kg ガンバ大阪ユース
齋藤 学         1990.04.04 165cm 58kg 横浜F・マリノスユース
比嘉 厚平       1990.04.30 163cm 55kg 柏レイソルU-18
端戸 仁         1990.05.31 173cm 58kg 横浜F・マリノスユース
419名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:38:37 ID:a2O5f4ob0
>>416
よりによってサイアクのウンコ世代じゃねーかwww
420名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:38:48 ID:GniKG8q30
ユースに人材が流れて見なくなったな
421名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:40:36 ID:boZckHVfO
高校サッカーもユースも指導レベルは大差ない
どっちにもろくな指導者はおらんよ
当たり前だが、人材はユースのほうが優秀だ。ただしそれも単なる早熟を集めただけ。
プロに入れば結局は高校サッカー出身が伸びてユース組を追い抜く。
422名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:41:51 ID:H2MoXH0Z0
>>410
宮本、阿部、駒野とかは?
U−23以下は、多いと思うよ。
ユースは歴史が浅いから、今の所高校出身の方が良い選手が多いけど。
423名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:44:59 ID:m5YfHI1w0
大物は高校ばかり
424名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:45:06 ID:lmaS66nK0
90年生まれ以降のユース出身者と部活出身者じゃもうかなり差が開いてると
思うけどな。
425名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:47:13 ID:boZckHVfO
高校サッカーもユースも指導レベルは大差ない
どっちにもろくな指導者はおらんよ

しかし当たり前だが、人材はユースのほうが優秀だ。ただしそれも単なる早熟を集めただけ。
プロに入れば結局は高校サッカー出身者が伸びてユース組を追い抜いていく。
ユースなんかいらん。小学生、中学生の段階でふるいにかける意味なんかほとんどないし、二つに分かれているせいで結局両方のレベルを下げていることになる。
426名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:48:38 ID:VvAHzQcqO
>>424
その世代以降が活躍してくれるといいんだけどね
エリート教育でも上には上がいるから
途中で潰れないか心配
427名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:53:01 ID:5P0vF5x/0
広島皆見は県大会決勝で高校総体覇者・広島観音と当たったんだが
テレビ局が観音監督の密着ドキュメントを撮影するなど、マスゴミを始めとする関係者のほとんどが
観音を応援するという異様なムードだったにもかかわらず、空気を読まずに見事完勝w
そして今回もやっちゃいましたw
428名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 04:56:52 ID:xiPLvZn90
平山はノロすぎ。
さすがにあんなのは高校サッカーの汚い放り込みでしか生まれないだろうな。
中田も下手すぎ。あれも高校サッカーならでは。
中村は最初はユースに属してたでしょ?
429名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:05:03 ID:9q5ueGZl0
平山を舐めるなよ
高校時代にワールドユースに出て年上のプロ選手達相手にゴルしてたんだぞ
その直後の高校選手権でも次元の違うプレー連発で得点王だったしな
430名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:06:25 ID:ThjF3hGs0
今年の八千代は強いだろう
少なくとも羽生の年よりはまとまってる感じ






とりあえずレギュラーのうち何人が体育科の推薦なんだ?
431名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:06:40 ID:0DYZOjU40
平山は足元の技術もあるし、ヘディングの巧さなんて世界一と言っても過言ではない。
432名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:09:15 ID:9q5ueGZl0
>>430
過去最弱の国見にPK勝ちしかできないんじゃそれほどでもないだろ?
433名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:10:49 ID:9q5ueGZl0
>ヘディングの巧さなんて世界一と言っても過言ではない

それはちょっと言い過ぎだろw
434名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:11:08 ID:KIoWSRQV0
そもそも高校ではない朝鮮学校が出場するのはおかしい
日本のクラブチームですら参加できないんだから
朝鮮学校は全国高等体育連盟主催の大会ではなく
日本クラブユース連盟主催の大会に出るべきだろう
435名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:12:01 ID:m5YfHI1w0
ユースの電柱マイクハーフーナーより、平山のほうがまし
436名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:13:52 ID:GniKG8q30
柿谷とかでてたら盛り上がったのに
437名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:14:46 ID:ThjF3hGs0
>>432
優勝できるかどうかって訳じゃなくて
単純に前回選手権に出てときより強いかなって話
個々のレベルは高いと思っただけなんだけどね

今泉先生は移動になってたんだね 知らなかったよ
438名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:14:52 ID:/qkVNtUL0
>>434
散々言われてきたこと。折れたんだよ・・あまりにもしつこいので。
ただ、妥協すると次から次へと要求しだす。
439名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:15:22 ID:ks8hVvNw0
>>432
羽生のいた年がベスト8なんだから
まあそんなもんじゃあないの?
440名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:15:31 ID:VvAHzQcqO
日本にもファンバステンみたいな選手がほしい
無理だけど
441名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:16:32 ID:QEegs0gY0
鹿島学園のユニ、中学校の体育用ジャージみたいだった。
442名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:16:45 ID:m5YfHI1w0
オランダのでかくて普通に早いのなんて日本じゃ生まれないよ
443 【小吉】 ! 【1519円】 !:2007/01/01(月) 05:17:02 ID:XSiOaCTCO
てす
444名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:17:15 ID:uP+qwuTM0
鳴門は・・・

鳴門は勇敢に戦って負けましたか?
445名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:17:34 ID:0DYZOjU40
>>433
何度も何度もヘディングでゴール決めてるからな。
あれだけ頭で決められる選手も珍しい。
446名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:19:44 ID:lmaS66nK0
高校選手権で柿谷なんかが飛び入りで出てたらあっという間に小野2世だよ
それぐらい今はユースに人材が流れてる
447名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:21:33 ID:m5YfHI1w0
滝2に負けてるじゃん、ユース
448名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:22:31 ID:ThjF3hGs0
>>439
負けた相手が帝京で全然歯が立たなかった試合だったし
技術の面で圧倒的な差があったよ
449名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:29:10 ID:lmaS66nK0
伊藤は2年連続で選手権ノーゴールか
本来ならプロになれるかも微妙な位置だけど
マスコミに助けられたな
450名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:30:52 ID:QdQYwP24O
国見負けたのかよおおお
451名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:32:16 ID:5gdl6M/QO
広島皆美ってこんなに強かったかあ?
中京が負けるような相手じゃねえだろ
452名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:35:12 ID:TPQ0b7Wu0
総体優勝の観音倒すくらいだから強いだろ
453名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:36:40 ID:jMnpp4Vo0
高円宮杯(U-18) 上位4校 優勝/準優勝チーム
 1990 高校4,クラブ0 清水商/習志野
 1991 高校4,クラブ0 徳島/国見
 1992 高校3,クラブ1 藤枝東/讀賣ユース
 1993 高校4,クラブ0 清水商/鹿児島実
 1994 高校3,クラブ1 清水商/讀賣ユース
 1995 高校3,クラブ1 清水商/横浜M
 1996 高校4,クラブ0 鹿児島実/東福岡
 1997 高校3,クラブ1 東福岡/清水商
 1998 高校3,クラブ1 藤枝東/ガンバ大阪
 1999 高校0,クラブ4 ジュビロ磐田/ベルマーレ平塚
 2000 高校3,クラブ1 清水商/前橋商
 2001 高校1,クラブ3 国見/FC東京
 2002 高校4,クラブ0 国見/星稜
 2003 高校3,クラブ1 市船橋/静岡学園
 2004 高校2,クラブ2 広島ユース/ジュビロ磐田
 2005 高校1,クラブ3 東京V/コンサドーレ札幌
 2006 高校2,クラブ2 滝川第二/名古屋G

まだ、五分五分って所だな
454名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:37:17 ID:atuOhH0q0
出身のJリーガーも中京大中京より多いじゃないかな
455名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:38:11 ID:kcObHBc5O
しかも中京は翔くん騒がれとるだけでベスト16にも満たないチーム
456名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:44:28 ID:Kpqa3C4QO
>>449
ベンガルじゃね?
457名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:45:14 ID:exDA9VyxO
>>454
セルジオ乙
458名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:47:56 ID:6VJUrI+Q0
大阪の高校ってチョン高しかないの?
459名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:48:46 ID:A3aUaMi90
ハイライト見ただけだけど、八千代、武南、四中工、この三校の技術レベルは
高いね。武南、四中工の試合は面白かったんじゃ?
その点で武南VS滝二の試合は注目。
滝二、大津、初芝橋本はフィジカルが強い印象。
そしてダークホースとして盛岡商。 ここの予選ハイライト見た感じフィジカル
強そうだし、技術的面も良い感じだった。さてどうなるかw
伊藤は… 変なプライドは捨てて早く日本に帰ってくる事を考えておくべきだ。
460名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:52:43 ID:uIZFvjDWO
トトカルチョをやってる人達は大変だろうなぁ
461名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:58:43 ID:XUGdoKte0
うあー。
462名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:02:14 ID:iVmeICM30
ガリチビ乾やド下手伊藤に期待する奴って何なの?
怪物平山ですら体重8キロ増量しただけで苦戦してるのにw
本物平山
http://www.youtube.com/watch?v=H-34IK-r0Hg&NR
463名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:05:05 ID:VD4iG/XW0
それはさておき
乾と伊藤にこれからも期待しよっと。
464名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:05:41 ID:iVmeICM30
>>440>>442
ヘッセリンクならうちの平山が倒す
465名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:06:40 ID:bZyWhLDZO
>>460
通報しますた
466名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:18:07 ID:QKOkpxPhO
静岡学園はじまったな。
467名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:24:04 ID:AqfALCrVO
乾は身長低いけど手足が長いから結構長身に見える。
468名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:21:13 ID:1C1xqTwg0
大阪はこれのせいでガキ使の番宣見れんかったんだよなあ…orz
469名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:22:59 ID:0zR9IR/I0

小嶺忠敏総監督は「いい選手がいない。今のメンバーには、(国見が)強かったときならサブにも入れない子もいる」と選手の質を嘆いた。
確かに現在の国見は、精度の高いロングボールを蹴るべきDF、球際で勝ってセカンドボールを拾うべきMF、前線でボールキープすべきFW、
いずれの選手のプレーも全盛期のチームからは見劣りすると言わざるを得なかった.
対戦相手を震え上がらせてきた、国見のロングボール主体のサッカーは、可能性の薄い放り込みへと変わり果てていた。
そのため、国見は後半も八千代ディフェンスの前に、ほとんどチャンスを作ることができない。
工夫を凝らしたセットプレーで、あわやというシーンは作ったが、流れの中からはまったく崩すことができなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011893.html
470名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:29:57 ID:UYtdIPAE0
>>451
生で見てきたけど良いチームだったよ広島。
18番のボランチが良かった。良いパスも出してたし。
中京は守備が拙かったなぁ。退場者も出したし、なんとか0点で守りきったって感じ。

伊藤翔は5回位は、観客がどよめくようなことをしたから、悪くは無いと思う。
1対1での仕掛け方が、アンリっぽい。
ノートラップボレーも、浮いたけど当てるのだって高校レベルじゃ難しいでしょ。
それより…兄弟?だと思うけど、弟も上手かったのにビックリだったな。
471名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:33:41 ID:8zVoShH50
>>470
>良いチームだったよ広島
カウンター放り込みのサッカーのどこがいいサッカーw
472名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:37:00 ID:nE/qxYkoO
野洲の試合は何時からですか??
473名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:47:55 ID:1Oi4aqDdO
国見は一時期みたいに低迷しそうだな
474名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 07:50:32 ID:UYtdIPAE0
>>471
ええと…良いチームとは書いたけど、良いサッカーとは書いてなんだが…
勝手に解釈するなよw
堅守速攻が組織的に徹底されてば、俺は良い作戦だと思うけど。
18番から出るパスは、カウンター狙ったものでは無いし。

>>472
1/2 12:10 柏の葉ですね
475 【大凶】 【272円】 :2007/01/01(月) 07:59:37 ID:CGjybPWZ0
今年の日テレ↑
476 【大吉】 【1861円】 :2007/01/01(月) 07:59:54 ID:CGjybPWZ0
あ、すげぇ。
477名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:01:40 ID:QtaDmCbWO
お味噌初発酵wwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:09:34 ID:AugECUQaO
国見がただ負けた、と言うよりあまりレベル高くない八千代に負けたのはショックだな、国見も地に堕ちたもんだ。
八千代みたいなチームが出てきた千葉のレベル低下にもびっくりだが。
479名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:13:25 ID:9V2BFj4g0
>>478
えらい高いとこから物言ってるな。
480名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:26:19 ID:KS6D+7we0
ユースが人材とって益々日本サッカー盛り上がらないしな
以前の高校サッカーが懐かしい
481名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:28:16 ID:RFAFJyMb0
甲子園に比べたらあれかもしれんが

柏の葉に17000人も集める高校サッカーも
まだまだいけるな。
満員じゃん。
482名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:33:03 ID:QRQ9IkRd0
上手い子はユース、それ以外の子は高校でチャンスを掴むっていう
住み分けが出来つつあること自体は悪くないと思うが
昔よりもいろんな受け皿が増えた
483名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:33:45 ID:DDRO71rh0
相対的にレベルの低い高校選手権を大々的に取り上げるのがわからん
ユースが入る高円宮杯の方がレベル高いだろうに。
484名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:36:24 ID:c4fiUaay0
伊藤は去年も今年もたいしたことなかった。
密着マークに弱いタイプなのかも知れないが、あれじゃJリーグだって活躍無理。
485名無し募集中。。。:2007/01/01(月) 08:38:06 ID:AsLgdrhP0
ガンバユースの試合とかテレビで見れたらなあ
486名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 08:46:41 ID:D5taVc8IO
どうせ野洲が優勝
セクシーセクシー
487名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:05:08 ID:iGnl/JMZ0
>>485
J'sゴールで今年のサハラのダイジェストは見れるよ
488485:2007/01/01(月) 09:06:10 ID:iGnl/JMZ0
…去年だったw
489名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:38:35 ID:+Eb34+y40
大阪の代表ってやっぱり大阪国人口のマジョリティーだから当然といえば当然でしょ?
490名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:48:59 ID:1MA4Ei8z0
 >>168はバカか?チョン校って工作員の養成所だろ?
奴らが負ければ嬉しいに決まってるじゃねぇか。あっ、
>>168もチョンだから悔しいのか。
491名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:51:21 ID:1MA4Ei8z0
 邪悪な工作員養成所に鉄槌を下してくれた桐光学園頑張れよ。
492名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:53:38 ID:FnX+kTg30
高校の大会に朝鮮学校が参加をゴリ押ししてきたから抵抗感があるわけで。
朝鮮学校の地位向上キャンペーンの一環という感じでしたし。

普通の高校の選手の仲に朝鮮人やブラジル人がいるのは,別にかまわないけど。
493名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:55:07 ID:iGnl/JMZ0
まぁもう終わった事だ
494名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:07:15 ID:c4fiUaay0
まったく朝鮮学校って存在自体が害悪だよ。
自ら敵国とのたまう国に居住して、居住国の文化を否定するんだからな。
とっとと自分の国に帰れ。
495名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:24:15 ID:BvA1Svxc0
大津は相手が弱すぎたこともあるけど相変わらず上手かったな
5点目の入れ方は軽く感動した
496名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:30:05 ID:g42W8NeH0
 イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_.          / |.   / |
(     \     (゜\./,_┴ /゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 .ノ(\━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~ω~y} `/~./"
    .    \  \  | | |⌒/⌒| r .く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ | |::::/:;:::::| .|   \  ::⌒  ) 
           \   ! k.;,!;:;:;;r| ,!    \ ⌒`) :;  )
           .│  <ニニニ'ノ  ヘ  .\  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (        / i   ./ i ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
     (    /,_┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ(.\━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,//  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! .く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ<ニニニ'ノ    /  .|ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
497名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:31:02 ID:wjl6EjiY0
一条の選手いいね^^
高速ルーレット!

498 【大凶】 【202円】 :2007/01/01(月) 11:57:55 ID:xiPLvZn90
↑伊藤翔のプロ人生とその価値
499 【凶】 【246円】 :2007/01/01(月) 11:58:27 ID:xiPLvZn90
あらら・・・
500名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:05:10 ID:3P6XSzel0
「高円宮杯で滝二が優勝しましたけど、本来はヴェルディやガンバ、
マリノスあたりは負けてちゃいけないんだよね。
選手のタレント性とか指導者とか環境とか全てにおいてJクラブの方が優れているわけだから。
私はヴェルディのアドバイザーをやってるから分かりますけど、Jのクラブはトレーニング不足。
サッカーをするうえでベースとなるフィジカルに問題がある。
9月の暑い時期に90分戦ったら、必ずと言っていいほど高校生の方が走れるでしょう。
技術面が多少、疎かでも、体で対抗できるんです。
今夏の日本クラブユース選手権ではガンバが優勝したじゃないですか。
その後、金沢でガンバとFC東京、主要高校が集まる大会があったんで、見に行ったんだけど、
総じてJのチームは高校生にやられてましたね。
高円宮の予選も18時くらいからの試合なのに、クラブの選手はちんたらプレーしていた。
そういうのはやっぱり問題でしょう」

http://www.jsgoal.jp/2006hsst/interview/konuma02.html
501名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:07:24 ID:8zVoShH50
>>470
どこが良いチームなんだよ センターバックがバックがちびの放り込みサッカーだぞ
カップ戦だからこんなくだらないチームでも勝てるが(プレッシャー)リーグ戦だったらチンカスチームじゃねーか
502 【豚】 【354円】 :2007/01/01(月) 12:07:46 ID:+WVWtERAO
とりゃー
503名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:08:14 ID:8zVoShH50
>>168
どこを縦読みすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮が負けて嬉しいなんて思ってるのはてめーみたいな在日だけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:12:28 ID:yu/q7kUk0
放り込みは中京だろ
皆実は中京の方が酷かったからマシに見えた
しっかし広島大会決勝では絶望的にショボかったのに、
上手く仕上げてきたね
505名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:13:07 ID:H6bSHcmq0
大阪は朝鮮だからな
506名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:21:15 ID:vwgr6Eu40
小峰氏が止めてから
国見は年々ショボくなっていくな
507名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:21:30 ID:atuOhH0q0
>>501
実際プリンスリーグでは県内の銀河学院より順位下だったしね
508名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:21:46 ID:fuMDa5PG0
現場に復帰したよ
509あっ:2007/01/01(月) 12:25:38 ID:SwIsYSq6O
可児可児
510名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:27:17 ID:z4Jhfi1SO
>>503
火病るな在日!
511名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:36:48 ID:2ty3Wf9W0
中京のロンブー淳は負けたのかwwwwwwwwwwwwww
朝鮮も負けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:46:36 ID:BN8RCF0pO
大阪+朝鮮でなんか最凶そうな響き
513名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:50:04 ID:NcMxBjnyO
滝二は別格だな
514名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:51:45 ID:pj6fzy5V0
今の所、来年も大阪朝鮮が来る可能性は95%
515名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:52:42 ID:nXUnBG8q0
516名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:54:23 ID:NNHe1vLh0
大阪桐蔭


創部2年目で大阪大会決勝進出。来年からは大阪桐蔭が連続出場します。


大阪桐蔭サッカー部は、INF(フランス国立サッカーアカデミー・クレールフォンテーヌ)の練習メニューを取り入れています。
大阪桐蔭本校西側にあるグラウンドは天然芝タイプの人工芝グラウンドです。
さらに生駒にも練習用グラウンドを1面保有しており、しっかりと練習に打ち込める環境を整えています。
またコンディショニングトレーナーに加え、怪我の予防や治療のための柔整師や鍼灸師の資格を持つ
スポーツトレーナーも週に2回のペースでサッカー部を訪れ、コンスタントに選手の体調チェックを行っています。

http://www.osakatoin.ed.jp/highschool03/jpeg/page22.html

517名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:05:48 ID:B7+h/GPn0
チョン敗退がなによりの吉報
518名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:06:55 ID:8zVoShH50
>>504
どう見てもみなみ
試合開始からガンガン放ってた
風向きを利用したとでも どっちとも雑魚だから
どっちが上がろうが 次で負ける
519名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:09:21 ID:6CDXTM7/O
>>516
野球部と同じく、全国から有望な選手を掻き集めてるのか?
520名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:12:54 ID:A3aUaMi90
>>480
今の流れは明らかに逆だな。
高校サッカーが盛り返してきてる。
クラブより高校という枠組みの伝統の方が強いからね。
施設面への投資が段違い。お金持ちがクラブに寄付するか、
自分の子供が通ってる学校に寄付するか?のどちを選択するかと言えば
圧倒的に後者でしょ。トップチームですら練習場の無いクラブすらあるんだし…
その点でユースと地元高校との交流がもっとあって良いし、チームを頻繁に
行き来することで個の力が生きてくるんじゃ?結局チーム力や組織力以前に個の
力で組織力を補わなきゃ行けなくなるからね。オールスターチームが個の力で
そこそこなチームになるのと同じ感じ。

それとレベル云々言い出せば、何でJユースやJリーグ見てるんだ?って
海外厨論理が発動するしねw
521名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:16:11 ID:ee20y2N70
>>520
> >>480
> 今の流れは明らかに逆だな。
> 高校サッカーが盛り返してきてる。
どの辺りで盛り返してきてるように感じるのか聞きたい
522名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:16:54 ID:t0SfzQv90
グルノーブル大黒の後輩!大黒の後輩!

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ

ガンバ ガンバ 大阪 ガンバッ! パー パー パー パーッ パー パー パッ パー パーッ
523 【末吉】 :2007/01/01(月) 13:36:20 ID:rmRs9brR0 BE:706469876-2BP(100)

サカ豚の人生
524名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:56:11 ID:vkCxrcQqO
Jユースが増えるにつれて、良い選手がなかなかでてこなくなった。絶対に育成方針が間違ってる。
525名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:58:12 ID:15Ne+lvi0
ユースは基本的に個性を潰してしまうからな。
高校サッカー出身は粗いんだけど、その分将来性はある。
526名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:59:02 ID:U4xoDBpZO
>>517
そんなこと言ってるのは2ちゃんねるだけだぞ。
527名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:01:36 ID:FZUVO3WY0
チョン校負けたかwwwwwwwwwww

投稿学院乙。今年はいい年になりそうだな
528名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:15:57 ID:6FrK41M/0







                          和製アンリはここでも勝負弱かった
529名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:17:49 ID:6ReB41eG0
俺の俺だけの丸岡は勝った。。。よかった。
530名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:34:06 ID:kL7m5eGH0
>>526
マスコミ以外のアンテナが無い人ですか?
新大久保や生野区在住ならともかく。
531名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:45:01 ID:V3avWKRZ0
大津は毎年面白いサッカーするなー
あれで地元民主体なんだろ?
それでも途中であっけなく負けるんだろうが…
532名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:45:51 ID:oLyF3tj10
大阪府民のおれでさえ朝鮮がきえてくれてホッとしてる
有力な奴はみんなユースいくんだよな。おかげで劇強だが
533名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 14:53:22 ID:1WSs9clE0
クリエーティブサッカーへの流れ
<1回戦 八千代(千葉)vs.国見(長崎)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200612/at00011893.html

俺が試合見て思った感想とほぼ同じ。
534名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 15:00:24 ID:EdHnOGfsO
なんとなく大津が優勝しそうな予感がする
535名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 15:17:15 ID:wAEtPJHF0
まぁあしたは静学の強さに全国が度肝を抜かれるなww
楽しみだな
536名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 15:20:19 ID:qjNgFFiv0
中華系学校はこういう高校の大会に参加しないの?
537名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:07:24 ID:KfC7sBPx0
>>530
まぁ新聞じゃ取り上げられないし、ライターコラムでも1行2行の扱いだから、
ここまで注目してあげてるのは2ちゃんねるだけかもわからんね。
538名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:03:44 ID:w/KpnSHz0
グルノーブルwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:07:22 ID:5t1lDENg0
サッカーは興味ないがとりあえず桐光学園GJ
540名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:09:02 ID:Atn2MskwO
>>535 もう静学はテ
541名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:10:07 ID:NKNNhQdZ0
鵬翔は毎年期待外れだなw
国見、四中工は相手が悪かったな
桐光GJ
542名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:10:43 ID:X3lewyxx0
九州もそろそろ弱体化くるな
543名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:30:01 ID:Fs4+XEci0
ソックスの履き方がアンリそっくりって事だろ?
そこに惚れてるんだろ?グルも信者も
544名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:34:20 ID:7Vfn2JS80
>>543
ハァ?おまえ彼の十年後想像したことあんのか?

髪とか正にアンリじゃねーか!
545名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:37:42 ID:uEDaVdW2O
高校サッカー選手はセックス済の人数は多いけど包茎の人数も多い
546名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:59 ID:ut6RV/e70
滝二wwwwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:13 ID:ktOBSR2U0
■2回戦 1月2日(火) 12:10キックオフ
柏葉         野洲1−0真岡
市原         尚志1(4PK5)1八千代
埼玉      滝川第二1−3武南
駒場      大分鶴崎2−4盛岡商業
駒沢      高川学園1−5室蘭大谷
西丘         作陽4−0一条
三沢      秋田商業0(0PK3)0神村学園
等力 九州国際大付属0−1桐光学園
548名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:57:59 ID:Y8rXsPW/0
滝二弱いしガラ悪い
549名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:23 ID:ktOBSR2U0
550名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:41:42 ID:24tb8B7QO
>>545
どういう統計だよww
551名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:47:54 ID:U00azHyx0
伊藤翔、国見、朝鮮、滝二が早くも敗退で日テレピンチw
552名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:57:16 ID:AHCwoUYq0
桐光学園くらいか無理やりプッシュできそうなのは
「中村俊輔の後輩」ってのだけで。
553名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:12:40 ID:6s6KB46g0
桐光学園への国民栄誉賞贈呈は決まったの?
もちろん、イレブンは全員無試験で志望する大学に入学できるし
大卒後も希望企業にやっぱり無試験で入社できるんだよな。
あと生涯にわたって年1000万くらいの功労金をもらい続けるくらいのことは
してあげてもいいよな。
ほんと、彼らこそ日本国民の誇りだよ。
554名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:15:48 ID:yPSx/NXK0
俺の帝京が出てないからつまらん
555名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:20:13 ID:52N/5JAG0
>>535
異常な強さだね
佐賀東は文字通り防戦一方だ
556名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:25:48 ID:KINuGba80
愛知の銀河系軍団(笑)
557名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:29:15 ID:KJTouSqv0
いまや古豪の武南、蘭谷、盛商あたりが勝ち上がっているのが面白い。
558名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:41:01 ID:ULh6xxbMO
世界を目指してる伊藤クラスにとっては
高校生相手は軽く押しのけて当たり前だと思ってたけど違うのか?
過去に活躍した代表選手の柳沢や平山は
まわりの高校生達をゴミのように蹴散らしていたけど
559名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:43:19 ID:VzuaTSxcO
なぜ5分だけ短いんだ?
560名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:47:29 ID:OFqP2mlpO
地元応援するにも代表校が朝鮮ってどうなのwww
561名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:48:46 ID:8O/Vhd+ZO
ランタの宮沢うめ〜な〜
562名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:52:11 ID:TvYjD3djO
大阪桐蔭が出れば面白かったのになぁ
563名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:53:06 ID:9mZapGDi0
宮澤落ち着きすぎw
564名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:53:22 ID:GHg8snyOO
>>559
テレビの都合
565名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:55:16 ID:TBbjwoQ7O
>>540静学VS佐賀東
3‐1
566名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:55:25 ID:bVNSUfOD0

浦和レッズ大勝利継続中!

ゼロックス杯獲得 ★
リーグ優勝 ★★★
天皇杯優勝 ★★
ワシントン得点王 ★
MVPとうりおう ★
土屋追い出し成功 ○
567名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:56:12 ID:SOYgYPwP0
>>547
なんだ録画だったのか
568名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:58:42 ID:A5ESKimK0
大津・・・orz
569名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:00:44 ID:DXio9X5r0
広島皆実、中京大中京戦に続いて、
ゴールキーパー増田のお蔭で、またまたPK勝ち!!!!!!!!
熊本大津、巻、残念だったね・・・。
570名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:02:46 ID:ktOBSR2U0
■2回戦 1月2日(火)
柏葉 野  洲1−0真  岡      丸  岡0(5PK4)0初芝橋
市原 尚  志1(4PK5)1八千代.  前育英2(3PK4)2那覇西
埼玉 滝川二1−3武  南      帝京三0−1  境
駒場 大分鶴2−4盛岡商      広皆実0(6PK5)0大  津
駒沢 高川学2−5室大谷      静岡学3−1佐賀東
西丘 作  陽4−0一  条      青山田2−0羽  黒
三沢 秋田商0(0PK3)0神村学.  星  稜1−0済  美
等力 九国付0−1桐光学      鹿島学3−0帝京可
571名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:03:54 ID:MRJr7tQtO
皆実は次は境か
クジ運強すぎ
572名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:04:43 ID:I5sDP++W0
星  稜1−0済  美
は甲子園でも違和感ないな
573名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:06:17 ID:PVbHaSu9O
サッカーまじつまらん品のないプレイヤーとファンは死ね
糞みたいに玉蹴ってんじゃねーよカスども
574名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:07:44 ID:jmTAbSPSO
>>571
しね
575名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 16:07:58 ID:yL0tkmIM0
那覇西かっちゃった・・・・・うっそ〜・・・・

前橋育英って優勝候補じゃないのか?

576名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:13 ID:5iR+ZD50O
滝二負けたのか?
盛商とブナンか
577名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:36 ID:84bJPBUNO
那覇西勝ったのかw
578名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:08:49 ID:ssyNVjSL0
大津に前橋育英、初芝橋本負けたかぁ。
てか1点も取らずに3回戦に進んでくるチームをどうにかしろw
579名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:11:39 ID:t43N4uZKO
青森山田優勝の予感
580名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:23:10 ID:VzuaTSxcO
せんだみつおが観戦してたのはワロタ
581名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:17 ID:dWEM1Pac0
>>569
巻って弟?
582名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:28:45 ID:ZHPJ1I6VO
>>580kwsk!!
583名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:29:55 ID:ogJCS3/Z0
テレビ見てたけど鹿島強いね
優勝候補の一角じゃない?
584名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:35:14 ID:jHhW63WCO
>>581
巻兄の母校だよ。
585名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 16:37:13 ID:E/2dF+9c0
選手権のレベルがユースのせいで下がってる中、
その選手権で1点もとれない伊藤笑。
586名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 18:30:31 ID:2hmRa4ivO
>>585
> 選手権のレベルがユースのせいで下がってる中、

これなんだけど、ホントにレベル下がってるか?
10年前(95年)のビデオをこの前見たんだけど、
正直今よりレベル高いとは思わんかった。
むしろ、パスとかトラップとかの基本的な技術は今の方が上では?
ただ、今の時点でユース>高校サッカー部
であるのは間違いないけど。
587名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 20:45:18 ID:kqxV/5z90
八千代がさっそく負けてたら国見ほんとにプギャーだったのにな。
588名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 22:18:15 ID:TBbjwoQ7O
>>580
高校サッカー見たっていいじゃないか 人間だもの
みつお
589名無しさん@恐縮です :2007/01/02(火) 22:37:50 ID:/4Ca6h9n0
試合観てないから詳しい事は分からんけど、これで伊藤は予選から三試合連続
で無得点。アンリどころか平山の足元にも及ばないな
590名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 08:21:41 ID:4Zcy4uUP0


【国内】大阪朝鮮学園を提訴へ、市有地を12年占有 明け渡しと賃料請求…東大阪市[12/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164930776/

591名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:59:37 ID:0sXTux890
>>575 >>577
那覇西は結構前評判高いのですよ。
592名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:18:35 ID:p8MItVcxO
所詮スターシステムに乗っただけ
593名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:22:54 ID:Q64a9h0g0
ユースは現時点で強くても意味ないよなっての
視聴者感じ取っているし実際そうだし。
高校はひとつの世界で完結していて
勝つことそのものに意味がある。
それ自体も結構貴重
594名無しさん@恐縮です
>>226

猫大好きフリス(ry