【F1】M・シューマッハの引退レース、ドイツでスポーツイベントとしてはサッカーW杯に次ぐ高視聴率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
シューマッハの引退レース、ドイツで高視聴率 FIFAワールドカップにはかなわなかったが・・・
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/061228210258.shtml
16年間にわたるキャリアを締めくくったミハエル・シューマッハの引退レースといえども、ドイツでのFIFA
ワールドカップ・フィーバーにはかなわなかったようだ。

27日(水)に発表されたドイツ国内の2006 年間視聴率ランキングによると、7冠のワールドチャンピオン、
シューマッハが250戦目のラストレースに臨んだ10月のブラジルGPは、今年15番目に注目を集めた番組
だったことが明らかになった。

ドイツの全人口およそ8,200万人のうち、1,345万人(約16%)がインテルラゴスのイベントにチャンネルを
合わせたことになる。

2,000万人の関心を集めたFIFAワールドカップでのドイツチームの7試合には及ばなかったものの、サッカー
以外のテレビ番組ではダントツの数字だった。

最も視聴率が高かったのは、ワールドカップ準決勝でドイツがイタリアに敗れた試合で、このときは2,966万人が
テレビにくぎ付けになっていた計算だ。
2関連記事@あじゃぱぁ〜φ ★:2006/12/29(金) 17:07:13 ID:???0
帝王引退レース、W杯には勝てず
http://f1express.cnc.ne.jp/(より、本文は有料
1345万人がチャンネル合わせる  ドイツ国内のテレビ視聴率発表 

F1界が誇る超スーパースター、ミハエル・シューマッハーの引退レースで母国ドイツは大騒ぎとなったが、
さすがに自国開催のサッカー・ワールドカップ(W杯)にはかなわなかった。
年末を前に最終集計されたドイツ国内でのテレビ視聴率が27日に発表され、28日付の「F1iドットコム」が
詳細を伝えた。

M・シューマッハーの最終レースとなった10月22日のブラジルGPは、ドイツ国民約8200万人のうち
1345万人がチャンネルを合わせ、視聴率に換算すると16.4%。
スポーツイベントとしてはサッカーを除く最高視聴率をマークした。しかしトップはドイツが敗れたW杯準決勝の
対イタリア戦(7月4日)で、2966万人がテレビ観戦。視聴率に換算すると36.2%となり、シューマッハーの
引退レースも遠く及ばなかった。 
3名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:07:47 ID:tGUr4i1y0
やっぱサッカーが一番数字取れるんだなぁ
4名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:08:34 ID:QySIvvoN0
そらそうよ
5名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:08:48 ID:azI/M2Oe0
プロストより花が無い。

だが、顎はある。
6名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:09:03 ID:ipUXLIMO0
16.4%って低いなあ
7名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:09:15 ID:nCwA3/E90
野球は低視聴率連発wwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:10:47 ID:7hLCLENi0
9名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:11:01 ID:/JDHseFI0
ディープインパクト>>>>>M.シューマッハ
10名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:11:37 ID:7hLCLENi0
FGHYTJHYUIKOLP9I;UIUYTRDY
11名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:12:02 ID:XHG+5pFB0
WBCの決勝って、アメリカ人のたった160万人しか見てなかったってねw
3億人も人口がいるのにw

世界中でも、あとは日本人と韓国人くらいしか見てなかったしなw

まじでしょぼいw


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
12名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:15:32 ID:ECCfJIYB0
さすが世界一のスポーツサッカーだな
13名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:19:44 ID:8wgvz1m+0
だって事実上鈴鹿で終わってたもんな今年は
14名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:24:35 ID:nCwA3/E90
ドイツじゃ野球なんて存在すら知られてないだろwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:25:38 ID:oikriy2x0
鈴鹿でファンも力尽きたんだろ。
16名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:26:37 ID:jkieXaaKO
ドイツも自国開催のW杯でこれぐらいだからな
やっぱり日本のTV視聴率は異常だよな
トリノの荒川、サッカーW杯やWBCとか高すぎ
17名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:26:40 ID:KYpipB0d0
>>12
単純ルールでボール一個でできるスポーツ。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:32:10 ID:9tDQpT4y0
↑焼き豚哀れwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:33:36 ID:qQapcjDw0
F1スレでサッカーの話やめれドア穂
20名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:35:43 ID:akF/CmF90
日本代表よりもサッカーが上手いと言わしめた男。
21名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:44:43 ID:XlDJUvI3O
シャブ漬け集団の超スーパーウルトラドマイナ―犯罪レジャー日本プロ野球(笑)
焼豚涙目逃走(笑)
(´Д`)ママ-イジメラレタオ
↑こんな感じでwwwww
巨人戦はゴ―ルデンにも関わらず2桁とれず…ゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのにゴ―ルデンなのに……
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
22名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:53:02 ID:GERz+VsZ0
インチキチャンピオン眉毛
23名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:53:34 ID:lZfm7myJ0
ツールの方が視聴率高い予感
24名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:55:52 ID:0erKmyWH0
守備から帰ってきた時にベンチ裏で吸うタバコがうまいのが野球ですが何か?
25名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 18:01:03 ID:3X8Fg/Cl0
インチキチャンピオン顎
26名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 18:54:14 ID:TF9Pm23L0
準決勝36、2%か。そんなでもないんだな
27名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 22:30:33 ID:UE6YaELh0
時間帯は昼前か
あとF1人気も最盛期に比べれば落ちてるしな
28名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 21:26:23 ID:CMhXeJMFO
ふーん
29名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 09:10:23 ID:mhkU806F0
↑は焼き豚w
30名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 09:17:22 ID:cxygBO2yO
じゃあ驚異的な琢磨みんな見てたのか
31名無しさん@恐縮です
向こうは占拠率で視聴率出すだろ
2002年ドイツ対パラグアイが87%だったはず