【サッカー/Jリーグ】甲府が来季から新人選手発掘と下部組織の充実を図る 強化育成部門を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
 サッカー・Jリーグ1部(J1)ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)が来季から、新人選手の発掘と
下部組織の充実を図るため強化育成部門を設置する。
担当責任者には、今季のトップチームのコーチ、サテライトチームの監督を務めていた
結城治男氏が就く。

 VF甲府はこれまでスカウティング業務を専門に扱う部門を置いてなかったため、高校、大学の
有望選手の獲得では他クラブに後れを取っていた。来季からはユース、ジュニアユース世代の
大会や大学のリーグ戦などを視察し、クラブの将来を担う有望選手の獲得へ力を入れる。
 同部門はスカウティング業務とともに、VF甲府ユース、同ジュニアユースを総合的に管轄。
現場の首脳陣とフロントとのパイプ役として、下部組織の充実を図る。

ソースはhttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2006/12/28/3.html
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166876200/727
2名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:11:45 ID:Lsbo0lMG0
2
3北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/28(木) 07:12:25 ID:5poQrMAt0
小作のほうとう食べたい
4名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:12:37 ID:CVzqCloH0
よいことだな。
5名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:14:29 ID:Vyj4+rTiO
やっとJ1らしくなってきたな

・・・来年降格だけどw
6名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:16:53 ID:C7wDC4K20
甲府と新潟はバヤい
7名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:17:31 ID:FDcfaiH60
羽中田コーチ就任フラグktkr
8名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:17:46 ID:TW6r/M7RO
他のクラブのお古で何とかなるでしょ。別の事に金使えよ
9名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:20:34 ID:91bqQPhf0
貧乏クラブは下部組織を充実させて選手育てて売れって言うけど、
下部組織の充実ってお金かかる上に見返りは少なく、
そのリターンは数年、下手すると10年以上だから大変なんだよな。
スカウトやらの人件費もかかるし。
10名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:21:00 ID:DY12Yau+0
中田になんかやってもらえばいいのに
11瓦斯者 ◆3zNBOPkseQ :2006/12/28(木) 07:30:27 ID:WI54c84XO
ウチもそうだが、下部組織を含めたクラブ全体の組織整備は
まだまだこれからなんだよね
12名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:33:48 ID:CVzqCloH0
>>9
それでも地道にやっていくしかないんだろうなぁ。

どこもかしこも刈り取るだけのクラブになってはいかんだろうし。
種を蒔いて芽が出るまで育てるクラブも必要。
13名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:40:32 ID:FDcfaiH60
多分、スカウティング業務がメイン。

今までセレクションのみだったからなぁ。。。
14名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:46:23 ID:Xany5JX+O
甲府のサッカーおもしろいから、今のまま長期的なビジョン持ってやっていってほしい
15名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:47:47 ID:WrTLJvtW0
こういう業務はスカウティングではなくスカウトではなかろうか?
スカウティングと言うと対戦相手の情報収集や分析を思い浮かぶ。
16名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:50:14 ID:opBvLLOR0
甲府はキエーボ目指せ。
17名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:05:48 ID:VCmqJQpu0
来年で二部に落ちるけど、育成はつづけろ。甲府さん。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:43:08 ID:tupcXccz0
今度L2から上がってくるチームもろくなチームがないから
降格確定とは思わないけどなあ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:52:30 ID:ezCUqK+M0
魔境パワーで残留
20新宿区民 ◆7lihNriEqk :2006/12/28(木) 14:04:08 ID:r0tR+izK0
つか、新人発掘しなくてもJ1昇格とか残留とか出来るもんなのか・・・・
8億使ってチーム崩壊させた馬鹿クラブもあったというのに・・・・
21名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:53:02 ID:bU3rpius0
下部には力入れておいた方がいいでしょ
22名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:53:26 ID:VCmqJQpu0
育成、売却しか甲府の生きる道はない。
23名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 21:42:20 ID:DP8xf+tI0
>>5>>17>>22
こいつウゼェな。
24名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 06:51:12 ID:ipD5yRWe0
甲府のサッカーって大木さんがいなくあった後が大変だよな。
クラブ自体は海野さんがいれば大丈夫だけどな。
25名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 07:00:15 ID:LSyo/nYvO
これはいい事だ
26名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:10:40 ID:oCRd4/P50
まあがんばれ
27名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:36:36 ID:jgvAwiXNO
大木さんの後は羽中田さんでほぼ決まりでしょ
28名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:41:34 ID:0AaKRRdy0
降格してからじゃ遅いぞ
29名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:42:46 ID:9LmXlfjCO
粘着してる奴がいるな
30名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 19:51:49 ID:lBGQQkrA0
昇格
31名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 19:57:07 ID:JNxgYyzgO
はくばくするぜ
32名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 05:54:04 ID:DxJMJCi0O
サカつく はまだ終わらない
33名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:11:08 ID:98SJOgdzO
千野俊樹はどうなった?
34名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:12:25 ID:8B1sDJ7t0
オランダのAZみたいなサッカー目指せ
攻撃的に行ってなんぼみたいな
35名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:58:07 ID:TQrsGhsZ0
良いことだな
36名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 16:57:48 ID:/3ykNhZg0
はくばく
37名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 17:26:54 ID:EVMjTkkL0
>>33
東北社会人リーグ1部・TDKサッカー部レンタル移籍中
38名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:00:19 ID:smdY/SAIO
>33
千野はTDNへ
39名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:09:44 ID:GX19CQ4n0
見える・・・
俺には見える・・・

十年後、金満クラブになって、
代表クラスの選手を強奪してる様が・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 18:16:07 ID:fww25uNV0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161739040/
41名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:52:51 ID:aFX8Inuk0
>>39
それはない
42名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:35:43 ID:0sXTux890
むしろ今まで無かったことの方が少し驚き。
43名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:44:25 ID:Mxcu7HkXO
地方クラブが生き残るには自前のスターを
いかに育成できるかにかかってる
44名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:49:43 ID:zdH15+7V0
バレーの代わりのジョジマールってどうなの?
45名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:55:08 ID:T6chfFa/0
幼稚園児から下部組織で英才教育すればそこそこ良い選手出てくるだろ

どれだけスポーツの才能のある素材を集められるか
46名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:12:22 ID:9OujMFRn0
二流コーチ陣とかで育てられるもんなのか
47名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:14:07 ID:SifHk1jp0
甲府の星ホリウチツネオ先生を招聘しましょう
48名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:23:00 ID:l8p4cKAU0
山梨の高校サッカーはズタズタです

ここ5年の選手権で3回も3点差以上で負け
去年はGKが2回もゴールエリア外でキャッチするというルールすらまともに教えられない失態を犯す始末
今年も鳥取代表に負けて完全に最下位レベルです

にもかかわらず県人を出せという利権丸出しの関係者を見ると反吐が出ます
県内の高校サッカーの低レベル化の原因がてめえにあるのを棚に上げてヴァンフォーレのせいにして
ユースとの練習試合拒否や練習場貸出拒否など妨害しているくせに圧力はかける関係者は氏んでください

どうしても県人を使うのであれば自前で育てるしかないのです
49名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:46:28 ID:YtO4DftL0
>>48
>>ユースとの練習試合拒否や練習場貸出拒否など妨害しているくせに圧力はかける関係者

マジ話ですか?
50名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:48:39 ID:4msJpcuy0
県人出せって実力が無ければ出れないだろう

あ、そういう常識も通用しないんだな
51名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:50:00 ID:/xyg/mSf0
やってなかったのかよ…
52名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:52:08 ID:jxXXrru90
甲府がJ1昇格、しかも残留なんて考えられなかった・・・
53名無しさん@恐縮です
今までは他チーム崩れ集めてチームつくってたの?

しかし鶴見は橙と番行ったり来たりでかわいそうだね