【サッカー/Jリーグ】名波浩が東京Vへの移籍確実…ラモス監督「来年こそヴェルディの年にする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
 J2東京Vが元日本代表MF名波(C大阪)を獲得することが確実となった。
保有権を持つ磐田からの1年間の期限付き移籍で最終調整を進めているが、名波の意向次第で
完全移籍になる可能性もある。今オフは積極補強を進めており、DF服部(磐田)、土屋(大宮)の
獲得も近日中に正式発表される見込み。

 ラモス監督は「来年こそヴェルディの年にする」とFWカズ、MF山口らを擁して今季J2を制した
横浜FCを参考に、ベテラン中心で巻き返す。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/12/28/06.html
2名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:21:12 ID:avVvicGz0
ラモスが悪い
3北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/28(木) 06:21:17 ID:5poQrMAt0
マジ?
4名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:21:45 ID:ngsqmvWA0
服部 名波とV戦士が東京Vに行っちゃうんだな
5名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:22:32 ID:ezCUqK+M0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
6名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:22:37 ID:CVzqCloH0
結構凄い補強してるな。
来季上がらないと流石にヤバいんだろうか。
7名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:22:45 ID:/JUHRreJ0
うへぇマジかよw
何があったんだナナミ
8名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:23:18 ID:NMLkyiwX0
選手のせいにするラモス監督のとこに行っちゃうの?大丈夫か?
9名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:23:19 ID:fKYE3Kse0
若手を育成できないラモス氏
10名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:23:40 ID:NitCxUSy0
ラモスがいる限り何をしても無駄w
11名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:24:58 ID:IEFv1RtU0
やったね!ラモズくん
12名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:25:22 ID:DeYu14Iz0
C落としておいて
ヴェルディに移籍する名波って一体・・・


ラモスが悪い
13名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:25:26 ID:AlCIPaTG0
保有権を持つのは磐田なのでいくら桜がお願いしても
磐田が首を縦に振らなければ桜には残れない
残念だったな倍満
14名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:25:55 ID:ziLvcxFf0
晩節を汚してる気がする
15名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:26:04 ID:VwXGPZAnO
あーあ倍満
見捨てられたか
16名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:27:34 ID:LE6P/ZEm0
サッカー人気なーーーーーーーーーーーーーーいw
17名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:30:10 ID:aFQZAYPC0
それにフッキも獲るんでしょ?完全にJ2じゃ反則だなww

ところで、結局J2に行くなら去年柏から脱走する意味あったのか?>土屋
18名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:31:10 ID:ngsqmvWA0
結局、フッキと即戦力のベテランを連れてきて昇格かよ
采配関係ないじゃん
19名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:32:05 ID:CVzqCloH0
これで来季昇格出来なかったら、ラモスは本物だろうな。
20名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:34:41 ID:DY12Yau+0
名波は最後の一年を緑で過ごすのか。
というか桜で降格しといて何がしたいのかよくわからん。
21名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:34:56 ID:67k/NbDt0
これでラモスが消えれば間違いなく昇格できるな
22名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:34:57 ID:36Hh6Qgn0
ラモスが名波に丸投げしたら昇格できるだろうな
23北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/28(木) 06:35:15 ID:5poQrMAt0
そうかフッキに名波か  サッカー版巨人だな…
24名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:35:17 ID:fe+oSCpR0
>>19
余裕で昇格できないだろうな
25名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:36:09 ID:RgZLR0Pj0
その前に、あれだけセレッソを愛してる発言しておいて、移籍かよ。
名波性格悪いな。やっぱり金か?
名波は、アホ。自分にうぬぼれているだけ。
もう、技術もなにもねーよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:36:16 ID:DpTneYWDO
あーあ
27名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:36:48 ID:fKYE3Kse0
来季昇格失敗したら
永久に靴下を履け!!!
28名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:36:51 ID:moVcoHiA0
倍満がんがれ
29名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:37:42 ID:ngsqmvWA0
磐田から 服部 名波 藤田 山西 奥 清水 川口信 金沢 西野
どんどん消えて行く
30名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:38:31 ID:fe+oSCpR0
来年のラモスの言い訳が楽しみだ。
31名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:38:42 ID:3fitT69jO
ラモスよ名波に丸投げしろ
32名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:39:34 ID:kq64sbb10
>>23
なんでも糞野球に例えるいなかものは糞野球だけやってろ
33名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:40:13 ID:I2cGaixj0
名波もカズのように放浪の旅に出まくるのか
34名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:40:22 ID:FDcfaiH60



    試合後の会見で名波がラモスの文句を言って、内部崩壊に1万ペソ


35名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:42:07 ID:36Hh6Qgn0
>>34
そっちの方がチームは結束しそうだけどなw
36名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:43:49 ID:wu/jgecGO
「毎月○日は中華の日」みたいなもんか?
>>ベルディの年
37名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:45:57 ID:iUYQVuRY0
言い合ってけんかして仲良くなって結束が強くなるタイプの
人間だよな、ラモスって。
38名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:46:20 ID:Z51ohIU90
名波今年で引退だろ?
39名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:48:17 ID:U4E/CDF00
名波日テレと何か約束したな。
40名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:48:50 ID:CVzqCloH0
>>39
それか。
41名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:48:54 ID:36Hh6Qgn0
>>37
孤立して辞任、なんてタマじゃねーからなあ
やっかいこの上無いw
42名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:49:51 ID:ipngzuPT0
あれ?引退したんじゃなかったの?
43名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:49:57 ID:fKYE3Kse0
>>39
引退後は日テレ解説者・・・。
44名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:50:56 ID:0Csn5iCnO
そして桜もひらつ化した。
45名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:52:47 ID:AlCIPaTG0
>>39
来年のクラブワールドカップは名波かあ…
46名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:53:40 ID:aFQZAYPC0
>>45
ソレダ!
47名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:54:12 ID:9tq2wdiv0
結婚披露宴の司会が日テレアナだった。
48名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:56:02 ID:36Hh6Qgn0
>>45
まあ浦和が出ればテコ入れ無しだろうが
49名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:03:48 ID:SCTaVvJs0
カズ・ラモス・柱谷・都並の頃のベルディーが好きだった
功労三選手を解雇した時に心は離れて
東京移転で『しねば良いチーム』に変わった

ラモスさん…心から言える

おまえなんか死ねば良い^-^
50名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:14:06 ID:6fWwXgDjO
今年のオフは

都市と田舎の差がもの凄い出てるね

田舎は奪われまくり
ようやく本来の形になりつつあるわ

田舎強くても意味なし

20年に一度くらい優勝するくらいでいい
51名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:31:22 ID:zBZvneZ/O
これなんて虚塵?
52名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:40:29 ID:3ZBQD3t60
養老院ですか
53名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:48:14 ID:Xany5JX+O
天皇杯優勝したときは夢見たなあ…
54名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:49:29 ID:4PrQ5BmX0
ベテラン集めてポゼッションサッカーやったら球回しで疲れて終わるんじゃねーの?
55名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:54:00 ID:nmMFByn4O
名波監督の誕生かw
56名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:58:59 ID:ZSbfbN3hO
まだポゼッションサッカーとか言ってんのかよラモス
57名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:59:55 ID:IgNsKLPc0
何でも好きにやれよ
こちとら2部とはオサラバだしな!
ラモスもせいぜいがんばれや!
58名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:01:49 ID:N6NKA0ca0
相変わらずあほみたいに金を使ってるな
チリチリがいる限り何やったって無駄なのに
そもそも名波なんてJ2のハードマーク受けたらほとんど役に立たないと思うぞ
59名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:03:51 ID:/EI9cWxF0
あと3年早くラモスが監督になってれば、
98年の日本代表がほぼ完璧に揃っただろうな。
60名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:04:09 ID:ROoLlaPoO
別にポゼッションサッカー目指すことは一貫して言ってるし問題じゃないでしょ
問題はそれができるかどうか、結果が出るかであって
61名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:15:40 ID:U4E/CDF00
>>60
そのポゼッションサッカーの落ちこぼれのベテラン二人穫って
ポゼッションサッカーやりたいって言ってる事じゃねえの。
名波にしても服部にしても。
そもそもワシントンいて降格するようなチームに
ポゼッションサッカー出来るとは思えないんだが。
62名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:15:54 ID:N6NKA0ca0
>>60
出ないから去年降格したし今年残留したんだけどな
プライドだけは無駄にバカ高いアホ集団、それがヴェルディ
63( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/28(木) 08:16:43 ID:d6tyqZhU0 BE:187678139-2BP(1363)
中盤制圧
64名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:20:15 ID:ROoLlaPoO
>>61
ベテランで落ちこぼれだろうが実力はあるでしょ
名波なんかはコンディション面で週1ぐらいじゃないと使えないかもしれんが
65名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:22:27 ID:ROoLlaPoO
>>61
ワシントン来る前はポゼッションサッカーで天皇杯優勝したじゃん
ていうか監督も選手もあの時と違うし
66名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:25:38 ID:pO1ElJKaO
来たね。
エフシーでも緑でもない都民だが、これは楽しみだぞ。
味スタ行くぞ!
67名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:26:57 ID:669pLL220
つーか名波ってあと1年で引退するんだろ?
最後の年ぐらい磐田でやれよ
ヴェルディって・・・
68名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:27:41 ID:IgNsKLPc0
磐田を追われて浪人となったのだ
69名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:29:56 ID:ImqcndBs0
僕の名波が

ラモス氏ね
70名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:32:37 ID:RK5EmKBE0
これで優勝じゃなかったら・・・
71名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:34:46 ID:EvVo9ZwI0
えーと…名波監督就任?
72名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:37:12 ID:N6NKA0ca0
>>70
安心しろ
するわけない
73名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:44:25 ID:t4P17r//0
倍満カワイソスw
74名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:45:39 ID:zjhoyvry0
日テレの解説をするには、子供時代ジャイアンツファンだった写真が必要だぞ。
あるのかな?
75名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:45:58 ID:ROoLlaPoO
>>70
上手くいって昇格争いでかつ運が良ければ昇格できるかもって程度
つかラモスはCBとボランチまず固定できるようしないと
来年ももし同じならまた7位ぐらいだろ
76名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:48:26 ID:6fqWcVOL0
つうかあれだろ

来年は名波監督
77名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:48:39 ID:1aGCMT1X0
中山と藤田と高原も来いよ。昔の磐田みたなサッカーやろうぜ。
78名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:49:18 ID:bkJ8snNN0
セレッソは+5年のモリシと西澤で
再度J2から這い上がらなければいけないのか・・・
下村とか徳重くらいしか期待できないぞ・・・
79名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:49:57 ID:TntYAf/70
>>77
中山はさすがに無いだろw
ミスター磐田みたいなもんだから、コーチなどの仕事にはありつけそうだし。
80名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:08:12 ID:N6NKA0ca0
>>78
トミーの良さがさっぱり分からないんだが、何が評価されてるの?この選手って
81tueeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!:2006/12/28(木) 09:13:12 ID:40GgCO380
        フッキ        平本

             マルクス

  服部                     海本

        名波       ゼルイス


     一柳               土屋
              戸川

              高木
82名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:15:25 ID:Y9in2T1YO
名波はセレッソに何しにきたんだ
83名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:17:48 ID:4bxtRHu10
倍満wwwww
84名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:19:46 ID:VD2cTt5zO
それにしてもサイバーマネーはすごいな!
85名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:20:40 ID:AnX8x60+0
>>81
平均レベルの監督がきたら普通にJ1復帰できるな
86名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:20:44 ID:RewNA/Po0
>>82
観光旅行
87名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:20:44 ID:2LwN4Igh0
名波の最後がベルディで終わるのか
哀れだな
88名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:21:28 ID:EllI4sdW0
>>78
徳重より古橋の方が期待できないか?
つうか、徳重も前回のJ2の時にいた選手で西澤より年上なんだが
89名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:21:36 ID:4bxtRHu10
>>81
普通にすごいメンバー
90名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:23:42 ID:CVzqCloH0
>>81
サブに若手でよく走るサイドの選手でもいれとけば
服部先発でも何とでもなるか。
91名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:24:02 ID:REsXPcH40
ヴェルディで引退かよ・・
92名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:24:43 ID:TOPUlPsQ0
まぁそれでもヴェルディがお客さんであることには変わりないな
かかってきなさいwwww
93名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:25:31 ID:523yV+OgO
これで昇格できなかったら自殺もんだなラモス

ぶっちぎりで優勝できるような面子じゃねーか

言い訳すんなよ
94名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:26:18 ID:FBI0K/n9O
あとは奥でーすけと福西だな。
95名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:26:19 ID:AnX8x60+0
名波にとって最大の敵はJ2のハードな日程だな
今でもフル出場は難しい状態なのに
96名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:26:40 ID:U4E/CDF00
>>93
でもラモスは選手層が薄いとかサポーターの決断力が足らないとか言うよw
97名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:26:50 ID:bkJ8snNN0
もうこうなったらアレモンも獲れよ。
絶対昇格できるから。
98名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:27:45 ID:/3Lqj3nPO
このメンツでもラモスが指揮するかぎり
愛媛・水戸に敗れ徳島・草津と引き分けそうだw
99名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:27:55 ID:lpJJOkJA0
解ってねぇな。
カズ、山口のおかげでJ2優勝じゃねぇよ。
まぁ、山口は役には立ったが。

城とアレモン。この二人が居てこその優勝だろ。
記者は勉強しろよ、もっと。
100名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:28:25 ID:2LwN4Igh0
ベルディなんて数万のスタジアムに3000人くらいしか客のいないもっとも人気ないクラブなのにな
101名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:28:27 ID:8R4tOrkYO
高木がイマイチだな
102名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:31:05 ID:LGmbVj6SO
監督があれじゃ誰が来ても無駄無駄無駄無駄無駄
103名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:32:09 ID:XJsuHHGg0
サイバーエージェントはなんで緑に目をつけたんだろう?
今からでも横浜FCあたりに移った方が良いのでは…
104名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:32:17 ID:8/tr+MIB0
>>99
カズがなもんじゃでサインを後輩にねえちゃんをやったんだよ
105名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:33:49 ID:lpJJOkJA0
>>104
もう何だか解らなくなってるな、ソレ。

まぁ、あれだ、カズは経済面で横浜を支えてる存在だ。
ベルディには必要無いな。
106名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:34:00 ID:SCTaVvJs0
電通&日テレ的には、来年のクラブW杯の
日本人枠のための仕込み要員確保という事で。
107名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:35:57 ID:HwIL0EYFO
期限付きって、名波来年でやめるって言ってなかったっけ?
実質完全移籍と変わらんのじゃあ…。
108名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:36:51 ID:ROoLlaPoO
>>103
単にスポンサーに決まる当時は好調だったから
109名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:37:31 ID:SCTaVvJs0
あれ?>>49は漏れのカキコじゃないのに同じIDだ。
こういう事ってあるの? (((( ;゚Д゚)))ガクブル
110名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:37:51 ID:8acoffTL0
それでも元ヴェルディの選手って監督にしても解説にしても
結構生き残ってる人は多いんだけどな
111名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:37:57 ID:XJsuHHGg0
>>108
天皇杯優勝した頃だっけ?
112名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:39:18 ID:Bf2yB8ic0
1年通しての働きは期待できない
活かすも殺すも監督次第
113名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:39:26 ID:ROoLlaPoO
>>107
名波の来年で辞めるが本当ならそうだよな
仮に昇格したら続けるとかあるのかな
114名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:41:13 ID:ROoLlaPoO
>>111
たしか天皇杯の少し前ぐらい
115名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:43:52 ID:PMIVODGB0
組織力で昇格しないと1年で降格だよ、川崎や京都を見るとそう思う。
116.:2006/12/28(木) 09:45:12 ID:98CNhWeW0
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
117名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:45:45 ID:r3Zx/Zzd0
監督能力でアウト 
118名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:47:30 ID:09vFJLDr0
つねづね思うが これでラモスさえ追放すればダントツの戦力じゃないか?
119名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:52:33 ID:KXol0IVU0
来年の緑はやってやるZE
さぁラモスを解任だ!
120名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:54:10 ID:CVzqCloH0
サポータが一丸となってラモス追い出したらマジでダントツかもなぁ。
121名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:55:16 ID:7NnCKwpX0
>>106
なるほど、来年は名波の引退試合を兼ねて集客率うpか。
122名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:56:24 ID:bCjmeUFwO
ラモスの脳みそは柿ピーくらい
123名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:56:35 ID:hHaaeSI50
>>118
読売巨人軍みたいに、長嶋さんがいなければという感じなのかな。
124名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:57:10 ID:2j9ZQ79u0
まさお始まったなww
125名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:57:23 ID:lvDoRgp90
どうして名波はセレッソから逃げたの?
126名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:59:57 ID:+BX/bDiJ0
ラモスじゃダメ
127名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:04:05 ID:09vFJLDr0
イクヲって今フリーじゃなかった?
イクヲ連れてきたら完璧に行けそうなんだが。
128名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:04:51 ID:CVzqCloH0
>>127
イクヲは鳥栖のGMになるんじゃなかったか。
129名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:05:05 ID:lpJJOkJA0
凄いメンバーだけど、まぁ、駄目だろね。
つうか、このメンバーでキャプテン誰?
加入即キャプテンなんてありえないよ?
130名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:05:23 ID:gTLKO1j30
責任を持ってセレッソにを立て直したいって言っていたと記憶していたんだが…。
131名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:06:19 ID:X1kImBufO
名波は磐田だろ
132名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:10:57 ID:ROoLlaPoO
>>123
ラウンドテーブルによると今年一年の結果見てラモスじゃ厳しいっていう意見がサポの中でも多数派ぽい
海江田?さんだっけっていう読売クラブ時代からみてる記者の人もラモス懐疑派っぽいし
個人的にもラモスの監督能力は足りないと思ってるけど
監督ころころ変えるのも抵抗あるから来年ラストチャンスで良いんじゃないかって感じ
133名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:13:49 ID:ROoLlaPoO
>>129
今年はキャプテン大野だった
大野が怪我してからは副キャプの平本とかが
134名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:17:04 ID:lpJJOkJA0
平本でこのメンバーを統率ってのも、無理がありそうw
135名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:18:03 ID:irwbIHDE0
ラモスも津波も同じようなもんだろ
何がそんなに緑の魅力があるんだか
136名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:19:25 ID:cROjgyih0
うーむ
137名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:24:31 ID:N6NKA0ca0
>>135
138名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:30:05 ID:uaNRCcrB0
ヴェルディはプロレスみたいに場外でのネタが豊富すぎる。
他のチームも見習う点が多い。
139名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:30:21 ID:73VUKn+CO
これ1みると名波とヴェルディじゃなくて磐田とヴェルディで話し合いしてね?
何か後々揉めそうな気がする
140名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:31:40 ID:ngsqmvWA0
C大阪痛手…名波が東京V移籍へ
 C大阪の元日本代表MF名波浩(34)が東京Vに移籍することが27日、決定的になった。
来季J2で昇格争いをするライバルとの争奪戦になっていたが、東京Vと基本線で合意。
関係者は「最後まで残ってもらえるように話すが厳しい」と慰留が困難であることを認めた。
C大阪は5選手の去就が決まっておらず主力の流出は避けられない状況だ。

 1年でのJ1復帰を目指すC大阪は、精神的支柱として磐田から期限付き移籍中の名波の慰留に努めてきた。
来季の主将を任せる案も浮上していたが、クラブ関係者は「彼が求めているのは(金銭など)条件だけではないから」と話した。
就任が正式決定した都並新監督も名波を来季構想に入れていただけに、大きな痛手になる。

 移籍が決定的な名波、大久保に加えFW西沢も現時点で残留が決まっておらず越年は決定的。
すでに交渉は決裂したが、西沢の代理人が浦和と接触した経緯もあり、他クラブへ移籍する可能性もある。
来季編成が定まらないまま、C大阪は新年を迎えることになる
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20061228-135966.html
141名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:32:14 ID:Pu43rd1rO
ラモスらめぇえぇぇぇぇぇぇぇぇ
142名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:34:34 ID:N6NKA0ca0
>>138
プロレスって言うか巨人だろ
その巨人は今や何をやっても笑いものにしかされない存在になってしまったが
143名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:34:34 ID:DRBc4QCmO
>>139
そりゃそうだ。
名波の保有権は磐田が持ってんだから。
名波はまだ磐田との契約がある身なんだろ。
144名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:39:45 ID:bCjmeUFwO
若手育てる気ナッシング
145名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:41:23 ID:CIJlo3OM0
名波ってヴェルディのサッカー好きじゃなかった?
146名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:42:25 ID:E0/cKqz5O
横浜FCの真似ですか
147名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:42:47 ID:sNUhGU+lO
せいぜい頑張ってください
148名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:45:55 ID:V/HMbgkm0
ラモスが悪い
149名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:46:49 ID:znhHz31OO
奥もとれ
150名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:47:52 ID:OjVr9HNM0
横浜FCのまねかよwww
151名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:51:02 ID:+BX/bDiJ0
名波、服部で東京在住のジュビロサポを呼ぶつもりだな
152名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:52:30 ID:Yv46tPw6O
J2界のバルセロナや〜〜〜〜
153名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:57:36 ID:7Uk/nBAW0
ラモスが信頼する選手って自分と年齢が近くて同じピッチに立ってたとかそのすぐ後の世代とかだな
最近の若いもんは・・・ってのを監督の立場で実行してんなw
154名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:58:35 ID:p3da/cbgO
なんか結構凄い補強してるけど・・・微妙だな。
155名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:03:51 ID:z8eLk2sz0
万が一J1に昇格しても、監督がラモスっていうのがなんとも…
横浜FCみたいに、成績不振で監督交代→快進撃でJ1昇格が理想だな。
156名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:04:58 ID:tKR/eLRCO
これが決まったら
東京在住・磐田サポの俺も東京V見に行くかもな‥

悔しいが
157 :2006/12/28(木) 11:06:16 ID:f1Nik80m0
最近の名波本当口だけだから期待すんなよ
158名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:10:54 ID:ZxU4CNHcO
名波の陰でJ2が嫌で大宮に逃げたハゲがこっそり決まったのか
159名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:12:35 ID:mpq7xFfA0
釣りでも何でもないんだが、
ラモスの采配ってそんなに悪かったの?どのへんが?
J2あんまり良くわからないからさ
160名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:14:11 ID:Txd6VMLQ0
俺の予想はまた4〜5位でシーズン途中にまさお辞任だと思う。
161名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:18:17 ID:7wFeWEWH0
>>159
こんな叩きばっかのスレじゃ正しい答えが返ってくるはずもないよ
ブログ屋がスポンサーなだけあって緑サポ系ブログはたくさんある
ラモス批判を系統立ててやっている人もいるから自分で探してきな
162名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:21:04 ID:UZhf5FN90
来年の緑
J2中位で低迷→モラス解任→監督が変った途端快進撃→ぶっちぎりでJ1復帰
ぽいな
163名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:22:57 ID:H7yI5YD7O
つーか90分使えない名波を、J2の過密日程でどうローテーションさせんだよ
164名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:24:10 ID:ngsqmvWA0
俺がサッカーの仕事の現場で聞いたのは、
ラモスがイメージしているプレーを若手ができないので怒鳴り散らして若手が萎縮して本番でのびのびプレーできないみたいだ。
去年主力が移籍して抜けた分、選手のポテンシャルが落ちたのでそれでラモスの求めるレベルのプレーができなくて、
もともと天才肌のラモスはなぜできないんだと悩んでギャップがあるらしい。
165名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:25:02 ID:maklB08u0
必死すぎで憐れですね。
これで昇格してもしょうがないと思うがな。
もっと足元を固めなさいと。
166名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:25:28 ID:UZhf5FN90
>>162
上位クラスとの対決とかで後半から出すんじゃないかな
愛媛や徳島や草津相手の時は温存させて・・。
167名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:25:41 ID:SwBNWN130
今年のフリエみたいなタイミングで監督解任できればまず昇格できそうだな
168名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:26:09 ID:F5Cv2ZEF0
えぇー、何故にラモスのとこなんかに。
相当金積まれたのか?


まあ、ラモスならそれだけ補強しても入れ替え戦も無理だと思うが。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:27:12 ID:Txd6VMLQ0
シーズン前半まさお解任

同じくドタバタフロントの仙台へ移籍w

最終節、緑、仙台直接対決

まさお勝利仙台昇格

なんか今年最後にJ1で見た図式を再現する悪寒。
170名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:27:34 ID:+KhVPJIF0
>>164
怒鳴られて萎縮する若手じゃプロじゃないな。
緑がダメな理由が分かったよ。
171名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:27:41 ID:V/HMbgkm0
>>164
つまり怒鳴りまくるジーコか
172名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:28:05 ID:ngsqmvWA0
おまえら じょだんじゃないよ
きょうもまけて 馬っ鹿だよ
173名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:30:05 ID:9W0EJETLO
>>169
松田にあy(tbs
174名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:30:36 ID:N6NKA0ca0
>>158
逃げたい奴が逃げたんじゃない
J1からお声の掛からなかった奴らが残留しただけだ
175名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:30:58 ID:9W0EJETLO
>>169
今年的に言うなら、
176名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:32:52 ID:ngsqmvWA0
>>170
ラモスが求めているレベルは高いらしいよ

>>171
そうだね
例えるなら勉強ができる奴ができない人間を教えていて
なぜここでつまずくんだ?理解できないんだ?
みたいなギャップらしい
177名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:33:39 ID:9W0EJETLO
>>169
今年的に言うなら、
都並、シーズン前半で桜を解任→
同時期に緑もゴタゴタでまさおを解任→
都並が古巣緑に復帰→
緑桜直接対決の後に緑昇格

こっちの方が正しいお。
178粟野:2006/12/28(木) 11:34:07 ID:SCXME6Z10
>>164
何か横浜FCでも同じような事を聞いた気が・・・・・・


初戦を落とした東京V、徐にラモス解任。破竹の連勝で一気に。
なんて事もあるのかな。
179名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:35:14 ID:MZiIhElkO
>>159
ラモスは選手個々の能力頼みの行き当たりばったりサッカー
その上、一年で昇格出来なかった理由を平然と主力が抜けたせいにするダメっぷり
少ない戦力で組織的に選手の役割分担がしっかりしてる高木サッカーと対極だよ
180名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:36:28 ID:maklB08u0
いまだに読売のサッカーに幻想を抱いてるんだろうな
181名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:38:42 ID:N6NKA0ca0
>>179
その主力放出だってモスラが余計な事を言ったからだもんな
名波や服部みたいな外様でプライドの高い選手がどこまでモスラにキレずに絶えられるか見物だ
182名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:40:37 ID:EP9afNMF0
名波は最後のシーズンを同じJ2で戦うのならC大阪よりも東京Vを選んだか…
昇格の望みは東京V>C大阪と踏んだのだね。
城みたいな最後を望んだわけだが、仮に昇格しても城みたいな最後は無い。
東京VはヌルサポだしC大阪を降格させて逃げたと言う汚名しか残らんよ。
C大阪に残留した方が昇格できなくても幸せな結末だったと思う。
183名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:42:26 ID:aEVQDqvxO
服部、名波、土屋、フッキ補強したのにこんな情けない試合してジョーダンジャナイヨ。監督のせいにする前に選手にはもっと自覚持ってほしいよ。今のままなら誰が監督やっても同じダヨとか言いそう
184名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:47:02 ID:QdH5BhsO0
何故J2からJ2に?
結局昇格しそうにないが
185名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:51:32 ID:57EBiw9x0
これはちょっと意外だな
名波の性格からしてJ2降格の責任を感じて残留すると思ったが
でも先発起用されなかったし不満もあったんだろうな
186名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:54:14 ID:4kKXiJXf0
名波ベルディ指導者フラグが立ったな
187名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:56:11 ID:Jtg/4i+u0
>>185
そういうコメントしてたしな。それでもセレッソを見捨てる理由が聞きたい。
188名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:01:01 ID:XOiIq8q9O
完全にネタチームと化しました(笑)。
189名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:01:24 ID:1WDEfY4h0
正直セレッソでもろくな使い方されてなかったっと思うんだけど
20分しかプレイできない病気かなんかかかってんの?
190名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:02:36 ID:CVzqCloH0
>>187
これじゃねーの?

>クラブ関係者は「彼が求めているのは(金銭など)条件だけではないから」と話した。

この条件とやらが何かはわからんけど。
191名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:03:01 ID:inwporhX0
これで来年ヴェルディJ1に上がれなかったら一生上がれないぞw
192名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:04:16 ID:oz3+EPcc0
セレッソは公式HPからしてやる気が無いからな
グッズの新商品で
「2 0 0 6 年 度 カ レ ン ダー」
の売り出し告知を出したまんまにしてるからな未だに
193名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:05:32 ID:3kPc5dzr0
桜で引退するっていってなかったっけ
194名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:06:40 ID:3kPc5dzr0
ロートル集めるだけで勝てたら苦労しないっての
緑を勝たせたかったら監督を変えろ
195名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:07:52 ID:PHvkhJen0
   平本 フッキ

 マルクス   廣山

   名波 ゼルイス

服部 一柳 土屋 海本

     高木義
196名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:07:58 ID:6yAemvFA0
来年、倍満は最低4回私怨剥き出しの前煽りレスを
試合直前までJ2orセレッソ関連スレでカキコするんだろうなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:12:43 ID:cXPtAzJ80
偉そうな事言っといて桜見捨てるのか。
口先男め。
198名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:15:29 ID:5PfX/wmMO
>>190
監督
199名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:22:00 ID:/AWpicIw0
「選手ニ闘志ナイヨー!イマノベルデーニハ闘志ノカケラモナイヨー!!」

200名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:30:20 ID:oz3+EPcc0
>>200なら名波桜残留






しない
201名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:04:07 ID:/TZ0hM/C0
>>159
試行錯誤の選手起用を繰返しながら終戦
J1でも通用するサッカーを標榜しながら失点ワースト4位の守備意識
敗因を選手に転嫁(主力が抜けた・メンタル云々)
采配関係ないがおまけにサポはバラバラだとさ
202名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:13:52 ID:dxUlpcrw0
名波とまさおでもめるんじゃね?
203名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:14:17 ID:RG8gQhZS0
>195

J2戦うっていうレベルじゃねぇぞ

204名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:17:12 ID:W8HfBa8J0
名波来てから、倍満クラブの勝率上がったみたいだけど、やっぱ効果あったの?
205名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:18:47 ID:NtiHstSfO
>>201
今年は合同応募したんじゃなかったか?>緑サポ
206名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:22:23 ID:W8HfBa8J0
1試合でボランチを3回入れ替えた
207名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:29:49 ID:FDcfaiH60
名波は降格するチームと崩壊中のチームをそれぞれ視察して、

監督業への糧とする。
208名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:31:32 ID:YC+GB5yP0
人が動かない時代遅れのポゼッションサッカー。
緑は悪しき因習の象徴。
209名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:31:42 ID:qP731ifr0
2部でそう言う発言するな
210名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:37:33 ID:zoksM1h00
相馬死ね
211名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:40:55 ID:D+6z7Ewr0
名波はマスゴミの中心東京に来て、着々と引退後の足場を固めたかっただけでしょ。
212名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:41:12 ID:1HHGBgA80
名波がいるならさすがに昇格できるかな
213名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:41:25 ID:MV5Jnrjm0
ラモスのカリスマ性>>>>>>同じJ2なら桜に残留すればいいのにという正論
214名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:43:53 ID:XpV7rUGd0
>>185
残留も何も桜へは磐田からの半年間の期限付き移籍だよ。
名波の意向次第で 完全移籍になる可能性って磐田は移籍を認めてんのかよ?
俺は中山より常勝ジュビロの中心のイメージあんだけどな。
215名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:49:38 ID:22jEpwz50
緑に勝てたら気持ちいいだろうな
216名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:53:09 ID:V9nQ98D20
ラモスが監督で居る限り昇格できそうにないけどな緑は
緑昇格できず、桜1年でJ1復帰ならどう思うのかね
そんなの関係なく最後は在京クラブで過ごしたいと思ったのならあれだけど
217名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:57:04 ID:+o9gcVeMO
>>214
ジュビロには指導者で帰ってくるつもりだろ。
だから今回も、磐田の方針に従うんじゃないの?
218名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:58:31 ID:NJ34xD0b0
>>190
引退後の読売閥とのコネクションじゃねーの?
219名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:00:07 ID:C0Ac8W3Y0
ラモスうるさいだけで
何も成し遂げた事がない。
これは事実。
皆さん、そうですよね。
ラモスが悪い。
これは正しい。
220名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:02:07 ID:ti1hbgzN0
>「来年こそヴェルディの年にする」

そんな壮大なことじゃなくてJ1昇格を堅実に目指した方が
いいんじゃないの?
221('∞'):2006/12/28(木) 14:02:31 ID:QC299wqC0
ああ・・決まってしまったのか。。。
222名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:55:40 ID:1DY6F1S/0
ヴェルディなんだよ。
いい加減にせい、そろそろ!
オレの所に来い。話、まとめるから。



結論:ラモスは悪くない
223名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:12:05 ID:V/HMbgkm0
ラモスが悪い
224名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:19:58 ID:GNE7aMvI0
      平本  フッキ
    マルケス   奥
        名波
      服部  大野
    一柳  戸川  海本
        高木

N-BOXの復活   
225名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:23:38 ID:V/HMbgkm0
また奥が移籍するわけか
226名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:24:57 ID:b6xwCdCg0
名波「大阪の水はあわなかったづら・・。J2なら東京のほうがいいづら」
227名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:26:45 ID:k+St77BA0
セレッソ
これは昇格フラグですか?
228名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:27:01 ID:qTYbol4i0
日テレ繋がりで来年のクラブW杯は名波だな
229名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:28:18 ID:QfQpstuv0
桜に残るって言ってなかったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:29:59 ID:b6xwCdCg0
>>227
セレッソ本スレの落ち込みようは降格決定時より酷い
これで西澤・大久保・下村が離脱したら当分J2定着だわ。

231名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:32:02 ID:8YFj0bB80
>>229
ま、ラモスも京都を関西一のクラブにする、と
いっていたわけで。
232名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:43:09 ID:fvQHjL/C0
>>231
言ってたっけ?「京都に骨を埋める」とは言ってたけど。
233名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:02:45 ID:ILtIgwLj0
ベテラン好きだねぇ
234名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:03:46 ID:6HIUJf8p0

名波なにしにセレッソ行ったんだろ 降格請負人
235名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:05:09 ID:OpMVtv8x0
J2は上手い奴より動ける奴が重要なのに
ラモスは1年監督やってもまだそんな事が分からんのか
真性の馬鹿だな
236名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:18:07 ID:pRpJeyfz0
セレッソ降格の責任がある・・・とか言ってなかったっけ?
てっきり桜を昇格させて引退するんだと思ってた、名波にはがっかり。
237名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:23:54 ID:AmVoFodu0
懐かしのコピペ
(2000年頃流行)
=====================================================

マドリッドで知り合ったホルヘという青年とサッカーの話で盛り上がった。

僕がレアルのファンであったので、選手の名前や試合結果などを詳しく話すと、
「どうしてお前は日本人なのにそんなに詳しいんだ?」といったので、
衛星放映されていて、レアルのファンだというと、「日本人がねえ・・・?」と言った。

僕はJリーグなんか子供のお遊びリーグとしか思ってなかったので、
「スペインに比べて日本は・・」などといかにレベルのが低いかを説明してやると、
「お前は日本のサッカーは好きじゃないのか?」と聞いたので、
「いや。やっぱ欧州にはかなわないよ。日本のサッカーなんか見る価値は無いね。」と言うと、
「ノブジュキ、それは違うぞ。いや、絶対に間違ってる。日本を誇りに思わなきゃだめだ。

フランスW杯の日本は凄かったじゃないか。俺はアルゼンチン戦をTVで見たけど、
試合前は3−0くらいで負けるんじゃないかと皆で思ってたよ。
ところが日本は素晴らしい戦いをしてるじゃないか。
こりゃひょっとすると日本が勝つんじゃないかと思ったよ。
負けたけど、あの試合で日本を見る目が変わったよ。

それにユースの大会だってスペインとやって準優勝してるじゃないか。
君はもっと日本のサッカーに誇りを持た無くちゃだめだ。」と言ったのを聞いて、
何か僕は、凄く恥ずかしい気分になった。

「ところで、あの10番は今どうしてるんだ?彼は素晴らしかったぞ。」と言った。
「10番・・・? ああ、名波か。彼はイタリアのベネチアへ行ったあと今日本にいる。」 と言うと、
「そうか、イタリアへ行ってたのか・・。彼なら当然だろう」と納得した感じであった。

日本へ帰ったら、Jリーグを見てみようと思う。
なんかスペインだ、イタリアだと言ってた自分がとてつもなくかっこ悪い奴に思えた。


「ところで、ノブジュキ、スタジアムへは気を付けろよ。
最近スペインではアジア人に対する差別が激しいからな。
特にスタジアムへ見に来る日本人は「ゴキブリ」って呼ばれてるんだ。
ゴキブリがどうされるか、わかるだろ?」
・・・それを聞いた僕は、背筋の凍る思いがした。
238名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:26:30 ID:/VADcblJ0
緑の魂とやらはいったいどこに?
239名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:03:06 ID:hURdmJb70
J2残留 
240名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:04:50 ID:OpMVtv8x0
>>238
中盤が全員外様です
241名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:28:26 ID:DceANJy50
監督も変えろよ。
242名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:32:40 ID:H2ilNbdq0
上がれませんよ緑色はwwww
243名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:34:11 ID:LPk80Nu00
絶対ラモスと衝突するぞ
244名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:57:02 ID:b64Hwb1t0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  来年こそヴェルディの年にする
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \____________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
245名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:11:24 ID:zDxrFfPT0
名波はラモスから何を学ぼうとしてるんだ?
反面教師しか思い浮かばないが
246名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:13:43 ID:523yV+OgO
なんかもうラモスが思いっきりクラブ解体しちゃったな
一年前には考えられんような面子が集まっちゃって、リアルサカツクでもやってるかのような幻覚に陥ってしまう

もう緑じゃないよこんなの。
247名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:15:16 ID:se1ckbCW0
こんなにコロコロ選手が移籍するんじゃチームに感情移入なんてできないよな
248名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:16:32 ID:8FF+M685O
ラモスが悪い
249名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:18:26 ID:LPk80Nu00
ラモスじゃ絶対昇格無理
250名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:19:04 ID:TpHjcaN2O
津波がきらいなんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:21:44 ID:lIM2S+b+O
ラモスが監督じゃ無理でしょ。
252名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:23:31 ID:XsQQFy3y0
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
名並セレッソ以外はいかねーっつってたじゃんんんんんんんんんんんんんんんn
訳分からん
253名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:54:41 ID:koEC5d9l0
それが讀賣イズム
254名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:02:02 ID:GanrayRk0
    平本    フッキ

      マルクス

  名波        大野

      ゼルイス

服部  土屋  戸川  海本

       高木

幾らラモスでも優勝確定
255名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:13:52 ID:koEC5d9l0
>>254
甘い。
そんな布陣すらも台無しにするのがラモスクオリティ。
256名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:15:30 ID:wXVV9XGY0
名波はあれだけのプレイヤーだったのに

最後は上手く行かなかったな。

普通にヴェルディ行きは残念。
257名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:19:09 ID:94GUjRHkO
引退よりは良いね。あの左足のプレーはまだまだ見たい。
258名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:21:43 ID:2PMDUnFo0
ラモスってバモスだよねぇ〜☆
259名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:22:40 ID:Q/0QOyy00
名波はそろそろ来年のトヨタ杯にオセアニア代表で出れる風格が出てきたと思う
260名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:23:23 ID:zBfc/ACN0
ま、頑張ってくれ。ラモスは嫌いじゃないし。
ただ今の緑にどんな選手がいるのか全然知らないけど。
261名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:23:34 ID:Pt/sLrQk0
今年のメンバーで7位で終わるくらい出したし多分良くて入れ替え戦進出だな
262名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:24:39 ID:/EI9cWxF0
J2の方がマイレージが貯まるからな。
263名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:24:42 ID:ajfm/oXs0
倍満を捨ててラモスを選んだのか
264名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:25:59 ID:/EI9cWxF0
>>262

×J2
○ヴェルディ
265名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:30:24 ID:lMLwlJu30
たらい回しにされてるな。名波。
266名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:38:42 ID:2BpUysh60
>>232
確かに関西ナンバーワンにするとはっきり言ってた
京都サポは皆覚えてる
267名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:41:11 ID:EkLZ9cIt0
>>266
そして今度は関東ナンバーワンか
268名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:55:19 ID:HeGe6fz+0
来年はグッズ収入も期待できるな。

ラモスの「キレてないですよ。」Tシャツ
    「勝負は(やる前から)もうついてる。差がある。」Tシャツ
    
269名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:18:04 ID:hURdmJb70
年金クラブか
270名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:09:43 ID:gq6ajrPF0
東京ラモス1969
271名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:13:15 ID:xenpkV850
緑はこのまま愚直にこの路線を貫いていって欲しい。
結果はおいといても。
272名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:27:21 ID:R/jvvR2a0
そういやベネツィアのユニも緑だったような記憶が…
273名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:37:00 ID:N/Ncx3j80
>>254
名波 大野 服部を同時に使ってくれるなら他のチームは結構楽そう
274名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:03:40 ID:CXrs54U70
ヴェルディは今の金満弱小チームのポジションが一番合ってる気がする
275名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:17:23 ID:cQ2EkK460
名波は好きな選手なんだけど・・・

何でJで唯一嫌いなチームに行くんだ('A`)
276名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:32:18 ID:F2zaNk7L0

何を言ってるんだ。昔、コンサートみたいに国立競技場で、

おおーおおーおおー おおおヴェルディか〜わさ〜き〜
とか
レッツゴーヴェルディレッツゴー
って叫んだ仲じゃないか。

もう1回、俺らのホームだった国立に戻ろうぜ!
277名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:35:00 ID:2A3oLLQ10
セレッソ戦でのブーイングに期待age
278名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:37:13 ID:pzO8Iacq0
名波って生きてて恥ずかしくないの?
279名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:39:52 ID:5MH8GNww0
正直、ジーコジャパンに似てきた。
280名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:47:20 ID:BM+O+VOc0
a
281名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:49:46 ID:F2zaNk7L0
名波は噂では体力的にきついとか聞くけど、
さすがにトヨタ杯の岩本よりは動くよな?
282名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 03:31:06 ID:TXprnw/n0
これだけ揃うと、引退試合とかのありがたみが薄れるな。
283名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 10:03:19 ID:f011XmvT0
カズの引退試合の相手を揃えてる最中ってところかな
284名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 13:51:33 ID:sdkHUD1uO
サッポロを首になる柳下さんを連れてくれば良いんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 14:00:09 ID:K5sCv1Hb0
そんな金があるならヤクザ雇って相馬暗殺しろや
286名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 14:12:16 ID:nb9JM6lL0
名並がベルディ・・
あわねえな・・
287名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 20:15:01 ID:fefuQx080
>>284
フロントがプライド捨てれればそれがベスト
戦術的にも名波や服部との相性も抜群だし
288名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 21:21:11 ID:rs3//uXK0
ラモスが選手に文句言いたくなるのはわかる
選手の能力さえ高ければ、監督はアホでも優勝できるから
今年のJ1見てればわかる
289青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/12/29(金) 21:28:25 ID:FNfb1sYVO
人的補償は平本辺りで勘弁してやるか
290名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 21:29:28 ID:xsgO1NAP0
I'LL BE
291名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 11:45:05 ID:Y6psGH1y0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061231-00000102-yom-spo
元日本代表MF・名波、J2・東京Vに移籍へ
292名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 12:07:53 ID:G26sQbX70
ナナミ、J2をなめてるな。

J2を笑うとJ2に泣く
293名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 13:08:48 ID:w7D0tA+00
服部もいるわけだし、完全にチーム内に派閥をつくるきだな。
全員が名波派になって一致団結したらJ1に上がれるかも
しれないが、そんなお飾り監督にラモスがなれるはずもなく、
間違いなく途中で内紛をおこして空中分解しそうだ。
294名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:28:44 ID:jm6ZyArK0
>>290生きてる証を時代に打ち付けろ〜♪
295名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:36:59 ID:3JldM2g30
中盤に動けない人が一人でもいたら楽。
296名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:40:19 ID:wuhXsFD9O
俺の妄想だと7クラブで昇格争い
297名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:42:59 ID:8oaHgF5e0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   どうでもいいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
298名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:48:48 ID:skk8G+1I0
来年こそ?
来年上がれなきゃスポンサー撤退で即消滅だろ?
来年しかないんだよ!
考えが甘いんだよラモス!
FC東京だけでいいんだよ!
299名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:50:30 ID:ufAtTwFB0
300名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:52:02 ID:pjkhwUD7O
来年のJ2は地獄だぜ
301名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 19:53:46 ID:8FrmziS6O
>>290
ポイズン〜
302名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:44:47 ID:DsXu93WW0
http://blog.goo.ne.jp/guam10saipan

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
303名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:32 ID:v9pLvzWE0
名波は好きで全然興味なしのセレッソを期間限定で応援していたけど、ヴェルディは
マヂ嫌いだからかなり複雑・・・・。ヴェルディだけは・・・・。こうゆう人多い
んじゃないかなぁ。
304名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 20:45:34 ID:E3CZOCd/0
来年はコンサドーレが独走だな
305 【大吉】 【1986円】 :2007/01/01(月) 02:43:47 ID:p/Yp1gja0
306omikuji:2007/01/01(月) 03:02:01 ID:oEEOEyDd0
 
307 【大凶】 :2007/01/01(月) 03:02:32 ID:oEEOEyDd0
 
308omikuji!:2007/01/01(月) 03:09:14 ID:AFXKp9N20
 
309 【凶】 :2007/01/01(月) 03:10:50 ID:AFXKp9N20
 
310 【小吉】 :2007/01/01(月) 03:11:41 ID:AFXKp9N20
 
311OMIKUJI:2007/01/01(月) 08:21:03 ID:2kcLgOT/O
さげ
312omikuji:2007/01/01(月) 08:22:28 ID:2kcLgOT/O
さげ
313名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 11:17:30 ID:KRWZ/NimO
川崎に所属する梅沢由香里の旦那も緑行きなんだろ?
314名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:00:56 ID:0sXTux890
>>254
服部や名波がJ2の長丁場を持ちこたえられそうには思えません。
そのときにラモスの負のパワーが出てきそうです。
315名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:10:33 ID:cZgQqryz0
ラモス FINAL WARS
316名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:27:50 ID:eD7Sjo5K0
服部はまだ使える。
だが、いまだにナナミに幻想抱いてるやつはアホ。
317名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:35:22 ID:2+erQPor0
はいはい
318名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:36:16 ID:SlOg8aGaO
弱いヴェルディをいまだに嫌い嫌いって言ってる連中て
創成期に雑魚過ぎて変に逆恨みしてる浦和サポとFC調布の連中だろ
319名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:36:18 ID:gQKPg5wP0
服部は行けるでしょ。
名波はもう引退後のことしか考えてないからだめ。
監督になっても大失敗しそうだけど。
320名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:32:18 ID:2+erQPor0
はいはい
321名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:49:47 ID:/QAziCU70
ベルディはアルシンドとか高木とか、とにかくとっくに終わっている選手獲るの好きだよね。
322名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 10:41:21 ID:dTRoAKTIO
ラモスは選手を好き嫌いしてる。
永井を固定してるから
323名無しさん@ロマーリソ:2007/01/03(水) 11:13:38 ID:e7B+K0YK0
ラモスを批判する人達へ>

俺も貴方達の意見に賛成ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ベルディに次期監督は、マラドーナとロマーリオ・エジムンドがベター!!
確実に若手を育てるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サッカーヤリながら、相手を殺すサッカー。
今のJリーグにそんなのナサ過ぎ・・・・。
だから、中国・韓国・朝鮮総連どもに負ける訳。
そんなサッカーやったら、確実に世界一になれるぜ!!!!!!!!!!!
だってサッカーの発祥は、喧嘩なんだからさ!!!
324名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:20:52 ID:EYW7A9Hw0
I>D:2+erQPor0

「名波なんて、1週間に1回でもまともに使えないじゃねーか!詐欺だ」
とか、後になって文句言って来ないように。
325名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:30:03 ID:4MAg39IT0
横浜FCのまねして結局失敗かw
326名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:31:56 ID:ZNAUKOd+0
ナナミよどこへ行く・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:31:56 ID:aCryGVYs0
うふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
328名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:36:00 ID:QhRJmol+0
名波はマジでJ2の日程だと厳しいよ。
まあ精神的なものを期待してるんだろうけど、
選手としてなら、期待しないほうがいいよ。
329名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 11:37:22 ID:+Bek7lMhO
そういや昔、浦和イレブンは緑にリフティングで遊ばれてたなw
330名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:04:06 ID:p1qvLR7p0
>>324
何処に文句言うんだよ
名波本人か?ヴェルディフロントか?ラモスか?
331名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:04:34 ID:9yijDmAm0
名波まだやってたのか
332名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:09:20 ID:gkB6qhDGO
多分 名波が監督すれば昇格する
ラモスは水戸とかその辺の監督すればいい
333名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 12:12:31 ID:QEPnJq2VO
名波も使えないとか、いらないとか言われる選手になったのか。

6、7年前はジュビロにも代表にも、いなくてはならない選手だったのになぁ。少し悲しい。
334名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:08:09 ID:cx5q0KmD0
名波完全監修とかいうドイツW杯の本を立ち読みしたけれど、
福西贔屓がひどかった。
あれだけ身びいきがひどければ、
指導者としては成功しないと思うぞ。
335名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:22:55 ID:gQKPg5wP0
>>333 プレーが衰えたら本人の意識も衰えた。悲しいね。
指導者にはサテ時代や、レギュラー定着できずもがいた経験のある選手が向くと思う。
336名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:11:39 ID:2+erQPor0
はいはい
337名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 21:26:19 ID:gQKPg5wP0
ID:2+erQPor0 みたいなのがいるのも低く見られる理由 わからない?
最近サカ板でできないからって必死だね。
338名無しさん@恐縮です
はいはい