【バイクレース】三宅島で来年11月公道レース開催、125cc以下のレース用バイクでタイムを競う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
三宅島で来年11月公道バイクレース
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061226-135345.html
噴火災害からの復興の起爆剤にと東京都三宅村は26日、来年11月、島内の公道でオートバイレースを
実施すると発表した。村によると、国内で一般道を使用した同種レースは初めて。

レースは、阿古海岸をスタート・ゴール地点とし、島を周回する都道約30キロを使う。実施時期は11月9〜
11日を予定し、10日はパレードや前夜祭を開催。レース本番は11日で、125cc以下のレース用バイクで
タイムを競う。来年4月までに参加資格などを決める方針。

三宅島では昨年2月、噴火災害による全島避難が解除されたが、観光客数は避難前の5割程度。
観光振興策としてレースを提案した石原慎太郎都知事は26日の会見で「日本のモーターサイクル界の名物に
なればいい。観客や島民に事故のないよう配慮したい」と述べた。


公道バイクレース、来年11月に=国内初、3日間−東京都と三宅村
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000045-jij-pol

第1回三宅島オートバイレース大会(仮称)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gcq600.htm
開催概要
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/DATA/20gcq600.pdf


過去スレ
【バイクレース】三宅島で国内初の公道オートバイレース、来秋に開催へ【マン島TT日本版】 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166012081/
2 ◆dnJRpF828Y :2006/12/26(火) 23:32:33 ID:AyjBRhwm0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:33:26 ID:UcmPVvIJ0
フッ、遅いわ ヴァカものめw

     
 ̄ `丶.  
      \ 
    ,人,ノヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  人ノ  ,.   !        . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
,ノ'   / |  (|        ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  ,/,/l ! ム|      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
/,/ / | (_,|    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
/゚ / / /|     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
´三:"/  フ|          、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
 ̄ ̄  <, |          ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
へ(⌒ヽ厂 |   ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
         /          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
:::.       /|                  >>3
:::::    / | 
  .//   |   
_/ /    |\

4名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:34:11 ID:bCnvry/o0
マン島いいねえ
5名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:34:15 ID:wFrjFgU70
あれま、さすがに排気量制限は設けちゃったのか。
仕方ないか。
6名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:37:52 ID:HuFt7zC/0
これが復興の手助けになればいいけどね
宿泊施設とかどうなんだろうか?
7 ◆dnJRpF828Y :2006/12/26(火) 23:47:18 ID:AyjBRhwm0
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:52:23 ID:gIxsU6zNO
あんまでっかいのでやるとしぬよ
9名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:55:08 ID:pp5jaf0g0
サイドカーのT2くらいはやるのか?
10名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:55:53 ID:FoyZJoAU0
チャリは?
しかも電動アシスト付
11名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:59:34 ID:j5G8cg2h0
自殺しに行くかなw
12名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:01:25 ID:D+fX29q50

オフロードのがいいんじゃねか
125シー死でも逝くぞ
13名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:01:51 ID:/QBp+08Z0
これにホンダが参加しない訳にはいかないよな?
14名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:04:18 ID:cZzfwQ9L0
エイプ改で出ようかな
15名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:08:05 ID:IAoVhHI6O
2st125かぁ?軽くて細い分余計アレじゃまいか? タイムを競う?まさかタイムアタックか?
16名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:09:20 ID:XSMQfwyU0
125ガンかTZR125で出るよ。

レーサー使えるならRSを買う。
17名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:09:28 ID:fG/coePs0
RS125はノーマルで180km/h出るんだぜ…?
18名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:11:14 ID:3HLixPbj0
三宅島なんかより、誰かキャノンボール企画しろよwww
19名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:12:48 ID:06f/dkDH0
>>15
実施要項によると普通にタイムトライアルらしい

>>16
つかレーサーでないとダメなんじゃなかろうか

20名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:16:30 ID:IAoVhHI6O
RS-RかTZか
21名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:27:50 ID:MfIss+zjO
俺のチョイノリをなめんなよ!
22名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:30:33 ID:uLNm2Clu0
前田が逝っちゃったのが、やっぱし悔やまれるな。
オフコースも取り入れて、モタードもやればいいのにな。
23名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:41:16 ID:XvjBF8OE0
レーサーだと小僧軍団が気軽にレースに参加できなくなるとオッサンたちが盛り上がってそのまま終わるな
24名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:44:45 ID:LX66SUq6O
おもしろそうだ
25名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:45:03 ID:Iw7A6vWM0
どうせならゼロハンでやってくれ。
26名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:18:48 ID:2BzAv6EJ0
チャリのレースなんていいかもね。
27名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:00:29 ID:lj1MljR70
これで死人がでるとシャレにならんから
安全対策はしっかりやらないとね

ってか二輪ってあぶねーよね
一人でこけても死ぬかもしれねーんだもん
28名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:46:57 ID:M64g2dDS0
ラリーでもやってくれ。
イベント名は「ツール・ド・ミヤケ」
29名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:57:18 ID:K1BwrXu2O
2輪は一人でコケても死ぬとか寝言いってんじゃね〜。
とか言いつつ、流石にコレは危ないだろ。
125レーサーと言えど230km/h位出る。
ミューの低い路面で風に煽られる状態でグラベルも無い。
クラッシュした場合、ヘリ使うとしてもかなり時間くうだろ?
マーシャルは足りるのか?
だいたい、2st廃絶の今ならスーパーモノで良いんで無いか?

もの知らないジジイが中途半端やって、これ以上バイクのイメージ悪くすんな!
30名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:06:57 ID:Z5JQlEUq0
今時2ストでレースなんてありえねーだろ
31名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 09:07:08 ID:N1HFQqgF0
マン島と違って島民自体がバイクを愛してる訳じゃ無いだろうから無理。
しかも出たタイム、レース以外で挑戦するDQNが増えて事故る。
それでも根付くまで続けられるほどの意志があるなら、やればぁ〜?
日本の場合、すぐ規制の対象にするからね。
そんな事より、東海汽船を安くしてサービス良くすりゃぁ、自然と行くよ。

本当に石原のおじぃちゃんはもう辞めてくれよ。
32名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:16:12 ID:USrFZctw0
公道レースはヤバイだろ
死人が出るぞこれ
33(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/12/27(水) 11:16:39 ID:0GGdQ3dJ0
三宅島TT?w
34名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:17:43 ID:07JsohWD0
さすがに125cc以下になったかw
後は参加資格がどうなるかだな
35名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:19:48 ID:o7S3x4Mv0
島焼酎うまいよ
36名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:45:15 ID:XpwqWfNw0
2サイクルか4サイクルか、レーサーか市販車かが分からないよね。
2サイクルのレーサーで桶なら選択肢はほぼNX4しか無い訳だが。
37名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:47:33 ID:iKYm4VV+0
125以下とはショボイな
38名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:48:12 ID:Bi+EiruY0
4stなら
39名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:50:54 ID:G6joedll0
125だって死ぬときゃ死ぬよ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:50:57 ID:APgxkHE80
12速ミッションか
41名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:52:29 ID:oTUVL7Uq0
125のがやばくないか
タイヤ細いし
42名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:55:32 ID:N3a3OKR70
>>36
東京都が開催すんのにオイル撒き散らす2ストのレギュってこたはないだろ
43名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:59:17 ID:ZzvgGcXdO
いいんじゃない。名物になって欲しいな。
44名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:09:15 ID:G6joedll0
4st125って言うとCB125Tのワンメイクかよ
あんなゴム動力みたいなエンジンでレースするんか
45名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:17:32 ID:zIYxrI0b0
mixiよりまともな意見が出ていて
正直ほっとしている。
あっちは何も考えていない
マンセーDQNでいっぱい。
46名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:23:34 ID:WVeYYSVJ0
チャリレースかマラソンでいいじゃない。
47名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:26:55 ID:H4XNb/Q40
2st125はマズいだろ
4st125でも今の技術じゃマズいだろうけど
48名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:34:39 ID:H4XNb/Q40
今ちょっと調べたけど4st125って大したエンジンがないのか
メーカーを本気で動かさないと無理っぽいな

2st125のコーナリングスピードじゃ1ミスですぐ死ねそうだし
49名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:38:18 ID:G6joedll0
やっぱり歴史に残る名車アドレス125Vのワンメイクだな
50名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:40:50 ID:kqTP5LGz0
コースにどの程度の安全マージンが取れるかだな。
でもサーキット程のクラッシャブルゾーンなんて無理でしょ。
何か画期的な安全対策とか奥の手があればいいんだけどな。
そうすれば他の自治体でもやろうとか考えるところも出てくるかも。

でも結局は死人が出て、その責任問題で紛糾して終了って事になりそうだ。
51名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:48:11 ID:07JsohWD0
まあ最終的には、「(自称を含めた)腕に覚えのある素人」程度では
参加できないというところに落ち着くだろうな
じゃないとみんな言っているように、危険なレースになるだけ
52名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:51:53 ID:eaEblEZ5O
そっか2st125じゃないんだ
いくらなんでも危ないと思ってたけど
53名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 13:00:04 ID:2ZldTBOgO
ERF125みたいなのでやるの?
54名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 13:02:32 ID:7qdjBAed0

2st125でも4輪にすればこけないから安全じゃん
55名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 13:43:09 ID:PWMsTi170
ホンダが冠になって、Dream50Rのワンメイクレースにすればいいやん
56名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:04:20 ID:2dL+cEnv0
だから125cc2stに代わるなら、スーパーモノ(125レーサーフレームに250単気筒MXエンジン)だって。
でも、そうすると出れる車輌が限られるな。
一応、ホンダ・ヤマハ・カワサキは試作車あるけど…。
ケキョーク、石原のおじいちゃんはバイクレースの事を良く知らないで、ブチあげてるだけだから無
理だと思う。
本当にやるなら林道を区間閉鎖にして行う、市販車エンデューロとかの方が現実的だよ。
57名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:05:58 ID:U+TrVLA10
俺も愛車のカブ90でよっかな。
58名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:12:42 ID:lLu9UsDn0
ソーラーカーレースとか燃費競う大会のほうがいいんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:15:20 ID:AUHstfbd0
カジバのMitoだろここは
60名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:31:41 ID:6V3JvslZ0
デルビのGPR125やアプリリアのRS125で出場だろ
61名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:35:44 ID:8Wf328w+0
4st125ccだと随分呑気なレースになりそうだ
62名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:44:44 ID:L2CIMMTO0
一般レーサーが何人死んでも、朕太郎には関係ないことだからな
63名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:51:13 ID:kqTP5LGz0
開催されても安全基準がどうしても障害になって緊迫感の無いトロイレースになるんだろ。
11月くらいだとニュースの終わりで芋煮会なんかといっしょに季節の風物詩程度の扱いで終わりそうな希ガス
64名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:52:34 ID:isbM9+t60
実はGPmonoだったりして
65名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:53:38 ID:oTUVL7Uq0
シュワンツ呼べシュワンツを
66名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:53:59 ID:JYsXnz6y0
続けていけば絶対死人は出る
死人が出たからってやめちゃわないで欲しいな
67名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:57:06 ID:6hg4bR2t0
マラソンみたいに参加自由にしたらええやん。
毎年二桁超えるDQNが始末出来て最高なレースになるやん
68名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 15:57:19 ID:Ah/o0a9l0
出たい。
俺のSP忠雄チャンバーが吼えるぜ。
69名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 16:34:31 ID:IAoVhHI6O
>>51
国内ライセンスじゃ緩すぎるし…国際ライセンスじゃキツすぎる…
70名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:43:52 ID:XpwqWfNw0
>>69
国内ライセンスは実績で判断するしか無いんじゃないかな。
敢えて昇格してないとか特別降格したとかの人もいるから。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:46:07 ID:h/kfEbO/0
目玉で元SMAPの森くんを出すべき
72名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:58:25 ID:Jrqkisyn0
俺のV125Gでぶっちぎりだぜ
73名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 05:13:04 ID:HL+W+Mf3O
寝言
74名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:37:27 ID:mBrqxsIR0
4stなら125ccまで限定、2stなら50ccまで限定で
丁度つりあいとれるんじゃまいか?
2stといえど50ccじゃちょっちきついかな・・。
90だったら2st圧勝だしな・・・。

むずかしいところだ。
75名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:42:44 ID:ZRe4n8s30
せめて250モタードにしてくれ
メーカーもそのほうが喜ぶんでないかい?
76名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:49:24 ID:7wSiPJZRO
それだったらGP-MONOのほうがメーカーもMFJも喜ぶだろ
77北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/28(木) 06:52:56 ID:5poQrMAt0
これはメーカーもワークスチームも迷惑な感じが…
78名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:10:51 ID:7wSiPJZRO
ワークスは走らんやろ全日本すら頼み込んで走ってもらうレベル。メインは地方選やミニ選を走ってる奴ら。
国内初公道レースの初開催なんてリスク高杉て、普段走るべき場所のある有力選手は様子見でしょ
ワークスとか有名ライダーはデモランをやるんじゃないかな
79名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:20:47 ID:kd5VlC5i0
誰が走るの? こんなの
1回で終了の伊予かん
80名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:47:23 ID:65jIYsk90
志は歓迎なんだけどね・・・
石原の思いつきで始めただけって感じがアリアリ
次回の都知事選のときに前知事の失敗政策として槍玉に上がるのがオチ
81名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:34:19 ID:7wSiPJZRO
そんだけならいいんだけどね バイク海苔全体の立場が悪くならないか心配
良くも悪くも話題に挙がらないバイクが日の目を浴びる数少ないチャンスでもあるから良い意味で成功してほしいよなぁ。。。
82名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:56:55 ID:7Cog3zw70
成功する訳ねーだろw
上で誰か書いてたけどマン島は歴史があるから
惰性で今時生き残ってるだけで
現在の安全基準にあてはめれば2輪での公道レース新たに開くなんて
キチ害沙汰だわなw
だからいったろ全国からのDQN集めての公開チキンレースにしちまえ、と。
毎年二桁超えるDQN始末できてヽ(゚Д゚)ノウマー
83名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:10:05 ID:tqozK9GV0
三宅島のあちこちが心霊スポットになるわけだが
84名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:10:11 ID:7NnCKwpX0
三宅島の住人もレースの後に残ったのがゴミだけだったら迷惑だ罠。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:14:05 ID:/jzCHnUR0
エイプワンメイクが妥当だろ。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:21:57 ID:RCN+PxH60
マン島はマン島
三宅島は三宅島
比較するのが間違い

年二回のレースを開催しコースを常設し
特区で時速制限をなくせば
アホみたいに車とバイクで観光客が来るようになる。
87名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:29:15 ID:rOOs+KUH0
もともとは石原や土井たKA子らが20数年前(三ない運動のころ)にたち上げた話。
さらに、石原だけのおもいつきではないよ、殿様もいる。
その名も三宅島TT

こんなのはダメかな。 Cubprix(タイカブ?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=TIK8aUC-nfs
ttp://www.youtube.com/watch?v=jAVB1Q2MMXY
ギャラリーが危険だが。

こんなのもダメかな。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3905927921977203802&q=cbr1100xx
88名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 07:32:26 ID:wZdFgkKP0
中途半端な状態で開催する位なら、島に国際サーキット作れよ!!
渋滞無いし、来た人は必ず宿泊するしMotoGP招聘してウマァ〜だろ?
89名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 11:41:34 ID:hMyfF0XU0
GPやるには空港が足りないんじゃね?
90名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 13:18:19 ID:iCcALO8Y0
まぁポシャるよ。仮にに出来たとしても人呼べるほどのレースなんて出来ないよ。
91名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 13:35:37 ID:nbQdRoxT0
道路が繋がってないのに、どうやって行けと?
バイクで行けるとこじゃなきゃ客なんて来ないよ
92名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 16:39:07 ID:LmPiELg60
>>125cc以下のレース用バイクでタイムを競う。

え?
タイムトライアル???
レースじゃないじゃないですかw
93名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:20:24 ID:O2cn4AA30
優勝は上田昇と予想。
94名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 17:27:14 ID:n9czSbgCO
ノビー、さんちゃん、眞子が出るら見に行くかも…。w
95名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 18:04:45 ID:atzLtlkK0
>>92
マン島TTだって
間隔あけてニダ井筒、いや二台づつ走ってタイム計るの。一斉にヨーイドンではない。
96名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 18:11:30 ID:/dED0JVI0
ラリーだってタイムトライアルだろう
クローズドコースじゃなきゃヨーイドンでのレースなんか無理
97名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 22:52:14 ID:9g9Ltrcu0
普通に都内でやればいいじゃん
ビル群の中をバイクが突っ走るのもカッコいいじゃん
98名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:01:18 ID:aNx8wzqG0
だよなぁ祭日とかにオフィス街でレースとかやらないのかね
非難轟々だろうけど、絶対絵になる
99名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:46:41 ID:OZ2nGaPH0
>>84
ゴミというより
コーナーに供えられる花が回を重ねるごとに
増えていくようなことになるんじゃないか?
100名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:43:12 ID:rASvUpIKO
判った!!
三宅島を花で埋め尽すプロジェクトなんだよ!
101名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:58:31 ID:NeZM+nkkO
さぁて CBR125鬼ハンにしてバックステップにしるかぁあ(´-`)
102名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 06:59:46 ID:kF0kZ3UJ0
RS・TZをOKにしないとつまんない
103名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 10:23:42 ID:/p58aakxO
125cc以下のレース用バイクってRS125じゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 13:19:13 ID:4ythYXXz0
つーかどうやって行くの? 船なんか乗らないよね
飛行機なんかもっと乗らないだろうし
橋でも建設しないと誰も行かないと思うよ
105名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 07:54:30 ID:tKz1ec37O
まだ落ちてない・・・
106名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 08:31:13 ID:KXwfYPvA0
メインイベントはむしろスーパーバイクが走るエキシビジョンのほうだな
107名無しさん@恐縮です
マン島みたいに観光出来るくらい風光明媚なのか?