【サッカー】高円宮杯・全日本ユース(U-15)サッカー選手権 準決勝進出4チーム決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
高円宮杯 第18回全日本ユース(U15)サッカー選手権

■準々決勝結果
FC東京U-15深川 3−1 横浜F・マリノスジュニアユース追浜
ガンバ大阪ジュニアユース 4−2 清水エスパルスジュニアユース
※宇佐美 貴史が2ゴール
SSSジュニアユース 1−1(PK4−2) サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース
FC東京U-15むさし 3−0 栃木SCジュニアユース

■準決勝 @西が丘
11:00 FC東京U-15深川 × ガンバ大阪ジュニアユース
13:10 SSSジュニアユース × FC東京U-15むさし

ソースはhttp://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU15/index_t15.html
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166876200/251
2名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:19:09 ID:c/jUsv7H0
宇佐美が西が丘にクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3川'Å`)y~~~<波留デスφ ★:2006/12/25(月) 19:19:20 ID:???0
宇佐美って本当にいるのね
4名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:19:33 ID:7XeT2EeYO
宇佐美始まったな
5名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:19:58 ID:8oygWr750
順調に育ってるのね
6名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:20:01 ID:gklZ7h4z0
宇佐美って都市伝説じゃなかったのかよ。
7名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:22:15 ID:c/jUsv7H0
ねえ、夜空さぁ。コレ見に行きたいんだけどさ、何処でチケット買えば良いの?
お前も行くんだろ?瓦斯のチーム二つ残ってるんだし
8名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:23:19 ID:0y3CcFZmO
観てえ

決勝TVでやる?
9名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:23:26 ID:f1PILxli0
SSSは山瀬兄弟の出身チーム
10すてきな夜空φ ★:2006/12/25(月) 19:23:30 ID:???0
http://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU15/Ticket.html

ここみれ>>7

行きたいなあ・・・・・宇佐美みてええええ
11名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:24:28 ID:c/jUsv7H0
>>10
おい、お前には応援するチームがあるだろうが(w
とりあえずサンクス
12名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:25:00 ID:gklZ7h4z0
瓦斯のユースが二つも残ってるのか。
凄いんだな。
13 :2006/12/25(月) 19:26:31 ID:QZfuF3P30
宇佐美が普通に地元の駅伝で区間賞受賞してるのに笑ったw

どんだけアスリート体質なんだw
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/mandara/chiki01.html
14名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:26:41 ID:ejAyw57TO
リアル日向小次郎きたー
15名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:26:45 ID:8dgfxwd+0
>>10
夜空って女なん?
16名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:27:55 ID:KNc/+Xt5P
FC東京阿佐ヶ谷北

とか

FC東京百人町

とかもあるんですかね?
17名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:27:57 ID:42kq/NV/0
FCの下部組織なにげに力付けてきてるな…
人口規模がデカイだけに…
ヴェルディももっと頑張れと。それにもう1クラブぐらいあっても良いよ。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:28:29 ID:o9Mk3oRKO
生ける伝説宇佐美か
19名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:28:47 ID:fgWdQGIy0


こういう見方親バカかもしんねえが――――



貴史は退屈と戦っていた………
20名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:29:45 ID:lUPKjjYy0
10年後にFC東京は今のガンバの様になってるのか・・・
21名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:30:42 ID:qmAm5uJvO
U-18もU-15もFC東京ですか。
22名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:31:36 ID:vddclrsm0
けっきょくブラジル人がいなきゃあ浦和も糞弱いって事?
23名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:31:40 ID:nsbaVv5MO
シャフトのスリーエスか!
24名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:32:05 ID:f/3xSHQU0
>>19
wwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:32:45 ID:0ah5ev50O
うさみんガンバ♪
26名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:32:59 ID:2i4nsyEu0
決勝は天皇杯・準決(国立)の前座試合だな。
27すてきな夜空φ ★:2006/12/25(月) 19:34:54 ID:???0
>>26 ( ゚д゚) ハッ そういえばチケット持ってるやん。
やべ、楽しみ増えたw
28名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:43:59 ID:kZ00IKz50
ロナウジーニョを見て宇佐美が一言「こいつ、へったやな〜」
29瓦斯者 ◆3zNBOPkseQ :2006/12/25(月) 19:46:14 ID:y1qX0HKpO
昨日のU−18は残念な結果だったけど、今日は素直に嬉しい
ウチの下部組織は、移転や寮を作るとかでかなりの変革期にあり、
目先の勝ち負けにこだわる気は無いが、それでもこういった大会で
勝ち上がることは、選手を大きく成長させる
準決勝も頑張ってほしい
願わくは、どちらかは決勝に行ってほしい
30名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:50 ID:8UQz3ajX0
東京つえー
31名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:01:45 ID:2i4nsyEu0
>>27
暁星の10番も瓦斯のJr.ユース出身?
翌日の開幕戦行くんだけど。
32名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:02:43 ID:mJYfMrT00
栃木だめか
33すてきな夜空φ ★:2006/12/25(月) 20:09:44 ID:???0
>>31 気になってサカダイ引っ張り出して調べた。
寺島っすね。正解。
34名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:17:29 ID:R8xhWDgD0
大会を東京でやってるから
地元のガスがホームアドバンで勝ってるだけじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:22:40 ID:VPgNFVap0
宇佐美は実在した
稀代の才能を携えて
36名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:26:16 ID:1yd2gFbp0
>>34
朝日豚のとりまきがファビョるから言っちゃダメ!
37名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:31:22 ID:DA9JznSK0
SSSキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
38名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:38:17 ID:2i4nsyEu0
>>33
お〜dクス。

羽中田さん目当てだったけど、楽しみ増えたわ。
39名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:40:36 ID:C24SqL/n0
寺島はFCで活躍していたよ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:46:56 ID:i4O+yPWt0
噂だけで宇佐美のプレーはまだ見た事が無い。
宇佐美の現在のスペック誰か教えてくれ。
41名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:52:32 ID:QdLZCXqg0
>>40
明後日、西が丘で自分で見るのが、一番いいじゃないかな。
42名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:13:04 ID:VPgNFVap0
716 :_:2006/12/25(月) 18:03:44 ID:rp0HUxFF
>>711-712
ありがとうございます
たくさん打ってるとは思いましたが、8本も打ってるとは…

メニコンカップ以来の拝見でしたが、宇佐美君はいつもの様にキレキレでした。
清水のCBも体格が大きく、スピードもありましたがそんなの関係なし。
スペースがあればどんどん自分から仕掛け、相手が2人・3人と取り囲むまでは取られない。
かといってドリブリに意固地にならず、見方がフリーで良い態勢なら的確にパスを供給する。
展開を打開するスルーパスや逆サイドのサイドチェンジは常に選択肢としてありミスも少ない。
今日やろうとして多かったプレーがゴール前でのパスアンドゴー。パスを出した後、見方に任せるだけではなくそこからスペースへ走り込み自分がフィニッシュするという意図が随所にプレーとしてあった(1点目)
夏の蒸し暑さもあってメニコンの時は運動量の少なさを心配したが、今日は良く走っていたと思う(守備意識は…)
途中トップ下(実質ボランチ)になったが、そこでは彼の攻撃力は半減になり怖くなかった。
彼を使うならやはりFWかWG、ダブボランチのトップ下、4バックのSHだと思う。
まぁ若いうちに固定したポジを決めるより色々経験し視野を広げることが重要だけどね
43名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:13:48 ID:FGYHkWKP0
SSSキタ
44名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:15:51 ID:7Mm4wMqhO
SSSがんばーれ
45名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:17:59 ID:T69pZ/bW0
>>23
キマイラ稼動
46名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:18:26 ID:KkZek4fm0
宇佐美見ると玉乃思い出す。
プレースタイルが似てる
47名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:18:40 ID:2VsDnG9u0
ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸 の試合レポート
http://kobe.way-nifty.com/makiba/2006/09/post_3683.html

するとここまで影を潜めていたガンバのMF宇佐美が存在感を示し始める。64分、
早いリスタートに反応した宇佐美が右45度から豪快にゴールネットを揺らすと、
67分にもゴール前へ走り込み決められ、4?3。ここまで粘りを見せていた神戸の
守備陣は寄せが甘くなりラインが下がってしまい、PA内への侵入を簡単に許して
しまった。終了間際にも右サイドを崩され、4?4で2本目を終えた。

3本目に入ってもガンバ(宇佐美)の猛攻は続く。立上がりの連続CKのピンチは
凌いだが、82分、宇佐美に個人技で中を割られ逆転を許すと、87分には宇佐美に
直接FKを決められる。さらに2分後にも宇佐美が左から中へ切れ込みGKも交わし、
4?7。直後の90分にはショートコーナーのボールを受けた宇佐美の鋭いクロスを
中で合わされると、92分にもCKを頭で合わされ、4?9。神戸は前線までボールが
運べず一方的にやられてしまった。
48名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:27:02 ID:wBO0axmZ0
>>47
どれだけ宇佐美一人にやられてるんだよw
49名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:42:22 ID:IfyZlTnZ0
>3本目に入ってもガンバ(宇佐美)の猛攻は続く。

ちょw
50名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:47:26 ID:RKdG533A0
>>47
宇佐美×7
51名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:47:28 ID:KkZek4fm0

さすがイルボンジーニョですね


52名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:48:35 ID:Be0uDUxS0
>>47
もう飛び級で上げちゃえよ宇佐美。中学生じゃ相手にならん。
53名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:51:34 ID:0Dgr4ToD0
宇佐美頑張れ、つぶれるな
54名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:51:49 ID:H7G0Q2T6O
宇佐美は、ガチャピンの中に人がいるより信憑性の低い都市伝説と思っていた(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:52:03 ID:MAPU8yaLO
サッカー批評で布がJFAは小野のうまさの質を見極められず、育てきれなかったと言ってた。
宇佐美くんはどうなんだろう?実際見たくても遠すぎ。
56名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:56:57 ID:2VsDnG9u0
家長・・・大阪人
本田・・・大阪人
柿谷・・・大阪人
前田・・・大阪人
宇佐美・・大阪人

天才はいつも大阪から生まれる
57名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:58:45 ID:VPgNFVap0
小野ってもともとあんなもんじゃね
フィジカルが強いわけでもないし
ドリブルで仕掛ける選手でもない
度々の怪我でボールタッチが劣化したのはあるが
58名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:00:14 ID:aOhvw1yC0
家長もトップに上がるまでは
ガンバのユースオタの空想上の生き物だと思われてた
59名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:00:17 ID:KkZek4fm0
宇佐美君は世界一のサッカー選手になるのが目標と公言している。
好きなチームはバルセロナだそうです
60名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:01:12 ID:gklZ7h4z0
>>56
>宇佐美・・大阪人

( ゚д゚)ポカーン
61名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:11:47 ID:B3DXYOmu0
ガンバジュニアユースは準決勝で勝っても
決勝にガンバサポが殆ど来ない中での戦いのね…カワイソス
62名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:12:22 ID:v7dX6kV70
63名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:32:34 ID:+lJJKbhk0
メニコンカップ2006

宇佐美 02:40ごろ
http://company.menicon.co.jp/culture/cup/wmv/menicon2006_b.asx
64名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:40:52 ID:RhTEs/kZ0
>>56

家長と宇佐美は長岡京だが。
65名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:41:40 ID:RhTEs/kZ0
>>56

他にも突っ込むところがあったw
ガンバの前田は滋賀で、サンフレッチェの前田は奈良。
66名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:46:07 ID:7VuHbK5F0
長岡京から万博まで車で20分
ばり近いね
うさぴょんなら走って通えそう
67名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:19:05 ID:d1CAeiUY0
柴原はどうした
68名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:10:17 ID:P/hBJDs+0
サッカー不毛の地と揶揄されながらも
逸材を輩出する関西サッカー界
69名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:13:30 ID:WjWl8ODv0
ガンバはレギュラーの6人が2年生。宇佐美は2年生でキャプテン
70名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:17:54 ID:Iyfd2CmY0
宇佐美って存在していたのね
71名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:04:02 ID:niygwHOp0
>>57
ほんとに昔の小野見たことあんのか?
小野は元々ドリブラーで
プロ入りの頃には完成されてるって言われたぐらいフィジカルも素晴らしかったんだよ
高校時代に見方をうまく使う事に特化しすぎて個人で仕掛けるのを磨かなかったのが間違いだった
本来はもっとFWに近い選手で育てるべきだった
72名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:04:51 ID:y3UGLwNd0
>>52

11月19日(日) Jユースサハラカップ2006 
ガンバ大阪ユース VS サンフレッチェ広島戦@万博に
ガンバ大阪ジュニアユースの宇佐美選手が登録メンバー入り

2006/11/17(金)

11月19日(日)、トップチームVS千葉戦終了後に後座試合として17時30分より万博にて行われる
「Jユースサハラカップ2006 ガンバ大阪ユース VS サンフレッチェ広島戦」にガンバ大阪ジュニアユースの
宇佐美貴史選手(中学2年生)が出場登録メンバー入り致します。ぜひ、ご注目下さい!
ガンバ大阪ユースはすでにグループリーグ1位通過を決めています。
ttp://www.gamba-osaka.net/information/newsrelease.php?pageID=3
73名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:08:44 ID:fX+6Uzh10
FC東京TUEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
74名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:10:04 ID:F+L+yqbl0
宇佐美って2ちゃんの中でだけ実在するトイレの花子さん的な存在じゃなくて
実在するのかw
75名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:17:25 ID:INF8xDgv0
小野の責任っていうより指導者がまずかった
当時の日本はキラーパス全盛の時代
中学・高校と部活で過ごしたのも結果的に
無駄なサーカスプレーを助長してしまった
小野がガンバユースにでも行っとけば
プレッシャーに強い効果的な技術を習得して
もっと凄い選手になってたと思う
76名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:23:25 ID:O8rxCOH4O
宇佐美か・・
77名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:25:06 ID:v8X9w9LUO
小野は高校の低レベルな環境で王様気取りを続けてたから、高1から全く進歩しないまま終わった。
やはりクラブユースじゃないと駄目。
育成なら世界トップレベルの、アヤックスに行くべきだった。
78名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:26:00 ID:L2wOsJ9i0
15歳のサッカーって見てて面白いものなんかね
79名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:28:05 ID:Yn62wbPFO
瓦斯(笑)
80名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:30:42 ID:yaPFN6U60
>>75
でも当時の高校とユースは大差ないのも事実だからなあ。
指導者と当時のパス出し至上主義がダメだったと思う。
アヤックスからの誘いを蹴ったのが一番のミスだよなあ。
81名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:33:48 ID:F+L+yqbl0
>>80
ナカータの移籍もなかったから、世界というのがあまりにも霧がかっていた
時期だしな。小野LVの才能でもどこか恐怖はあったんじゃないかな
自分よりどうみても技術が劣るナカータが世界の壁を破ったのは、その後の動向が
問題もあったとえはいえ、やっぱ大きかったな
82名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:40:48 ID:BFTUpK/+O
おまえら宇佐美宇佐美騒ぐなよ。
鮫島事件に深くかかわってるんだから。。
83名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:42:28 ID:NWLpX4FBO
>>82
あれは奥寺だろ
84名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:49:01 ID:jVaFh1usO
小野の時代はユースより高校のほうが強かった。
本山のいる東福岡が優勝して小野が準優勝とか。
とにかくいい指導者をたくさん育成すべきだね。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:01:46 ID:RPIdmRe60
宇佐美はネットでこんだけ話題になっているって、
知らんだろうな。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:11:10 ID:v8X9w9LUO
高校の方が強いって理由で高校選ぶ奴はバカ
87名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:17:57 ID:MpacEcow0
小野の時代,
稲本と洗い場は高校生でトップの試合でてたね。
稲本のフィジカルは高校生離れしてたね。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:28:09 ID:pyzqQyM6O
お、SSS勝ってるー!
89名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:45:10 ID:F+L+yqbl0
>>85
普段道を歩いてるとなぜか野郎の妙に熱っぽい視線に気づいて不思議がってる
かもしれないw
90名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 05:02:28 ID:/uJ4vy+l0
>>89
確かにJの試合を見に行って、
ネットで話題のユースの子がボールボーイやってたりするとおっと思って見入っちゃうしw
91名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 14:59:43 ID:TnrO/5wX0
【G大阪】
▼宇佐美貴史
“うまい早い強い”。足元と同化したドリブルで、何度も突破。柿谷、花井は魅せる
ファンタジスタならば、彼は闘うグラディエイター。ファンタジスタを見た時に“はぁ”と
ため息を誘う華麗さがあるが、宇佐美の場合、“笑うしかない” 位、今の年代では完璧。
中学レベルではない。
92名無しさん@恐縮です
石川のストロークの長さ+日本には居ない、ボールが足下に吸着するタイプ

うさぴょんのドリブルはそんな感じに見える
あれにダイナミックなフェイントとか取り入れたら、アフリカ人でも届かんのとちがうか。