【サッカー】川淵キャプテン、J2参入条件の緩和検討を指示「JFL4位ぐらいまでは、いいのではないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
744名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:30:41 ID:RlCRwToY0
まだこいつしがみついてんのか
てめえが一番の害悪だっつってんだろ
さっさと氏ね
745名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:38:33 ID:pKc07BS+0
Jに上がれば客も増えるし、分配金も貰えるし、新規スポンサーもつきやすくなる。
企業チームにとってはどうでもいいことかもしれんけど、クラブチームにとっては
JFLって財政的に一番キツいんよね。
仙台〜沖縄まで全18チームあるから移動も大変。
企業チームの選手がプロ集団だから、クラブチームもプロ集団にしないと戦えないし。
746名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:44:28 ID:32H41DC40
>>730
そんな幻想まだ言ってる奴がいるんだ。

企業名つけないのがサッカー文化とか、勝手に思い込んでる連中多すぎ。
747名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:45:17 ID:WbmyyWj2O
J1・・・12チーム

J2・・・18チーム

こんくらいがいい気がする
748名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:01:12 ID:AglSyVzIO
公式戦の数を一定の水準にしておかないと選手が育たないからねえ。
749名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:11:30 ID:pKc07BS+0
>>747
22試合だとクラブが破産する。
44試合だとナビスコ杯をなくしてW杯やアジア杯の期間中もリーグ戦やらないと消化できなくなる。
94年(12チーム)はW杯に出なかった。95年(14チーム)は大きな大会がなかったからこなせたレギュレーションだよ。
750名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:35:06 ID:0tJEpLJq0
クラブ増やしてJ1のレベル下げたら、そこそこ出来る選手が育つぐらいだよな。
むしろ密度上げる事によりレベル上げて、結構出来る選手育てた方が良いだろう。
全体の底上げはJ2やJFLなんかでやれば良いし、
試合数はJ1・2全チームによるトーナメント戦でもやって増やせば問題ない。
751名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:57:21 ID:32H41DC40
>>749
なら、

J1…10チーム(9×4=36試合)
J2…20チーム(19×2=38試合)

これでいいじゃん。今のJ1はレベルに対して多すぎ。
752名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:58:03 ID:pKc07BS+0
>>750
試合数減らしたら予算も減るんだから、獲得資金も捻出できなくなると思うんだけど。
16チームでも試合数が少ないから試合数増やしてくれって言ってたくらいなのに。
12チームだったら昇降格するクラブも大企業をバックにつけてるクラブに限られて
変わり映えしなくなる。
国内のトップレベルを相手に育つのと、レベルが落ちる下部リーグで育つのでは
伸びしろも違うんじゃない?
フランスの2部や中堅リーグに行くのは、国内よりもレベルが高かったりフィジカルの強い相手が
揃ってたりってのがあるわけで。
U-20やU-23を下部リーグで育てようとしたら、レベルが下がるだけだと思う。
753名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:16:47 ID:pKc07BS+0
>>751
今のレギュラーを10チームに集約させるなら一時的にレベルは上がると思う。
けど、次世代をレベルが落ちる下部リーグで育てれば、数年後には10チームのJ1のレベルも
落ちると思う。
レッズやガンバみたいに中堅クラブから選手を補強して、プチ日本代表みたいなクラブが
4〜5ある方が全体のレベルを引っ張り上げてくれると思うんだけどな。
マリノスやグランパスにもっと頑張ってもらいたい。
弱いチームが強いチーム相手に守備を厚くして、攻めても攻めてもゴールをこじ開けられない
ってのも、サッカーの魅力の一つではないかと。
754名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:35:50 ID:WbmyyWj2O
J1、J2それぞれ年間リーグ30試合強
→J1優勝チームがACL


両ディビジョン入り乱れてのカップ戦→優勝チームがACL



このカップ・・・昔のナビスコみたく予選をリーグにしちゃったら
試合数増えすぎるかね・・・?
755名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:21:30 ID:32H41DC40
>>753
播戸、高松、寿人、我那覇、山瀬、今野、釣男、駒野、
オシム体制になってからの代表選手にこれだけJ2経験者がいる。

J1下位のぬるま湯にいるよりよっぽど成長すると思うんだが。
756名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:38:29 ID:BjW7I+YE0
>>755
そいつらほぼ全員J1下位のぬるま湯で育ってるじゃねーかよw
757名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:53:14 ID:6VBdgUqg0

川淵のいいじゃないか運動
758名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:56:38 ID:zgsePgf60
へたなJ2の下位よりHONDAとか佐川連合の方が体力あって強そうだしなぁ。
759名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:32:56 ID:U9KmOsKM0
強いやつを移籍で獲得すればいいだけ。
なにも問題ない。

HONDAや佐川から今年もJに移籍するだろ?
残ったやつらも少しでもプロ思考のやつは軒並み強奪しろよ。
で、Jからもおこぼれもらえば、それなりの戦力になる。
ライバルは弱体化し、チームは戦力アップする。
760名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:45:56 ID:UbWgSPMmO
>>755
J1が18チームある状態での結果で語ってもしょうがないんじゃね?
10チームしかなかったら、そいつらのうち何人がJ1にいたかわからんし、J1に移籍出来てても今と同じくらい試合に出れてたか怪しい。
特にFWなんて10チームしかなくて降格もあるなら、得点力のある外国人2トップにするとこが増えるだろう。
ガンバは更なる得点力アップ目指してバレーを取ろうとしてる。
J1でレギュラー取れる日本人FWは今より激減して、日本代表FWはJ1の控えやJ2から選出なんてことになるだろう。
選手層が薄くて悩んでたドーハ時代の再来だ。
761名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:07:43 ID:HFvLFn0Y0
>>759
地域リーグを勝ち抜いてJFLチームとそん色ない実力に登りつめる経済力はあっても
強奪するほどのそれはないわけで
762名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:59:17 ID:8fvqRojH0
>>755
つ中村
763名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:47:26 ID:v0GU4lCn0
リーグの4位ぐらいになると、負け越している場合が、考えられるけど・・・。
それでも、川淵は参入条件を緩和するの?
764名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:04:47 ID:7hIfnGlQ0
>>635
岐阜はホームタウンの岐阜市で40万、近郊の市を含めて100万近い人口がある。
名古屋から電車で20分で便もいいし。
金沢、鳥取、長崎みたいな地方の隔離都市の方が未来が無い。
765名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:16:58 ID:7hIfnGlQ0
>>708
ホンダや佐川はJFL優勝を争ってるだけであって、
そういう門番とかの下らないことをやってるわけじゃないしな。
腐女子がおかしな妄想をしてオナニーしてるだけ。
766名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:33:17 ID:7hIfnGlQ0
>>755
J2一年しかいなかった浦和の選手を出して、J2で育ったとか言うのは止めろよw
はっきり言って捏造だよ。
その中でJ2常連クラブから育った奴がどれだけいるの?
たまたま落ちたクラブとか、エレベータークラブ所属だろ?
767名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:37:04 ID:b/n/3dbS0
J1も枠5くらいにしろよ
下から3位まで自動降格
あと2枠が入れ替え戦な
768名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:46:01 ID:eLHSBECY0
J1 10チーム
J2 20チームが理想
769名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:15:24 ID:EicyilVGO
>>766
その中にJ2浦和のやつなんているか?
770名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 03:00:57 ID:w5sauuBbO
そろそろJ1じゃなくJプレミアって名前にしたい
771名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 03:10:11 ID:MNHPd9r2O
>>766
語るに落ちてるぞ
おまえ
772名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 00:08:25 ID:zbY5562d0
>>766
J2水戸から釣り男強奪した浦和乙
773名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:39:08 ID:NkR3Xrxo0
キャプテン
774名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:47:52 ID:uyDZtxry0
町田ゼルビアがんばれ!
775名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:56:29 ID:LYYEpHxK0
JFLをJ3(プロ・アマ混合)化して、
入れ換えあり
ただし昇格意思のないクラブはそのままでもいいが、
それを理由としての昇格権の繰り下げは認めない

こうすればいいのでは?
776名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:15:11 ID:GniKG8q30
J2の半分が赤字経営、12チームが観客減なのにまたふやすのか
777名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:18:58 ID:GniKG8q30
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
05年度の赤字は
J1では清水、磐田、神戸、広島、大分、
J2は仙台、山形、草津、横浜C、福岡、鳥栖だった。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■来季はBS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■Jリーグで一番観客動員数が多いアルビレックス新潟も、地上波での露出が少ないため広告費収入ではJ1でしたから3番目、収入は下から7番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい。厳しいときでも支援し続けられる大きな企業がないと成り立たない。それが現実です』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html

J2がこんな状態なのにのんきだな、川淵は
778名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:21:48 ID:3lTr9iKY0
プロのサッカーチームが800チーム以上あるブラジルや128チームもあるイタリアのサッカークラブに比べれば

たった31チームしかない日本。

もっと安くできる仕組みを作らないとね。
国策で何とかして欲しいな
779名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:22:37 ID:dTsxy+c70
ふざけるな!!!
780名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:28:32 ID:TtXsRq+u0
サッカー大人気の海外と比べちゃいかんよ。。。
財政難なのにこれ以上チーム増やしてどうするんだ?(;´Д`)
遠征費用だってバカにならんのに
781名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:28:48 ID:GniKG8q30
J1にあがってきてやれるかどうか想定してからJリーグ参入させろよ。
横浜FC見たいにいっぱいいっぱいのクラブを気軽に参入させんな。
782名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 12:41:09 ID:sQulVlkL0
>>778
アマリーグでプレーしてるプロチームも入れるなら
全部で50ぐらいはあるんじゃ
783名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:36:28 ID:0sXTux890
熊本と栃木と岐阜が一度に上がったりして。
栃木はまだ駄目かな。
784名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:44:18 ID:iYQZnnkR0
>782
いや・・アマリーグでやってるプロチームは
控え以下の選手はバイトしてるからな。
>781
甲府と比べた時、
横浜fcは そうでもないだろ。
785名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:45:31 ID:vNFpHjTu0
サカつくは
県1部か地域2部からスタートしてほしいな
地域2部→地域1部(→地域決勝)→JFL→J2→J1
県1部→地域(→地域決勝)→JFL→J2→J1
786名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:53:05 ID:5SNrsKgsO
遠征費ねーよ馬鹿
787名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:49:50 ID:8F/UynaK0
サッカーのレベル低下増大
788名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:53:55 ID:OTak4Ln30
>>786
J2よりもJFLの方がキツいぞ?
789名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:17:36 ID:834Ci3+w0
もう一チームだけ増やしてから
J1J2とも16づつに再編。
これでしばらく様子見ろ。
かりにも100年構想だ。数年様子見くらいどうということもあるまい。
790名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:15:16 ID:q1PllGkW0
根本的な問題として拡張したところで商売になるかって話だしな
チーム数増やして観客動因の総数を増やすよりも
現在あるチームをもっと地域に定着させることが優先じゃないか?
うちの県にもJ1があるが意識して調べない限り全然情報入ってこないし
サッカー好きかサポーターにでも会わなければ話題に出ることも少ない
優勝争いはないが、そこまで弱いわけでもない位置にいるから中途半端といえばそうだが
仮にJ1優勝できたとしても地域が盛り上がるかといえば多分ないし、
優勝セールどころか優勝のポスターすらあんまり見かける機会がなさそうな気がするわけだし
791名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:50:11 ID:qwwL/Xp70
川淵を殺してください
792名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 04:04:41 ID:OTak4Ln30
>>790
地域に密着させるのは各クラブの努力なんだから、チーム数増やすこととは
関係ないと思うんだけど。
神奈川や静岡・大阪に増やすというならわかるけど。
候補に挙がってるのは熊本・栃木・岐阜・岡山辺りなんだから、問題ないでしょ。
793名無しさん@恐縮です
>>763
18チームで4位が負け越しってどんな確率だよ