【サッカー】川淵キャプテン、J2参入条件の緩和検討を指示「JFL4位ぐらいまでは、いいのではないか」
2
「将来」っていつなんだよw
_____
/::::::::::::::::::::::::::::\
|:::: :::::|
( \ _ | ⌒ ⌒ | _ / )
\ \ _ _ _ / ) .| (●) (<) | ( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / (6| (・・) |6) \ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / | _ii_ | | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) || ,/|_|_|_|_|\, .| ( (__/___/__/ |
| / | |ヽ \___/ /| | \ |
| / / | ヽ,_,,,,,,,,,,,_,/ | | \ /
\ ( / ””””””” \ ) /
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:51:48 ID:A++NgQwM0
一番大事な条件じゃね実力って
レベル低いくせに増やしすぎ
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:52:38 ID:zO1SKoKsO
まーた始まった
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:53:48 ID:8PXg+4uM0
もうぐだぐだだなw
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:54:09 ID:g0/3Z/Cq0
チーム数はんぱないな
Jで優勝するのって大変やなぁ
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:54:45 ID:CiBllTy+O
今のJクラブの大半は今よりレベルの高いJFLを実力で制してきたクラブだからな…
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:54:48 ID:DtwhBA2W0
それでも門番が上位を独占したりして。
仕事してんのにな。
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:55:10 ID:w6vObhBn0
また馬鹿淵か
ホンダや佐川は何を励みにJFLを戦えばいいんだ
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:56:47 ID:o5WsH7I2O
門番会倒せないような奴はJ2にいらないだろ・・・
常識的に考えて
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:57:00 ID:6D+ReBgf0
J1を12チーム、J2を18チームにしないと。
今のレベルだと日本サッカーの強化にならん。
J2は20チームくらいにしていいよ
昇格したチームが即効落ちるしぬる過ぎるんだよ
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:57:40 ID:IUYev7zx0
むしろクラブ数減らせよ・・・
ついでにA契約枠は廃止して外国人枠増やせ、移籍係数なんてのも無くせ。
あと放映権もクラブに渡せ、とにかく何もかも温いんだよJは。
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:58:08 ID:Kdi/73uY0
J3つくればいいんじゃね
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:58:57 ID:BlRyNF9o0
まあ、上がればJリーグって事で補強しやすくなってすぐに強くなるんだろうから、
別にそれでいいんじゃない。
一番ヤバイのはJに入りながら財政難とか言ってチームがつぶれちゃうことでしょ。
それやるぐらいなら早くJ3つくれや糞川渕!
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:59:05 ID:gBywRNhy0
門番って何?
なに甘いこと言ってるんだ、
徳島や落札やら愛媛やら
あんな雑魚イラネーよ、カエレ
おめーにとってはJ3作るよりも簡単だからな
水戸と入れ替え戦で
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:00:26 ID:8PXg+4uM0
J2でも客入ってないし下がってるのにJ3なんて無理だろ
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:01:19 ID:Bl+ZcLKDO
増やせば増やすほどプロリーグの価値は下がるのにね〜
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:02:15 ID:BlRyNF9o0
>>14 別にその2チームにとっては何も変わらないと思うが。
普通にJFL優勝を目指して戦えばいいんじゃないの?
もしかして「門番」とかいう一部の2chの人間が騒いでることを
その2チームが目標にして戦ってるとかいうんじゃないでしょうな。
>>23 愛媛はがんばってた。
草津と徳島がひどい
JFLからブッチギリで上がってきた連中がどんな状態になってるのかわかってんのか
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:03:17 ID:/vowxJMe0
ようするにアマチュアよりも弱いプロを量産したいわけね
寧ろプロ参入を吟味するところに来てると思うんだがな。
この世代の人間は拡大路線しか目に無いんだろうな
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:06:20 ID:7s+PdJ3E0
そういえばJリーグ創設の10チームはみんなJ1にいるんだな
緑色のチームを除いて
川淵氏ね
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:07:47 ID:OFyRislX0
>>29 お前徳島のこと何もしらねーんだなwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:10:18 ID:Wm3bQj4L0
ヨーロッパ各国のリーグは1部も2部も20前後あるし、いーんじゃねーの。
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:10:36 ID:JiCMUl4Q0
だからJFLや地域リーグのチームを増やすのはいいけど、
これ以上J1やJ2を増やすなよ!馬鹿川淵
日本の人口はもう減少してるんだよ!
J1=14、J2=14
J1=16、J2=16
とかせいぜいこの程度にしておけ
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:10:51 ID:pPdekMCg0
J2は降格が無いからぬるいんだよな
徳島とかロッソと入れ替え戦やれば良かったのに。
ほんとプレミアム感ゼロのプロリーグだな
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:12:17 ID:usouGeBjO
サテライトを潰して、かつJ1各クラブの保有選手数を制限して
人材をJ2に回せば良いよ。
j1のチーム数減らしてもあんま効果ないと思うけどなあ。
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:13:22 ID:O4m7snnB0
チーム増やしすぎてレベル下がってるよね
大黒や小笠原もJリーグではレギュラーだったらしいじゃん
あの程度のザコのくせにwwwww
712 名前:【乞食クラブ】水戸山形草津不要論【Jの寄生虫】[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 07:50:31 ID:fOCSLymv0
Jリーグでいらないクラブの筆頭は水戸。
サッカー板住人はその辺ちゃんと分かって書いてますか?
Jリーグでやっていこうとするクラブは、
JFLで1.5億、J2昇格年に3億、
その後速やかに5億の収入規模にすることが求められている。
J2発足2年目から参加しながら収入5億を全く達成出来ないのが水戸。
知っての通り水戸は毎年収入3億のまま動けず。しかも内訳はその分配金に依存。
最悪クラブだよ。J2の数合わせにしかなっていない。
そしてJ2のレベルを引き落とし、最低賃金労働の選手を増やしているだけだ。
Jの経済、商品価値だけでなく、労働環境の水準も引き落としているってことだ。
地域においては、こんな3億円止まりの何もできない糞クラブが存在することで、
サッカー文化発展の完全な蓋になっている。
こんな糞クラブには早く解散して貰わないと。解散しても受け皿はしっかり鹿島がある。
周辺人口の問題で将来が危ぶまれている鹿島を生き残らせる意味でも、
水戸の解散は重要だ。言っておくが俺は鹿島サポではないぞ。大宮サポだ。
客観的に見て最も消滅すべきクラブ筆頭が水戸だってこと。
山形も解散した方がいいだろうね。水戸の次に酷い糞クラブだよ。
http://www.montedio.or.jp/news/news_061219_3.htm
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:13:53 ID:IUYev7zx0
とにかく選手の給料が上がるような施策をしないとマジでヤバイよJリーグ。
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:14:10 ID:2RLv0if20
>>38 代表、クラブの国際大会への参加まで考慮したら、という観点からも
一部二部とも16がいいところだな。18以上は過密日程すぎ。
とりあえずそれはあとひとつJに加盟するクラブがあれば可能。
J2下位 1チーム
JFL上位3チーム
A3 J2/JFL交流戦
優勝 100万円
むしろJ1の数を減らしてJ2を増やせ。
下からの参入は多くするな。
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:15:49 ID:VSpznWZP0
川淵「もう適当に決めちゃいなよ」
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:15:55 ID:ShJ5+3Ec0
アマチュアに勝てなかった連中をプロとして迎えるのか。
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:15:55 ID:3073iXN/0
もう申請しただけでJリーグに入れてやればいいじゃないの
1000チームぐらいあったらステキやん
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:16:12 ID:L84MNkh/0
そんなに増やすと試合数が激増しないか?
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:16:14 ID:jZ4yYDE80
J3をはやく発足させろよ
サカつくでプレイしてみたい
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:16:48 ID:0+2OnB5xO
>44
まぁ、大宮もいらんと思うがな
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:17:45 ID:zTKwbfdJ0
生涯収入でもホンダの選手の方が大半のJリーガーより勝ち組の件について
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:19:15 ID:gBywRNhy0
>>38 まだ多い。
J1=6、J2=6くらいでいいよ。
常に強いチーム同士で戦ってないとリーグのレベルが上がらない気がする。
大宮は乞食クラブ軍団じゃないし
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:19:30 ID:Wm3bQj4L0
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:20:13 ID:0O1snTWN0
本田に勝てた奴はJ2昇格ってことで
J3つくれよ
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:21:02 ID:pPdekMCg0
>>57 客増やす努力も何もせず、みかかにぶら下がってるだけの乞食じゃんw
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:21:19 ID:5+wMyAEy0
専用スタジアム持ってるところはどんどん昇格させちゃえ
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:22:25 ID:katVRVKJO
クラブ数減らせ派は野球豚だけ
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:22:30 ID:/L/tanwP0
徳島ってホンダと並んでの元JFLの門番じゃねーか。
はっきり言って徳島の抜けたJFLで2位以内になれないようじゃ上がってこなくていい。
ぶっちゃけ門番の残りのホンダを上回って優勝のみの条件でもいいくらい。
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:22:30 ID:1ewQ4Fji0
1年で4チームも増えたら
10年で40チームになっちまうだろwww
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:22:35 ID:ir8I4DDf0
■FC岐阜 ■
旧JFLにいた西濃運輸廃部以後、空白となっていた岐阜県社会人サッカーの地位向上を目指し
県協会の後押しをうけて発足。元日本代表森山を招聘し強化につとめ、順調にステップアップ。
昨年も劇的な東海1部昇格を決めた。 今年は続々と元Jリーガーが加入、
7月には12600人もの観客を集め、西濃運輸以来のJFL入りを果たした。
地域リーグにある物好きチームの中ではJリーグへ最有力と言われている。
有名選手
監督:戸塚哲也(45) 元日本代表10番
DF:小峯隆幸(32) J1・73試合出場
DF:伊藤哲也(36) J1・147試合出場
DF:平岡直起(33) J1・201試合出場
MF:高木和正(22) U-17〜U-21日本代表
MF:吉田康弘(37) J1・239試合出場
MF:小島宏美(29) 元日本代表
FW:森山泰行(37) 元日本代表
FW:片桐淳至(23) 全国高校サッカー選手権大会得点王
とりあえずホンダやら佐川やらより弱いチームは
その時点で「お荷物」「迷惑」というのを自覚した方がいいな
アマチュアより弱いプロって言うのはありえねーよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:23:07 ID:is2OhQiE0
レベルがドンドン下がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アジアですら勝ち抜けない癖に
下手糞な選手の受け皿作りすぎwwwww
ホンダもいい迷惑だな
サッカーなんかは趣味でやりたいだろうに
本田社員でいたい奴が大半だ
普通なら野球とかサッカーやってるだけの馬鹿じゃあ到底入れない
本田技研に裏口入社
なんでその安定を捨てるのやら
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:25:05 ID:7JZkR44LO
J2を12チーム44回戦制に戻してJ3発足だろ?
J3入りクラブ促す為にはJFL廃止で、
地域リーグ→J3の道筋にすべき。
これがいいよな?
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:25:08 ID:RN4lGwlj0
ナビスコの予選も考えて、
J1:16
J2:16
ぐらいがベストじゃないか?
サッカー人口考えてもJ1が18チームは多すぎる。
エレベーターチームが増えてもまったく面白くない。
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:25:14 ID:1rjBZ3pR0
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:25:31 ID:0+2OnB5xO
金だけが全てじゃないとは思うけどなぁ
まぁ、あって困るもんじゃないけど
スポーツとしての素晴らしさがあれば、それでいいんじゃないかな
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:26:19 ID:IrcJR0NW0
草津のことは忘れました。
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:26:55 ID:NpQ3mjdL0
2位以内にならないとJリーグに行けないんじゃ、
大阪佐川と東京佐川が合併して一つになった佐川急便と
ホンダに阻まれて、岐阜も熊本も永遠にJFLだ。
J2過労死
とにかくJ2のチーム数増やしてくれよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:28:26 ID:gBywRNhy0
これでいい。浦和やガンバが福岡や京都とやるのは時間の無駄なだけで
Jのレベルアップには何の意味もない。
J1 J2 J3
浦和 名古屋 東京
川崎 大分 新潟
G大阪 横浜FM 甲府
清水 広島 福岡
磐田 千葉 C大阪
鹿島 大宮 京都
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:28:38 ID:hklZNyOS0
そもそもアマチュアよりも弱いくせにどうしてプロになりたいのかわからん
プロなめてるのか
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:28:51 ID:RN4lGwlj0
佐川もJ2入り拒否してるの?
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:29:01 ID:KnN2q3yfO
クラブチームにとってはJFLが一番負担がかかるリーグだからな。
J入りの意志があるところは早くJに上げてやる方がいい。
J2が18クラブになればナビスコ杯をJ1・J2参加の大会に戻せる。
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:29:29 ID:WvMRWalY0
直訳すると、今回はロッソをあげるべきだったってことだろ
J2〜JFLはまだ土台を作ってる段階なんだから
経済面クリアしてるところだったら成績は大目にみる時期なんだよ
あほチェアマン
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:29:37 ID:jnoIRAqQ0
頂上のJ1は10チーム程度にしろ。
その代わり年俸上げてやれ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:30:42 ID:78TpZLw70
>>70 一応Jリーグはピラミッド方式なのでトップが下より多いのは問題かと
J1は10チーム、J2は12チームの入れ替え戦でいいんじゃないかな
本来プロと呼べる実力がないチームがプロチーム名乗るのは許せない
川淵コイツはホントに最低の人間だと思う
今年の順位だろ
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:31:54 ID:/EXLBPaU0
川淵は前立腺と金銭欲が肥大しすぎてるな
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:32:21 ID:gBywRNhy0
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:33:52 ID:XwVvm0w6O
小子化、人口減少になる日本でチーム数増やしてどうすんの?
じゃあダメだ
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:34:39 ID:nC8135eD0
J開幕時の10チームで一度もJ2に落ちてないのって
鹿島と名古屋とあとどこがある?
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:34:43 ID:/L/tanwP0
昔のJFL→Jに比べりゃヌル過ぎだろいまのJFLは。
いまJ1、J2にいる数チームがJ昇格を目指してJFLを戦っていたんだからな。
レベルはともかく熾烈さにおいては格段にヌルくなっている。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:35:32 ID:ZsD9LAAO0
テニスはプロ登録するだけでプロになれるからな
サッカーもそんな感じにしたいんじゃねえの
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:36:35 ID:I33cwk5g0
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:36:41 ID:RN4lGwlj0
>>91 自信ないが
鹿島、名古屋、G大阪、清水、横浜M、千葉
>>93 ノックアウト方式なら良いんだが、リーグ戦だからねえ。
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:37:19 ID:E8IaAUsw0
これでスタジアム作る口実なんだろ?
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:38:28 ID:Vx3GmeDo0
J2はカオスでいい。
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:38:40 ID:KnN2q3yfO
J1は18でいいんだよ。
甲府や横浜FCみたいなクラブがJ1を目指せるくらいでちょうどいい。
10や12じゃ、大企業をバックにつけてるとこじゃないとJ1に行けなくなる。
イングランドとかだと4部くらいでもプロでやってるからな。
日本はまだまだサッカー文化は未成熟だ。
J3作ってそれが現J2レベルになってようやくW杯ベスト8が狙えるくらいだな。
嫌いよキャプテン
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:39:47 ID:JiCMUl4Q0
>>93 おいおい、サッカーとテニスを一緒にしちゃいかん
サッカーの場合は駄目なクラブが増えると、
リーグ形式だから他チームやリーグともども共倒れになる
一年限定でホンダをJ2に入れてみたい
ロッソはJFLで1位取るまで上がってくるな
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:41:13 ID:eLDoaEqoO
急いだところで意味無いだろ
この先は有料放送文化がある程度育ってこんことには資金的に行き詰るだろう。
スカパーから放映権200億くらいとって、さらにスカパーが黒字にできるくらいにならんと、
欧州並みの待遇は難しいな
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:41:52 ID:CoC5Y9SL0
んで川淵はいつ責任とるんだ?
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:41:53 ID:RN4lGwlj0
>>85 じゃあ、
J1:14
J2;16
くらいか。
どう考えても毎年自動降格の2チームは
レベルが低すぎる。
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:42:29 ID:78TpZLw70
>>100 じゃあ10くらいでいいじゃないか
資金も実力もないようなチームを守る必要はない。
>>101 イングランドと日本とは全然違います。参考にならんよ
J2>JFLと言うなくなる状況は、Jリーグにとってもよくないと思うけどな
J2下位が中途半端な物好きクラブの吹き溜まりになるしw
無料の広告放送では放映権に限界がある。
欧米クラスのプロリーグにするには有料放送の発達が不可欠。
観客動員とハード整備は当たり前だが。
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:44:02 ID:0O1snTWN0
Jは初年度の10チーム・2年目の12チームの頃が一番おもしろかったよな
J2も12チーム4回戦が最高に盛り上がるし、
J1も10〜12にして4回戦復活希望
今の数が適切かはいろいろ議論があるけど
底辺を広げない事にはピラミッドは高くならないのを
分かってないのが多いな
今でもかなりレベル下がってんのに、強化どころか
穏和に力入れてんだもんなwもう見ねーよJなんて。
アマチュアレベルの選手同士の試合が増えても
強くならんよ。しかも殆どが日本人のクラブなんて飽きた。
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:44:46 ID:RN4lGwlj0
>>98 しかし、入れ替え制導入前で助けられたクラブもある。
J開幕直後に入れ替え制があったら千葉は確実に落ちてた。
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:45:47 ID:is2OhQiE0
ただでさえレベル低いのにチーム増やしてこれ以上レベル下げるのかwwww
今のレベル維持するのが限界
しかも今のレベルってアジアで全く歯が立たないレベル
レベル低過ぎてみる奴もいないしな
終わりだ
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:46:39 ID:usouGeBjO
オシムはJ1は18チームで成功してる、20チームでも成功するのでは?と言ってたな。
レベル下がったとかいってる奴はJ2見たことないだけだろう。
J2発足当時と現J2は段違いのレベルだよ。発足当時の仙台とかひどかった。
選手のプロ意識、練習環境、地域の浸透度、試合も盛り上げとかまさにカスクラブだった。
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:47:01 ID:8PXg+4uM0
JFLも底辺みたいなもんじゃん
JFLからJで活躍する選手だっているんだから
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:47:12 ID:ssymfcMJ0
プロはアマ以下の実力で良いと認めちゃったよ
ホンダの期間工や佐川のドライバーより下手くそなプロってwww マジウケル
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:47:47 ID:KnN2q3yfO
>>113 今いる選手を10チームに凝縮させるくらいにしか思ってないんだろ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:47:47 ID:E8lE6cPCO
爺どんどん壊れていくなW
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:48:44 ID:9YRnBGy50
浦和、ガンバ、磐田、鹿島、名古屋、横浜、神戸、札幌、仙台、清水、川崎、大分
Jリーグのレベルと地域性を考慮するとJ1は12チームの4回戦が妥当
下位2チームが入れ替え戦に参戦
それでJ3を作った方がいいんじゃね?
こんなことされたらホンダFCが困ったことに!
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:49:28 ID:F/MxUvPD0
こいつがキャプテンを名乗るのを辞めさせることを検討すべきでは?
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:49:30 ID:bjYFsBtlO
つか、ロッソをJに入れるための方便だろ
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:07 ID:sdLCOMtMO
>>106 たしかに今のままなら放映権はこれ以上は上がらないし
下がる可能性もあるよね
海外に放映権が売れれば一番いいのだろうけど
それは無理だろうからなあ
海外に売り込みとかしようという努力もしてなさそうだが
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:09 ID:KnN2q3yfO
>>120 ホンダや佐川の選手はほとんどプロ契約の選手だろ。
ロッソとかでもそうなんだし。
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:16 ID:67CszZXE0
まだ川淵やってんのか
WC後に9割が辞めろって言ってたのに
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:18 ID:BQX0QVMw0
オシムは日本人は話にならないほどサッカーが下手糞と言ってる
それを認めないうちは前に進めないと言ってるのにおまいらときたら
>>125 そもそもキャプテンってどういう役職なんだい?
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:49 ID:78TpZLw70
>>113 >底辺を広げない事にはピラミッドは高くならないのを
>分かってないのが多いな
じゃあ二部なくして一部だけにすれば?
それなら18チームくらいあってもいいと思う
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:53 ID:BHTHlx4C0
流行らなくてもいいサッカーってスポーツをここまで
流行らせたのは川渕だろ。サッカーファンなら、川渕信者なんだから
失礼なこと言うな
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:50:56 ID:NpQ3mjdL0
でも4位以内だと、間違って鳥取とかJリーグに昇格するかもしれない。
正直、あんまり増やしすぎるのは勘弁。
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:51:57 ID:KdT0fgF40
ちょっとJ1のチーム数が多過ぎるよな
もっと数減らして値打ちを上げて欲しい
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:51:57 ID:ge+COrlK0
どんどん増やしたらいいじゃん
来年は一気に岐阜と熊本と栃木な
これはいかんぞ
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:54:36 ID:JiCMUl4Q0
>>113 誰も底辺を広げるななんて言ってなくないか?
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:55:38 ID:Xg8Kl19F0
FC岐阜はスタヂアムとかどうすんの??
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:55:43 ID:KjB6VGUlO
J1…10チーム
J2…12チーム
あとはJ3、J4にすべきかと。日本の現状に合せるなら、この程度だろ。
日本は世界的には金持ち国家なのにプロスポーツ空白地になってるとこがいっぱいある。
大都市のプロ野球は無理でもJ2とかbj、野球独立リーグくらいなら十分やってけるはず。
地域のスポーツ観戦文化が育ってくるまでは苦労するだろうが、10年ほどで安定してくる。
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:56:24 ID:is2OhQiE0
チームを増やす=レベル下がる 価値が下がる
市場原理がわかってないお前らに白菜を例に教えてやる
今年は白菜が豊作です
しかしその白菜をそのまま市場に出すと
値が崩れ価値が下がり商品にならないから捨てるんだよ
市場に流通する量を調整してレベルを保つんだよ
サッカーも一緒
下手糞でも入れるような環境作ってもレベル落ちるだけ
誰でも入れて全体の低レベル化を加速させる
価値を高めレベルを上げるために寧ろ減らせ
今いる中にも下手糞は一杯いる
そいつらの処分、再編成が重要だ
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:56:31 ID:kmEJa9350
天皇杯でアマチュアにボコられまくるプロチーム続出www
高校生に負ける日も来るな
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:56:38 ID:87RoO9z+0
草津の事といい、川淵の脳内は甘すぎる。
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:58:00 ID:9VZ/1fOZO
J2のクラブを増やしたところで、結局下位CチームくらいをJFLに降格するような体制にしないとマンネリ化するだけだと思う。
まぁ経営的に無理なチームが過剰に出て来てJリーグそのものが破綻すると思うけどね!
とりあえず
そろそろマリノスからFを取っ払っても良いんじゃないの
自治体の援助金無しで経営できないチームは全部落とせ。
スタジアムとかクラブハウスは仕方ないけど。
自力経営出来ないチームはいらない。
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:59:03 ID:0O1snTWN0
わかったぞ、川淵はJ1を20〜24チームまで増やすつもりだ
J2の数は相変わらずの逆ピラミッド型で
そして、あるときを境にJ1の上位を
「Jプレミアリーグ」としてさらに上のカテゴリに分けるつもりだ
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:59:12 ID:Bl+ZcLKDO
とっくに120時間杉てるのに
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:59:30 ID:9YRnBGy50
Jリーグがこれだけ必死ってことは熊本って相当魅力があるんだろ
さっさと偶数チームにしろよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:59:42 ID:gaU3PyOkO
外国みたいにもっとリーグを増やせよJ3J4J5J6とか
まぁまだサッカー文化が根付いてないから無理だろうけど
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:00:02 ID:87RoO9z+0
>>143 クラブを増やす事を指摘するより、増やした事で
競争をいかに活発にするかを考えた方がいい。
つまりJ1>J2より
J3>J2>J1とピラミッド化すれば良いと思う。
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:00:08 ID:jn/nVZWZ0
草津の一年目を知らんのかコイツは・・・。
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:00:34 ID:gBywRNhy0
>>113 >底辺を広げない事にはピラミッドは高くならないのを
>分かってないのが多いな
なら
J1=6
J2=12
J3=24
でどうだ?ピラミッド型だぞ。
早くJ2揃えたいんだな。
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:00:46 ID:YnTatp+k0
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:00:47 ID:LlNUbdb10
J2のレベルは間違いなく上がってるが、JFLのレベルも上がりそう
それに比べ、チーム過多のJ1は・・・
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:01:17 ID:nu+06Sft0
Jリーグ増え過ぎだろ
Jクラブ減らせとか言ってる奴は間違いなく野球豚なわけだがw
>>149 >そして、あるときを境にJ1の上位を
>「Jプレミアリーグ」としてさらに上のカテゴリに分けるつもりだ
最終目標としてプロカテゴリーの細分化ならOKなのよ。
ただ、そこを目標にしてるかは微妙。あと底辺の強化(幼少年)を最優先にすべきだな。
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:03:20 ID:5AvlGb340
増やせって言ってるのは学生かニートなわけだがwww
世間知らずにも程がある
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:03:43 ID:WvMRWalY0
それより
おまえらがちゃんと働いて結婚して子供作って
サッカーやらせれば、日本も強くなっていくよ
その底辺の強化を担当するクラブが現状ではない地域がいっぱいあるよ。
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:03:53 ID:78TpZLw70
プロを増やすよりアマ(小中高大含む)を育成した方がいいんじゃないのかな?
>>143も書いてるようにプロチームを増やして入りやすくしたらレベルが下がるのは見えてるし
それなら入るのを難しくする、そしてアマの育成にも力を入れる、こっちの方がいいと思うのだが。
チームより個人を育てた方がいいと思う。
167 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:04:02 ID:87RoO9z+0
@都道府県民クラブが少ない
A都市クラブが先行して興っている
今、Jリーグの中に将来的問題があるとすれば、この2点ではないだろうか。
これは個人的な意見として気軽に聞いてもらいたい。
Jリーグに存在する大半は都市クラブであるから、まずこの都市クラブの存在を
クラブそのものの意味も踏まえ取り上げることにしよう。
都市クラブの1つであるジュビロ磐田を例にしてみる。
このクラブは静岡県内に存在し、磐田市を本拠地にしているのは周知の事実で、
磐田市にクラブハウスやスタジアムをもち、磐田市内で主催試合を行うという
のが一般の定義になっている。この媒体となる磐田市というのが都市クラブを
位置付ける重要な制度である。都市という制度的外枠こそ都市クラブを存在させる
唯一のものであり、「市民」が存在して初めて都市クラブは組織化され、
有機的に活動できる。当り前のことであるが、この自然な原理はクラブや
リーグどころかサッカーを超えた社会の原理であるのだ。つまりクラブは社会でありうる。
英国に興ったユニオンから派生したクラブは、良質の社会主義に基づいている。
これを原始としてサッカーにおけるクラブに置き換えても、この一般的定義を
忘れてはならないだろう。つまり、クラブというのは原理原則として社会で
あるから外枠が必要である。サッカーにおけるクラブは、それを大半は制度的に、
さらにはイデオロギー・民族的な外枠に求めているのが世界的な基盤になっている。
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:07:02 ID:BHTHlx4C0
日本人がプロサッカーリーグについて熱く語り、
イタリア人が家でドカベンを見て楽しむ
変な世の中になったもんだ
都市の存在が都市クラブの存在意義を、「市民」の存在が都市クラブの価値を
もたらすのである。価値を見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう。
存在意義と価値、2つの関係がクラブの社会的な外枠を強固にできる。これを求めた
端的な活動こそ、よく叫ばれるクラブの地域密着という行動なのだ。
彼らはクラブに個人の価値ではなく社会的な価値を見出している。クラブに対し集う
「市民」全体で謳い、旗を振り、支援するのは、まぎれもない社会的行動として評価されよう。
さて、何が言いたいかというと、つまり都市クラブは都市に収まるもの、
都市に限定されるということ、これである。都市外はクラブ(都市クラブ)ではないのだ。
「市民」あっての都市クラブであり、外部にはまた異質な社会に市民・外枠が存在するのだから。
そうすると外部介入は侵略でしかありえないし、それを要求しても都市名を戴くクラブが外部に
受け入れられるはずがない。
>>143 プロチームが78チームもあるイタリアは凄いレベルが低いですね。
余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は
切り離されてはいない。自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、
人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の1要素でもあるし、人間が土地に居住し、
安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに
血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には
何層もの枠があり、それを動かしがたい紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。
これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や人間を擬制的に商品化し、
分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の
枠に限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。
また、社会が商業的側面から外枠を取り払うことを要求するだろうか。ことの論理は急速に
増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を従わせようとするだけ
ではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要と
することに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。
話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは
原理できないということをここで述べておきたい。
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:07:52 ID:/WgIy4D+0
>>163 今でも多いよな。まだまだサッカーが根付いてないのに
ヨーロッパと同じくらいの数にしちゃだめだろ。
レベルは下がるわ経営は苦しいわであっぷあっぷじゃんw
余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は
切り離されてはいない。自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、
人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の1要素でもあるし、人間が土地に居住し、
安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに
血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には
何層もの枠があり、それを動かしがたい紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。
これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や人間を擬制的に商品化し、
分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の
枠に限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。
また、社会が商業的側面から外枠を取り払うことを要求するだろうか。ことの論理は急速に
増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を従わせようとするだけ
ではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要と
することに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。
話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは
原理できないということをここで述べておきたい。
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:09:24 ID:78TpZLw70
>>170 >価値を見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう
タダ券で見に来てるような人も市民つまりサポーターですかw
すると、都道府県民クラブが少ない点が問題化してくる。ここでの焦点は「空白」にある。
都道府県民クラブ(以下県クラブ)は、都市クラブ同様、県域を外枠として存在し、
県民をもって社会的価値を見出される。都市クラブを拡大した大きな社会であり、
その原理はなんら変わりはしない。
ただ1つの決定的違いが、この問題を表面化させる。それが県民と市民の違いである。
どちらも社会的成員であることに違いはないが、国民を最大域としてこれら外枠が
補完的に拡大していることを示す。分かりやすく言うと、市民は県民でもあり国民でもあるが、
県民は国民でもあるが市民だけではないということである(静岡県民は日本国民でもあるが
磐田市民だけではない)。この決定的違いが、県クラブの存在を有意義にする。
それはつまり、県クラブは県内に含まれる市民を包含しているが、それは「空白」の余地が
ないことを意味する。
「空白」―――これこそJリーグ、日本のサッカー文化に内在する問題ではないか―――は、
県民が市民ではないがために、都市クラブが県内で先行することによって起る。
県内に先行する都市クラブが2,3できたところで10ある都市のうち7つの「空白」を生む。
そしてこの「空白」は都市クラブは都市に限定される原理原則によって放置されるのだ。
「空白」を残すことは県にとってもJリーグ、日本のサッカーにとっても非合理的なのは明らかである。
「空白」を埋める手段は県クラブにしかできない。都市クラブが全ての「空白」を埋めることは
自己本位のユートピアでしかないし、まず県民である市民がそれを拒むであろう。
都市クラブの先行は「空白」の存在を私達に示すのである。
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:10:37 ID:9csHnHh50
>>161 逆だな
増やせば破綻するとわかってるから増やしたがってる
クラブは都市に限定されると説いた。しかし、サッカーの世界では地域クラブ間の戦いによる
結果を成果とする。つまり外部との接触は避けられないものであり、それが競争的なシステムで
動いていることに私達は別の目を向けなければならない。なぜならこの競争的な外部との接触が、
都市クラブが先行しているJリーグにおいて「空白」をめぐる広域化という侵略に強引に都市クラブを
転換させるからである。現在、多くの都市クラブが放置されたままの「空白」を求めている。
昇・降格システム・アジアから世界に競争が拡大する中、クラブにとって経済的にも社会的にも
外枠が不合理なものになっている。世界的クラブなどはその象徴であろう。
だが欧米のクラブはその原理原則を失ってはいない。確かに海外のクラブが日本などに新たな
市場を獲得しようと目論んでいる。日本国民には、そのクラブの伝統や格式、素晴らしい選手たちに
魅了され市場によって販売されるモノのように獲得されるかもしれない。
しかし、これをサッカーのレベルや格調として諦念し、妥協してはならない。そうではないのだ。
そう思ってる人は見誤っている。実はこれも「空白」の問題なのだ。
海外クラブは原理原則、社会の外枠を遵守している。それは国内や欧米に「空白」が少ないという点にある。
だからこそ国内リーグがクラブの大小関わらず競争でき、欧州・南米というさらに大きな範囲でも
競争できる。大きなクラブにとっては余剰が生まれ、その余剰を世界に向けた野心につながる。
それは人間は停滞を望む性向ではないし、進化向上こそ人類の叡智そのものに基づく。
だからこそ、海外のクラブは国外、欧米外に目を向けサッカー文化の行き届かない「空白」を探すのである。
かの植民地時代のように、日本もその1つなのだ。欧州のクラブビジネスは自らの社会は維持する一方、
南米やアジア搾取のためこれを破壊するのである。これこそ海外から要求される市場拡大の企ての深層なのだ。
そして日本における都市クラブの広域化も同様なのである。広域化がもたらすものは侵略であり、
新たな都市クラブ化を妨げ、さらには都市名を冠するクラブそのものの価値を市民が見出せなくなる。
忠誠を失ったクラブに市民が支持を向けるはずもなく、社会はクラブを見捨てるだろう。
都市クラブは後発であるべきである。県クラブの先行によって隙間無く埋められた中に、
市民によるクラブを各々発見することのほうが都市にクラブが必要であるかどうかの価値を見出せるはずだ。
結論として「空白」を埋める作業こそ今一番重要な課題になる。それは協会やJリーグの使命でもあるし、
私達の認識の問題でもある。都市クラブの存在は否定しないし、都市クラブが多く存在する現状のJリーグも
受け入れることはできる。だが、この「空白」をさらに生み出し、広域化を促進させるようなことは
もう避けねばならない。県クラブの存在はそれだけ有意義なのだ。クラブを求める声は日増しに高まっている。
Jリーグにかかる夢も大きくなるばかりである。だからこそ「空白」は埋めねばならない。
人々を秩序の上に組みこまなければ成らない。それは都市クラブによる侵略では果されないのだ。
広域化はクラブの利己心に根ざしたものである。利己心によって「空白」が埋められていくことでは
真の国内リーグになりはしない。それは異常なリーグである。
クラブというものを、高い次元で私達は認識する必要がある。そして上記@とAに集約される先行された
「市民」と放置された「空白」の問題は14年目を迎えるJリーグにとって世界と競合できるかどうかの
大きなテーマだと危機感を抱いてほしい。それが私が思う問題の意味である。以上。
おまえがなにをいってるのかおれにはさっぱりだぜ
「麻衣、一緒にぷよぷよプレイしないか?」「あっ、うん、いいよお兄ちゃん。今日は負けないからね」
ぷよぷよ
「あっ、お兄ちゃんダメ…」
「麻衣の胸、相変わらずやわらかいな」
「うぅー、ゲームするんじゃなかったの?」「うん?ゲームって何のことだ?それより、ほら」
ぷよぷよ ぷよぷよ
「あっ、も、もうこんなつもりじゃなかったのにぃ…」
まで読んだ。
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:13:52 ID:is2OhQiE0
>>172 アホか
歴史的に一流の人間、一流の技術を持つ奴らと同じ事やってどうすんのwww
日本がココまで経済発展させてこれたのは自分たちのレベルを認識して
欧米列強からいいとこは参考にして、それを日本風にアレンジして自分達のスタイル作ってきたからだしwww
欧州より遥かにレベルが低い事を棚に上げてwwww
自己分析もしないで格好だけ向こうの真似して意味あんのww
少数精鋭で行くのが何が悪い
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:13:58 ID:LlNUbdb10
名無しさん@恐縮です
まで読んだ
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:14:17 ID:/WgIy4D+0
>>172 単純すぎる計算だな。
すごいレベル低いわけないじゃん。
チーム数が多いと同時に近隣国から来る奴も含めて
上手いやつが日本と比べて桁違いに多いんだもんww
188 :
名無しさん@恐縮です :2006/12/24(日) 20:15:30 ID:hCqB+acM0
韓国はKリーグだがやはりK1とK2なのか?
ま、俺の意見すら理解できない奴はこのスレで語る意味はないな。
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:16:29 ID:78TpZLw70
>>182 文章が長い割りにまったく中身のないね。
要するにチームを増やせといいたいんだろうが、資金もないようなチームはいらないよ
市民=サポーターというがタダ券もらって見に来てるようなのもサポーターなのかい?
プロとはアマは違う。やりたいならアマでやればいい。プロに寄生するな
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:17:00 ID:nzhZqPnr0
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:17:10 ID:i4BLZHIC0
22って多すぎだろ?J1とJFLが18なのに。
J2も18で、それでJFLと入れ替えをやるようにすればいい。
JFLはアマとプロ混在のセミプロリーグ、アマチームは上位2位でも昇格しない。
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:18:35 ID:rD7vB+1WO
J1が多すぎ。常識的に考えて。まずはJ1を8チームにしろ。
J会員が増えたらJ3やJ4を順次増やしていけばいい。
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:19:05 ID:/WgIy4D+0
>>191 お前はイタリアのクラブチームがレベル低いと思ってるのかよww
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:19:14 ID:78TpZLw70
>>193 >市民=サポーターというがタダ券もらって見に来てるようなのもサポーターなのかい?
これにはどう反論するの?
現状パチ業界に流れてる資金の1〜2%でも取り込めればなあ。
Jの主力、代表級が競争を求めて欧州に行く今の現状は最悪。
国内でその環境を作らないでどうする?
サッカー行進国のぬるま湯から来た外人が経験を積む為に
ジャパンマネー付で試合に出てる。逆の立場ならどう思うか?
今年のJなんて、2点先制されても3点とって逆転とか
やたら点の入る馬鹿試合ばかりだった。
それはJの攻撃レベルが高いかと言えば、全く違うし。
>>182 それは違うよ。空白を埋めるのは日本代表1つでも足り得るから。
サッカークラブが増えて一番被害を受けるのが野球だからなwww
焼き豚のクラブ減らせ発言はその焦りから来るものw
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:21:27 ID:WvMRWalY0
おい、川渕とチェアマン(名前忘れた)
やっぱりロッソ昇格OKです、っていうなら
今日はうってつけの日だぞ!
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:22:17 ID:GSwGKBh50
>>197 CRJリーグとか平和で作ってマルハンに置きまくればいい
203 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:22:19 ID:XwVvm0w6O
イタリアと日本の国情を
同じに考えてる奴ってなに考えて生活してんだろうね?
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:22:36 ID:i4BLZHIC0
>>140 裏金梶原が3万1千収容の競技場を作ってあったから心配なし。
ホンダとか佐川とか 門番が強いからなー
代表は下部組織持ってない、召集するだけ。
育成の中心となる環境を構築するためにクラブがいる。
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:23:54 ID:katVRVKJO
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:23:55 ID:KnN2q3yfO
J1が10チームくらいだと今のレベルは一時的に上がるが、将来的には下がる。
次世代の選手は国内トップレベルでないJ2以下で育成される事になるわけだし。
今のU-22のようにほとんど全員がJ1レギュラーなんて事はなくなる。
レッズやガンバみたいにJ1中堅から選手を引き抜いて自分のとこが国内ドリームチームって言えるようなクラブが、あと2、3欲しい。マリノスの復活と万年中位のグランパスに期待したいんだが。
>>196 タダ券に拘ってるが、それがどうかしたのか?
タダ券があれば、それもサポーターなら間違いなく行くだろ
タダ券もらって観にいくような人がサポーターではいけないのか?
おまえ頭悪すぎだよ
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:24:40 ID:78TpZLw70
>>200 チーム数が増えると人気出て、無条件で応援してくれると考えてるお前に驚いた
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:24:43 ID:is2OhQiE0
国内リーグなんか踏み台リーグで十分
南米なんか殆どそうだし
選手をドンドン欧州へ輩出しろ
国内なんか外人枠があるから結局競争相手は日本人
そんな中で勝ち抜いても意味無し
国内のレベル上げるなら外人枠無くせ
3流南米人と競争しろ
それが無理ならドンドン排出して人材の流れを活発にしろボケ
J3が必要
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:24:46 ID:iem8yx3/0
>>196 てか反論もなにも、お前のレスがアホ過ぎる
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:26:11 ID:8PXg+4uM0
タダ券で見てるやつがいたら自分が金払って見るのあほらしくなるわ
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:26:54 ID:RN4lGwlj0
アジア枠ていうのは?
サウジ辺りはオイルマネー付きでJに来ると思うんだけど。
かの国の選手が増えるからダメ?w
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:27:05 ID:78TpZLw70
>>210 >タダ券もらって観にいくような人がサポーターではいけないのか?
あの〜プロですよね?プロは興行つまり利益がないと意味ないですよね?
収入料見込めないのにプロ名乗ってるって恥ずかしいと思うのですが
維持費も税金ですか?
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:27:24 ID:KjB6VGUlO
うちの近所の喫茶店や居酒屋やガソリンスタンドに、無料でサッカーが観戦できる魔法の紙がレジの脇に積んであるけど…
こんなの増やしても意味ないと思います。
今は増やす時期って事じゃない?
まだプロリーグができて10年ちょっとなんだし、まだ体制作りという事でしょ。
>>219 タダ券の参考例をどうぞ。
まさか新潟じゃないよね?wwww
223 :
198:2006/12/24(日) 20:28:27 ID:62Unr6i40
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:28:42 ID:vubya5/70
レベル低くさせるなよ
Jアカデミーだけじゃ育成できる人数が数十人しかいなくなる。
中学・までに目がでなかったら隠れた才能があったり、身体能力伸びても生かす場が無い。
>>219 >維持費も税金ですか?
はいはい野球豚野球豚
もうJのチームとアマチュアチームの総当り戦でいいよ。
優勝チームには代表枠と賞金くれてやれ。
78TpZLw70=本日の野球豚
四国アイランドリーグや北信越リーグは野球のレベルを低下させるといってるようなもの
>>212 @EUクラブが日本人いらないって
Aピンゴでも日本人より年俸高い。
結局金がなくてピンゴ未満の外国人ばかりしかこないから強化にならない。
Bそれじゃ結局人材は潰れて海外組で11人もメンバーそろわないよ。
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:30:20 ID:61eXibTU0
川渕って本当に老害だよな
こんなやつヤメテ欲しい
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:30:30 ID:XwVvm0w6O
2050年の日本は
人口4〜5千万人
3人に1人は老人
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:30:36 ID:KnN2q3yfO
ただ券(招待券)がないのはレッズだけ。
Jリーグ・プロ野球・バレー・ラグビーなど全部含めてレッズだけ。
>218
いや、自国リーグの方が給料高いし。
年金リーグですら無くなったJに大物が来ることはない。
>>218 アラブ舐めすぎ。あっちの方が年俸も待遇も良く資金も大有り
237 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:32:09 ID:rD7vB+1WO
緑、資金力だけなら劣頭にも負けないビッグクラブ級なのになwww
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:32:47 ID:kC6u4Krd0
琉球にチャンスキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:33:24 ID:KnN2q3yfO
>>218 中東は年俸高いよ。
外国人はもちろん、サウジの選手の年俸も高い。
そんなに増やしたら、平日の試合が増え、変わらず運営費だけはかかるから
いくつかのクラブは潰れます。
22チームにしたいなら、Jリーグからの分配金を現状の3倍にしないと無理。
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:34:20 ID:JiCMUl4Q0
レス200前ぐらいからいつも通り、
サカ豚VSやき豚論争になってきたな
このスレもあとはこれが永遠に続く…
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:34:36 ID:mXa22Vni0
J1リーグ05年度経常利益
※単位百万円▼赤字
鹿島 3
浦和 371
大宮 9
千葉 160
柏 6
FC 111
東京V 2
川崎 88
横浜M 0
新潟 85
清水 ▼92
磐田▼106
名古屋143
G大坂 19
C大坂 27
神戸▼1054
広島▼164
大分▼165
赤字クラブ5 一億円以上利益上げたクラブ僅か4クラブw
J1リーグで一年間の入場料収入クラブ平均たった6億円w (駅前の大きめの居酒屋1店舗の売上程度w)
J2リーグで一年間の入場料収入クラブ平均たった2億円w (普通のコンビニ1店舗の売上程度w)
243 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:37:09 ID:jheirMv20
ロッソについては一度特例を認めると後々面倒なので
昇格なしでよかったとみんな言ってるのに
トップがこれですか・・・orz
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:38:19 ID:78TpZLw70
>>241 チームを減らせ=野球ファンと思ってる人がいるらしいが、その根拠はなんなんだろうねえ
245 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:38:43 ID:RN4lGwlj0
>>243 ザスパのJ2昇格がすでに特例くさいが…
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:38:51 ID:i4BLZHIC0
>>189 おまえはウンコを食わせて、理解できない奴は馬鹿といってるのと一緒だ。
結局最後の数行で足りる事をグダグダと書き連ねた駄文じゃねえか。
おまえはキムコや村上竜と同じオナニーを見せびらかす変逮ホモだよ。
死ね。
↑
こうやって簡潔に書いてみろ。
>>212 だいたいさ、海外リーグからキャリア・スタートして成功した日本人が
代表戦のたびに日本に戻ってきてくれると期待するなんて甘いんじゃないかな?セルジオ
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:39:34 ID:61eXibTU0
無理してチーム数多くしても意味無いだろ
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:40:09 ID:i4BLZHIC0
>>218 いや、中韓から選手がごっそり抜けて、ACLで半万年日本に勝てなくなるから奴等が反対してる。
無駄にチーム数増やすより壁高くした方がレベル上がるような。
減らせって意味ではなく。
J2下位なんか降格無しだから後半やる気0だし。
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:40:45 ID:XwVvm0w6O
自分の考えと違うと焼き豚とかってどれだけ子供なんだよ(笑)
人それぞれサッカーに対して考えってあるのに…
>>212 普通さ、成功したら、日本代表なんかシカトしますよw
アメリカで成功してる奴が日本に住まないで税金も納めないのと同じ。
もう日本に頼らないで生きて行けるからね。で、日本と付き合っても金にならない。
もうJリーグに実権も無い癖に一言余計
>「4位ぐらいまでは。いいのではないか」
4位までのチームは今すぐ献金しなさい、ということだな
255 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:43:50 ID:61eXibTU0
まぁ老害が悪いんだよ
どっちにしろロッソは5位だから無理だけど
試合数をもうちょっと考えてやれよ
Jリーグってホント夢ないね
尊敬できる選手がトップでもないし・・
貧乏プロ量産で多くの若人の人生を狂わすだけの機関だよね
サッカーの誇りは中田ですか?ww
20チームでホーム、アウェー1試合ずつの計40試合なら経営も上手く行く。
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:45:35 ID:78TpZLw70
J1は10チーム、J2は12チームの合計22チーム
22チームもプロチームがあるわけでこれだけあれば十分だと思うが。
岐阜、栃木、鳥取、熊本、沖縄(琉球)が候補か。
まあ資金や環境面クリアできるのは現実的に岐阜・熊本までかな。
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:45:58 ID:i4BLZHIC0
>>185 少数精鋭はアレンジどころか、途上国の手っ取り早い手段だよ。
日本だってJが一部制だったころは少数精鋭そのものだった。
でも、少数精鋭では拾えない取りこぼしを救わないと先進国にはなれない。
日本の漫画が質と層が厚いのは、世界一裾野が広くてやる奴が多いから。
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:46:44 ID:i4BLZHIC0
>>188 Nリーグというらしい。JFLみたいな感じで、チームをKに送り込むリーグで入れ替え戦はやらない。
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:47:05 ID:WjYKiZEp0
J1 50チーム、J2 3チーム
J1下位2チームは降格、J2上位2チームは昇格+残り1チームは入れ替え戦
これにしろ
サッカークラブが増えて一番被害を受けるのが野球だからなwww
焼き豚のクラブ減らせ発言はその焦りから来るものw
J2クラブを簡単に増やして既存クラブの分配金を減らすな。
これはキャプテンの支持基盤である各県のサッカー協会への飴だな
去年2年越しでやっとJ2入りを掴んだ愛媛の立場はどーなるw
(それも難癖付けられてたし)
要するにロッソをJ2に入れたくてしょうがないと。
JFLでも動員いいし立派な競技場はあるしな。
268 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:48:17 ID:ns1YVDBs0
>>262 漫画も裾野広げすぎてレベル下がってるんじゃねえの
昔よりつまらない気がする
詳しい人ヨロ
↓
>>258 えっ、あのオカマはもうサッカーに携わってないけどね
>>262 地域リーグ見ろ。裾野は十分広い。Jというのは1番上の話。
1番上を先鋭させないで鈍化させるか?
271 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:49:55 ID:78TpZLw70
>>262 >少数精鋭では拾えない取りこぼしを救わないと先進国にはなれない
これってつまりイングランドやスペインやイタリア並のプロリーグにしようと考えてるの?
今のJ2の奇数クラブでリーグをやってる状況は早い所どうにかして欲しいな
休みとかがややこしくなる
>>271 だからお前はもうこれ以上レスするなって。
そもそも頭悪いんだから。墓穴掘るなw
やれやれこの野球豚=78TpZLw70は何がしたいのやら
リーグの後にダラダラ天皇杯を続けるのは何故?
どんな利権があるの?川淵さん。
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:52:26 ID:PTnpJxxO0
78TpZLw70は野球を見てろよ。12の企業チームで未来永劫だ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:53:07 ID:KnN2q3yfO
>>267 J2は奇数より偶数の方がいい。
14よりは16・18の方が、ナビスコ杯でJ1・J2合わせて出来るからいい。
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:53:24 ID:78TpZLw70
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:54:06 ID:JF6rC4lP0
>>272 JFAがJを解雇されて再雇用を希望している人たちを集めたチームを作ってくれれば
>>267 某県サッカー協会会長「ロッソについてご考慮をいただけないでしょうか?」
カピタン「いいだろう。その代わりに次の理事長選挙もわたしに投票するように。ついでにKKウィングで
下の年代の代表戦も組んでやろう」
某県サッカー協会会長「ありがたき幸せ。選挙についてはお任せください」
天皇杯は各地区のサッカー協会に利益が行く
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:54:31 ID:TvozKbzp0
県・地域リーグの選手は残念ながらほとんど楽しんでやるというレベルで
一旗上げてやるって奴はそういない。J志向クラブの一部選手くらいだろう。
その環境ではドイツのクローゼみたいなのはそうでてこんだろう。
Jリーグは下部リーグから引っ張ってくることを盛んしてかんと下部リーグ選手の野心や競技意識が育たない。
>>279 おまえのレスは別につっこむところじゃないところにつっこんで、レスしたことにしてるな。
つまらん
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:55:15 ID:KnN2q3yfO
287 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:56:19 ID:WArrWbKE0
赤字経営になってなくなるのがおちw
288 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:57:33 ID:78TpZLw70
>>283 マリノスは日産
グランパスはトヨタ
FC東京は東京ガス
フロンターレはNEC
企業のサッカー部あがりですがw
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:58:32 ID:ge+COrlK0
>>265 Jが出来て一番被害こうむってるのが野球だからなぁ
近鉄某っていう球団が1チーム消滅して、巨人戦の地上波中継も終焉を迎えたし
疎まれるのもしょうがないよ
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:59:12 ID:8mpf4iVm0
増やしすぎ
ただでさえ糞レベルの球蹴り遊びなんだからw
いいかげんにしろよ糞キャプテン
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:59:13 ID:kDlkGysl0
>赤字経営になってなくなるのがおちw
そう言って消えたのは
フリエしかないわけだが。
292 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:59:19 ID:ge+COrlK0
293 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:59:30 ID:J4W893dP0
そもそも、川淵が口出す問題じゃないだろ。
鬼武チェアマンが判断すること。
294 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 20:59:37 ID:i4BLZHIC0
>>268 アマチュアで同人誌を出してるだけの奴でも、プロと変わらない画力を持った奴がゴロゴロいる。
こういう奴がひしめいている中から画力に才能を併せ持った奴がプロになる。
裾野を広くするのはレベルを下げる事じゃなくて、競争を強化することになるんだよ。
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:00:14 ID:78TpZLw70
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:00:36 ID:ujALignG0
これは4チーム昇格させたいという意味じゃなくて
ホンダと佐川には負けてもかまわないと言う意味かwww オhル
>>289 じゃあJリーグが民放で中継してないのはなぜ?
299 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:01:10 ID:XwVvm0w6O
横浜フューゲルスが消滅した事忘れたのかい?
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:01:29 ID:i4BLZHIC0
>>275 歴史が14年しかないJリーグにコンプを持ってる協会にとって、
戦前から80年以上の歴史をもつ天皇杯はどうしても欠かせない精神安定剤。
302 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:02:03 ID:8PXg+4uM0
つーかJの最初のへんのチームは全部企業上がりだろ
ジェフも浦和も、読売緑も
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:03:22 ID:XKgIdTli0
J1は14チームの2回戦(26試合)、ナビスコ予選は6チーム×2組の2回戦(10試合)なら
今(34試合、6試合)に比べて4試合減るだけ、日程的にはちょうど良いくらい。
平日開催も減るし中位同士の消化試合も減るし遠征費用も減る。
クラブ数が減ると経営が成り立たなくなるというのは妄想。
78TpZLw70
・クラブ数自体を減らせ
・J1リーグ参加クラブ数も12〜10に減らせ
・2部も要らない
・プロよりアマを増やせ
・チームより個人の育成に主眼
・タダ券観戦したことがある人はサポではない
・資金のないようなチームはプロとして要らない。タダ券作戦はアマだけでやれ
・Jクラブの維持費の大半は税金に違いない
・サッカーは企業チーム
キーワードを抽出しても、代表厨か野球豚のどちらかに間違いないだろうな。両方かもしれんがw
今のJリーグの繁栄がお嫌いなようで
クラブ数も減らし、リーグ参加数も減らし、2部以下を廃止し、個人だけの育成・・・
死滅だな
306 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:03:49 ID:i4BLZHIC0
>>252 だよな。自分を見捨てた相手を自分が偉くなった後相手するわけが無い。
ブラジル人が平気で他国に帰化するのを考えればよく分かる。
>>212 人を大事にしない国は、国民に愛されない国になる。
野球みたいに日本のリーグで一人前に育てて、海外でレギュラーでガンガンやるようになるといい。
まあ今のJ2は奇数だからなw偶数にしたいって思いが全てでしょ。
クラブ数を増やすのはかまわないけど娯楽性や目標設定、クラブ経営、
その辺をしっかり協会なりリーグなりがてこ入れするべき。
数だけ増やしてオマエラ勝手にしろってのは無責任過ぎる。
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:04:16 ID:JAzPSEK/0
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:05:30 ID:i4BLZHIC0
>>230 企業チームが統廃合する中で貴重な受け皿になってるのにな。
高校、大学を出たあとプロにならないと野球を続けられないという環境で
選手が育つと思ってるのだろうか。
310 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:05:51 ID:ge+COrlK0
とりあえず栃木、岐阜、熊本は遅かれ早かれ参入するだろ
あとは秋田、岩手等の北東北とヴォルカ鹿児島、沖縄のFC琉球が
参入すれば面白いことになるな
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:06:17 ID:9YRnBGy50
Jがどんどん拡大していくからって
焼き豚必死すぎ
312 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:06:32 ID:78TpZLw70
>>305 >今のJリーグの繁栄がお嫌いなようで
Jリーグが繁栄してるってw
俺はレベルにあったリーグを望んでるわけで
無駄にチーム数増えるとレベルも下がるし選手の拡散も起きる
それより精鋭にして競争させた方が選手にとってもプラスだ。
草津や愛媛や徳島みたいなのがプロ名乗ってるのみるとホントに腹が立つ
やりたいならアマでやれ
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:07:04 ID:5+wMyAEy0
選手の受け皿となるチームの数の話と、トップリーグのチーム数の話は全然別の話だと思うけど
とにかく47都道府県に各1Jクラブ整備が第一の目標だ。
各県民に地元クラブを持たせ、意識的にでもJに参加できてる感覚を植えることだ。
315 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:08:03 ID:bqUhC7dRO
こんなのだと今までに一位通過して上がってきたチームは馬鹿みたいだな
くだらね( ゚д゚)
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:08:12 ID:kDlkGysl0
クラブ数減らすとJ1つまんなくなるね。
クラブを増やしたのは30節じゃ少なすぎるし、
プロ野球も11チーム違う相手と戦うのに面白く無くなるだろ。
そもそもJ2初年度のfc東京や新潟って
1000人弱の試合もあったくらいだけど、
未来に先行投資して成功したわけだから道は間違ってない。
強豪国はクラブが100越える国も多いし、
日本国内のクラブも増え続けてるし、一部18は早めにした方がいい。
そもそも国中でサッカー選手を目指す者が
増えなければ強くなれないだろ?
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:08:26 ID:7Hgo7k5M0
地方クラブが増えるのは構わないけど、
政治経済文化情報の中心地「東京」をホームにするクラブが増えないと意味無いような
>>312 >草津や愛媛や徳島みたいなのがプロ名乗ってるのみるとホントに腹が立つ
>やりたいならアマでやれ
お前のそのレス自体が意味不明って分かってる???
プロを名乗ってるんじゃなくて、プロとして客観的に認められてるんだが。
319 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:09:12 ID:i4BLZHIC0
>>308 それは少子化で全体的に金が回らなくなってるからだろ。
何事でも、やる奴が多くて、金が儲かれば、その業種は繁栄する。
アメリカの産業なんてこれを地で行ってるのばっかり。
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:09:19 ID:snczVfEx0
野球脳患者の怯え様にワロタw
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:09:24 ID:61eXibTU0
>>317 まぁ多摩には2チームあるけど23区内には無いからな
今天皇杯ベスト4の札幌は合宿四人部屋らしいよ
それくらい厳しい状況でやってる
上にあがるのは理想だけど現実は厳しいよ
323 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:10:21 ID:78TpZLw70
>>318 なぜプロとして認められてるのか?
それは枠のおかげだろ。枠が12なら名乗れる事の出来ないチームだよw
324 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:10:26 ID:2N3qSsyi0
J2ならいいんじゃね
J1減らせ
325 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:10:31 ID:8PXg+4uM0
悪貨は良貨を駆逐する
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:10:43 ID:9YRnBGy50
東京は人口的にもあと3つぐらいのクラブは欲しいね
その内のひとつでもサカ専スタ作れれば
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:11:06 ID:ge+COrlK0
>>305 上の4つ
・クラブ数自体を減らせ
・J1リーグ参加クラブ数も12〜10に減らせ
・2部も要らない
・プロよりアマを増やせ
を仮に実現させるとすると
300弱もあった社会人チーム数がたった80余まで激減した
300弱もあった社会人チーム数がたった80余まで激減した
300弱もあった社会人チーム数がたった80余まで激減した
300弱もあった社会人チーム数がたった80余まで激減した
野球の二の舞になってしまう可能性が大なので却下です
ていうか、希望者は無条件にJ2に上げちまえよ。
329 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:11:15 ID:XwVvm0w6O
漫画の話だと
アマチュアの漫画家が沢山いるから漫画雑誌を新たに増やして発売しまくれば
漫画の人気があがるって言ってるようなもの!
草津はJFLからやり直した方がいいんじゃないの。
JリーグでJユースサハラカップに出てないのは草津だけだし。
どうかと思うよ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:11:34 ID:YNxwj8B+0
J2への門
______
/ .:|: \
| :|: |
↑A H A .:|: ∧∧ φ
|( `∀´) .◎|◎ (゚Д゚,,)/ 正直、お前らじゃ
|とホンダ :|: ⊂サガワつ 門番としては力不足だよな
|| | l. :|: ⊂ |〜
|(__)_)____:|:__ `J
↑ A Y P
|( ・∋・) ∧武∧ ↑陸↑ /仙\
|と YKK (`◇´; )(´∀`; ) ( ´ω`;)
|| | l (横河 ) (アローズ)(ソニ仙 )
|(__)_) | | | | | | | | |
(__)_)(__)_)(__)_)
クラブが増える→レベルが下がる、選手が拡散し、競争力が弱まる
この意見ほど根拠無いものはないな。
Jのレベルは下がったのか?そもそもレベルというからにはその見合った比較対照があるのだろうか?
根源的にレベルの上下を語る奴はクラブサッカーを語らないほうがいいよ。
いいねそのほうが盛り上がるよ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:12:43 ID:RN4lGwlj0
全国のサッカーチームの数とトップリーグのチーム数がごっちゃになってるな。
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:12:46 ID:78TpZLw70
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:14:00 ID:Uo3rOP390
>>328 うちは分配金いりません、というなら喜んで。
338 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:14:19 ID:GQjVXVji0
J2が22になったらJ1は20?
>>332 ジュビロがアジアで勝ったときは18チーム制だったね。
J2なかったけど。
J2への門
______
/ .:|: \
| :|: |
↑A H A .:|: ∧∧ φ
|( `∀´) .◎|◎ (゚Д゚,,)/ 正直、お前らじゃ
|とホンダ :|: ⊂セレッソつ 門番としては力不足だよな
|| | l. :|: ⊂ |〜
|(__)_)____:|:__ `J
↑ A Y P
|( ・∋・) ∧武∧ ↑陸↑ /仙\
|と YKK (`◇´; )(´∀`; ) ( ´ω`;)
|| | l (横河 ) (アローズ)(ソニ仙 )
|(__)_) | | | | | | | | |
(__)_)(__)_)(__)_)
>>323 枠が10だった草創期を知らないのか?
プロクラブは10クラブで収まりが付いたかね?
お前は馬鹿なのか。
拡大は社会の要求だぼけ。
>>336 だったら、Jリーグを潰した方がサッカーのレベルが上がるって事になるな。
日本のクラブが一番頻繁に優勝したのは、J が出来る以前なんだし。
343 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:15:50 ID:bvU+xBl8O
栃木!!栃木!!
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:15:55 ID:78TpZLw70
>>341 >拡大は社会の要求だぼけ。
誰が要求してるんだよw
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:16:19 ID:ZYXEXJdS0
J2のレベルが上がったって・・・
あの程度で満足してホルホルしてるのか
まったくおめでたい奴がいるな
難しいところだよな闇雲に増やしても良いってことにならんし
>>336 なんのヒント??
ACLは上位クラブの試合であって、リーグのレベルを繁栄するものじゃねーよ。
だいたい、お前はアジア各国リーグのレベルを知ってヒントと堂々と言ってるんだろうな?
J1減らした方がいいだろ。
>>336 別にレベルは下がらんよ。
ピラミッドの裾野が広がるだけで。
ACLで負けるのはどちらかというと、分配金とスポンサーの問題でしょう。
人気に比例して分配金を払って、親会社丸抱え方式でやれば
強いクラブによい選手が集中する。
いわゆるプロ野球方式で、韓国はこれをやっているからトップクラブに
代表選手のほとんどが集まるような状態になっている。
でも、日本はそういうりそうじゃなくて、地域分散を志向しているから
まあACLで負けるのはしょうがないことで。
351 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:17:36 ID:KnN2q3yfO
>>323 JFLにいる栃木や熊本もプロクラブで選手はプロ。
ホンダなんかはクラブはアマで選手はプロ。
プロ選手が一人もいないクラブは、都道府県リーグレベルまでいかないとないかな。
しかし、川渕もよっぽどJ2の乞食クラブが嫌いなんだな。
今、3チームにJ2参入されちゃうと、乞食クラブつぶれちゃうぞ。マジでw
ID:78TpZLw70=野球豚
お前涙目だぞ
354 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:18:41 ID:9YRnBGy50
熊本、岡山は都市的にも地域性的にもポテンシャルありそうだな
成功すれば第二、第三の新潟になれる
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:18:50 ID:78TpZLw70
>>342 ヒント WC出場
>>348 >ACLは上位クラブの試合であって
だからJリーグ王者がKリーグ王者にボロ負けしてる現実を見ろって書いたんだよw
>>350 韓国は、そうじゃないって聞いた記憶がある。
でも、二部に降格とか無いから、リーグを捨ててACLに全力を注ぐらしい。
358 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:20:44 ID:i4BLZHIC0
>>304 リーグ戦減らすと客が減るじゃん。
目標の見えないナビスコをノックアウト制のトーナメントにすればいい。
>>355 >だからJリーグ王者がKリーグ王者にボロ負けしてる現実を見ろって書いたんだよw
その現実が、何を意味したんだ?そこを書け。お前は頭悪すぎで何を結局言いたいのかさっぱり。
JFL4位じゃなくて天皇杯ベスト4でいいんじゃないか?
弱いチームが昇格してもレベルが下がるだけだし
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:21:07 ID:kFiJJbW70
カマタマにチャンス到来か
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:21:13 ID:ge+COrlK0
>>347 闇雲に増やしてもいいんじゃないか
それで少しでも競技人口が増えて裾野が広がれば
それが強化につながる
プロが12の固定枠で何年間もちまちまやって、
あとはアマチュアでやってる某競技が
プロ、アマともに衰退し続けてるのを見れば分かるだろう
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:22:05 ID:78TpZLw70
>>350 >強いクラブによい選手が集中する。
当たり前だろw
>日本はそういうりそうじゃなくて、地域分散を志向しているから
だったらアマでやれよプロを名乗るな恥ずかしい
アジアですらまともに勝てないのに増やすとか
364 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:22:30 ID:KUt+SImh0
死ぬような思いをした愛媛FCは…
365 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:22:32 ID:5+wMyAEy0
>>351 栃木って選手プロなの?
えー?
若林とか栃木にいる頃は内装工事やってたんじゃ
リヨンがバルセロナを虐殺しても、リーグ1がリーガより高尚だとは誰も言わないだろうな。
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:22:45 ID:My42lLP30
>>332 根拠はないがJが一番レベルが高かったのは磐田、鹿島の2強時代だと思う。
この2チームの選手は今の日本選手が持ってない勝負強さも持ちあわせていた。
見ていても面白い試合が多かった。
369 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:24:33 ID:8PXg+4uM0
まぁ、2000年前後のジュビロ、鹿島時代は強かったわな
根拠がないって・・・意見にならんじゃねえか。ただの主観だろ?
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:25:03 ID:78TpZLw70
>>362 >それで少しでも競技人口が増えて裾野が広がれば
プロの競技人口増やしてどうすんだよw
>>350 ピラミッドの裾野が広がるというより、より末端まで注目を集めやすいという表現の方が適切と思う。
ちょうど山に登ったはいいが、麓に霧がかかってどのくらいの高さまで登ったのか見えない。
高さが変わらなくても、霧が少し晴れて見える範囲が広がれば、晴れる前より分かりやすい。
こういう相対的な効果により、トップの価値を上げていく。
戦略としては間違ってないと思うけど。
>>363 おまいは、アジアで勝って欲しいだけか?
そんな事は難しくないはず。
リーグをACLの日程に合わせるだけで相当違うと思うよ。
実は無理なんだけど。
< ≫
,rn /〇 、|
r「l l / / ばきゅん!
| 、. !j /
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人__竜雷太?
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:25:33 ID:XwVvm0w6O
裾野って底辺を広げる意味であって頂点広げる意味じゃないのにな…
地域リーグなんかなんぼでも増やしてもいいんだけどさ
>>306 >野球みたいに日本のリーグで一人前に育てて、
既に高校野球大会にメジャーのスカウトが来てるそうだけど、
野球は今後、有力選手が間にNPBを経由するとは限らんのでは?
ていうか、経由させない方がメジャー側は安くつく訳だし。
まあアマチュアクラブに勝てないクラブがプロを名乗るのは無茶でしょ。
でもJ2が奇数であるのも問題ではある。
その点で特例昇格をした草津当たりをJFLに落とすのがベストw
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:26:04 ID:xyFQN5vQ0
荒れてるなあwww
まあなんだ、おまいらにもメリークリスマス
門番の実業団チーム倒して上がってこないと意味ないっしょ?
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:26:41 ID:9lvC58YE0
憎いJリーグが増殖しまくり
そりゃ焼き豚も焦るって。
78TpZLw70=本日の野球豚
Jをプロ野球に合わせたいのが本音のようだ。
>362
高校野球は地味にチーム数増えてるとだけ言っておく。
Jリーグの問題は、分配金に頼った(なんと収入の1/3を占めるクラブも!)J2乞食クラブの存在。
これら乞食クラブが生きていけるのは、降格が無いためだ。
つまり、J3の創設=J2乞食クラブ死亡 になる。
また、チーム数が増えれば増えるほど経費は上がり分配金はさがるため、
J2のチーム数が増えていくとそれだけ乞食クラブは消滅に近づく。
乞食クラブの本音は、もうJ2チームはこれ以上増やして欲しくない! ということなのだ。
385 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:27:50 ID:8PXg+4uM0
>>378 JFLに降格制度があって、J2にないのがおもろいよなぁ
ホンダロック降格しちゃった
どっちがジビアだって話だよなw
1つの県又は地域に1つのプロスポーツクラブが在ってもいいと思うけど。
今は仮に招待券で来ていても構わないし、別段俺は無料券で来られたからといってズルイとかも思わん。
思うのは今は無料券でも何時か金を落としてくれればいいよみたいな。
その地域に1つの文化が根付くならそれはそれでとても意味のある事のはず。
都市交通の発達と共に宿場街というのは無くなり、今は地方商店街も少なからぬ影響を受けてる。
プロスポーツがどういう影響を与えるかは未だ未知数ではあるけど、少なくとも面白い試みではあるなって気がする。
俺は増やす方向で見てみたい。
387 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:28:17 ID:RN4lGwlj0
>>378 無理にJFLから1チーム昇格させるより、
来季のJ2最下位チームはJFL落ちでいいじゃないか。
>>377 多額の契約金や年俸や名声が保証されている国内リーグの代わりに
AAやAAAを選ぶ奴はいない
完全に頭がおかしくなってる
390 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:28:47 ID:vubya5/70
4位ってドコの事さしてるの?
本田の強いトコブッ叩いてJに上がって来る試練をなくすのは
ゆとり教育のようなものだよ
391 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:29:45 ID:61eXibTU0
392 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:30:17 ID:ge+COrlK0
>>363 アジアで勝てないって言ってもなぁw
クラブレベルじゃオイルマネーで潤う中東や、
国内のチーム数が少ない=トップクラスの選手が自然的に1チーム1チームに
集まる韓国との、そもそもの違いを考慮すべきだろ。
肝心の代表は、Jと協会の強化が功を奏して
10年以上前は全く歯が立たなかったアジアカッで2連覇中なのだからいいじゃん。
クラブレベルで勝てないからといって何が問題なんだろうか?
393 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:31:17 ID:Ts+CUUuPO
>>351 知ったかぶりすんなボケ!氏ね!!ちんかす!!!
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:31:24 ID:zZl5DYfaO
ホンダ、佐川、YKKが1〜3位を占めても4位でJ2にあがれる可能性があるわけか。
アローズ、武蔵野がんばれ。
>>386 シューズやらウェアやら、完全地元サポート化したクラブが出てこないかねぇ。
別に有名ブランドじゃなきゃNGってことは無いだろうし。
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:32:00 ID:My42lLP30
>>378 草津って草津で試合してないしいても意味ないよな。
397 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:32:10 ID:XKgIdTli0
>>382 今のJ1がまさにプロ野球なんだがな。
人気チームとの対戦が無くなるJ2に落ちたら潰れてしまいそうなチームがいくつあるのか・・・
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:32:24 ID:vubya5/70
もうJ3作っちゃえばいいのにね
J2目指してるけど地域リーグのクラブもJ3にしちゃえよ
遠征費くらいどうにかなるだろ
トップリーグを20チームぐらいにしたほうがいいと言ったのはfifaなんだな。
でも最近「ちょっと多いかな、てへっ」って言いやがった。
fifaも多いと思ってるんだから、減らしてもいいな。
J1は14ぐらいで、あとJ2以下をどうするか。
下部リーグは東西に分けるとかも一つの案だし。
いや…これはメリット無いだろ…。
チームが飽和状態になって、ほとんどが赤字経営で税金投入される訳でもあり。
移動費等でもクラブが無駄に増えれば出費が重なる。
あと、一応金を払って見に来ている観客に、質の低いサッカー(言葉が悪いですが)を見せるのもどうかと。
プロの敷居を低くしても、日本サッカー界の+になる事は無いと思う。
赤字でヒーヒー言ってるチームを協会がサポートするとか
しっかりした意見があるなら、考えてみる価値はあるかもしれないが
401 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:33:37 ID:78TpZLw70
>>376 その通りなんだよねえ。
視野を広げるってのはプロじゃなくどっちかっていうとアマだろっていう。
プロを増やしてアマを冷遇?全然育ってないじゃんね。ホントに温いねえJリーグ
だからアジアですらまともに勝てないんだよw
こう書くと野球ファンとレスくるから呆れるね。それだけじゃなく
>>350みたいにACLで勝てないのは仕方ないって
この発想も嫌だねえ。まあ気づいてるんだろう。Jリーグはアジア以下だって事を
それを隠すために地域だの視野を広げるだの言い訳してる。こういうのがいる限り強くならないね
402 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:33:43 ID:9YRnBGy50
プロ野球がヌルすぎるだけ
Jリーグみたいなシビアな制度の方が面白い
>>391 おまえたちはよく頑張ってJ2の地位を手に入れた。
ご褒美に降格制度は当面なしだよ。
ということ。JFLへの降格制度有りなら企業もスポンサーになるのを嫌がる。
>>387 それで問題無いかもね。
プロクラブなんだから落ちても直ぐに上がれるだろうし。
門番会がプロクラブであるべきかどうかを査定するシステムは面白い。
2位以内に入れるならまたJ2に上がれば良いんだし。
それで上手く偶数になれば、チーム数を増やしていけばいいw
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:34:36 ID:Z7mede410
>>397 J2に落ちたくらいじゃ今のJリーグのクラブは潰れないよ。
なんだかんだで何処もJ2に合わせた経営に切り替えてる。
サッカークラブが増えて一番被害を受けるのが野球だからなwww
焼き豚のクラブ減らせ発言はその焦りから来るものw
407 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:34:52 ID:ks+x2BTf0
>>392 韓国のような少数精鋭が有効と認めてるならそれでいいだろ
なぜ拡大路線ありきなんだ?
貴様はゼネコンの回し者か
>クラブレベルで勝てないからといって何が問題なんだろうか?
もはや本末転倒
完全な野球豚だな
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:35:00 ID:i4BLZHIC0
>>377 メジャーへの可能性が高い選手ほど、プロ野球でやる事が特になってる。
アメリカでワンオブゼムとして扱われ、契約の関係で碌にメジャーに上がれないより、
日本でトッププロスペクトとして育てられ、FA後に高年俸とメジャー特約、トレード拒否条項付きの
メジャーリーガーになった方がいい。
松坂が年俸総額60億、トレード拒否、メジャー確定の条件でMLBに行くのに、
ホモでアメリカのマイナーに行った多田野は3Aでメジャー昇格を争う立場。
多田野もドラフト1位クラスなのに同じ26でこうも違ってくる。
409 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:35:04 ID:ge+COrlK0
>>372 プロの競技人口増やすとだな
馬鹿にもわかりやすくいうと
J2チームから現代表の中村憲剛や我那覇みたいなのが
ぽっと出てくるわけだ。
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:35:18 ID:5+wMyAEy0
下部リーグは遠征費負担だろう
J2は東西、JFLは4地域ぐらいに割っちゃえ
>>383 高校野球は3年連続で参加校減ってるらしいが。
>>392 代表は勝って当然、予選突破して当然に変わったんじゃないかな。
アンチも次のフェイズに入ったということでは?
JFLはJ2の下部リーグってわけじゃないからな
JFL→J2は昇格じゃなくて参入
414 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:36:02 ID:vubya5/70
>>403 でも川渕はたいして頑張らなくても(JFL4位くらい)
J2の地位をあげますよと言ってるじゃないか
それで御褒美ですか
415 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:37:51 ID:eRugnrHO0
来期からJFLに参入することになったFC岐阜はどうですか?。
常勝チームになれますか?。
そうかJ2って降格ないのか
417 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:38:17 ID:78TpZLw70
>>407 どっちがおかしな意見かが分かってもらえたでしょw
418 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:38:21 ID:9YRnBGy50
降格制度ができて消化試合がなくなったのは良いこと
野球なんて下手したら夏場なのに消化試合だもんw
>>401 Jクラブはアマと一心同体だよ。
ジュニアから社会人までのチームを持ってるクラブがある。
420 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:39:12 ID:78TpZLw70
>>409 >J2チームから現代表の中村憲剛や我那覇みたいなのが
個人とチームを一緒にしてる馬鹿w
>>407 国も違えば文化も違う。
それに有効かどうかは、まだ分からない。
朝鮮半島の国技は戦前からサッカーらしいけど、
あっと言う間に日本に追いつかれたような気もするし。
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:39:21 ID:i4BLZHIC0
>>329 それ、戦後の日本の漫画界そのものでしょ。
少年向け、少女向け、青年向け、中年向け、婦人向け、アングラ、エロ、と数え切れないくらい
雑誌が増えて、漫画家になるという選択肢が非常に選び易いものになってる。
プロの可能性が広がるからこそ、プロ予備軍のアマチュアが増えるし、アマチュアが増えるからこそ、
漫画を描くことに興味を持つ者も増える。
欧米では漫画を描くというのは、絵画を描くのと同じで、特別な奴がやる事とされてる。
中学生くらいが平気で同人誌をやったりプロデビューする日本は素晴らしいよ。
423 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:39:37 ID:5+wMyAEy0
>>418 18クラブもあると中位のクラブがなぁ・・
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:39:49 ID:eZ1/4xEa0
これで企業3強と来年3000万円予算の栃木SC、僻地琉球FCが上位を占めて
熊本、岐阜が中位にとどまってJがクマったクマったというのが
第三者的には美味しい展開。
425 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:40:00 ID:Vl5NsbBZ0
426 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:40:05 ID:RN4lGwlj0
>>414 JFLで優勝争いしているホンダ、佐川、YKKがJ2入りを拒否っているから。
こいつらを倒してJFL優勝を手土産にJ2入りしたら誰も文句を言わない。
>>414 だから川淵はろくでなし。
Jリーグは2位以上を条件にしている。
430 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:41:21 ID:dC6jPwUq0
下は増えまくってもデメリットは無い
どんどん増やせ。
431 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:41:24 ID:YNxwj8B+0
>>423 , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
.'" ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y 丶.
-" .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、, '.、
,'"∵∵∵./'":.,'" ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
,.,'" _人_ ./ i ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''! `、
i" Y ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,! i
..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i .
.!/:`:ー._. ./:.:..i `i:.:! .i
!:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、 // . i
i.:..:..:..:..:..:..:.:../ /:/∵∵∵../
ヽ:..:..:..:..:..:.`、 ヽ:`ヽ ./
ヽ、.:..:..:..:..:.i i.:.:..:.\ /
` 、.:..:..:..:.i !.:..:..:..:..:ヽ
"'-.:..:..:.i ./.:..:..:..,-'
`'、.:`i /.:., -'".
``丶、._ _,,.-‐''"
``´~"' '"''"
432 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:41:35 ID:ge+COrlK0
>>420 チーム数を増やしてなければ、日の目を見なかったであろう選手だぞ?
馬鹿はどっちだよw
>>422 雑誌レベルでこれ程多様な漫画に触れられる国って日本しか無いからな。
これは凄いことだと思う。
漫画好きの外人が日本の書店を見れば、失禁するんじゃないかな。
あ、だからアキバが人気なのか。
奇跡的に天皇杯4強入ったサポーロなんて毎年1億円以上の赤字だ…。
岡ちゃん時代は神掛かりな強さで見入ってしまう程だった。
北海道の気質は熱しやすく冷めやすいから…。
ニワカの自分は美味しい所しかTVで見ないな。
公のプレーオフ
J1と当たる天皇杯とか…。
とりあえず、採算が見合わないチームを上げてもチームが苦しむだけ。
ボケ爺の自己中発言は酷いな
J1が多すぎるのには同意
チームが増えるのは結構。でも、まともな選手を揃えろよ。
3年日本でプレーした外人を枠から外すとかして、補わないと。
裾野を広げても、日本人同士の馴れ合いをダラダラ続けるなら
意味は無い。発想に乏しいんだよ日本人同士だと。
もっとグローバル化して、それぞれ色のあるチームを作ってほしい。
外国人枠を広げる発言をすると狂信的な国内厨がうるさいけど、
そもそもJヲタに聞きたいが、日本サッカー界にとって
Jリーグとは何なの?
@日本人同士の地域交流(世界には興味なし)
A世界レベルのリーグにしたい(クラブ単位で世界一を獲りたい)
B全ては日本代表の為(当然、世界を獲りたい)
この中にある?
俺はJを今年殆ど見てきたが、もっと国内の刺激と競争が必要だと感じた。
437 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:43:14 ID:/We+Uz630
同人誌が素晴らしいとかキモイことを言ってるオタクがいるんだが
みんなどうしたらいいんだ?
>>427 J2が16チームになったときはJ3(=JFL)でも4位くらいまで昇格資格があるとは思う
ただしJ3の3位、4位は入れ替え戦
439 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:43:49 ID:zwflp2FsO
カワブチいい加減ウザイ。
J2が無ければ中村憲剛あたりは大卒後リーマン路線だろう。
441 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:44:50 ID:5+wMyAEy0
プロチームを減らせとは思わないが、今のJ1J2を、1部2部3部に割っちゃえ
442 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:45:27 ID:PmibhWbY0
老害っぷりを遺憾なく発揮してるな
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:46:19 ID:vubya5/70
>>436 三年から五年以上のJ経験で外人枠から外すのはいいよね
若い外人選手を積極的に取りたくなるだろうし
そこで芽が出なくても外人枠じゃないならって欲しいクラブも出てくるし
サッカークラブが増えて一番被害を受けるのが野球だからなwww
焼き豚のクラブ減らせ発言はその焦りから来るものw
445 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:47:32 ID:RN4lGwlj0
>>436 設立当初の目的は日本人選手のレベルアップ。(つまりB)
だから、外国籍選手の枠増加もいろいろうるさい。
(Aが目的なら外国籍選手の枠がもっと多くなる)
447 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:47:52 ID:ge+COrlK0
>>440 当時J2の川崎以外はノーマークだったからな
J2なきゃ今頃仕事帰りのフットサルが趣味です、って感じの
リーマンだっただろうな
448 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:48:37 ID:dC6jPwUq0
まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。
体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。
それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:49:14 ID:78TpZLw70
>>432 選手とチームの意味が全然理解できてない馬鹿発見w
>>436 3 > 1 > 2
じゃないかな。
やっぱり、Jバブルの後の横F崩壊劇がアレルギーになってると思う。
あと、世界における円の強さと選手の実力のギャップも無視できない。
まず内需を堅固にし、サッカーに時間とお金をかける人を更に増やす必要があると思う。
451 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:50:12 ID:78TpZLw70
>>447 中村憲剛なんて恥ずかしいからw
まあこの程度って事か
>>443 ブラジル人11人の浦和が登場し、戦力が不均衡になるからリーグの面白さが減る。
453 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:50:58 ID:vubya5/70
>>451 すざけんな!!
来期うちに移籍してくる選手を馬鹿にするな!!
454 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:51:22 ID:ObXNzt7Y0
J1 16
J2 16
くらいが一番いい。
18チームだと日程が過密すぎる
>>444 別に焼き豚は困らないと思う。
俺がニワカかもしれないが…。
やはり強いチームは扱いもデカいし、みんな見入ってしまう。
今年の北海道なんて野球一色
ベスト4入っても扱いが酷い
正直言うとJプレイヤー全員が、入れ替え戦並のモチベーションで全試合やらなきゃ…。
プロ意識の低い奴をどうにかせねば…
456 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:52:35 ID:Gdm2GE7J0
フットサルも全国リーグが出来たし、これから
全国各地にチーム出来ることだろう。
457 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:52:49 ID:wsu7zb040
16は試合が少ないんだよ
リーグ戦年間30だぞ
458 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:52:59 ID:S1mKmZS2O
>>454 数学的には6の倍数がいい、らしい。
だから18、18で問題ない。
来年のJ2は52試合らしい
460 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:53:44 ID:2fZRzxUlO
ホンダと佐川抜かして2チームにすれば
461 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:54:44 ID:eZ1/4xEa0
商業的にはチーム数増やして試合数増やせば収益も上がるからな。
一試合当たりの観客は16チームの時より減ってるらしいけど、赤字が増えるのでない限りは良いと思う。
J2クラブを増やすのもいいがJ2の過密日程はどうするつもりなんだろう?
現状でも日程の過酷さは世界屈指と聞くんだけど・・・
外国人枠なんとかしないと、レベルが保てないんじゃないの。
466 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:55:18 ID:CSUhH4eNO
J1と同じか少し多いくらいがいいのに
下の方がしぼんでるのはなんだかバランスが悪い
467 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:55:19 ID:5+wMyAEy0
>>458 12-12-12がいいよ
12-12-18も
468 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:55:29 ID:M/r8jQbK0
469 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:55:30 ID:9YRnBGy50
J2は若手の経験の場としては理想的なタフなリーグになってきたな
470 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:55:59 ID:i4BLZHIC0
>>421 92年までは韓国に勝てたら大金星だったのにな。
たった14年で何で勝てないんだこの野郎ってなってるwwww
それじゃ意味が無い。
アマチュア最強になりアマ界ではもう上がないからプロ入りに箔が付く。
472 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:56:12 ID:KY91F+iU0
Jの運営に介入するなよ
お前の権限とは切り離せや
473 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:56:53 ID:RN4lGwlj0
>>457 他にも代表の試合があったり、ナビスコ、ACL、A3とかいろいろある。
今年の日程から4〜6試合抜ける程度だ。
474 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:57:10 ID:WvMRWalY0
○○県民は熱しやすく冷めやすいから
ってどこも言ってるような気がするけど
新しものきらいで、しつこく固執する県民性ってどこかね?
(県民じゃないけどやき豚もそんな感じだなw)
日本人の育成環境が整ってくるまでは外人枠をゆるめたほうがいいかもな。
476 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:57:24 ID:Jf56SR5p0
川渕って、ナベツネよりひどくね?
479 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:58:11 ID:m/DlkQVq0
>>464 試合数的にはアジアや欧州のカップ戦でてる代表選手のほうが多いような
>>352 冗談じゃなく、そうなっちゃうと分配金が減り、コンサドーレの運営会社が潰れちゃいます。
ただでさえ倒産は時間の問題のレベルにいるのに。
川淵まじで事故氏してくんねーかなぁ…。
やっぱコイツは日本サッカー界の癌だよ…。
W杯予選の惨敗の責任とって退任するべきだった。
482 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:59:11 ID:vubya5/70
川渕ってAFCに提案だか何かあるから
もう少し続けるって言ったんだよね?
いつ頃それは終わるんだろうか
そこで辞めて欲しい
483 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:00:07 ID:Qvqx/59x0
熱が冷めるのがイヤですぐJ2に上げたいのはわからんでもないが
無理矢理上げてJ2で負けまくったらそれこそすぐに熱が冷めるだろ
その程度のブームなんだよ
484 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:00:19 ID:78TpZLw70
地元うんぬんだの地域がどうのだの言うからややこしくなる。
地域うんぬんならアマでやればいいわけでプロになる理由もない。
プロとは魅せる事が仕事なわけで、魅せれる試合が出来る、そして資金力のあるチームだけにすればいい。
無駄にチーム数増やしすぎて本来プロと呼べる実力のない選手なりチームなりがプロを名乗れてる
今の現状を直さないといけない。
ナベツネは1チームだけヒイキした。
ブチはリーグ全体のことを考える分マシ。
(正直口だしすぎと思うが、2代目3代目チェアマンは話題性・行動力にかける。堅実ではあるがつまらん)
486 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:01:06 ID:KPlDLv4d0
東京にあと4,5チーム欲しいね
野球で言うと東都の2部いや二部でもプロは入れるから3部か?くらいがプロを名乗ってるそんなレベルだヨネw
日程に関してはブラジルよりマシと言える。
インテルナショナルはシーズン始まる1月の州選手権から全国選手権などで72試合やってる。
489 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:02:31 ID:3ATlYvqV0
Jリーグのレベルは低いと言われれば、だまって下を向くしかない。
だが
レベルが低いからつまらないと言われれば、そいつを鼻で笑って、バーカと言ってやろう。
地元の高校から地元のクラブチームに入団
とかだと人気上がるだろうな。
まあそういうの狙ってんだろうけど。
>>488 「俺ら、サッカー大好きだから当然だろ?」って感じだなw
492 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:03:23 ID:VwAk8YCB0
J1 6
J2 12
J3 18
くらいがいい。
493 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:04:12 ID:9YRnBGy50
ガンバなんかはユースで育ててその選手がトップで活躍してるのを見ると
サポーターも楽しいだろうなとは思うね
494 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:04:19 ID:vYPvYnlC0
地元にプロチームがある幸せ
それだけでいい。
>>474 スポーツの空白県で都市圏人口が多くてアクセスのよいスタジアムがあれば
成功する。
県民性は関係ない
正直さJ1とJ2の差って大差ねーよな。
なんて言うか…。やっぱJ1は12チーム、J2は16チームとか…
競争力を高め無いと…。
497 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:05:19 ID:TodqySXHO
東京にあと5、6チーム欲しいって馬鹿か!?
498 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:05:33 ID:KnN2q3yfO
ブラジルなんかは年間70数試合〜80数試合こなすんだろ。
クラブW杯に来たインテルナシオナルも今年80試合を軽く越えてる。
ブラジル人は化け物だな。
外国人枠を増やすべきだとは思うんだが
ACLとかとの整合性の問題が別に出てくるからこれも難しいんだよなあ・・・
500 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:06:19 ID:78TpZLw70
>>490 >地元の高校から地元のクラブチームに入団
>とかだと人気上がるだろうな。
そうか?地元にはチームはなくても○○高校から浦和レッズ入団が決まったってなれば大騒ぎになるんじゃね?
まあそれだけ浦和レッズが権威があればの話だが。
プロが多すぎて権威がなくなってるような気がする。
俺の母親の同級生にプロ野球選手がいるんだが地元じゃ大騒ぎだったらしい。
今でもサインボールが家にあるし。その球団も地元とは何の関係もないがやはり権威はある悔しいが
501 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:06:29 ID:qzZuBsBo0
>>497 それじゃ少ないよな
もっとあってもいい
>>498 クラブの登録人数が違うのかもよ。
日本は人数少ないし。
>>496 結構差はあるんじゃね?
甲府は監督が良かったりバレーが活躍したりでうまく回ったが
前年J2一位の京都、二位の福岡はダントツで落ちたし
504 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:07:40 ID:zh58KlAR0
>>494 そりゃお前の地元は強いからだろ
俺のとこなんて雑魚チームだwww
505 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:07:44 ID:g833gffn0
ヴォルカ鹿児島がんばってくれ。
>>495 札幌は…ry
動員数なんてチームの強さ、地域との交流等で決まると思う。
スタジアムへの行き易さなんてオマケ程度に考えるべき
J1減らしたほうがいいんでない。J2はいっぱいあってもいいけど。
509 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:09:28 ID:KnN2q3yfO
>>481 W杯の責任取る会長の方が少ないわな。
アルゼンチンなんか2002年優勝候補に挙げられながらもGL敗退、辞職どころかビエルサも留任させてたんだし。
ブラジルって確か助っ人的に何ヶ月契約とかが多いとは聞く
512 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:09:54 ID:vjx5eRYY0
>>507 だな
さいたまが行きやすいかと言われると疑問
513 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:10:02 ID:m/DlkQVq0
まあ4位までといっても実際はその順位に来て審査とおるのが多くて
2クラブ位だろうからいいんじゃない?J2になってみないと
フロントや地域が経営の経験得られないもん。
514 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:10:31 ID:p738ChuY0
J1-J2E-JFL
J2W
こう言う感じになれば移動費少なくて楽だろうな
515 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:10:59 ID:p8lF90UZ0
川渕は欧州厨なんだよ。
早くJリーグを欧州のように
優勝クラブとエレベータークラブに
わけたいんだよ。
どんぐりの背比べで、今年は何処が優勝するか解らないってのが良いの?
俺は、例え外人11人でACLとか圧倒的に勝ちまくって
当然、国内も優勝候補とされるチームがあった方が、日本代表の
レベルは上がると思うけどな。
>>507 現在のコンサドーレは札幌市のスポーツ市場を独占していない。
昔は独占していたけどね。
518 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:11:11 ID:KnN2q3yfO
519 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:11:16 ID:vubya5/70
>>507 チームの強さもあんまり関係なんじゃね?
いや新潟がおかしいのかw
520 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:12:18 ID:DI05N3wq0
>>515 そういう考えのナベツネを潰したのが川淵だろ
いきやすいかどうかは、ナイターをやっている野球なら関係あるだろうけど、
休日開催がほとんどのJはあまり関係ないだろう。
>>511 浦和も分からんぞ。
まだ金に飽かせて有力選手をかき集めたクラブが、そのまま強豪として
居座れた例はJリーグに無いからね。
そもそも、世代交代をスムーズに成功させたことさえ無い。
524 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:13:10 ID:78TpZLw70
入れ替え戦をせず一部だけのリーグがある国って欧州や南米にはあるのかな?
525 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:13:34 ID:Jf56SR5p0
J2のチーム遠征費って、どれくらいかかるんだろうか?
チーム数が増えて、移動距離も増えるようになったら
それだけ遠征費もかかるんじゃないだろうか・・・
526 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:14:35 ID:WvMRWalY0
そう考えると弱小ながらJ1に居座り続けるジェフってすごいなw
527 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:15:06 ID:bX1cifel0
これによって何処が上がってくるの?東京のサッカーチームは無いの?
528 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:15:13 ID:Gdm2GE7J0
欧州のどこかの国が、1部のチーム数減らして、少数精鋭にしてみたら
首都のチームばっかりになって、地方のサッカーが衰退してしまったらしい。
>>523 いまのところJ2落ちからJ1優勝まであるエレベータクラブだからなw
>>517 そうだったのか…。今のサポーロの現状を把握してなかったスマソ
でも、やはり動員数を得るには
チームの強さ=地域密着>交通アクセス
だと思うよ。
例えば、○○スタジアムなら負け無しだし、今日は上位争いだし見に行こう!って気にもなる。
とりあえず、目玉商品か何かをしなければ…。
532 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:16:11 ID:m/DlkQVq0
代表のレベルに関しては今後数十年はヨーロッパに活躍する
選手が中心になる傾向だから、今のうちにJのクラブが分散して
長い目で全体のレベルを上げるのには賛成だね。
ブラジルがクラブ数多くてレベルが下がってると言ったら
向こうの人は怒るんじゃないか
533 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:18:05 ID:78TpZLw70
プロリーグが出来る時にまだ早いだの日本人にサッカー向いてないと散々言われた日本と
国旗にサッカーボールがあるほど盛んなブラジルとを比べる事自体無意味な話
JFLでの順位はそんなに気にしなくていいと思う。本田や佐川は強いんだし。
それよかJで経営を破綻させない土台作りさえちゃんとできてれば昇格させてもいいんじゃないの。
どっちにしても昇格したら選手は入れ替えて行くものだろうし。
536 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:19:15 ID:p8lF90UZ0
>>520 あれから15年、Jリーグは次の段階に移ってきたのさ。
ACLからWクラブ選手権と世界システムが整えられ、
Jリーグもそれに対応していかなければならない。
野球と違って、日本国内で完結しないところがサッカーの
魅力のひとつなのだから。
537 :
:2006/12/24(日) 22:19:26 ID:dj5hgbJf0
数十年経ったら代表っていう存在自体なくなってると思うよ。
有名無実な存在みたいな。
WBCみたいに弱小国だけ本気とか。
CLがますます栄えていくだろう。
東京だと横河武蔵野か。
J入りを微妙に匂わせてるが積極的に動いてるわけじゃない。
風向きが変わるのを待ってる感じだな。
関東1部の町田ゼルビアは割りと結構積極的に動いてる気がする。
>>526 ジェフはユースの育成環境が整っていると聞いた。
育成環境が整っているクラブは、比較的安定している印象がある。
選手育成と選手獲得の両方で結果を出しているのは、今のところガンバだけかな。
540 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:21:06 ID:/55GYQRz0
>>536 まあ現状では国内完結してるみたいなものだしな
夢ばかり見ていないで現実的に考えようや
541 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:21:25 ID:Uo3rOP390
>>535 観客数と収入の条件を厳しくしたほうがいいよな
ニワカの俺はCLとか見てしまうと。Jは…ってなってしまうんだよなー。
サッカーは嫌いじゃないんだけど、何か特別な試合以外見ないな…。
衛星放送を遮断すれば…ry
543 :
:2006/12/24(日) 22:22:09 ID:dj5hgbJf0
J118チームは多すぎる。確実にレベル下がってるし。
16で良かった。
J2を増やせばいい。そもそも下部リーグの方が数が少ないなんて
リーグ日本だけだろ。
545 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:22:57 ID:eZ1/4xEa0
でも成績ってやっぱり正直なもんだよ。
フロント、選手、サポそして財力、すべてが揃わないと上位は望めない。
今年の熊本には揃ってなかったんだよ。いろいろと。
>>537 だな
代表戦はオールスター的な存在になるだろうね
547 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:23:17 ID:KnN2q3yfO
>>534 じゃあ、自分の勘違いだ。すまぬ。
サンパウロ州やリオ州が一番試合数が多くなるんだったよね。
548 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:24:05 ID:TZ91l0540
これ以上レベルを下げてどうするよ
549 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:24:18 ID:+PNXgiCK0
アローズ北陸 YKK AP ソニー仙台 佐川急便 Honda
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
(.. つ┳∪━∪━━∪━∪━∪━∪━┳⊂ )
| |~~~┃J2昇格をなんとなく邪魔する会┃ | |
し⌒J ┻━━━━━━━━━━━━━┻ し⌒J
550 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:24:25 ID:RN4lGwlj0
夏場のAS戦をなくせ
>>543 >確実にレベル下がってる
そうか?
J2時代の甲府でさえ、ワンタッチでぐるぐるボールを回せてたぞ。
(甲府サポの方、ゴメンなさい)
ほんの5年前では、J2でそういうプレーは珍しかったと思うのだが。
552 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:26:05 ID:WvMRWalY0
553 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:26:28 ID:tJtLRLCSO
>489
名文だ!
>>551 世界全体で年と共に技術レベルは上がるから。
レベルが下がると言うか。
競争力が失われる事が1番怖いのでは?
無駄にクラブ増やして、消化試合みたいなの見せられても困るし…。
メリット、デメリットを見分けるのが難しいねー
>>554 技術レベルの伸びから言えば、Jリーグは驚異的だと思うのだが・・・
始まってまだ14年だよ?
西濃運輸
福島FC
デンソー
コスモ石油
ジャトコ
>>556 確かにな。
でも欧州や南米と比べ、総人口に対する競技人口の率は格段に低いから、
この辺もどうにかしないとな。
オタク率の上昇はおそろしいものがあるけども。
>>556 驚異的だった、だな。
レベルが下がっていると言ってるのは6年前をピークとしてだよ。
>>556 0〜10にするのは出来たってだけの事だと思う。
で、次の20〜30にするのは難しくなってきてるわけ。
>>559 単に目が慣れてしまっただけじゃないの?
あとジーコジャパンで露出の多い選手のイメージが固定化してるとか。
海外帰りの選手が、「別に大したことないや」という評価になっただけでも十分凄いと思うのだが。
563 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:37:11 ID:sE692rxK0
ところで地域リーグからJFLへの昇格が1チームって少なすぎない?
ここで詰まっている気ガス
564 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:37:28 ID:m/DlkQVq0
プロになれる選手ってサッカーの場合わりと早いうちに
見極められてしまうから、それ以外の人や素人でも気軽にプレイできる
体制にも力をいれてほしいね。もちろん今も頑張ってるけど
565 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:38:04 ID:i4BLZHIC0
>>562 カズがジェノアから帰ってきたときと、柳沢がメッシ−ナから帰ってきたときの反応の違いだな。
「カズよくやった」っていうのから、「サッカー観戦楽しかった?」って変わってる。
566 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:38:20 ID:78TpZLw70
>>562 >海外帰りの選手が、「別に大したことないや」
それは元から大したことなかったからだろうw
まあ海外に移ってまたJリーグに来た奴なんてねえ
567 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:38:22 ID:IOrVdZtx0
J1チームを減らすってことは、
J1の運営規模20億くらいのチームが減り、
J2の運営規模5〜10億くらいのチームが増えるってこと。
そうすると経済規模が縮小するから美味しくないと
568 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:40:14 ID:vubya5/70
>>566 21歳でオランダで8得点するのは凄いんじゃない?
>>566 浦和のお地蔵さんだよ。
元から大したこと無かったか?
小野が凄かったろ
571 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:42:46 ID:ajqk1t4U0
Jを目指さないアマチュアが強すぎて
プロになりたいクラブがJFL上位にいけないからって、弱くても
上に行けるように条件を緩和するって本末転倒じゃないの?
一発勝負ならともかく、アマチュアとリーグ戦をやっても
上位に行けないクラブをプロに上げて、何のプロなんだよ?って
話になんねーの?
>>568 そんな彼でも、キャプテンから「君は来年が正念場」だぞ?
観客の目が肥えてきたのは間違いない。J1もレベルダウンはしてないが、
ニーズについて来れてないって事か
574 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:44:31 ID:78TpZLw70
>>568 >>569 あっ、小野と平山かあ。小野は欧州王者になったし平山も戦力外じゃないからまあ認めてやってもいいか。
しかしそれにしてもJリーグがしょぼい
575 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:45:49 ID:vubya5/70
>>572 だからJ1のレベルはそんなに低くないと言ってるのだよw
まぁ平山はコンディションを自分で作れない未熟さが治れば活躍するでしょ、多分
世界リーグランキングとチーム数
1 イタリア セリエA 18チーム
2 スペイン リーガ・エスパニョーラ 18チーム
3 イングランド プレミアリーグ 18チーム
4 ドイツ ブンデスリーガ 18チーム
5 フランス リーグアン 20チーム
6 ポルトガル スーペルリーガ 16チーム
7 オランダ エレディビジョン 18チーム
8 アルゼンチン プリメーラディヴィジョン 20チーム
9 ブラジル 全国選手権 20チーム
10 トルコ スーパーリーグ 18チーム
11 ベルギー ジュピラーリーグ 18チーム
11 ギリシャ ギリシャリーグ 16チーム
13 ロシア プレミアリーグ 16チーム
13 ウクライナ プレミアリーグ 16チーム
13 スコットランド プレミアリーグ 12チーム
16 チェコ チェコリーグ 16チーム
16 ノルウェー ノルウェーリーグ 14チーム
16 スイス スーパーリーグ 10チーム
19 オーストリア ブンデスリーガ 10チーム
19 デンマーク スーパーリーグ 12チーム
19 パラグアイ パラグアイリーグ 11チーム
19 メキシコ プリメーラディヴィジョン 18チーム
23 スウェーデン スウェーデンリーグ 14チーム
23 アメリカ MLS 12チーム
23 セルビア スーパーリーグ 12チーム
26 ポーランドリーグ 16チーム
26 クロアチアリーグ 12チーム
26 イスラエルリーグ 12チーム
26 スロバキアリーグ 12チーム
30 ブルガリアリーグ 16チーム
30 コロンビアリーグ 18チーム
30 ウルグアイ 16チーム
33 日本 J1 18チーム
33 アイルランド プレミアリーグ 10チーム
577 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:46:50 ID:IOrVdZtx0
>>571 チームなんか何年かで人間入れ替わるんだから、
ちゃんと経営できるスポンサーと観客と施設があれば
J2に上がるだけでそれ以上の実力になるから問題なし
Jがしょぼいとか言ってる子はかわいそうな子
小野は万全じゃないから帰ってきて、万全じゃないまま今年が終わった。
580 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:49:10 ID:m/DlkQVq0
人口比で言えばオランダ、特にスコットランドはすごいよね
下位は給料安いんだろうけど
>>578 >Jがしょぼいと言われる
突き抜けた代表FWが1人現れたら、その評価は一転する気がするな。
582 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:51:17 ID:78TpZLw70
33 日本 J1 18チーム
33 アイルランド プレミアリーグ 10チーム
日本も1部は10くらいでいいだろ
2部なんてマニアじゃないと見ないしね。ましてや2部から代表なんて
583 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:52:24 ID:vubya5/70
>>579 昨日は大活躍だったじゃないかw
昨日だけだろうけど
>>577 問題は、水戸や草津のようなプロにふさわしいとはいえない経営方針を持つ
チームが間違って入って来易くなることだろ。
Jリーグの自業自得ではあるけどさ。
585 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:53:36 ID:RsoYXS1y0
お前等クリスマスイブと言うのに2ちゃんねるかw
俺はこれから彼女のサチ子とエッチすると言うのにw
お前等にも彼女ができるよう星に願ってやるよ。
彼女寂しがってるからそろそろ行かなくちゃ じゃーな負け犬君達。
ダッチワイフのサチ子に空気入れないと
まずは数年後、J2が16チームくらいになってるといいんだが、
可能性は低そうだな〜。
うちの県の2+1チームも協力してJ2上がってもらえんかな。
587 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:56:28 ID:9OF/ufCiO
>581
すぐ海外に移籍しちゃうけどね
588 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:57:05 ID:IOrVdZtx0
>>584 それは経営・運営が駄目なのを理由に落とせばいい訳で。
実力はそれなりでもおkって事。
>>586 いや、俺は可能性は高いと思う。
JリーグはJ2が定員に達した後、一時的に参入をクローズする計画がある。
これは、JFLとの入れ替えを実施したら破綻するチームが多いため。
つまり、残された椅子は限定なので、参入を希望するところは必死。
590 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:01:04 ID:ajqk1t4U0
後先考えずにとにくかく拡大しろってタイプの奴が多いなぁ。
相変わらず拡大至上主義が大杉。
川渕の話もとにかくJ2の数を増やしたいという目的が
先にあって、そうする為に”Jのレベルや経営体質を重視する”という
本来目的の維持の為にあった順位制限を緩くするという
手段が目的化した典型だな。
591 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:01:30 ID:78TpZLw70
>>588 落とすってどういう意味?
つまりアマに戻すって事?
>>586 富山?
YKKにアローズにヴァリエンテ…チームは
豊富にあるんだがなあ…ハァ…。
593 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:08:20 ID:IOrVdZtx0
>>591 これから昇格を目指すチームの話してるんじゃないの?
JFL4位以内でも経営が駄目ならJ2昇格を認めないって事だよ。
水戸と草津は取りあえずどうにかなってるから特になし
594 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:08:48 ID:tnQCan59O
J1:16
J2:16でロッソ昇格
前の年はJ2から昇格は上位2チーム、三位は入れ替え戦はいつもの。
で、J1からは下位4チーム降格に14位がJ2三位と入れ替え戦。
これでおk
>>571 そもそもさ、JFLは"社会人最高峰"なのだからさ、
社会人最強チームがJ2レベルではないなんて保証はないわけよ。
上がりたくないだけでね。"弱くても"と言えるのかがそもそも微妙。
それに、もしJ2が18チームになって、J2からの降格もやるようになったとしたら、
J2の最下位独走チーム(←J2レベルを下まわってる)がいても、Jを目指さないチームが
JFLでがんばって、Jを目指すチームの昇格を阻止したら、どんなにJ2のチームが
弱くても降格しないことにならないか?
システムとしてはやっぱりおかしなもんだよ。
14年で日本のサッカーは設備や環境、技術など飛躍的に上がった。
でも、それは0を10にしたに過ぎず、今は過渡期にある。
今後、10年を考えるとやはり日本人同士のリーグでは限界がある。
代表戦を見れば、ボールを取りにいくプレッシャー、一対一など
格下相手でも明らかに腰が引けてる。
それよりも審判を何とかしてほしい。ルール上間違ってないんだが
少しの接触で笛吹くし(それで国際試合でも当たりに行けないと思う)
カードの枚数だけ見たらどんだけ激しい試合だったんだと思うけど、
決してそんな激しさは無い。
597 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:12:00 ID:yyCSm/6P0
富山は岐阜にまで抜かれそうだな。。
衰退してるのに肥大する、まんまお役所仕事だな。
599 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:14:02 ID:yXoUMHYb0
このスレの前半部って、アンチサッカーばっか
プロへの敷居を低くして、プロの質が低下したら本末転倒。
川淵氏ねと。よし、寝る。
おやすみ
602 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:14:36 ID:Opb4k44f0
琉球とか熊本とか・・プロ選手が大部分なのに一番情けないと思う。
つかこんなクラブは昇格以前に論外だろう・・。
下手にレベル落としてJの格を落とすなよな。
603 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:16:48 ID:m/DlkQVq0
野球の話をしてあれだけど、親が金あるといってもJに比べて金がかかるのに
福岡や札幌のチームが優勝してる。将来的に中規模のクラブが
優勝する可能性はまだあるでしょう。浦和が優勝して格差が広がってきた
感は否めないけど、やっぱフロントのプロが増える環境が大事。仙台orz
いちいち口出すなよこのクソジジイ
605 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:20:30 ID:78TpZLw70
>>576 これっていつのどこが出元のソースなの?
これはヒドいな。参入条件の内、成績だけを緩めて残りを温存するということは、
要するにこれから新スタや改修で税金をガンガン頂いてくぜwwwという意志の表れだ。
川淵にとってJリーグは、もはや鵜飼いの鵜。
韓国はがっちり親会社経営だぞ。
更にいうと1クラブあたり60人くらい囲っている。
もっというと、アマチュアに対しても日本サッカー協会は優しいぞ。
JFL
地域
県
市、または地区
と細かく毛細血管のように隅々まで行き届いていて、
地区なんか3部6リーグに別れているところもある。
これは実際社会人でクラブやっていないと、普通のサカヲタでも知らないと思うけど。
>>607 それはあるね。
Jリーグの経済規模はNPBの60%にまで達している上に、上がりをかなり
掠め取ってるからね。利権としてはNPBよりも上だろう。
JFAは別口でウマーだし。
脊髄反射で「クラブ数を減らせ」とうるさい奴は焼豚か?
611 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:40:59 ID:BHvutMFE0
612 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:46:04 ID:Nd+0Yow70
>>611 アホ。
J1よりも少ない13チーム、しかも奇数だから毎節お休みチームが
出てるので迷惑しているのを知らないのか。
二部リーグなんだからどんどん増やして結構。
613 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:46:50 ID:CB6a5GoO0
>>610 最近のユース世代の低迷がJリーグチームの増加による低レベル化が
原因と考えられるのも仕方ないだろう。
614 :
:2006/12/24(日) 23:48:56 ID:dj5hgbJf0
だからJ1を減らせと。J2はいくらでも増やして分割なりJ3なりにすればいい。
今のJ1なんてちょっと勢いあればすぐ優勝争い、ちょっと勢いなくなれば同じチームが
降格争い。
どんぐりの背比べの全般に地盤沈下起こしてる。
615 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:49:25 ID:Nd+0Yow70
第一、自分の県にJクラブが存在しない県民に、Jリーグに興味を
持たせるには、なるべく幅広い地域にJクラブを作らなければ。
今の関東一極集中は異常だぜ。
それとこのスレ、安易にクラブ数を減らせと言う馬鹿が多いが
引きこもりの焼豚?
フリエの消滅騒動の時、どれだけJのイメージに支障が出たか。
甲府消滅危機でどれだけ大騒ぎになったことか。
簡単にクラブの削減なんてできるはずねーだろ。
>>612 そんなことより分配金の減少は何十倍も困った問題
>>589 熊本、岐阜、栃木、琉球、鳥取、この5つでJ2も18になるし、これで一息つくかも。
618 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:52:41 ID:hQj+eFeb0
しかし これ以上サッカーチームふやしてどうすんのよ
619 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:55:52 ID:61eXibTU0
まぁ川渕はJ1とJ2のチーム数を同等にして
バランスを整えようとしてるのかな
620 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:56:52 ID:Nd+0Yow70
俺が言いたいのは、
ロッソ熊本、ファジアーノ岡山、FC岐阜、FC琉球、SC鳥取、栃木SC、V・ファーレン長崎
ついでに滋賀FC、ツエーゲン金沢、ビアンコーネ福島、長野パルセイロ(ここらへん微妙)
のような関東以外のクラブで、プロとしてのやる気、経営能力が見込めるクラブは
なるべくJに参入させるべきだと思う。
大体いつまでも地域リーグやJFLでくすぶらせると、クラブ自体が干上がってしまう。
実にもったいない。
川淵は票田の県サッカー協会に飴をやりたいんだろ
門番に負けるようでは正直J2では辛いだろ
拙速に上げてもそれからが地獄だぞ
確かに熊本の場合はスタやスポンサーの問題は解決済みだから、熱が冷めないうちに、という意向はあるんだろうけど
一過性のブームを頼りにすると、そのあとが大変じゃないかな
栃木SCって下部組織力入れてるのかね。
ジュニアユースは関東予選で優勝して、今やってるU−15高円宮杯にベスト8まで来てる。
624 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:59:10 ID:oc13mPjI0
東北に光を
>>608 韓国はリーグ運営にしろ、チーム編成にしろ、ほんと野球っぽいね。
626 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:00:49 ID:BHvutMFE0
627 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:01:10 ID:oXNB7/nWO
横浜なんてj1が二つもあるのに、一般市民は誰も興味しめしませんけど。
628 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:02:53 ID:6gDTPFTR0
ファジアーノがJに上がれる日が来るのかな
629 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:04:44 ID:BKamF36t0
>>627 何に興味があるんだ?横浜市民は
ベイスターズ何てのはなしね
630 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:05:50 ID:m2838upo0
下部組織の拡大路線に賛成してる人は、遠征費の問題を無視してないか?
631 :
:2006/12/25(月) 00:05:53 ID:FzVQz8A30
基本的に娯楽が溢れてる所だとつらいよな。
>>630 18チーム二回戦総当りなら今より遠征費かからなくなるんじゃないかな。
24回から17回に減るし。
634 :
:2006/12/25(月) 00:07:57 ID:FzVQz8A30
>>630 それくらいの体力なきゃクラブ運営やらなきゃいいし、沖縄とか来たら地域分割でも
すりゃいい。東と西で2チームずつ4チームでプレーオフとか。
>>620 岡山、岐阜、栃木、滋賀、福山、長野はないな
発展が見込めない
637 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:11:42 ID:6ZsGIzV/0
638 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:12:21 ID:4FgUwCgL0
>>635 岐阜と岡山は可能性ありそうだけどなあ
J1規格のスタジアムはすでにあるし、岐阜は今年無料ながらかなり客集まったんでしょ?
いくらタダでも興味なければ2時間も無駄にしないだろう
639 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:12:35 ID:UNbONE250
>>610 昇格させるよりもJ1のチーム数を減らすことによりJ2のチーム数を
増やせばいいと言ってるんじゃね?そうすればJ1は戦力が分散しなくてレベル
が上がる。その上でJ2、J3と整備して行くべきかと。
>>620 ダサい名前の代表格となりそうな福井も忘れないで(ry
>>627 横浜は高校野球らしい、プロ野球なんかよりずっと盛り上がっている
と聞いたことがある
642 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:13:33 ID:m2838upo0
>>633 試合開催数が減ったら、その分だけ収入も減るわけで・・・
>>634 俺も、地域分割は絶対必要だと思ってるよ。
644 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:13:42 ID:6ZsGIzV/0
岐阜は今年13000人集めた。
645 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:15:24 ID:UNbONE250
>>638 それで緑や桜や福岡、京都、湘南、札幌などの
元J1とやれるわけだからサポになってくれる人も沢山いそうだね
元J1とやれるってのは魅力的じゃないかな…
646 :
:2006/12/25(月) 00:15:44 ID:FzVQz8A30
まぁ協会とかが18から増やすとかちらつかせてるのは結局J1じゃないと露出が
極端に少なくなるからだよな。
でもそりゃレベルの低下を度外視して町おこしと変わらん発想だ。
UEFAも16にしろと通達してるのに、Jが18以上増やしてどうすんだって話だw
647 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:16:03 ID:x8fITYYOO
>>630 JFLは仙台・富山・鳥取・熊本・沖縄なんかに行かないといけない。
スポンサーもJ2より少ないだろうし、観客も少ない。
Jリーグからの分配金も貰えない。
クラブチームにとっては、もっとも過酷なリーグ。
>>645 今の緑にライト層を惹きつける魅力はないなw
チリチリ頭の監督見にいこーぜ、ってたくさん集まるとは思えんw
649 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:24:18 ID:6ZsGIzV/0
J1 18チーム
J2 22チーム
で良いけど、なるべく全国津々浦々、均等にクラブを配置しなければ。
特に日本海側の県。
新潟と山形しか存在しないのは異常だろー
650 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:27:54 ID:0/4MKZ5J0
>>649 日本海側なんて人あまり住んでないからいいんだよ。
あとは金沢くらいで。
651 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:31:45 ID:YqkceRmL0
キャプテンも一般人なら隠居生活していてもおかしくない年だし、
始まったばかりのJを憂う気持ちは人一倍だろうな。
今はトップクラスのサッカー選手になれば引退してもある程度やってける
給料もらえるし、急に増やしてバランス崩さない範囲でどんどんやってください
【サッカー】ロッソ熊本にJ2入りしてほしいJリーグ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163522807/ 九州地区のJFLチームが、Jリーグ幹部とJ2関係者から注目を集める。
Jリーグは、J2下部のJFL(18チーム)チームに“プロ入りの意思はあるか”と
アンケートを取り、栃木SC、SC鳥取、アルテ高崎(群馬)、FC琉球(沖縄)、ロッソ熊本が
手を挙げた」(マスコミ関係者)
6月にロッソ熊本が提出した「J2準加盟申請」をJリーグが受理。今季「昇格基準の原則
2位以内」(現在3位)に入れば、来季はJ2昇格が認められる。
「J2は現在、13チームの奇数なので各節ごとに試合なしのチームが出る。Jリーグとしては
早く偶数にしたいという思惑がある。地域的に見ても全国各地でJ開催という意向に沿って、
ロッソ熊本が昇格すれば万々歳なのです。熊本の今季地元開催試合は平均入場者数が
3600人とJ2レベルをクリアしている。資金面でも年間予算1億5000万円と地域リーグでは
破格です。ホーム球場は3万人収容とハード面も整っており、Jリーグ幹部は“何としても
ロッソに昇格して欲しい”と願っている」(サッカー記者)
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23922
>>650 2県でひとつのサッカークラブを支持すればいい。
NBAにフランチャイズをふたつ持つチームがあったような気がする。
>>630 無条件で賛成している人は、たんなる夢見がちなサッカーファンだけだよ。
J2のサポは現実を見てないわけではない。
今より3チーム増えれば、分配金が1000万は減る。
チームによっては、入場料収入や広告が一億いか無いところもあることを考えたら、
これは結構痛い。9チーム増えれば分配金が3000万は減るだろう。
そうなると、収入の一割が減るチームも多い。
実際には、多額の遠征費等、3チーム増の時点で存続問題が出てくるだろうね。
655 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:34:35 ID:YqkceRmL0
>>649 地図を見たらわかるけど、山形を日本海側というのは異論あるですよw
656 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:35:58 ID:6ZsGIzV/0
このスレを見ているサッカーファンの総意
急に増やすな
徐々に増やせ
これでおけ?
657 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:36:48 ID:CMfpFuvp0
中央分水嶺より向こうは日本海側でいいだろ
日本海側の山沿い
ヘタにロッソだけ増やすというのがJ2貧乏クラブにとっては一番やめて欲しいシナリオだと思う
増えるなら3チームくらい一気に増やして試合数を減らした方がいい
ただ、日ハムが北海道に行って成功したように
地の利は重視すべき
鹿島と競合する水戸とか、地の利も何もないところとは
随時、席替えはしていったほうがいいと思う
660 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:42:01 ID:CMfpFuvp0
水戸市内に鹿島サポなんてそんなおらんだろ
別に競合してはねえと思うが
>>656 そういうことだね。
Jリーグの残る椅子はたぶんあと9つ。それが埋まってしまったら、
Jリーグはおそらく何年かの間は参入不可能になる。そのため、ここ数年は
多くのチームが参入を希望し、投資してくるだろう。つまり、J希望チームが
上位を占める可能性も出てくる。
そのとき、4位までなんて言ってたら、一気に4チームあがってしまうわけでね。
今年J2は奇数で休みの日があったんだけど、過密スケジュールの中だったので選手は貴重な休みとして有難かったんじゃないかな
土水土土水土、って感じで次々と試合が襲ってくる感じだったからw
5チームくらい一気に増やして、2回戦制+ナビスコ参加、が理想だろうな
663 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:48:17 ID:6ZsGIzV/0
FC琉球は上がってほしいな〜
沖縄旅行の良い口実になるし。
でもFC「琉球」なんて名前認められるの?
ちなみに、来期のJFLで準加盟希望は4チーム。
FC琉球が分からないが、5チームになるかもしれない。
Jリーグ加入は椅子取りゲームになりつつあるんだよね。
J2貧乏クラブとしては、あと1チームだけ増やされるのは一番ダメ
偶数にするならあと3チームは一気に増やしてください
あと1チーム増やされると52試合休みなしという恐ろしい状況が出来上がる
鹿島を昔の規模で支え続けるとしたら茨城県北県央がフランチャイズとなるしかない
昔は茨城の結構広範囲から鹿島まで通ってた人が多かった。
もともと鹿島だけで昔の規模のあの盛り上がりを支えるのは難しかったと思う。
J2に関しては地域ブロック制にするのもいいとは思うんだけどな
東西くらいの大雑把な枠組みでもいいから
667 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 00:53:55 ID:xkg9h0uO0
超亀レスだが
>>44の大宮サポは人の心配していることより自分のところの客何とかしないとダメだろ
さいたま市より人口が少ない県にチームがあるヴァンフォーレより少ないって致命的だろ
まあパイの奪い合いがない100万超都市でJ1観客動員最下位の京都よりはましと言われたらそれまでだが
>>665 J2貧乏クラブのサポなら、経営のことも考えたほうがいいのではないかな?
一気に3チーム増えると、マジで存続問題になるよ。
669 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 01:00:40 ID:EdukB4qD0
■FC岐阜 ■
旧JFLにいた西濃運輸廃部以後、空白となっていた岐阜県社会人サッカーの地位向上を目指し
県協会の後押しをうけて発足。元日本代表森山を招聘し強化につとめ、順調にステップアップ。
昨年も劇的な東海1部昇格を決めた。 今年は続々と元Jリーガーが加入、
7月には12600人もの観客を集め、西濃運輸以来のJFL入りを果たした。
地域リーグにある物好きチームの中ではJリーグへ最有力と言われている。
有名選手
監督:戸塚哲也(45) 元日本代表10番
DF:小峯隆幸(32) J1・73試合出場
DF:伊藤哲也(36) J1・147試合出場
DF:平岡直起(33) J1・201試合出場
MF:高木和正(22) U-17〜U-21日本代表
MF:吉田康弘(37) J1・239試合出場
MF:小島宏美(29) 元日本代表
FW:森山泰行(37) 元日本代表
FW:片桐淳至(23) 全国高校サッカー選手権大会得点王
670 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 01:02:58 ID:6ZsGIzV/0
熊本、岐阜、栃木は良いんじゃないの?
大分、名古屋、群馬もライバル欲しいだろうし
>>661 参入不可能って…
JFLとの入れ替えが毎年あるだろ。
672 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 01:13:31 ID:opQfArsO0
強くない奴ら無理矢理入れようとすんなよ。
それよりJFLの中位〜下位に、明らかに地域リーグより格下チームあるのをどうにかしろ。
JFLの方の制度を変えろよ。序盤手抜きしてくる某大学とかもう外せって。
>>671 定員が埋まった後の話だよ。
間違いなく、入れ替えは無くなる。やったらクラブが潰れるから。
>>673 潰れないでしょ。
それはJ1とJ2の入れ替えの時も言われてた。
>>674 JFL行きなら潰れるよ。
今のJ2は手厚く保護されてるから。
>>675 だからさじ加減なんだって。
JFLに落ちてもJ2に近い状況をリーグが取ればOK。
入れ替えとかクラブ数云々より地元や社会全体を巻き込むような「目標設定」
をリーグなりクラブなりが設定出来るかどうか?の方が重要でしょ。
その目標達成の有無がクラブの経営を安定化させるきっかけにもなるんだろうし。
ロッソなどに代表されるようにJクラブに入りたい!って形の「目標設定」
があるから地元も盛り上がるし、それを達成したときにささやかながら地元も
活性化するしね。そういう仕組みをもっと模索するべき。
ただ数を増やしましたじゃ話にならないでしょ。
>>676 単に収益の問題だよ。
収入が半分以下になったら、潰れるってだけ。
それくらい、日本のJのクラブはまだまだ不安定だ。
イングランドのように、自前のスタ、練習場という資産をもって、トップリーグの位置にかかわらず
ある程度の収益が見込めるようになるまでは、どうにもならんよ。
J3が出来るとすると、あと20年は待たないと厳しいだろうな。
川渕はほんとクズだ
早く引退しろよ
679 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 04:00:07 ID:fZV1e0Kz0
>>198 日本は得点力不足じゃなくて
DFの能力不足。あまりにディフェンスの能力が低すぎる
だからFWも成長しない
メディアもDFには注目しないのも問題
>>673 なくならねーよw
なんで、Jリーグとか、もっと下の県とか市の3部とか、日本だけじゃなく
世界のリーグのあらゆるところで行われている入れ替え戦が、
J2とJFLの間だけでなくなるんだよw
もっとちゃんと考えろ
10年前のJFLで観客数1000人未満がざらで社員選手が大半だった
新潟、FC東京、大分など今ではJ1動員数で2位、3位、5位になった。
しかも、A代表やU−23代表に選手を送り出すまでになった。
今のJFLのチームだって化ける可能性は十分にあると思う。
熊本と岡山は化けるね
683 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 06:45:33 ID:nfoiS6wd0
684 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 06:48:03 ID:IgOClSs00
これ以上、クソチーム増やしてどうすんだよ
685 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 08:10:27 ID:vcl8ZM9CO
J3作って最下位チームは廃止解散くらいにしようぜ
もう理念も糞もあったもんじゃないな
687 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 11:24:12 ID:XFubQqzc0
47都道府県にJリーグチームを置きたいのかな。
となると、
J1:18、J2:18、J3:18にするのが最終目標かな?
688 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 11:26:23 ID:0ZuGu2O0O
まぁ、活性化にはつながりそう。だけど、経営的に優しくないやり方だよね。
将来的には22チームというJ2の将来像
ヽ(;´Д`)ノヤメテクレ
チームを拡大するんじゃなくて、企業主体ではないJFLチームを援助するって方針じゃだめなのかな?
長期的にみればJに限定するよりも広くサッカーを普及させることになるとおもうのだが…。
691 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 11:46:20 ID:JE6jJIEP0
別にJ2は増やしていく方針でいいと思うけどな降格ないし
J1は減らすべきだと思うけど
692 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:01:47 ID:9DHa8CYn0
だいたい分配金や税金に頼ってるクラブは存在自体が疑問。
今のままやってても時間が解決するとは思えないんだがな・・・
伊藤翔の記事で読んだけど、
新卒に提示できる年俸が480万までってのは、
貧乏クラブ保護のためでもあるんだろ、他にも移籍係数とかA契約枠とかも。
そろそろ結果の出てないクラブは退場してもらわないと共倒れになる。
クラブ消滅なんて創成期にはよくあること。
693 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:07:47 ID:lGQt0aGH0
ま た 川 渕 か !
695 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:11:07 ID:5+ZPIEwM0
野球といいサッカーといい、この国は老害どもにいいように穢されているな。
696 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:12:27 ID:zFRQ/vAc0
J1は6チーム(代表と5クラブ)でやればいい。
697 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:15:19 ID:KznPrp8e0
いいね
どんどん増えてほしい
東京のクラブもあと2、3チームあればなぁ
698 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:42:35 ID:wSZqs2xq0
HONDA FCと東京と大阪の統合した佐川急便より上の順位は現実的に言って
高いハードルだからね。
果たしてそのハードルを下げる決断は英断なのかな?
今のアマチュアクラブで最強レベル→プロクラブのリーグに行けるっていう感じじゃなくなってくるじゃん。
699 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:44:30 ID:tmt5+ZFt0
つまり、HONDA FC、佐川、YKK APより弱くてもプロになっていいよ
ということか。
700 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:46:01 ID:CIeHPiQ+0
余ってるサッカーと野球の選手集めて
両方の競技やるプロリーグ作れよ
701 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 12:51:40 ID:P7iaqEfc0
ただ増やせば良いってものでもないだろ・・・
今でさえ自力で立っていられないクラブもあるのに。
闇雲に拡大路線を推し進めればサッカーが普及する、
って勘違いをいつまで続けるんだろうか。
門番?来年ぼこぼこにしてやんよ
∧馬∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
704 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 13:06:26 ID:fYwu4otl0
興業を重視したいJとしてはスタ最悪、予算ショボの愛媛が
去年無理矢理J入りしてきたのが気にくわないんだろうな。
完全な市民クラブ、JFLで5年目に優勝という端から見ると理想的な過程を経たクラブなのだが。
川渕は心でいいのではないか
>>703 | おい、今何か轢いたぞ!!
\__ _________
V
|-(佐川急便)---| ∧∧ φ |
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| | (゚Д゚,,)/ │ ────
/ ∧∧∧// ∧ ∧|| | ⊂ つ │ ───
[/___.(゚Д_.(゚//[ ](゚Д゚ )|| | ⊂ |〜 │ ───
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | `J │
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--' `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜
______∧_______ 馬
/
| ゴミだろ、どうせ!
天皇杯
Honda FC
3回戦 1-0 高知大学
4回戦 0-4 鹿島
YKK AP
2回戦 1-0(延長) 八戸大学
3回戦 4-2 神戸(リーグ戦でやる気ゼロ)
4回戦 1-2 大宮
佐川急便東京SC(予選敗退)
東京都予選準決勝 2-3 駒沢大学
佐川急便大阪SC(予選敗退)
大阪府予選決勝 3-4 関西大学
門番も相対的にはそんなに強くないな
そんなものだよ。
「門番」なんて言い方してるのは試合会場で見てないのに
結果の数字だけ見て言ってる連中だけ。
709 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 17:28:34 ID:opQfArsO0
いや、その結果があるからこそ門番なんじゃないか?
川渕は辞めたんだからJリーグに口出してくるんじゃねえよ!
おまえは、すっこんでろ!
711 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 17:35:16 ID:EdukB4qD0
J2への門
______
/ .:|: \
| :|: |
↑A H A .:|: ∧∧ φ
|( `∀´) .◎|◎ (゚Д゚,,)/ さて、その自信がいつまで持つやら…
|とホンダ :|: ⊂サガワつ
|| | l. :|: ⊂ |〜
|(__)_)____:|:__ `J
..↑ A Y P
|( ・∋・) JFLなんざ1年で依突破したるよ、ホホホ
|と YKK /岐从
|| | l ミ・◇・ iミ
|(__)_) (*(阜(*:ヽ
ゝゝ゛丶ヽ
712 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 17:39:59 ID:xdM9IV9eO
>>647 来期のJFLは北は秋田、南は沖縄とJ1J2より遠征が大変だよな。
713 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 17:42:47 ID:IbnV6fYwO
いつ辞めるの
各地方でリーグ作ればよくね?
715 :
青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/12/25(月) 18:03:15 ID:geX59+7Z0
いまさら言うな
2ヶ月前くらいに言え ばか
。・゚(ノд`)゚・。
>>708 何故企業チーム貶すのに必死か分からんが
今年は一年戦ってJFL上位4位までアマに占拠されたって事実には変わりねえな
…てか8月以降のロッソ失速がすべて
717 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:06:46 ID:DQlWqxpA0
熊本のサポが「ふざけんな」「何を今更」とか怒ってるけど、
おまえら5位じゃんw
718 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:08:39 ID:EdukB4qD0
>>717 「ぐらい」に可能性を感じているんだよw
719 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:14:01 ID:yBp13biH0
>>592 富山県のチームもそろそろ本気でJ2参入を検討して欲しいもんだ。
ていうか、川淵はいつになったら辞めてくれるの?
721 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:37:39 ID:V4bbnrOCO
富山のチームはアローズとapは考えてるんじゃないの?
>>716 俺は別に企業チームを貶してないぞ。そもそも俺が企業チームのサポやってるんだし。
JFLレベルじゃ金にモノを言わせてるような裕福な企業は無いし、逆にちょっとプッシュされてる
市民クラブの方が恵まれてるくらい。
なのに仕事しながら頑張って選手たちがサッカーやってるのに「門番」なんて言葉で
片付けられてるのが納得いかない。
723 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:42:48 ID:pfAunOer0
JFLで2位になればいいんだろー。ちょっと補強すればすぐ2位になれるんじゃないの。
今J2少ないからなー
なりたいとこはならしてやるくらいの方がいいかもなー
725 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:49:56 ID:HsaAi0G80
>>719 YKKは条件次第で可能性あるんだろ
アローズはないと断言してるみたいだが
726 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:51:43 ID:xdM9IV9eO
>>715 おたく今後どうなるの?
Kyuリーグで続けるの?廃部?
727 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:59:53 ID:QC6cdjBC0
これってオークランドシティが
クラブワールドカップに出場するのと同じだと思うんだ。
リーグの全体のレベル低下に繋がるよ。
特に問題ないでしょ。
そんなことよりJ2が20ぐらいになった後のことを考えておいたほうがよい。
企業名のプロチームを認めれば良い
そうすれば3年で野球なんて一掃できる
3年後はそれでいいかもしれないけど、50年後を考えたらそれはできない。
野球は60年代・70年代に企業名の元で安泰だったけれども、90年代・00年代にシワ寄せが来た。
731 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 05:26:20 ID:Ujkcrjmg0
>>724 そういう早い者順の発想だとまた水戸みたいなのが紛れ込んでしまう。
アクションプランはリスキー
ある程度時間をかけて増やさないと。
732 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 05:30:49 ID:oN5pnkBF0
たったこの程度競技レベルのハードル下げるのは別に構わないが
経営者・フロントのレベルはもっとハードル上げろ。
経営面がしっかりしてるチームじゃなきゃ、上げても意味ないなぁ。
リーグのレベルも、下がるだろうし。
734 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:17:57 ID:0ixVR0Il0
要するにキャプテンは 来年のJFLは1〜3位までをホンダ、佐川、YKKが占め
熊本も岐阜も よくて4位どまりだろうと思った。
その救済として 熊本も岐阜も 4位までなら J2昇格おKよ、と考えた?
735 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:27:53 ID:865ceEcv0
まさに老害
736 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:34:14 ID:QiGsBJg2O
よし、思い切ってJ1J2 それぞれ100チームずつにしましょう!
737 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:36:20 ID:eoJ4T6DLO
際限なく上げてたら、ザスパが落ちちゃうじゃねーか!
738 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:38:28 ID:al+nJYMTO
老害の癒着きた?
739 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:46:32 ID:tXD7fuWj0
クラブはバタバタ潰れるだろうがJFAは安泰だな、さすが、ブチ。
J2下位、JFLは潰れたり新規にできたりするのが普通
741 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 04:49:33 ID:4RvH/A2s0
まあな
742 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:11:12 ID:sNUhGU+lO
この人まだキャプテンやってるんだ
743 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:28:47 ID:JfTve65o0
レベレ低下がJの首絞めてる自覚は無いわけねw
744 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:30:41 ID:RlCRwToY0
まだこいつしがみついてんのか
てめえが一番の害悪だっつってんだろ
さっさと氏ね
Jに上がれば客も増えるし、分配金も貰えるし、新規スポンサーもつきやすくなる。
企業チームにとってはどうでもいいことかもしれんけど、クラブチームにとっては
JFLって財政的に一番キツいんよね。
仙台〜沖縄まで全18チームあるから移動も大変。
企業チームの選手がプロ集団だから、クラブチームもプロ集団にしないと戦えないし。
>>730 そんな幻想まだ言ってる奴がいるんだ。
企業名つけないのがサッカー文化とか、勝手に思い込んでる連中多すぎ。
747 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:45:17 ID:WbmyyWj2O
J1・・・12チーム
J2・・・18チーム
こんくらいがいい気がする
748 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:01:12 ID:AglSyVzIO
公式戦の数を一定の水準にしておかないと選手が育たないからねえ。
>>747 22試合だとクラブが破産する。
44試合だとナビスコ杯をなくしてW杯やアジア杯の期間中もリーグ戦やらないと消化できなくなる。
94年(12チーム)はW杯に出なかった。95年(14チーム)は大きな大会がなかったからこなせたレギュレーションだよ。
クラブ増やしてJ1のレベル下げたら、そこそこ出来る選手が育つぐらいだよな。
むしろ密度上げる事によりレベル上げて、結構出来る選手育てた方が良いだろう。
全体の底上げはJ2やJFLなんかでやれば良いし、
試合数はJ1・2全チームによるトーナメント戦でもやって増やせば問題ない。
>>749 なら、
J1…10チーム(9×4=36試合)
J2…20チーム(19×2=38試合)
これでいいじゃん。今のJ1はレベルに対して多すぎ。
>>750 試合数減らしたら予算も減るんだから、獲得資金も捻出できなくなると思うんだけど。
16チームでも試合数が少ないから試合数増やしてくれって言ってたくらいなのに。
12チームだったら昇降格するクラブも大企業をバックにつけてるクラブに限られて
変わり映えしなくなる。
国内のトップレベルを相手に育つのと、レベルが落ちる下部リーグで育つのでは
伸びしろも違うんじゃない?
フランスの2部や中堅リーグに行くのは、国内よりもレベルが高かったりフィジカルの強い相手が
揃ってたりってのがあるわけで。
U-20やU-23を下部リーグで育てようとしたら、レベルが下がるだけだと思う。
>>751 今のレギュラーを10チームに集約させるなら一時的にレベルは上がると思う。
けど、次世代をレベルが落ちる下部リーグで育てれば、数年後には10チームのJ1のレベルも
落ちると思う。
レッズやガンバみたいに中堅クラブから選手を補強して、プチ日本代表みたいなクラブが
4〜5ある方が全体のレベルを引っ張り上げてくれると思うんだけどな。
マリノスやグランパスにもっと頑張ってもらいたい。
弱いチームが強いチーム相手に守備を厚くして、攻めても攻めてもゴールをこじ開けられない
ってのも、サッカーの魅力の一つではないかと。
754 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:35:50 ID:WbmyyWj2O
J1、J2それぞれ年間リーグ30試合強
→J1優勝チームがACL
両ディビジョン入り乱れてのカップ戦→優勝チームがACL
このカップ・・・昔のナビスコみたく予選をリーグにしちゃったら
試合数増えすぎるかね・・・?
>>753 播戸、高松、寿人、我那覇、山瀬、今野、釣男、駒野、
オシム体制になってからの代表選手にこれだけJ2経験者がいる。
J1下位のぬるま湯にいるよりよっぽど成長すると思うんだが。
756 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:38:29 ID:BjW7I+YE0
>>755 そいつらほぼ全員J1下位のぬるま湯で育ってるじゃねーかよw
757 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:53:14 ID:6VBdgUqg0
川淵のいいじゃないか運動
へたなJ2の下位よりHONDAとか佐川連合の方が体力あって強そうだしなぁ。
強いやつを移籍で獲得すればいいだけ。
なにも問題ない。
HONDAや佐川から今年もJに移籍するだろ?
残ったやつらも少しでもプロ思考のやつは軒並み強奪しろよ。
で、Jからもおこぼれもらえば、それなりの戦力になる。
ライバルは弱体化し、チームは戦力アップする。
760 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 20:45:56 ID:UbWgSPMmO
>>755 J1が18チームある状態での結果で語ってもしょうがないんじゃね?
10チームしかなかったら、そいつらのうち何人がJ1にいたかわからんし、J1に移籍出来てても今と同じくらい試合に出れてたか怪しい。
特にFWなんて10チームしかなくて降格もあるなら、得点力のある外国人2トップにするとこが増えるだろう。
ガンバは更なる得点力アップ目指してバレーを取ろうとしてる。
J1でレギュラー取れる日本人FWは今より激減して、日本代表FWはJ1の控えやJ2から選出なんてことになるだろう。
選手層が薄くて悩んでたドーハ時代の再来だ。
761 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:07:43 ID:HFvLFn0Y0
>>759 地域リーグを勝ち抜いてJFLチームとそん色ない実力に登りつめる経済力はあっても
強奪するほどのそれはないわけで
763 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:47:26 ID:v0GU4lCn0
リーグの4位ぐらいになると、負け越している場合が、考えられるけど・・・。
それでも、川淵は参入条件を緩和するの?
764 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:04:47 ID:7hIfnGlQ0
>>635 岐阜はホームタウンの岐阜市で40万、近郊の市を含めて100万近い人口がある。
名古屋から電車で20分で便もいいし。
金沢、鳥取、長崎みたいな地方の隔離都市の方が未来が無い。
765 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:16:58 ID:7hIfnGlQ0
>>708 ホンダや佐川はJFL優勝を争ってるだけであって、
そういう門番とかの下らないことをやってるわけじゃないしな。
腐女子がおかしな妄想をしてオナニーしてるだけ。
766 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:33:17 ID:7hIfnGlQ0
>>755 J2一年しかいなかった浦和の選手を出して、J2で育ったとか言うのは止めろよw
はっきり言って捏造だよ。
その中でJ2常連クラブから育った奴がどれだけいるの?
たまたま落ちたクラブとか、エレベータークラブ所属だろ?
767 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:37:04 ID:b/n/3dbS0
J1も枠5くらいにしろよ
下から3位まで自動降格
あと2枠が入れ替え戦な
768 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:46:01 ID:eLHSBECY0
J1 10チーム
J2 20チームが理想
770 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 03:00:57 ID:w5sauuBbO
そろそろJ1じゃなくJプレミアって名前にしたい
771 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 03:10:11 ID:MNHPd9r2O
773 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:39:08 ID:NkR3Xrxo0
キャプテン
774 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:47:52 ID:uyDZtxry0
町田ゼルビアがんばれ!
JFLをJ3(プロ・アマ混合)化して、
入れ換えあり
ただし昇格意思のないクラブはそのままでもいいが、
それを理由としての昇格権の繰り下げは認めない
こうすればいいのでは?
776 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:15:11 ID:GniKG8q30
J2の半分が赤字経営、12チームが観客減なのにまたふやすのか
777 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:18:58 ID:GniKG8q30
778 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:21:48 ID:3lTr9iKY0
プロのサッカーチームが800チーム以上あるブラジルや128チームもあるイタリアのサッカークラブに比べれば
たった31チームしかない日本。
もっと安くできる仕組みを作らないとね。
国策で何とかして欲しいな
ふざけるな!!!
サッカー大人気の海外と比べちゃいかんよ。。。
財政難なのにこれ以上チーム増やしてどうするんだ?(;´Д`)
遠征費用だってバカにならんのに
781 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:28:48 ID:GniKG8q30
J1にあがってきてやれるかどうか想定してからJリーグ参入させろよ。
横浜FC見たいにいっぱいいっぱいのクラブを気軽に参入させんな。
>>778 アマリーグでプレーしてるプロチームも入れるなら
全部で50ぐらいはあるんじゃ
783 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:36:28 ID:0sXTux890
熊本と栃木と岐阜が一度に上がったりして。
栃木はまだ駄目かな。
784 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:44:18 ID:iYQZnnkR0
>782
いや・・アマリーグでやってるプロチームは
控え以下の選手はバイトしてるからな。
>781
甲府と比べた時、
横浜fcは そうでもないだろ。
785 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:45:31 ID:vNFpHjTu0
サカつくは
県1部か地域2部からスタートしてほしいな
地域2部→地域1部(→地域決勝)→JFL→J2→J1
県1部→地域(→地域決勝)→JFL→J2→J1
786 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 00:53:05 ID:5SNrsKgsO
遠征費ねーよ馬鹿
787 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 01:49:50 ID:8F/UynaK0
サッカーのレベル低下増大
789 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 02:17:36 ID:834Ci3+w0
もう一チームだけ増やしてから
J1J2とも16づつに再編。
これでしばらく様子見ろ。
かりにも100年構想だ。数年様子見くらいどうということもあるまい。
790 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:15:16 ID:q1PllGkW0
根本的な問題として拡張したところで商売になるかって話だしな
チーム数増やして観客動因の総数を増やすよりも
現在あるチームをもっと地域に定着させることが優先じゃないか?
うちの県にもJ1があるが意識して調べない限り全然情報入ってこないし
サッカー好きかサポーターにでも会わなければ話題に出ることも少ない
優勝争いはないが、そこまで弱いわけでもない位置にいるから中途半端といえばそうだが
仮にJ1優勝できたとしても地域が盛り上がるかといえば多分ないし、
優勝セールどころか優勝のポスターすらあんまり見かける機会がなさそうな気がするわけだし
791 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 03:50:11 ID:qwwL/Xp70
川淵を殺してください
>>790 地域に密着させるのは各クラブの努力なんだから、チーム数増やすこととは
関係ないと思うんだけど。
神奈川や静岡・大阪に増やすというならわかるけど。
候補に挙がってるのは熊本・栃木・岐阜・岡山辺りなんだから、問題ないでしょ。
>>763 18チームで4位が負け越しってどんな確率だよ