【芸能】「人志松本のすべらない話2」が「ガキの使い」を抜き歴代お笑いDVDのトップに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★
『人志松本のすべらない話2』、歴代お笑いDVDのトップに!

 フジテレビ系にて放送の深夜の人気番組『人志松本のすべらない話』DVD第2弾『人志松本のすべらない話 其之弐』が、
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション』ら2位以下を抑え、初登場で首位を獲得。
シリーズ第1作に続いて2作連続で総合DVDランキングを制覇した。

 また、発売一週目の売上枚数は10.7万枚を記録。
先月発売の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!放送800回突破記念DVD 永久保存版 (8)(罰)松本・山崎・ココリコ 絶対に笑ってはいけない高校+名作&傑作トーク集』が記録した、
これまでのバラエティー・お笑いDVDの初動売上記録、10.1万枚を上回る新記録となった。

http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/40428/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:41:18 ID:XZr3uRnBO
2
3名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:41:46 ID:G9vfeiPE0
3
4名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:41:47 ID:35n7veN30
DVDってCDより売れてるんだな
5名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:42:35 ID:cnGA1Ew20
だれかうp
6名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:43:31 ID:gmGBda9R0
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
大爆笑, 2006/12/19

レビュアー:彦兵衛 - レビューをすべて見る
パートIでもそうでしたが、松ちゃんの話が一番つまらない気がしました。
それはきっと、あまりに有名になりすぎて松ちゃんの事を知りすぎてしまった結果、
新鮮さを感じなくなったからでしょうか。
ネタも聞いたことある話が何個か出てきますし。
新鮮さが無くなっても第一線で活躍すること自体、凄いことではありますが…。

宮川大輔と松ちゃんの話を比べると、宮川大輔の方が遥かに面白いですし、若手と
一緒になってネタをやっている事がマイナスのような気がしてしまいました。

今回から人数も8人と多くなり、トークが一回しか当たらない芸人(サバンナの高橋)も
いましたし、松ちゃんは進行役に努めた方がいいのではと思いました。
ダウンタウンファンとしての勝手な感想でした。
7名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:45:15 ID:jayqtU1B0
ジパングのチャドの回を見逃したから見てみたい
8名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:45:26 ID:OuLs/XTDO
テレビで深夜見た時にハチミツ次郎が海外の薬局での話しが笑えた*
9名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:46:46 ID:edV4K5e20
DVDタレントだなw
10名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:47:08 ID:7JrrE5+z0
河本の犬の話を超えるのないなぁ
11名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:47:24 ID:gmGBda9R0
Amazon.co.jpで最も人気のある商品です。1時間ごとに更新されます。

1. ゲームセンターCX DVD-BOX 3
DVD ~ TVバラエティ
おすすめ度:
通常1~2週間以内に発送

価格: ¥ 8,190 ¥ 6,552

2. 人志松本のすべらない話 其之弐 通常版
DVD ~ 松本人志
おすすめ度:
在庫あり

価格: ¥ 3,990 ¥ 3,121

3. 温厚な上司の怒らせ方
DVD ~ 趣味
おすすめ度:
通常3日間以内に発送

価格: ¥ 3,150 ¥ 2,463

4. タカアンドトシ新作単独ライブ タカトシ寄席 欧米ツアー2006
DVD ~ タカアンドトシ
おすすめ度:
在庫あり

価格: ¥ 3,675 ¥ 2,874


5. ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 8 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&トーク集
DVD ~ ダウンタウン
おすすめ度:
在庫あり

価格: ¥ 6,800 ¥ 5,440
12名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:47:47 ID:9aAPd06K0
そんなに面白い話じゃないのにDT信者はアホだな
13名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:48:50 ID:HuCUbq2q0
>>12
ホームラン級の名感想
14名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:48:58 ID:E976qBzcO
石橋レシピ32万枚wwwwwwwwwwwww
一人でこれくらいだし8人いるならこのDVDは200万枚はこさないとなwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:50:42 ID:APpKHpRSO
有野の勝ちか
16名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:50:53 ID:E976qBzcO
DTオタアワレwwwwwwwwww
チンカス扱いしたナイナイより下のランクwwwwww
視聴率はとんねるず以下wwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:51:40 ID:E976qBzcO
石橋レシピで32万枚ですが何かwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:54:27 ID:E976qBzcO
人志松本のみすべりまくりの話の間違えだろwwwwww
低視聴率芸人wwwwwwwwww
ナイナイ>とんねるず>>爆笑問題>くりぃむ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダウンタウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:57:32 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタ図星で何もかきこめずwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:59:47 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:01:09 ID:TV/CZ6yS0
なんか香ばしいのがいるなw
22名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:03:09 ID:8RM7bnJz0
DVD買って繰り返し見るほどのもんじゃないと思うけどな。
1回見たら十分。
23名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:03:48 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタ一匹確保wwwww
24名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:03:56 ID:nGkZmRyo0
なんかすごいのがいるぞ
25名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:04:13 ID:GS0ABK/b0
なんか最近お笑いDVDのほうがCDより売れてるな
26名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:06:26 ID:2dqpoBuf0
>>8
ポイントカードのやつ? あれは夜中なのに超えだして笑ってしまった
27名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:06:30 ID:artrtDYs0
誰が買うのか謎。エルカンターレの歴史観ぐらい謎。
28名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:08:47 ID:H2IkozJg0
とんねるずは毒が抜けて嫌味がなくなったな。
29名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:09:05 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタが沸いてきたwwwwwwwwwwww
ダウンタウンオタはネクラwwwww
どこが面白いの?www
シュールがかっこいいと思ってるダウンタウンオタwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:09:29 ID:ZVO3Hc3BO
>>24>>21もう冬休みだからな
31名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:10:22 ID:E976qBzcO
視聴率ではナイナイととんねるずさんに完敗wwwwww
今度は報道番組に手を出すらしいwwwwwwwwww
太田のパクリwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:11:03 ID:y29JZDq80
>>27
ガキ・ごっつで育った、外出すると5000円くらい30分でなくなる、
金に余裕のある25歳以上男子。
33名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:11:21 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタ俺に敗北やwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:12:34 ID:HNKqS8y20
やっぱり松本は笑いの神
35名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:12:47 ID:E976qBzcO
大嶋義昭wwwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:14:21 ID:ERZmsxrtO
ガキがある限りここからヲタは消えない
37名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:15:03 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタが釣れてきたwwwwwwwwwww
ナイナイととんねるずさんを否定することしかできないダウンタウンオタwwwwwwwwww
意味の分からない笑いが面白いと思ってるダウンタウンwwwwwwww
亀田もダウンさせてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:16:49 ID:u5vnTyPt0
ID:E976qBzcO
すごいな
39名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:17:47 ID:oWBn2xoPO
ごっつの、全部出して
マジで
40名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:17:56 ID:uw/gQBDo0
ダウンタウンよりこの粘着のほうがすごくね?
41名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:19:04 ID:artrtDYs0
>>32
ようは固定ファン(信者)を囲っておいて
毎回そいつらから金を巻き上げる悪徳商法ね。

売り上げは面白さの指標でも何でもない。只の「珍現象」か。

42名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:19:08 ID:SUc04YbE0
この番組見たことあるけど
自分達、内輪で笑ってるだけで
第三者が見てると全く面白くないんだけど
43名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:19:18 ID:E976qBzcO
低視聴率芸人ダウンタインwwwwwwwwwwwww
今年10パー越えなしwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:19:46 ID:IHSPFt4T0
オリコンて時点で嘘くせ、来週以降は二桁以下に落ちるな
45名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:20:01 ID:rooWGfQq0
インターネット弁慶ID:E976qBzcO
実世界では怯えて何もできない輩なんだよな、こういうやつって。
46名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:20:48 ID:E976qBzcO
めちゃいけ>>>>>ごっつ
ごっつを見てる奴は意味が分からないけどかっこいいと思ってるだけwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:22:40 ID:Z2jV+TsM0
ID:E976qBzcO

抽出レス数:16


何をやってるんだ君は。。
48名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:23:17 ID:E976qBzcO
普通にナイナイととんねるずさんのが上だろwwwwww
松本で笑ってる奴は惰性wwwww
あっだせえじゃないよwwwwwww
太田の真似事も始めるらしいwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:24:44 ID:E976qBzcO
ダウンタウンオタが沸いてきたwwwwwwwwwww
どこが面白いのか説明してくれ頼むよwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:25:35 ID:rooWGfQq0
沸いてきているのはお前だろ…
51名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:25:50 ID:xl1mPEl60
おおw ラジオでジョニーデップにたいして「なんであんなもんに
負けなあかんねん・・!!」といっていたが、意外なところで買ったな
52名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:26:02 ID:uX/srlao0
携帯からなのか
頑張ってるな
53名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:26:07 ID:E976qBzcO
そろそろ仕事始まるわwwwwwww
またなダウンタウンネクラオタwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:26:42 ID:l9lsYP5D0
Wコージやりすぎおもろいよ
55名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:27:34 ID:rooWGfQq0
就活頑張れよwww
56名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:27:55 ID:1xtaactJ0
ガキのトークは、少し時代遅れな感じがするなあ。
つーか、進化が止まっているよ。
笑いのスタイルが固定化してしまっている。
松本人志のパターンって中にね。
まあ、それが個性っていうことだけど。
同じトラックを回り続けている感は否めないなあ。
57名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:28:17 ID:xl1mPEl60
おもしろくないなら見なければいいのに。自分が評価しないものを評価する
なんてのは、自分が世界の中心であるという社会や世間と自分を分離できてない
いわゆる馬鹿の考えだとおもうが。ダウンタウンを糞以下におもう奴もいれば
おもしろいと思う奴もいて、そのファンの存在で経済活動がなりたつ・・べつに
普通のことだろ。積極的にファンを排除しようとする意味がわからん
58名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:28:41 ID:E976qBzcO
>>52
営業中なんでなwwwwwwww
おまえらみたいなキモニートじゃないんだよwwwwww
ダウンタウンオタはキモニートオタクが多いけどなwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:29:13 ID:OvlhsgtW0
アンチダウンタウン涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:29:42 ID:xl1mPEl60
>>56
本人いわく、最初から頂点、だからな。進化も変化もしないんだろ。するとしたら
劣化くらいなもんで
61名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:29:42 ID:hxj4WcoBO
安牌として買われてる感じ
玄人ファッションなふりもありで
62名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:30:51 ID:FBV7RDsx0
すべらない話の初回はおもしろかったけど、回を重ねるごとに質がおちていった
今は放送しててもあまり観る気がおきない
63名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:31:15 ID:E976qBzcO
>>57
じゃあおまえらもナイナイやとんねるずのこと悪く言うなよwwwwwww
いつも芸人板荒らされるもんでね仕返しでやっただけwwwwwwwww
ダウンタウンオタがナイナイやとんねるずさんのスレ荒らさなかったらこんなことしねーよwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:32:02 ID:xl1mPEl60
>>62
すべってる話をすべってないことにするのがダウンタウンらしくなくて
気持ちわるいんだよな。駄目なものは駄目として、すべったのを
つっこんで笑いにすればいいのに、微妙な空気ですべってないの連呼は
つらい
65名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:32:12 ID:WsmFvxs+0
これ日曜タワレコいったとき結構買ってる奴いたけど、2枚買ってる奴が何人かいた
66名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:33:11 ID:Z2jV+TsM0
53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 11:26:07 ID:E976qBzcO
そろそろ仕事始まるわwwwwwww
またなダウンタウンネクラオタwwwwwwwwww


>>58>>63


どう突っ込んでよいものやら
67名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:34:40 ID:xl1mPEl60
>>63
お前さ、社会や世間と個人、あるいは99オタとそれを構成する固体とか
分離できてる?どこかの俺が会ったこともないダウンタウンが好きなやつの
暴言が「ダウンタウン信者」という存在に転化され、その責任を
他のダウンタウン好きな奴が背負うわけか?ちゃんと小学校くらいは
出てるよな?というか、これ書いても理解されるのかどうかが心配だが
68名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:35:05 ID:rn1QDDiq0
すべらない売れすぎなのはようつべで必死に消してるからだろw
フジ死ねwww
69名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:36:00 ID:d0xdQM5SO
これガキのDVDより安いけどテレビDVD録画してうっとおしい作り話する宮川とほっしゃん編集したから買うまでいかないのが真実、ほんま宮川嘘バレバレつまらん話イラネそりゃ天然素材の中で売れてないのわかるわ
70名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:36:12 ID:RxaeuUCO0
>>58
営業中に2ちゃんかよクズww
仕事のストレスか?w 現実でもそこまでの態度できたらいいなクズw
71名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:36:55 ID:VznTaYAA0
>>66
釣りでしょ
72名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:37:28 ID:xl1mPEl60
>>69
しかもあの宮川って松本が引くくらい後輩いじめが酷いらしいからな。オリラジに
何時間も目の前で漫才やらせて吉本から接近を禁じられたとか聞くし
人間的にもどうかとおもう
73名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:38:04 ID:VDhAjG910
ハチミツ次郎をまた出そうぜ。
74名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:38:23 ID:Y12WkUOo0
ウンヲタきもw
75名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:39:19 ID:WUMAq5P80
正直俺の中で松本って「取り巻きに持ち上げられている
裸の王様」って評価だったんだけど
この前、昔のコントをyoutubeで見たら
結構面白かった
ひのっくんとか言う奴。
昔は面白かったんだとちょっと見直した
76名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:40:20 ID:q6GN5J2t0
おっさん劇場のDVDなら買う
77名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:40:56 ID:9Mq8QWQ9O
どうでしょうとかゲームセンターCXの方が面白いってどうなんだろう
78名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:41:31 ID:FY3AQZizO
宮川大輔は不快だから出るな
79名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:41:50 ID:jTW8TxZo0
またダウンタウンに何億も印税入るんだよな。
いくら稼いだら、気がすむんだって話だよな
80名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:46:02 ID:b13kF1YR0
たしかに最近店行ってもCDよりDVD買ってる人の方が遥かに多いんだよなぁ
そう考えると歌手もCDじゃなくDVDとして曲出せばいいのに
中途半端にCDとDVDセットにして売ってる歌手もいるけど逆効果
81名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:46:27 ID:blz6dFYa0
>>75
それ、すっごいわかるw おれも武の全盛期なんて知らないから、他の芸人が
語る伝説や、武の本に触れるまで、この黙って座ってるだけのオッサンが
なんで中心で、なんで皆が気をつかってるんだ?この人はなんなんだ?と
不思議でしょうがなかった
82名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:47:24 ID:blz6dFYa0
>>80
あれ本末転倒だよね。CDとDVDのセットって。そろそろ大手が中心になって
DVDなりSACDなり普及させればいいのに
83名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:47:35 ID:Y7O+3ap3O
喋るだけが竹刀でケツ叩かれるより上って
体張ってる意味あるのかな
84名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:47:38 ID:lDtJ0U+00
ダウンタウンはビデオ芸人でいいんじゃね。
もうテレビにでないでね。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:47:44 ID:6JrBfJ/XO
ワールドダウンタウン出せば買うよ
86名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:51:03 ID:exQGimnp0
宮川大輔は視聴者を不快にさせる天才
87名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:51:22 ID:XmIxIZt50
全盛期って夢であえたらの頃だろ?
俺がギリギリだから20代半ば以下は全く知らないだろね
88名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:51:31 ID:JGqdYjXRO
確かにCDは買わなくなったがアーティストのライブDVDとかは最近買うようになったね
89名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:52:36 ID:AZtCf/qVO
>78見て思い出した
宮川さんがテレビ出始める前 電話番号もらった。まさかこんな有名になるとは
90名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:52:50 ID:ugCLDlVp0
松ちゃんの最高傑作は、「写真で一言」だと思う。
91名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:53:36 ID:KJJmNY0t0
ナイナイヲタw
92名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:54:03 ID:/Ll8jfUu0
昔の漫才の頃は本当におもしろかった。
テレビによく出るようになって、自分の番組持つようになってきてから仕事仕事な感じがした。
無理矢理笑わせてて、正直痛かった。
もうこの人たちは惰性でしか仕事できないんだろうな。
現場は神扱いらしいし、取り巻き達はNOとは言えないだろうし。

笑いの沸点みたいなものは時代と共に変わるとは思うけど、
テレビは芸人のチャンスを拡げるけど、才能も奪う諸刃の剣ってことがよくわかった。
ダウンタウンカワイソス。
93名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:55:30 ID:S/vMuvAm0
タワレコとかお笑いDVDを前面に押し出してる店舗も結構あるからなぁ
お笑いはDVDって今一番売れやすいコンテツなんだろ
ついでにCD買われる時代になった感じ
94名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:02:20 ID:XmIxIZt50
YouTubeにあった一人ごっつの進化させようが面白かったな
95名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:05:04 ID:E976qBzcO
ナイナイがめちゃいけのDVD出したら初回出荷数20万枚越えるだろうなwwwwwwwwww
DVD芸人になりたくないからナイナイ自身はDVD化するの拒否してるみたいだけどwwwwww
10年後くらいに出した時のダウンタウンオタの反応が楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:05:09 ID:zTVcvP0I0
こういう番組DVDの売り上げは半分がテレビ局に入るから結局一番おいしいのはテレビ局らしい
前にテリーが言ってた
97名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:08:07 ID:/y7Nx+a80
>>95
山本君が淫行事件起こしたのでDVD化できません…
98名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:09:21 ID:FAY0159l0
>>95
いや、初回100万枚超えなきゃ駄目だ!
100万枚超えなきゃお前なんか生きている価値無くなるぞ!
99名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:11:39 ID:UcEbiRYZ0
とんねるず(笑)
100名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:11:59 ID:FPn6yEB00
>>97
板尾は・・・
101名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:12:01 ID:Z2jV+TsM0
ところで石橋レシピって何?
102名無し募集中:2006/12/22(金) 12:13:23 ID:gKoHFnhEO
笑いの99%独占したとかないんです。
お金持ちや美女が生まれ続けるように。
103名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:14:45 ID:tggbYfiYO
ナイナイナや気分は上々とかでDVD出してくれんかな〜
104名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:16:59 ID:58wkTxL3O
>>101
野球シーズンの時、石橋はメジャーリーグの番組やってるんだが
シーズンオフになったら石橋レシピになる。
シーズンになったらまたメジャー。
日テレのあの枠は石橋のものなんだな
105名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:20:23 ID:E976qBzcO
石橋レシピのDVD売り上げもすごいけどなwwwwwww
一人で32万枚wwww
松本が一人でだしたら2万程度だろうなwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:21:50 ID:UcEbiRYZ0
石橋(笑)
107名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:24:55 ID:FW/SVmA0O
希望総連〜♪
108名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:24:56 ID:uw/gQBDo0
>>105
お前、仕事じゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:25:54 ID:5cdTwRjn0
お笑いのDVDを買う奴の意味が分からん。
一回見たらオチとか全部分かっちゃうじゃん。

あ、単純にファンなのか。
110名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:28:24 ID:uSOP53r/O
ランキングに入らないらしいがどうでしょうの最近の初動はいくらくらいだ?5〜6万?
111名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:32:42 ID:cXGkNk8wO
>>109 君は笑いがわかっていない
112名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:35:30 ID:v6t3J3mh0
もうこれからの時代のお笑い芸人はネタはDVDでやって、それに見合う収入が入って、
テレビ出演はバラエティとかトークだけでいいんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:35:59 ID:KKDPl812O
今度のスペシャルは客として色んなタレント呼ぶらしいからもう終わりだな
114名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:39:29 ID:zYoqeDwT0
笑わないとギャラがもらえない番組なんだろ?w
115名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:40:18 ID:ztzd78P1O
作り話だから笑えない。感心はするが
116名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:40:19 ID:U9m8QoW20
こいつら好かんけど働くおっさんだけは別だな・・・
117名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:40:26 ID:jnHddLRt0
キャシー塚本のみのDVDだしてほすぃ。
118名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:41:03 ID:sg+Vf1xr0
人志松本だけすべる話?
119名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:42:18 ID:MYXBizpy0
笑ってはいけないと規定することで、逆に笑いやすくしてるだけだろ。
話としてはそれほど面白くないものばっか。
いい加減、仕組みに気づけよ。
120名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:43:50 ID:UcEbiRYZ0
仕組み仕組み仕組み
121名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:44:31 ID:7NXrt3nC0
◆スレッド作成依頼スレッド★208◆ [12/18〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166380219/l50
816 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2006/12/22(金) 10:39:54 ID:E976qBzcO
人志松本のすべらない話が1位になった記事きぼんぬ


自分で依頼してこの荒らし
どう見ても(ry
122名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:45:40 ID:+Ag/7hVh0
ごっつやガキ世代は金持ってるからな。
123名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:47:04 ID:/uR/7r+JO
宮川とほっしゃんイラネ

しゃべり方が必死すぎてだからどないしてんって腹たってくる
124名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:47:42 ID:Z2jV+TsM0
>>121
このスレで一番面白かった
125名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:47:56 ID:OogPWKM30
>>103
出たら買うな、とび蹴りとかバスコーンとか
126名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:48:07 ID:GEwRbp1x0
仮面ノリダー&生ダラをDVD化したら絶対買うんだがな。

なんでDVD化されないんだろ。版権の関係かやっぱり。
127名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:48:13 ID:a0ywugDh0
ナイナイヲタのID:E976qBzcOはチンカス扱いにひどく傷ついたんだろう
128名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:48:36 ID:nQxXUcr/0
>>121
これはヒドイw
129名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:49:21 ID:a0ywugDh0
>>121
ちょwwwww
130名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:49:49 ID:qNqYVWFt0
ショップで流れてたの見たけど、何が面白いのか分かりませんでした。
131名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:50:00 ID:rn1QDDiq0
イシバシなんたらは1万も売れてないよ
132名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:50:45 ID:aq1/zZGN0
宮川なんて関東じゃ無名だからなぁ
ものすごくモテてたらしいが
133名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:52:14 ID:MZyV2pC/0
まっちゃんの貯金およそ300000000000円らしい
134名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:53:08 ID:qbfpeNs+0
これってハナからセルにして売るつもりでやってるわけで邪心に溢れてるんだけど、
それをこんだけ売るのは単純に凄い。
お笑いDVDは5000本売ったらボロ儲けとかいうし。
放送を録画しとけば良いわけだから。笑いが止まらんだろう。
松本にはいっちょHDでやる意味のある笑いを追及してもらいたい。
135名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:53:50 ID:8+psAo2tO
笑ってはいけない高校で夜にカレー食う時、
「昼から何も口にしていない」
とかいいつつ、午後9時の時点で机にロケ弁が載ってるんだよな〜orz
花子のシーンの「フランスワインが‥」を繰り返すセリフも後付けの吹き込みだし…orz
136名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:54:11 ID:QAgWF4/Z0
>>121
今年1番笑った
137名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:54:17 ID:YjqXYNri0
キャリー東野がもう一度見たいなぁ
138名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:54:33 ID:FW/SVmA0O
>>121
うわあ
139名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:54:43 ID:kFuxOb4v0
結局視聴率が悪いからDVD出してるだけ
めちゃイケは視聴率いいからDVD出さないでもいいらしい
140名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:54:51 ID:CCotEoo0O
黒田のかあちゃんの痔の話が好きだな
あとはハチミツの蝙蝠の話
オチ知ってても何度も見るよ
141名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:56:03 ID:OvlhsgtW0
アンチ・・

















泣いてんのか?wwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:57:13 ID:QAgWF4/Z0
>>139
めちゃイケはDVD出したくてももう出せないだろうな
映ってはいけない人がいるから・・・
143名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:58:41 ID:yP0GBp/OO
>>139
めちゃイケが出さないのは単純に監督の意向だろ
144名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:00:42 ID:/y7Nx+a80
145名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:03:27 ID:a0ywugDh0
めちゃイケはDVDで出すようなコーナーあるか?
ヨモギダとかモ−ムスぐらいしかないじゃん
146名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:04:15 ID:kFuxOb4v0
>>143

矢部 PAPYRUS 2005.10 Vol.2

DVD化を岡村は激しく拒絶したが、矢部はどう考えているのだろう。
「僕は全然かまわないですよ。むしろたくさんの人に見て欲しい気がします。
TVで視聴率だけで勝負しているのが現状ですがよく周りからは出せ出せ薦められます(笑)
『この人ら、お笑い芸人や』と思ってもらえるかもしれないですね、お笑いタレントやなしに。
そうやってちょっとびっくりしてくれたら嬉しいです。でも、これを決めるのも岡村さんですからね。
僕からはなんとも言えません(笑)」
あの人ドラマでないとか、CD出さないとか変なこだわりがあるんです
147名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:04:36 ID:Z2jV+TsM0
>>144
上のほうでキチガイが32万枚って自慢してたイシバシレシピがないな
どういうことだろう
148名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:05:01 ID:wv9z0ikxO
まあとくダネの小倉さんも買ってたみたいだしな。
DTの有名人のファンも結構、多いし。
149名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:05:04 ID:d6dezLWb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000010-oric-ent

邦画DVDで最大のヒットとなったのは
8月発売の『男たちの大和/YAMATO』。
「特別限定版」と「通常版」の2商品の年度内売上は29.8万枚。
またエルダー・シニア層の圧倒的な支持を受けた『ALWAYS 三丁目の夕日』も
「豪華版」と「通常版」の2商品合計で26.1万枚を売り上げた。
しかし、好調だった邦画のヒット作を上回る売上を記録したのが、
TVバラエティ番組のDVD化商品『人志松本のすべらない話』である。
年度内売上で28.0万枚を売り上げ、DVD総合年間ランキングでも15位につけた。
口コミでその面白さが広がりDVD売上に結びつく流れは一昨年の『スキージャンプ・ペア』
を彷彿とさせるが、ビデオ時代からダウンタウン関連作はパッケージで圧倒的な強みをみせる傾向で、
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の一連のDVDシリーズなどは「お笑い・バラエティ」売上の上位を占めている。
150名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:05:21 ID:fYXphkIM0
このラインナップに食い込んでるタカトシやるじゃん
このDVDで記録作ったんだったか
151名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:05:25 ID:3SebFLUjO
めちゃイケで売るにはインパクトのある企画、
矢部浩之の持ってけ100万円シリーズとか、
岡村探したら千円とか、
濱口ドッキリだろうな。
山○は極力カットできるし。
加藤結婚やヨモギダ企画は売れないだろうし。
152名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:05:51 ID:Xue5KMlz0
>>145
岡村の挑戦シリーズとか
ライオンキングとかゴルフとかムツゴロウさん所に行った奴
153名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:07:20 ID:89ZnR9R30
静岡では昨夜の2時に7やってた
わざわざ起きて見ましたよ
154名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:10:38 ID:UiAgW1MF0
千原兄弟の「イスいらんやんけぇ!〜」の話が一番好き。
155名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:11:21 ID:Z2jV+TsM0
俺は肩こりん星の話がry
156名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:12:38 ID:a0ywugDh0
挑戦シリーズと濱口ドッキリは出したら売れそうだな
おもしろかったけど、俺は買わねえが
157名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:14:12 ID:SU6OR7XOO
低視聴率DVD芸人だな
158名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:16:17 ID:a0ywugDh0
第7弾、うちの地方では26日深夜放送だわ
忘れないようにしなくっちゃだわ
159名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:20:45 ID:BUPRIG9i0
やはり松本人志は天才である
160名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:24:37 ID:rpnjiaXtO
低視聴率とか言ってる奴らって何?
じゃあ高視聴率なら韓国ドラマでも創価学会の番組でも受け入れるの?
161名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:25:49 ID:8mQKEAst0
有野すごいな
162名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:28:41 ID:od3rLR/30
>>121
暇人ってレベルじゃねーぞw
163名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:32:10 ID:A0ZMLsoe0
俺まだ買ってない
164名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:33:39 ID:QAgWF4/Z0
視聴率視聴率言ってる奴は亀田オタ
165名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:36:57 ID:BXdy4Q8N0
おれは録画しといて、後で何回か見るタイプだから、視聴率には貢献しないな。
166名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:56:17 ID:/uR/7r+JO
>165
視聴率計測機あるのか?
ないなら何みても視聴率には換算されないぞ
167名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:08:12 ID:4kURPpb10
アンチっていじめられたことある人たちなんでしょ?
笑えるツボは人それぞれだから面白くないなら面白くないでいいけど
このスレ見てるとはっきり言ってアンチがきもい・・・

特にID:E976qBzcOとか頭おかしいんじゃない?
168名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:19:49 ID:gmGBda9R0
ガキの使いが二桁ぎりぎりでも打ち切られないのはDVDの売り上げで回収するからか。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:23:09 ID:hKOuT3GQ0
すげ、熟れすぎだろ
170名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:25:35 ID:DcgbO43nO
とんねるずのみなおかがDVD出したらあっという間に抜かれるんだけどなw
安易に金儲けに走らないとんねるずは偉大だよ
171名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:25:41 ID:vudaxVLoO
>>166
それは都市伝説。
172名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:28:25 ID:YYjWZHnb0
とんねるずは売れんよ
173名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:28:27 ID:qyB/AawwO
釣り人がたくさんいるな
174名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:35:15 ID:+Ag/7hVh0
>>168
あの時間で2桁なら打ち切られないだろ。
175名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:38:58 ID:a9KxUihJO
コバの時代がくる。
176名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:52:13 ID:NRTW7bw70
とんねるずさん・・・
177名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:53:52 ID:X0QxCcg30
むかしの松本は中条きよしみたいにカッコエエ。
ちゃんとした格好すればエエ男なのに。
本人は坊主にヒゲでワイルドとか言ってるがそうは見えない。
178名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:57:29 ID:H6vuMCj10
>>177
いまの松本、めっちゃ格好悪いよな。島田シンスケしか言ってやるやつがいないのが
大物のつらいとこだな。
179名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:02:22 ID:m6ywnZE50
>>30
もうそんな時期か
仕事しながら2chやってる場合じゃねぇな
180名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:04:24 ID:qFysZSYa0

めちゃイケ、ライムとかで
昔の映像観たけど、かなりつまらないよ。
アレは一度で良いって感じ。常習性なし。

加藤とゴリのガチンコ喧嘩ぐらい、オモロいのは。
181名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:08:39 ID:BUPRIG9i0
世の中は地上デジタルになってきてるのに
なんで視聴率の採取方法はかわらんの?
全世帯対象にしたらそうかとか在日が放送界でさらに権力を持つから?
182名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:11:21 ID:6gItOzzrO
人志大好き
183名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:13:08 ID:FyDFQDDdO
すべらない話、DVD買ってまで見たい層が良く解らん。
お笑い、なんて一過性の物で、
「何度やってもすべらない話を披露しあう」
ってコンセプトらしいが、
新ネタ無いから、ウケが良かったネタを再利用して、番組作りました。
って気がする。
確にメディアの多様化と、芸人の数が増えた事、
又昔程お笑いに興味が無く成ったからかもしれんが、
深夜ザッピング中に見掛けたら、ラッキーと思うが、
番組表をチェックしようとすら思わん。
本当に反響でかいネタは、誰かがうPするんだし。
184名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:14:29 ID:NzurusnnO
>>175
ケンコバだよな?

ケンドーコバヤシ→ケンコバ
ラーメンズ小林→コバ、コバケン
185名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:14:47 ID:/uR/7r+JO
>171
モニターじゃないなら
なに見ても視聴率に換算されないよ
186名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:19:03 ID:rDley6YC0
関係ないけど、ごっつはお笑いのDVDの回転率でも今だに上位らしいな
187名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:22:56 ID:z9qd+4uk0
希望総連〜♪
188名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:23:03 ID:Nv9/4CLv0
ガキの罰ゲームのほうが面白い
189名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:24:51 ID:Yweg7WvSO
これ確かに一回目は面白いけど二回、三回と見る気にならんなぁ
190名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:27:47 ID:rlrCqijT0
>>177
あれ、本人は織田裕二意識してたんじゃない?
振りかえればヤツがいるの。
191名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:28:42 ID:e1BsKyIy0
こんな糞より○○万人伝説の方をDVD化して欲しい
192名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:36:28 ID:CCotEoo0O
>>183
番組表チェックして録画したり、すべらない話のDVDも買ったよ
お笑い好きってのもあるし、友達と飲みながら何回もて楽しめるから
映画も何度も同じの見返したりするからそれと一緒だ
193名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:39:02 ID:L6njMIc/0
めちゃいけ系で、エスパー伊東シリーズがDVD化したら絶対買う
194名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:44:18 ID:+d26lk8S0
テレビの再放送なんてよく金出して買う気になるな。
ぼろい商売だよ。
195名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:06:16 ID:+qbLZz3l0
>>189
同意。面白いことは面白いけどガキ使の方が何度見ても笑えるよな。
これは一回テレビで見りゃ充分だよ。
196名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:37:31 ID:RKpWTiiG0
>>190
さんざっぱらコキ下ろした織田裕二の真似なんかする訳ないだろ
お前そうちゃうんかグランプリの常連
197名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:50:12 ID:3t16dzES0
>>195
そうじゃない人が意外に多いってことだな
俺はガキDVDなら廃旅館ぐらいで、すべらない話と同じくそう何回も見たいとは思わない
同じDVDなら、一人ごっつとおっさん人形は何度見ても笑える
198名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:44:24 ID:DK5P6gAL0
ダウンタイン
199名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:47:42 ID:TiHBhL1R0
310 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/22(金) 00:37:09
更新しますた


◇◇12月(〜20日)の15%獲得回数(最高値)◇◇
【3回】 細木(20.6) 新庄(20.2) DT(18.5) SMAP(17.6)
【2回】 安住(18.6) 関口(18.3) TOKIO(17.5) TN(17.0)
【1回】 ナイナイ(17.5) ネプ(16.6) 堺(16.6) 志村(16.6) 所(15.7) ココリコ(15.6) ヒロミ(15.6) 紳助(15.6) さんま(15.5)

----------人気者だけが超えられる15%の壁----------

【0回】 爆笑(14.5) ロンブー(13.6) タモリ(13.0) くりぃむ(12.4)


◇◇12月(〜20日)の一桁獲得回数(最低値)◇◇
【0回】 細木(13.8) DT(12.3) SMAP(10.6) 安住(10.0)

----------人気者だけが超えられる二桁の壁----------

【1回】 ぐっさん(9.7) 雨上がり(9.7) みの(9.5) さんま(9.0) 所(9.0) kinki(8.7) さまぁ〜ず(8.7) 福沢(7.8) 安住(5.7) さんま(5.2) ココリコ(4.7) ロンブー(4.7)
【2回】 爆笑(9.0) UN(8.5) ナイナイ(8.0) 伊東(7.5) 所(7.5) 関口(7.4) 藤井(7.4) 三輪(4.7)
【3回】 次長課長(7.5) 南海(7.5) TN(7.4) 三宅(7.0) 石塚(6.5) たけし(4.6)
【4回】
【5回】 紳助(6.8) くりぃむ(5.9) 東野(5.1) 今田(3.6)
【6回】
【7回】 徳光(4.8)


※5回以上・・・局から干される
※3回前後・・・打ち切りライン
※1回以下・・・許容範囲
200名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:51:21 ID:DUxiCTqL0
>>175
おれもずっと待ってるけど。
たぶんずっとこねえ
201名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:59:11 ID:Kw66dxdE0
爆笑動画掲示板みっけた ここにもあるかも
http://www.youtube-bbs.com/warai/imgboard.htm
202名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:02:09 ID:+OGJQak80
>>195>>197
人それぞれだな。あ、ダースベイダーのくだり見たい。無性に見たい
って急にDVD出して観てゲラゲ笑って、はい終わり。片付けましょ
みたいなことを時々俺はやる
203名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:06:16 ID:UhczhUE40
宮川大輔はロリコンらしい
204名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:56:28 ID:eMGUS4Du0
この番組、全く面白いと思わないんだよなあ。
205名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 22:06:44 ID:/aHWVY6d0
これ見たけどワールドダウンタウンのほうが
圧倒的に面白いと感じてしまう。。。

なんていうか勢いが足らないんだよ
206名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:26:13 ID:1CM256+k0
おもしろいとおもわないんなら見なきゃいいだけの話で

わざわざおもしろいと思わない番組のスレに出張して書くこともないのではと

俺はみんなと感性が違う、本当の笑いがわかるみたいな事を自慢したいんならともかくとして

まあ少なくともみんながみんなおまえと同じ感性ではないわなとは思う
207名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:33:11 ID:OIg8hx4UO
すべらない話は面白い!!
208名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:34:26 ID:C5ZHbaK40
>>205
ワールドダウンタウンの方が断然おもしろいよね。
DVD出したらアフリカとかの人にもギャラが発生するのかな?
何が問題なのか知らないけど発売されないのが不思議で仕方がない。
209名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:36:29 ID:yQdoCZ7u0
たまにしかやらないから面白い
毎週やったらネタ尽きるけど
松本の存在が若手に緊張感を生んでいてイイ
210名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:36:31 ID:7SdiZVSY0
ワールドダウンタウンは糞つまらんかったな。
あんなん見てるやつの気がしれん。
211名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:42:38 ID:FY3AQZizO
こんなん出すより、まず宮川大輔を大阪に帰すことが先
212名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:43:28 ID:ZQzmcvQeO

個人的に
守りに入ったダウンタウンが面白くないです
10年前の方がむちゃくちゃ言ってるけど笑えた

紳助の道を歩むのかね
とりあえずヘイヘイヘイやめたら?
213名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:46:27 ID:E976qBzcO
相変わらず不人気芸人のスレは伸びないなwwwwwwwwwwwww
ダウンタウンオタクオタアワレwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:50:26 ID:uNyeAnWd0
215名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:55:49 ID:2gTdacbt0
松本は確かに昔は神レベルだった。
でも今では浜田の方がマシなんじゃないかと思うくらい凡人化してる。
ひらめき芸人なわけじゃない。松本って。

で、ひらめきって加齢による衰えがそのまま出ちゃう。
シンスケやさんまは技術や間なので老化してキレが落ちてもつまれていく経験値のプラスで相殺されるので、
あまり老化による笑いの劣化は起こらない。

だけど。そんな松本だからこそ死ぬまで応援してあげようと思う。
まあリンカーンとか見ると「これがあの松本か?」ってショックが大きいので言うほど応援もしてないけど。
216名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:59:48 ID:FhYB4ptF0
おもろい
217名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:05:37 ID:OLtEONHV0
さんま伸助はもうボケないじゃん
番組側から要求もされないし
218名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:07:03 ID:XMDLt0Nq0
>>215
紳助やさんまがおもろいって笑える。
シンスケぐらい漢字でかけよ。
219名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:07:37 ID:S2cAq6u20
松本の後輩擁護対策が実を結んだな
220名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:12:28 ID:GibDFeln0
しかし松本関連のDVDはよく売れるなあ。まあ納得だけど
221名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:15:44 ID:mV/kS3xf0
最近ダウンタウンは丸くなったな。
マジックの番組とかニュース番組に出たり。
仕事選ばなくなったって感じ。
222名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:16:17 ID:saHUM1QOO
>>212その昔、音楽番組が少ないというアンケート結果がった。
それからすぐヘイヘイヘイができた、ミスチルはなかなかTVに出ないが、出演した
それらもあってやめれないだろーな
223名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:17:16 ID:S2cAq6u20
>>221
マジックの番組はマジでここまでするようになったか、という感じ。
年寄り扱い、終焉の始まりだと思った。
224名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:17:40 ID:FeXhLqeN0
>>215
お笑いはスポーツ選手と一緒だからな。30すぎたら衰える。
今のカールスイスに9秒台だせってのと同じことだ。
225名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:19:02 ID:C1TCgZv0O
>>213
また現れたのか
自身のレスを読み返しても何も思わないぐらい・・・
226名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:23:56 ID:WBcY/LfC0
730 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/21(木) 19:25:17
DVD出したけど1万枚売れなかった芸人

さんま・・・ひょうきん族
とんねるず・・・おかげでしたものまね集、コントin苗場
石橋貴明・・・イシバシレシピ
木梨憲武・・・ノリタケガイド
爆笑問題・・・爆笑問題のススメ、漫才特選
ナインティナイン・・・とぶクスリ

227名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:28:48 ID:ZtynkK5J0
90年代前半は勢いもありホント面白かった。
95年〜坊主までは成熟してた。

現在は…
228名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:33:49 ID:FpsMLfl3O
2度とオレにさからうなぁ!!
229名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:37:36 ID:jyQpRZ/20
TSUTAYA レンタルDVDランキング 【お笑い】 集計期間:2006/12/11〜2006/12/17
http://www.tsutaya.co.jp/ranking/movie/r_d.zhtml?GENRE=233&GNR=233&KIKAN=4%2C20061211&SLFLG=S
230名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:38:45 ID:95ODmBy70
これってつまんない話を大げさに笑うんじゃなくて
ガチに笑ってるの?
231名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:50:51 ID:UiDUZyhr0
お笑いは生ものだし、見る側の世代の入れ替わりもある
何より環境や立場も違う昔と比べるのは酷なのかも。
感覚的には30代がピークのような気もする。
年齢的に後進を育てるという新たな使命も出てくるし。
それ以降はその財産を少しずつ切り崩していく
惰性でしかないのかもしれない。
全盛期を見た人は劣化したとか、丸くなったと見えるのは
ある意味宿命
ネタ(演技力)アドリブ(瞬発力)、タレント性、
独自性(オリジナリティ)の4つの総合力で
お笑い芸人の価値は決まると思うけど
それらを総合的に極めた上がりのレベルの場合、
(1時間や帯の冠レギュラーを持つような…)
あとは受け取り側の好みの問題になってくるから
もう厳正な評価や比較はしにくい。
そっからはいかに価値を落とさないかは
事務所のマネージメント能力にかかっているのかも
ウンナンは小事務所の悲哀で脱落した感が否めないが
232名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:53:13 ID:f87EK9JZ0
大輔とほっしゃんだけは面白いな。 他は糞。
233名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:54:55 ID:XKg3E6vy0
ケンコバだけだな
234名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:56:44 ID:UDbXcEON0
今一番面白いのはサバンンだな
少し前はFUJIWARAだったが上の奴のいじり方がおかしくて
レベルの低い笑いになってるからもうダメ

サバンナだせやぁ〜
235名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:01:57 ID:YmhhelxN0
黒田が一番おもろい
236名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:14:33 ID:2cMVKfnI0
はっきりいって宮川以外はダダすべり
237名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:02:48 ID:wHoenjmh0
二階さんとおさない君面白かったけどな〜
238名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 10:46:57 ID:shW1UFL20
黒田の父親は人殺しなの?
239名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:35:36 ID:IYs6yPP40
そういやとんねるずってDVD出さないね
昔のみなさんのおかげですとかメチャメチャ売れると思うんだけどね
240名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:48:53 ID:kPj6GeFuO
近所のCD屋行くと店内で延々と流されてて不快
241名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:50:42 ID:9NDcMuXk0
松本面白くない


 
242名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:50:55 ID:6e8s+ZEk0
>>239
そんな売れないでしょ
つまんないとちょっと面白いの中間くらいだもん
243名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:53:53 ID:yp5RqxsL0
とんねるずが売れたのは、
バブルの頃に時代の雰囲気に芸風がマッチしたからだけでしょ。
林家三平なんかと一緒で、今見たらちっとも面白くない。
244名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:55:01 ID:2xbW3BB7O
みなおかみたいな。
245名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:55:13 ID:9NDcMuXk0
ppp
246名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:56:40 ID:Eq2cpEKy0
この番組面白いか???
2回くらい観て、緊張と無理矢理笑いの空気に耐えられず観なくなった。
247名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:57:48 ID:HQ1NcXD8P
みなさんのおかげですは事務所変ったから出ないと聞いたが
248名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:01:18 ID:QH8vMHL50
おもしろいんだけど話し手以外の芸人の笑い方が過剰なときがあって、
それをみるとちょっとさめる。
249名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:02:32 ID:0T7RNfL5O
ダウンタウンの劣化がヒドい
250名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:04:15 ID:eIZT43Hl0
確かに、ダウンタウンの劣化は酷いけど、
今のダウンタウンでも、ほかの芸人と比べると、
まだ少しは笑えるんだよね。
オリエンタルラジオあたりが売れてるんだから、
どうしようもない。
251名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:05:39 ID:a3Fk2wpd0
これ全然おもろくないんだが。
ほんとにこんな売れてるのか???
252名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:05:47 ID:peZ7QVzS0
松本も後輩食わせるのに大変だな。
しっかし、頼りない後輩ばかりだな。
松本のお陰でやっとこさメシ食ってる。
特にサイボーグ人間千原とか、甲斐性なさ過ぎ。
253名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:07:12 ID:qAHKEJDuO
>>243
てか「ねるとん」が一斉風靡したからだろ。

あれ復活しないかねぇ。今の「あいのり」なんて全然面白くない。
254名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:12:17 ID:lhKBZkUj0
引きこもりが大好きそうな番組
255名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:14:16 ID:zwflp2Fs0
とりあえず松本はネタで一回結婚して子供作って欲しいな
色々新しい世界も見えるだろうしネタの幅が広がる気する
256名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:14:32 ID:vUZf96b90
俺は面白いし、これは他に無いし売れるわと素直に思ったんだが
じゃ健常者のお前らが面白いと思うお笑いってどういうの?
257名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:20:03 ID:gTXzYfVuO
すべらないってルールに従って、それぞれのやり方でしゃべるってシンプルなのが好き
矢作みたいにすべるすべらない無視みたいなのもアリだし
付き合い笑いもアリ
あんまり厳しく見てないよ
258名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:24:26 ID:mR5bWiNMO
>>255


ネタで子供作るとか言うなよ外道
259名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 00:24:55 ID:zwflp2Fs0
健常者は

 ポンスポンポン ポンスポンポンで笑ってるよ
260名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 02:15:32 ID:/1LfOkpa0
261名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 02:17:48 ID:STe7Sv+yO
人志の遺伝子が欲しいとか言ってたやつがいたな
262名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 02:47:18 ID:I8nHYJpS0
>>256
番組的には珍しくも何ともないぞ。
芸人しかでない松本司会のごきげんようだ。
263名無しさん@恐縮です :2006/12/24(日) 05:03:46 ID:7Xm80vCx0
再放送ビジネスだな。
俺的には、一度放送されたソフトを何度も見ようとは思わないが
コレクター気質の人がいるんだな。

特に、すべらない話って最近のソフトじゃないか?
自分で録画して焼いたDVDじゃ嫌なのかね?
これに限らず、映画や音楽のDVDを高い金出して買ってる奴が理解できん。
レンタルで安く上げればいいじゃんとも思うしね。
264名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:05:17 ID:MAH6UW/B0




  DVD芸人ダウンタウン  固定信者と細々とやってろ 低視聴率糞芸人 事務所のお荷物が





265名無しさん@恐縮です :2006/12/24(日) 05:15:15 ID:7Xm80vCx0
>>264
大金持ってくるから事務所のお荷物ではないだろう。事務所の看板だし。
むしろテレビ局的には数字取れないからお荷物かもしれないな。
266名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:17:43 ID:qvGBT3V/0
267名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:19:12 ID:Nxz8fC7H0
歴代お笑いDVD売り上げを知りたい。
268名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:20:51 ID:wHHh0DqO0
なんで264が吉本の心配してるんだ??低視聴率、低視聴率って、
きっといま264が一番尊敬してる神に等しい存在は細木なんだろうな
269名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:22:21 ID:iRDib/enO
>>258
雑誌の連載で、子供が出来たら結婚してもいいけど、と書いてたぞ
家には帰らないし、子供の面倒も見ないらしいが
270名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:23:05 ID:qvGBT3V/0
まっちゃんには笑いのネ申が降りてるから




当      然      の       結       果        だ        な        。
271名無しさん@恐縮です :2006/12/24(日) 05:24:35 ID:gRpgw+/40
松ちゃんの身内だから出れる芸人が集まってる番組だっけ?
272名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:29:57 ID:i9Mi2kHN0
料理番組しないだけナイナイよりマシ
273名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:35:03 ID:+V6PBcL3O
この番組支えてるのはチュパチャップスだよな
274名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:50:05 ID:NEp57dp80
こいつよりも相方が気に入らない
275名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 05:57:54 ID:ChWTrevP0
これつまんないよ
しかも本人が一番滑ってるし
276名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 06:24:08 ID:LNCC1PFt0
とんねるずヲタ必死だな。
誰も観てくれなんて頼んでないから
277名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 06:36:20 ID:S0qsylyQ0
ビートたけし、とんねるずの番組に
裏方だった伊藤輝夫(テリー伊藤)ありだった。

正直現在のバラエティに出演している芸人のほとんどが吉本興業所属というのには
びっくり。関東地方生まれのやつでも吉本所属というのはねえorz
278名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 06:37:09 ID:0Zob6OgB0
腐れダウンタウンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ゴミ40で引退するんだろ
279名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 06:44:46 ID:B2vEKsqH0
DTの番組は欠かさず見続けてるけど
こんなDVD買う神経はわからん。ごっつは買ったけど。
280名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 06:52:57 ID:qvGBT3V/0
>>275
笑いにうるさくない人は解からんのよ。
放っておいてくれる?
281名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:00:48 ID:AdfxnYGy0
正直話自体どれもあんま面白くないだろ
関西の貧乏な家に生まれてりゃあの程度の話の一つや二つ
誰でもとは言わないけど持ってるよ
二十代とかは知らないけど

それよりも評価されるべきは企画自体だな
ただ何回もやるようなもんじゃないな

松本は暇つぶしの企画は天才だけど
システムを作る能力は人並みだな
282名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:01:40 ID:1BmB2EpHO
早朝ビッグ対談てなんでDVDになんないの
283名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:05:15 ID:zwflp2Fs0
DVDにするほどの内容じゃないだろ
284名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:09:36 ID:qvGBT3V/0
まっちゃんはの面白さは努力で真似できない。
たまに千原ジュニアが独特な比喩の仕方を真似するが
まっちゃんと違って前日から用意してきたような
言い方でわざとらしくて駄目だな。

努力と知識が生む社会風刺的な笑いには限界がある。
まっちゃんの笑いは頭の回転の速さと想像力が生む無限の面白さ。





285名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:11:15 ID:wZQh/97o0
松本の話にみんな無理やり笑ってるしWW
286名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:15:24 ID:zwflp2Fs0
昨日のニュース特番はかなりの面白さだったが
内容は今年の放送室ネタがほとんどだったな
287名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:27:23 ID:lbzrEgFp0
一番出してほしいDVDはダウンタウンとかより志村けんのだいじょぶだぁとかバカ殿で田代もでてる奴なんだがな。
288名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:34:05 ID:qvGBT3V/0
>>287
最低のセンスだな。
289名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 07:35:38 ID:UjsP3Rek0
こんなのいらねーからMars tvのストリップだけをdvdにして出せよ
290名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 08:25:39 ID:CV3Ij8qd0
何が面白いのか全く分からない
291名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 08:46:19 ID:zwflp2Fs0
別に解らなくてもいいだろ
12000万人いるなかでかったのは10万人なんだから
292名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 09:20:31 ID:Bb4qgSxL0
>>291
いいこと言った!
>>281
中途半端に誉めたり貶したりしてるから
結局何が言いたいのかわからない
笑ってはいけないも、すべらない話も
企画力とシステムを作る能力だと思うが
293名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 09:59:38 ID:yIsSaGZy0
>>292
メイドインワリオみたいなミニゲーム作らせたら天才ってことだよ
長編小説書かせたら凡才ってことだよ
294名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:03:58 ID:LNCC1PFt0
>>292
だから、これが駄目ならいったいどれがお前のお眼鏡にかなうお笑いなの?
参考までに聞いてやるから早く言えや
295名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:12:21 ID:iDAM9Jd6O
このスレ見て分かったんだが、ダウンタウンオタは他のコンビを批判しすぎだな
批判しないとやってけない程人気が落ちてきたのか?
296名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:13:24 ID:zwflp2Fs0
とアンチDTが言ってます
297名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:15:23 ID:/0aQdAADO
松本は天才。
松本を越える芸人を待ってるんだが、なかなか出てこないもんだね
298名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:21:18 ID:LNCC1PFt0
ダウンタウンのアンチって時点で言い逃れできないくらい思い切り滑ってるわけだが
299名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:26:07 ID:MlwNwMRp0
>>297
岡八郎
300名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:28:00 ID:Ox5NhWzbO
前作は何回見ても面白い。今作は1回見て即売りした
301名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:30:14 ID:tRYEYWLq0
べつに信者じゃないけど、ここ15年ぐらいで一番面白いのダウンタウン。
ダウンタウンよりナイナイのほうが面白いとか爆笑問題のほうが面白いって
言ってるやつは釣りだろうな。じゃなかったらただの馬鹿だ。
302名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:38:11 ID:gTXzYfVuO
映画とかテレビ番組録画したのとか気に入ったのは何度も見るよ。
音楽の展開知っててもまた聞きたくなる様に、オチや内容だけを知ってオワリじゃなくて後々また見たくなるから。
見たくなった時、すぐ取り出せる環境があれば都合が良い+パッケージフェチなのでDVDも買う。
すべらない話は内容はたいして面白くないのに何故かまた見たくなる話ってないですか?
自分は麒麟・カワシマの父の話と大輔の水槽の話、希望総連とまっちゃんの飲み屋でのババアの話なんかが何度か見たくなる。
303名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:40:26 ID:CX4FVjqs0
ダウンタウンは大好きな人と大嫌いな人かはっきりしてる
だから視聴率は良くも悪くも10%〜15%で安定する
若者の支持が圧倒的だから若年層向けスポンサーはそれで納得
年寄りとアンチは見ない 俺は見る
304名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:43:10 ID:zwflp2Fs0
もうテレビを垂れ流す時代じゃないし
HDレコ買ったらダウンタウンの番組ぐらいしか見なくなった
305名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:53:10 ID:LNCC1PFt0
そろそろ「信者乙」とか切捨て一行レスが来るんじゃないか?
306名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:54:49 ID:kWppow390
松本さんのおかげだな
エビちゃんギャルも買ってたし
307名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:58:59 ID:RHBGfqlWO
阪国人の基地外っぷりがよくわかる

民族資料としては一級品だな
308名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 10:59:38 ID:LAtC31+C0
ガキの使いの罰ゲームの方がおもしろいよ
値段の差じゃね
309名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 11:01:00 ID:00ydTIGV0
無理矢理、笑わないといけない感じが見ててつらい
310名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 11:01:42 ID:+W+77VEcO
石橋レシピは?ねぇ石橋レシピ
売り切れ?
311名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 11:03:08 ID:OXWPbkY/0
ダウンタウンの爆笑動画があるよ。絶対笑えるってか
ちょ〜面白い!!必見だよ〜!YOU達、見ちゃいなよ。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%83_%83E%83%93%83%5E%83E%83%93&x=18&y=11
312名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 12:34:33 ID:wnpDP53N0
You Tubeで視聴して、おもろいと思ったら買えばいいんでね?
313名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 12:37:27 ID:zwflp2Fs0
売り上げ11億円か
これの4割が製造元だから 編集するだけで4億円稼いだんだな
314名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 12:40:58 ID:H6S5+GasO
この番組面白いよね
315名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 15:50:01 ID:Tnut19l40
結構聞いた事ある話ばっかなのになんでおもしろいんだろうねえ
企画的には引き続きやってた紳助のドッキリのほうがおもしろいのに
たしかに松本の話は焼きなおしばっかで飽きたけど
まあ関西の芸人って関東でじっくりみれないからだろうな
関東の番組は台本で進行するものが多いから
316名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 15:55:20 ID:N5Mzo+H30
適当なさぶい作り話にカラ笑いしてるだけ。
317名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 15:59:40 ID:+y70uV7E0
俺は松本ヲタだが、他の芸人の面白さも同じように評価している。
しかし、松本ヲタの多くは他の芸人を批判する奴が多すぎる。

だから俺は松本ヲタでありながら、他の松本ヲタが嫌い。


おい、今日はM-1だぜ。楽しみだな。
318名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 16:02:59 ID:38tI/Q4T0
最近松本ファンになったので、
どれも新鮮な漏れが通りますよ
319名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 16:41:20 ID:ezFbRUJC0
>>301
このように、自分の感性が最も正しく、違った感性の持ち主は「馬鹿」だとさしたる根拠もなく思い込んでしまう
そして自分の主張を他者に押し付けたがる、あるいは大多数の他者は自分に同調するはずだと根拠なく信じている
そんな人格障害者・サイコパス・ジコチューがあなたのまわりにも大勢ひそんでいるのです


320名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 18:53:14 ID:k2WYgQWX0
松本信者を抱えている家庭もたいへんでしょ
321名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 23:26:09 ID:dcDBFOa90
>>317
これなんていう自演?
322名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:03:46 ID:BO5ZKOQr0
>>284
違うだろ。ひらめきだからこそ無限じゃないんだよ。
歳を重ねるごとに、徐々に劣化していく。
なにせ松本のボケには技術や経験など関係ないんだから。

ダウンタウンが好きで昔から見てるだけに悲しい現実を嫌でも見させられるよね。
323名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:05:13 ID:eJ8PAh/N0
ヤフオクで安く買えるのかと思ったが甘かった。
324名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:09:12 ID:+WHvmcuOO
面白かったが、爆笑って程でもなかった。
325名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:51:41 ID:BO5ZKOQr0
一緒にケーキ食べない?
326名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 20:34:38 ID:20nYtY4O0
再放送をよく高い金だして買う気になるな。
レンタルでいいじゃん。ようつべでいいじゃん、好きなら本放送時に録画してるだろう。

ダウンタウン好きとアニメ好きはコレクター気質な奴多いな。
327名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:41:04 ID:JpvlCevh0
>>326
レンタルはかなり経たないとされんよ
328名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 20:50:15 ID:20nYtY4O0
>>327
知ってるけどさ。映画とかもそうじゃん。
俺なんかは、映画でもレンタルで新作落ちして
さらに半額の日しか借りないからな。
映画でもDVDなんて買わないのに、
バラエテイーのDVD買う感覚がわからんのよ。
3000円あったら、ユッケにレバ馬刺し食えるって思うんだよな。

329名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:51:54 ID:DUxdl9EB0
ファミリーの馴れ合いの空気がだめなんだな
無作為に選んだ芸人集めてやってよ
それなら話の面白さが際立つ
330名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:52:28 ID:zVEc99IUO
オリコンの集計方法改悪のおかげで前作は1位だったのによ
331名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:52:38 ID:YmqaEcGH0
ビジュアルバム赤字
332名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:53:25 ID:Bwp4ORzaO
>>329
まったくだ

固定の奴はイラネ
333名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:02:14 ID:qLgqQc0/O
3000円くらいなら買ってもよいって層をつかんでるからな〜
キャバクラやクラブで3000円なんて5分で無くなるw
334名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:03:17 ID:84463lkB0
DVDといえばどうでしょうだな
335名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:05:34 ID:t3dWJfXoO
>>333
すべらない話って3000代なの?
買ってくる
336名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:06:49 ID:84463lkB0
ちょwwwwwwwwwwwおれのIDの数字の方が高いwww
337名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 21:10:50 ID:20nYtY4O0
>>333
そうなんだろうね。
俺なんかは3000円あったら物で残すより、胃袋に入れたいタイプだからな。
3000円あったら、ウナギの蒲焼や、焼肉食うよな。
338名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:11:16 ID:qLgqQc0/O
355
エロDVDと一緒に買ったからハッキリした値段は知らんけど
3000円代だったような気がするよ〜
339名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 21:13:32 ID:20nYtY4O0
>>338
買った人は、何回くらい見るの?
3回くらいしか見ないなら、1回1000円でしょう。
割高だよな。レンタル化されるまで待てばいいのにな。
340名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:15:35 ID:eukC90Yu0
キヨシマツモト
341名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:16:06 ID:qLgqQc0/O
337
多分女とメシ食いに言って2万ぐらい払ってる層。
20代後半〜30代前半のダウンタウン世代男子。
独身で金ある場合と
給料高くて結婚してても金あるパターン。

かなりの数のダウンタウンマニアがいる
342名無しさん@恐縮です :2006/12/25(月) 21:20:04 ID:20nYtY4O0
>>341
あと熱狂的ファンだとフリーターで金無くても買うんだろうな。
前にテレビでやってたけど、フィギュアとか集めてる奴がフリーターなんだけど
フィギュアには金惜しまないっていってた。
343名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:20:34 ID:yZ8uTpu00
ガキの方が面白いと思うけどなー
344名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:20:53 ID:Rlj3RYaVO
レンタル始まった?
345名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:24:27 ID:qLgqQc0/O
339
見る回数より借りに行って返す行為がウザイ。
それなら買った方が楽。 延滞して仕事中に電話かかってくる方が経済的損失
って言う年齢層がダウンタウンファン
346名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:37:46 ID:hUyjGbCp0
>>339
CDもそうだけど、
最初からCD・DVDは買う人と
最初から借りると決めてる人
はっきり分かれるんじゃないの?
少なくとも前者は1回1000円とか計算しないよ。

個人的にレンタルショップは10年以上行ってない。
借りて返しに行くのが面倒だし、
ずーっと観たい or 聴きたい作品と
適当に話題作だけ選んでつまんで買っていくから。
347名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:55:38 ID:JpvlCevh0
>>339
レンタルされるかどうか分からんよ
映画は一定期間たつとレンタルされるけどダウンタウンのDVDは必ずレンタルされるとは限らない
348名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:55 ID:5/azjI6Q0
いや、お笑いDVDは普通レンタル禁止なんだが
レンタルしてるとこが違法
349名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:01:49 ID:JK35mY6d0
ビジュアルバムが松本のピークだったな
350名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:00:34 ID:Tnkt/Fol0
ガキ使DVDは何回見ても笑えるけど、やっぱ視覚に頼らないト−クのみだと1回で飽きるな
351名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:02:30 ID:Tnkt/Fol0
>>339
上にも出てるけど、お笑い系のDVDはほぼレンタル禁止だからされてないよ。これもガキの使いも。
ごっつとかのビデオはされてるけど。
352名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 09:54:44 ID:mAQvsDxF0
ごっつは全部、ガキは4巻位まで店によってはレンタルされてるから
>>339はそれをTSUTAYAとか店で見かけて言ってるんだろ
発売されてからごっつは3年位、ガキは2年位レンタルされなかった
期間で区切るんじゃなくて、売れるだけ売って儲けて相当動きが鈍くなってからレンタル投入って感じなんだろうな
そういう意味でいつかはレンタルされるだろうけど、映画がレンタルされる期間と比較できない
映画並みにレンタル開始すると今みたいに売れなくなるのは目に見えている
353名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 18:17:26 ID:MUSpqbTi0
たかだか3、4000円のDVD買うのにも何回も見るという理由がいるのか
貧乏って面倒くさいな
354名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:12:59 ID:lwm3RZNM0
ガキ使でも11月にに?レンタル始まったから発売からだいぶたったな
すべらないもまだDVD出てないし、出るまでに2、3年かかるだろ
355名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:44:45 ID:1Mh1Okc7O
始また
356名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:54:40 ID:XrxfiO850
みんながみんなウケてるってのが見てて気持ち悪い。
357名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:55:54 ID:3rRyFzZp0
そんな面白いのか?
こんどテレビであったら見てみようかな。
358名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:57:33 ID:87IarSTBO
松本ももう終りだな
359名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 23:59:08 ID:hFpuux3tO
これっぽっちも面白くない
得に千原ジュニア
360名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 00:00:44 ID:1Sj/TSFY0
芸人仲間内でウケる話だからな
361名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 00:02:32 ID:9sY5Mhxt0
今やってるし
362名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 00:15:44 ID:oakfnXCmO
はじめてみたけど面白かったよ
363名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 00:54:21 ID:RLkdnw260
タレントはともかくこんなアホを騙して儲けてる吉本興業に吐き気する
364名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 00:57:34 ID:mQFeWmrtO
批判しながらも見てるなんてよっぽど暇な人生なんだな。
365名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:01:33 ID:BoS+1SlM0
初めて見たけど、ほとんど滑ってたぞ
366名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:05:23 ID:2NfT4ux4O
録画しながら見てたけど録画失敗してた
今回もDVDになるよね?お願い。
367名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:07:17 ID:15Gjp4F90
ウィキの項目ベタ褒めの嵐・・・>気持ち悪い
大御所と呼ばれる芸人でさえ何かしら批判項目があるのに
全く存在しないって異常だろ?
熱狂的儲が書いたのがよく分かるよ、マジで
368名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:09:21 ID:RLNFeUXb0
つまんなかったって言ってる奴は相当想像力が無いんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:10:40 ID:2NfT4ux4O
ウィキなんてのぞく奴もキモイんだがw
370名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:11:50 ID:qfkOBHh40
お笑いって、音楽とかと違って何度も見るようなもんじゃねーな。
音楽とかの表現作品と一緒にすんじゃねーよ。
371名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:12:45 ID:9c/uIDZ6O
笑いに誘われて笑ってる感じ
てか関根が一番つまらん
同じセリフを言い方をかえて何度も連呼
372名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:14:37 ID:4D+T5wgvO
俺は上野の露天でブート買った。
松本ひとしが廃旅館で驚かされるやつ。
二回しかみてないけど1000の価値はあった
373名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:15:40 ID:2NfT4ux4O
音楽DVDで買いってあるの?
ウルトラクイズのDVDもでるし楽しみ
374名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:15:49 ID:s9XUzIE+0
テレビはCM多すぎてテンポが悪かったな
DVDのは編集とかどんな感じなんだろ?
375名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:18:24 ID:VbfdF0720
かなりスベってなかったか?
376名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:18:54 ID:stxKEhMf0
俺ナイナイ好きだからよくダウンタウンと比べちゃうんだけど
正直ダウンタウンに勝てる気がしない
考えるヒトコマ、すべらない話、ダウンタウン絡みの番組ってクオリティ高すぎる
やっぱり構成作家とかファミリーのレベルの違いかな・・・今年は特にナイナイの特番クソだったしorz
377名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:20:44 ID:hngbF6pe0
ジュニアと田村とケンコバが面白かった
378名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:21:28 ID:mAeR2AUg0
DT信者だけど、この番組の話で爆笑率は少ない
379名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:25:49 ID:2NfT4ux4O
>>377
コバヤシは嘘くさいけどすげぇ許せるよねw
380名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:26:52 ID:8eW/4BJ80
声出して笑えるもんだけが面白いことじゃないからな。
別に集中してみなくてもいいだろ。テレビなんだし。
「俺様が見るからにはさぞ笑わせるんだろうな?」というスタンス自体がおかしい
381名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:27:04 ID:IHrvLlGOO
ナイナイが出てきはじめた頃の岡村さんのクオリティは
おそろしく低かった。本当面白くなった。
DTは、またごっつみたいなコント作って欲しい。
382名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:30:25 ID:8eW/4BJ80
芸能人ネタはどうかと思った。いや別に面白ければいいんだろうけど
変わった奴の話し始めたら何でもありじゃね?とも思えて腑に落ちない
383名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:33:42 ID:84/9YK0iO
>>356
まぁ、みんながみんな受けてて「すべらんなぁ」ってゆう絵が
オもろいわけだけど、君は正論だよ

このスレで出てる意見がホントに正論
こうゆう番組はあまり評価されてはダメなんだよなぁ…。
384名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:33:55 ID:7j5e0aZdO
>>382
たしかにそうだ。ま、業界ネタで笑いを強要するとんねるずよりは百倍マシじゃねーの?
さんまもその傾向あるよな
385名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:36:53 ID:qfkOBHh40
リンカーンっていう番組まだやってる?
ダウンタウンの割りに、もの凄く存在感の薄い番組だなあ。
386名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:38:24 ID:2W64FZrK0
今日のはダメだったな
内輪で盛り上がるのがいいのに
ゲストとか呼んで空気おかしかったし
関根もちょっと空気に会わない
387名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:39:25 ID:2NfT4ux4O
純粋過ぎる人には向かない番組だからね
てか今日の出演者みたら明白じゃんw
388名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:41:29 ID:gabOhT/50
特番ってフォーマットは似合わない番組だよな。
夜中にコッソリって感じでやってて、
たまたま見た話が面白くて、そのまま終わりまでみてしまうみたいな感じがいい。
389名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:42:00 ID:NWb71R8q0
博士は普段自分の土俵ではたけし軍団にこだわりを持って
他所を批判することさえあるのに、せっかくのアウェイ試合で
もっと仕掛けろよ。何、守りに入ってるんだよ。
390名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:42:41 ID:P+Y+DRMr0
松本の話が一番つまらなかった
391名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:43:47 ID:7j5e0aZdO
ジュニアと田村は基本的につまんねークセに美味しいネタだけは持ってるよな。
今日は地味に水道橋が良かった
392名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:45:10 ID:gabOhT/50
>>390
すべらない話スレにはかならず単発で同じことをいうやつがいるw
393名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:46:47 ID:2NfT4ux4O
>>388
確かにそうかもね
ただDVDが売れちゃうw
ひねくれ者が湧いちゃうw
たかが深夜枠の番組なんだから〜
394名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:47:15 ID:8eW/4BJ80
正月三日目くらいの朝方放送するべきだった。
出る側も見る側もなんか損
395名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:48:09 ID:gAfVS2/S0
やっぱりひきこもりは
みんなが笑ってる画とか出て来ると不愉快になるの?
396名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:49:16 ID:sMPaJdx50
松本が話してるとき周りが過剰に気を使って盛り上げようとしてるのが伝わってくる
ありゃやりにくいだろうなあ、どっちも
397名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:49:16 ID:8eW/4BJ80
割れ目でポンをゴールデンに観てるような、
この時間に見るのはおいしくない感じ
398名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:53:29 ID:2NfT4ux4O
今後の希望は、なかなか噂でしか聞かない関西の逸材?とかみたい
博士や関根さんもまたみたいしね〜
399名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:54:31 ID:rsDZCJzd0
われめDEポンって蛭子さんはもう出ないのかな・・・
個人的に蛭子さんが出てた頃が一番ツボにはまって面白かった。
400名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:57:02 ID:+N3L/idu0
>>376
リンカーンは?
401名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:57:13 ID:7j5e0aZdO
>>396
周りは本気で笑ってんのかも知れないけど、そういう風に見えちゃうよな。
浜田の子供の話と明子の誕生日の話はオチ見えちまったし、オチバレしても笑えるくらいのオチじゃなかった
402名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:57:43 ID:8eW/4BJ80
田村の話は、話術とかじゃなくて誰が聞いても笑える。
本来この番組にあるべき姿
403名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:57:58 ID:DvLdBO6Y0
律儀にガチ話だけしかしない松本
404名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:59:10 ID:3oXiBzaL0
これのマネしてリアルですべらない話してすべる奴がウザ過ぎる
405名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 01:59:34 ID:fd8Cu47gO
>>401
明子の誕生日の話って何だったっけ?
406名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:01:42 ID:Rd6Y8Tac0
正月なんか面白い番組ない?
局ありすぎて番組表みるのめんどくさいお
BSでもいいお
407名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:04:29 ID:Qlr0f5rI0
>>406
ネットだけど、mirancaで内村さまーずの忘年会が正月にある。
408名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:04:36 ID:7j5e0aZdO
>>405
キティちゃんと誕生日一緒だってだけの話
409名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:11:08 ID:Rd6Y8Tac0
>>407
内村の番組民放でもあったお。つまらなそうだお
予約録画やってるがめんどくさいお

12/31昼 ZAIMAN24
1/4 夜 笑いの祭典ドリームマッチ07
とりあえずこれだけ予約したお
410名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:12:03 ID:xnocvTVf0
>>406
箱根駅伝。
411名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:12:05 ID:1wocFX9N0
関根いらん!
412名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:12:27 ID:VFy4vYyAO
何回か見ると飽きる
413名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:13:53 ID:Rd6Y8Tac0
>>410
ただ走るのって一番つまらないお
414名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:14:23 ID:Dx5qDbFK0
今回の松本の話はラジオで聞いたやつばっかだったな
415名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:14:23 ID:4v21+n3r0
>>413
ヒント:人間ドラマ
416名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:14:53 ID:pCXPFZDp0
僕のひいひいひいおじいちゃんは羊泥棒なんです
417名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:16:38 ID:YhFr4saD0
>>415
どのぐらいの裏金もらって大学入学してもらったか、とか?
418名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:16:58 ID:AmtENd+OO
河本なんか喋った?
419名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:17:49 ID:Pv2lRfvoO
普通におもしろかったけど後半はCMラッシュでかなり萎えた・・・
田村のうんこ神様の話はかなり笑ったw
420名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:18:22 ID:Dx5qDbFK0
>>418
一発目 教師がチョーク投げてなんとかかんとか
正直すべった
421名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:21:06 ID:7j5e0aZdO
ほっしゃんは何喋ってんのかわかんねーんだよなぁ
422名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:21:34 ID:j0l1cGWrO
1番いらないのは郷ひろみなどのゲスト
423名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:22:39 ID:pCXPFZDp0
>>421
ジュニアも
424名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:24:22 ID:WCbpwxiV0
最後CM明け話ありそうでなかったがDVD特典なんだろうな
425名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:26:57 ID:uUqzC0UVO
小沢の話つまんなかった
地味すぎて可哀相だった
426名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:28:45 ID:K+WyXPqT0
田村って貧乏の割りに高校はちゃんと言ってたんだな。
親が借金背負ったのは本当だろうけどかなりねた入ってるな。
427名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:29:43 ID:XZMMuTud0
つかM-1みたいにいちいちゲストの顔映すのウザかったな
428名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:30:23 ID:SrvDXWvj0
dvdを買ってまで見るようなネタじゃない罠。
429名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:30:59 ID:PzYUs+y/0
ダウンタウン関連のDVDが糞高いのは
やっぱりダウンタウンにがっぽり印税払ってるから?
430名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:34:36 ID:675YYdtP0
小沢はつまらんというより不快の域に達してる
431名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:34:43 ID:XZMMuTud0
>>429
ラジオでガキのビデオの印税がいまだに一銭も入ってないって松本キレてたよ
432名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:36:23 ID:U8//j4piO
松ちゃんも以外と鈍感だな。俺には周りが気を使って笑ってる感じがめっちゃする。今回はいまいちだな。
433名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:36:28 ID:7j5e0aZdO
>>423
だな
>>429
DVDも出荷数でカウントすんだろ。一位にすりゃ話題性で買う奴とか増えるだろうし。
俺は正直ごっつのDVDが一番面白い
434名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:37:40 ID:JzjzE0Tr0
小沢はカ行が言えるようになってからテレビに出ろ
435名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:39:13 ID:YhFr4saD0
松本に対して周りが!周りが!ってのは感じなかった
関根に対してはすごく感じたが
436名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:39:22 ID:2eGaXm750
>>429
すでに番組の出演料払ってんだから印税なんてそんなに多くないよ
437名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:40:00 ID:gyE59GpDO
小沢は地元の友人がガラ悪いのばかりだしな
ヤンキーあがりばかりらしい
438名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:40:52 ID:675YYdtP0
>>435
関根さんの目が出る度に見てるこっちがヒヤヒヤもんだったw
439名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:42:09 ID:ccdIHRpn0
大阪芸人の貧乏話、DQN話、家族の基地害ネタ・・・
これらを密室で喋ってるような感じで放送してるから
面白かったのに、有田出したり、今回は関根と博士だろ。
で、つまんねえゲスト呼んで。

DVD向けに欲かいて色々やるのはいいんだけど、
番組の軸ずらすようなのはやめてぇ。
440名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:43:52 ID:+kfl0WrO0
ファルコン!
Rの女!
ドキンちゃん!
タイガーマスク!
森ビル!

5人そろってゴレンジャイ!
441名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:44:25 ID:84/9YK0iO
>>433
一番欲しいごっつのDVD、一番最初に出たような

>>436
ごっつのDVD出た時の雑誌のインタビューで
DVDを出してまた印税貰ってズルイわぁ、という奴がいるけど
最初からこれだけ貰えるモノを作ってるから、DVDの分は最初からある未来のギャラ
とゆう話をしてた
442名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:45:17 ID:iCmJ5f1wO
うけたのは半分もないな
ただ回りが笑ってるから合わせて笑ってるんだろう

関根みたいに何でもかんでも手を叩いて笑えるような話かよと思う
逆に大袈裟に笑う絵を見ると冷める
443名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:45:21 ID:XZMMuTud0
つか郷ひろみが一番好きなネタが河本の「姉がレズ」って・・・
444名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:47:45 ID:tc7SVe8C0
宮川調子悪いのはわかったから
関東組の妨害するのはやめてくれよw
445名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:48:32 ID:7j5e0aZdO
>>440
が面白いのになw
ゴレンジャイと板尾のベストテンだけは何回見ても飽きん
446名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:48:51 ID:675YYdtP0
>>443
俺もそこで「ジャニーさん僕もう火照っちゃって・・・」を思い出してドキっとしたw
447名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:50:18 ID:t5SoiATCO
今回のはいまいちだった
イロモノにしなくても、前みたいな感じのままでよかったのに
448名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:58:15 ID:8W0jraW50
千原は兄貴の話以外の話しろよ
残念な兄が・・・ばかりじゃねぇか!
449名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:59:54 ID:yWKNFHl4O
浅野好きだからTVで見れて嬉しかったけど
番組自体は前のがいいね
ゲストもいらないし、少人数で良いと思う
450名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:01:41 ID:kg1knAC90
なんだ、初動売り上げか。くっだらねえ。

>>1よ氏んでくれ。
451名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:05:20 ID:HTg7RMMl0
松本のネタは放送室で聞いたことあるようなやつばっかだったけど、やっぱおもろいな。
他のネタは田村の以外は、何回聞いても面白い鉄板ネタ、とは断じて言えん。
原点にもどれ。
452名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:06:00 ID:5K7nWVkp0
あんまり設定変えて欲しくないな。
次ははちみつ出してくれ。奴の話はなんともいえない味がある。
453名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:16:03 ID:gCljtm03O
>>409
今年ドリームマッチにウンナン出んのか?!内村と浜田だったら絶対見るわ
454名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:28:22 ID:fTOrh5TB0
チュートリアルの変態話はあうんじゃないのか
彼女にコスプレ頼む話
455名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:43:28 ID:/Rb7+iB/0
今回気になったもの
・CM多すぎ
・芸能人ゲスト
・関根への気遣い
元がそんな大した番組じゃないんだからヒット狙わなくていいのにな
456名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:51:25 ID:7BzRl1sQ0
7割方すべってるな
457名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:52:31 ID:GuqGgYVh0
やっぱ、シンプルがいいね
458名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:59:26 ID:tc7SVe8C0
田村のは正直反則な気がするがおもしろかったw
連続目が出た後の味の向こう側はよかったなー
ついてるじゃんw
459名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:01:05 ID:tc7SVe8C0
>>453
そのかわりガレッジセールもいるぞ
最悪だ><
460名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:03:02 ID:haNpAqh6O
やっぱ初回の河本が一番おもろかったなぁ
461名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:06:20 ID:idHD5gmhO
CM多すぎてもの足りなかった
462名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:16:35 ID:QwxA5fhc0
テロップに出てた「笑いの総合格闘技」というコピーを
そのまま信じ込んでるヤツがいて萎える。
何のために、有名芸能人を観客に仕込んでると思ってるんだ。
あれは「笑いのプライド」いや「笑いのハッスル」なんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:17:37 ID:DeFylKrj0
これって印税松っちゃんに入るの??
464名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:23:29 ID:ItXf/+z3O
すべってたね〜
465名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 04:44:46 ID:1I2bXvaMO
松坂に群がってると思ったら、生徒の集合だった

松ちゃんのおかんとキティーちゃんの誕生日が一緒

この2つは笑えなかった
466名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 05:03:41 ID:Kr77kGbmO
>>465
確かに。でも一番最初の松ちゃんのネタはうけたwww
467名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 07:37:24 ID:2W64FZrK0
ゲストは要らん
あと関根とか呼ぶと空気おかしくなるしダメだ
468名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:21:39 ID:/qGqFv0i0
これ、昨日見たけど、DVDとして持つようなコンテンツか??
お笑い好きの心理がわからん。CDとかと違って何度もみないだろうし。
469名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:25:27 ID:J/HILHALO
身内同士で、オチが来たから機械的に笑ってるだけ。すべらせない話が正しいタイトル。
470名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:25:29 ID:X/mHoK/tO
芸人の誘い笑いにやられてるだけじゃないの?
滑ったと感じてもごまかしてフォローしあってるのが寒さ倍増
面白いネタ少ない
471名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:27:51 ID:L8WyMa1N0
いろいろ事情があるんだよ

752 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 03:37:42
すべらない話DVD化の話が来た時、松本は正直乗り気では無かったらしい

ただ深夜に芸人が集まって喋ってるだけの低コスト番組なのに
それをDVD化するのはいかがなものか、売れたら逆に申し訳ないと

しかし今年、会長の死に始まり、暴行事件で紳助の引退危機、めちゃイケの不祥事で打ち切り危機
そして崩れる事は無いと思われてた、さんまの視聴率が
まさかの暴落(石原に暴露本まで出されて、今後好感度も落ちるだろう)


松本は吉本の危機を救うべく、しぶしぶOKを出した  と知り合いの業界人が言ってた
472名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:28:07 ID:Uo3dgTZaO
やりすぎのがまだおもろいわ
473名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:29:27 ID:GP5D/7Dk0
昨日のすべらない話を見ていて最初の15分でやめた。
なんか楽屋話を聞かされているような・・・芸じゃないね。
474名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:30:02 ID:L8WyMa1N0
710 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/03(日) 19:32:28
吉本の株価が今年2月の3,450円から、1,928円まで下落してる現実・・・

717 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/03(日) 19:45:46
>>710
去年はこれがあったからな。


吉本中間連結決算、過去最高の利益

吉本興業が16日発表したことし9月中間連結決算は、売上高と営業利益、
経常利益が中間期としてはともに過去最高となった。
お笑いブームの後押しを受け、所属タレントのテレビ出演が増えたことが寄与した。
売上高は前年同期比32.8%増の224億円、経常利益は89.9%増の32億円。
主力の制作部門でテレビ番組の受注が伸びたほか、
レイザーラモンHG、南海キャンディーズら若手タレントの出演機会も大幅に増えた。

DVDソフト「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 」の累計売り上げが100万枚を突破するなど、ソフト販売も好調に推移した。

[2005/11/17/10:16 紙面から]



今の吉本はDTが支えてる
475名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:30:44 ID:2W64FZrK0
ゲストを呼ぶことによってハードルが上がってたし
関根を呼ぶことによって場のパワーバランスが乱れてたし

昨日のは完全に失敗
476名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:32:41 ID:W1lGZyEs0
話してる内容が作家が考えてるとしか思えない
477名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:33:22 ID:KXyVDq5qO
なあ、年末年始にガキ使やらないのか?
478名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:39:22 ID:nCcHiYmQ0
これって宮川とほっしゃんは普通に滑ってるよな
看板に偽りありだな
479名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:42:49 ID:GO16hNIvO
ジュニアと松本と板尾だけでやれ
480名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:44:55 ID:pCXPFZDp0
>>476それはない
481名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:45:52 ID:KS0n8p+X0
麒麟の人のは全部持ちネタだったな
3回ぐらい聞いた
482名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:47:39 ID:2W64FZrK0
松本と高須だけでやりゃ〜いい
483名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:49:41 ID:xnWg4+U/O
今度のガキのやつは久々に買いたいと思っているんだが。
岡本マネージャー激怒シリーズが入っているみたいだから。
すべらないは1買ったけど2まで買う気にはならなかった。
484名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:51:12 ID:EEGkvmkI0
昨日はじめて見たけど、普通に面白かった。DVDも見たい気がした。
485名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:52:28 ID:X0I0vAwk0
「味の向こう側」は5回くらい聞いたが昨日またワロタよ
486名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:55:52 ID:8h4fsUzhO
鉛筆三本w
487名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:56:57 ID:1I2bXvaMO
>>469
ただ身内で笑いあったとしても、それを放送してるわけだからな
視聴者にはすべってるのがバレバレw
488名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:58:10 ID:lsx5OOIXO
松っちゃんの極貧友人のおかん話サイコーw
関西の貧乏人って明るく生きていて、いいな。
489名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 08:59:58 ID:IzYKG5ihO
知ってる話、悲惨な話とわかってて、麒麟田村の話はワロタw
きっと、今も生きていて本人が丈夫そうだから笑えるんだな。
490名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:02:13 ID:2W64FZrK0
麒麟田村の話もっと掘り下げたかったな
1発目途中で笑いが起きて続きあったのにそこで終わったし
関根がやけに食い付いて来たのが原因
491名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:02:18 ID:vDvDsw1e0
いまさらだが、DT好きなヤツって、視聴率が高いとか
DVD売れたとかすぐに騒ぐけど
それはお笑いのセンスもない一般人に受けるということ。
さすがにそんな芸人のファンだけあって知性のかけらも見あたらないな〜
492名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:05:18 ID:1I2bXvaMO
ただこれ、やってることは「ごきげんよう」と一緒だよな
お題が「すべらない話」でサイコロで話す人を決めてる違いがあるだけで
493名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:05:55 ID:CblfNm5F0
昨日のは面白くなかったな、麒麟以外は
494名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:05:56 ID:lVIbpzk2O
>>491
じゃあ笑いのセンスあるお前がなんか面白いレスしろ

はい、どうぞ↓
495名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:07:07 ID:J/HILHALO
今回は麒麟田村の定番ネタに救われた。宮川大輔とほっしゃんはツラ見るだけで不快なので、さっさとクビにしろ
496名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:07:56 ID:CblfNm5F0
芸人に一番嫌われるタイプは自分は芸人でも作家でもないのに
芸にたいして知ったような口を叩く素人、最近多いんだなこれが
497名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:09:52 ID:DcDBGYZuO
ただのトークだろ
1回聞いたら充分 レンタルで済ませろよ
498名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:10:17 ID:ULSh7GkI0
>>496
このスレってそんな奴ばかりじゃんw
499名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:10:33 ID:yuIFPu/60
宮川とかいう人はいらないんじゃないか?昔はネタがおもしろかったから
笑い取れてたけど、いまは作り話めいてて冷める内容の話を
ドゥゥゥンとか安っぽい擬音と身振り手振りで大声で喚いているだけで、
まわりも気をつかって笑ってるだけだもの
もっとウンコの神様みたいな話をもった奴を集めて、そういうA級の
ネタだけを集中的に披露する番組にしてほしいが
松ちゃんも何度も聞いたハマタの子供の話だし、ネタないなら
サイコロ振ってるだけでいいだろ
500名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった

あと関西ローカルで4時間やってたオールザッツも空気が悪かった
501名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:12:03 ID:ULSh7GkI0
>>500
おまえの人生の空気の方が悪いと思う
502名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:13:02 ID:yuIFPu/60
>>500
やっぱ客じゃないの? もともと、松ちゃんくらいしか知名度のある芸人がいない
状況で、無名だけど何かもってそうな胡散臭い芸人が集まって話しだけを
披露するという密閉感がよかった気がするんだが
なんでもメジャーになると薄まるもんだね
503名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:13:32 ID:2W64FZrK0
>>501

 すべったねw
504名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:14:23 ID:1mQlgMELO
>>491一般人におもしろくなきゃ芸人やってる意味がねーだろ!www
そんなのただの自己慢じゃねーかよ、カス!wwww
505名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:14:56 ID:EEGkvmkI0
なんつーか、面白かったら見る、面白くなかったら見ない。それだけなんだが。

皆さん、熱いですなー。年末だから暇してんのか。
506名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:16:55 ID:ULSh7GkI0
>>503
図星だったようだな
人生がんばれw
507名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:18:10 ID:qOOHubq9O
>>497
ガキとかレンタル無かった気がする
508名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:18:54 ID:J/HILHALO
郷ひろみや杉本彩の方が、すべらないネタもってるだろ
509名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:20:16 ID:wKqu1xFg0
>>506
いや、ホントにすべってるぞ。
510名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:20:44 ID:yuIFPu/60
>>501
人生の空気ってなんすか?
511名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:21:24 ID:5B0KsQiU0
昨日見逃した
512名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:22:08 ID:pXhwUHZp0
>>501の人気に嫉妬
513名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:23:17 ID:Lj8j/Tsz0
>>506
もう少し肩の力を抜いたほうがいい
514名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:24:34 ID:ULSh7GkI0
500 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった

あと関西ローカルで4時間やってたオールザッツも空気が悪かった



こんな書き込みしてる奴って人生の敗北者だろってハナシ
515名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:24:37 ID:CordK+HQ0
昨日の実況板の住人レベルは酷かったな
いつもあんな厨房ばっかなのか?
516 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/30(土) 09:25:47 ID:pdn2t+cp0
 ∧_,,∧
<;`Д´>
(   )
| | |
<_<__)
517名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:26:02 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0はなんでこんなに必死なんだ?ちょっと書き込みが
すべっただけなのに
518名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:27:03 ID:bncL4X+l0
>>514
ID:ULSh7GkI0には人生のオモテ面を見て欲しい
519名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:27:48 ID:QpnJFWz3O
>>515
時代はながれてんだ
取り残されるなよおっさん(笑)
520名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:28:53 ID:ULSh7GkI0
>>517
>>518
ID変えて一人で乙
人生すべっちゃったねw
521名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:29:03 ID:CblfNm5F0
2ちゃんねるで時代は感じたくねーな
522名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:29:12 ID:2s5EpuRcO
麒麟・笑い飯はM‐1のネタよりだいぶマシだったし。
チュートは手抜き過ぎて萎えたが。
523名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:29:51 ID:qgE46LsA0
昨晩初めて見たけど
千原兄弟のパジャマの以外の話は
どこで笑っていいのかわからなかった
524名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:30:32 ID:pmEdhSLS0
この番組ってDVD買って何度も見直すようなもんじゃないと思うんだけどな
525名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:31:22 ID:hsLYu8WZ0
人生の空気に苦笑
526名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:32:46 ID:ULSh7GkI0
>>525
またID変えたか、人生の敗残者君
527名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:33:00 ID:SRpkAbZCO
全盛期の松本を越える芸人は今世紀中は出て来ないだろう・・・。
正に昔の松本はネ申!だった。
今は劣化して並の上の芸人になってしまったが・・・
528名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:33:01 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0が危ない世界に突入して俺とどっかの誰かを同一人物とか
いいだしてるんだが・・・
1年の終わりに錯乱してどうするよ。ちょっと書き込みが面白くなかった
ことくらい無視するかスレから離れればいいのに
529名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:33:17 ID:CblfNm5F0
>>524
そもそもDVDだから何度も見直すという発想がおかしい
530名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:34:57 ID:ULSh7GkI0
>>528
すべったなw
531名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:35:13 ID:J/HILHALO
メッセンジャー黒田と麒麟田村の貧乏自慢だけでいいよ
532名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:35:21 ID:Nw5WobGs0
>>526
ノイローゼか?
533名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:35:55 ID:FOV3cuWP0
10万枚ってすげえな
534名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:36:04 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0は病気なのか?>>528の書き込みのどこに笑かす表現があって
どうすべってるんだよ
535人生の敗残者が食いつくコピペ:2006/12/30(土) 09:36:35 ID:ULSh7GkI0
500 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった

あと関西ローカルで4時間やってたオールザッツも空気が悪かった



こんな書き込みしてる奴って人生の敗北者だろってハナシ
536名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:36:42 ID:pmEdhSLS0
>>529
そうなのか
まぁいいけど
537名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:36:47 ID:AL7fl/lZO
そんなに面白いかなぁ、これ
538名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:37:01 ID:1I2bXvaMO
>>526
あんまり続けるとみじめになるだけだよ
書き込みがすべるのなんてよくあること
ちょうどこの番組の話みたいにw
539名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:37:38 ID:ULSh7GkI0
>>538
焦るなってw
540名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:37:46 ID:Nw5WobGs0
昨日は田村の一人勝ちだったよね。
541名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:38:16 ID:DFaFy2Sy0
この番組のファンで率直に「おもしろい」とは思う。
ただ第1回から見てるけど現場の芸人さんたちと同じように
爆笑する事は今まで一度もない。
後,やっぱり松ちゃんは聞き手に専念すべきだと思う。
Jrは才能豊かで面白いとは思うが,容姿,声どれをとってもTV向き
ではないので進行的ポストはやめて欲しい。
まあキムよりはマシだが。
542名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:38:51 ID:WJJy/nU9O
千原はガラが悪すぎるな
543名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:39:43 ID:1mQlgMELO
ID:ULSh7GkI0は痛いおっさんだな
544名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:39:52 ID:xJajhafSO

田村の話は感動したよ。

あんなに笑ったのは久しぶりだ。
545名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:40:06 ID:/qGqFv0i0
>>529
ファンに関しては、コレクターアイテムなんだろう。
俺は、マンションの1回にツタヤがあるから
映画は100%DVD買わないし、
これも見るにしてもレンタル化されるまで待つけどな。

田舎とかでレンタル屋がない人とか、
漫画をそろえる感覚で集めたい人には欲しいんだろう。
俺には、テレビで放送された物を大切に保管しようとする感覚が理解できんけど。

まあ、昨日の放送は面白かったよ。

546名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:40:14 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0がこんなに必死だし、俺だってべつに悪人じゃないから
人生の空気を面白いとおもってもいいんだがな
おもしろいんじゃないか?人生の空気が悪いって
547名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:40:43 ID:ULSh7GkI0
>>543
おまえは人生が痛いけどな
あはははは
548名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:41:33 ID:hsLYu8WZ0
ID:ULSh7GkI0は天然
549名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:42:25 ID:CblfNm5F0
いつまでも、かまってるお前らは同類以下
550名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:42:29 ID:0LzqutmE0
ヲタが多ければ初動は伸びる。
幅広い支持が得られているかは今後の伸び次第。
551名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:42:33 ID:ULSh7GkI0
人生の敗北者は一人でなにやら画策中
552名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:43:18 ID:3xV+N1iS0
田村の話は笑い泣きがベター
553名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:43:26 ID:xcEX6WZv0
ダウンタウン信者に近い俺だがリンカーンは全然観ない
ちっとも面白くない
554名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:43:55 ID:Nw5WobGs0
スタジオゲストのコメントとかは要らなかった。
555名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:43:55 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0先生の新作ギャグきました・・・!


       「おまえは人生が痛いけどな あはははは 」


556名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:44:36 ID:ULSh7GkI0
>>555
すべったなw
557名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:45:29 ID:1mQlgMELO
>>551自分のことかwww
558名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:46:35 ID:hsLYu8WZ0
>>556
お前はすべりっぱなしだけどな
559名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:46:38 ID:ULSh7GkI0
>>557
人生の敗北者が携帯から他人格装って書き込み
お前本当に人生失敗したんだろw
あはははは
560名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:46:59 ID:NrRJDCEb0
田村凄いよなあ。あんな生い立ち黒田なんて足元にも及ばないじゃんw
しかし博士はめちゃくちゃ期待してたんだがあんまり面白くなかった・・・
561名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:47:48 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0はどうしたいんだ?「人生の空気が悪い」がじつは
おもしろい書き込みだといいたいのか?
いまいち解決が見えない泥試合になってきたんだが
562名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:47:50 ID:ULSh7GkI0
人生に敗北した奴がこれほどまでに必死でレスをしてくれるとは
あはははははは
563名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:48:31 ID:MMBe/kaP0
スパイラル企画でゲストの「シャレにならない話」とか出そうだな。
564名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:49:33 ID:6mWK/TGD0
いやぁ〜しかしほんますべらんなぁ。
565名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:49:50 ID:yuIFPu/60
>>560
別に力を抜くこともないけど、ゲストがきてるのにスカトロはねぇ・・
あれだけ長くやってれば、もっとクリーンで面白い話があるだろうに
軍団話のなかで選び抜いたのが、スカトロビデオなんだろうか?
ウンコの神様への手紙に比べたら同じウンコでも面白さで完敗だな
566名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:49:56 ID:hsLYu8WZ0
>人生に敗北した奴がこれほどまでに必死でレスをしてくれるとは
>あはははははは

わろてるでコイツ
567名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:50:27 ID:ULSh7GkI0
500 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった

昨日は空気が悪かった
昨日は空気が悪かった
昨日は空気が悪かった



おまえの人生の空気の方が悪いってw
568名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:50:44 ID:3xV+N1iS0
もうネタが切れてる奴は外すべきだろ
しゃくれの奴とか河本とかもう話ないだろ
当初の企画を外れてDTDXみたいになってきてる
569名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:50:50 ID:1I2bXvaMO
>>560
結局その苦しかった生い立ちが今じゃ役にたってるわけだもんな
人生何が幸いするかわからんもんだw
570名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:50:52 ID:yuIFPu/60
最後につける「あはははは」が気になってしょうがないw 
wwwwでいいだろ
571名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:52:33 ID:1mQlgMELO
>>566もう放置しようぜ。痛くて可愛そう。
572名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:52:34 ID:ULSh7GkI0
386 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 01:38:24 ID:2W64FZrK0
今日のはダメだったな
内輪で盛り上がるのがいいのに
ゲストとか呼んで空気おかしかったし
関根もちょっと空気に会わない



こいつ「空気」が好きだな〜
あははは
573名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:52:39 ID:/qGqFv0i0
>>565
あのネタで笑ってるゲストは、イメージ的にメリットがないよな。
杉本彩や郷ひろみあたりはそんなにマイナスじゃないかもしれんけど
原や黒谷は真面目そうなイメージだから博士のネタで笑うのはマイナスだよな。
574名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:53:32 ID:yuIFPu/60
>>568
河本と宮川って人はいらんね。ていうか、この企画は芸人という括りは
いらないんじゃないかな?
昨日はゲストがきてたけどさ、普段バラエティなんて出ない人の、深夜だから
披露できる業界裏話みたいなのの方がおもしろいとおもう
なんか面白い話を披露する、っていう主旨から、芸人の腕比べに
なってきてるからなぁ
575名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:53:55 ID:ULSh7GkI0
467 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 07:37:24 ID:2W64FZrK0
ゲストは要らん
あと関根とか呼ぶと空気おかしくなるしダメだ



また「空気」
こいつの脳みそは「空気」なのか
あははは
576名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:54:02 ID:0wVbK5pYO
河本1番最初だけ…
577名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:54:18 ID:AdQHHGbN0
お笑い好きな奴ってID:ULSh7GkI0みたいな奴ばっかりなのか
痛々しすぎて泣ける(´;ω;`)
578名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:54:57 ID:xJajhafSO

昨日初めて見たんだが、田村の話は歴代でもベスト3に入るぐらいじゃないのかね?

あれはやばいよ。笑いも涙も尊敬も入ってすごい衝撃だった。
579空気ってw:2006/12/30(土) 09:56:19 ID:ULSh7GkI0
386 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 01:38:24 ID:2W64FZrK0
今日のはダメだったな
内輪で盛り上がるのがいいのに
ゲストとか呼んで空気おかしかったし
関根もちょっと空気に会わない

467 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 07:37:24 ID:2W64FZrK0
ゲストは要らん
あと関根とか呼ぶと空気おかしくなるしダメだ

500 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった



ちなみにID:2W64FZrK0は俺に指摘された後、途端にID変更してます。
580名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:57:01 ID:2W64FZrK0
>>575
お前いつまでやってんだよw
1回だけ滑ったならまだよかったが もう完全に大怪我になってるぞw
581名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 09:57:10 ID:yuIFPu/60
>>578
ウンコの神様、で終わっていても80点(他の奴はこの辺で良くても終わる)のに、
神様への相談の手紙というデカイ爆弾がもう1個ついてきたからな
あの2段構成は歴代ベスト3にはいるもんだったな。印象薄いけど
味の向こう側もけっこうおもしろいw
582こいつ絶対に人生の敗北者だな:2006/12/30(土) 09:58:11 ID:ULSh7GkI0
386 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 01:38:24 ID:2W64FZrK0
今日のはダメだったな
内輪で盛り上がるのがいいのに
ゲストとか呼んで空気おかしかったし
関根もちょっと空気に会わない

467 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 07:37:24 ID:2W64FZrK0
ゲストは要らん
あと関根とか呼ぶと空気おかしくなるしダメだ

500 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:07 ID:2W64FZrK0
同じ話でも場の空気でウケ方が全然違うからな
昨日は空気が悪かった
583名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:01:01 ID:xJajhafSO
>>581
「味の向こう側」なんて「甘味がなくなっても噛み続けると、一瞬ヒュンって上がるところがあるんすよ」で完全にツボってた。
そのあとにそのネーミングだから良かった。
584名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:01:58 ID:/037ay1FO
粘着うぜー ヨソでやれよ
585名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:02:14 ID:Yxmh7MYy0
田村の苦労話しがおもしろい

そんなおもしろい田村に

紳助は酷いことしてたね。
586名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:02:37 ID:ULSh7GkI0
>>584
人生の敗北者乙
587名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:04:17 ID:yuIFPu/60
>>583
あれが本来の意味での「すべらない話」だよね。松ちゃんの何回聞いたかわからん
浜田の子供ネタとかを、腕で笑わすというのも、おもしろい話は何回しても
面白いというコンセプトから外れてはいないのだろうけど、ああいう
初物のインパクトには勝てないな。昨日誰がトップかといえば
全員わかってるだろうし、だからこそシャクレの彼も最後に自分から
手を上げたのだろう。あの人はマジでもういらんけど
というか、みんな末期は声でかくなって擬音が増えるんだよなw
588名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:06:27 ID:bqioOjvzO
1と2どっちの方が面白かったですか?見た人教えてくださいm(_ _)m
589名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:06:37 ID:sBKd/D3eO
田村と黒田の話を聞くとな
590名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:11:51 ID:xJajhafSO
>>587
いやーホントびっくりしたよ田村には。
もしかしたらオレ、お笑いではあの話が今年一番笑ったかもしれんよ。

あれを越える話があるのなら過去の話も見てみたいわ。
591名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:14:18 ID:+INx1yi1O
CM大杉だろ
592名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:15:15 ID:1I2bXvaMO
田村の話には笑い以外の要素が入ってるよな
593名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:16:21 ID:9+l0PdJk0
内Pがおそらく抜くだろう
594名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:21:05 ID:yuIFPu/60
ID:ULSh7GkI0がいなくなったが、どのタイミングで満足して見切ったのか
気になってしょうがない
595名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:24:22 ID:wrG5hb6H0
爆笑ってより、クスって笑う感じの話だったな
ただし関根が一番面白かった俺はちょっと感覚ずれているのかな。
596名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:27:09 ID:yuIFPu/60
売れてる人ほど人生を細分化してネタにしつくしてるわけだから大変だな
関根さんにしても、もっと面白いはなしを色んな番組で耳にしてるし
そもそもDXなんて準レギュラーとして長年すべらない話を出し続けてきた
ようなもんだし
597名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:27:10 ID:u65Nhlg4O
これ全然おもしろくないんだが・・・
みんなはおもしろいのか?笑いのレベル低いんじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:28:09 ID:yuIFPu/60
>>597
そうなだろうな。お前はLVが高いだろ。だからといって1円も得しないし
笑える番組が減るだけだけどな
599名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:28:24 ID:r+WTmnJ80
無理して笑うのは痛々しい
600名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:31:39 ID:bVPpLkVi0
昨日は面白くなかった
601名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:33:44 ID:8I1zR1Z90
昨日テレビで見たけど、あのサイコロなんとかならんの?
博士出てるから見たのに話し少なすぎ。
602名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:37:54 ID:wrG5hb6H0
たぶん皆の共通項はスピードワゴンの小沢は酷いだろ・・・ってことだな
603名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:39:28 ID:4kzxHCpVO
昨日のはCMが多くてウザかったな(´・ω・`)
604名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:40:49 ID:3xV+N1iS0
人数が多すぎなんだよ
6人が限界だと思われる
605名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:41:14 ID:osRE2sJHO
この番組の面白いところは本当は滑ってるのにまっちゃんが無理やり爆笑して滑らないと話にしてるところとその微妙な空気だろ
個々の話が面白かった、つまらんかったって言ってる奴は的はずれ
606名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:41:35 ID:1I2bXvaMO
CM明けに話を繰り返すのもうざかった
607名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:43:59 ID:cIeii5XYO
雰囲気で笑ってるだけ
608名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:46:19 ID:jXTItptG0
松本が自分のネタのつまらなさをごまかすために
先に笑うのが見苦しい。
609名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:48:25 ID:3xV+N1iS0
松本は参加しなくていいよ
放送室⇒ガキの使い⇒すべらない話と同じネタの繰り返し
さすがに3回目はガッカリする
610名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:48:52 ID:u4xOTb9Y0
ID:ULSh7GkI0 爆笑!
おまえは八重山野球部みたいだな 笑
611名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:51:08 ID:PMFTn1CE0
2回ではガッカリしなくなったこと自体がなんか悲しい
612名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:54:33 ID:AL7fl/lZO
DXの芸人限定版だな
松本が一番つまらん
613名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:57:38 ID:oeKeZxJ20
ゲストはいらんかったな。
614名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 10:59:02 ID:HxZAQdBx0
この前逮捕で話題になった、ワールドダウンタウン全部持ってるYO!
615名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:00:58 ID:Ljx4WRNN0
滑ってる話を笑いに持っていく強引さが笑える。
616名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:01:32 ID:ZaN3jAC50
ゲストが邪魔だった。
617名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:01:35 ID:yuIFPu/60
ゲストは黙って見て帰るくらいなら気をつかって鬼ババでもやっていけば
いいのに
618名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:02:01 ID:FT/6Tl3e0
麒麟の田村が一番面白かった
619名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:02:45 ID:eEPp/zSJ0
俺的には一番嫌いな芸人。
620名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:05:38 ID:JpjWcwvRO
ほっしゃんマジ要らね。作り話ミエミエでつまらない。
それにあの妖怪顔に悪どさが現れてて不愉快だ。
621名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:07:27 ID:mZ9+x97i0
amazonでDVD1位2位に入ってる
622名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:12:08 ID:eJ1P7ip40
メンバー入れ替えろや
623名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:14:46 ID:15Sal1JeO
うんこの神様がMVP
624名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:18:44 ID:mgCVdCqv0
結構おもしろかったけど、これのDVDが売れてるのが理解できん
625名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:20:41 ID:NrRJDCEb0
ほっしゃんとコバヤシはマジで完全作り話だろ。2人ともいらんわ
626名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:24:15 ID:QoweKZ5A0
ごっつをビデオ化する時にDVDが普及してたら売り上げ上位全部独占してただろうな。
今でもツタヤ行ったら良く回転してるから。
627名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:26:17 ID:JMiMdW7B0
値段が安いっていうのも大きいだろうな
これなら数年後のレンタル待つくらいなら買おうって思える
628名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:31:45 ID:mYz3OnkM0
今まで見た中で一番つまんなかった
629名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:34:21 ID:/xtm6zsL0
DVDを買って何回も見るような内容じゃないだろ?
630名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:37:57 ID:KOaMIl3q0
細木和子、江原啓之といい、
そして、ダウンタウンが売れている世の中って、おかしいよ。
こいつら人間のくずでしょ。
国家の品格がうれる理由がわかるよ。
ますます日本がおかしくなるよ。
631名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:40:08 ID:dZEXI23e0
見ていて一番痛々しい番組だと思う

まず真ん中にいる松本の話はしどろもどろで
一番つまらん

次に、たいして面白くない話でも周囲が無理にでも笑って
全体の笑いの壁を低くしようとしてるのが痛い
632名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:40:51 ID:/YAixP8f0
公園で暮らしてた人が面白い。
633名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:41:52 ID:9w63UgsE0 BE:140055449-2BP(3000)
「松本人志の絶対にすべらせない話」
634名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:42:29 ID:yuIFPu/60
>>630
霊能者は霊能力の有無じゃなくて、それを活用したロジックで人を救えるか
どうかが問われる存在だし、DTにしたってただのお笑い芸人だから
2ちゃんあたりでクズとかいうほどのものでもない
ただ、霊能者というのは精神の歪な部分をオカルト的なものの万能性で
強引に強制するための存在であって、TVで視聴率20%のショーやってるのは
異常な状態。しかも、10年ほど前にはオウムで酷い目にあった国民が
平気で支持してるし
635名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:45:25 ID:2W64FZrK0
今、2回目見直したらかなりよかった
1回目と2回目は違うもんだな

全員それなりの力出せてたんじゃないかな
636名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:46:36 ID:/xtm6zsL0
>>634
細木や江原はカウンセリングだからな
弱い人間がひっかかるワケだ、哀れだよ
637名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:48:08 ID:JMiMdW7B0
>>631
見なきゃいいじゃん。わざわざ見ようとしないと見れない時間帯の番組なのに。
638名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:50:16 ID:rbJJHYxR0
CM多すぎでいちいち体冷やされたのがなぁ…
639名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:51:40 ID:dZEXI23e0
>>637
DVDが売れてるようなこと聞いてたし
昨日はTVつけてたらやってたから見たんだよ
そしたらめっちゃつまんなかった

本質的につまらないのと
前提として”すべらない”という笑いのハードルを高くしてることで
逆に、プレッシャーが高いとか緊張してるとかを言い訳にして低く
なってる構造だろうね
640名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:53:42 ID:z3mUJOVH0
>>637
昼夜逆転の引きこもりだから、放っといてあげようよ
641名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:53:48 ID:/3OmCz+e0
太田さん入れろやボケ
つか、光太田のすべらない話にしろ
642名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:55:02 ID:JezNMT2e0
面白い動画を集めて見ましたw
年末わらってくださいm(__)m
http://www.youtube-bbs.com/warai/imgboard.htm
643名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:56:41 ID:dZEXI23e0
松本は面白いとかそんなイメージが作られてきたけど
なんか一番つまんなかったわ

それに、話の組み立てとかがあの中ではダントツに下手だし、
いや、芸人としてどーなの?これというレベルだった

ってか松本やばすぎだわ
644名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:57:11 ID:F0fhda1O0
>昨日はTVつけてたらやってたから見たんだよ

だから、観なきゃいいんだよ。
645名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:57:59 ID:ELLoVV4VO
昨日のは少し物足りなさを感じたけど、
過去の放送のインパクトが強いのと、
視聴者の目と耳も肥えてきたっこともあるんじゃないかな。
646名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:58:14 ID:xF4pEWLi0
松本がゲラだから後輩は結構救われてると思う。ハマタとかサンマじゃ成り立たない番組だな


647名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:58:15 ID:rCuTynrTO
ガキの使いの笑ったら罰ゲームのが俺は好きだけど
648名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 11:59:43 ID:dZEXI23e0
つまらないっていうのはね
まず最後まで見てみないととりあえずいえないからね

退屈だけど見てた
退屈だったし、なんかやっぱり全体的に痛々しかった。
傷の舐めあいしてるみたいな雰囲気がそこらじゅうにある
いつもはいない?ゲストも無理して笑わざるを得ないという
そんな空気があってやっぱ痛々しいんだよね
649名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:00:20 ID:icjUcXnTO
チュッパチャップス宮川にはなんぼはいるん?
650名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:00:23 ID:VhlLiabL0
前からこんなもんじゃないのかー?
異様に期待しすぎてる方がおかしい。
松っちゃんの名が番組タイトルについてるから
期待度がものすごいことになってるというのもあるだろうけど。
651名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:01:58 ID:yuIFPu/60
見なければ文句はいえないけど、つまんないならなぜ見たの?という
疑問にぶちあたるよな
そもそも、1年でケーブルTVもいれれば莫大な数のつまらない
番組があるのだから、TVを見ないという選択肢も入れて見ないこと
など簡単なのに、嫌いな対象をファン並にくわしい奴は歪んだ愛情を
もった病気の人間
出版会ではそういう抗議の為に買う層というのを最初から計算して
いるそうだ。語尾やら倫理観やら、大作家に文句いうのが
気持ちいいという層
652名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:02:47 ID:AmLRHT4G0
つーかワールドダウンタウンはいつDVD化されるんすか
653名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:03:16 ID:gKf52w9OO
アッー!昨日SPやったのね↓見忘れた…orz
654名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:03:52 ID:dZEXI23e0
やっぱ昨日の設定には無理があるとおもたよ

なんか松本のことを好きとか公言してるようなタレを集めてきてさ、
まぁ実際に本当に好きなのか知らないけどな、そいつら集めてきて
嘘でも笑わせてんだもん

すべらない話という笑いのハードルを高くしてる部分と
松本のファンを集めて松本の話は特に笑ってもらおうという
完璧松本のホームタウンという松本贔屓の番組になってたからさ

けど松本の話が一番つまらんかったが
655名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:04:50 ID:icjUcXnTO
>>648
われ東京もんか?宮川にいちゃもんつけたらただじゃおかんぞあほぼけかす!!いやーんあんちしらないのばかねほほほーん
656名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:04:57 ID:4eykI3RX0
宮川大輔ってもういらないよね。
昨日の放送でもすべってたし。
657名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:05:23 ID:dZEXI23e0
>>651
つまらなくても見てもいい権利は誰でもありますが
658名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:05:57 ID:nWVQ0x+10
見逃したので謎の文字列plz
659名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:06:37 ID:rbJJHYxR0
>>651
つまんないって言うために見る奴もいるんだよ
660名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:07:28 ID:GFGawucxO
2chには過剰な期待する程好きなやつが多いのはよくわかった。
ラビの一茂話にお茶吹いた
661名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:08:07 ID:mhuxrDZO0
自分の中では田村が神だった。
662名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:08:24 ID:dZEXI23e0
売れてるらしいからね
世間で評価されてる、まぁ一部の人間だろうが、そーいった評価が
少なからずあるんなら何かしらの価値があるんだろうから、
じゃあまず見てみようっていうこと

まっ、松本つまらんかったっていうのは皆同意か?
663名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:08:41 ID:icjUcXnTO
宮川大輔っておもろいよなーすべらない話で東京もんにも知られて一気に全国区やでー!!
664名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:09:37 ID:NT85h2z50
2ちゃんでダウンタウン貶しをするためだけに、ダウンタウンの番組を
欠かさずみてるような頭のおかしい人はいるよ。
そういう人間には関わらないほうが得。
665名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:09:54 ID:1ZGFW0+v0
小堺のごきげんようをパクっただけの企画だけど
出演者を芸人だけにしたってとこが良かったんだろうな
666名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:09:58 ID:V3DKIjKe0
去年のはいまいちだった覚えがあるが昨日のはホントおもしろかった。
ケンコバと関根さんがやっぱいいなぁ。
宮川大輔は人間的に嫌。
667名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:10:28 ID:yuIFPu/60
売れてるから見たって人は情報に踊らされすぎだよなぁ
だって、視聴率4,5%の打ち切り番組だって統計上は4,500万人が
支持してるわけでしょ
そんで、これが歴代NO1の売上といったって、書道10万
2位以下1枚なら2枚CD売れればオリコン1位とれるようなもの
668名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:10:54 ID:dZEXI23e0
麒麟の田村がはじめの登場シーンで階段を降りる寸前に
妙なガッツポーズしてたけど、あれ空気よんでないというか
完全にすべってたよね

普通なら、ださいとかなんとか突っ込まれるのに全体的に
すべってることに対して寛容になってるからあーいったことが
普通に流されるんだろうね
669名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:11:01 ID:9SI6dxFu0
この番組に芸能人のゲストを入れる意味がわからん。
あいつらのコメントを聞くぐらいならすべらない話を一つでも多く聞きたいし、
空気読んで大袈裟に笑うのを見るとシラけるわ。


670名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:11:53 ID:RWQymqjH0
松本はつまらなかったな
田村がいるのに貧乏な友達の話って時点でアレだし
671名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:12:07 ID:dZEXI23e0
>>667
4,5%で4千500万人?

いつからそんな日本人増えたのかな
672名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:15:13 ID:IKOsKnGB0
なんだか、ちっとも面白くない話ばかりなんだけど
特に千原ジュニアのオレって笑いの才能あるよ的なスタンスや態度が痛い
おれの感覚が鈍いだけ?
673名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:15:33 ID:rbJJHYxR0
松本は安定してた
危なっかしいのが宮川大輔で
スタートダッシュちょっと足元がおぼつかなかったのが関根
ほっしゃんも地味に毎回安定してる
674名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:15:41 ID:SRpkAbZCO
ガキの使い火曜日深夜1時40分放送当時からのマニアだったが・・・。
松本のネ申だった頃に比べたら、別人のように面白くなくなった。登り詰めたから、後は下っていくだけだろうよ。
悲しいけど、劣化した事実は認めざるを得ない。
DTの過去に発売されたビデオとDVDは全部持っているから、それを見ながら酒でも呑もう・・・。ま、今の他の芸人よりはまだマシだか、それ程全盛期は神だったというオサーンのボヤキだ
675名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:16:16 ID:PEwUxpHp0

関根はいらない
676名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:17:07 ID:xF4pEWLi0
松本のモリオカの話とか田村の話とか聞いてるとつくづく大阪近辺は半島みたいなところだなあって思った


677名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:17:09 ID:yuIFPu/60
>>672
あ、すごいわかる。松本兄さんが笑ってる以上、反応しないお前らの
センスに問題があるんだよ!っていう雰囲気な
あれが抜けないと千原は売れないだろうね。宮迫です!やタンメンのような
世間に迎合した部分がないと駄目
678名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:17:25 ID:PBQN7rOr0
>>669
この番組に限った事じゃないけど特に関根勉に対する同情笑いってのは多いね
関根勉って過大評価されてるけど、俺面白くないと思うこの人
若手も扱いに困るんじゃないの?
679名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:17:33 ID:bvLdhAaEO
>>667
680名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:18:09 ID:YyXDLvCp0
こういうところでID真っ赤にして必死に貶してる奴見ると大抵携帯厨だな。

ID:1I2bXvaMOとか。
681名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:18:13 ID:2Or7t/Ls0
宮川って話し方で笑いとってるだけだろ、いや、別にいいんだけど
こういうのは女子供にしかうけないしあの場にはいらないと思うんだが
682名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:19:10 ID:dZEXI23e0
出演の選定として水道橋はなんとなくアリなんだろうな
だが吉本はゴリ押しで誰でも出れるだろう
けど吉本だとしても麒麟の田村に関してはなんか笑いのハードをを下げるために
入れたような気がする
あと関根つともも同じ
683名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:19:36 ID:ydjC/e3O0
これ初回だけ見た
松本の話が一番つまらなかった
ガッカリした
684名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:21:22 ID:yuIFPu/60
ゲストがいなかったら松本も浜田の初めての射精は男友達の背中とか
色々ネタつかえたのにな
685名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:21:43 ID:9SI6dxFu0
>>682
その田村が昨日のMVPだったけどな
686名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:22:20 ID:IMz4oduuO
ケンコバの話し方が好き
687名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:22:53 ID:qdphCpzA0
松本最初っからやる気ないしな
明らかにその場で考えてる
688名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:24:34 ID:WO7HwXyP0
ケンコバがラーメン屋で。。。。。
689名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:24:59 ID:2Or7t/Ls0
田村の話なんか聞き飽きたよ、よその番組でも言いまくってるやん
初めて聞いた人ならおもしろいと思うだろうけど
690名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:26:05 ID:icjUcXnTO
泣けて泣けて泣けるんだよどうしよーもないからー誤解偏見独断のあーんちきしょー傷まみれの青春!!
691名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:26:58 ID:YyXDLvCp0
バカばっかしだなしかし。何でも書けばいいってもんじゃねーだろ。

>>683とか>>687なんて生きてる意味あるのか?
692名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:27:36 ID:YyXDLvCp0
>>689
おまえが何度聞いてようが知ったことかバカ!
693名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:28:20 ID:UVj4UwY60
昨日のMVPは間違いなく関根
694名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:28:34 ID:9SI6dxFu0
>>689
>初めて聞いた人ならおもしろい
それが「すべらない話」なんじゃないの?
695名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:29:13 ID:qdphCpzA0
>>691お前の気に入る話をしないと生きてちゃいけないのか
696名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:31:25 ID:rbJJHYxR0
つか、「何度話してもすべらない」話だよ?
ネタの使い回しも許されてるし
同じネタを使うなら、話術で笑わせろってコンセプトでしょ
話の持って行き方を批判するならまだしも、聞き飽きたってのはピントがずれてる
697名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:31:49 ID:IMz4oduuO
>>646わかる。さんまだったらいちいちだめだししそう
698名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:32:40 ID:UVj4UwY60
いあ、さんまならいちいちネタを被せてきてうざそう
699名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:34:14 ID:Sxizu15eO
昨日初めて観たんだけど千原がケンコバの話をして周囲が爆笑したのにすごい違和感
内輪ネタで笑い取ろうとするなんてウケるのはあの場だけだと思う
正直逃げたと思った
すべらない話と銘打って全国放送されてるのにその場だけの笑いに逃げるなんて千原はもう駄目だと感じた
700名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:37:08 ID:YyXDLvCp0
>>699
おまえはとっくに自分がダメになってるのを気付かないのか。
どうしようもねーな。
701名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:37:48 ID:IMz4oduuO
>>583でもその話えみちゃんねるとか関西ローカル番組で三回ぐらい聞いた。
702名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:38:43 ID:xF4pEWLi0
河本は間違いなく収録後、やけ酒飲んでも眠れなかったと思う
703名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:40:04 ID:YyXDLvCp0
>>701
だからよー、誰でも田村の話は何度も聞いてんだよ!
こないだのM−1でも言ってただろ?巻き巻きウンコの遊具も映ってたろうが。
松本の話だって放送室やガキ見てたらそりゃ聞いたりするわい。
だからってナンなんだよ。トリビア見てたまたま知ってるウンチクがあると
そんなん知ってるわ!って自慢するガキかよ。

いちいち言わずに黙ってみろ!それが大人というものだ。
704名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:41:36 ID:WO7HwXyP0
スウェットの上と上。。。。
705名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:42:19 ID:J/HILHALO
コンセプトをきちんと守ってるのは、犬とレズ姉の河本と貧乏な田村だけ
706名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:43:19 ID:9SI6dxFu0
>>696
そういうコンセプトなの?
しかしオチがわかってる話はどんなに言い回しを変えても一回目を超えるのは無理だからな。
それが笑いの難しいところ。
オレは誰が聞いても一度は笑ってしまうのが「すべらない話」だと思ってたよ。
707名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:44:18 ID:yuIFPu/60
>>704
実体験じゃない場合、兄弟とか後輩とか近い人間を扱うと、言ってる本人には
対象の人柄を含めて完全に絵がみえてるんだろうけど、ふつうの視聴者には
兄貴の家でスウェットの上と上といわれても、う〜んだよね
身内ネタはその辺りの普遍性に欠けるよなぁ
708名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:45:58 ID:NrRJDCEb0
>>656
熱帯魚話とかはめっちゃ面白かったんだけどなあ。
709名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:48:59 ID:2Or7t/Ls0
関西在住の人ならわかると思うが田村のこの手の話はうざいくらい聞いたし笑えないんだよ
ただ初めて聞いたんならおもしろいと思うしそれでいいじゃないか
何回聞いても笑える話なんかないぞ
710名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:49:28 ID:RPQCPoyw0
これ、サイコロじゃなくて時計回りにしゃべって行けばいいのでわ?
明らかに不公平だよ。
711名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:51:00 ID:rP3OsqEl0 BE:394044375-2BP(167)
松本自体そんな面白い話してないな。
712名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:51:45 ID:ydjC/e3O0
YyXDLvCp0
713名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:53:29 ID:F9kQHlsp0
>>712
初回しか見て無い奴がなんでそんな熱心にこのスレ覗くんだ?

714名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:53:50 ID:2W64FZrK0
味の向こう側は何回か聞いたが
うんこの神様は初めてだったぞ
715名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:54:10 ID:P5HkdrQr0
残念な兄はどうしょうもないアホな人かと思ってたけど
ヘキサゴンに出たときけっこう答えてた
716名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:57:25 ID:1UKDf0ec0
>>671
中国の話なんだろ
717名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:57:40 ID:yuIFPu/60
千原が売れないのは残念な兄じゃなくて、松本依存症の弟のせいだともおもうが
兄は珍しいハマタ型のヤクザつっこみで悪くないだろ。顔はともかく
718名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 12:59:38 ID:Y8qm1ATI0
>>672
それで普通
あいつの「どや、面白いやろ」みたいな
顔としゃべりがめちゃくちゃうざい
719名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:06:22 ID:UDOks2tr0
>>710
世の中公平な事ばかりじゃないんだし、
その不公平さから笑いが生まれる事もあるんだから。
もうちょっと余裕もって楽しめばよいよ。
720名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:07:13 ID:IMz4oduuO
ipodにすべらない話とガキ使の罰ゲーム入れて授業中に見てる
721名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:08:18 ID:yuIFPu/60
不公平なぁ・・たくさん話できるのがチャンスかピンチかは
人それぞれだろw
722名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:12:38 ID:oC5/1QeW0
>>706
最初はね、面白い話は何度話してもすべらないってのがコンセプトだったけど
最近は人数も増えて何個も話を用意してるから、ただただ笑える話を持ち寄るだけになった。
723名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:16:06 ID:ZkMWDUUr0
ベストメンバー

司会:松本
河本
宮川大輔
麒麟田村
ケンコバ
サバンナ高橋
チュートリアル徳井

ゲストに平畠とか中川家兄とかを入れて欲しい。
724名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:25:21 ID:Ug3p0mZBO
関根さん面白かった
725名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:26:03 ID:dCBLsvc20
オバケちゃうわい!

神様じゃ!
726名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:28:00 ID:Tj8tVcuE0
スピードワゴン滑りっぱなし・・・・・・・・・・・。
727名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:31:11 ID:3pjWxeTj0
芸人の鉄板ネタってすげーなって感心してみちゃったよ
728名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:31:48 ID:615Gk7qM0
宮川大輔はネタ切れかな
やりすぎの擬音師匠での話の使い回しはいかん

鶴瓶に出てほしい
729名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:33:20 ID:kW3GX8gx0
昨日は田村以外まったく笑えなかったわ。
730名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:49:27 ID:qopgnwcU0
関根の一茂話が最高だった。
「ねえ、うなぎさん!」
731名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:56:24 ID:iolUYEW9O
>>730
鰻さんハゲワロタ
>>726
舐めたらアカンはワロタよ
732名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:58:49 ID:UDOks2tr0
>>723
確かに中川家兄ちゃんの子供時代の話も面白い。
「剛君・・・・やめといたらよかった・・・」とか。
733名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:07:35 ID:+yCHBG3lO
>>732
あれはワロタw
礼二のオカマ話も。中川家はネタ豊富だよ。
剛の放火未遂事件とかさw
734名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:07:38 ID:XNhybFM90
味の向こう側最高
735名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:22:48 ID:J/HILHALO
ほっしゃんと宮川大輔はもう限界だし、荷物まとめて大阪に帰ってほしい。

田村の昨日のネタをM−1で使わない麒麟って、結構フェアなのか?
736名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:29:53 ID:tc7SVe8C0
ていうか「ネタ」じゃなくて「実話」なのだから(本当かどうかしらないけど)
早々全ての話に爆笑なんて出来るわけないだろ
あと松本が受けようと前面に出たら他の若手が潰れて番組が成立しなくなるわ
アシスト役の方が多いから長いこと続いてる。
何度他人のネタにもわかりやすくフォロー入れてることか

博士と関根は組み立てが安定していてさすがベテラン
逆に田村の話はグダグダだが、持っている素材がよすぎて大爆笑w
737名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:31:36 ID:Ur28wRTr0
>>730
どんな話か教えて
738名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:34:04 ID:tc7SVe8C0
>>730
その手の話が実話っての利用したおもしろ話だなw
739名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:42:42 ID:J/HILHALO
企画自体がすべり出してきたな
740名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:43:17 ID:tc7SVe8C0
>>699
その前にケンコバがラーメン店から叩き出される話をして
つなぎで千原が話をしたから受けるんだよ
ケンコバの話をそのままフリに利用した
何でもかんでも内輪とケチつけるのは勘弁してくれ
741名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:44:44 ID:KGK6htjx0
俺的には「味の向こう側」がツボだったw
742名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:46:43 ID:esifHBrt0
田村爆笑
凄すぎ
743名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:54:14 ID:F9kQHlsp0
一家解散がまだ夏だったからよかったな。冬だったら麒麟はないな。
744名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:57:19 ID:8eW/4BJ80
田村の話みたいな、ああいう話術に左右されない話が
本来すべらない話のあるべき姿
745名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:59:51 ID:D37z0rcv0
昨日夜テレビでやってるの見たけど全然おもしろくなかったよ。
松ちゃんが一人で喋ってたほうがおもしろいんじゃないの?
746名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:00:18 ID:KzNWNvIL0
ゲームセンターCXってそんなに売れるほど面白くないよな?
747名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:01:25 ID:YKQdJmaZO
ガキ使は高いよ
748名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:02:37 ID:TLQDbvAv0
関根勤最高につまんなかったイラネあ
749名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:03:40 ID:iCmJ5f1wO
>>745
いや松本が面白くない訳だから
小学生時のえんぴつ話って何十年前の話だよ
750名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:05:00 ID:VfQ98ronO
とにかく関根と小沢つまらない
751名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:06:15 ID:FDUbs7qy0
>>749
最近の話をしなきゃいけないとでもいうのか。
おまえは本気で頭に注射うって貰え。
752名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:07:01 ID:dZEXI23e0
ぶっちゃけ松本が一番いらんかった

というか、この人ってこんなにしゃべりが下手だったんだと
あらためて気付かされた
周りはたいしてしゃべりがうまいとは思えない連中ばかりだから
尚更下手なんだろうな
千原とかと比べたら話の組み立てとかまじ下手だよな
753名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:09:47 ID:3RfL7eBWO
ここですべらない話↓
754名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:10:19 ID:6BOwWFU/0
ID:dZEXI23e0って、なんでこんな必死なの?

この番組の企画者である松本を含め芸人をここまで罵倒できるんだから
よっぽど面白い人間なのかと思えば、句読点すら使えなくてつまらない
書き込みを必死で繰り返すだけ。
しかも、タレとか芸人用語まで平気で使うこの寒い無神経ぶり。
こんなバカがテレビだけならいざ知らず、インターネット使えることが不思議だ。
755名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:10:48 ID:esifHBrt0
関西弁は得だな
2割増し面白く聞こえる
756名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:12:12 ID:HIPISwY10
>>755
そう思ってんのは関西圏外のやつのみ
757名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:12:23 ID:k/4gy/b/0
ID:dZEXI23e0は面白いこと書いてるじゃないか。

>>682
「関根つとも」って。
758名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:13:41 ID:dZEXI23e0
>>754
別においらは芸能人でもお笑い芸人でもないんで
人気とか面白さとかを素人の俺に求めてもらっても
困るんだよね

松本はつまらん!と素人が言ったらダメなんかね
サッカー代表について素人が語るなといってるようなものだよ

あ〜松本のしゃべりは下手だなぁ^^
759名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:15:21 ID:g5jGOeNx0
>>756
気付かないのは関西人のみ
760名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:15:43 ID:PotoWi7k0
あの話前に関西で聞いた、もう三回も聞いた て抜かす奴アフォか

何度聞いても面白いからすべらない話だろうが、だから別によそでどれだけ話しててもいいんだよ
だったら河本のタロ基地と姉はレズはどうなんだっての
761名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:15:45 ID:2W64FZrK0
松本はもったいないネタあったなよ
もうちょっと補足入れたら面白くなるところをはしょって笑いが減ってた
762名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:16:33 ID:0js5CUKy0
作り笑いしないといけない雰囲気がスタジオにあるのがおかしい
763名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:16:51 ID:YKQdJmaZO
>>754
昨日のに関して言えばガチで松本が一番つまらなかったけどな
鉛筆ネタなんて三回くらい聞いたし
764名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:16:56 ID:Ekv46jDi0
>>758
芸能人でもないのに、なぜ彼らを平気で批評できるわけ?

まず君はひとにつまらないとか、話の構成など言えるほどうまいわけ?
例えば、昨日の松本の鉛筆の話、あれを君なりにアレンジして、
面白く感じさせる構成にしてみてくれ。他の話でもいいけどね。

本当に松本以上に面白くなったら素直に君を「松本より面白い人」と認めてあげるよ。
まだ君のしゃべりもまったく聞いていないから、何の説得力も無いからね。
765名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:18:06 ID:AeilAahmO
すべらない話しって神番組扱いされてっけどそこまで面白いかな
766名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:19:09 ID:I9+n5zDg0
タロ吉、ガクブルでダーツの親父、味の向こう側が好き。
767名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:19:41 ID:YKQdJmaZO
>>764
おまえ…
それは視聴者にじゃあおまえはあの歌手よりうまく歌えるのかっていう中2病患者と同じだぞ
768名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:20:06 ID:iCmJ5f1wO
>>751
お寒い話で笑えるお前は脳みそが単純で幸せもんだな
わざわざ何十年も前の話出すくらいならすべらない話をしろって事だ ドアホ
769名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:20:06 ID:DvLdBO6Y0
だから松本の駄目なところは全部ガチ話なところだって
770名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:20:38 ID:IUhZsalY0
>>765
お前より面白いわ
771名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:20:41 ID:Ekv46jDi0
>>763
俺は普通に面白かった。というか、鉛筆ネタを三回聞いてる時点で相当
君の中でハードルは上がってるからね。
いくら「何回聞いても面白い」っていっても限度はあるわな。

この企画では、本来松本は彼らと同じ土俵に立つ必要って無いんだよね。
例えば、DXやさんま御殿などのように、芸人のエピソードを聞くだけでも
全然構わない。
自ら企画して、あえて自分もこの厳しい土俵に登ってるってだけで、俺は
本当に凄い芸人だと思うけど?
実際、このスレなどでも松本を面白いといってる人も多いんだから君らだけの
意見では判断できないし。
772名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:22:21 ID:YKQdJmaZO
>>764
それからそれは結局おまえの都合のいい解釈にしかならない。
例え>>758が松本よりおもしろい組み立てをしたとしても絶対君はつまらないという。
つまり君はナンセンスなことをいってるのだよ。リアル中学生?
773名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:23:01 ID:dZEXI23e0
>>764
芸能人じゃなきゃ批評しちゃいけないっていう理由おしえて

松本よりも面白くないと松本を批判しちゃいけないのかよ
松本を批判するとおまえなんか困ることでもあんのか?

松本は話の組み立てが下手だとおもうよ
話の起承転結がグダグダだし、
話のインパクトを強める言葉の発しかたとかね
あと擬音つかいすぎ
ドアをガーっとあけて、坂をグーーーと下ってみたいなさ。
あれ、それ、これ、どれとか指示語をついすぎ
子供じゃねーんだからみたいな
774名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:23:08 ID:JdauizzF0
CM多過ぎ
DVDトップセールス記録するくらいの番組だから
プライムタイムでスポンサーつきまくり
だけどシステム上金使うとこがない
ギャラのランクも決まってる以上多く支払ってもあんまり意味が無いし
仕方ないから訳の分からんゲスト呼ぶ

つまりゴールデン、プライムでやっても視聴者にはなんのメリットも無いな


あと今度鶴瓶出して欲しい
775名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:24:15 ID:JT1KCb760
松本の母親がキティーちゃんと同じ誕生日って
どこで笑うんですか?
776名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:24:30 ID:IUhZsalY0
>>773
じゃお前のすべらない話してよ!!
777名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:24:48 ID:Ekv46jDi0
>>767
あのさ、考えてみろよ。
俺は無理なことを書いているわけではない。話の構成を批判するんだから
彼は構成の仕方もわかってて書いていると俺は判断している。
そこまでいうのなら、見本を見せてくれと言って何が悪い?
実際、こういうフリートークの構成なんてかなり難しいからな。
そこまでしつこくいうなら、よほど自信があるんだろう。

素人が〜とか、その理屈で逃げるつもりなら最初から言うべきじゃないね。
778名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:25:40 ID:dZEXI23e0
>>774
DVD売れるからCMがつくなんて聞いた事ないけど・・・・

理由として
DVDにはCMが入りませんw
DVD売れても視聴率が0%だったら誰もCMみません

あほやろ?
779名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:26:19 ID:Ju34hnW00
おもち三つがつぼだったなw
780名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:26:52 ID:YKQdJmaZO
>>771
君は典型的な何を言ってもきかないタイプだから俺がこの先なにをいっても無駄だろうよ。
ただ松本がすることはすべて凄いと思ってるその宗教的な考えはまったくもっておすすめできない
781名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:26:53 ID:dZEXI23e0
>>776
””じゃあ””、ってのは自分の意見が間違ってましたという
話の転換、逃げのために使う言葉として理解していいんですか?
782名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:27:55 ID:Ekv46jDi0
>>773
能書きはいいから、早くやってくれ。
別に批判はしていいんでね。君の意見に説得力を持たせるために、
俺はお願いしてるだけなんでさ。
起承転結がグダグダというなら、どの部分がどうで、どうすればスムーズに
聞こえるのか、教えて欲しいわけよ。
擬音を使えば面白くないのは何故?なんかそういう鉄則でもあったっけ?
それは個人的な好みだろうに。
芸暦25年で、ガキ使などでずっとトークをしている松本がグダグダなら、
君はよっぽどうまいんだろうな〜って興味を持ってるだけだし。
783名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:28:14 ID:mfrwtakk0
昨日のはあまりおもしろくなかったな
演出もオーバーで寒いし開始と同時にテーブルについてていいよ
いらない演出入れるからどの番組も
深夜からゴールデンいくとつまんなくなるんだなともオモタ
784名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:28:46 ID:dZEXI23e0
>>777
フリートークというか、あれは仕込みネタだろう
この番組に限らず、過去他の番組、ラジオ等でも何度も話してるという
慣れたネタ。

はじめてしゃべったのならまだしも何度もしゃべったネタならもっと
きちんとしゃべってもらいたいね
まぁ少なくとも千原のほうが数段話の組み立てはうまいよね
785名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:29:13 ID:AeilAahmO
>>770
いや、別にオレが面白いとか言ってないしあの番組自体も面白いけどもっと面白い他の番組あるんじゃないかなという意味でいったんだけど

つーか>>765の文章でそれを判断できないきみってそうとう頭悪いんじゃない?
786名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:30:59 ID:JdauizzF0
>>778
おまえがあほやろ?

無知が調子乗ってるとハジカクヨ?
ちょっとは業界の知識得てから煽れよアホ
787名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:31:14 ID:IUhZsalY0
>>781
はぁーーーーー???

じゃっていうのは批判するお前は じゃあすべらない話はできるの??のじゃあだわ
ボケが? アホか
おまえそんな理屈っぽい見方じゃなに見ても笑えないだろうね
話の構成がとか・・うるさいわボケが
788名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:31:32 ID:YKQdJmaZO
>>777
おまえそんなとこで反論するなら2ちゃんなんてするなよ。
2ちゃんねらーほぼ全員がそんな感じだからいちいち「ならやってみろ」ってつっこむやつなんてもういねーよ。
お笑い芸人板いったらお前壊れるぞ…
789名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:31:42 ID:l+Ew4Y4r0
ふつうに面白かったよ。
お笑い番組であれより面白いのってそんなにあるのかな?

ちなみに、横丁へよーこちょとか、ああいうベタなのも好き^^
790名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:32:55 ID:B5Gi9lDS0
>>10
同意
791名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:33:31 ID:dZEXI23e0
>>782
要するに、状況設定の話で
Aという説明をはじめにすればスムーズにことが進むのに
説明下手だから話をとばして、Bの話を先にしてしまい
気付いたようにすぐAの話をもってくるとかね。
それよりもっとひどくAの話をしないで、Bだけ話してC、Dみたいな。
けど、何度も聞いてる人間はある程度理解してるからBCDだけでも
笑えるとかね。

まっ、松本の場合、笑ってごまかしたり
擬音つかって、次の話までの時間かせぎしたり
擬音つかうことで、詳細な説明を誤魔化したりよくつかうよね
792名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:33:32 ID:DvLdBO6Y0
ていうか ID:dZEXI23e0 はただのアンチ
うけようがうけまいがあら捜して批判したいだけだよ
でもそんな存在も必要だと思う
793名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:33:39 ID:YKQdJmaZO
おい、なんかもうなにがどーなってんのかわかんなくなってきてるぞ
794名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:33:41 ID:J/HILHALO
千原は弟の方が気持ち悪い顔してるぞ
795名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:34:11 ID:cftQn2bzO
>783演出が寒かったのは同意。個人的に内容は良かったけどね。特に田村がw
796名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:34:20 ID:Ekv46jDi0
結局アレだ。「つまらない」っていう人は逆に詰め寄られたら

○俺は素人だから
○俺は単なる視聴者だから
○素人は芸人を批判しちゃいけないっていうの
○俺は面白いわけじゃないよ

こればかり。
例えば、詰め寄られた場合に芸人ならそれなりの切り返しって
出来るんだよね、こんな掲示板でもさ。
それすら出来ずに逃げ腰になるばかりでさ、そりゃ芸人たちも
そんな素人に言われりゃ憤慨もするだろうな。
797名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:34:21 ID:dZEXI23e0
>>787
はぁあ???

ド素人のおいらは批判しちゃいけないって
いわなかったっけ?

さっそく主張をまげるんだなぁ〜〜〜
798名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:34:35 ID:l+Ew4Y4r0
冬休みやねぇ^^;
799名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:34:44 ID:pXhwUHZp0
>>794
あれはテレビに出したらダメだよな
800名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:36:05 ID:dZEXI23e0
>>786
おまえアホやろ

DVD売れるからスポンサーがつくっていう理由いってみろよ
801名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:36:16 ID:yuIFPu/60
>>791
なんか偉そうに語ってるがお前のいままでの人生で1番おもしろかった話を
その綺麗な段取りでちょっと書いてみてくれ
想像力0で無能な評論家も文章技術の揚げ足とりで1流作家をボロクソ
いえるからな。映画で言うと、えらそうに語っていてどれほどのものかと
おもえばシベリア超特急、みたいな
802名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:37:06 ID:gCljtm03O
田村とか佐田の話を聞くとあんな話を笑いに出来る芸人てやっぱスゲェって思う。
昨日は別の番組で森三中の大島が高校のときいじめられてて体育館の隅で埃を食べさせられて意外とまずくなかったって話もしててそれも面白かった。いじめで死んだりとかするヤツってもったいねぇなって思った。
803名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:37:12 ID:B5Gi9lDS0
そりゃ松本と同じように素人が笑いを取れるわけ無いが、
自称天才芸人にというには圧倒的につまらんのは事実だろ。
804名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:37:48 ID:Ekv46jDi0
>>788
じゃあ別の視点から言ってあげよう。
「2ちゃんねらー全員がそんな感じ」って何?わけわかんないな。
ここでも絶賛してる人いっぱいいるし、芸人板でも多くいますが。
君のすぐ下にもいるけど?君って2ちゃんねるを何か勘違いしてないかい?

別に2ちゃんは悪口や不満だけをいうだけにあるわけじゃない。
色んな意見があって当然。
言いっぱなしは卑怯だよ。意見を言えば反論もあるからね。
芸人板いったら壊れる?アハハ、何度も行ってるし。
とっくに壊れてるんで心配なく。
805名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:37:56 ID:dZEXI23e0
>>801
人に質問するまえに
おまえがまず先に書いてみろ

書かなかったら逃げたこととみなす
松本信者以外でもわかるように、
ここにいる野次馬でもわかるように詳細にな。

806名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:37:57 ID:4D6UkUr/0
ダウンタウン とんねるず さんま はやっぱ最強だろ。
807名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:38:37 ID:BiWYRBiF0
>>ID:Ekv46jDi0

中学生は宿題でもやってなさいw
808名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:38:51 ID:Et2nkWDgO
ユンッ!
809名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:39:05 ID:dZEXI23e0
松本を批判したらダメみたいよ

まるで北朝鮮の世界だな

褒めて、褒めて、褒めまくらないと
都合が悪いみたいだな〜〜
810名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:40:00 ID:IUhZsalY0
>>797
いってねーーわそんなこと
お前に付き合うめんどくさい!! 
昨日のは単純に面白かったから
お前そんだけ言うなら お前の話し聞かせてよって言っただけ
811名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:40:08 ID:Ekv46jDi0
>>797
君は顔真っ赤になってるから、IDすら確認出来ないんだね。
彼と俺を間違えてるんじゃないか?

トークがうまいんだからもうちょっと冷静になって、頑張れ!
面白さの片鱗も見えないからさ、期待してんだから頼むぜ。
812名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:40:10 ID:B5Gi9lDS0
河本の犬のタロキチと小林の希望総連と宮川の姉の胸の話がおもしろかった。
813名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:41:11 ID:+ic3eXVv0
ID:dZEXI23e0でレス抽出するとなかなか面白いな
自己主張激しい中学生の弟見てるみたいな感じ
814名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:41:11 ID:dZEXI23e0
>>810
じゃあ年末だし、
なんか笑わせてみろよ
815名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:41:26 ID:Ekv46jDi0
>>807
君はとりあえず、小学校に入ることが先決ですね。
816名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:42:13 ID:yuIFPu/60
>>805
うわwww おもっきり逃げてやんのw
だって、俺みたいな素人が松本よりおもしろいわけないじゃん。おもしろかったら
芸人なってるっての。でも、お前は松本と同格以上で、技術的な質の低さすら
目につくわけだろ?笑いで年間数億稼ぐ男の駄目な点がみえている
わけだ。そんな男がそこらの2ちゃんねらと同LVのセンスの
わけないわな。面白いネタが数百、数千とあるんだろう
俺は書けないよ?だって、べつに面白い人間じゃないもの、
おまえとちがって。ではどうぞ披露してください。
どうせ、なんか言い訳して面白い話なんて書かずに
逃げるんだろうけどなwww
817名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:42:19 ID:JdauizzF0
>>800
売れるからスポンサー付くなんて誰も言ってないぞアホ
おまえ読解能力無さ過ぎ

そりゃそんだけ頭悪かったらこの番組見ても笑えんわw

818名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:42:40 ID:dZEXI23e0
あのね
まず、面白くないと批判、批評しちゃいけないという頭の思考って
どーなってるのかね?

演じる当人より面白くないと批判しても無意味とか無価値と考えてる
ってことかね?

評論家なんてプレイヤーとして活躍してなかった人間が多いけど
そこらへんわかってんのかね
819名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:42:52 ID:Ekv46jDi0
>>809
>まるで北朝鮮の世界だな

出ました!芸スポ特有のフレーズ。
北朝鮮行ったことありますか?君は。あそこじゃ君の最初の発言から
銃殺されそうですなw。
何でもかんでも北朝鮮といってりゃ楽ですね。
でも、面白くは無いんだな〜。
820名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:43:53 ID:dZEXI23e0
>>817
じゃあどーいいたんだ?

説明せずに逃げるのはよくないな
間違ってたら素直に謝れよ
821名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:44:58 ID:XC7Ksv6r0
芸人   十段階評価   笑えた話
松本     6      森・オカヒロミ
ほっしゃん  5      蟻
河本     1      なし
千原     7      サイドギター
宮川     2      なし
関根     4      一茂とうなぎ
博士     6      蝿
小沢     5      なめる話
総評;
おおげさな、なくもがなのオープニング。深夜枠のあのこじんまりとした、
「密会」的な空気が視聴者にウけていることに、肝心の製作者自身が分っ
ていない。
また、出演者十人でトーク時間実質一時間は短すぎる。博士や関根のよさを
全く引き出せていない。
初回から出ているというだけで、どう見てもネタ切れの河本や幼い頃の思い出
話しかしない宮川を出し続けるのは、いい加減もうやめたらどうだろう。
かつてはおもしろかったほっしゃんも失速の感がある。
以前もこの板で、誰かが指摘していたが、この際、松本はホスト役に徹して、
彼自身はトークはせず、話の合いの手を入れるだけにし、他のメンバーは
もっと流動的に、がらりと全員入れ換える、ぐらいのことをしてはどうか。
   
822名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:45:06 ID:YKQdJmaZO
>>796
おまえみたいなやつをな、痛いやつっていうんだよ。
だったら芸人ってなんのために存在してんだ?素人を笑わすためだろ?
素人がおもしろくないっていったら芸人はもっとおもしろい話ができるように頑張る。そうしておもしろい話が出来上がる。
簡単にいえば芸人って素人から評価してもらってんだろ?その素人がおもしろいかどうか評価してなにが悪いんだ?答えてみろよ
823名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:45:32 ID:dZEXI23e0
>>819
いいって、話の趣旨から逃げて、
そんなつまらん言葉の揚げ足とりしないでも。

いかにも松本的な逃げ口上だなぁ〜
似ているわ
824名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:46:30 ID:dZEXI23e0
笑わせてもらったレス


素人はタレント、芸人を批判してはならない

DVD売れたらスポンサーがつく



やっぱ松本信者いつまでも間抜けだな
825名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:47:03 ID:IUhZsalY0
>>814
だーーかーーらーー
私は昨日のは面白かったって言ってんの〜!!
批判するあんたに面白い話はあるのか??って聞いてんだよっ
あんたいっぱいいろんなこと考えすぎて頭ん中ごちゃごちゃなんじゃない?

826名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:47:03 ID:yuIFPu/60
>>820
あら?結局松本の話術の駄目だしはするけど、プレーヤーである自分は
おもしろい話の一つもないわけね。そんな人間におもしろくないと
言われたくないだろうな出演者もw
「おれはなにも出来ない人間だけど、お前のやってることはLVが低い!」
こんな主張するやつはバカでしかない
827名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:47:07 ID:Ekv46jDi0
>>818
何事にも限度というものがあるんだよ。
君の場合、あまりにしつこい。
そこまでしつこいと、当然マークされるんです。

別に君にプロの投手の150キロの球を打てと言ってるわけじゃありません。
黒澤明以上の映画を撮ってみせろなんて難しいことを言ってるわけでもない。
簡単なことですよ、そこまで長く文章が書けるんだったら、なんでもいいから、
面白いエピソードを書いてくれというだけです。
松本人志のように、口で喋れとは言いません。
面白いことぐらい、書けるはずですよ、君なら。
828名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:47:20 ID:JdauizzF0
このスレの登場人物全員アホ
829名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:47:54 ID:B5Gi9lDS0
松本は極端な信者かアンチが多いなぁ。
天才芸人と呼べるほどでは到底無いに白い、
面白いときは普通に面白いじゃん。
人気が高いと信者も増えるが極端なアンチも多くなるな。
この番組の松本は他の番組と比べても結構つまらないとは思うけど。
830名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:48:13 ID:DvLdBO6Y0
ID:dZEXI23e0 はレスの最後に「しかし松本の話が一番つまらんかった」
って付け足していくと少し面白くなると思う
831名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:49:31 ID:Ekv46jDi0
やっぱり、結局アンチっていつもこうです。
勇ましく、偉そうにやたらと噛み付いてくるけど、反論されたらコレですわ。
「信者」だの、「北朝鮮」だのありきたりの罵倒言葉を最後には吐き捨てる。
オリジナリティの欠片も無い。
さんざん芸人たちを批判したあとで、「じゃあ見本見せて?」というと、
「素人だから」で逃げるんですよ。
これが一番タチが悪い。
そして、俺から言わせれば一番カッコ悪いです。
832名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:49:46 ID:8z7Zo6Pm0
みんなで自分が持ってるすべらない話出し合おうぜ。
833名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:50:43 ID:yuIFPu/60
ID:dZEXI23e0はおもしろい話がないなら、童話でもなんでもいいから、松本が
駄目にみえるような綺麗な話術で書いてみてくれ
まぁ、文章であり音が無いとはいえ、大体のニュアンスはわかるから
おもしろい話はない、既成の話を上手に書くこともできない
それで技術論展開されてもね。わかってるなら、その通りに実演してみれくれ
という話だ片鱗でいいだって
834名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:50:55 ID:dZEXI23e0
>>826
プレーヤーである自分?
勝手に芸人にするなよ
俺はトーシロだよ
プレーヤーって意味わかってなかったか

>>827
質問するなら先に例をみせなっての
努力しなっての
835名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:51:58 ID:4D6UkUr/0
この番組における松本の存在はたけしの存在に似てるよね。

そこにいないと締まらないんだよ。わかる?
836名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:52:11 ID:YKQdJmaZO
>>831
はやく>>822に答えろや
837名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:52:14 ID:dZEXI23e0
>>831
俺は素人だから見本をみせないなんて言ってませんがね

信者が素人だから批判、批評するなといってるわけで
それに対してそれは違うだろうといっただけ
勘違いするな
838名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:52:57 ID:gCljtm03O
>>821
松ちゃんの話は盛岡ヒロミより柿or dieのが笑えた
839名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:53:01 ID:IUhZsalY0
>>834
逃げ〜
840名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:53:22 ID:dZEXI23e0
松本信者が芸人板あたりから
いっぱい集まってきたな
なかなか面白くなってきた
841名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:53:37 ID:RMOX5NNS0
見たけど
さぶかった
842名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:54:05 ID:yuIFPu/60
>>834
反論できずに揚げ足とるやつを批判するくせに、まったく同じことをやるなw
で、なにもできないのになんで技術的なことが分かるの?
俺は歩き方がおかしいというから、歩いてみてくれとい言ってるだけ
できないんだろ?そんで、おもしろい話もないんだろ?で、やれることと
いえば松本の批判だけ。
843名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:54:10 ID:Ekv46jDi0
>>832
俺は無理ですよ。だって芸人のあの丁々発止のやり取りのあとで、
しゃしゃり出たり批判するなどとてもとても・・・。
自分の力量がわかっているから余計に無理です。
素人は素人なりの生き方をするしかありませんから。
このスレにいる数人の素人さんのようにはとても出来ません。
カッコ悪いことになるのは明白なのでね。
844名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:54:46 ID:dZEXI23e0
>>839
逃げ?

ここでいうところの
プレイヤーって芸人ってことだよ

なぜに素人がプレイヤーになんのかね
こんな低次元の説明からしないといけないんだからまじ疲れるわ
845名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:54:57 ID:JdauizzF0
俺がいつのまにか松本信者にされてるな

もう訳わかんなくなってんだろうな
かわいそうに

846名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:55:47 ID:Jqi4VmgE0
誰もがすべらない話を持っている、なんてキャッチが付いてたけど、
俺の人生に鉄板話なんてねえよorz
847名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:56:57 ID:ibmL6V0i0
笑いって個人のセンスによって捉え方が様々だから、同じコントをみてもつまらないと感じる奴はいるし面白いと感じる奴もいる。
ただ、自虐系は無防備に笑えるけど、
社会的弱者ネタを笑うのは子供とか無神経な大人だけ。
DTやその取り巻きの笑いって後者の話が多くて気分が悪くなることは間々ある。
それゆえ、DTを嫌いな人は徹底的に嫌いなんだよね。
嫌悪感がない人なら笑えても、アンチの人にとってはどこが面白い?ってなっちゃう。
麒麟・田村の話は本人がネタにしてるから笑えるけど、
松本のモリオカ君はどこか笑いにくいのはその辺の違いがある。
と言っても、万人に受ける芸人になる必要はないんだから松本はあれでいいんだと思う。

848名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:57:05 ID:BYfeoruR0
そりゃあ松本なんか品川さんの足元にも及ばないだろw
849名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:57:18 ID:4D6UkUr/0
だいたい常におもしろいというのはムリがある。

打率の問題なんだよ打率の。お笑い界のイチロー。
850名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:57:43 ID:dZEXI23e0
>>842
べつにね、技術は技術でも
科学技術の話してるわけじゃないんだよ

誰でも毎日話してるその技術の話
しかも、まわりにはその比較できる芸人も大勢いる

まっ俺からみたら松本は千原なんかより数段しゃべりとか
話のくみたてとか落ちますよってこと

技術の概要に関しては>>791を参照
851名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:57:53 ID:YKQdJmaZO
俺は松本ヲタだが

ID:Ekv46jDi0

こいつの言うことは絶対間違ってる。こいつの理論を通すとすべての芸人で笑わないといけなくなるからな
852名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:58:00 ID:iHGnnhd80
そんなにみんなが見たらもう話せないじゃない
853名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:58:16 ID:Ekv46jDi0
>>836
君は何をそんなに激しく憤慨してるんですか?
年末なのにw。別に怒ることなんて何も無いんですよ?
そして君のおなじみの理論に耳を貸す必要もないと俺は判断しました。

>>840
全然面白く無いです。だって君が何も力を発揮してませんからね。
やらないなんて言ってないっていうなら、どうぞ早く見せてくださいな。
854名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:59:19 ID:J07BLGGM0
松本のモリオカ話は愛に溢れてるよ
855名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:59:37 ID:IUhZsalY0
>こんな低次元の説明からしないといけないんだからまじ疲れるわ

こっちが疲れるわ  面白い話しまだ〜??
大掃除に戻りまーーーす  じゃあね〜〜
856名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 15:59:54 ID:HE2CeWKAO
いいぞーもっとやれw
857名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:00:18 ID:dZEXI23e0
>>855
プレイヤー=素人

この誤った解釈を理解しましたか?
858名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:00:50 ID:YKQdJmaZO
>>853
おいおいww
反論できないからってついに逃亡ときたかww
都合のいい人間だなマジで。クズの典型(笑)
859名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:00:53 ID:cKeUnGRHO
みんなリアル厨房をよってたかって叩くのは止めないか。
そのくらいの年頃は他人と違う感性を見せたくてしょうがないんだからさ。
誰でも通る道じゃね?
860名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:01:13 ID:dZEXI23e0
DVD売れればスポンサーつきやすいとか
そーいった非常にきめぇ〜〜〜考え方してる
のが松本信者
861名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:01:22 ID:8z7Zo6Pm0
初恋の女がトイレットペーパー引きずって歩いてた話や友達が技術の時間に尻が4つになった話
しようかと思ったけど文章にするの難しいな。
862名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:01:30 ID:4D6UkUr/0
風を受けながら鉛筆3本だぞ。愛と笑いに溢れてるだろ。
863名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:02:05 ID:yuIFPu/60
>>832
驚いた話ってあっても、すべらない話ってなかなかなないな。すべらない話って
つらかったこと、怖かったことをおもしろく組替える技術があってこそ
なんだろうな。むかしケンカで停学になることが多かった怖い奴が
いて、みんな怖がってあまり近づかなかったんだが、俺はたまに喋っていた
それでも何考えてるのかわからず、とにかくいつか刑務所入る人種なんだろうな
とおもっていたが、ある日朝はやく起きたからTVを見てたら、寿司券5000円の
応募当選者発表があり、それがその喧嘩ばかりしてる奴だった
これが今でも地元の人間の間ではすべらない話扱いだが、本人の映像がないと
インパクトないし、文章のせいなのか、運びが悪いのか、読んでみると
あじけないもんだな。へ〜っていう。でも地元だと絶対笑いとれる
864名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:02:26 ID:dZEXI23e0
昨日ってさ

集めたゲストは松本のファン。
ホームは完全に松本

けど一番つまらんかった
865名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:03:10 ID:dZEXI23e0
ぶっちゃけ松本が一番いらんかった

というか、この人ってこんなにしゃべりが下手だったんだと
あらためて気付かされた
周りはたいしてしゃべりがうまいとは思えない連中ばかりだから
尚更下手なんだろうな
千原とかと比べたら話の組み立てとかまじ下手だよな
866名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:03:35 ID:2PazJ7YfO
松ちゃんやダウンタウン一派の批判してるアフォ供って粘着して全部見てるから笑えるな。
嫌いなもん、おもろないもん見なきゃいいだろw
んで、俺は糞ねるとか嘲笑とかは見ない。くりぃむやらさまぁーずは見るけど。
867名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:04:01 ID:Ekv46jDi0
モリオカ君の話は、昔からしてきてますよね。
GEISHA GIRLSの、「森オッサンチョイチョイキリキリマイ」っていう歌、
あれは森岡氏のことですもんね。
放送室の武道館公開録音で、松本人志の尼崎時代の友達がゲストとして
出演してましたが、森岡氏はビデオでの出演でした。
森岡氏は当時、ホテルで調理師主任をしていたので、結構出世したよう
です。自分の話をネタにされてることには、そんな嬉しそうにはしてません
でしたが、シャイで優しげな人という印象でした。
868名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:04:31 ID:dZEXI23e0
>>866
ダウンタウン一派とかさ
そーいったきめぇえええグループ化やめろって

携帯からご苦労だがw
869名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:04:33 ID:NYvjeNfy0
870名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:04:39 ID:yuIFPu/60
>>866
嘲笑ってなに?マジでわからんのだけど
871名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:04:40 ID:JdauizzF0
具体的に何処が下手だったのか
引用して指摘したら?
872名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:05:15 ID:gJBZYff50
松本の母親がキティーちゃんと同じ誕生日って
どこで笑うんですか?
873名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:05:27 ID:kMtWDxVuO
鉛筆三本はネタ自体大した事ない
あれは話術で持っていったと思うよ
874名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:05:29 ID:4D6UkUr/0
批判してる奴は普段どんなお笑い観てんの?爆笑問題とか?
875名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:06:17 ID:MRizwxVKO
この時期、受験生が縁起を担いで買ってるだけだろ。
876名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:06:19 ID:25DaDW8P0
年末特番10%wwwwwww
877名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:06:50 ID:yuIFPu/60
>>873
あれは映像をどれだけ描けるかだろうなぁ
強い風のなか、髪の毛を乱しながらえんぴつ3本握って金持ちの豪華な家に
近づいてくる貧乏臭い子供はなかなかインパクトがあるとおもうがw
878名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:07:12 ID:dZEXI23e0
松本が一番いらんやろ

それには皆同意だろうな
879名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:07:32 ID:DvLdBO6Y0
>>872
松本の母親のことをどれだけ知ってるかで変わるだろうけど
それでも爆笑はとれないな
880名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:07:45 ID:yuIFPu/60
>>878
関西の人ですか?
881名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:08:01 ID:C2n+l9D90
杉本や郷ひろみ呼んで芸人持ち上げてるのみてワロタ
芸能人も絶賛するほど面白いんだぜ、お前ら見ろよ買えよって事ですか?
882名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:08:14 ID:Jqi4VmgE0
>876
深夜でその数字はそこそこだろ。
成功でも失敗でもないって感じ。
むしろ、初見ではまりにくい番組でその数字ってことは、
それだけ固定客が多いことの表れかも?
もしくは、以外に初見の人が食ついたか。
883名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:08:26 ID:ZqD60Zum0
>>873
貧乏度なら田村のほうが圧倒的だが、松本は話術で面白くしている

でも昨日の田村にはかなわんがw
884名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:08:35 ID:yuIFPu/60
>>879
横にハマタがいたら展開も違うんだろうけどね
885名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:08:54 ID:kMtWDxVuO
>>872
あれは変化球だろ
それだけ?みたいな
886名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:09:33 ID:YKQdJmaZO
論破されて逃げたクズ(笑)

ID:Ekv46jDi0


さて大掃除するか
887名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:09:53 ID:Ekv46jDi0
>>858
うーん・・・反論ってw
まあ、彼に対して逃亡をしていると最初に俺が言ったので、そういう
言葉を使えばいいのねって判断でしょうかね?
さっきから何度も書いてるように、批判・批評は誰でも出来るのです。
しかし、それは遠く手の届かないジャンルについてであり、本来は
例えば論争に発展する場合もあるし、「じゃあやってみろよ」みたいな
それこそ子供っぽいことにも発展しますよ。
俺はさっきも書いたように無理なことを言っていない。
少なくとも、面白くないというなら「では本当の面白さとは?」
トークがヘタだというなら「では本当にうまいトークとは?」と聞いてるだけ。
そこは素人だから、で逃げられることではないと思いませんかね?
なぜ君は「全ての芸人で笑わないとならない」なんてとこに飛んでしまうの?
888名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:10:06 ID:yuIFPu/60
深夜で10は高い方じゃね?それに、基本的にいつものセットでサイコロふって
喋るだけだから金全然かかってないだろうし、そう上DVDの売上で
儲かるんだから。なんか新しい時代を感じる経済スタイルの
番組だな
889名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:10:32 ID:J07BLGGM0
実際の出来事のどこをデフォルメしてどこを省くのかだけでも難しい
話の組み立て方や展開の仕方、それを最大限に面白く伝える喋り
すべらない話は落語みたいなもんだな
890名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:11:29 ID:dZEXI23e0
一番腹立たしいのがさ
すべらないという前提で作ってるのに実際は
すべりまくってるってこと

まぁ俺からみたらさ
すべらないってのは話の中身じゃなくて
周りの芸人が気をつかって笑ってあげたり
妙な芸能人を呼んで笑ってあげたりとかね

緊張感とか重い空気のように見せて
めちゃくちゃ温い空気がそこにはある

最低だよマジで
891名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:11:39 ID:xJajhafSO

昨日の田村はキレッキレだったよ。
あれには勝てん。流れが良すぎた。
892名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:12:00 ID:bFQ2FAUo0
キティーちゃんの誕生日も駄目だが、
以前やってたオサナイ君が押し出しみたいなのは
相当寒かった。
893名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:12:10 ID:Ekv46jDi0
ちゃんと返事をしてるのに「クズ」とは・・・。

俺は宮迫かぐっさんかどっちなんだ。
ってこんなんじゃいかんわな。
894名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:12:38 ID:J07BLGGM0
アレだけ効率よく稼いでる番組って今ないでしょ
苦労してるのは呼ばれるゲストのみ
それでこれだけの視聴率とDVD売り上げ
そりゃ貯金も増えるって
895名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:13:02 ID:yuIFPu/60
>>889
説明が足りないとわかりづらいけど、説明が詳細だとオチが読めるんだよね
だからといって巧妙に構成を練ってオチまで時間かかると最後への
期待が高まりハードルが上がるという。たしかに新時代の落語だなぁ
落語って観点ですべらない話をみるのはおもしろいね
896名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:13:34 ID:51WnEismO
つまんなくなったよなこれ
897名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:09 ID:gtvy6/uB0
昨日の関根さんの話で木内美穂の名前が出てきたな。
あれは松ちゃんが昔、フライデーに撮られたこと知っててあえて出したのかな
898名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:16 ID:2PazJ7YfO
きめぇって書いてみたり、いらんやろって書いてみたりw
粘着の田舎もん丸出しのアフォ一匹www
臭いから皆トンヅラしましょw
899名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:23 ID:JdauizzF0
田村の後はかわいそうだった
900名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:25 ID:Ekv46jDi0
>>890
ま、その最低な番組をわざわざ深夜にじーっと見なきゃいけない君は
何かの罰ゲームを受けてるのですか?
観ている時に、「これを2ちゃんに書いてやろう」「これも」「おっとこれもだ」
と計画してたんですか?
相当気持ちが悪いですねw。俺が君なら自殺します。
901名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:40 ID:4D6UkUr/0
初参戦した奴は有利な番組だね。
902名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:47 ID:dZEXI23e0
>>888
ぶっちゃけね、
深夜といっても11時開始だろ?深夜にしては浅い時間帯。
しかも年末、冬休みで在宅率や起床してる率も高いだろうと
予想される
そー考えると低いだろうね
903名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:14:51 ID:J07BLGGM0
キティーちゃんネタは松本のオカンをよく知ってる人は爆笑だよ
笑えなかった人は顔すら浮かばない人じゃない?
もちろんそれをチョイスする松本が悪いんだけど
904名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:15:08 ID:1kUDi405O
めちやイケオファーシリーズがDVD化することはないんだよな・・・
隠し芸とジャニーズは標準録画してしまって全部見れてなかったのに
905名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:15:15 ID:yuIFPu/60
>>890
松本が気に食わないし、番組も嫌いなんだろ?それはもう分かったし
何度も繰り返しいうことじゃない。お前が今後見なければ言いだけの話しだし
万人に気に入られなければ存在できないなら世界の大半は消滅する
906名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:15:37 ID:cKeUnGRHO
>>890
お前が松本嫌いなのはよく分かったから、少しは黙りなよ。
お前の一言一言が叩かれる原因なんだよ。
そんなことも分からないのか?
907名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:15:58 ID:Jqi4VmgE0
>>896
元からそんなに面白くなかったのに、そう感じてしまうから不思議だよな
1とかすげえ面白かった印象あって、見直したらそうでもなかったw
908名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:16:02 ID:Ekv46jDi0
>>897
あれは、「木之内みどり」です。竹中直人の現在の奥さんです。
909名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:16:28 ID:dZEXI23e0
>>900
亀田戦見てる感覚

何これつまんねぇ
でもDVDも結構売れてるらしい
うーん、やっぱつまらんなぁ
そんなフラットな感覚です

910名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:16:35 ID:gtvy6/uB0
>>908
あー、そうだったのか。聴き間違えてたw
911名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:17:41 ID:J07BLGGM0
>>904
何度見ても面白いって程のものじゃないからな・・・
買っても一回か二回しか見そうにない
912名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:17:46 ID:dZEXI23e0
>>905
今後見るかどうかは、俺がきめること

君が決めることじゃあねーんだなぁ
面白い芸人や好きな芸人がもし居たり、出演していたら
見るかもしれないしねぇ〜〜

あれは松本という冠番組かかえてるけど
松本の依存度なんてかなり低いし
実際、いなくてもいいわけだし
913名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:17:47 ID:ZqD60Zum0
>>909
亀田戦も見てんの?w
見なきゃいいじゃんw
アホだねお前
914名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:18:57 ID:4D6UkUr/0
>>903
そーだよね。あのオカンは微妙に似てるよねw

メルヘンだし。
915名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:19:00 ID:yuIFPu/60
サイコロはやめて機械にしたほうがいいんじゃないの?そんで、面白い話の
ストックがある奴が機械によるルーレットへ参加するという
916名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:19:27 ID:DvLdBO6Y0
大嫌いな歌手がCMでちょっと映るだけでも気に食わない
テレビ出まくりのDTのアンチはこの先ウン十年大変だなと思う
917名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:19:36 ID:ZqD60Zum0
>>912
面白いかどうかは君が判断すればいいと思うけど
松本が必要かどうかは君が判断することじゃないねw

何様ですか?w
918名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:19:45 ID:dZEXI23e0
>>913
見たよ
8月は40%、先だっては30%の人間が見てるわけで
まぁ大体の人間の感想は満足できなかったというもの。

そーいった目線で視聴する人間も多いという価値観って
君等にはなさそうだね
狭い、狭い。
919名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:19:53 ID:2PazJ7YfO
そんだけヒマなんだろwwwww
920名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:20:40 ID:4D6UkUr/0
松本批評してる奴のオススメ番組を知りたい。
921名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:20:55 ID:Ekv46jDi0
俺なら、いくら流行っててもダメですわ。
気に入らない芸人、つまらない番組、不満が出そうな番組を観るなら
たまりにたまった漫画やらビデオやらゲームやらを片付けます。
貴重な時間がもったいない。
>>912はこれからもつまらない番組をしっかり見続けて、俺の方が
トークうまいのに・・・なんて悔し涙を流しながら2ちゃんに必死で投稿
続けるんですね。本当に哀れですね。

あ、そういえば今もこの時間相当もったいないかw。
922名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:21:27 ID:dZEXI23e0
>>917
まじでさ、松本いらなくね?

だって、松本のファン集めて松本ホームタウン状態でやってるの
あの様だし
923名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:21:40 ID:qizUzhYK0
田村のネタは可哀想とかそういうレベルを超えて笑うしかない話だな。
924名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:21:50 ID:Jqi4VmgE0
お笑い語る奴って、ガチで本気出せば自分の方が芸人より
面白いとか思ってる奴多そうだよなあ
925名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:22:06 ID:yuIFPu/60
>>912
いや、お前がどうしようが興味ないから
今後の予定とか書かないでいいよ
926名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:22:08 ID:ZqD60Zum0
>>918
亀田なんて見ないよw
仕事してた
そこまで暇じゃないよw
927名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:22:19 ID:kMtWDxVuO
すべらない=大爆笑ってわけじゃないよね
昨日は概ね滑ってなかったと思うけどな
あとはゲストと10人体制とCMをなんとかしてくれ
928名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:23:01 ID:Ekv46jDi0
>>922
松本がいなくなったら、君がここに嬉しそうに書き込むこともなくなりそうですね。
ただ、あの番組は「人志松本」という名前があるからこそ、人気があり、
DVDが売れていることをお忘れなく。
というか、分かってないなら気付くべきじゃないですか?
929名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:23:22 ID:l+Ew4Y4r0
アンチ松本も大勢見てるくらいだからこの番組まだまだ需要ありだね^^
930名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:23:26 ID:dZEXI23e0
>>921
>>926
俺はこの番組見たから、松本はつまらん!と声をあげて
いえるわけだよ

最後まで見ずに批評されちゃあ、あんたらも嫌だろ?

だから、つまらんものはつまらんと言う
931名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:23:38 ID:Sezzq3DL0
お前ラーメン屋やろ!!
味、盗めるもんなら盗んでみろ!

ケンコバワラタ
932名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:23:42 ID:Jqi4VmgE0
>>927
あれはプライムタイム仕様で仕方ないんだと思う
それだけ予算出てるだろうし、深夜のままだと余りすぎるから
どっかで使わないといけないだろう
933名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:24:06 ID:ZqD60Zum0
>>922
だから番組として松本なしで成り立つわけないでしょ
馬鹿じゃない?君w
934名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:24:12 ID:J07BLGGM0
>>922
松本みたいな大御所が一人いないと番組が締まらないよ
全員若手でやっても今と同じ人気を維持できるとでも?
何よりも松本に集まる芸人達だから出来る番組なんだよ
935名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:24:15 ID:yuIFPu/60
>>924
まぁ、60億かけて作られた映画をボロクソにいうやつの大半は
ホームビデオも撮影したことない人間だからな
なんだよ、あのシュート!!とサッカーの日本代表を批判する人間の
過半数はリフティング50回も出来ないみたいな
936名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:24:20 ID:DvLdBO6Y0
あのゲストは松本ファンなの?
937名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:24:31 ID:dZEXI23e0
>>928
別にDVDが売れてもそうでなくても
君には一銭も入らないよ
938名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:25:11 ID:dZEXI23e0
>>933
タイトル変えればすぐ成立するよ
939名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:25:29 ID:JdauizzF0
松本出さないで下さいってテレビ局に電話すればいいよ
もしかしたら通るかもしれないし

いろんな公衆電話から50000回くらい電話してみれば?
940名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:25:58 ID:ZqD60Zum0
>>930
つまらないものを最後まで見るような感性の人間が
何言っても仕方ないと思うんだけど
面白くないなら見ない
これが普通の感性
941名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:01 ID:Jqi4VmgE0
○○○○のすべらない話

この○に当てはめてられるような芸人は意外に少ないのでは?
清隆南原のすべらない話とかだったら誰も見ないだろ?
942名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:10 ID:Ekv46jDi0
>>930
だから「つまらん!」なんて観て無くても言えるのですよ?
何度言わせるんだろう・・・。
君のその「つまらんかった」があまりに薄っぺらいのに、
その割りに何度も何度も必死で書き込んでるから、
君は格好の標的になってるのです。
なぜそれに気付かないのかな。
「つまらん」っていうなら、面白いトークを早く見せてくれと数人から
請われてるのに。
943名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:30 ID:4D6UkUr/0
博士だけはたけし派のプライドを感じたな。

もっと聞きたかった。
944名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:37 ID:ZqD60Zum0
>>938
そいういう意味じゃないことほんとにわからない?
お馬鹿ちゃんですか?
945名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:47 ID:Ekv46jDi0
>>937
意味がわかりませんな。そろそろ限界ですか?
946名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:48 ID:dZEXI23e0
>>936
怪しいもんだよな
なんかかなり過去に松本の作品みてるとか言ってた連中じゃね?
それをスタッフがかきあつめてきたらしい。

普通の人間だったらさ、スタッフつかって自分のファンらしき芸能人をあつめるなんて
みっともないというか下品なことしないよなw
947名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:53 ID:rUxcyBm50
異常な勢いで伸びてるなと思ったらこりゃまた凄いのが…
948名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:26:54 ID:yuIFPu/60
>>938
君は天才だから電話で伝えたほうがいいよ。まず、松本が必要ないこと、
松本の話術には欠陥があること、タイトルをかえて松本なしでやるのが
ベストの選択だということ。こんなところでいくら吼えても影響力は0
さぁ、いますぐ電話して番組を救ってあげるんだ
949名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:27:32 ID:dZEXI23e0
>>940
最後に面白くなるかもという淡い期待はあったけど

やっぱ、つまらんかった!最後の一分まで期待はしたんだが
950名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:27:33 ID:hsLYu8WZ0
俺が昼寝してる間に随分スレ伸びてるじゃないの
951名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:28:08 ID:qizUzhYK0
>>934
たしかにそれは言える。
企画的にはごくごく単純なものだけに、グダグダになる可能性もあるからな。
松本の存在が一定の緊張感を与えているのは確か。

キティちゃんの話は?だったが、森岡君の話は大笑いした。
952名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:28:25 ID:C82qYhI80
ふーん
953名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:28:45 ID:ZqD60Zum0
>>949
何で面白くなると思ったの???
馬鹿なんだから無理しないほうがいいよw
954名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:28:58 ID:DvLdBO6Y0
>>946
松本ファンなら好きな話を聞かれて松本の話をあげるんじゃないの?
955名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:00 ID:32d1fenS0
アンチもヲタも熱心なやつが多いんだな。
キモ
956名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:05 ID:dZEXI23e0
>>942
つまらん!というのは最後まで見てはじめて言う権利があると
思うけどね

最後のほんの一分でちょっとでも面白くなったりしてさ。

まぁ、少なくとも
松本の話より千原の話のほうがおもしろかったよね
957名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:14 ID:Ekv46jDi0
>>949
それは恐ろしく展望が無いってことだね。
普通、20分も見れば大体自分に合うかどうかわかるだろうに。
あんな単調な番組で、よくそんな期待が出来たものだ。
君は相当ですよ、ホント。
958名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:20 ID:51WnEismO
つまんないよなこれ
959名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:39 ID:JdauizzF0
>>943
たけしは見たんかな?
田村の貧乏とうんこなんてたけしの大好物だから
見てるとしたらたけしの番組に呼ばれそうだな>田村
960名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:29:51 ID:dZEXI23e0
>>944
じゃあどんな意味?

説明してよ。あぁ〜けどなんとなく、たぶん双だろうって感覚だけで
言ってそうだからたぶん説明できないんだろうね

いいや、説明しなくてw
961名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:30:08 ID:yuIFPu/60
松本を抜いて、ホストを局アナにするか、ジュニアあたりに任せるか、
不在にするかで、ジュニアがサイコロ振っていままでどおりやる・・・
内容はどうなるかわからんけど、DVDの売上はずっと落ちるし、スレの
書き込みも80くらいで止まるな
962名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:30:56 ID:9+y5c58w0
ホスト変えるのは面白そうじゃん
内村とか木梨とかにして、ゲストも変わる
でも出演したがるヤツがいないか
963名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:31:12 ID:dVRDfdE+0
ほっしゃん、ジュニア、ケンコバは鉄板として、
他に安心して聞ける芸人って誰だろう?
964名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:31:16 ID:dZEXI23e0
>>953
可能性が0ではないことは否定できないから
965名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:31:44 ID:Ekv46jDi0
>>956
しかし、君は千原の話ばかりだね。結局何?ジュニアのファンなの?
なら最初からそういえばいいじゃん。
おもしろかったものがあったんなら良かっただろうに。

最後まで見なくても「つまらん」は言っていいと俺は思います。
むしろ、そこまでして観て欲しくは無いのです。
こんなところでさんざんうざくて恥ずかしいことを聞かされる身になってね。
966名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:32:22 ID:qizUzhYK0
>>963
次長課長河本、宮川大輔
967名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:32:42 ID:dZEXI23e0
>>957
あのね、番組でも野球の試合でも博打なんでも空気とか
流れが一変することなんてザラにあるんだよ

昨日はまったく流れがかわらんかったがw

要するに最後まで松本はつまらんかった
968名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:33:06 ID:ZqD60Zum0
>>964
ある程度見て面白くないなら、他のチャンネルのほうが面白い可能性が高いだろw
チャンネル変えろよw
馬鹿じゃねえの???
969名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:33:16 ID:Jqi4VmgE0
もし、ジュニアファンなら松本批判しちゃいけんだろw
ジュニア=松本劣化コピーだろ?
ボケ方とか話の構成の仕方が全く同じだし、
970名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:33:36 ID:cKeUnGRHO
>>949
何だかんだ屁理屈こねてるけど、要するにお前も見たくて見たんだろ?
松本や番組をボロクソに言う割りにはな。
素直にこれまで面白かったから期待していたと、どうして言えないんだ?
971名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:02 ID:Jqi4VmgE0
>あのね、番組でも野球の試合でも博打なんでも空気とか
>流れが一変することなんてザラにあるんだよ

ワロタ
お前面白いよ
972名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:29 ID:yuIFPu/60
つーかさ、ホストがいて、ゲストがおもしろい話をする・・・こんなもん
わざわざ松本抜いて存続させなくても、腐るほどあるじゃん
お昼のごきげんようだっけ?あれもそうだし
この番組の雰囲気は松本のブランド力で成り立ってるわけで、いなくなったら
そこらにあるただのトーク番組だろ。というか、ただのラジオ番組でも
ゲストが面白い話を披露してるし。番組のスタイル自体はべつに
斬新なものじゃないとおもうけどな
973名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:42 ID:dZEXI23e0
>>965
千原の名前をあげたら千原のファンになるんかね?

そもそもジャニーズとかの馬鹿ファンじゃああるまいし、
芸人やらアイドルやらTV出てるような存在にたいして
ファンになるなんざ恥だろうよ

話のネタとして技術として松本より千原の方が上ってこと
974名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:45 ID:asY3Wx/70
不覚にもケンコバのトイレ話で噴いた
975名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:50 ID:dVRDfdE+0
>>966
2人ともネタが尽きてすべりたおしとるがな
976名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:34:51 ID:B6QjqJ3H0
嘘の作り話の何がおもしろいの?
977名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:35:58 ID:J07BLGGM0
ホストが変わると番組の空気が変わりすぎる
あくまでも松本を中心でやらないと別の番組になっちゃいそう
番組の空気を壊さないで欲しいし、lゲストには意外性が欲しい
我ながらわがままですな
978名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:36:12 ID:dZEXI23e0
>>968
どこまでつまらないかという期待
多少は面白くなるのかなという期待

そんな好奇心でみてたからね
別におまえさんとちがってTVなんぞになんら期待してないんで
979名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:36:24 ID:yuIFPu/60
なお・・・・俺らが総がかりで説得にかかる必要があるほど
ID:dZEXI23e0って重要な人物か?
話は通じないし、感性もまるでちがうのだから、社会のルールに
のっとって無視が1番だとおもうが
980名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:36:29 ID:ZqD60Zum0
>>976
小説とか読んだことない方ですか?
981名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:36:45 ID:dZEXI23e0
>>970
TVつけたらこれやってたよ
あんたみたいに正座してみるタイプじゃあないんだわ
982名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:37:17 ID:J07BLGGM0
ただのトーク番組だったら賞なんてもらえない
983名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:37:28 ID:3Ocq8oLb0
松本がいなくてもいいとか言う意見があるが、

細かすぎて伝わらないものまね選手権だって
べつにとんねるずはいてもいなくてもいいが、
しかしやっぱりとんねるずの二人がいてこそものまね選手権なのであって、

この番組も松本がいてこその番組なんだよ見てないけど。
984名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:37:41 ID:dZEXI23e0
>>972
松本にブランドも何もねーって

あんたが単に好きなだけやん
笑いのじかんとか惨憺たる結果だったよ
985名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:37:49 ID:Ekv46jDi0
>>973
そりゃ何度も何度もバカのひとつ覚えみたいに書いてればそうなるわ。
君は「千原の方が」をこのスレだけで6回も書いている。
めったに他の芸人の話も出してこないし。
それで今更そういわれてもね。
これからは君をジュニアヲタと思わせていただきますから。
986名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:37:58 ID:yuIFPu/60
>>978
期待しながら好奇心でTVみてるけど、TVに期待してないの?意味わからんから
もうちょっと分かりやすく書けよ
987名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:38:23 ID:pmJPNjji0
何で面白くないとキレるんだろ

どうやったら面白くなるんですかと聞くか?
無視して他の娯楽もとめればいいのに。
988名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:38:46 ID:kMtWDxVuO
とんねるずが似たようなコーナーやり始めたけどグダグダだしな
989名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:38:59 ID:yuIFPu/60
なんか>>984この書き込みでちょっと底が割れたな。社会性の欠片もないっていう
990名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:39:10 ID:dZEXI23e0
>>985
馬鹿でもわかりやすく理解できるように松本の比較対象となる
芸人をそこにおいただけ
別に千原じゃなくとも水道橋でもなんでもいいわけだし
991名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:39:22 ID:ZqD60Zum0
>>978
テレビが面白くないならテレビ見なけりゃいいじゃんw
本読めば?音楽聞けば?お酒飲めば?友達と遊べば?
君の人生って何も面白くないんだねw
992名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:39:27 ID:Jqi4VmgE0
次スレよろ
993名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:39:29 ID:Ekv46jDi0
>>984
>松本にブランドも何もねーって

じゃあなぜ、この番組に名前がついているのかきっちり説明してみれば?
「ダウンタウン」にブランドがないというなら、君は本当に何もわかって
ないってことです。
994名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:39:34 ID:bP432aJs0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
995名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:12 ID:dZEXI23e0
>>986
そうそう
TVなんぞ、そんな期待してない
996名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:33 ID:3e4B/0gg0
深夜だから自分自身変なテンションだからおかしかったりするんだよな
もし時間帯早まれば間違いなくすべりっぱなし
997名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:34 ID:Ekv46jDi0
>>990
君は人がバカに見えるんですね。
でもね、君が人からなんて思われてるかも考えた方がいいです。
998名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:42 ID:4D6UkUr/0
去年の笑ってはいけない高校みたいな笑いの神が君臨していた番組を

持っている松本の宣伝効果は外せない。
999名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:50 ID:cKeUnGRHO
>>978
お前、とことんひねくれてるな。
お笑いは素直に見るものだと思うよ。
芸人批判は結構だけど、些細なことまで誇らしげに叩いてると見ていて痛々しい。
1000名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 16:40:51 ID:kMtWDxVuO
>>962
内村と木梨はない
というか松本や宮川から始まった番組だから
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |