【映画】マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」、予告編が公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
全米で人気を博した日米合作ロボットアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」を
マイケル・ベイ監督で実写映画化する「トランスフォーマー」の予告編が公開された。
http://movies.yahoo.com/feature/transformers.html;_ylt=AhalNX9_Ehdipw9kJRHBus5fVXcA
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=2960
2名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:06:00 ID:SxTPhdx50
トランスフォームしながら2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:07:01 ID:xa1Ohapb0
コンボイが太ったおっさんでアゴが割れてたりするんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:07:07 ID:WJFxj0BV0
マイアミ・バイスの監督がトランスフォーマーとは!
5名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:08:23 ID:DY/yAiFo0
まじ?
6名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:08:45 ID:tTSDP4q70
映画「トランスフォーマー(ファミコン版)」
7名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:08:55 ID:qLyWXC/R0
>>4
それはマイケル・マン
8名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:09:14 ID:QeQURNN40
吹き替えは子安と千葉繁は絶対使えよ
9名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:09:22 ID:s7P1WGI10
やべー
すっげー面白そう
10名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:10:03 ID:12EqUd/40
トレーラー見たけどおもしろそうだなw

センスも良さそうだし
11名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:12:23 ID:uXGb8d5f0
原作のよさがまったくない映画っぽいね、、、
12名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:13:22 ID:x11RZR990
この監督ってアルツハイマー病だったよな。
よくここまで頑張るもんだ
13名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:13:48 ID:RgjlgfKb0
隕石がマシーンに命を吹き込んで暴れまくるっつー感じ??

マシンがモンスター扱いされてるような・・
14名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:16:18 ID:SxTPhdx50
24のアーロンが出てるな
15名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:16:57 ID:12EqUd/40
>>13
隕石のはデストロンじゃね
ちゃんとコンボイも出てくるみたいだしちゃんと対決はありそう
16名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:17:37 ID:QxJhwpz+0
トランスフォーまーって日米合作だったの?
俺が小さい頃やったファミコンのトランスフォーマーも?
17名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:17:54 ID:v8KjsASC0
ハリウッドのネタ切れって相当深刻なのね。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:19:38 ID:NR/oCPfc0
>>11 いい意味でそうかもしれない

ちょい馬鹿にしてたが
予告編見る限りでは非常に興味をそそられた
うまくやるもんだねぇマイケル・ベイ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:19:48 ID:TNCFRItk0
コンボイ、かっこよさそう♪
20名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:20:19 ID:pe+CpaIH0
人間とガチでやりすぎてロボホラーっぽくなってるじゃないか

ええい、小うるさい地球人どもめ!

うわああ!

このノリでいいんだってば
21名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:23:14 ID:WY+YB8Os0
22名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:25:55 ID:zSSF/JZS0
23名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:26:43 ID:zSSF/JZS0
24名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:27:54 ID:tkuWMnfC0
トランスフォーマーってビームくらっても硬すぎて全然壊れないのな
25名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:28:07 ID:SAFJbwol0
この技術で実写版エヴァができそうだな
26名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:28:44 ID:RgjlgfKb0
>>16
まず日本のおもちゃ会社が、普通の働く車が変形してロボットになるという「マシンロボ」っつーおもちゃを
発売。ところがなぜか日本ではあまり売れなかった。(ちゃんと宣伝しなかった?)

しかし輸出先のアメリカでは大ヒット商品となり、マシンロボをネタにアニメが作られた。
それが「トランスフォーマー」。

そのアニメが日本でも放送されて、おかげで「マシンロボ」もヒット商品となった。

変則的な逆輸入って感じだね。
27名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:30:46 ID:Z7J4XopN0
>>3
それ、米版赤い彗星ぢゃないか…(;´Д`)
28名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:30:54 ID:+zS5wowN0
デストロンのボスってなんつったっけ
似たような別の悪役もいたよな
29名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:32:13 ID:Z7J4XopN0
俺が持ってたフェアレディZのパトカーが変形する奴は出る?
30名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:32:55 ID:NR/oCPfc0
>>28
ドロンジョ様のことかぁぁああ!!
31名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:33:43 ID:QxJhwpz+0
>>26
ari
32名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:34:04 ID:vJ1jLdl30
私にいい考えがある。
33名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:35:59 ID:zVF3HpbZ0
おこちゃま映画になるのかとおもえば・・・・
予告は、れっきとしたホラー映画という感じだ。
すげー。料理次第でこうも変わるものかな。
34名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:37:21 ID:qLyWXC/R0
>>14
まさかニーナが犯人だとは
35名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:38:54 ID:o/PQMHyc0
トランスフォーマーですら出来ることをサンダーバードでなぜやらん!?
36名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:39:12 ID:LkpRwu17O
>>16
俺が昔買って未だに持ってる本(昭和61年発行)によると


「トランスフォーマー」はおもちゃがアニメより先に作られた。
日本のおもちゃメーカータカラが、以前商品化していたミクロマン、ダイアクロンのシリーズを一つにまとめてアメリカに輸出することになった時、アメリカのハスブロ社と一緒に作った世界だ。
昭和59年にアメリカを中心に発売を開始。この時テレビアニメも放送を開始して大ヒット!
翌年の春から日本にも上陸して大人気になる。


キャラデザインが日本、ストーリーはアメリカってとこかな
37名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:40:14 ID:iDWYpPBZO
>>28
メガトロンじゃね?
38名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:40:37 ID:pdbZCsRl0
ビーストウォーズより面白い作品が出来るのだろうか
39名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:41:30 ID:kFAD/fej0
>>31

そのアニメの映画版の発注がアメリカから日本の東映動画に
制作費40億でのオファーが来て、セルを26万枚も使いに使ったが
どうしても予算を消化できず、制作費の大半を返却したそうな。
40名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:42:14 ID:g2sIrLez0
実写って言ってもほとんどCGなのに何が実写だ
41名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:44:30 ID:dbbVqVkN0
コンボイの謎は難しかった


あんなクソゲー小学生にやらせんな!!!!
42名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:44:31 ID:pe+CpaIH0
>>28
デストロンのボスは拳銃に変形するメガトロン
星を食っちゃう惑星サイズのやつがユニクロン
43名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:45:36 ID:SxTPhdx50
>>26
全然違う。
トランスフォーマーの元になった商品はダイアクロンであってマシンロボではない。
ダイアクロンとニューミクロマンという2つのシリーズを掛け合わせて新しく作り出したのが「トランスフォーマー」

マシンロボ自体は別にヒットしてないし、マシンロボはマシンロボで別系統の映像企画が存在してる。
44名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:47:33 ID:aMQIsUvp0
>>39
制作費40億のセルアニメてある意味見てみたいなwww

CGのトランスフォーマーは結構好きだったなノリがよくて。
45名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:47:43 ID:r8pGZsUH0
マシンロボってバンダイじゃなかったっけ
46名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:49:39 ID:/YKy42Rh0
つか、ドリームワークスなのか。
47名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:50:04 ID:LQKHZ83C0
今やってるトランスフォーマー女とチューしないとトンラスフォームできないんだっけ
48名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:50:55 ID:aMQIsUvp0
しかし、マイケル・ベイてバッド・ボーイやアイランドなカメラワークのトランスファーマーになるんだろうか。
49名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:52:49 ID:LTpGqRLS0
ダイアックロンとかいうオモチャとミクロマンのオモチャがあわさって
トランスフォーマーになったんだよね?
トランスフォーマーになる前から同じオモチャ持ってたし。
50名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:53:15 ID:jTvD956uO
その頃、ターララーラー♪
51名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:54:39 ID:ealJn/DVO
建設作業ロボ持ってたぜ
トランスフォーマーになる前の色違いのやつ
52名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:54:49 ID:wJSy+Ehf0
ベイの映画は予告編が一番面白いの!
53名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:55:54 ID:vjrvLJ1F0
オレ、グリムロック、バカ
54名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:57:28 ID:jIkyfMOCO
>>48
>トランスファーマー

農民?
55名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:58:19 ID:pe+CpaIH0
『私にいい考えがある、ところかまわずトウモロコシを植えるんだ!』
56名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:58:30 ID:OstakKpt0
なぜか、マシンロボの歌が耳に残っている
57名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:58:38 ID:K3NUiXwP0
スピルバーグ!!
58名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:59:17 ID:HFZWAyE50
>>28
初代が拳銃型のメガトロン
2代目がSFチックな銃のガルバトロン
59名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:00:36 ID:ealJn/DVO
>>56
マッシーンロボッ♪
おーれたちにー てーきはいない♪
60名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:02:03 ID:Sy5Ns0X20
マグマ大使もトランスフォーマー?
61名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:02:06 ID:HFZWAyE50
>>43
って言うよりもアメリカに輸出されたダイアクロンシリーズとミクロマンシリーズのおもちゃが
アメリカでトランスフォーマーってアニメに統合されて日本に帰ってきたって感じじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:03:00 ID:17W6Fk5t0
予告だけ見ると面白そうだな。
63名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:03:13 ID:BI5uL9HL0
こんぼいはでてるの?
64名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:05:31 ID:YAp9UNIu0
CGのアニメは面白かったな。あれはアメリカ製なのか?
65名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:06:39 ID:ANSy5HCo0
>>59

おーまえにはっ てーきはないっ♪

じゃなかった?
66名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:08:33 ID:a99F4Pxg0
日本放映する時はTV版声優の吹き替えでおながいします
67名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:09:13 ID:HFZWAyE50
>>66
スタースクリーム役が死んじゃったんじゃね?
68名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:09:38 ID:9rvYEMJe0
>>1
チラリズム杉w
>>59
後期OPの
我らサイキョッ 我らサイキョッ 最強マシーンロボォゥッ!♪
って子門真人の歌もけっこういいよなw
69名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:11:26 ID:6aEUEDd/O
日本版はどうせタレント起用するだろ
70名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:11:46 ID:LkpRwu17O
寝るまでチラ裏
初代キャラ(サイバトロン)

総司令官コンボイ(トレーラートラック):リーダー。その知性は無限と言えるほどで、人類および全宇宙の平和を守ることを使命としている。
シティーコマンダーウルトラマグナス(トレーラートラック):コンボイの片腕でスクランブルシティーの指揮官。
副官マイスター(ポルシェ):優秀な副官。光子ライフルとスペクトルビームをもっている。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:11:56 ID:oho4lq4X0
こういうのを真面目に作る大人ってすごいと思う
72名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:12:47 ID:TuW5jNuf0
CGのがおもしろかったのは声優が脚本無視してアドリブにつっぱしったかららしい
73名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:12:59 ID:a99F4Pxg0
やっぱビーストウォーズがいい
74名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:14:14 ID:jr8b28Er0
何歳ぐらいがど真ん中なんだろう・・・
75名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:14:22 ID:ANSy5HCo0
>>71
作ってる側に元が子供向けだからって馬鹿にする気持ちがないのがすばらしい

日本と来たらちょっと暗い話にすれば大人受けると思ってる奴が
多すぎてどうも
76名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:16:22 ID:Sq2qf/ex0
ゴッツンコー
ブーン
77名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:16:34 ID:tBD2Ulgg0
♪いーちびょうも むーげんだい!
78名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:17:52 ID:1/V0mOYA0
スピルバーグもからんでるのか?
79名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:18:02 ID:a99F4Pxg0
最近の洋ものはセリフにも指定が入ってて
それを崩して(アドリブ等)できないらしい
それに不満をもつベテラン人たちが規制されてないブツにぶつかると
炸裂するらしいw
80名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:19:11 ID:LkpRwu17O
技術者ホイルジャック(ランチアストラス):サイバトロンで一番の技術者。
諜報員リジェ(F-1マシン):光りを分裂させ姿を隠す。射撃が得意。
戦士サンストリーカー(スーパーカウンタック):装甲があつい。地球人を信用していないところがある。
戦士ランボル(カウンタック):任務に忠実で危険な仕事をこなす。
保安員アラート(カウンタック):ランボルと双子の兄弟。神経質な性格でよく頭脳回路がショートする。
81名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:20:19 ID:J6EF99Ww0
ついに、長年 わからないままだった

「コンボイの謎」が解かれるわけだ

ちゃ〜ちゃ〜ちゃららら〜ん ぼかーん♪
82名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:21:23 ID:8CL/6/pB0
14
>>やっぱアーロン.ピアースだったか!
シーズン6はかっこよすぎだった。
83名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:25:19 ID:jryTpkxE0
最近はトレーラーもHD画質で見れるのな。内容よりもそっちの方に驚いた。
84名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:27:12 ID:LkpRwu17O
射撃手ストリーク(フェアレディZ):射撃の腕は14`離れた的に命中させるほど。
戦略家プロール(パトロールカー):サイバトロン一の戦略家。ただ作戦のことばかり考えているので付き合いが悪い。
戦術家スモークスクリーン(フェアレディZ-シンク):ギャンブルが大好きだ。
戦士スキッズ(ホンダシティ):いつも基地の中にいるので目立った活躍はない。
偵察員ハウンド(ジープ):勇敢で恐れをしらない戦士。地球の自然や文化に興味をもっている。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:27:39 ID:SIoBAkVJO
バビブベ、バビブベ、ビーストウォーズー♪
86名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:28:01 ID:d10d92Ql0
トランスフォーマーの元であるミクロマンのメカやダイアククロンには「スタジオぬえ」デザインの物が多い。
マクロスのバルキリー等のデザインで有名な河森さんも担当していた。
スタースクリームも河森のデザイン。最近発売となったリタッチ玩具では河森自身が監修を担当した。
87名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:30:21 ID:TDP3t1vN0
>>81
コンボイの謎は 色が変わってウルトラ・マグナスから
ロディマス・コンボイになることだ。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:32:00 ID:d10d92Ql0
俺は偶然見たビーストウォーズで腹が裂けるぐらい笑った。
最終回あたりは誰がどう見ても元のフィルム無視してんだろうなという勢いというか開き直り
89名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:36:10 ID:LkpRwu17O
警備兵アイアンハイド(ワンボックスワゴン):コンボイの次に年齢が高い。
看護兵ラチェット(救急車):機械工作の天才。ホイルジャックと共にダイノボットを作った。
救助員インフェルノ(消防車):戦闘時の消火係。アラートと仲が良い。
建築家グラップル(クレーン車):ものを作るのが大好き。戦いで自分の建物が壊されることを嫌い、ビルドロン部隊と手を組んだことがある。
防衛戦略家トレイルブレーカー(4WDハイラックス):強力なパワーの持ち主だが、エネルギーを使い過ぎることを気にしている。
90名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:38:38 ID:04KgpfEl0
ゲーム化の予感
91名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:38:53 ID:d10d92Ql0
ちなみにトランスフォーマーは米と日本で別の展開をしている時もある、
日本でだけて展開のアニメと玩具
米でだけ展開のアニメと玩具とか、
アニメは作り方が色々、基本米製作で作画(原画)演出は日本とか、オール米やオール日本製でベースにして米版政策など
玩具でも米版を元に日本用に作り直し、出財ん同じでも大きさやギミック違いなどあるよ。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:41:02 ID:ktuvojU/0
やべぇえ
かっけええええ
みてえええ
93名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:41:48 ID:zVF3HpbZ0
映画は2時間ぐらいしかないんだkら、
どのくらい原作の設定を使えるかわからないね。
スパイダーマンは事の発端からうまいこと描写できていたが。
94名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:42:08 ID:s4s+3qBz0
僕はマイケル・ベイ以上に失敗を犯した

そう「パールハーバー」以上に

僕はあの映画以上に失敗を犯した

酷過ぎてとても耐えられない

別れてしまった彼女に−

一言だけでも言いたい

"パールハーバーは糞だ"

"ごめんなさい"と

ベン・アフレックに演技学校が必要な様に

僕にも君が必要だ

キューバ・グッディンJr.が大役を欲しがるように

彼の方がベンよりマシだろ?

君の笑顔を思い浮かべると−

あの映画も浮かんでしまう

パールハーバーは糞だ

ごめんなさい

パールハーバーは糞だ

君を失った僕と比べても−

さらに糞だ
95名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:43:23 ID:LkpRwu17O
補修員ホイスト(レッカー車):仲間の修理係。グラップルと仲が良い。
戦士トラックス(コルベットスティングレー):自分のスタイルに自信を持っていて、ボディが傷ついたりタイヤが擦り減るのをきらう。人間と一緒にいるのが好き。
情報員バンブル(ワーゲン):人懐っこく、人間を親友だと思っている。
戦闘員チャージャー(ムスタング):非常に行動的な性格。足が早い。
戦闘員クリフ(ポルシェ):好戦的な性格。
96名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:43:56 ID:zVF3HpbZ0
登場人物が多いと失敗しがちだ。
映画のストリートファイターはひどかった。
ジャンクロードバンダム、何であんなのに出たんだろ
97名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:47:38 ID:M4X5LB6v0
動画見たけどアーロンが出てるなぁ

てかツマンナそう・・
98名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:48:07 ID:cLj+hzqF0
ファミコンのコンボイの謎は持ってたけどアニメは1回も見たことないや
99名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:49:06 ID:d10d92Ql0
>>94
チーム・カメアリ
100名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:49:59 ID:LkpRwu17O
戦闘員バブキャップ(ポルシェ):愛想も良く気前も良いが、仲間からはいまいち信用されていない。
攻撃員ゴング(ジープ):力が強い。
射撃員アウトバック(ジープ):無口でつむじまがりのところがある。
偵察員テイルゲイト(スポーツカー):鉄コバルト磁石で敵を混乱させる。ちょっと根が暗い。
地質学者ビーチコンバー(バギー):地球の自然や地質に興味をもっている。すこし年寄りくさい感じがする。
101名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:51:10 ID:I7lvGs2L0
>>96
あれは名作だろ
102名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:56:15 ID:LkpRwu17O
探査員ギアーズ(4WD):小さなことにこだわって口うるさいので「ぼやきのギアーズ」と呼ばれている。
鉱石技師ウエーブ(4WD)物忘れが激しい。
技術者ドラッグ(トラック):計算が得意。付き合いが悪い。
戦士パイプス(アメリカントラック):5センチの厚さの鉄板を10分で溶かすガスを出す。
海上防衛員シースプレー(ホバークラフト):人間になりたいと思っている。
103名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:01:37 ID:RgjlgfKb0
これ、実写映画化の話が出てきたときにこんなサンプルCGが公開されてたよね
http://www.youtube.com/watch?v=T5175Y06_Lk
104名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:04:17 ID:XV3eMBwx0
コンボイの謎なつかしい
105名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:04:24 ID:2IDvJ2dbO
>>88
ヤフーで見れるよ
106名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:07:00 ID:LkpRwu17O
戦士パワーグライド(ジェット機):ひょうきんでおしゃべり。
戦士ワーパス(戦車):胸の大砲が傷つくと落ち込む。
偵察・通信兵アダムス(UFO)宇宙でのパトロールが任務。
通信兵ブロードキャスト(ラジオカセットデッキ):陽気な性格でロックが大好き。いつも大音量で音楽を流して仲間にうるさがられる。
科学者パーセプター(顕微鏡):戦いよりも研究が好き。
警備兵オメガスプリーム(戦車基地):セイバートロン星クリスタルシティの警備ロボットだったが、メガトロンの洗脳装置ロボスマッシャーで感情を奪われてしまった。
107名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:12:36 ID:1NYzjM9D0
メガトロンを裏切るスタースクリームを絶対出して欲しい。
108名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:18:46 ID:LkpRwu17O
ダイノボット指揮官グリムロック(チラノザウルス):力自慢の単純な性格。一時はメガトロンに操られてコンボイを倒そうとしたことがある。
密林戦士スラージ(ブロントザウルス):頭の弱いダイノボット部隊の中で一番頭が悪く、強いものに従うことしか知らない。のろまでシャイな性格。
火炎戦士スラッグ(トリケラトプス):戦うことが何より好きで、一度暴れ出したら止まらなくなってしまう。
砂漠戦士スナール(ステゴザウルス):口数が少なく、意見もあまり言わないので目立たない。夜になるとパワーが半分になる。
砲撃戦士スワープ(プテラノドン):ダイノボットのなかでは一番人懐っこい。

スクランブルシティーメトロフレックス(戦略基地):基地の形になると全長1`bになる。サイバトロンの新たな生活の場となっている。




御静聴ありがとうございました。
109名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:22:55 ID:N3qI6G9t0
アメリカこういうのはすげーなー
アニメの場面転換の安い音楽が好きだった
110名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:24:30 ID:UXhf5/bj0
もしかしてF-22Aがスタースクリームだったりするのか!!
111名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:25:55 ID:cALIy+Vf0
当然主題歌はアメリカの伝説のバンド LIONが担当するんですよね?
112名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:25:55 ID:d10d92Ql0
ドラえもん(未来の世界のネコ型ロボット)元々は黄色い体色だったが、ネズミに耳をかじられたショックで青色に変色した。
それ以降は耳のない青い色がチャームポイントとなる。タイムマシーンに乗り23世紀から20世紀へとやってきた。
23世紀での主人であるセワシ君の祖先である野比のび太を守る為に野比家に居候。
のび太の部屋の押入れを寝床とする。好物はドラ焼き。
胴体部に四次元ポケットという時空を超える特殊空間を持つ。この空間は23世紀のデパートと繋がっており、数々の「ひみつ道具」をレンタルし引き出せる。
113名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:32:53 ID:v555wygw0
アイランドの二の舞になりそうだな。
114名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:40:30 ID:5GnkTwCS0
変形機構が素晴らしいな。
コンボイの頭部が組み上がっていく様にゾクゾクした。
トランスフォームと同時に、短冊のように分解収納されていたパーツが
組み上がっていくのは、アニメではやれなかったよ。
おもちゃで完全再現もむつかしそうだけど。
115名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:01:21 ID:thAh9S5g0
日本に米並の実写映画を作る技術があったらいいのになぁ、、
116名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:05:52 ID:Z4EUYevS0
観たい。とにかく観たい。
117名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:11:26 ID:fPZGTGEf0
>>111
ネヴァーサレンダー
118名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:12:12 ID:EU1XkdXd0
>>24
ファミコンのは豆粒みたいな弾一発で粉々だけどな
119名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:14:33 ID:aMQIsUvp0
予告みたらめちゃ見たくなった。
SFをリアリティに強引に持ってくる技術はアメリカはすさまじいな。
120名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:15:12 ID:3V+hBxJ90
>>108
121名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:15:42 ID:XsYPE3J9O
ラットルのアドリブは入れてくれ
122名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:17:31 ID:e2pZJHJx0
ああ、変圧器って言われたアニメか。
123名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:18:04 ID:v555wygw0
これ、タカラトミーに、いくらか入るの?
124名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:18:51 ID:b8x2Mlx8O
チャ〜ララ〜ラ〜ン♪
(゚∀゚)≡ー・ー≡(´・ω・`)
ピキーン☆
125名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:22:52 ID:mMH4kgjC0
War♪ War♪
126名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:24:48 ID:j9eycvFh0
予告編、明滅だらけで最後しかまともに見られん
圧縮で画質きたねえし
127名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:24:56 ID:XOAJoWX50
「ワイルドサイド を歩け」 は名曲だよな〜
128名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:32:00 ID:fPZGTGEf0
>>123
クレジットには全く記述が無いどころか、
別なおもちゃ会社が「原案」として記載されてるんだけど。
これ本当にタカラトミーなの?
129名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:37:09 ID:9dykqHxR0
>>125
ビーストウォーズ?
130名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:43:01 ID:v555wygw0
>>128
元々、タカラが開発した「ダイアクロン」「ミクロマン」って玩具を、
米ハズブロ社がトランスフォーマーって名前で売ったってwikiに書いてる。

現在の権利関係は、どうなってるんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:43:45 ID:CWVb0Dfk0
この予告編、すぐにマイケル・ベイの映像だってわかっちゃうよね。
そう考えるとマイケル・ベイってある意味スゴイ監督だと思う。

マイケル・ベイ作品と米制作トランスフォーマーってどちらもノリ重視で
この監督起用は当たってそうな予感。
132名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:50:25 ID:CbWr1iRJO
>>108
乙。設定好きな俺には良かった。途中から性格やら好みばっかになってるのがオモロイ。
133名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:01:16 ID:Vt+64dGl0
パールハーバーも編集次第でこんなにカッコイイ(・∀・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=cSjWLPf3o4M
134名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:15:23 ID:ghey1ZZ/0
>>115
日本の問題は映像より脚本にあると思ってる。
どうしても一線を超えて割りきることができないから
特にアクションで、ぐずぐずしたノリの悪い話ばかりになってる。
135名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:28:10 ID:a99F4Pxg0
絵さえ出来ちゃえば声優陣が何とかしてくれるw
136名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:31:34 ID:ghey1ZZ/0
名前だけの無能タレントを使うから無理
137名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:35:23 ID:l8b6Qz/BO
コンボイケーキ作ったけど食べる? ゲン
138名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:42:12 ID:G7hSLhCE0
普通に映画になってる所が凄いな。
ただ、エヴァは絶対無理だと思う。
139名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:42:36 ID:3vKFeexjO
>>134
玩具を大事にしすぎて劇中でTFをろくに頃したりしなかったからな
最後には会社が吸収合併されちゃって・・・笑えない
140名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:51:27 ID:1KAn4QxV0
ハリウッド映画って荒唐無稽なモノに
強引に「フィクションなりのリアリティ」を持たせるのが得意だけど
ストーリーも含め、こんなモンにどうやってリアリティ持たせるんだ?・・・・・・
141名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:57:27 ID:ghey1ZZ/0
映画としてはいまいちだった宇宙戦争でも、最初3本足の重機動メカが現われて街を破壊しまくっていた
あの場面だけはかなり興奮できた。結局はこれもあれと似たようなものだと思うし、それは個人的には
許容範囲内に思える。
142名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:57:46 ID:CbDm4xZDO
トランスフォーマー
ギャラクシーフォース
最高
143名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:58:13 ID:OZWTcu8zO
「コンボイの謎」は結局何が謎だったのかすら分からん。
144名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 05:04:40 ID:a99F4Pxg0
>>143
ゲーム作者は最初の一撃に全てを賭けてたと思われる
145名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 05:16:30 ID:DWUWHRbiO
興業面で失敗作になると思う。特撮は嫌いではないが、さすがに生理的に嫌な予感。
146名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 05:37:08 ID:trD0W7cY0
アニメのEDが死ぬほど格好よかったな
再放送してくれんかなぁ
147名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 05:48:45 ID:ktuvojU/0
マンネリ化してたアクション、CG大作が売りだったハリウッド映画に
新たな旋風を巻き起こしそうだな
トランスフォーマー世代なら、これは確実に見たいと思うもん
148名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:25:24 ID:GOQ9iTcXO
>>42なんでもありだなw
149名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:27:27 ID:SIoBAkVJO
>>137
南無さーん!
150名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:30:40 ID:egd5QXn90
>>147
これがヒットでもしたら、いよいよガンダムの「本格的」実写化に繋がるかもね。

本気で作られた実写版マクロス(バルキリー)も見てみたいけど。
151名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:38:08 ID:ojHbpggq0
どうもキチンと変形するんじゃなくて
元のマシンを金属の材料にしてモーフィングするみたいなイメージだな

これだとオモチャには難しいかも
152名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:39:36 ID:fPZGTGEf0
>>151
ベイはそういう無神経な事やりそう。
変身じゃなくて変形じゃないとダメなのにな。
153名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:45:13 ID:x+Qt3Gtx0
>152
ビーストウォーズ辺りでそんな設定が出てきちゃったからね
その流れなのかも。時代とか色々ズレてるけど
154名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:47:31 ID:ojHbpggq0
とりあえず、最初に試作CGで出てたコンボイの変形とは
コンセプトが変わってるみたいね
あの時は、変形だった。
155名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:51:18 ID:wi5BEmpA0
>>150
ガンダムはちょっと・・・Vガンとかだと相当グロになるぞ
156名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:54:54 ID:sezrL+5g0
ID4みたいな映画になるのか?
それともスターシップトルーパーズのようなバカ映画か
157名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:57:58 ID:4xAv35uo0
子供心にコンボイが代替わりでロディマスコンボイになったときに
キモくなったのが納得いかなかったな。
158名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:59:14 ID:9c0BguOQ0
>21
DOGAのCGコンテスト思い出した。しばらくビデオ買っていないな。
精進せえよ。
159名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 08:05:38 ID:iIL3qvHD0
好きなキャラは副官のマイスターだな・・・
160名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 08:06:27 ID:IhMmn+a00
157

顔がオッサン顔だったしな。
161名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 08:07:27 ID:erj+0aZTO
>>157
同じく 俺の周りでもあれでトランスフォーマー卒業したって人多かった
キモい上におもちゃが無茶苦茶カッコ悪かったから更に魅力感じなかった
162名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 08:20:22 ID:0e7hbXDJ0
大変だ、コンボイ指令がやられてしまった!・・・デストロンの盗聴には気をつけてくれよ、合い言葉はロディマス!!
163名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 08:23:15 ID:FKkPozOnO
>>157
同意。
ロディマスの顔おっさんだし
164名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 09:35:11 ID:/bL5EnOF0
次はゴールドライタンの実写化をぜひ(w
165名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:07:16 ID:12EqUd/40
>>72
千葉繁の暴走かw
166名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:37:46 ID:evXFMwW50
うーんこれはすごい
「CGは日本のアニメも発達しているので大差ないだろう」
とかのたまってたどこぞのバカブロガーの反応を知りたい
167名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:40:34 ID:5KN3jvhu0
マイケル・ベイって糞映画ばかり撮ってるじゃん。
パール・ハーバーやアルマゲドンもこいつじゃなかったか?
アホアメ公にはウケルんだろうけど。
168名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:45:07 ID:x4hGVyJ10
アニメはデストロン役の声優が毎回良い味出してたな。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:49:07 ID:evXFMwW50
>>167
もちろんアメリカ人にも恥部扱いされてる>>94
170名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:49:57 ID:tarEqQ9K0
>>167
どっちも日本では馬鹿売れしてる。日本人が一番バカってことか。
171名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:53:14 ID:phdS9aWn0
>>167
パールハーバーは中東でウケたらしいぞ?艦上攻撃機がアメリカの軍艦を沈めるシーンでは拍手喝采だったらしいw
172名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:54:26 ID:zJ50qYJR0
始まったと思ったら見えない弾に当たっていきなり主役が死ぬ映画なんだろ?
173名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:03:30 ID:artrtDYs0
ファミコンのコンボイの謎は小学生の俺には結局クリアできなかった。
174名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:05:46 ID:gKhIOkB+0
すげえ面白そうだなw
175名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:15:52 ID:MuQPq73e0
つーかベイはアクションシーンと迫力映像には定評あるだろ
アルマゲドンの冒頭隕石落下シーン
パールハーバーの真珠湾襲撃
アイランドのトラックチェイス
ただ全部の映画がストーリー重視の映画だから評判悪い
今回は全編アクション第一の映画だし期待していいと思う
176名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:18:21 ID:lSK6i10F0
http://www.youtube.com/watch?v=4kB-C0D2lYM
この最後から2つ目のやつで拳銃に変形するモノアイロボの名前は?
昔持ってたんだが
177名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:20:10 ID:tarEqQ9K0
最初のコンボイ変形フィルムをみたときはもっとほのぼのした作品になるのかと思っていたが
今は、全編大爆発の「宇宙戦争」みたいになってくれるんじゃないかと期待してる。
178名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:30:24 ID:+Vb4HIgpO
>>176
動画観ないで携帯から回答。
レーザーウェーブ(ショックウェーブ)だよ。
元はトイコーのアストロマグナムだね。
179名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:30:33 ID:cTK8TTkmO
マイケルベイはアクションシーンだけ撮らせたら神
180名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:35:33 ID:SRNE9Skt0
DJスタースクリーム
181名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:48:35 ID:o/PQMHyc0
182名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 11:55:01 ID:d10d92Ql0
昔「笑っていいとも」に出演したハリウッド子役が「日本でしたいこと」という質問に「オモチャ屋でトランスフォーマー買いたい」と答えたのに対し、
タモさんが「トランスフォーマー?変圧器??そんなの買うの??」と返してた。
183名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 12:15:48 ID:e1BsKyIy0
>>72
どこでそんな嘘吹き込まれたんだ?
アドリブに見せて全部脚本にあるので有名なんだよビーストウォーズは
184名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:19:13 ID:JBuJN0Ym0
変形ロボットと言えば、ゴールドライタンしか知らん。
185名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:33:52 ID:ZYri3uguO
>>183
脚本に「淫獸」とか「イボンコペッタンコ」とか「打ち上げは○時から」とか書いてあるの?
誰なんだその神脚本家は!
186名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:34:00 ID:12EqUd/40
>>184
持ってたの思い出したわ
懐かしい
187名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:35:22 ID:5GQmQxn40
コンボイの謎クリア動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=wl2k37U3vcs

つーか1面のボスですら初めて見たよ・・・
188名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:35:38 ID:sgyNk9vC0
あのギャグをちゃんと映像化してるとは思えん
189名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:40:12 ID:CbWr1iRJO
スーパージンライなんてのもいたな
190名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:48:22 ID:3thZ+ZWqO
最後に真実はいつも一つって
山口勝平が言ってたので笑ったのを覚えてる
191名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:49:27 ID:JOWLd+zN0
>>187
ウルトラマグナス、感動をありがとおぉぉぉ!!
192名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:52:57 ID:xM16SpR+0
コンボイの謎の音楽は地味に良いねw
193名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:54:24 ID:R8SalxcG0
スタート直後によくやられたな
194名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:57:57 ID:CbWr1iRJO
トランスフォーマービクトリー
195名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:00:54 ID:RlPgnSFxO
テーレーレレレレ
ドブーン
196名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:12:31 ID:JOWLd+zN0
チャーララーラーーン
ピキーン

>>194 から繰り返し
197名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:16:14 ID:RYItn76N0
もう20年ぐらい前なんだけどさ、電車が6体ぐらい合体してデカいロボットになるおもちゃがあったんだけど、
あれもトランスフォーマーだよな?
198名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:19:48 ID:aNtHQFGwO
新幹線とかのやつ?
運転席の下から手が出てくるやつでしょ?
あれはちがくね?
199名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:21:09 ID:0Dahuncb0
ビーストウォーズ?
200名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:22:11 ID:5GQmQxn40
>>197
そうだよ。ライデンっていう名前だ。
201名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:25:08 ID:CGWL8DysO
これってラットルが出てくる奴?
202名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:27:24 ID:llr1o2lA0
良い意味で期待を裏切ってくれそうだ
203名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:31:17 ID:RYItn76N0
204名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:37:21 ID:2ZGoAijG0
一見面白そうだけど一番の見所が予告編の予感
205名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:40:03 ID:Ehm21fD/0
>>204
よくあること
206名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:40:42 ID:n4v8LUvGO
トランスフォーマーって日米合作だったんだ〜
207名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:47:22 ID:RhenWbCN0
>>1
コンボイだけにトレーラーのトレーラーってか
208名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 14:54:16 ID:HFZWAyE50
>>176
レーザーウェーブ
209名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:17:41 ID:DA4RKd1x0
日本のCGとレベル違いすぎワロタ
210名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:24:04 ID:9jHkX7Au0
マイケル・ベイが関わってるってだけで観る気がしない


オマイらは「アルマゲドン」「パール・ハーバー」で懲りてないのか??
211名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 16:52:25 ID:XtHiqeck0
ここは加齢臭のするスレですね
212名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 16:56:30 ID:CT3S50fK0
ゲームセンターCXでもやってたなぁ。コンボイの謎。

有野氏は途中で力尽きたが。
213名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 16:57:47 ID:eYliOx4oO
で、やはりコンボイは哲章なのか?
214名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:00:47 ID:Ubglla4g0
ハイジャックしたらマイケルベイに映画を作らせない事を
人質解放の条件にしたいくらいの男
215名無しさん@恐縮です :2006/12/22(金) 17:05:37 ID:RNgC6rME0
216名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:05:53 ID:YXwDZr3B0
217名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:07:03 ID:RvBtnmol0
この監督ホモだっけ
218名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:09:16 ID:Fwbfxl/FO
車がロボットに変身する奴?
219名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:12:33 ID:RE+clkIW0
こんなのやめて続・テキサスチェーンソーマサカー作れよ。
220名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:12:56 ID:kEbzWfqF0
インディペンスデイのエイリアンがロボットに代わっただけじゃねーか
221名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:15:44 ID:miiGu/Fl0
24のアーロンキタワア。.。.:*・゚(n‘∀‘)n・゚*.。..。
222名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 17:23:33 ID:tjSztJju0
トランスフォーム!!の時の

♪ビボバボバ ←これがまた聞きたいわけさ
223名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:18:02 ID:pe+CpaIH0
日本語吹き替え版には是非あの気合の入ったナレーションも
224名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 18:40:19 ID:NLvXPrfW0
「さて、今日のトランスフォーマーは・・・」
225名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:45:42 ID:frYJ0NKq0
マイケル・ベイはパール・ハーバーの罪滅ぼしですか?
226名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:46:45 ID:k6gC0xmeO
ファミコンは一面もクリアできませんでした・・・
227名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:50:06 ID:3cqEXoLN0
日本語吹き替え版がみたいな。
でも、スタースクリームが…
228名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:51:41 ID:hOf7jfoM0
ザ・ロックはマジで神映画
ストーリー、キャラ、展開、アクションすべてが秀逸
229名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:00:47 ID:3+eTntPSO
>>227
(ノд`)・゚・.
230名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:01:26 ID:kgHozMCH0
最初のトランスフォーマーってアメリカのアニメだと思ってた
231名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:02:12 ID:BUPRIG9i0
とらん す ふぉー

って変な声して変身するよね
232名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:12:01 ID:Ku+xl2MH0
ゾイドも小林源文のイメージボードがあるからそれで実写化すればいいのにw
233名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:17:16 ID:ZYri3uguO
監督が嫌いだから、あまり期待しないようにするよ。
234名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:20:37 ID:DCVZcmUFO
ファミコンのトランスフォーマー、クリアした人いる?
235名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:40:07 ID:ZYri3uguO
クリアした映像みれるサイトあったと思うよ。
クリアしても達成感のないクソエンドだけどな!
236名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:42:24 ID:vrfRG/6D0
ビーストウォーズ好きはこのゲーム買え

http://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=destroy_ps2.htm
無駄に豪華な声優陣
山口勝平(「犬夜叉」:犬夜叉)、
大塚芳忠(「ロード・オブ・ザ・リング」:アラゴルン)、
広川太一郎(「宇宙戦艦ヤマト」:古代守)、
富田耕生(「サイボーグ009」:ギルモア博士)、
青野武(「ちびまる子ちゃん」:さくら友蔵)、
滝沢ロコ(「チップとデール」:チップ)、
田中敦子(「攻殻機動隊」:草薙素子)などの豪華声優陣を起用しました。
確かな演技力で語る下らないネタの数々は一聴の価値アリです!

多くの専門家(好事家)が、好き勝手につくり上げた爆笑シナリオ
山本弘:(SF作家、と学会会長)、
佐藤大輔:(架空戦記作家、代表作「皇国の守護者」)、
ムトウユージ:(アニメ監督:「クレヨンしんちゃん」)、
大倉雅彦(アニメ監督:「戦闘妖精・雪風」)、
氷川竜介(アニメ評論家)などの強力メンバーによる、
妥協なきハイセンスなB級!
237名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:45:49 ID:t1pBMX+W0
かっこいいけど微妙だなこれ
238名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:53:28 ID:ON1zpELJ0

__    ___   __    ____ .._____    .._______
\  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
 .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
 .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
 ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
 ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\


                        ________
        ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                          皿皿皿  \\ =|
                       / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                     /           \
                    / /    ――――――\
     //◎\        /_|___       @)  |⌒|
      ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
      \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
         ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
             _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
           //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
            \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
              ̄
239名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 20:53:44 ID:mk3UidUS0
トランスフォーマーって言うよりターミネーターだよなこれ
240(-_-)さん:2006/12/22(金) 20:53:56 ID:bypBJgYx0
【レス抽出】
キーワード: 謎
抽出レス数:10

( ´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
241名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:04:09 ID:v7QRcAED0
デストロンの参謀役のラジカセみたいなやつなんだったけ?
あれが好きだったのに名前が思い出せない。
242名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:09:10 ID:01cPtwnn0
>>87
おまえ、ゲームセンターcxを見てそのまんま書いてるだけだろ
243名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:09:36 ID:dXjbgB0n0
言われてみると昔見たアニメは米アニメな編集だったなぁと思える
244名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:10:42 ID:3tycTSys0
すげーおもしろそうなんがけど。絶対見に行く!
245名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:11:00 ID:CWVb0Dfk0
>>241
サウンドウェーブじゃん。
ジャガーいじぇ〜く
246名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:11:29 ID:ZYri3uguO
>>241
サウンドウェーブはできる子
247名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:12:51 ID:v7QRcAED0
>>245-246
サンクス!
大好きだっただけに感謝。
声にエフェクトかかってたのもクールだった。
248名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:12:58 ID:XV/+4YQC0
幼稚園のときまじではまってた
トラックのコンボイとスターセイバーを合体させてあそんだり
フォートレスマキシマムだっけ?あのデッカイやつは今も実家にある
249名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:15:12 ID:IuAhHBlU0
バカ映画と馬鹿が撮った映画、
両方を兼ね備えた大馬鹿映画の予感
250名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:16:02 ID:CbWr1iRJO
ちょっと前、夕方に地方テレビ局で最初のヤツ?がやってて、デストロンの加工された声がキモくてチャンネル変えた
251名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:16:54 ID:tCRdHNC6O
キコカコッ!
252名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:17:23 ID:NPrCVrsr0
アメリカ人の好きなエイリアン系列の映画になっとるやんけ
立っているだけで撃たれるとかエビが宙を舞っているとか似たようなボスばっかりとかどこいきましたですか
253名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:32:19 ID:3cqEXoLN0
きっと、この映画でもスタースクリームが裏切って、
「この愚か者めが!」って言われるんだけど、
最後にはまた、一緒になって戦っているんだろうな。
254名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:41:58 ID:jTvD956uO
夜中にカートゥーンネットワークでやってるのをたまに見るけど
俺の持ってたエビやカメが合体するやつが出てこない。
255名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:42:47 ID:RWrqIA0c0
こいつの映画が嫌いな奴は「チーム☆アメリカ」観ろよ
溜飲下がるから

>>217
ゲイなのは彼じゃなく、彼が前に組んでたプロデューサーのブラッカイマーか
ドン・シンプソン(故人)のどっちかだったとオモタ
256名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:43:24 ID:XV/+4YQC0
スタースクリームって戦車と飛行機になれるやつだっけ?
257名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:51:31 ID:b0UWIxbh0
トランスフォームというよりメタモルフォーゼってくらいに
原形留めてない変形してるのは仕方ないか
258名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 21:53:35 ID:m8OxfBym0
アメリカ人ってのは
ガチャガチャしたロボット好きだな
259名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 22:01:27 ID:WwM+aYNK0
┌──────────────────────┐
│  0000000                       │
│                                │
│          S T A G E.  1             │
│                                │
│                                │
│                                │
│        1.  P L A Y E R.             │
│                                │
│                                │
│                                │
│       !‖ .|立|  ‖!                 │
│      [日□ ロ □日]                 │
│       [ ] [l 」] [ ]                   │
│       ロ E ロ iヨ ロ...                 │  
│         | | | |    X  0 2.          │
│        [二.| |二]                   |
│        .l|凸] [凸|]                  │
│       └==  .==┘                  │
│                                |
└──────────────────────┘ 
260名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 22:15:50 ID:DclgZNww0
マイケル・ベイでも、これくらい軽いアクション映画ならむしろ良いんじゃない?と思ってる人に朗報だ。

「トランスフォーマーは3部作」
261名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:14:26 ID:X8o6YhrE0
CG凄いね、っていうレベルじゃないな
違和感ゼロで馴染んでる
262名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:16:17 ID:CfqhuN8Q0
玄田哲章

『デラックス………ダイボイジャアアア亜あア亜アあ亜あッ!!!!!!!』
263名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:20:27 ID:CviQyYCn0
2010のOP曲はすげかった・・・。
264名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 23:40:24 ID:t6oftOYH0
>>261
ここのデジタルドメインが担当した硫黄島のCGの違和感のなさと
その見せ方のうまさには驚愕した。ちなみに今のデジタルドメインの
オーナーは今年になってからマイケルベイになってるんだよな。
265名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:03:56 ID:w5a+ueXk0
こんなのを莫大な予算をかけて真面目に作るハリウッドって凄いよなあ。
日本なら企画の時点でコケるだろうに。

間違いなく見に行くだろうけど、マイケル・ベイというのがちょっと心配だ・・・
266名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:07:14 ID:irULyLjb0
なにこれくだらねえ・・
267名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:10:29 ID:S2cAq6u20
マイケル・ベイ作品は無駄に上映時間が長い。
268名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:23:04 ID:SIdtc8Kp0
アメリカ人って車がロボットに変形するものならなんでも好きだぜ
269名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:25:27 ID:eHHfGlFr0
すげぇww
本当に実写化したのかww
270名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:28:09 ID:P8XPO7Wd0
金色の眠りから覚めてぇ〜
271名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:28:56 ID:HYY/l2/m0
マイケルベイだからこういうバカっぽい映画は向いてるかと
272名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:30:39 ID:H8GjNrs30
うあーまた出し惜しみか
でも満足した
273名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:32:25 ID:w5a+ueXk0
ビーストウォーズは予備知識なしでレンタルで見たから
ストーリーとかさっぱりわからなかったけど
声優のアドリブだけで死ぬほど笑えたw
274名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:43:08 ID:4J7n0oAO0
やべぇw
無茶苦茶面白そうww
275名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:45:42 ID:wDpYvlXNO
ビーストウォーズ、三作目のリターンズはあんまり面白くないんだよなぁ……。
つか、一作目、二作目は吹き替え云々抜きにしても本当によく出来てる。
276名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 00:49:55 ID:GCEpd8jH0
Yahoo動画にビーストリターンズなるものがあった。
初っ端からやられたwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:05:27 ID:Jv0ToCg10
>>214
俺も全く同じ動機で政治結社作ろうかと思ってたよ。
278名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:24:36 ID:F5/KZmlf0
主題歌はLIONで頼む。勿論ドラムはマーク・エドワーズでな。
279名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:25:29 ID:9eXOoZdp0
リターンズは実際海外では完全にコケたからな
日本ではアドリブのおかげで面白くなったが
しもねたも多いせいで嫌ってる人も多い
280名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:27:51 ID:qTRWc2MlO
ケンリュウとバイカンフーのヤツか
281名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:30:59 ID:IIwUWJL80
乗り物に擬態するロボット生命体ってかんじかな
282名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:36:35 ID:5RHET2Mn0
もう一回言う、アメリカ映画終わった
283名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:36:47 ID:Jv0ToCg10
正直ティム・バートンにやらせるべき映画だと思う。
284名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:40:06 ID:4Sr/Q52+0
これはもしかしたら大作かもしれん。
285名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:42:33 ID:5RHET2Mn0
東映まんがまつりをマジでやっちゃイカンよ
286名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:42:58 ID:+Z6auvqH0
ヴァーホーベンがやったらトランスフォーマーと人間が融合したりしてもうグチャグチャになるんだろうな。
287名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:46:48 ID:5RHET2Mn0
スーパーマン、スパイダー
まではなんとか許すよ
ここまでやったら終わりだ
288名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:47:09 ID:vPt8biSn0
やっぱバルキリーを超える変形メカはねぇな
289トラックバック ★:2006/12/23(土) 01:48:43 ID:C8R7EI3o0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【タカラトミー】トランスフォーマーオンライン
[発ブログ] ネットゲームサロン@2ch掲示板
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1152291913/l50
[=要約=]

開発/運営元 クインテッサ・エンターテインメント

クライアント料金:5,040円(エントリーディスク)より

利用料金:1,344円(月額):2キャラ目以降、1キャラごとに100円

人気タイトルである「トランスフォーマー」シリーズ初のMMORPG。
コントとしか思えないストーリー展開を用意し、
シリーズでもおなじみの多彩な?トランスフォームシステムなどが魅力。
拡張パック第3弾となる「コンボイの謎」を4月20日に発売、
X68000版での正式サービスも同日より開始された。

[公式サイトコンテンツ]
公式サイトの新コンテンツ「トランスフォーマーリンクシェルコミュニティβ版」が
6月29日にオープンした。これは、ゲーム内のリンクシェルの活動をサポートするツール。
裏切りの口裏あわせや、いい考えの告知などをコミュニティ内で行なえる。

wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
関連スレ http://find.2ch.net/?STR=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A1%BC
<a href="../test/read.cgi/mmosaloon/1152291913/2-20" target="_blank">>>2-20</a>

290名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:54:39 ID:5RHET2Mn0
スモール☆ソルジャーズ
とかのランクでやる映画だって
291名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 01:55:28 ID:qTRWc2MlO
ロム兄さんが出てたヤツか
292名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:03:26 ID:5RHET2Mn0
>>291それ知らないごめん
ゴーゴナイトとコマンドーエリート出るやつ
あれ大好きっ!
ってそんな世界だっつの
293名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:08:03 ID:OTYLU3Go0
ガンダムの実写版よりはマシそうだ
294名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:09:05 ID:qTRWc2MlO
さっきからそれはマシンロボだろってツッコんで欲しかったのに、やっときたとおもたらそれ知らないか……( -_-)
295名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:13:19 ID:RrjBT+w90
>>294
ボケ失格だなお前。人生やり直してこいよ
296名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 02:30:44 ID:5RHET2Mn0
とにかく、こんなことしてちゃダメダメよアメリカ
おっと、GYAOのローディングが終わりそうだ
ぼくは007ロシアより・・を見るから、じゃね!
297名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 04:03:29 ID:vW8KMweI0
予告編ちょっとみたが、こういう原作レイプもあるんだね、って思った。
298名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 06:27:49 ID:fbBlKIpI0
さっきまで、「トランスフォーマー ザ ムービー」をみてた。
LDで。これってDVDになってないのか?
299名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 06:30:29 ID:c5XZp/1RO
フジテレビでちょっとキター!!
300名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 06:36:04 ID:j4jnjlcu0
>>187
すげぇ。
2ちゃんで こんな感動するとは。
301名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:07:09 ID:+HD6YY0d0
貴様らに名乗る名前はない!
302名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:08:34 ID:a1VVwe8I0
また全編追いかけっこの映画でも作るのかね?>マイケル・ベイ監督
303名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:12:31 ID:uDzxu6Y4O
映像美は期待できそうだが
ストーリーは吉と出るか凶と出るか・・・・
304名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:14:04 ID:ZEd7PTZc0
ハリウッドゴジラみたくなるだけじゃね?
305名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:17:07 ID:LLa5VWxf0
>>304
ストーリーは期待してないけど、しょぼいのだけは勘弁だな。
306名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:19:40 ID:aQwCnAET0
初めて自分で見つけたファミコンの裏技が
コンボイの謎のコンティニュー技だった
「こう押せばいけんじゃね?」とかやったらできた
あれはちょっと感動した。今思えば、こんな糞ゲーの裏技がわかったところで・・・。
307名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:21:20 ID:vEPX4dqV0
最初のアニメを作ってたのは東映動画、現在の東映アニメーション
コンボイたちが日本に来て戦う話があったけど、日本の表現がアメリカの映画で
良くある変な日本人や変な街だった、この話を作ってた日本のアニメーター達は
当時どんな気持ちだったんだろう?
308名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:29:25 ID:mYXROXyCO
シッコッカッコッ
309名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:32:29 ID:s6UOtr+N0
310名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:37:00 ID:v7U6QWfw0
>>238
最高のクリスマスプレゼントww
311名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:40:40 ID:IT6aeJYFO
親指トランスフォーマー
312名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:46:06 ID:hA6at2yAO
マイケル・ホイ監督…いや、なんでもない。
313名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:46:41 ID:CGkB+qIz0
>>54
サイバー農奴かwww
314名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:50:40 ID:VGcN/zvZ0
フジテレビ見たよ
315名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:51:05 ID:JcCczOBl0
>>47

トンラスフォームがツボに入った。
南場に備えて変形するわけだな。
316名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:52:21 ID:ZOIsJifUO
コンボイの謎の音楽はやたらと耳に残りやすい。
チャーララーラー♪ ピキーン♪
317名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:55:11 ID:4onl57fr0
ストーリーなんかどうでもいい。
変形ロボット大好きな俺としては
変形がちゃんと出来てりゃそれでいい。
案外マイケルベイにはいい企画かも知れん。
318名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:56:20 ID:+RaPI+1p0
元のアニメからしてストーリーなんてあって無いようなもんだし、
マイケル・ベイとは相性ばっちりに思えなくも無い。
319名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 08:57:36 ID:psaKWBgqO
世代が違うのか内用は全く覚えてないが、

 ラーンス   マー
ト    フォー

ってタイトル?音声だけ妙に覚えてる
320名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:34:14 ID:+kGqijTf0
トランスフォーマーをリアルで見てた奴は今30前ぐらいなのか?
321名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 13:40:48 ID:GwggAWRLO
これさ、サイバトロンVSデストロンなの?
322名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 14:26:29 ID:/AYZqspk0
フジでは、スピルバーグ監督ってなってるけど、どういうこと?
323名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 15:47:13 ID:DCkJELuL0
スピルバーグは制作
324名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 17:56:58 ID:2Rm1+wyG0
>>307
クレムジークの回は東映制作じゃないよ、別の下請け
325名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 18:23:58 ID:JJ40BoE00
スピrバーグは何にでも絡む
326名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 18:27:30 ID:k6Nn0uXd0
2010のエンディングで流れる歌は子供心に恥ずかしかった・・・ラップみたいなヤツ
327名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 18:55:21 ID:0aB8pNhT0
おお、ビーストウォーズのDVDが出てきた
328名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 19:09:56 ID:TjRXESCe0
コンボイ総司令官
329名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 19:37:30 ID:4hP1psO50
ビーストリターンズのストーリーがジーンダイバーっぽいw
っつうか似すぎwww
330名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 19:50:00 ID:n2uPcFxC0
ロディマスがマトリクスゲットして超パワーうpしたのを見て
今までずっとマトリクス保有していたにもかかわらず
あの体たらくだった総司令官に幻滅した奴は俺だけじゃないはず
331名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 19:57:36 ID:Q3EgIK0d0
>>26
知ったかぶりは死ね
332名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 20:30:02 ID:+RaPI+1p0
>>330
2010の最終回でロディマスもやられた宇宙ペストを全滅させてたお
333名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 22:22:06 ID:ZP6234DJ0
マイケル・ベイと北村龍平はホンマ映画界の宝やで
334名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 23:57:02 ID:2HlFQPDY0
予告編観たら人間ドラマみたいだけどトランスフォーマーはあくまでロボットが主役
人間は脇役というかおまけでいい
いなくてもいい
335名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 01:43:25 ID:FbgAyMI60
>>333
マイケル・ベイは真面目にやっても馬鹿
北村龍平はふざけて馬鹿(しかし寒いところは凄く寒い)
っていう個人的イメージ
336名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 02:40:31 ID:E2P2eYKa0
>>330
普段はこれが司令官?って感じだが、時たま異常なまでの強さをみせる
337名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 08:13:46 ID:qujkXjmG0
>>336
そんなことあったかなぁ。う〜ん、まったく思い出せんw
338名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 13:32:07 ID:vE8kdu3N0
予告編みました。
プールからロボットが出てくるとこで鳥肌たった!!

339名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 14:11:23 ID:zRvQezgt0
>>278
ソロアルバムを聴いた事があるけど変態だな
人間とは思えん>マーク・エドワーズ
340名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 14:12:59 ID:zRvQezgt0
>>263
地味に初期シリーズの歌も素晴らしい
筒美恭平が作曲のやつ
341(-_-)さん:2006/12/24(日) 14:19:48 ID:c9EcWS640
>>340
へー、聴いてみたい
子どもの頃聞いてたんだろうけど
342名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 14:28:09 ID:PVa0iWGR0
無駄にカッコ良いぜ!!
これ、絶対見に行く!!
343名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 21:02:10 ID:uQm4ZP7tO
俺も
344名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:22:29 ID:YZITo1Ql0
>330
それか原因は
俺が子供ながらにロディマスが好きになれなかった理由がようやく判明したよ。
345名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:27:48 ID:pP+7Lz5w0
すげ〜w 面白そう
346名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:33:12 ID:BglBA6c70
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人__アダモチャンペイ!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
347名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:38:19 ID:zsUOh1eP0
正直アイランドのせいでマイケルベイは大嫌いな監督だが、
こういうアクションをとことん追求した映画には
むいていると思う。
348名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 22:41:04 ID:ChiDi4Ht0
きっと機嫌の悪いコンボイ司令官が
追い越したバンにブチ切れて死ぬまで追いかけていくストーリだ
349名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 02:36:50 ID:+h2/a3ak0
>>348
それ凸撃…
350名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 02:45:12 ID:4RI5Osv70
テーテーテレレテーどふぅぅぅうぅん

テーテテーテー テレレレレレレレー
351名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 02:46:12 ID:wLg/mMll0
マニアが望むツボを外して、大衆に受けの良い作風に
してしまうのが、ベイで嫌われてる理由なのに。

おそらくベイがやる事は一つ。
トランスフォームはモーフィングで「変形」では無い。
そっちの方のが一般受けする形ののマシンをデザイン出来るから。

この監督にマニアの視点を期待してはいけない。
352名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 03:18:05 ID:6NCvZk8d0
せめて日本に輸入した時には玄田さんに・・・

コンボイだけは・・・玄田さんに
353名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 03:25:23 ID:zDQIKA1pO
テレビシリーズだと死なないから萎える。ビーム食らって吹っ飛ぶだけとかさ
354名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 03:45:59 ID:jTWlhin+0
ILMが特効やるって聞いてなんのこっちゃと思っていたら
映画化するのね。納得
355名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 05:01:23 ID:RReKXbrlO
サウンドウェーブは出るのかな
何に変形するんだろう
iPodじゃイジェークトできないよな
356名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 06:39:39 ID:ZH/cjb+y0
>>351
予告編見ろ
357名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 07:48:04 ID:wLg/mMll0
>>356
予告編が最高に面白そうなのが、マイケルベイ。
予告編が一番面白いのが、マイケルベイ。

この人の作風を少しは理解した方が良いと思う。
358名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 08:10:19 ID:PsJUV9zDO
燃えあーがーれー
リポビタンピン ポー!
359名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 09:31:46 ID:Ra4HfUvq0
コンボイの声は玄田さんじゃないとやだ。
360名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 09:51:20 ID:w7guqabXO
子安なのか玄田なのか。
361名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:15:03 ID:hiKz3pN00
ガキの頃毎週見てたアニメ版の
エンディングテーマが未だに頭にこびりついてる。
歌詞が

「流星の彼方から響く●●●●●
星は今デンジャラス・ゾーン
Give me love. peace again.
燃える空に悲しみだけは捨ててください
戦うため生まれたトランスフォーマー」

こんな感じのスローな曲だったと思うんだけど、
なんて曲なんだろう?
362名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:16:45 ID:foOXyFWs0
>>361
Peace Again
363名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:16:48 ID:/D7ZUWtH0
で、ホイルジャックは出るのかね?
364名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:22:19 ID:n8XQEP+GO
なーがのーけーん
365名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:22:26 ID:2fG7TnuAO
プールからロボットがザブーンと出て来れば後は何でもいいや。
366名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:29:26 ID:T69pZ/bW0
究極ツンデレスタースクリーム
367名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 14:41:51 ID:nmxIiv2p0
予告見た限りじゃまた勘違いした人間ドラマだの
糞みたいな恋愛要素だの入れてくる悪寒。
368名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 15:07:18 ID:GMxVe0PW0
パールハーバーの糞監督だろ?
369名無しがお伝えします。:2006/12/25(月) 15:33:02 ID:OKq4JuGZO
映画権利買って、十五年ぐらい経過してるのでは。
370名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 15:54:17 ID:Zam/U29z0
最初のアニメって土曜の午前中にやってたから見られなかった
小学生に見られない時間に放送ってどーなのよ
371名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:00:27 ID:vvvjN9Iy0
プールから出てきたプロトフォームな裸コンボイがイカス。

(糞みたいな)恋愛要素を入れて且(TF硬派)マニア受けしない作品を作る監督と言うことを考慮し、
レイラーでプールから出たての彼のすぐそばにιょぅι”ょがいたことを考えると、
初代ベースではなく、キスプレがベースの実写化と見て間違いないか?
372名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:00:47 ID:ni58RaZu0
私にいい考えがある
373名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:08:22 ID:o2+O2VTy0
どうせ恋人同士が抱き合ったところで、エアロスミスが流れるんだろ
374名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:09:50 ID:2fG7TnuAO
聞こうではないか
375名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:11:12 ID:VUw+669w0
まばたく宇宙のデスティニーが染まりそうだ
376名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:13:00 ID:GMxVe0PW0
なんにしろベイだぜ?どんなクソ恋愛映画ができてるのか想像できる
377名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:18:16 ID:5rWAbHQ40
フォートレスマキシマス出るのか?なら見る
378名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:19:46 ID:SNiahDU80
ルー・リード?
379名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:22:52 ID:5EDzV0oi0
パールハーバーとかアルマゲドンと言った糞映画撮った監督だろ?
380名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:23:50 ID:bdEos2N50
フレンジーのハンマーアームはあるのだろうか。
381名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:32:02 ID:BdGubYyw0
こんだけ毎回糞映画ばかりとれる監督もめずらしいよね
ラジー賞の常連
382名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:32:25 ID:Pqg4HFyWO
たとえ糞映画でも、ていうか確実に糞映画だろうけど、
ビーストウォーズみたいに吹き替えで無理矢理面白くしてくれれば文句はない。
383名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:37:24 ID:RnQWMx6U0
384名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:41:16 ID:1EHnBTqc0
金色の眠りから覚めて〜
385名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 16:48:06 ID:ni58RaZu0
誰の心も
386名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:24:23 ID:GNYjva0k0
テーマ曲はLion
387名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:37:02 ID:xZV12zb60
メガトロンは何に変形すんの?
388名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:38:45 ID:0fAnnb0m0
掃除機
389名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:45:36 ID:Jkz/c0nv0
ユニクロンは天国に近そうなハリウッドの大物

クリントの爺さんか?
390名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:27:26 ID:SbYpd3q80
ガキの頃コンボイが死んだ!ってCMが突然流れて大泣きしたな・・・
ヘリコプターにつるされて運ばれるコンボイの亡骸と
コーンボイ!コーンボイ!という民衆の叫びを今でもはっきり覚えている。
391名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:22:04 ID:Fyr+6xtJ0
あの音で変形してほしい
392名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:42:53 ID:wJ0mfwFt0
吹き替え版は当然語尾にじゃんとかシャアとかッデスとかゾエとかごっつんことか付けるんだろうな
393名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:09:15 ID:0fAnnb0m0
ギッゴッガッゴ
394名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:52:38 ID:6BnHlIG00
マジでギガゴゴゴじゃなかったら見ない。
395名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 05:47:28 ID:mkR55sdW0
>>382
おもちゃの方が好きなジジイドモはふざけてるとか言って
ビーストウォーズの吹き替えの方を嫌ってるんだよな
世間的には吹き替え版が大受けだが
396名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 10:04:35 ID:lgfOGnCV0
>>395
ヘッドマスターまでしか知らないけどそんなに面白かったのか
397名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 10:10:14 ID:mOP0DvWZ0
コンボイだと思ったらモーターマスター
なんてことはないよな。

でも初期の下成佐登子の唄は好き。
他にも「花のささやき」とか良かったし。
398名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:09:57 ID:44Dr7dpu0
>>396
「わかりました、黄門様」
「黄門様? じゃ俺は助さん?格さん? うっかりハチベエはやだよ〜」
「あいつはテレビの見すぎなんだよ」

という掛け合いが本編中にマジであったような番組。
399名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:26:28 ID:8CN1d07o0
400名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:35:25 ID:Sppi05yI0
>>1
正直、コンボイの日本語吹き替えが玄田氏、かつ赤ければ
それでいい。
その他はオマケです。
スタースクリームが黒くてもかまわん。
401名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:11:26 ID:KBoLiBFU0
>400
残念だな大将、
声は誰だかわからんが、↓を見ると色は白のようだ
ttp://www.blackfilm.com/20060512/features/transformertest_video.shtml
402名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:50:24 ID:VQG3Q5sz0
>>401
げぇ
なんかカッコワリイ。
403名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:39:40 ID:JIUaNE/g0
>>401
嘘付くなw
それはファンサイトの動画だろうに
404名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:10:23 ID:2hRsNS4W0
405名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:32:36 ID:bXM3xKmQ0
>>404
デザインは好きだけどこれフィギュアで変形モデルでだせんだろうか?
406名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 09:41:50 ID:LD7T6epZ0
もうかなりの数の試作は出来てるので(リンク先にスタースクリームが出てるけど)、出せるのは間違いない。
しかも、案外無理なく変形できてた。
407名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 18:47:41 ID:WmNE/FSg0
407
408名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 18:57:14 ID:/DmdlnCMO
マイケルベイの時点で駄作です><
409名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:22:58 ID:oBFt3MT+0
なんか百式がいるな
410名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:49:33 ID:IjJuu+q+0
いくらCGが凄くても、カット割が細かすぎて意味不明なアクションシーンじゃ仕方がない。
411名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:52:18 ID:PapFgoPI0
Wiiで1本、DSで2本、XBOXでもゲーム化が決まったそうだが
日本で発売してくれるかな・・・
412名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:06:08 ID:5BMz+IXu0
>>411
つ【コンボイの謎】
413名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 01:34:33 ID:OKVPY+fq0
>406
ヤダヤダヤダ!イボンコじゃなきゃヤダー
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドボン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
414名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 02:01:01 ID:EzrmTC3g0
見よ!この破壊力を!
415名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:04:51 ID:gO6W5uhk0
予告の途中で出てくるヘリに変形するヤツのデザイン画と、その玩具試作
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up17982.jpg

劇中の姿を完全に再現出来ているわけじゃないが、意外と頑張ってる
416名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:10:14 ID:i74SBlOm0
ききかかここ
417名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 03:13:50 ID:iHiddO0tO
ワガママ気ままなガルバトロン♪
418名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 06:14:52 ID:pfHtLBMS0
>>404 >>415
完全にアメコミの世界だ。話自体は昔から聞いてたけど、
まさかこんなデカイ企画になるとはなぁ。

いくら金掛けてもネタ的にB級っぽさは免れないんだし
オリジナルの面影を残すとは言わないまでも
もうちょっと日本を意識した企画にするのかと思ってたんだが。
これじゃ日本のマニアはつかめんし
アメリカで壮大にコケたらどうすんだろ。
419名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 06:24:29 ID:LroNzm150
日本の市場なぞ良くてアメリカの5分の1ですよ
ハリウッド興行はアメリカで駄目なら基本ダメ
420名無しさん@恐縮です
そこまで意識するほど日本サイドのネタでもなかろう