【サッカー】クラブW杯優勝のインテルナシオナルが本拠地で50万人パレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇クラブW杯優勝のインテルナシオナルが本拠地でパレード

予想できたことだが、
クラブW杯でバルセロナを制し優勝したインテルナシオナルの本拠地、
ポルト・アレグレは空前の規模のお祭り騒ぎだ。
チームが戻ると、カノアスの空港からベイラ・リオスタジアムまで15kmほどの道のりの沿道は50万人もの人々でいっぱい。
かつての1983年トヨタカップで、もう一つのポルト・アレグレのクラブであるグレミオが優勝したときを彷佛とさせた。

ソース
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=194792
2名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:31:10 ID:Cgac12vi0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:31:25 ID:qmOUnv1g0
3
4名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:31:58 ID:buQom0+G0
メオン君のグレミオか
5名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:32:35 ID:F6mNwRvs0
グレミオとインテルナシオナルは近隣なんだっけ?
6名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:34:17 ID:F6mNwRvs0
ロナウジーニョはグレミオファンでインテルナシオナル嫌いだとか。
そういや、試合終了間際、涙目っぽかったのはそういう意味もあったのね。
7名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:35:19 ID:JDdVK9klO
こんなに喜んでくれるとありがたい
やった甲斐があったな
8名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:36:22 ID:qgcBVetH0
>>6
グレミオファンていうか兄と共にそこの選手だった
9名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:42:45 ID:TMCqH8Er0
消防車に乗ってるね ってかバイクすげー!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=LTbp-2zlWWQ
10名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:45:17 ID:4GT8hPlE0
>>6
しかし、グレミオとは仲が移籍がらみで既に冷えきってて、
ショッピングモールで襲われる始末。
だから、甥はインテル所属なんだよな。で、叔母もインテルファン。
11名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:45:32 ID:rs7OJvk9O
15キロが人でいっぱいなら50万人でもおかしくないな
12名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:45:37 ID:Htefv9340
13名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:50:03 ID:JRxm5x0N0
こうやって南米の国の人たちは喜んでるじゃないか
サッカー好きは欧州欧州言ってるけど、そっちの人たちはこの大会のことをほとんど軽視

テレビ局も来期からは南米代表をもっと応援しろ
14名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:53:27 ID:4GT8hPlE0
>>13
南米代表強くても無名なんだから、視聴率取れないだろw
負けても、有名、スター選手多い、人気が高いチーム応援するのは
商売として当たり前。
15名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 19:57:58 ID:wDx/5Eaz0


インテルナシオナル  50万人


浦和レッズ      6万人

16名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:03:55 ID:F6mNwRvs0
>>15
マリノスの優勝パレードはガチ
17名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:07:10 ID:RnKdGPd50
すげーなww
18名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:11:11 ID:4GT8hPlE0
廃れまくりのスレだな・・。
来年南米王者来ても、やはり欧州マンセーになるのは
目に見えるわ。
19名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:11:33 ID:6EgxBQG2O
世界1だからな。
20名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:14:22 ID:raET1Lyu0
日本ではバルサが負けたということしかニュースにならなかったのにな
21名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:15:00 ID:f4e91A/iO
アレシャンドレの将来に期待
22名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:17:58 ID:32zJo/8E0
グレミオのファン哀れ・・・・・・
23名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:20:53 ID:v6quejmo0
>>12
すげー
24名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:21:38 ID:JA4HnDFy0
消防車に乗ってるのイイナぁ

こういうの最高
25名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:22:19 ID:JA4HnDFy0
>>9
バイクワロタ

多すぎ
26名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:24:20 ID:F2K6agY50
>>9
なにこのバイクの群れwwwww
俺なんかこないだ車道歩いただけで埼玉県警にめちゃくちゃ怒られたっつうのに
27名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:25:57 ID:HKa2ADRl0
ようつべ見てるとブラジル人はしゃぎすぎw なんか楽しそうに人生送ってるな
28名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:29:03 ID:32zJo/8E0
>>9
バイクの数すげええええwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:30:45 ID:ytA0rJus0
そりゃバルサに勝ったんだから喜ぶよなぁ。
バルサは本気じゃないけど。
30名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:32:06 ID:QIqR6puD0
>>29
涙目
31名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:32:48 ID:rRwHNVSt0
野球死亡w
32名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:33:47 ID:4fTc/Q/Y0
浦和レッヅ涙目キターwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:34:40 ID:32zJo/8E0
>>29
バルサってあの南米クラブのこと?
34名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:35:19 ID:S9wwuO8P0
アルアハリもそうだが、やはりサッカーはモチベーション次第だなあ。
35名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:36:42 ID:23uHF+nHO
>>33
仙台だろ?
36名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:36:47 ID:Oey89iIs0
>>32
つ「ズ」
37名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:37:03 ID:GZXgaTIRO
 そういえば、アイルトン・セナが亡くなった時も、空港から墓地まで、棺を消防車で運んでいた。
 ブラジルでは、英雄のパレードは消防車に乗るという風習があるらしい。
38名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:37:29 ID:CIMFZoF50
イアルレイ日本に来ないかなー
39名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:38:13 ID:XVGey4n50
50万か・・・すごいねw
40名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:38:21 ID:k8wpse+u0
日本シリーズ惨敗の中日が残念パレードで35万人だろ・・・
世界一でそれかって感じなんだが
41名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:39:02 ID:xeVYSnd00
エクアドルのバルセロナ

ブラジルのインテルが本物で最強    欧州のはニセモノ
42名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:39:02 ID:eCUwrcO10
50万ってw
他に娯楽ないのかよw
43名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:43:53 ID:siYpFYik0
15キロつったら東京駅から松戸あたりだぞ。どんだけ長いパレードだょ
44名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:44:39 ID:k8wpse+u0
45名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:44:59 ID:0gvOrUTk0
>>42
サンバ、カウボーイ、女 娯楽日本よりあるぞw
46名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:46:18 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=qAguKc9p-ww

トルコのフェネルバチェ狂気のサポーター
47名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:46:49 ID:k8wpse+u0
いかん・・・パレードにも民度と社会の成熟度の差を感じる
48名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:47:31 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=U-aNYrj4Y3Q

エクアドルのバルセロナSCの盛り上がり
49名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:48:36 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=gS4DMyLRkFI

エクアドルのバルセロナのパート2
50名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:49:24 ID:wUKyWwJc0
野球みたいな通行人がいるだけの偽パレードとは違うな
51名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:50:14 ID:k8wpse+u0
単に治安維持能力の違いだろ
52名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:50:17 ID:/txG+pZx0
俺もブラジル行きたい
53名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:50:22 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=W0or8s-Xs5I
バルサ150万人パレード
54名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:50:39 ID:pUC4dm7z0
>>44
中日のパレードに出てくる変な乗り物が面白いのはわかった
55名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:50:56 ID:Y+4Pa11X0
日テレのせいで全然すごい大会に見えないんだが
56名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:51:20 ID:wUKyWwJc0
日ハムの発表には笑ったw
普段の札幌市街の人口よりすくねえんだもんw
避けられてるやんw嫌われてるやんw
57名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:51:35 ID:k8wpse+u0
南米のはパレードというか暴走族の集会だな。
アメリカか西欧のパレードが見たい
58名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:52:29 ID:wUKyWwJc0
npbは通行人のちら見だなw
59名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:52:43 ID:LpFdJbYJ0
南米のサッカー人気と対欧劣等感の凄さが分かるな。
60名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:52:50 ID:siYpFYik0
>>46
そんだけ燃えてたら消防に通報するだろ・・・日本的に考えて
61名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:53:13 ID:k8wpse+u0
ていうか、南米とかって警察いないのか?
62名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:53:33 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=V1QrUpc3bJY

イタリア WC優勝時
63名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:54:22 ID:k8wpse+u0
あと南欧もみたが民度が低いぞ(ギリシャとか)
日本が一番成熟した社会なんじゃないのか?
パレード一つ見ても
64名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:54:49 ID:Eg0tuxEu0
>>61
警察官も喜んでる始末
南米をなめちゃいかんよ
65名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:54:49 ID:wUKyWwJc0
通行人がちら見してるだけだからなw
66名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:55:11 ID:O+iE0/+40
>>54
まあ名古屋文化だから
67名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:55:18 ID:h2cHgbVhO
おっぱいは?
68名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:55:48 ID:O+iE0/+40
バイクwww
69名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:55:58 ID:pUC4dm7z0
まぁサッカーファンじゃない人らにとってみたら


迷惑千万だな
70名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:56:04 ID:k8wpse+u0
だから、南欧とか南米がDQNなのはわかってるから
アメリカやフランスあたりのパレード探してこいよ
つかえねーな。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:56:34 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=YaFsWQ_LE04

エルサルバトルリーグ 盛り上がり
72名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:56:36 ID:wUKyWwJc0
札幌ワロスw
73名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:57:11 ID:wUKyWwJc0
野球ファンもDQNだらけやんw
74名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:57:52 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=nFmoTe5feA4
フランス マルセイユ
75名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:59:12 ID:umpUHmsoO
やっぱ国民性としてフットボールが息づいてるって感じだね。
劣頭だけど、素直に羨ましいわ
76名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:59:15 ID:k8wpse+u0
77名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 20:59:19 ID:wUKyWwJc0
俺はドミニカのが見てみたいなw

ネットやカメラすらないかも知らんけどw
78名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:00:11 ID:Eg0tuxEu0
>>70
クレクレ房ワロスww
79名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:02:33 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=IYZLz5ChCnE
ギリシャ2004 欧州選手権チャンピオン
80名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:04:00 ID:k8wpse+u0
http://www.youtube.com/watch?v=bLTv0vTh3Hg
アメリカ2006年 スーパーボールパレード ピッツバーグ
81名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:07:08 ID:HZ8jJQxAO
>>41
ブラジルのジュベントス
82名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:08:21 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=LPl74TQ6Gy4

ブラジル代表 カリブのハイチ電撃訪問試合ツアー これはすごすぎ
83名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:09:41 ID:4GT8hPlE0
>>82
なんで、ブラジル代表がこんなに歓迎されてるんだwww
84名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:11:40 ID:O+iE0/+40
>>76
田口w
85名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:14:40 ID:4GT8hPlE0
ドログバがコートジボワールで歓迎されてたのも
凄かったなあ。
アレ見ると、フランスに帰化しなかったのも分かる。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:16:19 ID:k8wpse+u0
87名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:16:26 ID:KEjDeoTI0
>>85
負けたら親戚が襲撃されるけどな
88名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:19:10 ID:0gvOrUTk0
http://www.youtube.com/watch?v=ml8fRjDn5eM&search=Gauchos%20UCSB%20NCAA%202006%20soccer%20championship%20Isla%20Vista

サンタバーバラ大学vsUCLA  Wins NCAA Soccer Championship!
ゴールポスト盗難盛り上がり風景

これアメリカの大学だぞ?w しんじられねw
89名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:20:13 ID:k8wpse+u0
浦和レッズに見る日本の治安維持能力

優勝時点のサポの勢い
http://www.youtube.com/watch?v=Jl2pJB0oas4

こんな人たちも警察が介入するパレードでは

http://www.youtube.com/watch?v=ahEwOZ-Gs_E

こんなにかわいい良い子になります

90名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:21:52 ID:v6quejmo0
ブラジル開催予定の14年で優勝したらどんな騒ぎになるんだろうw
91名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:29:35 ID:7jb2ARu50
ヨーロッパ以外の地区はすごい意気込みだよな
92名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:30:45 ID:9iIx4XVd0
ようやくこの視点(?)からの映像を見つけた。おそらく優勝直後のポルト・アレグレ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gMS_3ijkwjo
93名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:35:35 ID:DEnlxIzB0
やっぱりクラブは公共物なんだと思い知らされた
日本のは所詮スポンサーの犬だからな
94名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:41:22 ID:sSRWIV680
>>50
通行人すら逃げ出すマリノス羞恥プレイパレードの画像貼られるぞw

しかし昔から解説が欧州側びいきだったから
俺は南米応援するようになった。アヤックスのとき以外。
95名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:48:21 ID:RymqgjO30
>>46
まる投げハゲもたいへんだな
96名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:51:32 ID:kn3LR3hT0
11人南米人はズルいから
南米もハンデで欧州人5人入れたらどう?
97名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 21:56:48 ID:NquN2YJI0
南米のチームってレベル高いんだろ?
だったらいつまでも欧州に頼らずに南米だけで完結しときゃいいじゃんw
なんか南米のチームってコンプレックス丸出しで
まるで日本に粘着する某半島の国みたいだwwwww
98名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:00:50 ID:UkP0isv60
あれ・・・世界の10大クラブに選ばれた浦和が6万5千人だったのに
99 :2006/12/21(木) 22:01:42 ID:RXg7obSA0
つーかなんで浦和駅って県庁所在地なのにあんなに狭いんだ?
100名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:08:44 ID:0gvOrUTk0
さいたま市浦和区だから
101名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:21:21 ID:SLcVGgNI0
97>欧州厨涙目wwwwww
102名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:51:56 ID:PD5kIGFE0
>>82
日本も海外の代表が来たらこの位歓迎しなければいけなかったんだよ・・・
103名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:55:41 ID:BCQmAbaCO
ポルトアレグレっていつ聞いてもドラクエとかの街の名前かと思う
104名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:04:34 ID:tfzMzaf90
負けたら負けたでライバルクラブのサポ達がパレードしちゃうからな
105名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:05:11 ID:32zJo/8E0
>>97
負けて悔しかったの?w
106名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:10:26 ID:Nni2bc340
バイク軍団ワラタ
107名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:11:35 ID:kC5SeN4H0
インテルナシオナルって
年間の運営費が7億5千万ぐらいらしいね
それで世界一はすごい
108名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:14:01 ID:OO0BSqs70
7億5千万か
水戸の2.5倍だ
109名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:17:20 ID:3etQfHr6O
天皇杯優勝チームがその足で明治神宮にパレード行ったら空前の盛り上がりを見せるな
110名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:18:37 ID:PgeLZB7U0
そういやなんかアルアハリのエジプトも思いのほかすげー盛り上がってたらしいしな

開催国民の俺らが思ってるより実はかなり凄い大会なのかもしれないなw
111名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:21:06 ID:dwa/Vuks0
>>97
国の経済力の差がリーグの商業的成功の差に繋がっている
プロだからどうしても報酬が高い欧州が頂点になる
112名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:21:44 ID:RvTdvqhi0
この大会凄いんだな
113名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:26:09 ID:G2/zgfNbO
去年バルセロナにいたけど誰も興味ないみたいでしたよ。新聞にも乗らなかったし。
114名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:27:29 ID:PD5kIGFE0
新聞に乗っかってどうするんだろう
115名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:27:35 ID:wZLgbkA90
アルアハリの地元エジプトでは、この大会にかける人々の情熱は大変なものがある。アルア
ハリが勝った翌日、11日のエジプトのアラビア語紙「アフバル」はこんな見出しを掲げた。

 「試合中、生活はすべて止まった」。

 それによると、大学などでは応援のためか学生の欠席が目立ち(エジプトは金、土が休日で
試合のあった日曜日は休日ではない)、テレビのある喫茶店などは人がいっぱいで多くの立
ち見客まで出たという(キックオフが現地時間でランチタイム)。さらに、この日、エジプト人の
多くはアハリカラーの赤い服を着ていたというから、フィーバーぶりはW杯級と言える。

 試合に勝ったとはいえ、アマチュアチームに2−0、前半は0−0で折り返した。サイド攻撃が
あまり機能せず、サイドをからめた攻撃が得意なアルアハリらしさはあまり見られなかった。
両サイドとも1対1を仕掛けて突破という場面をあまり見かけず、ハーフラインあたりからゴー
ル前にクロスを入れたり、セーフティーにバックパスか、何とか前線につなぐといったことが目立った。

 消極的なバックパスを、地元カイロのスタジアムでやれば、すさまじいまでのブーイングが
飛んでくるが、幸いなことにエジプトの熱狂は今回は地理的には遠く離れている。

 昨年、初戦でアルイテハド(サウジアラビア)に0−1で敗れた苦い経験が選手を必要以上に
慎重にさせた影響もあるのか。

 11日付のエジプトのアラビア語紙「アルアハラム」はアブトリカの「前半の途中まで、あまりに
ナーバスだった。去年の悪夢が頭をよぎった」というコメントを紹介している。

 いずれにせよ次のインテルナシオナル(ブラジル)戦では、サイドを含めた厚みのある攻撃
が必要だろう。そのあたりを「アルアハラム」は「感情面の問題を抱えていたが、うまく乗り越えた」
という見出しで、「試合内容は悪くなかったが、本当のチャレンジは次の試合」と評価を保留する形
で、喜びもかなり控えめのトーンだった。

 国民は熱狂し、メディアは慎重な目でアルアハリの戦いぶりに注目しているというところか。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/fcwc/2006/f-sc-tp0-20061212-129538.html
116名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:27:53 ID:pWZSMHOq0
>>9
車通り過ぎるの早すぎだろーーっと思ったけど
後続のバイクの数にワロタwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:28:33 ID:Hs0x2UCn0
>>110
エジプトで視聴率が70%とか言ってたな
118名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:29:03 ID:IoaQAOWhO
>>113
バルサヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:30:13 ID:aHfQUqCb0
トヨタカップの頃からそうだけど、南米のチームは優勝すると喜んでくれるから、
いつも南米のチームを応援している
120名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:30:30 ID:32zJo/8E0
>>113
新聞に負けたことが載ってたじゃん
121名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:32:38 ID:aHfQUqCb0
>>113
俺もバルサ好きだけど、そういうのは虚しくないか?去年はリバプールだったからじゃないか。
そりゃ扱いも悪いだろ
122名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:34:02 ID:PlTCC8RG0
レアルよえ〜〜〜
カンナバロがFIFA最優秀賞ってww
123高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/21(木) 23:39:41 ID:HeGJ0uVM0
>>9
    /ヾ∧      /ヾ∧      /ヾ∧      /ヾ∧
   彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \
   彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)
    ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O
≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎
   彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \
   彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)
    ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O
≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎≡ ◎-/ヾ∧◎
   彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \ .  彡| ・ \
   彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)  彡| 丶._)
    ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O     ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎≡ ◎-ヽJ┴◎≡ ◎-ヽJ┴◎≡ ◎-ヽJ┴◎
124名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:51:32 ID:nz1vU46O0
まさにインテルの年だな
CLもインテルが優勝するだろう
125名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:53:28 ID:05CyzwmR0
インテル入ってる
126名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:55:05 ID:asEB5oP/0
木村のコラムを読んだが相当バルサもガチできてたみたいだな。

>>123
隊長茶をくれ
127名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:59:27 ID:l6zd5hb+0
>>9
は最高だな、立派な物語として魅せてくれる。
128名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:02:07 ID:IdsPNBO00
浦和のパレードでも6万5千だったからな
50万って凄すぎだろ・・・。
129名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 00:40:13 ID:k7js741Y0
>>9
いちいちヘリに反応してるな。
ネコが撮ってんのか?
130名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:21:23 ID:3+FDTWXk0
06:00 La Liga:Barcelona - Atletico Madrid   上海体育 広東体育 CCTV5 <UBC35 SuperSport>
131名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:23:38 ID:ZArz0WH30
そんなに大きな大会だったのか・・・・・。全然知らなかった。
132名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:27:54 ID:TmYNS8t/0
>>9


なにかの映画を見ているみたいな映像だ。

地球の裏側では今リアルでこれやってるんだな…
133名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:43:30 ID:yiea3ooM0
50万人っておいおい・・・
レッズとは桁が違うな
134名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:45:31 ID:lrIOtsgU0
ブラジルの全国選手権は
確か日本と同じで12月には終わるんだよな

やっぱりブラジルが出たときはブラジルが優勝した方がいい
135名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:58:15 ID:yA30KSgC0
>>9

バイク多過ぎw
136名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:00:26 ID:x8zN51XL0
次回からこんな対戦にしようぜー

      ┌─────前年優勝クラブ所属大陸代表
優勝─┤┌────前年 2位クラブ所属大陸代表
      └┤┌───前年 3位クラブ所属大陸代表
        └┤┌──前年 4位クラブ所属大陸代表
          └┤┌─前年 5位クラブ所属大陸代表
            └┤┌前年 6位クラブ所属大陸代表
              └┤
                └開催国枠
137名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:05:39 ID:N9usfdpk0
>>9
すげええええ
138名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:18:08 ID:gKhIOkB+0
ちゃんと満員にしてあげるホスピタリティが重要
139名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:29:39 ID:thAh9S5g0
他の国でやれば全試合満員になるのかな?
140名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:39:00 ID:L/8dzptuO
日本との温度差が凄すぎw
欧州あたりで一回やってみりゃいいのに。
でもCLの方が人気あるし、客入りは日本とあんま変わらないかな。
141名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:42:43 ID:eKYw+RUY0
WBCであまり盛り上がらないアメリカをよそに
めちゃくちゃ大騒ぎになってた日本みたいなもんかね
142名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:49:42 ID:L/8dzptuO
>>115
地元はこんな盛り上がってたのか…。
ホスト国としては何か申し訳ないな。

んー、放送してるのが日テレだしなぁ…
143名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 03:57:06 ID:Mb8MqvtU0
欧州におけるオシム監督の知名度は、日本人が想像する以上に高い。06年W杯ドイツ大会でイタリアを優勝に導いたリッピ監督、マンチェスターUのファーガソン監督、Rマドリードのカペッロ監督らと並び「欧州10大監督の1人」と言われているほどだ。 
(中略) 
欧州の強豪クラブからのオファーは引きも切らない。03年にはRマドリードから声がかかり、今年はオーストリア代表監督就任を要請された。 
(中略) 
01年5月6日、オシム監督の60回目の誕生日にペレから手紙が届いた。「あなたは偉大な人だ。どうか体には気をつけて」。1つ年上のペレさえからも尊敬される。それが新しい日本の指揮官なのである。 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_osim/KFullNormal20060723154.html 
144名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:12:36 ID:JlqTzyrG0
日本も開催国を設けないとな
145名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:16:07 ID:jdchpIr00
インテルナシォナル50万>こぶ平20万>税優勝チーム6万(笑)
146名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:19:03 ID:ftnfDYgD0
インテルナシォナル50万>こぶ平20万>税優勝チーム6万(笑)>>>マイナスの壁>>>税スボール優勝チームマイナス7万人(哀れみw)
147名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:40:24 ID:ytUf7IMuO
何気にこぶ平すごいやん
148名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:46:06 ID:W6AMs8AU0
昔からトヨタカップ見てたらイメージ的にクラブチームは

南米>>>>>欧州

って感じなんだけどな。最初の頃ヨーロッパのチーム全然勝てなかったし。
149名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 09:06:40 ID:1jsEzbY60
>>143
サントスには王様ペレが在籍していた。そのペレが、サラエボ選抜のオシムが右ひざの負傷で欠場するという情報を聞きつけて「オシムが出ないなら私も出ない」と出場を渋った。
恋人かw
150名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:02:53 ID:EMTYtnZu0
151名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:10:41 ID:EMTYtnZu0
ここ陰毛が濃いインテルナシオナルいつも高く来てる あい
ど場所まで連れてく事実で盛り上がる生きて光る
どっちが好きなら下が来る光を浴びながら
それこそ見て歩きここ母国ブラジルの誇り
http://www.youtube.com/watch?v=79_gNIExJIs
152名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:11:54 ID:OuhgKO9J0
>>148
ヨーロッパチームはやる気ないだけじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:22:53 ID:EMTYtnZu0
バルサのパレード
http://www.youtube.com/watch?v=A6cuv3LgC5E

何でもあり
154名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 13:53:39 ID:FzU7aBUTO
国内リーグ制覇と世界一を比べるゴミサポが多いな
155名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 19:04:42 ID:H+78Jjke0
>>9
最初の方見て普通じゃんって思ったけど、後半のバイクで吹いたw
156名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:18:34 ID:uZMZsPNk0
157名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:23:59 ID:pVcz/3Qz0
>>108
物価の水準からみれば30億円くらいの価値かもしれないぞ。
158名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:24:03 ID:tc8HzBhX0
バイクすげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
159名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:25:11 ID:EC19gs+30
トヨタが金出す意味がようやくわかってきた
世界一の企業は違うな
160名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:27:20 ID:V0mouGbq0
>>152
いくらやる気ないからってああもアッサリ負けるってのはねえ・・。
やっぱ実力的なもんもあるんじゃね
161名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:29:41 ID:EC19gs+30
>>9
バイクアホだろwwwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:34:19 ID:4YDYnG260
やっぱ南米が勝ったほうが気分がいいな。

勝ちたいと思っている貧乏チームがやる気のない奢った金満チームに
勝つってのはお約束だけどイイ。今回に限らず。

>>9
の横のリンク先の決勝ゴールの投稿者したブラジル人の説明が
"You have the money but we have the skills"
ってのがわかり易く心情を表してる。まさにその通り。
163名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:41:08 ID:YfkBo82y0
>>9
通行人の女に目移りしてんじゃねえよコイツw
164名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:43:26 ID:ER7HS6Ea0
うらやましい。Jでもっとも人気がある浦和と比べちゃうと。
165名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:46:12 ID:pCyX7Uw+0
やっぱり本場なんだなとオモタ
166名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:48:21 ID:4YDYnG260
>>163

俺も黒髪の女の子は気になった。タイプだ。パーマの奴はどうでもいい。

これに限らず、ブラジルって女の子のレベルが高いな。でも化け物みたいなのも
同時にやたら多いのは何でだ
167名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 12:55:25 ID:zacQoqwi0
>>166
3分23秒くらいの女の子はかわいい
ちょっとブラジルいってくる
168名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 14:11:32 ID:rnZ8nXMwO
>>167
生きて帰ってこいよ
169名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 14:12:31 ID:WY9iXezG0
まあロナウドの彼女の歴史みてると
ブラジル女はどれもレベル高すぎるよな
170名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 16:24:54 ID:MDPjoaD10
南米かっこいい
171名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 20:12:36 ID:IJ8wGv6Y0
ブラジルって男より女のほうが多いんじゃなかったけ?
172名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 21:07:15 ID:YFslOC0s0
日テレはもう少しプッシュの仕方を勉強したほうがいいな。


片っぽだけにやって失敗するくらいなら。
173名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 12:49:39 ID:miw7udmR0
>>172
日テレにそいうのは無理
ヒント:箱根駅伝の和田贔屓
174名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 13:17:50 ID:j7VxA8Si0
コスタリカリーグファイナル 動画試合ハイライト

物凄く熱い、ラテン風味をお楽しみあれ

http://www.youtube.com/watch?v=K_pv1VgcMvk

Final

First Leg 12月20日
サプリサvsアラフエレンセ
175名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 13:26:42 ID:bc2GuQ7T0
いや実際リベルタドーレスとかもちっと報道してやってもよいかとおもうけどな。面白いし。
176名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:07:15 ID:5+wMyAEy0
リベルタドーレスって金網デスマッチ見てる見たいな気分になる
177名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 19:08:20 ID:DtwhBA2W0
>>176
ワロタww
178名無しさん@恐縮です
ブラジル熱いな、欧州のサポも熱い
日本で最も熱い赤サポがしょぼく見えるぐらい