【MLB】ドミニカ共和国でも松坂フィーバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Vswφ ★
 ボストンから飛び火した松坂フィーバーがカリブ海のド真ん中、ドミニカ共和国でも巻き起こっている。
サミー・ソーサやペドロ・マルティネスら大リーグに多くのスーパースターを輩出している国だけに、
野球への関心は異常に高い。14日夜にはテレビでWBCの映像を流しながら松坂を特集。
新聞も全国紙がスペースを割いた。

 もともと圧倒的にヤンキースファンが多かったが、デビット・オルティスの移籍以来、国民の人気がボストンに移行。
今季2冠王のオルティスは今や国民的英雄の1人だ。今月7日には子供病院を訪問し、ドミニカ共和国にある
レ軍のアカデミーにバッティングケージを寄付するなど、積極的な慈善活動を展開。
このとき地元記者に松坂のことを聞かれて「25勝するかもしれない」と語っている。
松坂とは04年の日米野球で顔を合わせ、WBCでは対戦こそなかったが決勝リーグに進んだドミニカ共和国は、
決勝のキューバ戦での松坂の快投を見せつけられた。「できれば敵には回ってほしくなかった。
打つほうで全面的にバックアップする」という2冠王の力強い言葉は、松坂を後押しするはずだ。
「ビッグ・パピ(オルティスの愛称)とマツザカで世界一だ」。世界のエースが「おらがチーム」ボストンに入ったとあって、
盛り上がるドミニカ共和国国民は今から開幕が待ちきれない様子だ。

<<全文引用>>
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20061217-131487.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165941072/728
2名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:18:31 ID:0x2ls3sf0
3名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:18:47 ID:5LgSu0MT0
にしこりフィーバー
4名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:19:54 ID:n/d58SYy0
ドミニカ学習帳
5名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:19:57 ID:JrCHCvgh0
どこがフィーバーなんだよwww取り上げられただけだろ
ほんと日本のマスゴミは野球の事になると北朝鮮化するよな
6名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:21:35 ID:gv5peUkSO
>世界のエース

ここに着眼してみた
7名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:21:55 ID:wXhW5Rhm0
WBCは決勝の相手ドミニカがきて欲しかった。
負けたかもしれないが、100倍見たかった。
8名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:22:06 ID:tuN3c4iR0
スニョプの影響で巨人ファンになる韓国人と同じか
9名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:22:06 ID:jJYyYE0SO
誰だよにしこりって 気持ち悪い名前だな
10名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:22:41 ID:8ukpwgqH0
なんで松坂の実物大看板があるんだw
11名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:24:28 ID:utWAQeUAO
まあ取り上げられるのは良いことだ。
12名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:26:00 ID:nbFHsGS+O
日本では野球終わってるけどね
13名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:26:40 ID:cbh7viZA0
ttp://www.vipper.org/vip402565.jpg

どういう経緯で松坂の等身大パネルがドミニカに流れ着いたんだ?wwwwwwwwwwwww
ガキもスゲーテンション高いしw
14名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:27:07 ID:4t7rQFSR0
まあどこの国でも同じだわなw
日本も例外でなく。
15名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:28:26 ID:XRPat+MwO
ミニスカ共和国に見えた俺は欲求不満なんですかね
16名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:31:28 ID:GpNCAVwuO
やっぱWBCだと思うな〜
イボイ(苦笑)
17名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:33:07 ID:n7WQ8sLP0
悲しいくらい素朴だな
こうして日本もドミニカもアメリカのグローバライゼーションに飲み込まれて
奴隷化していくわけか
18明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/17(日) 14:33:21 ID:KMLBDqMl0
>>15
なにいってんだ
どうみてもミニスカ共和国と書いてあるジャマイカ?

しっかりしろ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:34:09 ID:/Qy0ld7M0
野球は世界的には人気はないかもしれないが、ドミニカやキューバの野球は
凄いな。
20名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:34:43 ID:b3aAPi370
25勝したら神だよ
21名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:36:13 ID:/ayNj10LO
この国って人口なんぼ?
22名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:37:32 ID:4/T2cvavO
>>12
サッカーの方が終わってるよ・・・弱すぎて(´д`)
23名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:38:46 ID:nbFHsGS+O
そして後にドミニカもサッカーフィーバーするのであった
24名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:39:41 ID:08n/sXeY0
ユンケル愛用者なんだよな、こいつ
25名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:40:00 ID:BceZk+3I0
あれか。
松井が居るヤンキースにランディージョンソンが来て大騒ぎ〜って奴か。
まぁ、そんな大騒ぎにはならなかったけど。
26名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:41:07 ID:SrXodOAb0
とりあえずみんな落ち着け
27名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:43:46 ID:b6YTR3Le0
キューバ戦の松坂は最低の出来だったろ・・・
ストレートこそキレてたもののコントロールは全くダメ
変化球はストライクとボールがはっきりしてた。
28名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:46:00 ID:Tggixees0
25勝なんてありえんw
29名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:46:26 ID:pGMV9SlQ0
ほんとに活躍するのか?

9勝とかだったらボコボコに叩かれるんだろうな・・

15勝でも叩かれそうな勢いだしな・・
30名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:47:37 ID:4JgL7GfY0
松坂は不細工だから海外に出てほしくなかった
31名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:48:03 ID:Tggixees0
オルティスは味方につけたら頼もしい存在な
A-RODは味方につけたら頼りなかった
32名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:49:10 ID:QVd8X+SU0
イチローみたいにサッカーが盛んな国でも知られればいいんだがな
33名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:49:42 ID:/LYq1RmFO
右のプホルス左の松井
投の松坂打の松井
34名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:50:19 ID:08n/sXeY0
>>31
躁鬱っぽいもんな
ヤキウに飽きてきてるような感じもするし

赤靴下で正解だったな
35名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:50:31 ID:nBtubhzt0
何が何でも1年目でかなりの結果ださないとダメな雰囲気だな
36名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:51:00 ID:KeUFy+el0
あの看板、どうせマスゴミが持ち込んだんだろ
37名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:51:35 ID:gv5peUkSO
>>30
鼻ポテトをなめんなよ!
38名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:52:00 ID:0PjTSb4J0
世界で相手にされてないマイナースポーツだから
野球やってる奴見るとうれしいだろうな
39名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:56:44 ID:sQnUFLnaO
まあ、マイナーな弱小国のサムライブルー(笑)よりはマシだろ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:59:34 ID:boo8foDi0
ドミニカ出身の彼と日本人の私は、野球の話題で必ず盛り上がれる。
松坂に彼も興味津々。
松井と松坂の対決があれば見に行こうと決めている。
松坂はイチローと対決したいんだろうけど。
41名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:00:42 ID:OXmtuI840
俺の予想では松坂は30勝すると思うな。
松井が50本打つ予想は外れたが、こいつはやるだろう。
42名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:02:31 ID:8ukpwgqH0
>>27
そりゃ、首を痛めていたからな。でも、きっちり仕事は果たしただろ。
43名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:03:18 ID:bvIsW2M9O
野球は国技となるくらい人気の高い国がいくつもある。
サッカーの次にそういう国が多いスポーツだよ
44名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:04:11 ID:eHvyBd5W0
フィーバー

というにはちょっと無理があるよね。
45名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:04:14 ID:x1XAff+n0
勝ち星は15↑くらいはいくだろうが
防御率が全く予想が付かない
46名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:06:29 ID:IzqEJKft0
ボストンは去年のチーム防御率が30球団中26位とかなり悪いけど、それでも貯金は
10あるくらい、打撃はいいから、防御率3点台だと、相当に勝ちそうだ
47名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:06:53 ID:0ORdoRnVO
流石に英国じゃ松坂の話題流れねーか

ちなみに英は日本より先に野球リーグ(たぶんプロ)があった
戦後衰退していったらしいけど
48名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:07:51 ID:CpgQ31z00
サッカーだって人類の歴史からしてみたらマイナーな存在に過ぎんしなw
49名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:07:56 ID:k7RKal9U0
>>43
それはいえてる。

バスケやバレーがトップの国なんて殆どないだろうしね。
50名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:08:05 ID:OXmtuI840
防御率3点台だと15勝は軽くクリアするな。
3点台前半なら20勝いく。
51名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:08:47 ID:CIeYfU9m0
普通にロイターでもガーディアンズでも流れていたけどな

ヒキの割りには無知だな
52名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:12:08 ID:rZN1LHZu0
25勝てwwwww
でも間違ってしてくれねーかな。
ヒーロー誕生の瞬間が見れるぜ
53名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:12:28 ID:7HqrtX6Y0
WBCとか懐かしいなずっと前の出来事みたいに感じる
54名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:12:45 ID:gtOi8zn60
ガーディアンズって何?
55名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:14:07 ID:2c2QIYk7O
ガルベスフィーバー
56名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:14:14 ID:jw6K1OPK0
23勝-3敗 防2.20 位いきそうじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:15:06 ID:8ukpwgqH0
>>47
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2724772/detail
英国BBCも「Boston think big over Matsuzaka 」とのヘッドラインでこのニュースを伝えた。
58名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:15:07 ID:q3OvATFx0
やっぱりWBC優勝の効果の反響は日本国内以上に大きかったんだな。。
あの優勝はほんと日本選手の価値上げたよなあ。。

59名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:15:27 ID:OXmtuI840
日本人、いやアジア人初のサイ・ヤング賞は松坂に取って貰いたいもんじゃ焼き。
60名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:15:40 ID:q3OvATFx0
しかもMVP投手だもんな松坂。。
61名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:16:00 ID:/MenaCOq0
フィーバーってほどじゃないでしょ
62名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:17:25 ID:5JRiFUk70
ラブホは1日に370万人が利用
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/hentai.html
63名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:17:44 ID:PotLuSyu0
実績を残す前に金に目がくらんだ松坂・・・
これで活躍しなけりゃレッドソックスのファンも黙ってないかもね。

64名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:18:32 ID:bVqGK3Ss0
知性のない香具師は文句しかしないってのは2ちゃん流だよな
なんせ簡単
65名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:18:45 ID:pGMV9SlQ0
レフトが狭すぎて
ポップフライが全部二塁打になっちゃうんだろ?

あの球場は投手に不利じゃないか?
66名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:18:55 ID:cNZhkqQ40
日韓スポーツ
67名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:18:55 ID:QVd8X+SU0
>>56
マウンドとボールがマッチすればいけるな
68名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:19:08 ID:5TeAUW2bO
日本人は期待されるとあぼんする体質あるから静かに待つ
69名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:19:25 ID:2F0V6W9Z0
松坂は安すぎだって言われているのに、>>63はばかじゃねぇのか
70名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:19:42 ID:cBHgQPev0
はいはいフィーバーフィーバー
71名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:20:18 ID:Sq4s0bui0
サイ・ヤングは獲って欲しいな
それだけの力はあると思う
72名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:21:02 ID:OXmtuI840
サッカーにもこういう大物選手がでればいいのにね。
73名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:22:43 ID:Jdv4fTEtO
マグレって言ってる奴も多いけどな。ドミニカ人やアメ人ベネズエラ人とか。


ドミニカ人の少ないヤンクスにファンが多かったのか。日本と違ってホントに野球好きな国なんだね
74名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:25:26 ID:PotLuSyu0
っていうか、松坂は活躍できない予感。
大リーグの各バッターにとって松坂の速球は
ちょうど打ち易いと思われるが・・・
75名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:27:36 ID:4t7rQFSR0
正直怪我や病気以外で、シーズン通して打ち込まれる姿は全く想像出来ない。
76名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:28:22 ID:LyDz2/qp0
>>74
速球じゃなくてあいつの武器はスライダーだろ
77名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:28:28 ID:PxQ/fOmM0



い い 話 ダ ナ ァ 〜


78名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:29:27 ID:gtOi8zn60
Japanese baseball is about as boring as American baseball.
Actually, it’s worse.
79名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:29:46 ID:XJ1GIWVk0
こういうの見てると完全にアメリカの衛星国スポーツ・・
80名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:29:46 ID:QVd8X+SU0
>>74
松坂は変化球ピッチャーですが
それに野茂は145キロぐらいで十分通用してましたけど
81名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:30:28 ID:up2mDyiF0
松坂の移籍をサッカーで同じ状況を喩えると
競技人口が多くてまともなプロリーグのある国が日本とドイツしかなくて
その片割れの日本からドイツに高評価を受けて移籍するようなもんか。
こう考えるとあんまり凄く感じないな。

もし世界で野球が盛んだったら松坂 以上のやつなんてごろごろしてたろ

82名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:30:59 ID:oguiWtQRO
>>74いや、そこそこいくだろ
コントロールがいいから
あと高速シンカーとチェンジアップで結構三振はとれるだろ
さすがに20勝は無理だろうが15勝いったら上出来だな
83名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:31:09 ID:AudUl+bU0
オルティス大好き!
松坂の為にバカスカ打ってちょうだいね
84名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:31:31 ID:up2mDyiF0

 中田なんかは松坂以上に世界で取り上げられてるんだけど・・・・
85名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:31:38 ID:13ZN6TbiO
>>74はにわかだな…
86名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:31:42 ID:W0czCXfI0
「25勝するかもしれない」
「25勝するかもしれない」
「25勝するかもしれない」
87名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:32:50 ID:up2mDyiF0

 ドミニカって人口たった600万だろ?

 そこがメジャーリーグに100人ぐらい送り込んでんだろ?

 いかに野球がしょぼいかわかるなw

 もし世界で野球が盛んだったら ブラジル人100人ぐらいいってそうw
88名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:33:56 ID:QVd8X+SU0
ID:up2mDyiF0(笑)
こんなスレでも活動するなんて暇だな
89名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:34:04 ID:up2mDyiF0
野球は世界でマイナースポーツだからな(^^;

90名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:34:30 ID:PxQ/fOmM0
>>84
他にいなかったからな
91名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:34:35 ID:up2mDyiF0
松坂の移籍をサッカーで同じ状況を喩えると
競技人口が多くてまともなプロリーグのある国が日本とドイツしかなくて
その片割れの日本からドイツに高評価を受けて移籍するようなもんか。
こう考えるとあんまり凄く感じないな。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:34:44 ID:vY9HJzw/0
いまさら野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:35:10 ID:OXmtuI840
>>84
不思議だよね。
ペルージャだかの田舎チーム以外じゃほとんどベンチの選手なのにね。
94名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:36:17 ID:up2mDyiF0
もし野球が世界でメジャーだったら・・・・・・・・・・・・・・・
もっともっとすごいレベルが高いんだろうな・・・

95名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:37:10 ID:up2mDyiF0
>>93

世界でサッカーは人気だから
欧州5大リーグのスタメンになるだけですごい
世界30万クラブの中でだからね
96名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:37:23 ID:vY9HJzw/0
ドミニカが国がらみで日本人に観光にきてくれという作戦だろwwwww
97名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:38:03 ID:up2mDyiF0
野球って五輪からも削除されるぐらいだからね(^^;
世界でマイナーすぎなんだよ
98名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:38:32 ID:PotLuSyu0
で、この問題が分かるのか?
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82747&servcode=400§code=410
99名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:41:13 ID:d4PkS0Ml0
>>96
若者にも相手にされてないサッカー憐れやのう( ´,_ゝ`)プッ

10代が選ぶ重大ニュース 5位WBC 6位荒川 8位日ハム 9位早実 10位独W杯 流行語はシンジラレナーイ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061205055.html

10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

アルゼンチンの勝った男子バレー(TBS)16.9、サッカー日韓戦(ANB)7.3%
http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html
100名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:41:24 ID:jA4snUaPO
打つ方はおれに任せろってベタだけど、かなりカッコイイなこいつ!

優勝目指せ!
101名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:41:34 ID:OXmtuI840
>>95
でたなw
サカオタの数で勝負。
サッカー人口のほとんどは貧困国だしなww数で勝てるわけねえよなww
102名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:43:00 ID:RYv3I3ZPO
楽しそうじゃないか

ドレミファ共和国
103名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:43:08 ID:tshLk6er0
>>41
松井去年が11本か最高が31本かするとお前の予想から20〜40くらいくるうわけだな、
よくて10勝悪いとー10勝、マイナスの事態とは?
104名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:44:10 ID:P+3TEhNXO
野球もサッカーもおもろいからいいじゃん

だがカバディよりはおもろくねぇ
105名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:44:22 ID:nxqMiGoR0
サカ豚にたらればは付きもの
106名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:44:44 ID:OXmtuI840
>>103
なんかわかんねえんだけど、日本語で書いてくれ
107名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:45:01 ID:+spDEtSy0
>>101
アメリカのサッカー人口>>>>>>>>>世界の野球人口ですが何かwwwww
108名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:46:00 ID:heL07d1/O
イボータとゴキヲタの罵り合いに
野球ヲタとサカヲタの罵り合い
芸スポ板はほんとカオスだぜ
109名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:46:09 ID:hDAo9DUH0
そうか来年はオルティズを味方として見れるわけだな
110名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:46:29 ID:OXmtuI840
>>107
そうだよ。それがなにかですが。
111名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:47:14 ID:+spDEtSy0
>>110
間違いを指摘されてもわからんのかw
112名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:47:44 ID:hDAo9DUH0
結局、地上波無くなっても野球に依存し続けるんですよ
アンチって奴は煽りぬきでな
113名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:47:46 ID:Zv8U84Oi0
ペドロやマニーの立場は・・・
114名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:48:07 ID:OXmtuI840
>>111
あほだな。アメリカのサッカー人口なんて貧乏人の移民だろが。
115名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:48:10 ID:ceCc4eeP0
お前ら仲良くしろ

俺は野球もサッカーも大好きだぜ
116名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:49:29 ID:gzWoEBO10
この前
イギリス人に聞いたら中田のことなんか知らなかったぞ
117名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:49:35 ID:hDAo9DUH0
>>113
ラミレスもあげようと思ったけどねw
ペドロはまだ続行なんだ
118名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:49:39 ID:up2mDyiF0
世界でマイナーなスポーツだからね
119名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:50:05 ID:+spDEtSy0
>>114
じゃあ貧困国と書くのは間違いですねw
ほんと焼き部わらかしてくれるわw
それに白人中心だよw

野球は人口600万人のドミニカ人がメジャーに100人輩出してるって本当w?
120名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:50:32 ID:up2mDyiF0
ブラジルとかロシアとかイギリスとかフランスとかナイジェリアとかで
野球が盛んだったらもっとすごい選手とか見れたんだろうね
121名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:51:01 ID:qaPccLxa0
なんか160キロ投げるとか勘違いされてる悪寒
122名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:51:44 ID:2F0V6W9Z0
>>120
その人種じゃ繊細さとパワー、頭脳が必要な野球だと難しそうだね

123名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:51:51 ID:up2mDyiF0
松坂の移籍をサッカーで同じ状況を喩えると
競技人口が多くてまともなプロリーグのある国が日本とエジプトしかなくて
その片割れの日本からエジプトに高評価を受けて移籍するようなもんか。
こう考えるとあんまり凄く感じないな。

124名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:52:25 ID:+spDEtSy0
頭脳w野球に頭脳w
125名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:52:52 ID:OXmtuI840
>>119
まちがいじゃないなw
アメリカは実質貧困国なんだぜ。
裕福なのは一部白人層マイノリティーはほとんど貧しい。
126名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:52:52 ID:stJXImqm0
>>121
魔球を投げるとも言われてるし今頃凄いもん想像してそうだな
127名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:53:09 ID:up2mDyiF0
まあ、世界の(前に(便宜上の)と入るが)野球人口の96%が日本とアメリカとメキシコに
集中しているからな。のこりの4%を周辺諸国に撒いただけの超ド・マイナースポーツw

ドミニカって立った600万だろ人口

インドネシアなんか1億人以上いるのに
中村俊輔フィーバー吹いてるからな
128名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:55:17 ID:up2mDyiF0
人口たった600万の国で松坂フィーバー?
アジア35億人の中ではどう?
129名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:56:06 ID:heL07d1/O
>>111
でもアメリカってプロの人気は全然ないんじゃなかったっけ
130名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:58:35 ID:Na8TSqUr0
アメリカのプロサッカーリーグってすでに平均観客動員ではJリーグ越えてるんじゃなかったっけ
131名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:58:47 ID:pGMV9SlQ0
2006年 BOSの主な先発と成績
31試合 15勝 07負 3.97 シリング (※2004年 32試合 21勝06負 3.26)
23試合 07勝 11負 4.63 ウェークフィールド
15試合 07勝 02負 4.76 レスター
33試合 16勝 11負 5.01 ベケット
20試合 03勝 12負 6.35 ジョンソン
11試合 04勝 05負 6.56 シュナイダー
12試合 05勝 05負 6.61 クレメント
http://boston.redsox.mlb.com/NASApp/mlb/stats/sortable_player_stats.jsp?c_id=bos
132名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:59:38 ID:+spDEtSy0
>>125
その理屈で行くなら北欧が世界で一番の金持ち国家になるんだけどw
133名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:59:39 ID:Ro1ZjeeA0
>126
日本ではアイツもジャイロこいつもジャイロとジャイロボーラーだらけなんだけど
メジャーだってジャイロボーラー沢山居るわけだよね? 何でジャイロ如きで魔球とか言われてるんだろうね?
ガニエのチェンジアップの方がよっぽど魔球だと思うんだけど
134名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:59:56 ID:gzWoEBO10
アメリカMLSが盛り上がって、欧州の伝統リーグが没落するところも
見てみたい
135名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:00:10 ID:P+3TEhNXO
なんで野球とサッカーの優劣をつけたがるんだ?
136名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:00:41 ID:IZ3Z2NMLO
ドミニカ共和国は一流国家だからな
137名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:01:28 ID:js9bWWPA0
>>129
アメリカのサッカー人口って日本のドッヂボール人口みたいなもんだから
138名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:02:18 ID:+spDEtSy0
アメリカでの野球は日本の相撲みたいなもんだけどなw
139名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:02:22 ID:GlLek8fmO
なにかにつけてサカブタは世界世界言うがここは日本だぞ
そんなに日本を否定したいか…お前らはチョンか
140名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:02:29 ID:up2mDyiF0
アメリカでもサッカー盛んだからなw
141名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:02:40 ID:ioDEaPlE0
世界ではサッカーが人気〜

で、日本では?
142名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:23 ID:UAYuHZIY0
松坂プレッシャー凄そうだな
143名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:26 ID:+spDEtSy0
日本でも野球の次に人気だよw
144名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:28 ID:up2mDyiF0
アメリカサッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
145名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:52 ID:ioDEaPlE0
日本では不人気だけど世界ではサッカー大人気!

で、ここはどこの国だ?w
146名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:56 ID:gzWoEBO10
世界ではサッカーが人気
とかサッカーファンがいうのは
川渕による洗脳の効果だろ。川渕こそ恐るべし人物
147名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:04:03 ID:up2mDyiF0
競技人口低下         
1993年   15,586   
1998年   12,318   
2002年   10,402     
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 


アメリカでも野球人口急激に減ってるからな
148名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:04:22 ID:OXmtuI840
>>132
そうだよ。
北欧諸国は小国ながらも豊かな国だよ。人口も少ないし、西欧のように移民問題もないしね。

ここでそんなこと話す意味も無いが。
149名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:05:02 ID:dQ/n3RCC0
行く前から行った後の心配ですか
150名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:05:26 ID:ioDEaPlE0
>>147
アメリカでは野球の競技人口が減ってる…


で?
151名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:05:40 ID:+spDEtSy0
>>145
日本で不人気って言うなら野球以外のスポーツは全部不人気だなw

この傲慢さが焼き豚があらゆるスポーツオタから嫌われるんだよなw
152名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:05:41 ID:vcc/W8TQ0
ここまで期待されると逆に松坂辛そうだな……頑張れ。
153名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:06:40 ID:+spDEtSy0
>>148
じゃあお前の発言は間違いジャンw
どんどん墓穴穂を掘る焼き豚w
154名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:06:45 ID:gM5V3wbhO
北欧の人達は豊かなのに、なんで野球やらないの?
155名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:06:46 ID:ZY+di+q40
なんだかんだ言いつつ
来期ボストン・ファンが一番おどろくのは


岡島の投げ方。


もう想像するだけでゾクゾクする。


あかん風邪ひいたわ。
156名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:06:57 ID:up2mDyiF0
http://www4.mitsui.co.jp/kidsmbk/world/egypt.html

当地にはサッカー場を含む広大な総合スポーツクラブがある一方、ストリートサッカーも盛んで、国技の名にたがわずサッカー競技人口は圧倒的です。
私もストリートサッカーに何回か参加しましたが、言葉が通じなくてもホスピタリティーに富むエジプト人から十分歓迎されますし、ちょっとした技術を披露すると、「ヘルワー(すごい)!」との歓声とともに「国籍は?」
「名前は?」という当地お決まりの会話に発展。

私は専ら「ナカタ」で通させてもらっていますが、そのくらい彼の名は当地でも有名です。
157名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:07:10 ID:ioDEaPlE0
>>151
相撲は結構人気なんじゃないか?
相撲取りの名前はサッカー選手の名前よりは知られてそうだし…
158名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:07:26 ID:OXmtuI840
そういえば韓国の国技はサッカーなんだよな。
そりゃ必死にサッカーに熱あげるよな。
野球じゃ日本に勝てねえしさww
159名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:07:54 ID:ioDEaPlE0
>>156
エジプトで中田が有名…

で?
160名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:08:08 ID:js9bWWPA0
>>154
だってアイスホッケーのほうが面白いだろ
161名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:08:22 ID:up2mDyiF0
http://www.chugoku-np.co.jp/yoron/t000116e.html

タイでも中田の知名度が日本人で一番w
すごいな

162名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:08:39 ID:ioDEaPlE0
>>161
で?
163名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:09:29 ID:up2mDyiF0
http://edition.cnn.com/CNNI/Programs/revealed/

すげー CNNが中田の 特集ページつくっているよw
164名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:10:00 ID:OXmtuI840
>>163
で?
165名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:10:08 ID:ioDEaPlE0
ここ日本だよな?

エジプトやらタイやらでの知名度とか関係あるの?w
166名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:10:22 ID:+spDEtSy0
>>158
でたw
論破されると何の脈絡もなしに朝鮮人認定w
167名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:10:36 ID:gM5V3wbhO
相撲は年寄りしか見ないだろ
168名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:11:07 ID:+spDEtSy0
>>165
じゃあ>>1見たいな糞報道やめろよw
ここは日本なんだしw
169名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:12:37 ID:ZY+di+q40
いくらやっても

カープの人気が上がらない点について議論しようぜ!
170名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:12:50 ID:P+3TEhNXO
高校野球と大相撲は海外では賭けの対象になってるんだよなぁ
だからときどき海外ですごく詳しいやつに出くわす
171名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:13:02 ID:gM5V3wbhO
>>160
野球ヲタの言い分だと、貧困国は選択肢がないから、やむを得ずサッカーをやってるみたいな感じじゃん?
北欧は選択肢があるのに、なぜ野球よりサッカーの方が人気なんだろう。
172名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:14:23 ID:OXmtuI840
>>171
周りがサッカーしかやらねえからだろ。
173名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:14:32 ID:ioDEaPlE0
>>168
しょうがないだろフィーバーしてるんだから…w

「エジプトやタイやらで『日本人の中で』中田が一番知られてるよ〜」
よりはずっとニュース性がある

そもそもベンチ暖めてるだけだった人が一番知られてるという事を恥と思わないのが凄い
日本人=サッカー下手のイメージがついてるのも中田のせいじゃねえの?
まあマイナースポーツのサッカーとかどうでもいいけど
174名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:15:52 ID:K1WIUARY0
またチョンが暴れてるのかw
175名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:16:40 ID:js9bWWPA0
>>171
北欧はなんと言ってもホッケーとウィンたースポーツだろ?
最近のウィンターX Gamesの人気はすごいぜ?
176名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:16:51 ID:gzWoEBO10
俺はサッカーファンを見るたび川渕の凄さを思い知らされる
177名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:17:21 ID:+spDEtSy0
>>173
>しょうがないだろフィーバーしてるんだから…w

してねえよかすw

178名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:17:32 ID:/YnP0l6G0
アル・アハリvs クラブアメリカの試合はじまるな 日本テレビ

179名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:18:12 ID:+spDEtSy0
>>172
野球は周りがやってても影響されないなw
180名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:18:20 ID:/YnP0l6G0
アルアハリのエジプトのサポーターが4000万人

 全世界の野球ファンの数=エジプトのサッカーファン

そんなもんだろ
181名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:18:22 ID:Ro1ZjeeA0
>ID:up2mDyiF0
世界でサッカーが人気なのはお陰でよーく分かったけど
野球スレが立つたびにサッカーの話しに来るのは何で?
分かるように説明してよ
182名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:19:02 ID:ioDEaPlE0
>>180
で?
183名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:20:14 ID:e/o9LTIDO
で、何でこのスレにサカ豚がいるんだ?(笑)
184名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:20:27 ID:EspNGxGj0
くだらんサッカーの話するヒマあるなら練習したら?
185名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:21:14 ID:boo8foDi0
ドミニカ共和国では野球は「国技」みたいな感覚。
貧しい国でも歴史があるから、すごいのが出続ける。
野球選手って、ドミニカの子供たちには「夢の象徴」なんだよね。
186名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:21:26 ID:OXmtuI840
サカ豚も松坂人気に嫉妬なんですよww
187名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:21:50 ID:gM5V3wbhO
競技人口世界一の種目である程度名前を知られる存在になったってのは、凄い事だと思うけどね。競争相手の数が半端じゃないわけだから。
逆に、マイナースポーツの世界である程度名前売っても、オナニーに近いものを感じる。
188名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:22:02 ID:EiwZGs8r0
サカ豚を装ってるのは朝鮮人
国技がサッカーと言う朝鮮人の論調と一緒だもん
189名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:22:10 ID:+spDEtSy0
>14日夜にはテレビでWBCの映像を流しながら松坂を特集。
新聞も全国紙がスペースを割いた。

野球脳の中ではこれだけでフィーバーらしいwwwww
どこのテレビ局とか、なんていう全国紙なのか、どれぐらい報道したのか、
なんの詳細な情報や数字もなしに誇れる野球のうには頭が上がりませんwwwww
190名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:22:26 ID:XS7q3EJq0
日本、アメリカと糞野球の人気が無くちゃったから、
ドミニカが焼き豚の最後の砦なんだろうなw
191名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:23:27 ID:jG7XIt500
競技人口が多くて人気もあるのに
どうしてサカ豚の給料は安いんだ?www
192名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:23:29 ID:ioDEaPlE0
>>187
で?
193名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:23:33 ID:/YnP0l6G0
すげぇーな 世界210カ国に放送されてるんだってぇー

今、日本テレビでやってる クラブワールドカップ いま、テロップででてたw
194名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:23:45 ID:EspNGxGj0
>>189
全国紙乗ってるだけでも十分フィーバーじゃん
それさえ認められないの?
195名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:24:19 ID:WnIRUcaD0
毎回競技人口という一点しか優位性を語れないサカ豚w
196名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:24:35 ID:/YnP0l6G0
>>191

プレミア4億円>>>MLB3億円

手元にある日本経済新聞4月17日月曜日の夕刊のスポーツ面によると
イングランド・プレミアリーグの選手の基本給の平均が67万6千ポンド
日本円にすると約1億4千万円。これに出場給や勝利給などのボーナスが
基本給の6割から10割加算されるからトータルの平均年俸は税抜き後2億4千万円になるという。 税込みだと4億円強

驚くのは下部リーグの選手たちも結構いい報酬を得ている。
2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、それぞれボーナスが加算され
税引き後の手取りもだいたいこの金額に落ち着くという。
世界の有望選手が欧州を目指し口をそろえて一度はプレミアリーグでプレーしたいというのも
当然だろうと締めている。

欧州のプロサッカーの年俸発表は通常 クラブが税金を抜いた後の
税抜き価格


http://sport.independent.co.uk/football/news/article357006.ece 英紙 インディペンデント

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/05307.html  スポーツニッポン サッカー+
197名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:24:36 ID:+spDEtSy0
>>194
全国紙に載るだけでフィーバーなのかw

すげえなw
198名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:24:54 ID:ioDEaPlE0
>>193
で?
日本ではどれくらいの人が見てるの?w
199名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:25:22 ID:+spDEtSy0
>>165
野球は何も優位性がないからなw
200名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:25:30 ID:yRE/n14l0
>>193
210ヶ国で放送されているようですが、見ている人はほとんどいない
そうですよ
ドミニカのような小国でも松坂フィーバー
日本人として誇らしいです
201名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:25:39 ID:HP1gZBCZ0
>>196
A・ロッド20億>>>>>>>>>>>>>ベッカム7億
202名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:25:40 ID:xHKqvo0HO
松坂はバッティングもいいお
( ^ω^)
203名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:25:48 ID:ioDEaPlE0
>>196
欧州のプロサッカー選手が給料高いんだ
で?


なぜ日本のプロサッカー選手は給料安いの?w
204名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:26:13 ID:+spDEtSy0
>>198
野球よりは多いよwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:26:21 ID:gM5V3wbhO
全国紙に乗ったらフィーバーか。
じゃあ、マンUを沈めた中村のFKなんかは、ヨーロッパ中の新聞に取り上げられただろうから、ヨーロッパ中が中村フィーバーだね。
206名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:26:56 ID:mYQlJqs80
サッカーは世界トップクラスでも5〜8億程度だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10億オーバーなんて皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




なぜなら貧乏国と小国しかやってないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:27:28 ID:XS7q3EJq0
おい、焼き豚、そろそろ、オムツ替える時間だろ?
臭いから、早くオムツ替えろよ
208名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:27:33 ID:ceCc4eeP0
>>191
各国にリーグがありすぎるからじゃね?
プレーのみの収入ならトッププレイヤーは野球選手のほうが高い
209名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:27:38 ID:ioDEaPlE0
日本とは遠い遠い欧州でサッカーは人気で給料を貰ってると…
で、そこにいる日本人サッカー選手の年俸は?



まさか日本国内のプロ野球選手より低いってことはないよね?w
210名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:27:43 ID:ilA4GMdx0
>>205
実際そういう取り上げ方をされてたな。少なくとも日本では
211名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:27:58 ID:EspNGxGj0
>>205
だから中村フィーバーでいいじゃん?
何か問題あんの?
212名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:04 ID:+spDEtSy0
>>201
息吐くように捏造できる焼き豚w
213名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:19 ID:/YnP0l6G0
チェスター(英国)23日】21日の欧州CLのマンチェスターU戦で、劇的な決勝FKを
決めたセルティックMF中村俊輔(28)が、23日付の英高級紙「タイムズ」で大特集された。
同紙はスポーツ面の1ページを割いて「日本は海外の製品をコピーし、さらに良質なものに
することで有名だがそれはサッカー選手にも波及した。中村のFKは今や世界最高峰の
ベッカムと肩を並べた」と日本人MFをべた褒め。さらに「1967年のチャンピオンズカップ
(現CL)制覇を再現する決め手となる可能性さえある」と、セルティック優勝の原動力となる
可能性まで言及する絶賛ぶりだった。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2762573/detail
214名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:21 ID:mYQlJqs80
試合中審判の目を盗んでツバをかけ合う競技がサッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこまでやらないとだめだけど給料は競輪選手や競馬の騎手のほうが上wwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:44 ID:+spDEtSy0
>>206
また捏造きたこれwwwwwwwwwwwwwww

>>196
216名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:45 ID:e/o9LTIDO
で、何故このスレタイで、野球VSさっかーになるのだ?(笑)
217名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:28:58 ID:/YnP0l6G0
>>206

それ税抜きだろw 野球で稼げるのってMLBだけだろw 
人数限られてる
218名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:01 ID:ioDEaPlE0
>>212
確かにARODは年25Mで
日本円に直すと1年で30億円超えてるな
219名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:29 ID:yRE/n14l0
まあボールだけでなく人に頭突きするスポーツだからなぁww
サッカーはwww

プロ野球の年俸>>>>>>>>>>>>>>>Jリーガーの年俸
220名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:40 ID:/YnP0l6G0
http://edition.cnn.com/CNNI/Programs/revealed/

すげー CNNが中田の 特集ページつくっているよw
221名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:41 ID:ioDEaPlE0
>>215
で?

日本人選手の年俸は?
222名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:43 ID:mYQlJqs80
Jリーガの平均年俸950万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

惨めだよなオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:48 ID:ceCc4eeP0
なあ………松坂の話しようぜ
224名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:29:51 ID:+spDEtSy0
>>214
捏造の大嵐wwwwwwwww

野球は競技自体の構造がごみのくず競技やけどなwwwwww

これは事実www

塁を回って一点とかばかげすぎだろwwwww
225名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:24 ID:mYQlJqs80
松坂120億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジダン60億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:25 ID:OXmtuI840
つうか、いまサッカーの試合やってんのか。
ここのサカ豚も書き込む暇あったら観戦に集中したらどうなんだい?
NYY対BOSだったら、俺は2ちゃんどころじゃねえぜww
227名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:32 ID:+spDEtSy0
>>218
はいソースwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:44 ID:ioDEaPlE0
なぜこんなにサッカーファンがいるのに
日本人サッカー選手の年俸を教えてくれないのかなぁw
229名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:48 ID:0LjgVqKP0
スターが皆メジャーに行っちゃうから
日本プロ野球はまるで駅前シャッター街
みたいな寂れっぷり
230名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:49 ID:P5PxGm5M0
なんだかんだ言って日本と勧告は似てる
外国のニュースで少し扱われただけでフィーバーって・・・
それなのに日本と韓国は仲悪いよな?外から見ると滑稽すぎる
231名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:30:55 ID:/YnP0l6G0
アル・アハリって強いね
日本テレビでやってるけど
232名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:07 ID:YWECYhM20
>>196
「平均」だけじゃあわからんよ。
算数大丈夫?
233まねしてみましたw:2006/12/17(日) 16:31:20 ID:+spDEtSy0
中田60億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


松坂10億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:27 ID:yRE/n14l0
>>224
言い返すことができなくなると競技批判かwww
サッカーなんて時間を正確にはからんうんこスポーツのくせに
235名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:32 ID:EspNGxGj0
>>230
帰ってこなくていいよ
236名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:33 ID:mYQlJqs80
>>224
サッカーは唾をかけ合って審判の判断で1点差で試合が決まる欠陥競技wwwwwwwwwwwwww

さすが奴隷発祥競技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:40 ID:/YnP0l6G0
ドミニカって人口たった600万だろw
タイでの日本の中田よりだめじゃん 
238名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:31:59 ID:XJ1GIWVk0
結局こんな流れかw
239名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:32:16 ID:ioDEaPlE0
>>227
ごめん25Mというのは嘘だわ…



正確には25680727$でしたw
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=5275
240名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:32:20 ID:/YnP0l6G0
ロナウジーニョの基本給は18億円
CMで21億円
肖像権で35億円だからなw
241名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:32:38 ID:gzWoEBO10
バルセロナに住んでるスペイン人と話したけど
バルセロナが日本に来てる
ことを知らなかった。大会そのものの存在を知らなかった
242名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:32:39 ID:mYQlJqs80
Jリーガー平均年俸950万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本ハム優勝パレード17万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

浦和レッズ優勝パレード6万5千人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:32:59 ID:/YnP0l6G0
やっぱり世界で人気のスポーツで活躍する日本人はいいね
野球はちょっとマイナーだからな(^^;
244名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:33:03 ID:+spDEtSy0
>>234
はかればいいじゃんw

野球はどうがんばっても面白くなりようのない欠陥競技だけどw
245名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:33:23 ID:Ro1ZjeeA0
で何でサッカーファンはここでサッカーの話をするの?
焼き豚のやきう脳にも分かるように説明してよ
246名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:33:50 ID:ioDEaPlE0
>>240
で、



日本人選手は?
247名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:33:56 ID:+spDEtSy0
>>236
また捏造きたこれwwwwwwwwwwww

サッカーはイギリスのフットボールから派生したスポーツですよwwwww
248名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:14 ID:/YnP0l6G0
>>241
バルセロナのスポーツ新聞
全ページ中7割がサッカー

全紙面みれるよw

http://www.sport.es/pdfs.asp
249名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:14 ID:mYQlJqs80
>>247
低能サカ豚のいつもの比較

日本の野球VS世界のサッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






日本の野球と比較するなら日本のサッカーと比較して下さいね低能クズ脳みそのサカ豚ちゃんwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:31 ID:ceCc4eeP0
こ  こ  は  松  坂  ス  レ
251名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:32 ID:2VTAPIGpO
結局つまらないから普及しないんだよね・・・ 
ドミニカ、キューバ、プエルトリコみたいな貧国でも出来るのは間違いないし 
金云々の問題じゃない
252名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:45 ID:/YnP0l6G0
>>241
バルセロナのスポーツ新聞
全ページ中7割がサッカー

全紙面みれるよw

http://www.sport.es/pdfs.asp
253名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:57 ID:ioDEaPlE0
>>243
サッカーで活躍するとロナウジーニョみたいに18億円もらえるらしいね




で?



サッカーで活躍してる日本人選手の給料は?
254名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:58 ID:yRE/n14l0
>>244
はかればって、何ではからないの?
審判が小学生以下だから?www

255名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:58 ID:YWECYhM20
>>244
公平な目で見てもサッカーは成熟してないししようもない競技だと思う。
それでこそどんな国にも広がるという側面があるしね。

そもそもホームとアウェイで勝率が大きく変わるなんてスポーツじゃない。
256名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:34:59 ID:+spDEtSy0
>>239
どこに書いてるのwwwww
257名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:35:32 ID:mYQlJqs80
日本国内で完結してる野球選手の給料より

世界をまたにかけてプレイしてもやっすい給料のサッカーwwwwwwwwwwwww欠陥競技丸出しwwwwww

しょぼwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:35:43 ID:ioDEaPlE0
>>256
2006 Salary: $25,680,727
259名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:35:56 ID:+spDEtSy0
>>254
俺に言われてもw

>>255
ピッチャーの実力だけで勝敗が変わるほうがよほどスポーツじゃねえよw
変えようがないしw
260名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:36:15 ID:/YnP0l6G0
261名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:36:18 ID:gzWoEBO10
>>248
だから当然、バルセロナ人と話す機会があったから話題に上げて
みたんだけど、知らなかったので意外だった。ドラエモンやクレヨン
しんちゃんのことはよく知っていた。娘が好きらしい
262名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:36:24 ID:LoeAbYBo0
ドミニカは日本人移民に酷いことしたよね(´・ω・`)
263名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:36:41 ID:+spDEtSy0
>>258
すくねえwww

ベッカムなんて今年40億超えなのにwww
264名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:37:00 ID:ioDEaPlE0
>>263
ソースは?
265名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:37:15 ID:/YnP0l6G0
松坂も世界最大のスポーツの祭典出れないのが痛いね

ワールドカップのことだけどw
266名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:37:35 ID:ioDEaPlE0
>>265
で?
267名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:37:40 ID:mYQlJqs80
絶対に日本のサッカーには触れようとしないサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:37:46 ID:JRDMiLZhO
>>243
世界と言ってもほとんど3流国でしょ
世界的と言うのをどうとらえるかだよ
トヨタの大衆車が世界的に乗られているからといってそれに比べてフェラーリがマイナーなわけないからな。
269名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:38:06 ID:e/o9LTIDO
で、なぜこのスレタイで、野球VSサッカーになるのだ?(笑)
270名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:38:14 ID:/YnP0l6G0
>>258

すくねぇ・・・ ロナウジーニョは基本給18億円
CMで21億 肖像権で35億円 なのに。・・・・
271名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:38:23 ID:mYQlJqs80
日本の野球は常に「世界」と比較されるんだよなwwwwwwwwwwwwwマジすげえやwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:38:33 ID:ioDEaPlE0
世界ではサッカー凄いんだお!




で?



ここ、日本ではどうなの?
日本の選手は?
273名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:38:48 ID:/YnP0l6G0
世界でマイナーすぎw
野球
274名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:00 ID:+spDEtSy0
275名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:21 ID:/YnP0l6G0
中国人のでかいの100人を1年野球やらせたら
すぐMLBいけるだろw
276名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:22 ID:bXM0gl2Q0
浦和レッズのパレードが盛り上がらなかったからって
野球に八つ当たりはイケません><
277名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:33 ID:gzWoEBO10
日本で10年でサッカーがこれほど人気になったのは何故なんだろう?
サッカー自体は100年も前から人気スポーツだったのに
278名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:37 ID:mYQlJqs80
チョンが大好きなサッカーらしいが

JとKの合併の話もあるそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:39:59 ID:js9bWWPA0
>>255
ホームとアウェイで勝率が変わるのはスポーツなら当然
バスケやアメフトはホームが圧倒的に有利だし
MLBだって基本的にホームのほうがかなり勝率高い
ただサッカーのホームが有利なのは別の要素が入ってると思うけど
280名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:02 ID:ceCc4eeP0
>>263
プレーオンリーの収入だぞ
281名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:07 ID:ioDEaPlE0
>>270
ARODは基本給25M(約30億円)だよ

え?
ロナウジーニョって基本給が18億円なの!?
年15M?ソリアーノやバーノンウェルズ以下だな
282名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:10 ID:3fD1vWhoO
>>269本当だよな何故サカ豚がこのスレに居るんだ?
283名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:13 ID:/YnP0l6G0
野球が世界で盛んだったら MLBいけへんわ
松坂なんて
284名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:24 ID:QpgnB/4z0
レッドソックスってあれだけ強力な打線を擁しながら
先発投手は余り最多勝争いに加わらないなぁ
何故だろう
285名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:25 ID:yRE/n14l0
野球をする小学生が増え、日ハムや楽天などの地方球団が盛り上がっているのに
野球を否定する人ってほんとうに日本人?

国技である野球を批判する人ははやく半島にお帰りください
286名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:34 ID:boo8foDi0
262
ドミニカ人が日本人にひどいことをしたというのは間違い。
日本政府が、どうしようもない土地に騙して行かせただけ。

ドミニカ人の日本人に対する気持ちは非常に暖かいものがある。
尊敬も憧れもある。
287名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:44 ID:/YnP0l6G0
>>281

ヤンキースよりも バルセロナのほうが 収入多いからねw
288名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:40:47 ID:ioDEaPlE0
>>283
で?
289名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:41:04 ID:mYQlJqs80
サッカーはホント大変だよな

何やるにしてチョンと絡んでいかないとダメな競技だもんなwwwwwwwww

日韓開催までする仲だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:41:14 ID:/YnP0l6G0
イギリスで野球が盛んだったら・・・・・・・・
291名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:41:46 ID:nxqMiGoR0
>>274
年俸とそれ以外の収入の区別も付かないのはサカ豚らしくて可愛らしいですね
292名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:41:50 ID:mYQlJqs80
サッカー大好き=チョン

というイメージがどうしても消えないwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:00 ID:+spDEtSy0
>>280>>281

世界のプロスポーツ選手は基本年俸プラススポンサー契約で金を得てるんだよw

タイガーウッズしかりシューマッハしかり

豚すごろくは誰もあこがれなくてスポンサー価値0だからどうしようもないけどなwww
294名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:22 ID:/YnP0l6G0
【欧州5大リーグの収益は過去最高約8638億円】
■ 伊有力経済紙の調査によると、いわゆる5大リーグ(英・独・仏・伊・西)の今季収入総計は57億5900万ユーロ(約8638億円)に上ると予想されている。

MLBなんか3000億だぞw
295名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:33 ID:ClWvjpJx0
>>287
サッカーのスレで書いてホルホルしてろよ
節度くらいつけろ
296名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:46 ID:ioDEaPlE0
>>287
で?




なぜロナウジーニョはバーノンウェルズ以下の基本給なんだ?w
恐らく来年のイチローに基本給で負けるぞw
イチロー>ロナウジーニョか・・・凄い時代になったな
297名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:54 ID:e/o9LTIDO
で、なぜサカ豚は松坂に嫉妬してるんだ?(笑)
298名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:42:56 ID:3fD1vWhoO
だからサカ豚なんでこのスレに居んの?
299名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:05 ID:c4bTGf7x0
おーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー おいおいおい

      ε ⌒ヘ⌒ヽフ       ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
     (   (   ^o^)      (   (   ^o^)   (   (   ^o^) ブヒー
     ノ,ノーノ_ノ-ノノ      ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○
             ε ⌒ヘ⌒ヽフ        ε ⌒ヘ⌒ヽフ  
            (   (   ^o^)      (   (   ^o^) ブヒー
            ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ    ノ,ノーノ_ノ-ノノ
http://www23.atwiki.jp/genmai/pages/1.html
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1165914909/l50
300名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:10 ID:ilA4GMdx0
日本では本当になんでサッカー人気それほど広まらないんだろうな。
学校の授業でも男女必ずやるのに。これはかなりのアドバンテージだと思うんだが。
実際自分も野球のルール覚えたの中学生になってからなのに。
301名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:22 ID:/YnP0l6G0
焼き豚が本当のことをいわれてきれちゃったw
302名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:23 ID:ioDEaPlE0
>>293
で?


日本のサッカー選手は?
303名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:26 ID:+spDEtSy0
>>291
くやしかったらこれだけかせいで見ろよwww

世界一収入を得てるスポーツ選手タイガーウッズも、賞金自体の収入はごくわずかだからw
304名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:43 ID:gzWoEBO10
野球部の奴らにカツアゲされた腹いせだろ
305名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:44 ID:ZSJjvWkH0
>>273
世界のサッカーはメジャーでも日本のサッカー選手は世界でマイナーですから、残念。

辛うじてマイナーじゃないと言えた中田も辞めちまったし
サッカー界じゃ日本は金しか当てにされてないのが現状。
306名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:48 ID:s/i3lGQo0
世界の松坂w
307名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:43:53 ID:mYQlJqs80
俺は個人的にはサッカー選手をリスペクトしてるよ

常に東アジアと絡まないといけない酷な競技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:44:01 ID:Y9WCKhquO
アメリカよりドミニカの方が強いと思ってるんだけどどうかな?
309名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:44:16 ID:/YnP0l6G0
プレミアリーグの平均年俸は4億円 >>>MLBの平均年俸は3億円
310名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:44:39 ID:+spDEtSy0
>>296
豚すごろくが1部の選手に莫大な金を出してるだけで、平均はしょぼいってことだろw
収入がバルサ以下なんだからwww

おそらくwwwおそらくwww

野球のは妄想でしか勝たれんのかwww
311名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:02 ID:/YnP0l6G0
野球って世界でマイナーだから 強く見えるのでは? 日本

バレーとかも世界で人気になったら弱くなったし・・・・
312名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:02 ID:P+3TEhNXO
>>293
たくまはアロンソより稼いでるからな
人気と実力が稼ぎにこういう形で反映されるのはおもろいよな

313名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:05 ID:+QrfrN2d0
いくらなんでもひどい捏造記事だなww
314名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:09 ID:yRE/n14l0
MLBの平均年俸>>>ヨーロッパのリーグの平均年俸
315名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:11 ID:uYjj9XGBO
手先が器用な日本人に手を使ったらダメなんてルールがあるサッカーなんて流行る・強くなる訳ない
316名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:42 ID:e/o9LTIDO
で、現在さっかーの試合を放送してる件(笑)
317名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:57 ID:3fD1vWhoO
サカ豚スレ違いって解んないか?
他の板でやれ
318名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:45:59 ID:9JN/yssq0
>>310
Kリーグの例を出せよw
319名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:09 ID:+spDEtSy0
>>315
手は野球より自由な形で使うよw

ほんま野球はゴミスポーツやなw
320名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:17 ID:ZSJjvWkH0
日本で言えばマリナーズに有力助っ人投手登場ってとこか
321名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:18 ID:/YnP0l6G0
>>196

プレミア>>>MLBw
322名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:43 ID:2c2QIYk7O
世界では人気というのが唯一サカヲタの心の支え
だという事がヒシヒシと伝わってくる
323名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:43 ID:s/i3lGQo0
試合数が圧倒的に違うのに年俸比べてもしょうがない
324名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:46:50 ID:ioDEaPlE0
基本給では将来的に
ARODボンズジーターマニー
ソリアーノバーノンウェルズプホルス
オルティースジアンビクレメンスジト
イチローベルトレイセクソン>>>>>>ロナウジーニョ



になりそうだねw
もしかしてベッカムあたりは
基本給でメッシュに負けてるんじゃ?
325名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:47:14 ID:+QrfrN2d0
>>196
ちょwwww焼き豚あっさり論破www
326名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:47:42 ID:ceCc4eeP0
>>293

………
プレーでの収入を話てたのをお前がいきなりベッカム40億wとか言うからだろ
少しは読解力つけろ
327名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:47:45 ID:+spDEtSy0
>>324
でそいつらの収入はw

バルサより収入のないヤンキースw
328名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:47:48 ID:gzWoEBO10
日本人が野球に飽きて
そこに割り込んだのがサッカー、別にサッカーじゃなくても
よかったんだろうけど、川渕が欧州かぶれ層をうまく取り込んで
ここまで人気にしたんだな
329名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:47:58 ID:ioDEaPlE0
>>310
松井は基本給現時点で13M(15億)貰ってるんだけど
これってサッカー界ではどのレベルなの?w
330名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:48:03 ID:W7Xr5lBG0
どんなに頑張ってもサッカー選手が労力の割に金にならない印象は消えないよな
331名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:48:43 ID:5GRJcjNb0
>>329
頂点に君臨するレベル
332名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:48:57 ID:+spDEtSy0
>>326
プレーでの収入って何だよw

タイガーウッズはプレーで収入かせいでないとでも言うのかwwww

また他競技批判w
333名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:03 ID:ioDEaPlE0
>>327
で?



日本人選手の給料は?
334名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:03 ID:Nb4XxjJF0
ortiz オルティス

orz にみえた
335名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:07 ID:UAYuHZIY0
フィーバーとかこんな記事読むと朝鮮と日本もかわらんな
336名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:13 ID:BM3sRcnCO
つうか野球ヲタにも阿呆はいるけど
全体的にサッカーヲタって民度低いよな。

自分は言いたい放題なのに
サッカーが叩かれるとファビョって攻撃するw
337名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:19 ID:KDqbO0HB0
野球は人口比率が少ないから金が一部の選手に大量に支払われるだけ
338名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:27 ID:/YnP0l6G0
世界クラブ選手権に出てる選手 野球のこと知らないだろw
339名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:31 ID:+QrfrN2d0
>>327
MLBなんて金持ちのオーナーの道楽みたいなもんだしなww
340名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:36 ID:+spDEtSy0
>>329
>松井は基本給現時点で13M(15億)貰ってるんだけど
ソースw
341名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:50:09 ID:+QrfrN2d0
>>336
それって焼き豚のことじゃんwww
342名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:50:18 ID:s/i3lGQo0
日本のプロ野球もフィーバーするといいね
343名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:50:22 ID:pSxbwIxa0
韓国ではサッカーが一番人気です
彼らは韓国の国技はサッカーとはっきりと言い切ってます(笑)
344薄キム :2006/12/17(日) 16:50:44 ID:4RQtN44A0
人口の3割がプロ野球選手というおじゃまじょドレミ共和国

お、おそろしい・・・
345名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:02 ID:KDqbO0HB0
サッカーchは野球豚に荒らされまくってるのに反撃しないのは立派
346名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:02 ID:BM3sRcnCO
ここ野球のスレだよね?(笑)
347名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:05 ID:lsrpOXBc0
松坂が最近目立ってるからサカ豚の嫉妬が凄いね
わざわざ松坂のスレにきてせっせと荒らさないと精神の安定が保てないなんて・・・
可哀相だなぁ
348名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:24 ID:+spDEtSy0
なんかかわいそうになってきたので消えようw

ドミニカ600万人にたいしてメジャー100人はいつ見ても笑えるなw
349名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:46 ID:pSxbwIxa0
韓国ではサッカーが一番人気です
国を挙げてサッカーの優位性を主張してます(笑)
350名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:51:58 ID:uYjj9XGBO
サッカーはまず強くなれ!な!誰だって外人にレイープされるゲームなんか見たくないから!
今の代表じゃブラジルと50回やっても勝てないだろ!
351品川の見解:2006/12/17(日) 16:52:01 ID:KMsEvBqq0
日本人がダウンタウンに飽きて
そこに割り込んだのがナイナイ、別にナイナイじゃなくても
よかったんだろうけど、吉本がアイドルかぶれ層をうまく取り込んで
ここまで人気にしたんだな
352名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:52:16 ID:wP/1D3bYO
やきゆうをやっている国は9割が3流国なわけだがW
353名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:52:22 ID:eqbnm2PG0
サカ豚を装ったチョンの噂は本当だったのかw
354名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:52:42 ID:nxqMiGoR0
ID:+spDEtSy0
既に書き込み数35回
更新するたびに数が増えるw
355名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:53:17 ID:3fD1vWhoO
本当にサッカーが人気があると思うなら
わざわざこんな所迄荒らしにくんなサカ豚
本当のサッカーファンなら日テレでも視てろ
356名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:53:34 ID:e/o9LTIDO
メジャーは年俸高騰を抑える為、
一定の年俸総額を超えたチームに
ぜいたく税を導入した事は…


ここでは黙っていよう(笑)
357名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:53:54 ID:UgFdzXHm0











              またチョンかよw









358名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:15 ID:ceCc4eeP0
>>332

258 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/12/17(日) 16:35:43 ID:ioDEaPlE0
>>256
2006 Salary: $25,680,727

263 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/12/17(日) 16:36:41 ID:+spDEtSy0
>>258
すくねえwww

ベッカムなんて今年40億超えなのにwww

>>258はCMなどのスポンサー収入は入れない純粋にスポーツ選手としての収入を提示したのに
お前がすべてひっくるめた収入を持ってくたのが発端
俺がいつ他競技批判したよ。俺は野球もサッカーも大好きだが、松坂スレでお前みたいなサカ豚が暴れてるのが我慢ならんのだ

359名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:20 ID:kpBgifx40
焼肉記事なんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:26 ID:ioDEaPlE0
>>340
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=7042


で?



日本人選手の給料は?
いい加減教えてくれないかw
361名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:38 ID:/YnP0l6G0
野球は世界でマイナーすぎだろw
362名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:47 ID:+QrfrN2d0
焼き豚の逃げ場所がドミニカになりましたwww
363名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:54:54 ID:UgFdzXHm0











     またチョンが日本が強いと思ってる野球を攻撃して仮想日本叩きをやってるのかw










364名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:55:09 ID:/YnP0l6G0
野球って試合数多いし試合時間長いし 労働者みたいだね かわいそw(^^;
365名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:55:11 ID:ioDEaPlE0
>>361
>>362
で?
366名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:55:45 ID:UgFdzXHm0









   エンジョイコリアのチョンとサカ豚の主張が全く一緒なんだがw










367名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:55:46 ID:ioDEaPlE0
>>364
で?
368名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:56:07 ID:+QrfrN2d0
野球はどうして世界で人気ないんだろwwww
369品川の見解:2006/12/17(日) 16:56:25 ID:KMsEvBqq0
で?と言えば出川哲郎。これは日本人のスタンダードになりつつある。
370名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:56:34 ID:yRE/n14l0
サッカーはどうして日本で人気ないんだろwwww
371名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:56:39 ID:UgFdzXHm0











   頑張れば頑張るほどサカ豚とチョンが関連付けられてしまうんだがw











372名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:56:40 ID:ioDEaPlE0
>>368
で?



ここは日本だけど?
373名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:56:57 ID:+QrfrN2d0
>>372
日本でも落ち目でかわいそうwwww
374名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:57:01 ID:yOdGUoaJ0
サカファンに扮したチョンが暴れだしてきたな
おまえらがいろんなスレでサカ豚焼き豚いってるんだろ
もういいから氏んでくれないか?
375名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:57:15 ID:Ro1ZjeeA0
結局ここでサッカーの話する理由は教えてくれないのか
376名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:57:23 ID:UgFdzXHm0










   サッカーは朝鮮民族の心のよりどころですよw馬鹿にしたらあかんよw










377名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:58:19 ID:UgFdzXHm0









   またチョンが成り済ましてるのかw









378名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:58:20 ID:XsSF9vaO0
ID:UgFdzXHm0

ファビョーンwwww
379名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:58:30 ID:+QrfrN2d0
焼き豚涙目w
380名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:58:33 ID:ioDEaPlE0
>>372
それでも野球は一番人気だしな
給料も上昇傾向にあるし
381名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:58:49 ID:/YnP0l6G0
すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だってよwww
382名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:59:10 ID:UgFdzXHm0









     野球と日本は切っても切れない関係だもんねwそりゃ叩きたくなるのもわかるYO









383名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:59:31 ID:/YnP0l6G0

すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だってよwww

すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だってよwww

すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だってよwww

メキシコの生活水準を日本に換算するとって日本テレビで 今、言っていた サッカーすげー
384名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:00:12 ID:UgFdzXHm0









   凄い凄いwサッカーは一杯プレイしてる人が多いんだよねw
   これでいいですかチョンの人?wもう許して下さいw









385名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:00:20 ID:e/o9LTIDO
で、サカ豚はアメフトもマイナー競技と馬鹿にするのか?
386名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:00:29 ID:+QrfrN2d0
>>380
今年から巨人戦の放送も激減し
露出がどんどん減っていき
露出が命の野球人気はどんどん衰退ww
有力選手も海外逃亡ww

野球の未来は真っ暗だねww
387名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:00:42 ID:XsSF9vaO0
ID:UgFdzXHm0

養殖っぽいな
388名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:00:50 ID:ko7BRI3F0
夢中になれるものがいつかおれをすげえ奴にするんだ
389名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:02 ID:/YnP0l6G0
すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だって

メキシコの生活水準を日本に換算するとって日本テレビで 今、言っていた サッカーすげー

390品川の見解:2006/12/17(日) 17:01:03 ID:KMsEvBqq0

メキシコのブランコ。ハイジのブランコ。
これには笑いどころがなんと13ヶ所もあるが、オリラジファンには理解できないだろう。
391名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:09 ID:KDqbO0HB0
サッカースレの荒らしに比べれば可愛いモンでしょ
ちょっと荒らされたぐらいでファビョるなよ
wwwや改行を多く使う朝鮮豚よ
392名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:13 ID:UgFdzXHm0










     すごーいwチョンの人はホント凄いですよwサッカー強いんだってねw
     ほんとチョンの人はサッカーがうまいですよねw











393名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:20 ID:2c2QIYk7O
サッカーも中田に代わるスターが出ないと
ヤバいと思うんだがな
394名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:23 ID:+QrfrN2d0
>>385
メジャーだろwww

どこぞの双六と違ってwwwww
395名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:29 ID:s/i3lGQo0
ホンモノの焼き豚なら松坂移籍は反対すべき
おまえらにわか
396名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:39 ID:ioDEaPlE0
>>383
え、たった10億円で凄いの?
8Mなんてバティスタあたりのレベルじゃんw
397名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:01:49 ID:zgMP6hFp0
このスレきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:02:14 ID:UgFdzXHm0








   サカ豚とチョンが関連付けられて広まるのはいいことだと思いますw








399名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:02:52 ID:ioDEaPlE0
>>395
確かにFAするまで待てば松坂は年16M(19億円)の契約ができたからな
あれ?

ロナウジーニョより上になっちゃうのかw
400名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:02:55 ID:+QrfrN2d0
都合の悪いことはすべて朝鮮人ww

これが野球脳かwww
401名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:03:23 ID:ceCc4eeP0
>>395
サッカーファンは中村や中田の移籍に反対したか?
俺はレベルの高いリーグには是非とも行くべきだと思うぜ
402名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:03:26 ID:UgFdzXHm0








   ほんとチョンの人のサッカー好きは凄いですよねw
   りチョンの人にとってサッカーは命なんですねw素晴らしいですねw








403品川の見解:2006/12/17(日) 17:03:47 ID:KMsEvBqq0










               お前とお前は帰ってよし!







これは中学生に言った言葉である。
404名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:04:14 ID:ioDEaPlE0
サッカー凄い凄いといいながら
ロナウジーニョの年俸たったの18億円を自慢してくる低脳っぷりがうらやましい
405名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:04:17 ID:OXmtuI840
ここのサカ豚はほんとにチョンだろ
アフリカ代表と中南米だかの代表チームが試合してるってのに野球スレ荒らしてんだもんな。
チョンは自分とこの試合以外興味ねえらしいしなww
406名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:04:52 ID:+QrfrN2d0
金でしか物事を語れない焼き豚哀れwwwww

ようはどっちが人気があるかってことだよwww
407名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:05:12 ID:XsSF9vaO0
お前らホントチョン好きだなw
408名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:05:34 ID:UgFdzXHm0









    チョンの人のサッカー好きには頭が下がりますw
    でもわざわざサッカーファンを装って野球を叩く必要ないと思いますよw










409名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:05:44 ID:om0wr8cS0
サカ豚暴れててワロタw
アメリカの4大スポーツがマイナースポーツって・・・
そんな事いったらサッカー以外のスポーツは全てマイナーになるぞ
それともサッカー以外のスポーツは認めたくないってことか?
410名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:05:46 ID:2c2QIYk7O
サッカーも野球も国内に目を向けるべきだと思うんだ
411名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:06:00 ID:ioDEaPlE0
>>406
金の話してた人につきあっただけだよw

しかしロナウジーニョの年俸の低さには衝撃を受けたな
しかも低いという認識を持たないサッカーファンの低脳っぷりも驚愕だ
412名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:06:35 ID:UgFdzXHm0








    チョンの人はほんと凄いですよw何やっても日本人より優れてますよねw
    もちろん国技のサッカーでも素晴らしいと思いますよw











413名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:06:50 ID:+QrfrN2d0
>>409
野球の人気なさを語ってるのにwwww
アメフトやバスケまで巻き込む焼き豚哀れwwww
そんなに野球がマイナーってことが悲しいのかwww
414名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:06:57 ID:XsSF9vaO0
野球は金持ちの国のスポーツじゃなかったのか・・・
415名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:07:02 ID:ceCc4eeP0
>>406
(自分にとって)面白いか、が一番重要に決まってる
416名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:07:15 ID:e/o9LTIDO
税り〜ぐの事を語れない時点で、サカ豚の負けだよ(笑)
417名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:07:37 ID:nxqMiGoR0
>>405
だからこそサカ豚なんだろ
他のスポーツにけんかを売らなければ生きていけないのがサカ豚
普通のサッカーファンなら今やってる試合を見てる奴が多いだろうし、そもそもこんなスレを荒らしたりしない
はず
418名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:07:45 ID:ZiVlVjag0
ミミミミミミミミミミミミミ)))ミミミミミミミミミミミミ
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
|    /     \   ::|
|  /        \  |
|    \    /    |
|\            /| とりあえず 韓国人のようなもの置いておきますね^^
| |     |    | |
| |     |    | |
|       -_-     :::|
|  ( ーーーーーー ) |
|       ̄ ̄ ̄    :|
 \_________/
419名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:08:12 ID:UgFdzXHm0









    チョンの国のサッカーファンの人が、日本のサッカーファンと手取り合ってる姿は美しいと思いますよw
    どちらも意見が同じなのが素晴らしいですよねw










420名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:08:14 ID:NHCgV9cX0
よそでやれよお前ら
421品川の見解:2006/12/17(日) 17:08:18 ID:KMsEvBqq0


アメリカの人気コメディに出演中のチャーリー・シーンは
番組のレーティングのボーナスを考えると年間で50億円前後稼いでると言われている。
422名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:08:57 ID:OXmtuI840
>>417
だな、サカ豚とサッカーファンは別物だからな
423名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:09:11 ID:YUBgp1mL0
サッカーも野球も楽しいよ
424名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:09:24 ID:UgFdzXHm0








   ほんとチョンの人が言うように野球はダメですよねw
   世界の主流はチョンの人が大好きなサッカーですもんねw










425名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:09:50 ID:+QrfrN2d0
>>411
試合数も違うしww
米国人はなんだかんだいって金もってんだから当然だろww
そんなこともわからん焼き豚哀れwww
426名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:10:20 ID:UgFdzXHm0









  チョンの人がサッカーで盛り上がってる姿を見ると
  あー、チョンの国ではサッカーが一番人気なんだなと感じますw素晴らしいですよねw











427名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:11:03 ID:4dPAhg890
サカ豚は世界で一番普及しているスポーツというのが
心のよりどころだからな。サッカー(FIFA)の普及の方法なんて
うさんくささ丸出しなのに。
まあせいぜい洗脳されてほざいてろ。
428名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:11:27 ID:UgFdzXHm0








   競技人口が一番多いサッカーが偉いのは当然ですよねw
   エンジョイコリアのチョンの人がみんなそう言ってましたw











429名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:11:53 ID:+QrfrN2d0
>>427
クラブW杯でさへ百カ国以上に放送されてますが何かwww
430品川の見解:2006/12/17(日) 17:12:09 ID:KMsEvBqq0


またとなりのサインフェルドで有名なジェリー・サインフェルドの
2005年度の年収は驚きの5400万ポンド。
これはあのタイガー・ウッズを凌ぐ金額である。

431名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:12:09 ID:ko7BRI3F0
ホロン部の集中工作が松坂になされていることが
判明した

今後は松井とイチローのファンを反目させたように
松坂を題材にして反日活動を行う在日朝鮮人の
破壊工作が活発化することが予測される。
432名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:12:10 ID:YV1XwLKt0
>25勝するかもしれない

パピーそれはない
433名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:12:24 ID:/YnP0l6G0
すげぇー メキシコの ブランコ選手の年俸は 日本の年俸にすると10億円だって

メキシコの生活水準を日本に換算するとって日本テレビで 今、言っていた サッカーすげー
434名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:12:27 ID:OXmtuI840
>>429
その大好きなサッカーも楽しめないおめえが哀れですがね・・
435名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:12:30 ID:aiwbxT5Y0
なにこの無意味なスレ
436名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:13:01 ID:CE8+8sW20
土日はほんと妙なのが涌く。
437名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:13:12 ID:UgFdzXHm0








   エンジョイいコリアでチョンの人がサッカーは競技人口が一番だから偉いって言ってたw
   ほんとそう思うよw チョンの人の言うとおりw











438名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:14:13 ID:UgFdzXHm0








   エンジョイコリアのチョンの人がサッカーこそ意味のある競技で
   野球なんかいくら強くても意味ないって言ってたwきっとそうなんだろうねw










439名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:14:15 ID:+QrfrN2d0
>>433
メキシコは選手の海外流出抑えるために金出しまくってるらしいからな
そこらへんは日本の球団も見習ってほしいね
440名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:14:28 ID:2c2QIYk7O
海外のサッカーはすばらしいが
国内から目を逸らしてはいけない
441名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:14:36 ID:om0wr8cS0
サッカーなんてこの前アメリカの3軍にレイプされたんだっけw
アメリカがもし5大スポーツで
サッカーが普及してたなら日本人なんて一生入りようがないわw
442名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:15:01 ID:5DUrmXr00
実際防御率とかどんくらいになるんだろうな
443品川の見解:2006/12/17(日) 17:15:43 ID:KMsEvBqq0


私、品川祐がこのスレで言いたいことは、
野球やサッカー選手の年収や人気なんてものは
コメディアンには到底及ばないものであると言うことである。

サインフェルド>>>>ロドリゲス、ロナウジーニョ
品川祐>>>>>松坂、中村
444名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:15:58 ID:yRE/n14l0
もうサッカーはあきらめたほうがいい
日本人にはむいていない
野球をやろうぜ諸君
445名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:16:00 ID:+QrfrN2d0
>>440
海外と国内では
楽しみ方が違うのだよ焼き豚君
446名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:16:05 ID:UgFdzXHm0








  日本は野球が強いよって言うと
  エンジョイコリアではチョンの人が
  「野球なんて強くても無駄w人気のあrサッカーこそ意味のある競技」って言ってたw









447名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:16:35 ID:P+3TEhNXO
ヒル次官補は西武の帽子をかぶってたなぁ
448名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:17:32 ID:Oeu28Rxx0
なんで松坂の実物大看板があるんだ?
449名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:17:53 ID:ukeoTcnm0
どこの犯罪者だ
450名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:18:09 ID:+QrfrN2d0
>>444
それは、銀座でNo1になれないけど
場末の温泉街でNo1になれるってことですね
451名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:18:09 ID:UgFdzXHm0








   チョンの人はきっと正しいと思うよw
   サッカーの世界での競技人口の多さを必死に主張してたからw










452名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:18:13 ID:ioDEaPlE0
2006年年俸
AROD 25M
ジーター 20M
ジアンビ 20M
バグウェル 19M
ボンズ 19M
ムッシーナ 19M
マニー 18M
ヘルトン 16M
ぺティット 16M
オルドニェス 16M
RJ 15M
パクチャンホ 15M
====ロナウジーニョライン====
ペドロ 14M
ハンプトン 14M
バークマン 14M
トーミ 14M
コロン 14M
プホルス 14M
アブレイユ 13M

今年は新たにジトソリアーノウェルズがロナウジーニョライン(15M)超えてくるね
FAになったらプホルスオルティースイチロー松坂も
ロナウジーニョラインは超えてくるなw
453名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:19:33 ID:UgFdzXHm0








   国技はサッカーと言い切るチョンの人が
   世界一人気のあるサッカーのほうが偉いって主張してたw うん、きっとそうなんろうと思うw
   だってチョンの人が言ってるんだもんw











454名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:19:36 ID:ioDEaPlE0
>>433
生活水準を日本に換算しなかったらどれくらいなの?

まあ生活水準関係なく
松井は15億 イチローは13億 城島は10億年俸もらえるけどね…
455名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:20:37 ID:ioDEaPlE0
>>450
場末の温泉街の方がもうかるんならそっちのほうがいいんじゃないの?

日本人サッカー選手ってそもそも1億円超えてるの?w
456名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:20:59 ID:UgFdzXHm0









    エンジョイコリアでは日本が強い野球をみんな罵倒してましたw
    競技人口が多いサッカーこそ一番なんだそうですw うん、チョンの人の言う通りだねw










457名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:21:21 ID:e/o9LTIDO
そういえば、
メジャーは年俸高騰を抑える為に、ぜいたく税が導入されているんだが…
458品川の見解:2006/12/17(日) 17:21:51 ID:KMsEvBqq0

サインフェルド 100M
======品川ライン=======
AROD 25M
ジーター 20M
ジアンビ 20M
バグウェル 19M
ボンズ 19M
ムッシーナ 19M
マニー 18M
ヘルトン 16M
ぺティット 16M
オルドニェス 16M
RJ 15M
パクチャンホ 15M
====ロナウジーニョライン====
ペドロ 14M
ハンプトン 14M
バークマン 14M
トーミ 14M
コロン 14M
プホルス 14M
アブレイユ 13M

スポーツ選手wwwwww
459名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:21:59 ID:+QrfrN2d0
>>455
金儲けのためなら棒も振りますってことかwwww
ほんとなさけないスポーツだなwww野球ってw
460名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:23:00 ID:UgFdzXHm0







   エンジョイコリアではチョンの人の野球罵倒が凄まじいですw
   不人気野球が強いことぐらいで日本人が調子づくのがムカつくらしいですw
   チョンの人はほんと野球が嫌いなんだなと思いましたw










461名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:23:29 ID:MWlZ4wEk0
サッカーのスレでNG登録してから来たが・・・・・
レス番飛びまくりですなぁ・・・・・
462名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:23:50 ID:e/o9LTIDO
サカ豚って
主観ばかりだな(笑)
463名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:23:56 ID:UgFdzXHm0








    エンジョイコリアのチョンの人が野球はマイナーだって言ってたよw
    強くても意味ないって笑ってたw
    競技人口の多いサッカーが一番偉いんだってw









464名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:24:36 ID:+QrfrN2d0
焼き豚がこれじゃあ野球の将来もたかがしれてるねww
465名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:24:46 ID:Gid3mciS0
何でチョンはサッカー好きなんだろうな
北も凄く熱心だし
466名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:25:01 ID:ioDEaPlE0
>>459
金儲けのためって言うか普通プロスポーツ選手なら
10億くらいはさくさくもらえるでしょ

サッカーがなぜか顕著に貧しいようだがw
467名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:25:29 ID:774K7SfJ0
でも野球板じゃなく芸スポでやるというところがかわいいよなw
468名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:26:14 ID:2ahzwLta0
韓国の野球人口はサッカーの2倍なんだけどねw
469名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:26:14 ID:9Vji1IRqO
レッズはアジア中で大人気だお?TV中継も東南アジアで高視聴率だし・・・。松酒はどみにかとアメリカだけだお?

。・゜゜(>_<)゜゜・。
悲しいね・・・
470名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:26:15 ID:VP7mqBCO0
>>467
まぁ所詮芸スポ
471名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:26:23 ID:LOVG+T0g0
韓国人もスンヨプは日本人の誰もが知ってる大スターだと思ってるんだろうな。
472名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:26:46 ID:ioDEaPlE0
日本のサッカー選手ってもしかしてワーキングプアとかいうやつじゃねえの?w
473名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:28:16 ID:6tyDbLfE0
芸スポ馬鹿にするなw
芸スポは2chではvipと並んで社会の底辺が集まってる凄い板なんだよw
474品川の見解:2006/12/17(日) 17:29:18 ID:KMsEvBqq0

オプラ・ウィンフリー 150M
サインフェルド 100M
デヴィッド・レターマン 40M
ジェイ・レノ 32M
======コメディアンライン=======
AROD 25M
ジーター 20M
ジアンビ 20M
バグウェル 19M
ボンズ 19M
ムッシーナ 19M
マニー 18M

人気も金もないスポーツ選手。コメディアンに土下座しろ。



475名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:29:34 ID:MWlZ4wEk0
今に始まったわけじゃあないけどやっぱりひどすぎだろw
松坂スレでなぜ火病になるかまじで理解できない

>>473
東亜よりはマシじゃね?
あいつらの釣られようVIPどころじゃないw
476名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:31:03 ID:2F0V6W9Z0
芸スポ板じゃレターマンはコメディアンに認定されているのか
477名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:32:31 ID:6tyDbLfE0
うだつの上がらない連中が集まってストレス解消に中傷するのが芸スポなんだよ!!
その芸スポを馬鹿にすることは許さんよ!!!!
478名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:35:00 ID:P+3TEhNXO
煽り煽られ
釣り釣られ
みんなで楽しく
2ちゃんねる
479品川の見解:2006/12/17(日) 17:37:25 ID:KMsEvBqq0

要するに私、品川祐の口から発せられる音というものは
アメリカのなんちゃらロドリゲスの存在そのものより崇高なものなのである。

野球のロドリゲスなんてものはレッド吉田のギャグでしか認識されないのである。


480名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:37:57 ID:aTUJQ/JQ0
最近はニュー速も酷い
481名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:38:27 ID:ko7BRI3F0
君はまだ、ほんとうのフィーバーを知らない・・・
482名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:41:11 ID:74N8qIJd0
何で野球のスレでサッカーの話を始める馬鹿がいるんだ?
483名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:41:12 ID:2B9ROijb0
>>477
図星過ぎて俺が泣いた
484名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:44:09 ID:PMcnUG2L0
松坂の注目度はハンパじゃねえなw
485名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:44:50 ID:/YnP0l6G0
どんなに煽りたくてもドミニカで精一杯ってとこが笑えるな
486品川の見解:2006/12/17(日) 17:45:14 ID:KMsEvBqq0

サッカーのロナウジーニョもそうだ。
彼の動いてる姿を見たがあきらかに坂田利夫の影響がみてとれた。
「なんだ。サッカーも所詮コメディNO.1をパクっているだけか。」
トヨタカップを視聴した人間の殆どが思ったことであろう。


487名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:45:38 ID:MWlZ4wEk0
とりあえず岡島を忘れないでくれw
488名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:48:13 ID:X52Dplb20
これで悲惨な成績だったりとか開幕いきなりケガとかしたら最悪だな
489名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 17:59:19 ID:OdSRMSVb0
>>475
東亜はハン板に行けない厨房の集まりだからしかたない
コテハンもチョン認定程度しか出来ない馬鹿ばっかだし
490名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 18:52:48 ID:c7Osu0VD0
a
491名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 18:55:29 ID:8QWHSq8b0
492名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 18:59:21 ID:TZpKGQzN0
松坂の現状を色メガネをかけずに冷静に見ると、日本でもさして
突出した選手ではない。
少なくともイチローや松井にくらべればごく平凡なピッチャーの一人。
493名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:08:58 ID:1tymmUDsO
ほんと持ち上げすぎだよ大丈夫かよ
494名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:10:25 ID:NwlJrg1b0
イチローは確かに突出してたが
松井は松坂くらいだろ>突出度
495名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:36:29 ID:rFgnYz3N0
>>492
イチローに関しては同意だが、突出してたかという点では、
松井もトップ選手ではあるものの、それほど突出した選手ではなかった。
松坂も、イチローレベルの突出度にないのは間違いないが、
松井との比較では微妙だが、やや松坂が上か。
496名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:40:12 ID:NwlJrg1b0
>>495
だよねーー
497名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:45:54 ID:XSiWF3DN0
>>197
浦和の『フィーバー』に逝って来いw
498名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:32:35 ID:MydJDWpf0
55 腐 ◆4EmTHTVY1. sage 2006/12/17(日) 19:38:28 ID:???
ずっと欲しかったCOMPLEXの19901108をブックオフで発見したので買ってきたお( ^ω^)

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1166302246190.jpg
499名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:53:31 ID:egj7+XaE0
突出度

バッター ピッチャー

松井=松坂

松中=斉藤(ソフトバンク)



ピッチャーはスターが出やすいし、松坂レベルのピッチャーとして期待されているのが
高校生に斎藤や田中や中田など多く存在するが
松井のような長距離バッターは日本では出にくい意味では松井の突出度はかなり
逆にイチローは日本よりもメジャーの方がイチローのよさを生かしてる感がある
500名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:56:20 ID:lRd6W2hOO
ちょっと期待されすぎだぞw
王建民並みに活躍しなかったら叩かれまくるんだろーな…
501名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:06:57 ID:CRwbQMcZ0
>>47
ヤフーUKで検索するお(^ω^)
http://uk.news.search.yahoo.com/search/news?p=matsuzaka+boston
502名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:20:28 ID:8ukpwgqH0
>>499
インチキドームカコワルイ
503名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:56:01 ID:JQBp2zLN0
>>499
松井がそんなに突出してたか?
確かに、最後の年は突出してたかもしれないが、調子の良いシーズンに良い数字が残せるのは当然で、
調子が悪いシーズンでもどこまで我慢できるかが、突出度を測る目安。
その点で、松井は、他のシーズンでは普通の良いバッターに過ぎなかったから突出してたとは言えない。
504名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:59:24 ID:qBmpEs110
>>499はAロッドのスレでジーターと松井をやたら持ち上げてるバカだから気にしなくていいよw

505名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:03:09 ID:8dXDMq7j0
>>47
テレビでやってねーからな
ニュース記事にはなるが
日本でもアメフトの記事あるし
506名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:07:07 ID:XNZZYMJe0
午後7時35分からの BBC NEWS では松坂のニュースが流れたけどな
507名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:10:15 ID:anppgVs+0
メンタルは強いけど、球場が狭すぎ。
508名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:34:17 ID:egj7+XaE0
松井秀喜

MVP2回、日本シリーズMVP1回、本塁打王3回、打点王3回、首位打者1回

松坂大輔

最優秀防御率2回、最多勝3回、最多奪三振4回

斉藤和巳

最優秀防御率2回、最多勝2回、最多奪三振1回

松中信彦

パリーグMVP2回、本塁打王2回、打点王3回、首位打者2回
509名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:36:42 ID:P+3TEhNXO
松阪は打者として大成すると思うw
510名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:38:33 ID:v9i5XvGi0
やきうに関心のある数少ない国wwww
2,3回放送すればフィーバーってwwww
焼き豚哀れwwww
511名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:38:58 ID:egj7+XaE0
松坂大輔

最優秀防御率2回、最多勝3回、最多奪三振4回

斉藤和巳

最優秀投手3回、最優秀防御率2回、最多勝2回、最多奪三振1回

松井秀喜

MVP2回、日本シリーズMVP1回、本塁打王3回、打点王3回、首位打者1回

松中信彦

パリーグMVP2回、本塁打王2回、打点王3回、首位打者2回
512名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 23:43:02 ID:R8WqlWo80
ボストンって金持ちなのに、なぜにあんな球場が狭いんだ?
513名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:16:30 ID:3jdnJjjlO
ベネズエラでも松坂フィーバーだよ
514名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:23:22 ID:3pPKASB4O
イラクでも松坂フィーバーだよ
515名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:30:38 ID:uI3VX65C0
荒川以来のフィーバーなんでしょ(笑)

って、誰かが言ってました。
516名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:39:29 ID:kiDR8pPRO
〜フィーバーとか〜スマイルとかいい加減うぜぇよ
517名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:40:25 ID:ALFPbxi+O
秋葉でも松坂フィーバーだよ
518名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:40:40 ID:3jdnJjjlO
プエルトリコ、メキシコ、キューバでも松坂フィーバーだよ
519名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:47:45 ID:3jdnJjjlO
オランダでも松坂フィーバーだよ
520名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:55:02 ID:OAOKyg+BO
三途の川でも松坂フィーバーだよ
521名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 04:05:44 ID:pdGgmIjTO
そもそもこの記者は何の用があってドミニカに行ったの?
この記事を作りたかったから?
522名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 04:13:43 ID:hhjFWzz80

アメリカのサッカー人口>>>世界の野球人口

驚愕の現実・・これを知ったときはさすがの俺も驚いた
523名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 08:41:07 ID:DnNqgqpR0
今日日フィーバーなんて小学生でも言わねえよ。
524名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 08:49:52 ID:3jdnJjjlO
ベネズエラの野球

南米のサッカーはブラジル、アルゼンチンなどの 強豪国がいるため南米はサッカーが強いイメージがあります。 それではベネズエラのサッカーはどうかというと、 2005年の2月の下旬の段階でワールドカップの南米予選で 10位中9位です。
ベネズエラのサッカーはいまいち強くありません。 その理由はいろいろあるのでしょうが、 私は大きな理由として、 ベネズエラではサッカーよりも、 野球のほうが人気があるからだと思います。
スポーツ新聞も一面はサッカーではなく、 野球です。
ベネズエラ人で野球で日本人に有名なのはベタジーニ・カブレラでしょうか。 ベネズエラ人はメジャーに今、ベネズエラ人が何人いるという話をします。 メジャーに優秀な選手を送り出すことに誇りを感じているのだと思います。
カリブ海は気温と湿度が高すぎてサッカーのように 運動量の高いスポーツより、野球のほうが好まれたのか、 アメリカの経済的、文化的影響を受けて カリブ海では野球が好まれているのかわかりません。

http://www.mucha-suerte.com./cultura/yakyu01.html
525名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 09:13:48 ID:3jdnJjjlO
野球では捕手だった
少年期にクライフはサッカーに夢中だったのは言うまでもない。
多くの優れた選手がそうであるように、16歳のころにはすでに正確なクロスパスを
出せるようになっていた。
オランダは欧州でも野球が比較的普及しているところで、クライフも少年期にはよく遊んだ。
ポジションは捕手。チーム全体の守りの舵取りをするのがこのポジションで、彼はチーム
全体に目を配ることをおぼえた――と言う
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/story/872.html
http://6429.teacup.com/itemae/bbs

526名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 09:21:02 ID:lGdyCSTdO
フィーバー
527名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 09:24:27 ID:ygbS/uFC0
野球のポジション
ピッチャー
バッター
キャッチャー
守備(外野)
守備(内野)
間違っているのは分かっている。
528名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 09:37:13 ID:cSJs/acC0
宇宙ステーションでも松坂フィーバーだよ。
529名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 10:15:03 ID:kCFAwL5+0
やらせの見本だなwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが珊瑚の赤日だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 11:24:13 ID:WBb5NdMF0
記事だけなら信じたかもしれんが松坂パネルのおかげで
531名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 09:10:59 ID:aqpr4/g80
小学校の時100億ってどんだけうぬぼれなんだよ
当時の最高いくらだよ
532名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 00:30:17 ID:TjJDnC0B0
中南米の選手はマジで多いけど彼らは恵まれた体を持ってるんだよ。ムラートって言って
最もスポーツに向いているんだと。
メジャーだとAロッドプホルスサンタナオルティーズ等トップ選手にムラート多い。
サッカーだとロナウジーニョロナウドアドリアーノロベカル等ブラジル選手。
ムラートが多い国ドミニカキューバブラジル
ドミニカキューバは野球だけど、ここらが本気でサッカーやり始めたら凄いだろうな。
キューバはカストロの指令で選ばれたトップスポーツエリートはみんな野球やるらしい。
Aロッドプホルスサンタナオルティーズロナウジーニョロナウドアドリアーノロベカル
こんな凄い奴等がみんなムラート凄いなムラート


↑人口600万のドミニカから沢山スターが出てても不思議ではないな
サッカーのブラジル代表とフランス代表だってほとんど有色人種だし
白人だってたくさんやってるのにね。
まぁ成功の陰には、生まれ持った体だけでなく貧しさがあると言われてるけど
533名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 00:36:51 ID:F8gBmRWF0
この糞チョソレベルのマンセー記事を書いた記者は俺にドミニカまでの交通費よこせ

俺が調べてきてやる
534名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 00:39:59 ID:4iUJ6L+20
松坂って異様に過大評価されてると思うんだが・・・
535名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 00:45:58 ID:wb9dZy+0O
>>532
スポーツ音痴なので
名前区切ってもらえるとありがたいです
ホルスサン?ロベカル?
536名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 01:40:39 ID:McLaTPp00
野球は世界でマイナーだからだろ
隣の中国がやってたらドミニカで
毎年フィーバーだぞ
537名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 01:46:57 ID:tN5MuNO00
頭がフィーバー
538名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 01:58:30 ID:WqrbHNGl0
他国の選手の話題でフィーバーなんてありえねえ。
完全に日刊記者の脳内記事。
539名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:04:23 ID:L+The08H0
ドミニカ国とドミニカ共和国って仲悪いの?
540名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:24:15 ID:TjJDnC0B0
Aロッド  アレックス・ロドリゲス ヤンキース 超スーパースター
プホルス カージナルス 現役最高の打者
サンタナ ツインズ   現役最高の投手
オルティス レッドソックス
 
ロナウジーニョ バルセロナ 
ロナウド    レアルマドリード
アドリアーノ  インテル
ロベカル    ロベルト・カルロス レアルマドリード

レアルマドリードはロナウド・ロベカル・エメルソン・ロビーニョとかムラート
ヤンキースの鬼打線も半分くらいムラート選手(カノー・カブレラ・アブレイユ
541名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:36:20 ID:GLlsY/OL0
ドミニカに移住すること決めたよ。
542名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:39:44 ID:TjJDnC0B0
>>541
子供はスポーツやらせて、しかも日本国籍で
543名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:43:50 ID:Aiey6Zw10
ドミニカの人口は増えて、今1000万近いんだ馬鹿
544名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 02:52:22 ID:TjJDnC0B0
>>543
こいつ↓に言ってやって下さい

348 :名無しさん@恐縮です :2006/12/17(日) 16:51:24 ID:+spDEtSy0
なんかかわいそうになってきたので消えようw

ドミニカ600万人にたいしてメジャー100人はいつ見ても笑えるなw
545名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 05:09:45 ID:dCsAFWWd0
アフリカ人最強
546名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 05:11:23 ID:dCsAFWWd0
人口
- 総計(2004年)
- 人口密度 世界第85位
8,833,634人
181人/km2

隣のハイチ人に野球やらせたら?
安くて使えるだろ

547名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 05:22:21 ID:dCsAFWWd0
http://www.fifa.com/en/development/index/0,1219,103359,00.html?articleid=103359

これこそフィーバーだろ、ブラジル代表のハイチ突撃訪問ツアー
動画。すごすぎ 
548名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 23:04:56 ID:L+The08H0
>>545
アフリカ?
549名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 01:39:15 ID:ly0+sU+qO
ブラジル・野球を近年見させていただいていますが、着実に階段を上っている
のを見るととても感心させられます。パン・アメリカンの子供たちは9、10
歳の頃から国旗をつけて国の代表として戦います。
スポーツゆえに命こそ懸けて戦いませんが心意気やプレーはそれに匹敵します。
ブラジル野球連盟の思想や魂は脈々と流れ、ブラジル全土に広がっています。
各地で野球プロジェクトが興り、今まで『ボールは足で遊ぶもの』と思っていた
人でさえ野球の存在を知り、楽しむようなになってきました。
http://www.loco-care.com/brazil02.html
ベネズエラの野球

南米のサッカーはブラジル、アルゼンチンなどの 強豪国がいるため南米はサッカーが強いイメージがあります。 それではベネズエラのサッカーはどうかというと、 2005年の2月の下旬の段階でワールドカップの南米予選で 10位中9位です。
ベネズエラのサッカーはいまいち強くありません。 その理由はいろいろあるのでしょうが、 私は大きな理由として、 ベネズエラではサッカーよりも、 野球のほうが人気があるからだと思います。
スポーツ新聞も一面はサッカーではなく、 野球です。
ベネズエラ人で野球で日本人に有名なのはベタジーニ・カブレラでしょうか。 ベネズエラ人はメジャーに今、ベネズエラ人が何人いるという話をします。 メジャーに優秀な選手を送り出すことに誇りを感じているのだと思います。
カリブ海は気温と湿度が高すぎてサッカーのように 運動量の高いスポーツより、野球のほうが好まれたのか、 アメリカの経済的、文化的影響を受けて カリブ海では野球が好まれているのかわかりません。

http://www.mucha-suerte.com./cultura/yakyu01.html
550名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:20:09 ID:3+FDTWXk0
06:00 La Liga:Barcelona - Atletico Madrid   上海体育 広東体育 CCTV5 <UBC35 SuperSport>



 
551名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 02:38:54 ID:ly0+sU+qO
野球では捕手だった
少年期にクライフはサッカーに夢中だったのは言うまでもない。
多くの優れた選手がそうであるように、16歳のころにはすでに正確なクロスパスを
出せるようになっていた。
オランダは欧州でも野球が比較的普及しているところで、クライフも少年期にはよく遊んだ。
ポジションは捕手。チーム全体の守りの舵取りをするのがこのポジションで、彼はチーム
全体に目を配ることをおぼえた――と言う
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/story/872.html
http://6429.teacup.com/itemae/bbs

552名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 07:30:12 ID:hGovbTAEO
>>540
有名な選手なんだってわかりました
本当にありがとうございます
553名無しさん@恐縮です
http://www.as.com/

エクアドルプロサッカーリーグの大乱闘

バルセロナSC vs LDU  名門同士

右下のビデオ 上から2番目 見てくれ