【NHL】日本人初のNHL選手誕生!キングズ・GK福藤豊の昇格決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
 日本人初のNHL選手が誕生! キングズは15日(日本時間16日)、傘下のマイナーリーグで
プレーするGK福藤豊(24)の昇格を決めた。

イーストコースト・リーグのレディングに所属していた福藤は先月30日にアメリカン・リーグ
(AHL)のマンチェスターに昇格したばかりだった。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/sports/usa/f-sp-tp4-20061216-131056.html
福藤豊 http://www.tbs.co.jp/zone/onair/2004/217.html
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165941072/591

2名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:06:53 ID:HAJnpLgf0
あなる斎藤



3名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:07:33 ID:nMCOhVa30
3なら死ぬ
4名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:08:01 ID:zLM8ksIgO
キングカズ禁止
5名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:08:05 ID:Dp7A0/kT0
NFLの壁は厚いなぁ
6名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:08:16 ID:jVxIN/wl0
ジャパンマネー目当て?

7名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:08:38 ID:zblnBJRB0
>>3
おめでとう。
8名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:08:45 ID:FaYeLdHjO
すげー
がんがれ
9名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:09:00 ID:BbL+PEETO
これで夜空はスカトロマニアじゃなかったら好感が持てるのに…
10名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:09:12 ID:8za4c2Zd0
とにかくオメ
11名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:09:40 ID:9vhczJE+0
あほっけー
12名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:10:43 ID:MVjmFlE20
あの喉かっ切られた動画見ると、GKってほんと勇気いるなと思ったよ
13名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:10:51 ID:x1F5nUncO
りあるプライドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
14名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:11:06 ID:omtIEd4cO
盗塁王?
15名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:11:36 ID:Moa/R3ZR0
何それ?
16名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:11:39 ID:jVxIN/wl0
ゴールキーパー

17すてきな夜空φ ★:2006/12/16(土) 09:11:56 ID:???0
  _, ._  パーン
( ゚ Д゚)
  ⊂彡☆))Д´)>>9

そんな趣味ないわいっ

ZONEの特集のときから気になってた選手だ。おめ。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:14:24 ID:prAhDVgr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
19いいID:2006/12/16(土) 09:15:37 ID:BbL+PEETO
このイケメンはチームで何番手のキーパーなの?
20名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:17:00 ID:qAgJ2xre0
盗塁王
21名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:17:10 ID:9hcuu9ba0
オメ
22名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:18:49 ID:9hcuu9ba0
あとはNFLか
23絢子さん@明るい家族計画:2006/12/16(土) 09:19:05 ID:mqz2T+iAO
おめ。ガンガレ、超ガンガレ
24名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:20:19 ID:MVjmFlE20
NFLはキッカー、パンターくらいしか望みないだろうw
25名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:20:35 ID:R0hejGo30
オウ!ホットガイ!
26名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:21:02 ID:yKBZD4PA0
NHLってホッケーか?
NBAみたいにデビューしただけで糞の役にもたちませんでしたというオチはやめてね
27名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:22:14 ID:cvzeEwraO
盗塁王
28名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:22:58 ID:d8tpuheu0
すごいな
29名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:23:04 ID:MVjmFlE20
30名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:23:41 ID:l+FCOsDf0
コクドの子?
31名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:25:51 ID:R+o7tgSOO
あのイケメンか
32名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:26:11 ID:yuMI70gg0
ちなみに、ホッケーの場合はキーパーとは言わない
すり抜けるパックを受け止めるこの役割の選手を
ゴーリーと言う。


指の間をすり抜ける、不思議な生き物は
モーラー




股の間をすり抜ける、不思議な道具は
ローター







抜ける時の快感は3者大差が無い。

33名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:27:07 ID:prLla3Ot0
ゴルゴでNHLの話が一回あったな。NHLは黒人やヒスパニックに侵食されていない
数少ないスポーツだって。
34名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:27:44 ID:ZPPzXtkg0
ああ、NFLと思ったら違うのか
35名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:29:36 ID:AkQAXtnM0
日系は何人かいたよな
36名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:30:05 ID:Xx857TwB0
>>33
まぁアメリカ人は少ないけどな
37名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:30:52 ID:+lSH19Wq0
4大スポーツで日本人がデビューしてないのはNFLのみになったか。NFLの壁は厚いがな。
38名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:30:58 ID:vv13qGk30
さすがキング
39名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:32:22 ID:jVxIN/wl0
NHLって皆なノーヘルで長髪のヒッピーみたいでニヤッと笑うと
前歯の無いヒゲ面の汚らしい選手ばかりのイメージだったけど

久しぶりに見たら意外と小奇麗な選手が多くて驚いた。


40名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:33:19 ID:yKBZD4PA0
アメフトでガタイを必要としないポジションってあるの?
マッチョ+俊足って日本人じゃ無理だろ・・・
41名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:36:00 ID:9vhczJE+0
CBとリターナーくらいかな?
その代わり恐ろしく足が早くないとダメだけど
42名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:36:47 ID:GLCZgvspO
これは凄い
今まで日本人はドラフト指名されてもNHLまで昇りつめた人っていなかったんだな
43名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:37:07 ID:aUvuRTrlO
夜空はホッケースレ立ててくれるからすき。ありがとう
44名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:37:17 ID:xfnG6WNy0
すごい 凄すぎる
45名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:39:33 ID:nf3GFnny0
室伏子供達がありとあらゆるスポーツを総なめにする時代が来るのを待つしかない
46名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:40:16 ID:9zy52dGH0
>>40
アメフトは野球みたいに道具を使用しないから黒人に勝てるわけがない。
日本人はパワーが必要なスポーツでも野球やホッケーのように道具を使用して
器用さが生かせるスポーツを選択するべし。
アメフトは国内の内弁慶で我慢する気でないなら他のスポーツを選択するべき。
47名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:40:27 ID:prLla3Ot0
ラグビーもイングランドやニュージーランドに余裕で
負けるし、パワーとスピードを両立させなきゃいけない
スポーツは当分厳しいかもな。
48名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:41:31 ID:oG72roFEO
キングの称号は
カズだけのもの
49名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:41:49 ID:MVjmFlE20
日本人と朝鮮人の差はどこでついたんだろうな
なんであいつらはあんなにガタイがいいやつが多いんだろう
50名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:42:19 ID:aaK9quT10
金髪女からもてもてだね
51名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:42:28 ID:edTbqHze0
おめでとうございます
52名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:42:38 ID:9hcuu9ba0
>>24
有望なのはリターナー(本職はWR)
53名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:42:57 ID:prLla3Ot0
室伏を若い頃からアメリカにアメフト留学させていたら
どうなるだろう?身体能力なら日本人最強だ品。
まあ、彼はハーフではあるんだがね。
54名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:43:39 ID:OYC3u8gz0
>>37
NFLもヨーロッパの下部リーグでやってる人がいるみたい。
テレビで特集してた。
55名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:44:35 ID:aJJU1XmG0
初か! そりゃすげえな
56名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:44:48 ID:9bEDYRkL0
パンターなら・・・と思ったが
あれも欧州系に勝てないしな
57名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:44:59 ID:MVjmFlE20
NFLヨーロッパならよくテレビでる河口が有名でしょ
58名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:47:35 ID:4RBDCawi0
すげえええええええついに昇格したのか!!
アイスホッケーも結構面白いよね
アイスバックスの試合でも見に行くかな
59名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:57:10 ID:uiuKhHvc0
>>29
なにこれ
60名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:58:26 ID:ZQ5Y4FsGO
キングカズって見えた
61名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:59:50 ID:C3Y7swy30
NBAでスタメンはるシューティングガードが出てくるのはあと何年かかる?
62名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:00:28 ID:y8srVoC/0
NFLの話ばかりなのが泣ける・・・
63名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:01:33 ID:K2KjEIE60
http://www.lakings.com/

当たり前だけどチームの公式HPのプレスリリースにも出てた。
ホッケーのユニフォームって格好いいなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:05:09 ID:RCiWC3O50
おおついに日本人ゴーリー誕生かぁ・・・・
どこかで中継してくれないかなぁ。
NHK-BSからWOWOWにうつってからの
中継の消息が分からないんだよな。
65名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:08:35 ID:3n9UeUTG0
>>54
あそこから
NFLへの道は限りなく遠いのよ
66名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:14:54 ID:K2KjEIE60
>>64
スカパーのJ-SPORTSで放映してるけど週に2回しかやらないから…
67sage:2006/12/16(土) 10:16:33 ID:pBr167Zs0
残念だけど、ギャロン(NO.1ゴーリー)が怪我から回復すればすぐ降格だろう。
68名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:18:01 ID:YdnK57aR0
イケメン(*´Д`)ハァハァ
69名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:19:09 ID:Xx857TwB0
>>40
キッカー関係なら。

と言いたいけど日本は球蹴り苦手だからなぁ。
ラグビーのプレースキッカーなんてもう碌なヤツいねぇし。
有賀がPG蹴ってるとか舐めてるとしか思えんよ。
70名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:19:56 ID:Sf4M9JjB0
年俸は幾ら?
71名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:20:44 ID:FNHv2J1L0
これはビッグニュースだな
2chでもイッツスモールニュースだが
72名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:23:22 ID:/rgXk4IE0
田臥の時はテレビで生中継してくれたけど福藤の時も
やってくれるかな?
73名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:24:38 ID:MkespKGB0
こいつすげーイケメンじゃなかったっけ?
サッカーの川口に匹敵するぐらいの
74名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:24:57 ID:XV9vvirv0
ソース顔の男前ではあるな
75名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:26:36 ID:fEsnVcqR0
>>72
JSPORTSで緊急にするかもね。
76名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:30:16 ID:Uc1ncSc20
怪我人の補充とはいえこれは感動だ…。
漏れ泣きそう
77名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:31:28 ID:XXsXqRGRO
川口並みということは風俗好きなのかな
78名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:33:20 ID:9zy52dGH0
>>47
もしもラグビーが選手として成功すれば億万長者になれるのなら黒人が参入するだろうね。
そうなるとニュージーランドやイングランドでは歯が立たなくなる。
相撲も黒人が参入するとモンゴルなんて屁みたいなもんだぞ。
79名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:34:40 ID:sM/z4gDY0
ほー
80名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:34:57 ID:/rgXk4IE0
19日のカルガリーフレームス戦で出番あるかもしれんな。
やっぱりBSは無理か。
81名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:36:12 ID:sYG7jnmcO
せっかくのビッグニュースなのに
やきうマスゴミには黙殺されるんだろうなカワイソス
82名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:37:04 ID:evjMnH1i0
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1216sokuho005.html

>キングズはGKが練習で負傷したため、その補充で福藤が昇格する。
>15日中にロサンゼルスに移動。16日にも公式戦に出場できる選手登録を
>済ませ、同日に本拠地で行われるスターズ戦からベンチ入りする。

負傷の度合いにもよるけどマイナーにすぐ落ちそうな気がする。
頑張ってアピールしてトップに定着して欲しいけど...
83名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:37:12 ID:FePh+Lr+0
>>福藤豊(24)
GK乙
84名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:43:55 ID:SQdwArn50
ずっと前にZONEやってたな。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:51:12 ID:G/VmkDWn0
キングカズ・GK福本豊に見えた
86名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:56:19 ID:zrmVT+vn0
おお、素晴らしいね。
87絢子さん@明るい家族計画:2006/12/16(土) 11:14:53 ID:mqz2T+iAO
>>61
スタメンとなると、俺たちが生きているうちには見られないのでは
スポットシューターならともかく
88名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:39:18 ID:p3pnHk330
福本豊か
89名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:51:09 ID:EBIYE8n10
NFLかと思った
90名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:58:05 ID:70AZZrQ40
nFLはロングスナッパーやK、ラインで日本人が選手が誕生しても
全然つまらんだろうね。スキルポジションでないと。
91名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 12:20:05 ID:Pnzd0QL80
LA Kingsか。
グレッツキーがいた頃に一度だけ試合見に行った事があるや。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 13:12:06 ID:KsNDK5e20
さあ、そろそろサカ豚が冷やかしに来るぞw
93名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 13:31:45 ID:UTvPHFjy0








94川‘〜‘)||最高:2006/12/16(土) 14:05:58 ID:I4nMzlej0
(福本豊+須藤豊)/2=福藤豊
95名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:17:02 ID:mQ5hdiQ/0
刈谷哲彦
Ryan O'Marra
96名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:17:06 ID:tb3TQcyd0
室伏の兄貴ならNFLでもTEあたりで通用したのにな
97名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:23:24 ID:dfbH9EYV0
これは凄い
でも馬鹿マスゴミは野球洗脳に必死で取り上げないだろうな
98名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:24:57 ID:axxBJf8o0
全然たいしたことねーw
アイスホッケーなんてアメリカ人しかやらねーしw
野球(笑)と一緒w
やっぱりスポーツは世界中の人に愛されてるものじゃないとね!!
99名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:26:29 ID:tb3TQcyd0
ageると湧いてくるんだなw
100名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:26:56 ID:3hVev13f0
正直、キングカズに見えてしまった
101名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:27:05 ID:+2BIBSCdO
メイビー
102名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:28:00 ID:xYU+0hDhO
>>98
40点
103名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:28:16 ID:XZQapghw0
タブセにつぐ快挙だな
やつみたいにならなければいいんだが
104名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:29:46 ID:1XRJVS3gO
素晴らしいなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:31:26 ID:gqQUh2P20
昔、ESPNのNHLのCMにパフィが出てたけどホントにNHL好きだったの?
106名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:32:27 ID:NZDrRTF/0
NHLのことは詳しくないけど快挙なんだろうな
号外が出てもおかしくないくらいの
田臥の時にマスゴミの扱いの酷さにあきれたもんだけど
107名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:36:26 ID:24Kmd2rU0
>>106
仕方ねーじゃん
長く流すとNBAにとんでもない金を払わないといけないんだから
108名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:36:27 ID:771QEOsGO
>>98 はいはい…お前みたいなくだらない生き方よりはましだよ
109名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:41:06 ID:uFI7J9IL0
ふくもっさんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
110名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:41:46 ID:Q1Ocr9/MO
キングカズ
111名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:43:45 ID:6t19Yd2N0
これ野球よりすごい事なんだけどなぁ
112名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:45:36 ID:hJY0zls+0
>>78
ラグビーアメフトは黒人より骨格が太い白人、サモア系の方が有利な点も多いから
陸上短距離のようなな黒人有利が圧倒的な競技ではない。
パワーもトップレベルだと白人の方が上っぽい。陸上のパワー系種目とかロシア系東欧系
の牙城。
113名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:48:43 ID:AOiHwkIo0
NFLならクォーターバック程度のポジションなら日本人でもなんとかなるだろ。
かつては、あの若乃花もいいところろまでいったくらいだしな。
日本人初のNFL選手の登場も、そう遠くは無いよ。
114名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:50:22 ID:INfd5vU50
ラインは絶対無理だろうな、日本人は
115名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:51:32 ID:QL4Httqg0
キングカズかと思ったよ。
116名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:55:48 ID:wwXxr0HK0
アイスホッケーってちっとも面白くないwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 14:57:26 ID:tAkuDmNGO
>>113
いいところいったと言えるのか、あれは。むしろ今年の春に挑戦した木下のほうが近付いたと思うが。
118名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:30:24 ID:ocVKB46r0
ESPNのLA King掲示板にもフクフジ関連のスレが2つほど立ってた。
どうやらESPN掲示板にはFukufujiの文字列を書き込めないらしいwwww
おそらくFuckとスペルが似てるからだと思うwwwwww
だからみんなF_u_k_ufujiって書いてるw
ワロタw
119名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:31:54 ID:bsm1HMTj0
王様がたくさんいたらおかしくない?
王様は一人。あとは汚して玉様にしないと。
120名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:32:02 ID:ocVKB46r0
121名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:41:31 ID:p8MJsI/w0
122名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:44:10 ID:4ccs+ulV0
スタッフ「3人はどういう関係?」
DB「アメフト部!」
123名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:48:57 ID:l7pDUpdn0
NHKがやったりするんかなあ。
正直NFLの視聴率がいいとは思えんし。
124名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:12:12 ID:p8MJsI/w0
アンチコクドだったから、日本リーグで
たまに福藤が炎上すると
やった! と思ったりしたけれど
滅多にそれはなかったのよね
少なくともオデの見た試合では。

ケガもしたのに努力して昇格したから
きちんと試合に出て欲しいなあ
125名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:14:16 ID:28ZqFhOF0
レディングとかマンチェスターとかアメリカにもあるのか
126名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:24:17 ID:PNXyoqSw0
NHLに日系人ってどれくらいいるの?
ポール刈谷とかまだ現役?
127名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:41:35 ID:X48j+0TW0
ついにホッケーもきたか
昔日本で開幕やった時見に行ったな
あれ生で見ると面白いよな

あとは相撲でくすぶってる奴NFLに送り込めば
活躍できるかもね
128名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:51:55 ID:9YNuPECC0
NFLもスペシャルチームならいけると思うんだがな。NFLEでリターナーで活躍してたヤツもいたし。
あと、純粋アジア系(ベトナム移民の子)でLBでスターになってた奴もいたな。
129名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:19:14 ID:aEvjEpIs0
0−0のときのコメント
たこ焼きみたいやな

試合が延びると
アナハイムの人帰られへんな
130名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:29:03 ID:cyM5DFluO
キタ━━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
131名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:33:24 ID:kKEjkfXW0
東北高校出身だっけ
132名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:39:54 ID:5PJ/b26I0
凄い!
133名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:42:25 ID:cNL4qZlYO
福本豊
「NFL?加古川まで帰られへんがな」
134名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:44:10 ID:wwXxr0HK0
ホッケーってパックを目で追いきれないからダメだな、あのスポーツは。
135名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:49:01 ID:nVQLZeKF0
>>98
何も知らないめでたい奴!
136名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:51:42 ID:qXZ1+6jo0
どうみても松坂以上のニュースです
137名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:52:54 ID:gcInBH650
>>131
釧路出身なのに地元の強豪校の誘いを蹴って東北に進んだ
138名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:53:05 ID:5PJ/b26I0
福藤キングズ昇格!日本人初のNHL選手

日本人初のNHL選手が誕生! キングズは15日、傘下のマイナーリーグでプレーする
GK福藤豊(24)の昇格を決めた。練習でキングズのGKが負傷したため、その補充となった。

福藤は15日中にロサンゼルスに移動。16日にも公式戦に出場できる選手登録を済ませ、
同日に本拠地で行われるスターズ戦からベンチ入りする。

http://www.nikkansports.com/sports/usa/f-sp-tp4-20061216-131056.html
139名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:54:07 ID:anr18bfmO
ホッケーはパックをもっと見やすいようにしてくれればなぁ…
140名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:54:28 ID:5PJ/b26I0
NHL昇格の福藤 競技人気の復活、国内で期待の声

2大会連続で五輪出場を逃している日本アイスホッケー界。企業チームの休廃部が続き、雪印、古河電工などの名門チームが次々に消えていった。
日本リーグも単独では存続できなくなり中国、韓国のチームと一緒のリーグを形成する。そんな冬の時代が続く中、人気の起爆剤を模索する関係者にとって、
GK福藤のNHLキングズへの昇格は久しぶりの朗報だ。

福藤は釧路市出身。宮城・東北高3年のときに高校生では初の日本代表に。コクドなどを経て05年にキングズと2年契約を結び、昨季は傘下のマイナーリーグでプレー。
日本人として初めてAHL公式戦出場を果たすなど、NHL入りに向けて着実に前進していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061216&j=0037&k=200612163321
141名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:54:46 ID:gOcEu0MAO
どっちかっていうとこの人に体格やセンスがあったってだけでさあ

この先居ないと思うんだよなあ
142名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:56:36 ID:+z+kOG850
BSで放送しませんように
凄くてもホッケーはつまらないので^^;;
143名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:57:44 ID:hJY0zls+0
アイスホッケーファンに聞きたいんだが、パックの動きって慣れると目で追えるように
なるの?
144名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:57:45 ID:5PJ/b26I0
ロサンゼルス・キングス公式サイト

http://www.lakings.com/
145名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:57:51 ID:1omTn6pv0
>>98
ホッケー Nite in カナダ

ラバッツ・ビア呑もうぜ

Go カナック ゴー ヒロミ
146名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:59:20 ID:rAqgAwzt0
ホッケーは1対1の乱闘が許容されているから面白い。
147名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 18:59:30 ID:F72IyWAy0
ソニー社員か
148名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:02:13 ID:xYU+0hDhO
>>143
見るんじゃない。感じるんだ。


アジアリーグを見たときは追えたけど、五輪やNHLは自信ないっす。
149名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:02:46 ID:5PJ/b26I0
福藤がキングズ昇格 日本人初のNHL選手が誕生

★体格差克服できるGK−活躍すれば市場拡大も

米国の4大プロスポーツの中で、野球、バスケットボールに続いて、アイスホッケーにも日本人選手が誕生する。
GKは技術もさることながら、経験と読みが求められる。体格のハンディが克服できるポジションだ。

http://www.sanspo.com/sokuho/1216sokuho005.html

150名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:03:41 ID:0S0lam0p0
よく知らないけど、動態視力とか凄いんだろうなー
151名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:04:55 ID:Zv3L78BJ0
NHKはサッカーも野球も中継一切やめて
NHLの中継増やしてもらうわけには行かないだろうか
152名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:11:23 ID:5PJ/b26I0
MLB:村上
NBA:田臥
NHL:福藤
153名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:11:52 ID:+z+kOG850
>>151
まじいらん
154名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:13:56 ID:5eNjhAwj0
WJと癒着するのはいけないとおもいました。
155名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:15:18 ID:ocVKB46r0
>>143
見てると展開のいろんなパターンが見えてきて
画面に移らない選手の動きとそこへのパスも追えるようになるお。
テレビカメラがリアルタイムで追いきれないような凄まじいパスは追えないけど、
リプレーを見ておぉぉぉぉって言うのがいいのでつ。
156名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:16:37 ID:3ED2MXVkO
ホッケーだけは殆ど知らない。グレツキーと、長野の時チェコ代表の
ゴールキーパーが凄かった事くらい。
157名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:16:51 ID:4BduOANcO
サッカーよりは面白いよな。
158名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:18:44 ID:5PJ/b26I0
ロサンゼルス・キングス
159名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:24:39 ID:XEgyeFQ70
NHKは野球専門局だから無理でしょ



・NHKのスポーツコーナー

「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」


・NHKのプロ野球結果報道

19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細


・NHKその他

些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間10回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く必ず報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜4%)
他。



160名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:24:52 ID:Cs69sufF0
テレ東は一時期アイスホッケーに力を入れてたんだがな
長続きしないんだよな、卓球もそうだろうけど
161名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:27:23 ID:MeQPEAvN0
福藤豊選手LAキングズへ昇格!背番号は33


日本人で初めてNHLのリンクに立つことを目指し、
北米ECHL、AHLでがんばってきたゴールキーパー福藤豊選手にチャンスがめぐってきた。

 ▼LAキングズの試合日程 
12月16日13:00 vsダラススターズ@LAステイプルズセンター 
12月19日19:30 vsカルガリーフレームス@LAステイプルズセンター 
12月21日17:00 vsセントルイスブルース@STLサヴィスセンター 
12月23日17:00 vsナッシュビルプレデターズ@NSHゲイロードエンターテイメントセンター 
12月26日19:30 vsフェニックスコヨーテズ@LAステイプルズセンター 
12月28日18:00 vsエドモントンオイラーズ@EDMレクソールパレス 
12月29日18:00 vsカルガリーフレームス@CGYペングロースサドルドーム 
12月31日16:00 vsデトロイトレッドウィングス@DETジョールイスアリーナ 

※試合開始時間は全て現地時間

http://www.jihf.or.jp/jihf/news/news.php?id=780
162名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:32:18 ID:5IhdApn10
アイスホッケーってパック小さすぎて観辛くね?
テレビでも追いきれてないし現場で見たらもっと悲惨なんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:33:32 ID:hJY0zls+0
>>155
なるほどー。慣れですか。
164名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:39:56 ID:56qi/QMv0
大坪や三沢じゃダメか
165名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:42:22 ID:oAIriWZH0
NFLは絶対無理だな。
NHLなら北の国から何とかなりそうだが。
166名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:42:32 ID:XMKtrMOs0
>>160
そういえばトリノ五輪でテレビ東京が果敢にもアイスホッケー中継してたな。
167名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:51:58 ID:N0X464K+0
米露戦がもっとも盛り上がる競技がホッケー
バレーみたいなビックリーグもない競技中継しないで日本もこっち盛り上げろよ
168名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:52:29 ID:4tXGseVaO
遅ればせながら

NHL昇格おめ!

まずは試合出場、1勝めざしてバンバレ!
169名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:53:40 ID:MeQPEAvN0
■福藤 豊(ふくふじ・ゆたか)

コクド入団(現・西武プリンスラビッツ)

北海道出身

東北高


170名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 19:55:13 ID:MeQPEAvN0
キングス公式の福藤記事

http://www.lakings.com/2,5130.ftm
171名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:02:20 ID:ocVKB46r0
5年くらい前にモントリオールでNHLを見たときの写真を4枚うpしたお。
2階席から撮った試合前の練習3枚と試合終了直後の1枚。
パックはパスなら見えたけど、シュートは見えなかったなw
センターラインから打ったシュートがポスト直撃ってのがあったんだけど、
周りの奴らも「あ?なんだなんだ?ポストかよ、うほっw」って感じだったw

http://2ch-library.com/uploader/src/mona4833.jpg.html
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4834.jpg.html
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4835.jpg.html
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4836.jpg.html
172名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:06:41 ID:OsHncobtO
キングカズ?
173名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:15:25 ID:X48j+0TW0
テレビで見るより生で見たほうが
パック見えるような気がする
174名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:17:51 ID:cyM5DFluO
福藤!!!!
175名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:30:44 ID:LUC3BZNY0
野球よりは面白いから、放送してあげれば?
176名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:39:55 ID:rAqgAwzt0
177名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:09:53 ID:Th6lAEyQ0
>>69
五郎丸が結構よい
178名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:14:02 ID:C2VAp73mO
カナダ杯87ファイナルをみよ!
いまもって史上最高ラベルの戦いだから。
179名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:30:57 ID:HCazdwRt0
やきう洗脳糞マスゴミに規制されてどの局もスルーだな。
本当に防衛するのに必死だなw
180名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:32:29 ID:NoNru+XQ0
パック早すぎてテレビで見てても訳わからん
目が疲れる
181名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:36:03 ID:HCazdwRt0
■防衛ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球          シーズンオフ
**:49:21 サッカー        シーズン中
**:35:32 マラソン        シーズン中
**:21:28 相撲          シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ  シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ         シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール   シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー        シーズン中
日本の野球防衛マスゴミは本当に酷い。
松坂なんか本人とその家族以外誰も興味ねえだろ。こっちを報道しろよ。
182名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:37:33 ID:HCazdwRt0
田臥の時も完全にスルーだったからな。糞マスゴミは野球を防衛するのに必死です。
183名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:37:40 ID:24Kmd2rU0
こっちも報道しないでいいよ
184名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:39:30 ID:mBMxWaExO
パックはたこ焼きみたいやね
185名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:42:53 ID:xRjWXHjp0
アメリカでは

アメフト>ホッケー>バスケ>野球>>サッカー
186名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:44:21 ID:HCazdwRt0
「株式」 日テレ(9404)−個別銘柄ショートコメント

買い優勢。来年度の巨人戦中継試合数の削減方針が明らかにされており、ポジティ
ブに捉えられている模様。GSでは目標株価21000円として、投資判断を「中立」
から「買い」に格上げ、視聴率の改善期待のほか、大株主にモノを申したという点
で、一般株主に対する意識向上とも受け止められると。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000011-fis-biz



値上がり率上位 09:36
順位 銘柄 現在値
1 光通信 5,680 (+9.44%)
2 大東紡 179 (+7.19%)
3 飯田産業 1,919 (+6.61%)
4 アークス 1,464 (+5.48%)
5 日本テレビ 17,060 (+5.50%)

やきうの放送削減を発表したら株が上がりましたww
187名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:44:26 ID:2hULzolv0
国民栄誉賞辞退だな。
188名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:50:29 ID:HCazdwRt0
439 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/12/15(金) 18:42:30 ID:PtXyHltN
http://msn.eurosport.fr/football/ligue-des-champions/2005-2006/sport_sto885913.shtml

やっぱり昨日のインタビューの質問で、デコはかなり怒っていたみたいだな。

「あの質問は正直ないなと思ったよ。確かに僕は国籍を変えてもやっぱりブラジル人だ。でも
ナイーブな問題を解決してポルトガル人になったわけだから、聞いて欲しくない質問だったね。
でも、まだあまりサッカーが発展していない日本人に聞かれたから、仕方ないなと耐えたんだ。
あれが当然サッカーを良く知っている欧州や南米の記者だったら、殴っていたかも」

また野球局が世界に失礼な態度を取りました。
189名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:53:26 ID:HCazdwRt0
MLB中継は235試合
これに春夏の甲子園(朝から晩まで)、プロ野球中継に社会人野球(一部)が追加。

終わってるなNHKは。
190名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:55:36 ID:3ofeaLqC0
>>185
アメフト>野球=バスケ>ホッケー>>サッカー



俺もアイスホッケーしたくなってきた
でも滑れないorz
191名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:57:07 ID:2hULzolv0
アイスホッケー選手の快挙より野球叩きの方が大事なの?
マジで怖いよ・・・。
192名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:03:11 ID:xRjWXHjp0
某木村がファンにやったアレしか思い出せない
193名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:08:18 ID:HCazdwRt0
235試合+甲子園春夏全試合、プロ野球、野球特集番組、ニュース=野球ニュース、大学野球、社会人野球

日本のメディアよ。こんなドマイナースポーツ取り扱っている暇があるならもっと大事なスポーツを取り上げるべきだろと。
194名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:08:29 ID:ADy1t26mO
ホッケーの試合はホント面白いよ
195名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:11:14 ID:3ofeaLqC0
>>193
ここに書くんじゃなくて行動にうつせば?
196名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:15:07 ID:E2s+jo9B0
これは快挙だ。
ジャパンマネーパワー無しだろうし。
197名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:17:23 ID:HCazdwRt0
半年前に、ロスとシアトルに行った時、ここは本当に野球の国なのだろうか?と感じました。日本でアメリカの熱狂的な場面を伝えていますが、まったく持って印象が違いました。
 アメリカで為替ディーラーの仕事をしてる家族の家に招待された時も、ブッシュの任期が切れたときに、ベースボールが過去の遺物になる可能性が強いということを伺いました。

 日本で、数年前から“野球崩壊”などのネガティブ報道が出始めてきたように、アメリカでも、“国がベースボールを捨てる”ということが言われているそうです。


みなさん、これが現実です。皆さんも日本の野球マスコミに騙されないように
198名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:19:27 ID:l+bszeGt0
>>190
2年程スケーティングの練習してたら大抵の奴は最低限の動きは出来るようになる。
やるやつが少ないからどっかのおっさんチームとかに入りたいって言ったら大歓迎してくれるぜ
199名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:30:43 ID:hJY0zls+0
>>198
アイスホッケーってアマだと乱闘とかないよね?怖すぎ。
200名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:31:53 ID:cyM5DFluO
日本人初
201名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:36:09 ID:yeK8cCBQO
これはピンと来ない人多いかもしれないけど、
野球で言うと野茂、バスケで言うと田臥くらいの快挙だよ
202名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:38:55 ID:PaJbMPhdO
どこでもここでも野球の話するやつはなんなんだ?
203名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:45:10 ID:WU6Fy8blO
一度ゴールデンでながしてほしいな。みたことないけど
204名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:52:19 ID:X48j+0TW0
バスケは田臥に続くやつとかいないのかね
205名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:03:43 ID:7MGl8leJ0
>>171
いい雰囲気だねぇ…一度生で観てみたいなぁ
206名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:27:14 ID:ax2Fvw4u0
敷居が高そうに思えるかもしれないけど
素人でもチャンスやピンチが分かりやすいから楽しいよ。
寒い会場で手袋バフバフさせて見るのが良いんだよなー。
207名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:38:04 ID:NIxi71yz0
NFL
キングカズ
福本豊
サクラメント

ここらへんを経由して、記事の本質に辿りつきました
208名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:42:13 ID:4tXGseVaO
誤>>福本

正>>福藤
209名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:51:06 ID:4tXGseVaO
>>143

うん。慣れるよ。

自分でも少しづつ慣れるのがわかるよ。

試合のビデオを何度もみるといいよ。

次々に、少しづつ、新しい発見があるはず。
210名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:51:08 ID:8/fwUYPS0
ここにNHLに詳しい人いる?
ジェイミー・ストーアやデヴィッド・タナベは今どうしてる?
211名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:18:01 ID:+MvSo5Ni0
このニュースはトップで扱わなきゃダメじゃないかなとセルジオが言ってました
212名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:21:19 ID:EbTeEGT30
おめ

やっぱボール・カリヤだべ
213名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:44:36 ID:FZo7zVA70
>>202
ノイローゼなんだよ。
ほっとケーキ。
214名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:46:43 ID:zrWPLpBQ0
このスレ見てもわかるようにNHLに詳しい人ってそんなにいないんだな
215名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:52:47 ID:0bQJylkT0
>>213
お前は気違い
216名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:56:25 ID:Z2JLjZpM0
つうかアイスホッケーのキーパーってさデカイ奴が寝そべってれば誰もゴール出来ないんじゃね?
なんでみんなやらねーの??
217名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:57:19 ID:nnVlFNKNO
うるぐすでちょっと流れてた
218名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:57:36 ID:30XXhqyn0
>>214
毎週土曜日夜に6時間NHLを放送すれば日本でも人気が出るだろうが、
とにかく情報が少なすぎるんだよね。
ESPNとかで一応情報は仕入れてるけど、やっぱりゲームを見ないとダメだ。
スカパーはCBCの熱い実況も流してほしいなぁ。
219名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:58:51 ID:30XXhqyn0
>>216
確かキーパーのパッドは小さくなったはず。
得点を増やすために。
220名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:59:59 ID:Xr9G0VwmO
控えのGKって出る時あんの?
教えてエロい人
221名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:00:12 ID:Xr9G0VwmO
控えのGKって出る時あんの?
教えてエロい人
222名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:01:52 ID:FZo7zVA70
>>220
ある。
223名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:03:04 ID:30XXhqyn0
>>220
滑って股を開きすぎて負傷したりした時とか、
とにかくその日不調で2ピリオドで5点取られたりすると
控えゴーリーが出てきたりする。
あとレギュラーゴーリーの休養日に先発するよ。
休養日の頻度はゴーリーによって違う。
224名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:05:55 ID:FZo7zVA70
バンクーバー・カナックスとかだったら、
日本人もたくさん応援に来てくれるだろうに。
225名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:13:08 ID:zrWPLpBQ0
ダラススターズ戦のバックアップのみでまた下に落ちちゃうの?
226名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:15:54 ID:FCDvuRTj0
グレツキーが引退してから全くごぶさた
この前のオリンピックでセラニがまだやってることに驚いた
227名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:17:59 ID:30XXhqyn0
228名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:19:16 ID:4l0vqPts0
>>226
このニュースで久しく離れていたNHLのサイトにアクセスしたがクリス・チェリオスが
まだ現役だったことに驚愕
229名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:31:15 ID:PvwsvL8X0
この頃BSでNFLが結構な頻度でやってるな
なかなか面白い
230名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:49:12 ID:KTAYC3FLO
これ、とてつもないことなんだぞ。
試合に出るようなことがあれば正に快挙。
マスコミ含め、わかってない奴多すぎだよ。
パトリック・ロワやマーティン・ブロデューア、
ドミニク・ハシェックらの超人的プレーを観た者からすれば、
同じ舞台に日本人が上がるなんてことは
夢物語もいいとこだったっていうのに。

福藤おめ!
ガンガレ!超ガンガレ!!
231名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:56:14 ID:1bJeJ4qi0
アイスホッケーのGKだけはまじで誰がやっても一緒な気がする
232名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:59:45 ID:a5kJgZe40
これを機にNHKBS1でやってくれんかなあ。
MLBみたいにはいかないか
233名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:25:37 ID:hkZqSbNl0
日本人初って事はアジアでは中国あたりの人が以前居たのかな?

234名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:29:29 ID:4l0vqPts0
>>233
俺の知る限りではリチャードパークという韓国生まれの選手はいる
でも育ちは北米だと思う

http://www.sportsline.com/nhl/players/playerpage/19290
235名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:52:53 ID:xGwkhn8I0
これは凄いよ。
日本人が、しかもGK。
236名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:56:38 ID:1B1SvNXT0
すごいな、ついにそんな人が出てきたのか
237名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 03:01:17 ID:xGwkhn8I0
[NHLに向かって] 福藤豊 夢舞台への道。

http://number.goo.ne.jp/others/637/20050929-f1-1.html
238名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 03:10:11 ID:DUqz741u0
ケベコワに限らずゴーリーやる奴は変人ばっか
でなきゃ出来んポジション
239名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 04:17:04 ID:kpX3XVhv0

240名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 04:18:58 ID:TsY7MS5t0
キングカズに見えた
241名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 04:37:51 ID:9qS3qqBHO
>>231
やってみろ
242名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 04:50:19 ID:+spDEtSy0
アイスホッケーのゴールキーパーって曙最強じゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 04:53:19 ID:mBAISwDK0
キングカズ・スレと間違えた
244名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 05:16:08 ID:OB4Hpx+S0
>>234 サンクス

しかしこの間のスキー選手みたいにその選手の親が生き別れになった
朝鮮人だと知った朝鮮人が何十人も名乗り出ない事を祈りたいな。

あのスキー選手はまだ両親探ししてるのかな?

245名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 05:45:06 ID:dsFwihcG0
バトゥージはあの件以来、どうなった?
246名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 05:48:51 ID:30XXhqyn0
>>245
フロリダに移籍したお。
今はケガで休んでるんじゃないかな?
ナーズランドもなんだか元気なさげだ。
247名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 05:49:31 ID:dsFwihcG0
>>246
即レス、ありがと〜!
248名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 08:58:49 ID:SqsPW0Kp0
スターズ4−3キングズ
249名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 09:00:39 ID:Na8TSqUr0
NHL全然知らないけどガンバレ
250名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 09:06:49 ID:SqsPW0Kp0
ブラストが28セーブ3失点。
福藤は出場せず。
251名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 09:07:50 ID:oJ+9IlXK0
これ結構な快挙じゃね?
252名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 10:26:39 ID:WQjwDf4M0
これは、もっと話題にされるべきだ。
253名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 11:06:05 ID:6JPIJ74B0
ポール・カリヤは凄い選手だってのは耳にしたことあるがそのくらいかな知識は。
254名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 11:23:43 ID:d3iHks2v0
ゴーリーの控えだから出番なんて無いんじゃねーの?
正ゴーリーが怪我したら解らないけど
255名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 11:48:57 ID:EiMmqPdw0
NFLとNBAは日本語サイトあるのにNHLはないよね。
2ちゃんのNHLスレも2年前からあるがまだ1スレも消化していない。
256名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:12:20 ID:yYLoX/g70
NBAのスレは今シーズンだけで17スレ消化してるけどな。
やっぱりアイスホッケーは寒い地域にしか人気なさそうだ。
257名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:18:02 ID:9qS3qqBHO
昔カルガリーとかでゴーリーが怪我しまくって地元の学生を上に上げたとかいう事あったなぁ
258名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:30:28 ID:Qx/Z5rkUO
サッカーで例えるなら、カズがブラジルトップチームのウィング張った時と同じイメージ?
259名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:32:52 ID:30XXhqyn0
野球、サッカー、バスケは日本で普及してるけど、
アイスホッケーってめちゃくちゃマイナーだよな。
やっぱり、プレーするためにスケートリンクが必要ってのがそもそも日本に合ってない。
フィギュアスケートですら練習場不足とか言ってるくらいなのに。
カナダには3000箇所の室内ホッケー場があるってよ。
http://www.hockeycanada.ca/index.cfm/ci_id/6698/la_id/1.htm
カナダの人口は約3300万人。
http://en.wikipedia.org/wiki/Canada
カナダには約10000人に1つ室内ホッケー場があることになる。
そりゃ普及するわw
260名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:40:17 ID:LPNy6VbC0

松坂よりもイケメンだ。
261名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:41:19 ID:1WJgkvWZ0
いやいやコイツ下部のAHLにも出てないんだが

話題作りだろ
おまえら何もわかってない
262名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:41:57 ID:Q/PzxvV90
着払いやな
263名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:46:52 ID:30XXhqyn0
>>261
そうなんだよな、2軍の出場はこれまでなくて、
3軍で10試合に出場して3勝3敗の後に11月から2軍に上がっていたらしいな。
http://www.lakings.com/2,5130.ftm
LAのゴーリーの状況がめちゃ悪い上に怪我が重なったから
「まぁ一度1軍の雰囲気を体験させるか」的な昇格という面もあるとは思う。
それでもまだ若いしね。なんとか頑張ってもらいたい。
264名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:47:34 ID:zKBvvHlP0
日本でも開催して欲しいな。
265名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:50:31 ID:N1xoiAnx0
これって、サッカーかフィギュアスケートかドラゴンボールに例えると、どのくらい凄いの?
266名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:51:20 ID:n4iREDbR0
(´・ω・`)
267名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:55:21 ID:1WJgkvWZ0
だからNHLの二軍のAHLのも出てないのにいきなりNHL

どう考えても話題作り
松坂とかと比べるなよマジで
日本人はNHLに詳しくないから困るよ
268:2006/12/17(日) 13:01:42 ID:cZUHjPrc0
まあ、オマエの近隣住民にとっては、オマエの存在の方がもっと困るけどな(ゲラゲラ
269名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:02:52 ID:sHb32RoK0
アイスホッケーは審判が乱闘を容認してるのが意味不明
競技そのものは面白いけどアレなんとかしないと日本で人気競技になるのは無理
270名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:05:34 ID:egP8JcoQO
>269
ホッケーって乱闘が見所じゃないの?
271名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:08:29 ID:Pv1XN4YV0
>>259
室内リンクがあるから普及するんじゃなく、普及してるから室内リンクがあるんだよ。
272名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:15:14 ID:yRE/n14l0
フィギュアスケートブームだから便乗してホッケー場も作ってもらおう
273名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:16:45 ID:sLbLyuNmO
274名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:21:48 ID:/zKyONJq0
元カナダ在住です。
日本から同じNHLプレーヤー誕生するのでも、カナダのチームだったら最高です。
米国と較べてもホントにホッケー根ずいてます。
カナダの平均レベル、世界的平均レベルはわかりませんが
トップ限定なら80年代カナダが一番強かったと思います。
ルミュー、グレツキーが第1セットで、メシエでさえ第2セット。
アイザーマンは第2か第3かな?
90年代、2000年代のカナダ第1セットは当時なら第2にも入れないと思う。
275名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:23:18 ID:xb2Wjpw30
これはマジですげえだろ。
タブセがこいつと同じ185あったらな。成長ホルモン飲めよ高いらしいけど
276名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:26:05 ID:ixkXWMEiO
>>269
勢いある内に止めに入ると巻き添えを食うので、ある程度やらせてから笛を吹きつつ止めに入る。
277名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:34:39 ID:4l0vqPts0
>>276
その昔、試合中に選手二人がお互いに構えてさあ乱闘だということがあった。
その時、レフリーがその二人にスーッと近づいてきたので止めるのかと思いきや
選手が被ってたヘルメットを取ってまた去っていったときは会場中が笑った
278名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:34:45 ID:yRE/n14l0
まあすごいかもしれないけどレギュラーは難しいでしょう
タブセもこの人もいつのまに過去の人になっていると思うが…
279名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:37:06 ID:dsFwihcG0
>>257
つい最近バンクーバー・カナックスでもあったよ。
地元UBCのホッケー部の選手が、
図書館で勉強していたところを連行。
280名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 13:37:39 ID:dsFwihcG0
>>259
国技だからな
281名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:23:23 ID:30XXhqyn0
>>279
まじでwwww
いいバイトだなおい。
282名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:25:27 ID:dsFwihcG0
>>281
結局、ベンチ入りしただけで、
出番は無かったみたいだけどね。
283名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:29:30 ID:kXiDRMUr0
ボストンのNHLの試合で松坂チビすぎてわらた。
284名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:04:26 ID:Na8TSqUr0
285名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:15:32 ID:h/sboUDv0
日本の国技は陸上競技のはずだよな?
286名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:24:52 ID:DUqz741u0
ゴールテンダーはシーズン通じて一人がずっとということは有り得ないし、
何戦かソリッドな状態保ってても突如集中切れてレイプされ出す
ことも良くある。もちろん怪我もあり得る。
福藤のNHLデビューは案外早いかもしれないよ。
287名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:49:10 ID:hXP43PW90
GK福藤、初戦は出場せず NHLベンチ入りは日本人初 

★初出場に思いはせる福藤 夢のリンクに緊張

試合前の練習で、福藤は夢に見続けてきたNHLのリンクに立った。「ちょっと緊張しました」と、
日本選手として初めて臨むNHL戦に苦笑いも浮かべた。
それでも2004年にキングズからドラフト指名され、3シーズン目で世界最高峰の舞台に到達。
「自分のやってきたことは間違いなかった」と胸を張った。

http://www.sanspo.com/sokuho/1217sokuho012.html

288名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:50:30 ID:hXP43PW90
キングズに昇格しNHL公式戦に日本人として初めてベンチ入り、
試合前練習でリンクに立つGK福藤豊=16日、

http://www.sanspo.com/sokuho/image/0612171217sokuho0121_KYD00147G061217T.jpg
289名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 18:30:37 ID:0bpcyF4k0
フクフジ
290名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:03:17 ID:t0Qqr29R0
福藤豊
291名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:06:30 ID:rZ9cpAFc0
これって相当凄いことだよな
日本人がメジャーリーグいくよりは難易度ずっと高いよな
292名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:12:29 ID:t0Qqr29R0
福藤ベンチ入り試合のハイライト動画(キングス公式)

MEDIA HIGHLIGHTS:
Video Highlights

http://www.lakings.com/2,5132.ftm

293名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:13:58 ID:laHpYVq10
軽々しくスレタイに「キング」っていれるなよ
失礼だろ
294名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:18:52 ID:t0Qqr29R0
負傷したGKの回復は遅れる見通しで、クロフォード監督が示唆するように、
19日のフレームズ戦もベンチ入りする可能性が出てきた。「試合に出たらやらなければならないし、
後は自分のベストを尽くすだけ」。福藤は初出場に思いをはせた。

295名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:25:13 ID:gTRk5hpmO
ふくふじって、オースチンパワーズのフクミフクユ姉妹ネタみたいな扱いの予感
296名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:29:19 ID:61HkF6ZP0
ポール・カリヤも178cmしかないんだよな。
297名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:36:31 ID:eLmHZeit0
福西のいとこ?
顔も名前も体も似てる
298名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:10:35 ID:06gxK/1V0
>>292 無料?
299名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:13:29 ID:9LVDa69GO
>>1
スゲー
300名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:24:56 ID:BcTn0vLeO
>>298
無料
301名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:26:21 ID:Sb0Yep7SO
>>294
何かやっぱりベンチ入りも風前の灯なんだな…
どんなかたちでもいいから出られるといいな
302名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:03:02 ID:Bb4OHmBUO
>>279

実力があったから声がかかったんだろ。
バンクーバーだってファームチーム持ってるんだから、誰でも良かった訳じゃないと思われ。
303名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:21:08 ID:/tWQlP7h0
>>98
(笑)
304名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:25:30 ID:+Sfxr85X0
スレ読まずにカキコ


盗塁王
305名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 21:34:12 ID:6aUL3GapO
それは福本豐でしょ

これでいい?
306名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 23:17:50 ID:BcTn0vLeO
福藤
307名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:07:10 ID:Ht90hP3VO
デブがゴーリーすれとか乱闘あるからやだとか日本でのホッケーの知識なんてそんなもんだよな。
もっと宣伝してほしいわ
308名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 09:32:29 ID:0CFVRSnPO
デブGKがゴール前で寝転んでも、パックをゴールの上の方に浮かせたら、簡単に入るからね。
それよりシュート打つ前にデブGKに前に出てこられた方が、
シュートコースふさがれて入りつらい。
一度、やってみて!
309名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 11:32:47 ID:o+IP5QP10
>>244
朝鮮マニア乙w
そんな一般人が知らないことも研究済みなんですね
310名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 14:59:37 ID:+HjxwCIU0
今季の(も)キングズは成績イマイチだから
試合途中で大差つけられたら出番あるかもな
311名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 15:36:17 ID:cs8FUj+U0
>>185
ホッケーってアメリカ4代スポーツで一番視聴率低いじゃん。
312名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 15:47:23 ID:9yrSsCAR0
どちらかといえばカナダのスポーツだからな。
313名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 15:56:53 ID:0CFVRSnPO
選手もNFL、NBA、MLBに比べ、アフリカ系選手が極端に少ないから、視聴者が限定されるのでは?
314名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 16:04:21 ID:yOBmlxDT0
昇格と同時にストライキ突入というオチまだー?
315名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 16:06:08 ID:KuxKGx++0
おー、かーなだぁ♪
316名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 16:08:11 ID:358j65D+0
競技間の比較は荒れる原因になるからやめようぜ。
そんなことより今年のキングズについて語ろう。
317名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 16:23:21 ID:mqdTZiRWO
ちゃんこw
318名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 16:24:38 ID:KjyvfprR0
ハンドボールとアイスホッケーのGKって絶対罰ゲームだよ。
319名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 17:01:25 ID:Ht90hP3VO
今年のキングスのGKの成績は?
320名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 17:13:56 ID:Tz9wkrqS0
1度間近で観戦したらハマルと思う
あの魔の「Cコーナー」は大迫力
初めて観たのはスイスだった
格闘技かと思った
321名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 17:25:42 ID:4jZCfyrv0
田臥の時はNBAヲタが来てチームの現在の状況とかいろいろ説明してくれたけどNHLヲタは
いないのか?あんまり芸スポとか来ないのかな?
322名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 17:43:40 ID:VJ+rafbC0
福藤出番なしも正式に選手登録へ

マーク・クロフォード監督(45)は福藤を18日以降に正式に選手登録する可能性を示唆した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/12/18/07.html

323名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 18:38:56 ID:MT0wZq6S0
福藤、レベルの高さを実感…NHL


試合後「ちょっと緊張した」と話したが、実際は「感激のあまり足が震えていた」という。

キングスの若手GKは、NHL出場経験は少ない。シュートを止めるだけで精いっぱいだった。
一方、NHL6年目のスターズGKは、単にシュートを止めるだけでなく、パックを見事に制御し、
リバウンドを出すことなく2次攻撃を許さなかった。

「シュートを止めながら、視線は別の方を向いているんですから…」。ベンチにいながら福藤は、
世界最高峰リーグでのGKのレベルの高さを実感した。だからといってひるむそぶりはない。
1日も早く彼らと戦いたい気持ちが、さらに強くなったという。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20061218-OHT1T00130.htm

324名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 18:59:11 ID:OMj16lN00

325名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 19:18:26 ID:hVju2dJC0
なんだ、キングカズのスレじゃないのか・・・
326名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:19:39 ID:UeiaL3tx0
ロサンゼルスキングズ
327名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:26:43 ID:MTtxMmdXO
>>318
ホッケーもハンドもやってたが、ハンドのGKは楽でいい。
体力的にフィールドはかなり厳しい。
ホッケーは滞氷時間が長くなるのでGKはきついそうです。
328名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:33:34 ID:Wngkju6OO
和製アイマール
329名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:34:29 ID:2emcezZD0
北米か!!
330名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:34:30 ID:SR8a/ggy0
キングカズなのか盗塁王なのかはっきりしろ
331名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 20:34:38 ID:LA6yaIUs0
>>312
カナダのリーグがアメリカに拡大してNHLになったから、
他のアメリカンスポーツとは比べられない。
キングスの選手もほとんどカナダ人だし、
アメリカでもホッケー人気があるのは限られた地域。
http://en.wikipedia.org/wiki/Los_Angeles_Kings
チームメイトの内訳
カナダ人15人 アメリカ人はわずか3人しかいない
ロサンゼルスはホッケー人気相当低いだろうね。
332名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 21:13:21 ID:twPUqAb70
ロサンゼルスは温暖だからね。
333名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 22:37:00 ID:MbpDdm920
>>318
ハンドのGKのウェアって、パジャマにしか見えない。
334名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 22:44:10 ID:rE0VKPJl0
アイスホッケーは金かかる
らしい
335名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 22:56:24 ID:2oOxPUIV0
福藤ゴーリーでデヴィッド・タナベやポール・カリヤを帰化させれば日本代表強くならないか?
無理か。
336名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 23:04:50 ID:q0qQ5HL+0
Hockey is all about goaltendingと言われるほど
ゴーリーの負担はデカイが、キングスの正Gクルーティエは
カナックス時代からとにかくここ一番で弱い印象がある。
今年もイマイチだし、もう上がり目無いかも知れない。
福藤はとにかくオンアイスのチャンスさえつかめれば
結果次第で可能性は開けると思う。とにかく出ることだな。
337名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 23:21:17 ID:agj+f0Io0
>329
ww
338名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 23:24:23 ID:W0xBt/Jj0
アバランチやペンギンズ、レッドウィングスの黄金時代にハマったな。
339名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 23:25:38 ID:BUXiTMBY0
とりあえず福藤VSブラストを見守ろうぜ。
340名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 01:34:24 ID:Tn8EdCHF0
LAは人気が無かったから昔グレツキーは移籍してきたんだよな。
でも、人気無いとはいえグレツキーが来るって事で大ニュースになった。
ミラクル・オン・アイスの例もあるし、一応メジャースポーツなんだよ、やっぱり。

あと、日本だったら選手が全部韓国人のスポーツなんて人気出ないだろうけど、アメリカだったらあんまり関係無いでしょ。
341名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 03:23:23 ID:+Vs01CEnO
まだ試合には出てないの?
342名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 07:36:36 ID:2N69DsuCO
福藤
343名無しさん@7倍満:2006/12/19(火) 07:37:30 ID:iANQUaaX0

NHL・・・日本ホッケーリーグ。
344名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 08:54:12 ID:m8g2TxL+0
>>340
関係ある。NFLのクオーターバックが黒人ばっかになったら白人は見ない。
アメリカは人種が融合してるんじゃなくて、人種ごとに固まってる国だから。
345名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 08:55:29 ID:ZTw5NNRx0
mixiで応援する仲間を募集してます。
このアドレスに送ってください。
安全に招待状送りますので・・・
[email protected]
年齢と性別だけ記入してね
346名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 09:01:08 ID:h2WZwO/L0
アイスホッケーの迫力ってテレビじゃ全然伝わらないんだよな。
セルジオ越後じいさんも「初めて見た時鳥肌立った」って言ってた。
347名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 09:10:58 ID:i+vBVNwe0
NHLなんて外国人7割で、5割がカナダ人
こんなのアメリカ人が興味をもつわけない
348名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 10:10:43 ID:uC9/lpz30
>>198
>>199
同好会レベルのクラブだと、乱闘なんかの心配はないが
人数があまり揃わずにラインが2つ程度しか組めなくて
運動不足の奴だと死ぬ思いするぞ、マジで。
349名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 11:42:48 ID:Ztm/dHn80
クルテイエの怪我が治っちゃったな。オワタ。
350名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 11:55:19 ID:aSH/D7r10
タナボタで喜ぶようじゃダメだ
福藤自力で勝ち取れ!
351名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 12:48:04 ID:cbEVe5Sx0

           ('A`)
           ノ( ヘヘ
           ||
           ||
           || プゥ
   ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、
 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
    (⌒ ;;;:;´'从 ;    ;;) ; :) )、 
 ( ´;`ヾ,;⌒)´ (`Д´)>>343 ガッ ;) `⌒ ).・
 ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
     `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ

352名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 12:49:54 ID:AyoEYH9dO
すげえええうええいええうえええ
353名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 14:15:53 ID:8auWbutc0
>>348
なにその中四国学生リーグ
354名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 15:26:54 ID:zCySd2CK0
キングズ福藤、次戦のベンチ入り微妙

負傷したGKが18日から練習を再開。早期復帰に悲観的だったクロフォード監督も
「かなりいい状態だ。復帰できるのを期待している」と話し、
早ければ次戦で復帰させる可能性を示唆した。

既に、緊急昇格として同行を許される48時間が過ぎたためキングズを離れ、
一時的にマイナーリーグのチームに移っている。

http://www.nikkansports.com/sports/usa/f-sp-tp4-20061219-132423.html
355名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 15:33:59 ID:zBf3IwIsO
ようつべでアイスホッケーの乱闘動画良く見るけど、柔道経験者が有利っぽいな
基本的にタイマンで襟を掴んでの殴り合いだから
両チーム全体を巻き込んでの乱闘って珍しい方なのか
356名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 15:41:29 ID:YAZ8Cexw0
アイスホッケーは「走る」って行為が「スケーティング」って行為なんで
結構敷居の高い競技。最低でもガキの頃からスケート滑ってないと厳しい。
357名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 15:58:16 ID:h2mar7AB0
北海道出身
358名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 18:57:31 ID:pUMzbFWO0
トリノ見てて思ったが
長野の頃とあんまり人変わってなかったような気がする
新旧交代とか進んでるのかな
昔のグレツキーとかルミュークラスの
スター選手って今いるの?
359名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 19:15:38 ID:Wr7RJF290
福藤は16日の試合前の練習は緊張しすぎてボロボロだったらしい。
ブラストの壁は厚いな。
360名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 19:18:05 ID:RjlbvlrX0
ポール・カリヤ
361名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 19:19:37 ID:YAZ8Cexw0
ホッケーはサッカーと違ってキーパー有利なスポーツだから責任が大きい
362名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 19:24:56 ID:h2WZwO/L0
>>358
シドニー・クロスビーかな。
少し小粒だが。
363名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 19:42:11 ID:PHZqhJ1k0
いもお
364名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 20:11:30 ID:Yp0nnqPcO
>>362

さらに凄いのがオベチキン
365名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 20:12:45 ID:EmqqdLzs0
ドミニクみたいになってほしいな
366名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 21:02:33 ID:Tn8EdCHF0
>>344
肌の色はわかるが、アメリカでの国籍って日本の出身地みたいなもんでしょ。
阪神に関西出身者が少なくてもあんま関係ないのと一緒だと思うが。
367名無しさん@恐縮です:2006/12/19(火) 22:56:43 ID:AjmPFIYW0
クロスビーとオベチキンはレジェンドになれる素質を秘めてるね
もう一人若手で加えるとしたらコバルチャクかな
コバルチャクは早くプラスに持っていかんとな
チームが調子良いだけに
368名無しさん@恐縮です:2006/12/20(水) 01:24:02 ID:HWXfC2k50
>>358
あの二人と同等のレベルは今のところいないと思う
かつてのアイザーマンやポールコフィークラスならいると思うけど
369名無しさん@恐縮です:2006/12/20(水) 05:08:33 ID:QnyopIRnO
キングス
370名無しさん@恐縮です:2006/12/20(水) 22:11:17 ID:ZDIwfoSsO
福藤
371名無しさん@恐縮です:2006/12/20(水) 22:17:59 ID:Gs3sH6vm0
>>343
商標上のNHLは日本ハンドボールリーグが持ってるにょ
372名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 16:27:41 ID:ucKeTkOi0
福藤
373名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 17:11:02 ID:IBeD2v7I0
全然話題にならんな
374名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 18:37:19 ID:hmqk0Fit0
>>371
そんな商標、取る必要があったんだろうか。。
375名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:28:04 ID:swB6LbXE0
とうとうやったか。

ルックスのいい日本人が海外進出するのはなんとなく嬉しい。
ぜひ活躍して欲しいものだ。
376名無しさん@恐縮です:2006/12/21(木) 22:32:16 ID:u8wCZiH70
さすがに妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwとかまだ書かれてないか。
377名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 04:10:10 ID:BZXMshqBO
キングス
378名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:19:26 ID:XUDpsJIP0
NHL
379名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 15:19:54 ID:8MQ0uAwU0
キングカズかと思た
380名無しさん@恐縮です:2006/12/23(土) 20:56:02 ID:RRDI5dff0
まあ今季はAHLに定着できたらいいかな。
381名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 08:24:08 ID:2JsfoMp1O

382名無しさん@恐縮です
スゲー。