【サッカー/視聴率】クラブW杯、ロナウジーニョのバルセロナが登場して二桁12.6%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1折りたたみ椅子φ ★
「上田昭夫のひ・と・り・ご・と」

さあ金曜日だ、今週は長かったなあ・・・。
まずは視聴率からいきましょうか。

サッカークラブW杯(NTV)は、昨日ロナウジーニョのバルセロナ(スペイン)が
アメリカ(メキシコ)に4−0で勝利、12.6%。

11(月)5.6、13(水)7.1と低迷していたがバルセロナが登場して二桁になったが・・・。
フジテレビのDr.コトーは23.0!

(以下略)

http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html

前スレ:
【サッカー/視聴率】クラブW杯、ロナウジーニョのバルセロナが登場して二桁12.6%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166148911/
(立った時間: 2006/12/15(金) 11:15:11)

※関連スレ
【サッカー】エンターテイナー、ロナウジーニョ!バルセロナ圧勝で決勝へ TOYOTAクラブW杯★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166102281/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:33:09 ID:Bc2730E30
2
3名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:33:19 ID:fAHS9blf0
浦和戦1%
J優勝決定戦5%
日韓戦7%
世界NO1クラブバルサ戦12%


本格的にやばいですw
4名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:34:02 ID:/Vwnsizo0
6ならプジョルのあだ名がくるくるモアイになる。
5名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:34:07 ID:LJcgtcOr0
※このスレは醜いものたちを隔離するスレです
6名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:34:43 ID:leS7ayQeO
菅原文太に河村君、実況って何かね?って聞いてほしい
7名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:34:45 ID:zw8FcmOlO
野球ヲタさんいい加減ウザイから来ないでください
8名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:09 ID:MRwftXXQ0
日テレのサッカー番組だせえよな
フジのは玄人臭がする(製作にサカオタがいる?)
9名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:33 ID:o+RgEdIAO
サッカーは素晴らしすぎる
10名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:38 ID:gNUyvD450
上戸彩がうざい
11名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:07 ID:elVjwSKW0
2005/12/15(木) *9.9% 19:10-21:24 NTV 準決勝「サプリサ×リバプール」

2006/12/14(木) 12.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「FCバルセロナ×クラブアメリカ」

昨年のリバプール初戦を上回ったね
12名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:33 ID:FCywoWUE0
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:10 ID:fAHS9blf0
これはひどい…

>>11
リバポとバルサじゃ知名度人気で段違いの差がある…
なのに…12%って…orz
14名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:31 ID:G4Tzjfz30
おもしろかった。 裏のドラマ見てる奴らが哀れに思えるくらいに。
15名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:35 ID:3AOuw6tw0
ロナウジーニョ様々
16名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:41 ID:bC5biaOq0
┌─────────────────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー  .|   おーにぃっぽー
└───────┬┬────────────┘  にぃっぽーにぃっぽー
 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,   にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,  おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  さっかあはやっぱり じぇいりーぐ     さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
 _______________________________
                          /
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ             /
   (   (   ^o^)           /     ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
   ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○       /      (^o^ )   )
                   /        ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
17名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:47 ID:gdAY9hQn0

 ロナウジーニョ12.6%に惨敗したものリスト



・ 2006年メジャーリーグ全試合 田口ワールドシリーズ優勝 松井・イチロー 全て最高視聴率3%
・ パリーグプレーオフ全試合
・ 日米野球全試合
・ アジアシリーズ全試合
・ NPBオールスター
・ 巨人戦150試合



世界でも無視されてるのに日本でも・・・

焼き豚哀れ過ぎて笑いが止まらねえwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:38:54 ID:bnU3jge70
>>13
はぁ?
黙れよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:23 ID:kLHAz3Ne0
観客数の推移

<1回戦>
−豊田−
2005 シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ 28,538
2006 オークランド・シティvsアル・アハリ 29,912 △1,374

−国立−
2005 アル・イテハドvsアル・アリ 28,281
2006 全北モータースvsクラブ・アメリカ 34,197 △5,916

<準決勝>
−国立−
2005 アル・イテハドvsサンパウロ 31,510
2006 アル・アハリvsインテルナシオナル 33,690 △2,180

−横浜−
2005 デポルティボ・サプリサvsリバプール 43,902
2006 クラブ・アメリカvsFCバルセロナ 62,316 △18,414
20名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:25 ID:d0fEQaap0
>>1
乙w
2005/07/25(月) 14.0 19:10-21:14 NTV ジャパンツアー「東京ヴェルディ1969×レアル・マドリード」

ジャパンツアーに負けてるww

■【2005】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2005/12/11(日) 10.7% 19:10-21:24 NTV 1回戦「アルイテハド×アルアハリ」
2005/12/12(月) 14.1% 19:10-21:24 NTV 1回戦「シドニーFC×サプリサ」
2005/12/14(水) *8.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルイテハド×サンパウロ」
2005/12/15(木) *9.9% 19:10-21:24 NTV 準決勝「サプリサ×リバプール」
2005/12/16(金) 10.0% 19:10-21:24 NTV 5位決定戦「アルアハリ×シドニーFC」
2005/12/18(日) *8.0% 16:00-**:** NTV 3位決定戦「アルイテハド×サプリサ」
2005/12/18(日) 14.6% 19:10-21:24 NTV 決勝「サンパウロ×リバプール」

■【2006】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2006/12/10(日) *8.2% 19:10-21:24 NTV 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」
2006/12/13(水) *7.1% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルアハリ×インテルナシオナル」
2006/12/14(木) 12.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「バルセロナ×クラブアメリカ」

日本開催のクラブW杯は赤字の連続

「前回大会は赤字が3億円。今回は5億円の赤字と試算されており、水面下でその補填をどうするのかで 関係者の間で交渉が続いている」(マスコミ関係者)という。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23940

放映権料2年90億はらってる日テレさんw

【FIFAクラブW杯】来年も3年連続で日本で開催決定。大会招致の意向を示しているのは日本だけ。

国際サッカー連盟(FIFA)のクラブW杯組織委員会は13日、来年の同大会も3年連続で日本での開催とすることを決めた。15日のFIFA理事会で正式に決まる見込み。
6大陸連盟のクラブ王者が参加して行われる同大会はFIFA主催のため、規定では大陸間の持ち回りとなる。
だが来年以降に大会招致の意向を示しているのは日本だけで、日本での継続開催が決まった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006091410.html
21名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:52 ID:s5k7wwrP0
野球もサッカーも好きな俺は複雑な気分
22名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:53 ID:fAHS9blf0
ハンカチ王子の半分以下?wwwwwwwww

球蹴りにしては高いなwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:40:07 ID:LJcgtcOr0
そろそろ隔離スレに貼るテンプレ作るかな・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:40:51 ID:d2Ysqc4C0
視聴率の機械ってなんかおかしいんじゃねーか??
25名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:03 ID:elVjwSKW0
俺達のアジアシリーズw

1日目
ラニューvs中国選抜 2127人 視聴率 **.*%
日ハムvsサムスン 15147人  視聴率 *8.8%
2日目
中国選抜vsサムスン 2024人 視聴率 **.*%
日ハムvsラニュー 11038人  視聴率 *9.9%
3日目
日ハムvs中国選抜 12337人  視聴率 *6.2%
ラニューvsサムスン 6445人 視聴率 **.*%
決勝
日ハムvsラニュー 24580人  視聴率 *9.0%
26名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:12 ID:bnU3jge70
>>22
高いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
参ったか焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
平伏せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:36 ID:5Vb0kfRw0
つーかバルサでこれじゃ、今日の五位決定戦はどうなるんだ・・・・
28名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:51 ID:fAHS9blf0
5・6 7・1 12・6


平均視聴率 8・43w

世界一決定戦(笑)が虚塵戦平均以下の件についてwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:23 ID:d0fEQaap0
>>19
ヒント:水増し
30名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:29 ID:QjpDSLVD0

アジアシリーズ2006
11/09(木) *8.8% 日テレ 日本ハム vs サムスンライオンズ
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ

日米野球2006
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5
31名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:41 ID:N625Pekt0
サッカーはもういいです
サッカーを観ていると、日本人であることが恥ずかしく思えてきてなりません
32名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:42:42 ID:KoE2x7t50
バ〜ロ〜!!!
ドシャ降りだったじゃね〜か!!!
ナニがサッカーじゃ!!
33名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:43:31 ID:QjpDSLVD0
>>29
お前の目は腐ってるのか?
昨日の日産スタはほぼ満員だったろw
34名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:43:45 ID:fAHS9blf0
サカ豚〜、話逸らすなよ〜w
昨日の視聴率を語ろうぜwwwwww

野球のこぴぺで現実逃避ダメだおw
35名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:43:49 ID:pBUjSnj70
国際試合でしか視聴率取れないのにこの程度かw

税リーグ一番人気の優勝決定試合が6%だしwww
36名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:01 ID:mwQjl4c+0



    サ  ッ  カ  ー  に  興  味  が  無  い  上  戸  彩
37名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:18 ID:fAHS9blf0
>>33
ヒント タダ券
38名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:40 ID:d0fEQaap0
>>1

>11(月)5.6%


おいw視聴率かw
39名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:57 ID:fAHS9blf0
5・6 7・1 12・6


平均視聴率 8・43w

世界一決定戦(笑)が虚塵戦平均以下の件について語らないか?
40名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:45:40 ID:iFK7YH/m0
>>37

あんな雨降ってたんだから興味なきゃ見にいかんだろ
41名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:45:55 ID:bnU3jge70
>>34
おい、馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
玉蹴りにしては高いんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:08 ID:QjpDSLVD0
>>37
水増しが通用しなくなると今度はタダ券wwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:10 ID:4GZ/JIe70
ゴールデンで5位決定戦とかやめてくれないか
何で東海道ぶらぶらしてる奴がいきなり主役なわけ?
44名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:14 ID:Op7yKZZN0
5.6、7.3のときはスレ立たなかったのに二桁いったら立つんだな。
>>1の上田ってサカヲタ記者のせいか。
45名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:20 ID:fAHS9blf0
5位決定戦で旧消費税を下回る数字がくるかどーかが、今大会の最大のミドコロですw
46名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:41 ID:r4MjZkx1O
>>31
別に恥ずかしくならないよ
47名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:47:09 ID:IWWrxLcW0
ロナウジーニョに日本語しゃべらせたら20パーセント間違いなし!!
ロナウジーニョに日本語しゃべらせたら20パーセント間違いなし!!
ロナウジーニョに日本語しゃべらせたら20パーセント間違いなし!!
ロナウジーニョに日本語しゃべらせたら20パーセント間違いなし!!
48名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:47:43 ID:r3Sf5IV80
野球豚マジで死亡wwwwwwwwwww


アジアシリーズ2006
11/09(木) *8.8% 日テレ 日本ハム vs サムスンライオンズ
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ

日米野球2006
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5


野球は日本人が絡んでて日本代表が出てるのにこの醜い数字wwwwwww


一方のサッカーは日本人が全く絡んでない外人同士の戦いなのに
これだけの数字を取った


野球豚完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:47:46 ID:fAHS9blf0
オシムも税も数字とれないどころか・・・世界一のバルサでも12…orz
50名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:48:03 ID:bnU3jge70
>>45
話逸らしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:48:43 ID:elVjwSKW0
>>37

233 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 12:09:20 ID:WukVaBo10
昨日の試合 準決勝 横浜 62,316

カテゴリー1 18,000円
カテゴリー2 14,000円
カテゴリー3 *9,000円
カテゴリー4 *7,000円

日曜の試合 決勝 横浜 

カテゴリー1 30,000円
カテゴリー2 22,000円
カテゴリー3 15,000円
カテゴリー4 *9,000円

昨日の試合だけで観客収入は6億以上か・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:48:51 ID:KouObd2eO
昨日の実況の「ロナウジ〜ニョ」の連呼が気持悪かった
53名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:01 ID:fAHS9blf0
>>48 日本人が絡んだ試合w


10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉


 /\                      /\
|  |                     |  |
|  |                     |  |
|  |                     |  |
|  |                     |  |
 \/                       \/
 /\                       /\
|  |                      |  |
|  |                      |  |
|  |                      |  |
|  |         /\          |  |
 \/          \/           \/            %
54名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:13 ID:QjpDSLVD0



一桁を期待していた焼き豚涙目脂肪wwwwwwwwww



55名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:13 ID:d0fEQaap0
>>40
だから実数じゃねえって
56名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:25 ID:iFK7YH/m0
>>49

世界一はこれから決めるんじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:40 ID:kNxExLX10
低いな ロナウジョーニョ見るだけの大会だろ
58名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:50:21 ID:hwFYvbrxO
球蹴りwwwなんやねんこの数字
59名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:50:25 ID:fcy5FKTR0
ニチテレのスポーツ中継はこんなもん
60名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:50:27 ID:d0fEQaap0
>>44
一桁の時は記事にすらかかなかった。
上田は相当な防衛軍
61名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:51:35 ID:gNUyvD450
ロナウジーニョ
ワールドカップの時はぜんぜんだったのに
昨日はやけに上手かったな
62名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:51:54 ID:QjpDSLVD0
>>55
お前スタンド見てないの?
キャパ7万2千だぞ。あれだけ埋ってれば6万人でも違和感なし。
63名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:51:55 ID:fAHS9blf0
観客も水増しタダ券らしいな…
64名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:51:57 ID:fQgXgj9fO
サカ豚死亡wwwww
65名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:52:05 ID:gdAY9hQn0
>>44
>>60

プレーオフ・日米野球・アジアシリーズに圧勝の12%じゃ
焼き豚も内心完敗だから煽りずらいwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:52:29 ID:d0fEQaap0
■ジーコジャパン
2002/10/16(水) 26.7% TBS 18:55-21:00 キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」(裏に巨人戦開幕)
2003/04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% CX* 19:03-21:14 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% NTV 19:15-21:24 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパン
2006/08/09(水) 17.3% EX* 19:13-21:16 キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% EX* 19:10-21:16 アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/03(日) *3.1% TX* 26:12-28:30 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2006/09/06(水) 16.2% TBS 21:10-23:19 アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% CX* 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% TBS 19:**-21:10 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」←早くも一桁リーチw

日曜日のスタ☆メン

にわかファンにツッコミとゆうコーナーにて


ドイツW杯以降ガラガラのサッカーバーを取材

店員「ドイツ以降こんな感じです・・」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おー にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽーばもにぃっぽー おいおい おいおいおいおいおい

      ε ⌒ヘ⌒ヽフ       ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
     (   (   ^o^)      (   (   ^o^)   (   (   ^o^) ブヒー
     ノ,ノーノ_ノ-ノノ      ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○
             ε ⌒ヘ⌒ヽフ        ε ⌒ヘ⌒ヽフ  
            (   (   ^o^)      (   (   ^o^) ブヒー
            ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ    ノ,ノーノ_ノ-ノノ
67名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:52:45 ID:gdAY9hQn0

「サカ豚脂肪ww」ぐらいが今日の焼き豚の限界みたい

プレーオフ・日米野球・アジアシリーズに圧勝の12%じゃ
焼き豚も内心完敗だから煽りずらいよな
68名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:53:04 ID:QjpDSLVD0



焼き豚の抵抗が痛々しいwwwwwwwwwwww



69名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:53:34 ID:EAlmZ16i0
日本人が全く絡んでない外人同士の戦いなのに 凄いじゃん
野球だと絶対にありえないし
70名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:53:36 ID:d0fEQaap0
>>53
J、クオリティタカスwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:53:39 ID:3NWJ0JCa0
前らがいくらサッカー人気を訴えたって無駄だ!!姑息なコピペしやがって!!
お前らがいくら言ったって、日本で最も人気あるスポーツは結局野球なんだよ!!
ってか世界で全く相手にされてない分際で、ごちゃごちゃうるさいんだよ!!
くやしかったらなぁ、Jリーグがプロ野球より人気上がってから言え!!バカ!!
                           _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-' ̄ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-' ̄  ,-' ̄    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/' ̄  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-' ̄   ,-' ̄     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-' ̄       / /           ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '   
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,- ̄   /    /    ←サカ豚
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l   
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /   
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )    

72名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:54:14 ID:4O/qckd20
メッシが来てないのが残念。
73名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:54:45 ID:FCywoWUE0
でも日本人はどこが優勝しようが全然関係ないもんな
でも数字が取れる所は凄いな
サッカー以外では絶対に考えられない
74名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:00 ID:dXUVHJJB0
>>69
日本人が絡みまくりのJリーグの視聴率がすっごく低いんですけど・・・。
75名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:08 ID:gdAY9hQn0

「サカ豚脂肪ww」ぐらいが今日の焼き豚の限界みたい

プレーオフ・日米野球・アジアシリーズに圧勝の12%じゃ
焼き豚も内心完敗だから煽りずらいよな



焼き豚はこの数字をコピペリストに加えるの?w
76名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:21 ID:d0fEQaap0
>>62
ガラガラなのに観客2万9000人

観客数は2万9912人と発表されたが、収容4万5000人の豊田スタジアムはなぜかガラガラ。
寂しいスタートとなってしまった。
関係者によると、観客の実数ではなく、チケットの販売枚数が発表されたという。
11日の全北現代―クラブ・アメリカ戦も前売り券は約1万枚と苦戦。
「きょうはまあまあの盛り上がり。大会のレベルは高いのでぜひ多くの人に見に来てほしい」
と日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)はアピールしていた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20061211-OHT1T00057.htm
77名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:41 ID:qP1Sp5wU0
日米野球2006
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5

松坂もイチローも新庄も松井も誰一人出ていないんですが?
上の中から一人でも出てりゃ12.6%なんて余裕で超えてるでしょ
あと日米野球は応援が静かだからTV的には盛り上がれないんだよ
78名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:47 ID:tpGhobI/0
>>74
最高がレッズの6%だっけ?
79名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:13 ID:4XB/O25uO
>>61
相手がスペース与えまくりの雑魚だからね
ジダンと違って
相手が強いと何も活躍できないから
がっちがちにスペース埋めてくるチェルシーには一度も勝ててないしね
80名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:28 ID:o+RgEdIAO
メッシがでれば27くらいだったのにな
81名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:45 ID:bnU3jge70
>>77
架空の話ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:56 ID:gdAY9hQn0


 この数字は焼き豚のアンチコピペに加わるんですか?w

 日米野球の倍も数字取られちゃ煽るの大変ですねw

 プゲラw
83名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:57 ID:/LFiFnRY0
用意してあるコピペを喜んで貼るスレはここですか?
84名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:56:58 ID:QNBlkCvuO
サッカーバブルが本格的にはじけてきたな

あれだけ煽ってたった12て
85名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:57:25 ID:eRf2JFwf0
江藤がでれば81くらいだったのにな
86名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:57:46 ID:vGoC3wqI0
Jリーグは土曜昼間だから低いんだろうな
87名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:57:52 ID:4T0cTidrO
アジアシリーズと世界クラブ選手権を、同列に語る都合のよいサカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめて日本でやったヤンキース対デビルレイズと比べろよ
あれ!?野球の圧勝じゃんwwwww
88名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:58:45 ID:bnU3jge70
決勝は40%余裕でとっちゃうんでwwwwwwwwwwwwww
覚悟しといて、焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:59:01 ID:elVjwSKW0
決勝戦のチケ
完売だってよ

クラブW杯 決勝 12/17(日)19:20 横浜

カテゴリー1  30,000円 完売
カテゴリー2  22,000円 完売
カテゴリー3 15,000円 完売
カテゴリー4 9,000円  完売


http://t.pia.co.jp/fcwc/2006/tickets/stock.html
90名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:59:03 ID:4GLRUdl20
>>47
デコはインタビューのあと片言でアリガトって言ったぞ
91名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:59:13 ID:LJcgtcOr0
>>83
まぁ隔離スレですから

このスレがないとほかのスレが終わるので
92名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:59:42 ID:fAHS9blf0
5・6 7・1 12・6


平均視聴率 8・43w

世界一決定戦(笑)が虚塵戦平均以下の件について日テレはどう思ってんだ?w
93名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:59:50 ID:kUarq7Ae0
まぁサッカー以外のスポーツでは絶対に無理だろうな

大雨の中6万も集まる時点で凄いな
94名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:00:21 ID:bnU3jge70
>>87
それ、メジャーリーグのチーム同士の試合じゃんwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:01:14 ID:fAHS9blf0
一昔前は、レアルのお遊び親善試合で15%とれたよな・・(テレビ東京!!)

どんだけサッカー人気落ちてるんだ?
もう止まらないw
96名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:01:41 ID:gdAY9hQn0

 野球コンテンツの99%に圧勝したのに煽るんですか・・・(^ ^;



・ 2006年メジャーリーグ全試合 田口ワールドシリーズ優勝 松井・イチロー 全て最高視聴率3%
・ パリーグプレーオフ全試合
・ 日米野球全試合
・ アジアシリーズ全試合
・ NPBオールスター
・ 巨人戦150試合


うーん、今日は出直したほうがよくないですか?(^ ^;
97名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:01:47 ID:4T0cTidrO
本場のソシオが今季秀逸の試合って言ったのに、これだけしかみてないの?
日本にサッカーは根付かないことは明白
98名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:01:48 ID:h9elTD6+0
【巨人戦視聴率の推移】

藤田元司1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||優勝
王貞治  1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1985年 22.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
王貞治  1987年 25.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
王貞治  1988年 22.0% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
藤田元司1989年 22.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
藤田元司1990年 20.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
藤田元司1991年 17.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位
藤田元司1992年 19.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
長嶋茂雄1994年 23.1% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
長嶋茂雄1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
長嶋茂雄1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
長嶋茂雄1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位
長嶋茂雄1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
長嶋茂雄1999年 20.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄2000年 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
長嶋茂雄2001年 15.1% |||||||||||||||||||||||||||||| 2位 
原辰徳  2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
原辰徳  2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||||| 3位
堀内恒夫2004年 12.1% |||||||||||||||||||||||| 3位
堀内恒夫2005年 10.2% |||||||||||||||||||| 5位
原辰徳  2006年 *9.6% ||||||||||||||||||| 4位
99名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:07 ID:qnkybzUzO
>>87アレなんで日本でやってたの?
100名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:12 ID:hwFYvbrxO
紳介に迷惑かけてんじゃねーよ糞サッカー死ねよ
101名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:28 ID:h9elTD6+0




★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf



102名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:29 ID:o+RgEdIAO
全く焼き豚は現実みれてないな
103名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:38 ID:LJcgtcOr0
http://ex13.2ch.net/kyozin/
100行った記念としておもしろい板の紹介です
104名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:30 ID:d0fEQaap0
日韓W杯後だと20%ぐらいとってただろう。
レアルの親善試合からすると。
サッカー人気衰退だな。
105名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:48 ID:fAHS9blf0
>>96
泣いてない?w
106名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:02:58 ID:UNPyeJ/zO
>>66次のW杯出場逃したら完全にサッカー終わりそう。
107名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:03:09 ID:h9elTD6+0






好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html

MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html





108名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:03:15 ID:WnlprWWYO
>>91
そうだな。ここには野球ファンもサッカーファンもいない。
そうだと信じたい。
109名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:03:20 ID:xz4mPuEI0
確かにすごい。
110名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:03:46 ID:gdAY9hQn0
>>104-105

今日は出直したほうがよくないですか?(^ ^;

それともまだまだ頑張りますか?(^ ^;
111名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:03:48 ID:4T0cTidrO
>>94
メジャーの上位と最低チームの試合で20越えたよ
昨日は、世界一クラブチームと北中米ナンバーワンの試合だよね?
112名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:04:24 ID:h9elTD6+0
★プロ野球中継を見る若者、19年で67%減少…ファンの高齢化がとまらない

「今の子供たちが大人になるころ、
プロ野球はテレビのゴールデンタイムから姿を消すかもしれない」
読売巨人軍を抱えるグループの一員として、
読売テレビ放送編成局マーケティング部の辻出国彦(35)は
プロ野球の将来が心配でならない。
巨人が弱いから視聴率が上がらないだけなら、
チームを強くしてもらえばいい。
あの阪神タイガースでも常勝球団になろうとしているのだから。
低視聴率の深い「根」が見えるから心配なのだ。
藤田巨人が2度目のセリーグ制覇を遂げた昭和58年、
50代以上の男性視聴率は13.4%だった。
1年目の原巨人が日本一に輝いた3年前は12.5%。
これだけ見ればプロ野球人気は安泰だが、問題は子供たちの変化である。
この19年間で4-12歳は5.9%から2.3%に、13-19歳は7.3%から2.4%に落ち込んだ。
プロ野球は急速に、子供心をつかむスポーツではなくなっているのだ。
平成15年で50歳以上は人口の40.5%を占める。
20歳未満は19.5%。少子高齢化で人口減少に向かう中で、
2%台の視聴率は「見られない」に等しい。
「若年層の視聴率の急激な落ち込みは深刻な意味を持つ」と辻出は言う。
(略)
スポーツを見ず、自らもしない国民へ。
そんな日本の変化を裏付けるデータがある。
レジャー白書によると、「キャッチボール・野球」の
参加人口(15歳以上で1年間に1回以上行った人数)は平成13年で1870万人。
20年前より470万人も減った。
早稲田大スポーツ科学学術院の原田宗彦教授が調べた
「小学生の遊びの人気調査」では、昭和48年には
1位野球、2位ボール遊び、3位キャッチボールだったが、
平成9年には1位テレビゲーム、2位ゲームボーイ、3位テレビとなった。
17日付け産経新聞3面より
http://makimo.to/2ch/news18_mnewsplus/1129/1129524837.html
113名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:04:29 ID:fAHS9blf0
ファビョったサカ豚の現実逃避コピペ始まったな!!!!











でも、この数字は現実は消えないよw
114名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:05 ID:fAHS9blf0
>>110
おっさん、必死にsageてるね☆
115名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:09 ID:h9elTD6+0


「プロ野球中継を見るのはクラスでひとり?」


 ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。

 「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」

 「それは衝撃的な数字だ。ひとクラス30人としても、ホントかいなって感じだね」

 「ということは、そのひとりは、よほど変わった子、おたくっぽい子と言われても仕方ないな」

 「若い人たちのテレビ離れは指摘されているけど、そこまでデータが証明しているとは」

http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2001/0125.htm


116名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:15 ID:Htux+8zbO
決勝はフィギュアと被るのか
117名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:22 ID:gdAY9hQn0
>>113

おー、まだまだ行きますか!

空気的にはちょっと浮いてきてるけど、気にしない?
118名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:29 ID:kUarq7Ae0
去年よりも数字上がったな
やっぱり上手いチームの試合は見るんだな
サッカーだけだろう外人同士で数字取れるのは
119名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:05:55 ID:h9elTD6+0



たかじんの番組より

たかじん「野球人気も下がっています!」
金村「いや、ちょっと待ってください、巨人人気が下がっているんです
    野球人気は下がっていません!」
た「じゃあ、なぜこの前の阪神中日戦は視聴率10.6%だったんだ?」
金「え、あ、その、サンTV(大阪のローカル局)じゃ…」
た「違う、KTV(フジ系列)。」
た「いいか、首位攻防戦で、しかもKTV。それで10.6%。
  裏の巨人戦合わせて16%。これで野球人気が下がってないわけがない!」
た「本当に人気があるなら、どんなときでも野球をみるのに
  この好条件でこの数字。どう説明する?」
金「はい、野球人気は下がっています」


120名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:19 ID:hwFYvbrxO
コナンに迷惑かけてんじゃねーよ糞サッカー死ねよ
121名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:30 ID:Op3OCHnk0
>>98
プロレス並みに成り下がってるね
122名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:42 ID:PMO1gn3I0
15%はいくと思ったのに。
123名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:47 ID:fAHS9blf0
>>ID:h9elTD6+0

現実逃避するなよ…
124名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:50 ID:gdAY9hQn0
>>114

janeの基本設定ですからそこ煽られても・・・(^ ^;

プログラム開発者に文句いってください・・・(^ ^;


いやー、頑張るなあ今日の焼き豚さん

ID替えないでね、まだまだ観察続けたいなあ
125名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:06:52 ID:h9elTD6+0




■エリア別視聴率の推移■

             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.4
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  12.8
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  13.7  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
福岡戦(北九地区) 12.0  10.2  13.0  12.1  14.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                   16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                   11.4  *9.1



126名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:07:11 ID:tpGhobI/0
>>106
それは大丈夫。
電通、オイル国が枠使ってアジア枠を買って無理矢理ねじ込ませたから

これで80%は行ける
で、行けなかったら伝家の宝刀の21世紀枠を使えばよい
W杯出場を決めた最貧国に金渡して不祥事を起こしてもらう。
代わりに、日本が出るって事。これが電通枠
127名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:07:14 ID:+wQPBkHQ0
バルサが勝った所で日本人はあんまり関係ないもんな
それでも12%とるんだからな。
だいぶサッカーも日本人に根付いてきたな
128名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:07:37 ID:fAHS9blf0
>>124
涙目w
129名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:07:39 ID:h9elTD6+0





26日"TG戦"関西地区視聴率4.5%…過去10年で最低

26日に毎日系で中継した伝統の一戦「阪神−巨人(甲子園)」(後7・0)の平均視聴率が
関西地区で4・5%(関東地区6・1%)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分った。
過去10年間の「TG戦」視聴率で最も低い数字。
これまでのワーストは同局が昨年8月26日に中継した8・4%だった。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200608/29/ente196822.html




130名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:08:27 ID:elVjwSKW0
>>111

それ04年の数字だろ
ここ数年でどんだけ凋落してんだよw

05/02 0.9% NHK
05/20 3.1%,2.6% 09:00-11:40 NHK ヤンキース×メッツ
08/13 日 2.3% 26:10-28:25 CX エンゼルス×ヤンキース
08/19 土 1.7% 26:55-29:00 CX ヤンキース×Rソックス
08/26 2.8% 16:00-18:00 Rソックス×マリナーズ
08/31 0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース
09/24 日 2.3% 13:05-15:00 NHK ヤンキース×デビルレイズ(松井出場試合)
09/27 1.8% 02:10-03:40 NHK ヤンキース×デビルレイズ
10/23 3.4% 00:45-01:15 CX カージナルス×タイガース
10/25 3.5% 00:45-01:15 CX タイガース×カージナルス
131名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:08:27 ID:h9elTD6+0
★阪神まだ厚かった全国区の壁…全国ネット中継惨敗★
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062207.html

圧倒的人気を誇る阪神だが、全国中継の壁は厚い
今や甲子園球場などでの主催試合だけでなく、敵地での観客動員でも巨人を上回る
阪神。
「この勢いなら阪神戦のテレビ中継が全国ネットで流れるのも夢ではない」
と考えたフロントが売り込みを図ったものの、“全国区”の壁は想像以上に厚かった。
視聴率低迷に頭を抱える巨人に代わって虎がTVジャックするのはまだまだ先のようだ。

巨人戦の視聴率低下はついに19日のオリックス戦で今季最低の5.3%(関東地区、
関西地区は2.9%)まで下落。
来年から地上波ゴールデンタイムでの巨人戦中継が激減するのでは…と球界内でささやかれている。

阪神首脳は「これからはタイガースが球界をリードしていかなくては」と力むが、
巨人の人気低迷は阪神にとっても大打撃。
関西ローカルでは阪神戦が大人気で、地元U局サンテレビに加え、在阪各局も
「10〜20%の視聴率をとれる」と積極参入。
だが、この民放局の中継は東京のキー局で放映している巨人戦を阪神戦に差し
替えて放送するパターンがほとんどだ。

「巨人戦中継がなくなれば当然、関西限定の阪神戦中継はなくなる。
となると球団に入ってくる放映権料も少なくなるわけです」と岡本勇人営業部次長。
巨人人気のV字復活が望めない今、いつまでも巨人頼みではいられない。そこで、
「大阪発の全国ネット」を企画。
巨人戦以外のカードを全国ネットで中継する、というプランを在京テレビ局に打診した。

だが、結果は惨敗。キー局の反応は思いのほかクールだったという。
「ゴールデンタイムを外して、週末の対西武デーゲームを関東地区でも放映できないか
と打診したのですが、最終的に話はまとまらなかった」と担当者の1人は明かす。

人気ドラマやバラエティーひしめくゴールデンタイムとなるとますます壁は厚く、
現状では阪神戦ナイターの全国中継は、夢のまた夢の話。
132名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:08:41 ID:gdAY9hQn0
>>128
誰もついてきてないのに必死に裸の焼き豚を演じ続ける自分のことですか?(^ ^;
133名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:08:53 ID:fAHS9blf0
>>ID:h9elTD6+0

連投スレチガイこぴぺ規制は厳しくなってるから気をつけろ!!
134名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:09:05 ID:bnU3jge70
>>111
世界一クラブチームって何すか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと

>メジャーの上位と最低チームの試合で20越えたよ

だから何ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
メジャーのチーム同士じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
対抗するならメジャーとどっかのリーグのにしてよwwwwwwwwwwwww
北中米と欧州じゃレベル違いすぎるんでwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:09:37 ID:L5imqzSW0
>>126 電通なんて世界じゃ所詮小物
136名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:09:55 ID:09FQb1pO0
あら、案外低いのな。素人受けしそうな展開だったのに
137名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:09:58 ID:/C/3qKPU0
あれこれと視聴率のことをいっているが・・・
トヨタのような大企業はサッカーに投資するが野球をまったく相手にしていない
焼豚はその事実が悔しいんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:10:11 ID:elVjwSKW0
松井復帰前
08/31 0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

松井復帰後
09/24 日 2.3% 13:05-15:00 NHK ヤンキース×デビルレイズ
139名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:10:18 ID:fAHS9blf0
>>132
5・6 7・1 
140名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:10:38 ID:o+RgEdIAO
ヤヲセロナ(笑)
141名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:11:12 ID:PCUgRTUkO
サカ豚はどの板でも

『〇〇はなぜ〜』とかいう糞スレを立てるんだな。

野球はなぜサッカーよりつまらないのか、とかラグビーはなぜサッカーに抜かれたのか、とか。


まあ住人から鼻で笑われてるんだがw
142名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:11:19 ID:fAHS9blf0
隔離ニートスレで有名な視スレからサカ豚が大挙押し寄せてるwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:11:38 ID:tpGhobI/0
>>119
そりゃセリーグは阪神含めて
巨人におんぶに抱っこなんだから視聴率下がるだろ


視力並みの視聴率しか取れなかったパが
最終戦だけとは言え二桁を2年連続で取っているのだから、
パは低いレベルから出発して上がってるんだけどな
ついでに観客動員数も増えている
144名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:11:39 ID:h9elTD6+0
プロ野球とテレビ局D 巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている  
日刊ゲンダイ 2006.10.5付


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
この試合、巨人のイ・スンヨプが阪神の井川から2本塁打を放ち、巨人が3-0で勝利した。
だが、クラスで1人も見ていない計算なのだから、今の子供は学校では『きのうの李のホームランはスゴかったね』
といった会話すら成り立たない」(前出・民放関係者)

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
145名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:12:20 ID:gdAY9hQn0
janeのsage設定から顔文字構造だの
いや〜今日の焼き豚さんは目のつけどころが面白いなあ(^ ^
146名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:13:06 ID:d0fEQaap0
あぁあふぁびょっちゃった
サカヲタをあんまイジメるなって
147名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:13:18 ID:fAHS9blf0
サッカー人気落ちたなあ…
148名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:13:32 ID:AJc+UqUz0
大好きなイケメンが
豚同士のクサレた争いに利用されるのが
生理的にゆるせない。
149名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:14:30 ID:fAHS9blf0
サッカーに関して言うと…

マスコミの空回りだけが印象的。
一般人は確実に冷めてるよね
150名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:14:36 ID:pBUjSnj70
Jリーグ一番人気の優勝決定試合、浦和vs大阪(1位2位直接対決)が
アジアシリーズの消化試合、日ハムvs中国選抜以下だった事について
サカ豚はどう思ってるんだ?wwwww
151名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:14:38 ID:elVjwSKW0
>>134

それ違うよ
20超えたのは
まだ人気があった頃の巨人とメジャーのチームとの試合
ここ数年でともに凋落して、現在では一桁が指定席になったw

05/02 0.9% NHK
05/20 3.1%,2.6% 09:00-11:40 NHK ヤンキース×メッツ
08/13 日 2.3% 26:10-28:25 CX エンゼルス×ヤンキース
08/19 土 1.7% 26:55-29:00 CX ヤンキース×Rソックス
08/26 2.8% 16:00-18:00 Rソックス×マリナーズ
08/31 0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース
09/24 日 2.3% 13:05-15:00 NHK ヤンキース×デビルレイズ(松井出場試合)
09/27 1.8% 02:10-03:40 NHK ヤンキース×デビルレイズ
10/23 3.4% 00:45-01:15 CX カージナルス×タイガース
10/25 3.5% 00:45-01:15 CX タイガース×カージナルス
152名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:14:41 ID:gdAY9hQn0
>>146-147

ふぁびょった
人気落ちた


うーん、小学生の悪口じゃないんですからもう少し頑張ってください(^ ^;
153名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:04 ID:4T0cTidrO
さておまえら、G帯日本最低記録を更新する可能性大のカードが今日と明日ありますよ

全北 対 オークランド

アハリ 対 アメリカ

これヤバ杉じゃね?
154名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:09 ID:PCUgRTUkO
そういや、最近の日本の試合より高いんじゃないのか?
いくつだっけ。7%くらいだった?
155名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:12 ID:09FQb1pO0
まあよくよく考えたら、日本人にはまったく関係ないもんな
156名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:12 ID:5SwPrBHWO
12.6しかいかなったの?

サッカーももうおわったな
157名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:51 ID:fAHS9blf0
>>152
お前、ボラみたいに釣れるな…
158名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:15:51 ID:GENlpz8/O
焼き豚は昼間っからサッカースレを叩くなんて、すごいニート集団だなwwww
159名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:16:37 ID:I/595K3U0
12.6%か去年より上がったな
160名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:16:38 ID:elVjwSKW0

俺達のアジアシリーズw

1日目
ラニューvs中国選抜 2127人 視聴率 **.*%
日ハムvsサムスン 15147人  視聴率 *8.8%
2日目
中国選抜vsサムスン 2024人 視聴率 **.*%
日ハムvsラニュー 11038人  視聴率 *9.9%
3日目
日ハムvs中国選抜 12337人  視聴率 *6.2%
ラニューvsサムスン 6445人 視聴率 **.*%
決勝
日ハムvsラニュー 24580人  視聴率 *9.0%
161名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:16:46 ID:fAHS9blf0
>>158
まあ、坂豚は2ちゃんで一番嫌われ者だから、そっとしてやれおw
ちなみに視スレという隔離スレにキモ野郎が勢ぞろいしてるお。
162名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:16:59 ID:Vf+6ByDR0
日本でやる意味はないってことだ
163名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:17:05 ID:myqauzqL0
>>153
バーカ、三決は決勝と同じ日だよ
164名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:17:27 ID:bnU3jge70
>してるお。


きめええええええええええええええええええええええええええ
165名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:17:35 ID:PCUgRTUkO
>>152
釣られすぎ


少し落ち着け
166名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:17:44 ID:Ppks34Hr0
もうサッカーの話題を出すこと自体恥ずかしくなったなあ。
キモがられそうw
167名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:17:56 ID:gdAY9hQn0
>>157

12.6%の冷めた空気の中で必死に裸踊り続ける豚さんを応援してるんですよ(^ ^
168名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:18:12 ID:BAF16itQ0
日本人には関係ないのに12.6%取れるのは凄いな
169名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:18:15 ID:pBUjSnj70
>>160
Jリーグ一番人気の優勝決定試合、浦和vs大阪(1位2位直接対決)が
アジアシリーズの消化試合、日ハムvs中国選抜以下だった事について
サカ豚はどう思ってるんだ?wwwww
170名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:18:28 ID:fAHS9blf0
>>167
>>165

171名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:11 ID:BAF16itQ0
>>169
昼だから
172名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:12 ID:gdAY9hQn0

あれ〜

なんか少し熱が下がってきたなあ

焼き豚さんの裸踊りもっと見たいなあ(^ ^;
173名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:15 ID:G2i3eEK9O
しかし、サッカーファンで野球叩いてる奴ら、
野球ファンでサッカー叩いてる奴ら、
バカじゃねえのか。
一々比較しなきゃてめえの好きな競技も話せねえのかよ。
両方好きな奴から見たらマジで鬱陶しい。
「俺はサッカーが好きだ」「俺は野球に魅かれる」
でなぜ終われねえ?
小学校の低学年かよ。
174名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:19 ID:fAHS9blf0
サカー豚がところどころ火病ってるのがワロチ。

まあ、ぶっちゃけ俺は球蹴りにしては高い方だと思うよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:30 ID:4O/qckd20
決勝はフィギュアと被る。
フィギュアの方が視聴率良さそう・・・・
176名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:35 ID:4T0cTidrO
>>163
そうなんだww

ど う で も い い
177名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:19:54 ID:pBUjSnj70
>>171
日ハムvs中国選抜も昼間だったんだがwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:20:12 ID:d0fEQaap0
11(月)5.6、13(水)7.1


消費税かw
179名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:20:16 ID:fAHS9blf0
180名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:21:14 ID:gdAY9hQn0
>>178-179


息絶える寸前じゃないですか(^ ^;


ここらへんが限界ですか?
181名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:21:15 ID:1AEYgLAD0
昼と夜
叔父さんは朝が早い
182名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:22:16 ID:fAHS9blf0
|   ∧ ∧   |
| 〔(サカ豚;) 〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。   
|      o とノ ノつ  
|       。  | 〜つ
183名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:22:46 ID:gdAY9hQn0

>>178-179


豚さん、もうひと頑張りですよ!

地球から消滅まっしぐらの野球のためにここが踏ん張りどこ!
184名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:23:19 ID:elVjwSKW0
>>169

全然下回ってないが?

12/02 13:50-14:52 NHK 浦和×G大阪(前半) 7.1
12/02 14:55-16:10 NHK 浦和×G大阪(後半) 6.3

日ハムvs中国選抜 12337人  視聴率 *6.2%
185名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:23:25 ID:q10hh/jc0
こんだけ金かけて12.6とか駄目だろ?

まあ日米野球も酷かったけど。

とりあえず昔のTOYOTAカップに戻した方がいいよ。

でも読売グループが絡むと全て駄目になるよな。
186名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:23:27 ID:G0pGwlKG0
昼にやれば野球の勝ち
夜にやればサッカーの勝ち
187名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:23:29 ID:YrAZfdRT0
そりゃ、テルやらカズやら
知らない選手を前面に出してくる番組が視聴率獲れるわけねーだろ
188名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:05 ID:pUW7veiZ0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウタワラ>焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:09 ID:IHYTyvaN0
煽りとかじゃなく、来年サッカーでこれを超える数字が出ないような気がする
190名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:33 ID:4T0cTidrO
ロナウジーニョのいる現在世界一、日本でも一番人気チームバルサでゴールデンの試合でこれかよww
191名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:47 ID:QjpDSLVD0



焼き豚苦しいなwww



192名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:55 ID:oeAh2XVZ0
サッカーはここ10年でだいぶ根付いてきたね
外人同士で12%なら十分だな
193名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:25:11 ID:xDXDkc0G0
サッカーとかバスケって外人の選手の知名度高いよね日本でも。
でも野球って大リーガーの知名度が日本で異常に低いんだよな。
逆に日本人選手の場合はサッカーやバスケより断然野球の方が知名度あるよね。
これは一体なんなんだ。
194名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:25:11 ID:fAHS9blf0
>>189
しーっ!!!!
195名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:25:17 ID:2q35bm+F0
>>184
Jで一番人気のチームなのに・・・
二位ガンバにも優勝の可能性で最終戦の絶好の条件なのに・・・

6%て・・・・
196名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:25:49 ID:09FQb1pO0
>>185
インターコンチ杯ぐらいまで戻したほうがいいかもな。南米の治安だって昔ほど悪くねーだろ
197名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:26:10 ID:TeAE72xf0
>>189
来年も何も
あさって超えるんじゃない
198名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:26:41 ID:pBUjSnj70
>>184
下回ってたのは去年か。たいして変わらないがwww

*7.5% NTVロッテ×中国選抜
199名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:26:42 ID:fAHS9blf0
サカ豚をあんまり凹るなよ、オマエラw
200名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:26:58 ID:6sASQSfJ0
すげえええええええええええ二桁かよ
バルサファンだけが見ても5%いかないだろ
201名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:15 ID:myqauzqL0
>>189
いくらオシムジャパンでも
俊輔、高原、松井召集で余裕で15はいくと思いますよ
202名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:21 ID:IRxg3zRa0
視聴率よりも、TOYOTAの名が世界127ヶ国独占中継されるのはおいしいよな
203名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:24 ID:J3/rL8wP0
まあ世界中の人が見ているということを考えると
明らかに

サッカー>>>>>>>>>>>>>>焼豚


なんだけどな。
WBCとか盛り上がったのも日本と韓国だけだしw
204名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:36 ID:q10hh/jc0
>>192
いやいや
虚塵戦(ワラ)と同じで金かけてこの視聴率じゃ駄目だろ?
205名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:40 ID:VqQ+byqWO
インテルが来れば余裕で30%取れるだろ。
206名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:27:57 ID:zOrccFDd0
まぁ良い方だろう12%なら
外国同士なんだから
207名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:28:05 ID:2q35bm+F0
>>203
でた!世界!
208名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:28:23 ID:elVjwSKW0
>>198

やきうは左肩上がりなだけに
昔の数字を出されると敵わないなw
209名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:28:24 ID:WD8EZMXj0
昨日はみたよ こんだけ上手いと点数入らないシーンでも面白かった
普段はJリーグとかあんまりみないなあ 
210名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:28:26 ID:fAHS9blf0
5・6 7・1 12・6 →?


まだだ!! まだ終ってないぜ!!
211名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:29:05 ID:d0fEQaap0
この大会に放映権料2年90億はらってる日テレ社員は青ざめてるだろうね。(笑)
212名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:29:42 ID:Ppks34Hr0
決勝フィギュアと被ってるならまた一桁でしょw

213名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:29:55 ID:fAHS9blf0
ゴールデンで平均8%の世界一大会ってある意味すげえ?w
214名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:29:57 ID:0FTKXtx/0
しかし昨日の試合は面白かったな
俺は虐殺ショーのほうが楽しめる
215名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:00 ID:3NWJ0JCa0
野球人気が下がろうが
サッカーの視聴率がよかろうがどうでもいい
日本からサカオタがヨーロッパ辺りに消えてくれれば
とにかくおまえらウザイ
サッカー人口凄いんだろ?
ヨーロッパや南米では人気なんだろ?
なら日本から出ろ
216名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:08 ID:dCdvc0MB0
どう考えてもアジア・オセアニアいらないだろ
これはずしてもっとふさわしいクラブ呼べよ
217名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:41 ID:fAHS9blf0
>>212
常識的に考えてダブルスコア負けありそうw
218名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:46 ID:2q35bm+F0
>>216
オージーなめんな
219名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:54 ID:4T0cTidrO
ニワカしかいないこの国で一番人気のサッカーチームって浦和じゃないんだよね。バルサなんだよねwww
視聴率が明白に表してる
もうJはなくなってもいいんじゃないか?税金の無駄だろ?
220名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:31:14 ID:myqauzqL0
いくらなんでも裏がミラクル真央じゃ、ヤバイな
10きるかもな
221名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:31:18 ID:elVjwSKW0
>>211

大丈夫だよ
巨人戦3割削減すると公表したら
時価総額が今日だけで200億程度増えたからw
222名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:31:18 ID:ceFZaNYU0
日テレがサッカー中継やると、どうも胡散臭い
ワザとらしいし
223名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:31:54 ID:J3/rL8wP0
まあ日本では根付いてきた方だろうな

カバディ世界一とかやっても誰も見んだろうし。

やきうファンが減っているのは可哀想だが
サッカーファンが増えているのは現実。
224名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:00 ID:gdAY9hQn0
>>210-211

あ、豚さん死んだかと思って他スレいってました(^ ^;

今日はこれから忘年会なんでそろそろ失礼します
あとでログ見るんで、一日中やっててください。

1000までずっといたら爆笑できて最高ですね

ではでは(^ ^
225名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:03 ID:yYNdpaFz0
外国同士で12%はいい方だと涙目ながら訴えてますw
226215:2006/12/15(金) 16:32:05 ID:3NWJ0JCa0
日本の代表応援しても
弱すぎて悲しくなるだけだから
海外で応援してろ!!
227名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:28 ID:RwLz8Uer0
野球しか知らんプロデューサー
228名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:30 ID:5SwPrBHWO
今日はクレヨンしんちゃんとかぶるな。


まさか世界の5位を決めるのにサッカーが負けるなんてことは・・・
229名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:35 ID:ddrH00FT0
視聴率スレのオタってキモイ。

音楽はオリコンで1位だから倖田がイイとか言って自慢するバカなんだろうな。
230名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:38 ID:09FQb1pO0
CLとリベ杯のそれぞれ1位と2位を呼んできたら悶絶する。まあ視聴率はそれほど変わらんだろうがw
231名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:33:00 ID:fAHS9blf0
>>224
ホームレス仲間との忘年会楽しんでコイよ〜w

乙。
232名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:33:23 ID:0FTKXtx/0
つーか野球もサッカーも国内リーグの視聴率は糞みたいに低いのに
何をお互い争ってんだよ
233名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:33:28 ID:Ppks34Hr0
裏がフィギュアとかw
もうツキもなさげですね
234名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:14 ID:pBUjSnj70
>>223
>サッカーファンが増えているのは現実。

税リーグの平均観客数2年連続減少
中高生の競技人口減少してるのにwww
235名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:19 ID:fAHS9blf0
今日の試合もいろんな意味で楽しみですね!!
236名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:37 ID:q10hh/jc0
TOYOTAの宣伝と税金対策の大会に成り下がったな。

昔は欧州と南米のクラブチームナンバーワンを決める大会として、
中立国家で開催するっていう意義ある大会だったのに。
237名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:50 ID:Ppks34Hr0
サカ豚のみんなもフィギュア見るんだろ?w

238名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:35:00 ID:elVjwSKW0
さすがの日テレも
これを中継する勇気は無かったみたいw


アジアシリーズ開幕戦

ラニューvs中国選抜 

観衆 2127人 視聴率 **.*%
239名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:36:10 ID:IHYTyvaN0
>>197
いや、だから来年の話をしてるんだけど……

いわゆるにわかの人達を引き付ける力を日本代表とロナウジーニョ、
どっちが持っているかと考えたとき、現在だと後者にあるんじゃないのかと
240名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:36:31 ID:4T0cTidrO
そして高校選手権は大阪朝鮮が優勝
241名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:36:36 ID:lW49wdJC0
野球ファンとサッカーファンとの煽りあいは、インターネットが
普及する前のパソコン通信時代からの恒例行事だったからなぁ。
ニフティサーブフォーラムやPC-VANでも今と変わらず酷かったもんだ。
とニフティサーブのシスオペだったオッサンが懐かしんでみる。

どちらも切磋琢磨して頑張って欲しいね。
242名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:36:57 ID:dye4hYwu0
野球のクラブ世界一決定戦の視聴率よりはマシだと思うけどな
243名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:37:03 ID:DnvwhfZs0
クラブWC→ 中 継 数 拡 大(世界規模)

里予 王求 → 中 継 数 削 減(日本とチョソ国だけ?)

おまいら大切な事を忘れてるぞ
もともと土俵が違う
244名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:37:02 ID:d0fEQaap0
■ジーコジャパン
2002/10/16(水) 26.7% TBS 18:55-21:00 キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」(裏に巨人戦開幕)
2003/04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% CX* 19:03-21:14 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% NTV 19:15-21:24 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパン
2006/08/09(水) 17.3% EX* 19:13-21:16 キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% EX* 19:10-21:16 アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/03(日) *3.1% TX* 26:12-28:30 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2006/09/06(水) 16.2% TBS 21:10-23:19 アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% CX* 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% TBS 19:**-21:10 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」←一桁リーチw

日曜日のスタ☆メン

にわかファンにツッコミとゆうコーナーにて


ドイツW杯以降ガラガラのサッカーバーを取材

店員「ドイツ以降こんな感じです・・」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:38:05 ID:d0fEQaap0
今日フィギュアがあるのかw
246名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:39:06 ID:7g6IBVnt0
(ノ∀`)アチャー
247名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:39:06 ID:d0fEQaap0
放映権料2年90億はらってる日テレさんざんだなw
あれだけ一日中あおって目玉のバルサがシドニー戦以下って・・・。
どんだけさけられてんだよw
去年のレアルのジャパンツアーにすらまけてるし
汐留(笑)
248名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:39:17 ID:XbBZtTtM0
視聴率なんて一般人に関係ないじゃん
メディアの収入の基準でしかない
249名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:40:39 ID:+8V/PXnk0
巨人対浦和でドッヂボールでもやれよ
250名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:43:26 ID:QjpDSLVD0
>>234

北海道含めて、全国的にこのような傾向です

平成年代で人口はサッカーが野球の1.5倍
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/images/jinkou2.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_0-1.html
251名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:45:00 ID:bf0GomPr0
15.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.9% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
*8.3% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・慶次郎縁側日記3
*9.7% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*8.7% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.8% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
**.*% 22:45-23:30 NHK きよしとこの夜
**.*% 19:00-19:10 NTV まもなくキックオフ
12.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006準決勝「クラブアメリカ×バルセロナ」
*7.4% 21:30-22:24 NTV ニッポン旅×旅ショー
12.4% 22:30-23:24 NTV ダウンタウンDX
*8.8% 18:55-19:54 TBS 徳光和夫の感動再会"逢いたい"
13.8% 20:00-20:54 TBS うたばん
18.9% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
*5.9% 22:00-22:54 TBS 嫌われ松子の一生
11.5% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
13.7% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
16.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
23.0% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・Dr.コトー診療所2006
11.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
15.6% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.8% 20:00-21:54 EX* 木曜ミステリー・おみやさん最終回2時間スペシャル
12.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 23:15-24:10 EX* 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク
**.*% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
**.*% 19:30-19:57 TX* NARUTO
*9.0% 19:57-20:54 TX* TVチャンピオン2
11.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ホーム・アローン2」
民放キー局最下位の視聴率です。8時台のサッカーw
252名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:45:51 ID:7U6bXkHU0
18.3% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII WBC日本代表スペシャル




12.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006準決勝「クラブアメリカ×バルセロナ」

かんばれサカ豚!まずはフレンドパーク越えだ!
253名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:47:44 ID:pBUjSnj70
>>250
川崎市限定wwwww
254名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:47:57 ID:elVjwSKW0
>>251

他と比べても遜色ないな
255名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:48:20 ID:qP1Sp5wU0
2006

第1戦 10月21日(土) 中日×日本ハム 4 - 2 TBS 18:00 224 17.7 35.0 38.3
第2戦 10月22日(日) 中日×日本ハム 2 - 5 フジテレビ 18:00 254 18.3 33.1 36.8
第3戦 10月24日(火) 日本ハム×中日 6 - 1 テレビ朝日 18:04 207 17.5 29.1 41.5
第4戦 10月25日(水) 日本ハム×中日 3 - 0 テレビ東京 18:00 275 16.1 19.0 37.8
第5戦 10月26日(木) 日本ハム×中日 4 - 1 テレビ朝日 18:04 230 25.5 31.4 52.5

高校野球:再・決勝戦、平均視聴率は29.1% 
 ビデオリサーチの調べでは、引き分け再試合になった20日の決勝戦の平均視聴率は29.1%(関東地区)で、90年代以降に行われた夏の大会決勝戦では最高だった。

また、大会期間を通した視聴率も比較的高い傾向がみられた。今大会期間中、NHKが「番組枠」として区切った時間ごとの視聴率が10%を上回ったのは、決勝戦を除き17回。昨年の6回に比べ3倍近い。特に、早稲田実業の1回戦から準決勝が
あった5日のうち4日は、10%超を記録した。
256名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:48:30 ID:b/SnUVVDO
>>252 フレンドパークは野球じゃないよ
257:2006/12/15(金) 16:48:41 ID:BrW9G5dn0
焼豚YAKIBUTAは、日本経済界からも脂肪宣告を受けるW

258名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:49:29 ID:qP1Sp5wU0
2006

第1戦 10月21日(土) 中日×日本ハム 4 - 2 TBS 18:00 224 17.7 35.0 38.3
第2戦 10月22日(日) 中日×日本ハム 2 - 5 フジテレビ 18:00 254 18.3 33.1 36.8
第3戦 10月24日(火) 日本ハム×中日 6 - 1 テレビ朝日 18:04 207 17.5 29.1 41.5
第4戦 10月25日(水) 日本ハム×中日 3 - 0 テレビ東京 18:00 275 16.1 19.0 37.8
第5戦 10月26日(木) 日本ハム×中日 4 - 1 テレビ朝日 18:04 230 25.5 31.4 52.5

高校野球:再・決勝戦、平均視聴率は29.1% 
 ビデオリサーチの調べでは、引き分け再試合になった20日の決勝戦の平均視聴率は29.1%(関東地区)で、90年代以降に行われた夏の大会決勝戦では最高だった。

また、大会期間を通した視聴率も比較的高い傾向がみられた。今大会期間中、NHKが「番組枠」として区切った時間ごとの視聴率が10%を上回ったのは、決勝戦を除き17回。昨年の6回に比べ3倍近い。特に、早稲田実業の1回戦から準決勝が
あった5日のうち4日は、10%超を記録した。
259名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:50:12 ID:qP1Sp5wU0
2006

第1戦 10月21日(土) 中日×日本ハム 4 - 2 TBS 18:00 224 17.7 35.0 38.3
第2戦 10月22日(日) 中日×日本ハム 2 - 5 フジテレビ 18:00 254 18.3 33.1 36.8
第3戦 10月24日(火) 日本ハム×中日 6 - 1 テレビ朝日 18:04 207 17.5 29.1 41.5
第4戦 10月25日(水) 日本ハム×中日 3 - 0 テレビ東京 18:00 275 16.1 19.0 37.8
第5戦 10月26日(木) 日本ハム×中日 4 - 1 テレビ朝日 18:04 230 25.5 31.4 52.5

高校野球:再・決勝戦、平均視聴率は29.1% 
 ビデオリサーチの調べでは、引き分け再試合になった20日の決勝戦の平均視聴率は29.1%(関東地区)で、90年代以降に行われた夏の大会決勝戦では最高だった。

また、大会期間を通した視聴率も比較的高い傾向がみられた。今大会期間中、NHKが「番組枠」として区切った時間ごとの視聴率が10%を上回ったのは、決勝戦を除き17回。昨年の6回に比べ3倍近い。特に、早稲田実業の1回戦から準決勝が
あった5日のうち4日は、10%超を記録した。
260名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:50:28 ID:7U6bXkHU0
>>256
野球選手の”お遊び” と世界一のクラブの”試合”

がんばれ!パジェロに負けるなトヨタカップ!
261名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:50:38 ID:Vf+6ByDR0
もう日テレはサッカーから手を引くべき
262名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:51:20 ID:myqauzqL0
>>258
今年の高校野球はサッカーファンから見ても面白かった。
というより
面白さは


高校野球>>>>>>>>>>>>>ぴろやきう


これって
サッカー並にやばくね?
263名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:53:30 ID:elVjwSKW0
ヤキウは世界的なスポーツだから・・・
あれ?

WBC開幕戦
1次リーグA組 韓国ー台湾

視聴率 **.*%  観衆 5,193人

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。             J2並の観客数って・・・・
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-     
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
264名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:54:34 ID:qP1Sp5wU0
2006

第1戦 10月21日(土) 中日×日本ハム 4 - 2 TBS 18:00 224 関東17.7 35.0 38.3
第2戦 10月22日(日) 中日×日本ハム 2 - 5 フジテレビ 18:00 254 関東18.3 33.1 36.8
第3戦 10月24日(火) 日本ハム×中日 6 - 1 テレビ朝日 18:04 207 関東17.5 29.1 41.5
第4戦 10月25日(水) 日本ハム×中日 3 - 0 テレビ東京 18:00 275 関東16.1 19.0 37.8
第5戦 10月26日(木) 日本ハム×中日 4 - 1 テレビ朝日 18:04 230 関東25.5 31.4 52.5

高校野球:再・決勝戦、平均視聴率は29.1% 
 ビデオリサーチの調べでは、引き分け再試合になった20日の決勝戦の平均視聴率は29.1%(関東地区)で、90年代以降に行われた夏の大会決勝戦では最高だった。

また、大会期間を通した視聴率も比較的高い傾向がみられた。今大会期間中、NHKが「番組枠」として区切った時間ごとの視聴率が10%を上回ったのは、決勝戦を除き17回。昨年の6回に比べ3倍近い。特に、早稲田実業の1回戦から準決勝が
あった5日のうち4日は、10%超を記録した。
265名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:54:54 ID:gNUyvD45O
>>251
トヨタカップは19時〜21時30分の平均だろ。
馬鹿ですか?あなた
266名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:56:01 ID:Vf+6ByDR0
Jリーガーとプロ野球選手では生涯年収がかなり違う
267名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:56:30 ID:T+saiAOx0
>>266
当たり前
268名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:57:03 ID:UnnqZFYi0
アナウンサーがあまりにもウザかった。
269名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:58:40 ID:iXEK5JU+O
野球をやってる国を具体的に上げてみてくだぱい。







次に蹴球をやってる国を上げてみてくだぱい








ね?





270名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:58:56 ID:sc7Q0SkP0

Say No to Communism

Football for Dope
271名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:13 ID:u2sdqOlx0
 野球コンテンツの99%に圧勝したのに煽るんですか・・・(^ ^;



・ 2006年メジャーリーグ全試合 田口ワールドシリーズ優勝 松井・イチロー 全て最高視聴率3%
・ パリーグプレーオフ全試合
・ 日米野球全試合
・ アジアシリーズ全試合
・ NPBオールスター
・ 巨人戦150試合


うーん、今日は出直したほうがよくないですか?(^ ^;
272名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:09 ID:IcElS0LAO
清原みたいな年俸泥棒がいるから野球は嫌い
273名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:20 ID:elVjwSKW0
俺達のアジアシリーズw

1日目
ラニューvs中国選抜 2127人 視聴率 **.*%
日ハムvsサムスン 15147人  視聴率 *8.8%
2日目
中国選抜vsサムスン 2024人 視聴率 **.*%
日ハムvsラニュー 11038人  視聴率 *9.9%
3日目
日ハムvs中国選抜 12337人  視聴率 *6.2%
ラニューvsサムスン 6445人 視聴率 **.*%
決勝
日ハムvsラニュー 24580人  視聴率 *9.0%
274名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:40 ID:Ppks34Hr0
野球のリーグ戦はサッカーの4倍試合数がある。
つまり一試合の価値は1/4になってるから
サッカーと比較する場合、野球の視聴率は4倍して比べるべき。

275名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:41 ID:7apo7cOP0
世界一の実況、河村アナ
これまでの名実況

ぶつかって痛がらず
上品なパスです
音速のジュリ
役者の足元には自然とボールが転がってきます。
ただボールはロナウジーニョを選びました
お茶目な瞬間がありました
遊び心満載
あえてためた
まさにこれが一つのストーリーです
大きな1ページではありませんが
小さな見出しをつけることが出来ます
シャビ イニエスタ シャビ イニエスタ
シャビ イニエスタ  デコ
もう一度シャビ
千載一遇のチャンス
嘲笑うかのような イニエスタの上品なパス
最後の最後にもう1ページ見せようかという
エンターテイナー ロナウジーニョ!!

決勝で再び!!
276名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:46 ID:OrgdNsnWO
視聴率低っwwwwwwww
世界一のクラブチームを決する大会でこれですかwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:59:49 ID:7U6bXkHU0
>>263
ヒント:平日の昼
278名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:00:28 ID:iFK7YH/m0
>>250

川崎市だけってのはちょっと考え難いから全国的に増加傾向なんだろうな。
279名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:00:38 ID:u2sdqOlx0
野球って日本人がいないと誰も見ないよね
280名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:03:55 ID:jTr0nl830
さすがにバルサの人気と知名度は凄い
思ったよりクラブワールドカップが盛り上がってきたな

現時点でサッカー熱に火が点いていないのは事実
今回のWCでの無残な結果で一時的に人気が落ちたのは仕方ない
日本人には知名度の低いオシム体制が始まったばかりで
まだ中村や高原等の海外に出てる選手が合流していない状況

注目浴びるアジアカップ等の大会で海外に出ている選手達が合流したら
ミーハー層の動因次第で相当数字が違ってくると思う
来年の結果次第で判断しても遅くはないはずだ

ちなみにミーハー層は何の競技でも重要な客層なので
頼り過ぎず見放されない様に付き合って行く事も大事だと思う
281名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:04:01 ID:xBalCeDg0
昨日のオフサイドはヤオだな
バルサを有利にしてた
そんなことしなくてもバルサが勝つのに
特にC、ロペスのやつ
そら怒るわ、あれをオフサイドと言われたら
282名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:04:27 ID:pBUjSnj70
>>271
こういう国際試合でしか視聴率取れないじゃんw
Jリーグ優勝決定試合=アジアシリーズ消化試合なんだからwww
283名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:05:15 ID:gqwYhEGF0
>>279
日本人同士の税リーグは誰も見ないけどな。
284名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:05:38 ID:6H68m4zb0
巨人戦低視聴率
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /サカ豚\  やきう脂肪wwやきう脂肪ww
 )  .|/-O-O-ヽ|  もう人気ないね
< 6| . : )'e'( : . |9  どひゃらひゃらwww
 )   `‐-=-‐ '      
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
〜サッカー低視聴率連発〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /サカ豚\   視聴率なんてチェッカー置いてある家の数字だけだろ
 )  .|/-O-O-ヽ|   所詮そんな物は目安でしかない
< 6| . : )'e'( : . |9  それで人気をはかろうなんて素人過ぎる!
 )   `‐-=-‐ '    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
285名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:06:51 ID:5SwPrBHWO
今日の新聞の一面ってサッカー?
286名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:07:01 ID:7U6bXkHU0
    | | |
    | | |
    | | |   


    ○○
    | | |
  ∩|   |∩
  | |   | |
  |     |
    ̄| | ̄    おーにぃっぽー
   / ̄\     にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  | ^o^ |    おいお・・・・・・・・
============================
287名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:07:18 ID:YvYKRZLn0
そもそも盛り上がらない日本だから騒動を心配せずに開催できるんでしょ。
288名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:07:56 ID:Ppks34Hr0
つまり巨人戦8%でもサッカーとの比較では実質32%と見て良いだろうな。

289名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:07:56 ID:BLEZujBmO
上質のコート
290名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:08:13 ID:7U6bXkHU0
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))     ■ オシムジャパン全視聴率
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L... 2006/08/09 ( 水 ) 17.3% EX*. キリンカップ 「 日本 × トリニダード・トバゴ 」
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn 2006/08/16 ( 水 ) 19.1% EX* アジア杯予選 「 日本 × イエメン 」
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))2006/09/03 ( 日 ) *3.1% TX* アジア杯予選 「 日本 × サウジ 」
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´2006/09/06 ( 水 ) 16.2% TBS アジア杯予選 「 イエメン × 日本 」
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7 2006/10/04 ( 水 ) 12.5% TBS キリンカップ 「 日本 × ガーナ 」
|       | |.   n.     ││  .〉〉 2006/10/04 ( 水 ) 12.5% TBS キリンカップ 「 日本 × ガーナ 」
         | |-―L!     ││  〈〈  2006/10/11 ( 水 ) 12.3% CX*. アジア杯予選 「 インド × 日本 」
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉 2006/11/15 ( 水 ) 10.8% TBS アジア杯予選 「 日本 × サウジ 」
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
291名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:08:17 ID:u2sdqOlx0
野球はみんな同じ動きだからサッカーみたいなこと
期待できないよね
292名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:08:41 ID:UXJJRuVC0
>>248、好きなスポーツが中継されなくなるとか、
強化資金が入ってこなくなるとかいう面を気にしてるんだと思います。
293名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:09:16 ID:u2sdqOlx0
巨人よりも視聴率がとれてて
ワロタ
294名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:09:45 ID:myqauzqL0
>>288
やきう脳www
295名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:10:38 ID:FKdMnoyR0
あの面白い試合内容で12%か。
ニワカ向けの番組が多いわけだ
296名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:10:50 ID:u2sdqOlx0
NPB選抜 vs MLB選抜

11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5

アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ
297名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:10:57 ID:5TSxddUNO
でも昨日のやつを見て分かったことは
河村は野球ファンとサッカーファンの共通の敵ってこと。
298名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:10:57 ID:Vf+6ByDR0
>>293放映権料が巨人戦の何倍かかってると思ってるの?
299名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:11:08 ID:KylWEM310
日本代表の試合の方が面白いね
300名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:11:23 ID:SQZWmUO8O
スターばかりいる巨人哀れ
301名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:11:15 ID:d0fEQaap0
>>290
急降下だな(笑)
302名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:12:28 ID:u2sdqOlx0
http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
MLBの年間入場者より欧州プロサッカーのほうが入場者多い
メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

野球人口減少
アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

テレビ放映権も大幅赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字

オールスターゲーム ワールドシリーズともに低下中
http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
歴代オールスターゲーム視聴率
http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
歴代ワールドシリーズ視聴率

アンケートでも人気低下発覚
野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622
303名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:14:01 ID:lr1QIPBj0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ





*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
304名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:15:25 ID:u2sdqOlx0
日本人がいないと野球は駄目だなw
305名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:16:06 ID:u2sdqOlx0
野球は 選手の動きが同じだから

テクニックとか魅せられない
306名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:16:27 ID:pu2oiOuB0
POより高いじゃん。普通に凄いよ
バルサだけ中継すればいいのに。5位決定戦は誰も見ないだろw
307名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:17:31 ID:KylWEM310
今日は勧告とニュージーランドのチームの試合だね
これは酷い数字でそう
308名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:17:37 ID:pu2oiOuB0
>>298
スポンサ額は?重要なのはこれだろ
309名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:17:52 ID:uJW8AJbW0
むしろ5位決定戦の寒さが楽しみ
310名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:18:00 ID:gqwYhEGF0
ラグビーの清宮監督の発言、サッカー選手はマイク向けられても
喋れない。
清宮監督もサッカーを馬鹿にしてる。w
311名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:18:42 ID:lr1QIPBj0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
10/08 16:30-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 1.8
10/09 01:15-02:30 テレビ朝日 高円宮杯決勝 1.8
312名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:19:00 ID:IRxg3zRa0
清宮って誰?
313名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:19:08 ID:myqauzqL0
>>310
筋肉馬鹿スポーツのくせに、生意気だな
314名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:20:37 ID:rcyqFxHS0
地上波のサッカー放送はうざいので見ないよ
スカパーでCLハイライト見てほうがおもしろいし
315名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:20:50 ID:KylWEM310
このスレ見て驚いた
野球って、こんなに数字とってないんだね
もっと盛り上がってるのかと思った
サッカーは低いだろうなと思ってたけど
316名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:21:10 ID:wwT8iIN/0
さぁ、今日は寒流ブームの勧告と岩本が引退をかけた試合。
こりゃ、視聴率20はかたいね。
317名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:21:15 ID:T+saiAOx0
Jリーグではありえない数字だよな
浦和レッズの優勝決定試合の倍近くの視聴率じゃんwwwww
318名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:21:26 ID:5SwPrBHWO
ラグビー>>>>>>>>サッカー
319名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:22:16 ID:myqauzqL0
サッカー以上に世界に通用してないラグビー
320名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:23:28 ID:ssWBPfrH0
>>310
まぁ実際サッカー選手(特に日本)のインタビューとかコメントは
偉そうにいえるほど立派ではないし
馬鹿にされてもおかしくない例も多いが
321名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:24:21 ID:4aTzXZ9iO
ホモビー脳マジうぜぇww
322名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:24:32 ID:Dzj6q/sA0
やきうよりマシだから別にいいやwwww

NPB選抜 vs MLB選抜

11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5

アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ



323名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:24:41 ID:5SwPrBHWO
サッカー選手の身体能力では他のスポーツ選手にはかてないな
324名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:25:33 ID:yT79zvKfO
毎度毎度コピペ張り出す基地害は何なのだろう

サッカーと野球どっちが優れた競技か、どっちが人口多いか、どっちが率取れるか、そんなことはどうでもいい

日本人がプレーしてるわけでもなく、レベル高いわけでもない、そんなポルトガルリーグが私は好きだ
325名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 17:25:48 ID:0mt7GhDb0
こんな大会やる意味ないだろ
326名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:25:53 ID:d0fEQaap0
【イタリア】セリエAの観客動員数(1991年〜2006年)一試合平均観客動員数

1998年 31,160人 △
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,472人 △
2006年 21,698人 ▼
2007年 19,511人 ▼(7節終了時点)

■もともとファン離れが指摘されていたセリエA、全クラブの年間パスの売り上げがダウン。昨季比で9万6649枚減少。
http://app.blog.livedoor.jp/t02e038/tb.cgi/50342815
■イタリアのサッカー視聴率が低迷、「サッカー離れ」でラグビー人気増
http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312
■サッカー選手登録者総数激減
http://app.blog.livedoor.jp/t02e038/tb.cgi/50480210
■収入もガタ落ち
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/5032978.stm
327名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:26:10 ID:myqauzqL0
なんかやきうに馬鹿にされる耐性はついてるけど、
ラグビーに馬鹿にされるとムカツクw
328名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:26:24 ID:Dzj6q/sA0
>>324
キチガイ乙w
329名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:26:30 ID:PCUgRTUkO
定着してきたとか言われてもなあ…

ロナウジーニョが出るっていうから最初だけ見たけど、全てが半端なんだよな。
テニスやバレーみたいなスピード感があるわけでもないし、ラグビーみたいな骨軋むような激突があるわけでもない。
あのヒールパスとかも、バスケに比べれば子供の遊びレベルだし。

手を使わないもんだから、精密さも勢いもないんだよなサッカーは。
330名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:27:57 ID:lr1QIPBj0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ





*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
331名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:28:10 ID:Dzj6q/sA0
>>329
全てが標準以下のやきうよりマシだから別にいやw
332名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:28:11 ID:NfQ8js4c0
>>329
スピード感とか激突とか結局、個人の主観だよ
333名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:28:46 ID:ssWBPfrH0
>>329
最初から見なければ
サッカーのことを何かと比較して生きていかなくても済むから
見なければ良い
334名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:30:21 ID:iFK7YH/m0
>>329

F1のクラッシュシーンでも見てろよ
335名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:30:24 ID:T+saiAOx0
Jリーグの全試合が同じ競技に完全敗北しているのにのんきなものだな。
336名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:30:29 ID:PCUgRTUkO
>>331
やきうと張り合ってる時点でレベル低いよなw

まあ誰でも出来るお遊びだから普及してるわけだし、よかったんじゃない?

おめでとうw
337名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:31:39 ID:+2YPf56y0
12.6パーで喜ぶようになったのか。。。

サカヲタも堕ちたもんだ。。。
338名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:32:14 ID:NfQ8js4c0
>>336
格闘技やバレーも誰でも出来るけどサッカーのように普及してないのはなぜ?
339名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:32:24 ID:PCUgRTUkO
>>331-333

うわっ、なにコイツラw
滅茶苦茶必死w

特に>>333とか、自分を棚にあげてよく言うw
340名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:32:40 ID:pBUjSnj70
ロベカルのシュートスピード130キロ程度だからなwwwww
サッカーボールなんて当たってもたいして痛くないしw
341名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:33:10 ID:PCUgRTUkO
>>338

誰でもの意味くらい理解しようね。
342名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:33:16 ID:KYvAAzP40
昨日はつい見てしまった。
343名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:33:28 ID:5SwPrBHWO
サッカーは頭使わなくてもできるね(笑)
344キチガイ:2006/12/15(金) 17:34:19 ID:yT79zvKfO
まず、野球とサッカーは違う見方をしなければならないが、野球がメジャースポーツな日本では大半の人間に無理があるかも
俺は長いこと野球一筋で汗水流してたがサッカーの面白さを掴みかけてきたときには多少感動覚えたよ
まぁいやなら見なきゃいいんじゃね?
俺も映像音声実況すべて終わってる地上波に需要もたれてほしくないしな
345名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:34:50 ID:u2sdqOlx0
http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
MLBの年間入場者より欧州プロサッカーのほうが入場者多い
メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

野球人口減少
アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

テレビ放映権も大幅赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字

オールスターゲーム ワールドシリーズともに低下中
http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
歴代オールスターゲーム視聴率
http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
歴代ワールドシリーズ視聴率

アンケートでも人気低下発覚
野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

346:2006/12/15(金) 17:34:56 ID:1ZD0P/MeO
気軽にできないから!
347名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:35:29 ID:Dzj6q/sA0
ID:PCUgRTUkO

必死すぎてワロタw
348名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:35:52 ID:rcyqFxHS0
>>324
ポルトガルリーグいいよね。スカパーでまた放送してくれないかなぁ
個性の強い選手もいっぱいいるしね。有名じゃない選手も知りたいのに
記事だけじゃつまらんよ。スコットランドリーグなんかいらんのに


昨日の試合見て思ったことやっぱプレミアは世界一おもしろい!
349名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:36:07 ID:6finMkaVO
実況が川村じゃなければあと5%は行ってた
実況ロリ山&解説早野だったら倍は行ってた
350名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:36:22 ID:NrZsLYJMO
視聴率関係無く昨日の試合見なかった奴は負け組だろwww
今日一日神実況の話で盛り上がったぞwww
351名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:36:42 ID:Dzj6q/sA0
まあ来年から地上派でのやきうすげー放送減るし焼き豚も必死なんだろうなw
352名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:38:23 ID:WG3qdnFe0
正直クラブアメリカとバルサの差がこれ程とは思わなかった。
つか、インテルナシオナルでも歯が立たないだろあれじゃ、
欧州と南米の差も離れるばかりかな・・
353名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:40:05 ID:YUwkatDT0
>>352
3日前の試合で燃え尽きたんだよ。
スラムダンクで言えば山王クラスの強豪チームだったからな。
354名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:40:38 ID:amHYQKUw0
実況の奴は調べたことを言いたいだけで、ろくに実況してない。最低。
やっぱスポーツ実況はNHKだな
355名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:40:51 ID:Z/ToIsma0
地上波減るとか言っても
それでもサッカーよりは段違いに多いというのは紛れも無い事実
356名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:41:45 ID:lr1QIPBj0
クラブアメリカは前日
ソープ行き捲りで相当遊びまくったって
岡田が言ってたなw
コンディションも良くなかったんだろうね
357名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:42:19 ID:Z/ToIsma0
サッカーって選手が豆粒みたいな小さくしか見えないじゃん?
だから迫力とかが全く伝わらないんだよね

ゲームのCMで本物と間違えてただろ、ホントにあんな事起こってそうw
358名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:42:48 ID:iIlUjACJ0
普通に低いな
359名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:43:40 ID:d0fEQaap0
この大会、こんなに一桁連発してんのにネガティブな記事がぜんぜん出ないとおもったら電通が仕切ってたのか。


広告業界のガリバー電通
 電通は日本最大の広告代理店でありテレビや新聞などのメデイアの広告の多くを担っている。
それだけでなくサッカー・ワールドカップや愛知万博をも仕切るというイベントプロデユーサー企業でもある。
また社員は政財界や有名人の子弟が多く”コネ通”と揶揄されている。ちなみに安部首相の昭恵夫人も元電通社員である。

 しかし、マスコミに対する影響力ももっており、週刊誌などの記事を発行前に入手し、客先企業のネガティブな記事をつぶすといったこともしているといわれている。
スポンサーに逃げられると新聞やテレビが成り立たないので、電通の実名をメデイアが出せないわけである。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2859970/detail?rd
360名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:44:12 ID:d0fEQaap0
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■来季はBS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■Jリーグで一番観客動員数が多いアルビレックス新潟も、地上波での露出が少ないため広告費収入ではJ1でしたから3番目、収入は下から7番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html
361名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:44:43 ID:5SwPrBHWO
サッカーもそろそろ潮時かな
362名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:44:52 ID:iPMBvLvsO
バルサだから20%は超えるでしょとか
言ってた奴はどこに行っちゃったんだろう
363名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:45:24 ID:y97H/A6i0
>>352
勿論ポゼッションではバルサに勝るチームはそういないだろうが、前半なんかは
アメリカ側にもチャンスはあったわけでメチャクチャの差とも言えないんじゃないか?
後半はアメリカが肉体精神共にバテたのかバルサの攻撃練習のようになってしまって
あまり意味のない内容だった
364名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:45:55 ID:u2sdqOlx0
決勝は15はいきそうだな
365名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:47:40 ID:N2KY20vM0
あんな大味のワンサイドゲームよく12パーも見たもんだね。
366名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:47:42 ID:Z/ToIsma0
12,6って・・・もう落ち目どころじゃないなw サッカーw
367名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:47:50 ID:Dzj6q/sA0
正直バルセロナしか知らんし
もう少し知名度のあるチームいないと視聴率あがらんよ
368名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:17 ID:u2sdqOlx0
UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の組合わせ抽選会が始まります!!!


このドキドキ感、たまらないっすね〜。 もしアーセナルが予選突破してなかったら、そのドキドキ感は全く生まれなかったと思いますが。。。(笑)

そして、そのドキドキ感をもっと味わいたいという人にオススメなのが、
uefa.comでの抽選会のライブ中継!!!

そのリンク先は、
http://www.uefa.com/Competitions/UCL/index.html


369名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:23 ID:rcyqFxHS0
野球もサッカーもフィギュアも大好きな俺は人生得してんぞ
ののしりあってないで素直な気持ちで見てみればいいのにね。
それぞれおもしろいよ。どれか1つにしぼるなんて出来ないね。
370名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:26 ID:Dzj6q/sA0
>>366
10%いかないやきう
落ち目どころかドつぼですなw
371名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:31 ID:DW9uW4W60
>>362
それどころか決勝で一桁の可能性は十分。
裏はフィギュア、からくり特番、ジャンク。大河がないだけ助かってるなw
372名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:35 ID:amHYQKUw0
>>363
ポゼッションサッカーってのは相手のスタミナを奪う作戦なんだけど
普段ポゼッションサッカーしてるチームが逆にやられると脆い。
これはしょうがない。
後半は完全に足止まって、せっかく取っても動き出し皆無ですぐ寄せられて取られてたし。
373名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:48:55 ID:u2sdqOlx0
大差つかなければ15はいったな
374名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:11 ID:Z/ToIsma0
>>370
ハァ?日本シリーズ見てないの?
375名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:30 ID:LD/Ls1640
病気だな、こいつ...
毎日、こんなことしてるんだろうな。

ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=d0fEQaap0
376名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:36 ID:Dzj6q/sA0
インテルナシオナルじゃなくてインテルならよかったのに
377名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:44 ID:u2sdqOlx0
決勝は15はいくな
日本人がいないのに6万人客集められrのはすごい
378名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:57 ID:tYFBB6PK0
そうだな
379名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:27 ID:amHYQKUw0
>>374
俺は元野球ファンで、今はサッカーファンだけど
野球は日本関係ない試合で二桁取れないだろ。
それどころか中継もないし。
380名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:30 ID:Dzj6q/sA0
>>375
クラブW杯と比較すべきは日米やきうとかアジアシリーズだろw
んなもんみてねーしwww
381名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:31 ID:u2sdqOlx0
まるで芸術鑑賞会だったよな
すごかった
382名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:32 ID:D1QKJ1/LO
>>364
馬鹿野郎!世界一人気がある老若男女全てが見ても
やっても楽しめるどんなスポーツよりも優れているサッカーの
試合中継だぞ?最低30%はかたい。
383名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:36 ID:Z/ToIsma0
UEFAチャンピオンズリーグもやってたじゃんw
2%くらいだけどw
384名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:43 ID:fROpXFpfO
さすがカズ、数字もってるな
385名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:50 ID:pu2oiOuB0
>>374
日本シリーズだけじゃん。POと日米野球、アジアシリーズ、巨人戦、パリーグは
スルー?プロ野球中継の80%以上が10%以下だろw
386名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:50:57 ID:aqQbV3FKO
日テレのサッカーはサッカーじゃないからしかたないにゃ
387名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:51:33 ID:Z/ToIsma0
>>380
じゃあ日本シリーズと比較するのはレッズ×G大阪か天皇杯だなw
で、その数字はいくつ?w
388名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:51:36 ID:yT79zvKfO
実際青年間で一番人気があがってきたのはフットサルかねぇ
俺東京近辺にすんでるけど自宅近くにいくつかフットサルコートできたし
今って行動派とインドア派が極端だからどの視聴率も軒並み伸びないんじゃない?
389名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:51:47 ID:to7iYqscO
普段サッカーは日本代表戦しか見ないが、昨日の試合は興味あった。
ロナウジーニョのプレー見てJリーグは一生見ないかもと思った。

念のために書くが、もちろんプロ野球も見ない。
390名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:51:55 ID:BKTbD1TK0
>>383
めざましなんて糞番組のせいで、CLが決勝以外生中継できないのは迷惑この上ない。




めざにゅ〜は見たいけど。
391名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:02 ID:pBUjSnj70
>>370
優勝決定試合が6%の税リーグwww
392名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:12 ID:Z/ToIsma0
>>385
サッカーなんて頼みの代表戦ですら低視聴率なのに何言ってんだかw
393名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:27 ID:D1QKJ1/LO
>>370
なんで世界のスポーツサッカーとマイナースポーツを
比べるの?なんかコンプレックスでもあるの?
394名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:39 ID:Dzj6q/sA0
>>387
話かえることしかできない焼き豚w
日シリ以外に対抗できるもんないもんなw
他は全部めたぼろなのにwww
395名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:53 ID:rcyqFxHS0
>>368
そうなんだよ!もう2〜3日前から落ち着かなくて
マンUが勝ち残ってくれなかったらこの高揚感は味わけなかった。有難うマンU

やっぱアーセナルサポの君としてはセルティックに当りたいよね。
バルサを引かないようにお祈りしてようね。お互いに
396名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:53:21 ID:u2sdqOlx0
野球って選手の動きが同じだから 日本人がいないと見ないでしょ
397名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:53:26 ID:vVJnv+dL0
大体さ、今年のワールドシリーズもおまいら、田口しか知らないだろw
これがCL決勝なら、両チームの主力選手は必ず抑えるからな。メディアは

ここからも、野球は芸能、サッカーはスポーツってわかるよな。
398名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:53:35 ID:Dzj6q/sA0
>>392
W杯直後はこんなもんだよ毎回w
しかも有名どころばっさりきったしw
やきうは頼みの試合すらないしなwwww
399名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:53:43 ID:Z/ToIsma0
>>394
>>392

ニワカが離れてスポンサーも付きそうにないサカ豚(笑)
400名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:54:07 ID:J9xGNcs70
これしかいかないのか
みんな何見てるんだ?
401名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:54:25 ID:amHYQKUw0
いくらサッカーを叩いても、野球の凋落はとまらない
402名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:54:33 ID:u2sdqOlx0
今日の予定

午後7時から トヨタカップ
午後8時    UEFAチャンピオンズリーグ抽選会
午後9時から カタールvsイラク アジア大会決勝
午前0時過ぎ サッカーアースと 金曜すぽると
403名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:54:43 ID:Z/ToIsma0
野球は日本シリーズだけと言うけれど
その、だけすら無いのがサッカーw
404名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:11 ID:Dzj6q/sA0
>>403
Wカップ、代表戦wwwwww
405名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:13 ID:d0fEQaap0
>>359の記事からすると電通から圧力かかってて一桁の時は出せなかったのかな?
406名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:35 ID:Ppks34Hr0
フィギュアあるんだからサカ豚もサッカーどこじゃないだろw

407名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:49 ID:u2sdqOlx0
世界197カ国で放映されたからな
408名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:56:05 ID:D1QKJ1/LO
>>394
キャハッwwwwwwwwwwwwwww逃げた逃げたwwwwwwwwww
フンコロガシ豚さんがに・げ・たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:56:09 ID:Dzj6q/sA0
日シリの6,7試合しかまともな視聴率のないやきうwwwww
410名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:56:54 ID:ssWBPfrH0
>>409
開幕戦は二桁だった気がする
411名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:16 ID:kNxExLX10
あれだけ日テレが報道してこれかよw客はタダ券や社員動員だろ
もう球蹴りはいいよ 4年に1どでよ
412名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:24 ID:Z/ToIsma0
>>404
W杯なんて4年に3試合だけじゃんw
代表戦なんて低視聴率でもう悲鳴上げてるの忘れんなよw
413名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:32 ID:Dzj6q/sA0
>>408
先に逃げたのはお前だろ豚wwww
オリンピックからはじかれ、地上波からおいだされようとしてるからってファビョるなよ
414名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:33 ID:u2sdqOlx0
ロナウジーニョ>>>>>>アメリカの野球
415名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:34 ID:OcYWIATc0
見てたやつは超勝ち組。
416名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:46 ID:D1QKJ1/LO
>>409
「これだけは」と言えるものすらない税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:02 ID:O6khODF50
>>407
海外のニュースサイト見てもすげー扱いショボイんだけど。
418名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:04 ID:u2sdqOlx0
>>412
予選、五輪予選 アジア杯
419名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:05 ID:rcyqFxHS0
>>402
8時からね。ありがとう。明朝まで待たなきゃダメなのかと思ってたよ
もうすぐじゃん。ドキドキするよぉ。どうかバルサを引きませんように
420名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:08 ID:pHgdKn4PO
視聴率はまだしも観客数が凄かったろ 平日の雨の中6万人だからな 巨人の水増し動員数よりさらに5000人以上多いんだからw
421名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:35 ID:yT79zvKfO
くだらない事言い合いしてる奴スレが汚れるだけだから、アンチ球団板で待ち合わせて気が狂うまでやってろよ
422名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:01 ID:fROpXFpfO
画期的なアイデアがあるんだけどさ、おまえらみんなまとめて死ねばいいんじゃね?
423名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:05 ID:Dzj6q/sA0
>>413
はあ馬鹿かw
日本船以外だって10とれてんの結構あるからwww
やきうが日本以外やったら2%いくかなwww

だから代表戦はW杯後はいつもこんなもんだってのw
そのうちあがってくるよ
視スレでデータでもみてこい豚wwww
424名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:22 ID:iIlUjACJ0
>>397
いや、国内で十分楽しめるからそんなにメジャーには興味ないぞ
田口にはがんばって欲しいが
あと今回のクラブW杯って一月前ぐらいから宣伝してたろ
こないだの土曜だったかに起きたらロナウジーニョの故郷とか行く旅番組までやってたし
425名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:34 ID:PCUgRTUkO
>>404
すげえ!お前の必死さは真似出来ねえぜ!








お前サッカー経験ないだろwww
426名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:41 ID:U4dirEnC0
おっ、決勝でもないのに高いね

学校でロナウジーニョのプレーで盛り上がったよ
427名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:59:49 ID:KMeFOlY+0
サッカー始まったな
428名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:00:12 ID:u2sdqOlx0
429名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:00:19 ID:Z/ToIsma0
>>418
全部低視聴率で日本シリーズの足元にも及んでないだろw
430名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:00:38 ID:UE3lWt+Z0
野球VSサッカー?
ガキじゃあるめえしw
431名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:00:44 ID:qP1Sp5wU0
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■来季はBS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■Jリーグで一番観客動員数が多いアルビレックス新潟も、地上波での露出が少ないため広告費収入ではJ1でしたから3番目、収入は下から7番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html
432名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:01:13 ID:XIBhmrQM0
>>423
そのうち・・・・。
チョン並みの根拠のない自信。
433名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:01:35 ID:qP1Sp5wU0
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■来季はBS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■Jリーグで一番観客動員数が多いアルビレックス新潟も、地上波での露出が少ないため広告費収入ではJ1でしたから3番目、収入は下から7番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html
434名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:01:42 ID:WG3qdnFe0
>>353
全北もなかなかのもんだったな

>>363
いや、圧倒的な差だと思う
ボクシングで言えば、スピード負けしたアウトボクサーと言うか
一番の売りの部分で圧倒的に負けてた、あれじゃどうしようもない
バルサもある意味出来過ぎな部分もあったろうが、主導権をがっちりつかんで
離さなかったのは実力。
435名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:01:45 ID:QjpDSLVD0
>>429
まだこれからだろw
436名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:02:09 ID:D1QKJ1/LO
>>423
おいおい安価ぐらいちゃんとつけろよwwwwwwwwww
悔し涙で画面が滲んで見えないんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:02:13 ID:ssWBPfrH0
釣りが数人
サッカーコピペを随時保持して頑張ってる人が数人

皆顔見知りかね?
438名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:02:21 ID:I8cldW8uO
日テレじゃなかったらもう少しあったかもなw
439名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:02:40 ID:u2sdqOlx0
トヨタカップの視聴率があがったからって

焼き豚がびびってて笑うよね
440名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:04 ID:IRxg3zRa0
河村の実況に最初はノリノリだった北沢。
おそらくこれは試合に興奮していただけだった。
前半は何とか河村と絡む。
しかし後半になってもペースが落ちず試合中にも関わらず
ミニ情報・トリビア連発で河村のペースがあがる。
河村もう絶好調。試合なんて見てません。自分に酔ってます。
試合はバルサ、解説は河村の一方的ペース。
これには北沢も疲れて言葉少な目。
たまに武田が解説。お前いたのかよ!あまり絡みたくないのは分かるが・・・
441名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:16 ID:yT79zvKfO
>>430
実際ガキなんだろw

コピペ張るなうぜぇ
442名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:33 ID:pu2oiOuB0
フジだったら間違いなく14%は出た
上手く煽れば15%超えたかも

世界バレーも日テレがやった時だけ低かったねw
443名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:44 ID:lr1QIPBj0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ


*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
444名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:55 ID:SkLWPotF0
こんな糞大会でも世界197カ国に放送されるサッカー
必死に集めても16カ国しか参加国がいないやきうW杯
外国チーム同士の試合でも二桁を取れるサッカー
パリーグの試合は1%台でJ以下のやきう
445名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:04:00 ID:U4dirEnC0
バルセロナでも盛り上がってたって言ってたよー
地元だからあたりまえかw
446名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:05:30 ID:nS37faXg0
ロナウジーニョが出てもこの程度か。。。野球ってやっぱりすごいんだな。
447名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:05:57 ID:RrYrBFhB0
>>442
また、チョン並みの根拠のないたられば。フジがすぽるとで
煽りまくったCLの視聴率の低さはなんなんだ?
448名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:05:59 ID:Z/ToIsma0
サカ豚って全然関係ない世界の話が好きだね

アメリカで一番人気のある競技知ってる?
アメリカ以外ではマトモにやってないNFLが一番人気あるんだよ

違う国では人気だから好きとかどんだけアホなんだかw
関係無いじゃんw
449名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:06:06 ID:lr1QIPBj0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
10/08 16:30-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 1.8
10/09 01:15-02:30 テレビ朝日 高円宮杯決勝 1.8
450名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:06:35 ID:yR13g43dO
野球オタって日本や日本人を馬鹿にしたAAはってるとこみるとやっぱりチョンなんだな
451名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:06:36 ID:F2ubV/R+0
焼き豚が存在するのは日本だけ!
452名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:06:41 ID:fgCemt/30
>>19
>>33
でもFIFA主管試合は全部で発表されるのは観客数じゃなくてチケット発券枚数だよ
453名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:07:02 ID:ssWBPfrH0
プロ野球の視聴率と比較して喜んでるやつがいたり
アジアシリーズ(名前違わない?)の視聴率出して勝ち誇ってる奴がいたり

楽しそうで良いんだが

スペインのクラブとメキシコのクラブの試合の話だろ、これ
454名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:07:09 ID:u2sdqOlx0
浦和に環太平洋選手権出場要請

 J1王者・浦和が来年7月開催予定の米国、
メキシコなどの有力リーグ王者が激突する環太平洋選手権
(パン・パシフィック選手権)の参加オファーを受けたことが14日に分かった。
参加国は米、オーストラリア、メキシコ、日本、韓国、中国などが予定され、
日本では浦和以外に横浜M、千葉にも打診する予定。

 この日、米メジャーリーグサッカー(MLS)の
ネルソン・ロドリゲス国際営業部長が浦和を訪問し、
「チャンピオン同士のカップ戦になります」と説明した。
同部長はJリーグ側と2年前から水面下で協議を続けており、
すでに大会開催を通達。
舞台は天然芝のサッカー場20面という大施設を誇る
米ハワイ州になることが濃厚になっている。

 唯一の問題は中国、韓国など各リーグ王者との日程調整。
浦和も来年7月にはナビスコ杯やアジア杯などで、
日本代表勢が大量離脱している可能性が高い。
浦和の藤口光紀社長は
「世界に出て行こうという手前、我々も考えなければいけない。
G14に対抗するような形。ラブコールは光栄です」と参戦に意欲を見せ、
欧州屈指の14のビッグクラブに対抗するような同盟結成プランも飛び出した。

スポーツ報知:http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061215-OHT1T00071.htm
455名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:07:13 ID:d0fEQaap0
サカ豚、パン買ってこいよ。














ダッシュで行け!
456名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:07:32 ID:IRxg3zRa0
197カ国×約5%として=1000%

サッカー地球一視聴率1000%
457名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:07:59 ID:BKTbD1TK0
>>447
ゴールデンとものすごく深い深夜枠を同列で扱うなよw
458名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:08:18 ID:E4wgpIrZ0
もう日本人は野球って決まってるんだよなー。
日本にサッカーは根付かない
459名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:08:19 ID:U4dirEnC0
>>455
そんな事いわないよお

昔の話なの?
460名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:08:26 ID:izXi46tJ0
日本人って興味あるチームが確実に勝つ試合を見るのが好きだよな
461名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:08:48 ID:Z/ToIsma0
>>457
むしろゴールデンでなぜ扱われないかを考えろよw
深夜枠くらいの価値しかないんだよ、サッカーなんて
462名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:09:13 ID:c7mhjJPDO
>>447
CL見るぐらいのサカオタはたいていスカパーで見てるだろ
463名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:09:21 ID:lr1QIPBj0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ





*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
464名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:09:40 ID:0dqWoM7+0
465名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:09:47 ID:b7gjicLZO
まぁコトーとかあったしなぁ
466名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:10:05 ID:QjpDSLVD0
>>461
うん、そうだね。

巨人戦(ナイター)中継の視聴率ワースト10
1 7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
2 6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
3 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
3 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
5 6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
6 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
7 6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
9 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
9 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
9 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
9 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
9 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7% 
467名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:10:16 ID:myqauzqL0
>>461
ぶふぁふぁふぁふぁふぁふぁ〜馬鹿だな、ホントに。
どうやってCLをゴールデンに生で放送できるんだ?
468名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:10:54 ID:d0fEQaap0
スペイン国内じゃ昨日の試合の視聴率58%らしい
http://blog.with2.net/link.php?356267
469名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:11:10 ID:0zlMOQky0
野球日本一決定戦25%>>>>>>>球蹴り地球一決定戦12%
470名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:11:15 ID:Z/ToIsma0
別に生じゃなくてもいいじゃんw
バレーだって録画で高視聴率取ってたんだし
471名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:11:39 ID:lr1QIPBj0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
10/08 16:30-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 1.8
10/09 01:15-02:30 テレビ朝日 高円宮杯決勝 1.8
472名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:11:56 ID:c7mhjJPDO
473名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:12:02 ID:Z/ToIsma0
>>466
Jなんてそれ以下だろwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:12:18 ID:QjpDSLVD0

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
475名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:12:22 ID:u2sdqOlx0
トヨタカップの視聴率があがって焼き豚がびびってきたな
476名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:12:59 ID:+qEzjf6XO
視聴率いいな
477名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:13:13 ID:Z/ToIsma0
>>471
1,1バロスwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:13:34 ID:ssWBPfrH0
>>473
トップ10が巨人戦のワースト10と同じかそれ以下
479名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:13:44 ID:rcyqFxHS0
>>457
そうそうそれも生放送は、セルティック戦だけでしょう
セルティックなんてプゥプゥーだもの
バルサーチェルシー戦 バルサ‐ブレーメンにいたっては録画放送だしね
比べる方がおかしいよっと
480名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:13:46 ID:yT79zvKfO
荒れてきたな

あぁ、無粋な泥水でも飲んでくるか
481名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:14:33 ID:BKTbD1TK0
>>461
MLB中継も、ゴールデンで録画中継したら30%くらい取れるのかなwww
482名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:15:04 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:15:59 ID:Z/ToIsma0
>>479
日本人が居るセルティックの方がニワカ受けはいいだろ
484名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:17:02 ID:5SwPrBHWO
今回はずつきする選手とかいないの?
485名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:17:39 ID:Z/ToIsma0
>>481
ハァ?なんで30%?
チャンピオンズリーグが30%取ったの?

サカ豚がJの視聴率ショボすぎて
日本シリーズと比べるのにチャンピオンズリーグを持ち出したんだろw
486名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:18:09 ID:rcyqFxHS0
>>483
つまんねぇぞ。あそこの試合は。
あんなもん見てCL見た気されちゃあ迷惑だぞい
まぁまともなサッカーファンはスカパーでまともなチームみてるから
いいか別に
487名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:18:30 ID:amHYQKUw0
>>484
昨日、ロナウジーニョが頭突きした
488名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:18:38 ID:pBUjSnj70
09/14(木) *2.1% CX* 27:35-29:45 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ「マンチェスターユナイテッドvsセルティック」
09/27(水) *1.6% CX* 27:35-29:45 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ「セルティックvsコペンハーゲン」
10/19(木) *1.9% CX* 25:15-27:15 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ「チェルシーvsバルセロナ」
12/07(木) *2.1% CX* 25:45-27:45 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ「バルセロナvsブレーメン」

松井不出場(日本人ゼロ)08/13 日 2.3% 26:10-28:25 CX エンゼルス×ヤンキース
489名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:20:11 ID:fROpXFpfO
1人必死なのがいるな。つまんないから二度と書き込むなよ。お前だよ、お前
490名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:20:26 ID:u2sdqOlx0
野球って外国人同士だとつまらねーよな
491名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:20:35 ID:myqauzqL0
>>488
平日の夜中

お盆休みのど真ん中


焼豚&チョンお得意の都合のいいデータだな
492名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:20:59 ID:u2sdqOlx0


野球ってサッカーみたいに芸術品を楽しむってことがないからな
493名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:21:30 ID:u2sdqOlx0
野球ってロナウジーニョみたいにすごいプレー見せるのいないよね

みんな同じ動きだからつまらん
494名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:21:48 ID:yT79zvKfO
>>488
やっぱCLの視聴率は高いな
同一時間帯で総合すると10%ぐらいいくって事はサッカー部の学生も見てるのかな?
495名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:22:07 ID:iIlUjACJ0
>>488
さすがにお盆の時期のメジャーと平日の外国の試合を比べることはないんじゃないか?w
でも松坂や井川が出れば視聴率結構上がりそうだな
先発投手だから出る時間長いし
496名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:22:26 ID:ssWBPfrH0
バルサがにわか受けするとか言ってるのがいるが
にわかとかミーハーが見たと思われるような数字って
20は超えるだろ、普通に。

12って事はJを見る連中、海外サッカーを深夜に見る連中
以前サッカーしてた連中とか総動員して
それにちょこっと何となく見た人が+されて程度の数字だろ

普通のスポーツに興味の無い人は観てないって
497名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:22:28 ID:/++sHF/G0
( ´ー`)y―┛~~
498名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:22:32 ID:PCUgRTUkO
>>467

その笑い方すげえな
499名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:22:36 ID:d0fEQaap0
490:名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 18:20:26 ID:u2sdqOlx0 [sage]
野球って外国人同士だとつまらねーよな

492:名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 18:20:59 ID:u2sdqOlx0 [sage]


野球ってサッカーみたいに芸術品を楽しむってことがないからな



すごい自作自演w
500名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:23:06 ID:o+RgEdIAO
サッカーには野球のようなパワーが0だな
ちんたらちんたら走りやがるし きめえ
501名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:23:21 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
502名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:23:22 ID:hF9BFy6L0
>>494
その論理がさっぱりわからないんだが
503名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:23:47 ID:/++sHF/G0
( ´ー`)y―┛~~
504名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:24:14 ID:o+RgEdIAO
>>493
Rジョンソンが来日したときのスライダーのが騒がれていましたよ
505名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:24:17 ID:0s+8qiNU0
次からUEFA杯覇者と開催国枠加えて
8クラブトーナメントでやってほしい。
506名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:24:25 ID:b/SnUVVDO
>>500 パワーが0ってどういう意味?
507名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:24:42 ID:Ppks34Hr0
イチローとかと比べたらサカー選手はとろくさすぎ
運動神経悪そうなんだよな。

508名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:25:01 ID:2KSjrQA80
>>491
432 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 18:01:13 ID:XIBhmrQM0
>>423
そのうち・・・・。
チョン並みの根拠のない自信。
447 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 18:05:57 ID:RrYrBFhB0
>>442
また、チョン並みの根拠のないたられば。フジがすぽるとで
煽りまくったCLの視聴率の低さはなんなんだ?

チョン、チョン言われて悔しかったんだろうな。それで、オウム返し。w
509名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:25:33 ID:pBUjSnj70
>>491
だったら140試合(MLB160試合)分の1試合と
それより遥かに試合数少ないサッカーを比べてるサカ豚は何なんだ?
そっちの方が遥かに都合のいいデータだろwww
510名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:25:57 ID:amHYQKUw0
>>500
接触プレイはサッカーのほうが多いよ
511名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:01 ID:b/SnUVVDO
野球は太っていても出来る素敵なレジャーですよね
スポーツではないよな
512名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:14 ID:yT79zvKfO
>>502
CLは同一時刻に数試合人気クラブが試合してる
513名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:23 ID:PCUgRTUkO
>>506

演技力100って意味
514名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:27 ID:o+RgEdIAO
>>506
バティストゥータやヴィエリをみたあとにへなぎを見たら分かるだろ。
515名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:42 ID:YybHJigo0
焼き豚完全死亡wwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:26:48 ID:5SwPrBHWO
サッカーは野球とかバレーとかバスケみたいに緊張感がもてないよな。
俺が見ててつまらないのはそこかもしれないな
517名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:27:04 ID:iFK7YH/m0
本日ガチガチのサッカーで乱闘希望
518名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:27:24 ID:MTVtkQBVO
>>500よく肥えた豚が球を投げたり、棒で球を打ち返したりする行為より遥かにマシw
519名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:27:33 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
520名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:27:52 ID:26EqJK240
3 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:33:19 ID:fAHS9blf0
浦和戦1%
J優勝決定戦5%
日韓戦7%
世界NO1クラブバルサ戦12%


本格的にやばいですw
521名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:28:06 ID:Ppks34Hr0
逆転がないからなあサカーは。
とにかく緊張感がないよな。

522名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:28:20 ID:o+RgEdIAO
本日ガチムチのサッカー部員の乱交希望
523名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:28:59 ID:iIlUjACJ0
サッカーはテレビでも映る選手が小さくて迫力感じられないから苦手だ
テレビゲームのまんまっていう感じがする。表情とかわからんし
524名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:29:02 ID:amHYQKUw0
>>521
それはあるな。
PA外からのゴールは2点でいいかもな
525名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:29:38 ID:lAIHQeQV0
>>511
そいつらより遥かに身体能力で劣るサカ豚は一般人以下。パワーも
劣り、100、200mでも惨敗。あるのはヘディングで脳細胞の
減ったヘディング脳だけ。
526名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:30:05 ID:3M5ImO8v0
>>521
てかうちのおかんが言ってたけど

サッカー見てたら眠くなるって
まだバラエティやドラマの方が見てて楽しいってさ
527名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:30:24 ID:o+RgEdIAO
>>524
んなことしたらつまんなくなるだろ。
バスケの拡張版じゃないんだから
528名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:30:24 ID:lr1QIPBj0
素人レベルの兄ちゃんが球蹴って遊ぶだけのJリーグは見るに耐えない・・・・
529名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:31:21 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
530名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:31:46 ID:sFQ4fSyQ0
2ちゃんには、俺みたいに野球もサッカーも好きなやつはいないのか(´・ω・`)
531名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:32:06 ID:tmMhfV310






このスレは豚の展覧会だなwww






532名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:32:11 ID:iPMBvLvsO
>>526
目を離してることがあまり許されない割に
凡戦だと退屈なだけだからなぁ
533名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:32:16 ID:ylz7zQJ1O
まぁスポーツは頭使うけど他のスポーツは知能で
サッカーだけは頭の強度なんだよな…
534名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:32:24 ID:3M5ImO8v0
>>528
あるあるww

まだ欧州リーグなら分かるけどJリーグなんて見る意味がわからないw
535名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:32:47 ID:amHYQKUw0
>>527
サッカーとバスケはほとんど同じだろ。
CFとCBがセンターとフォワード、MFがガード。
536名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:33:01 ID:tmMhfV310
>>530
そんなのこのクソスレで言っても無駄
こいつらが日本人に見える?
537名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:33:12 ID:Ryuaum5U0
そりゃJリーグも死ぬわ
538名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:33:14 ID:yT79zvKfO
>>525
ヘディング脳とか本気で信じてんのか?
サッカー部で東大いってる奴幾人も知ってるんだが
ヘディング脳より終わってるお前の頭って・・・
539名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:03 ID:o+RgEdIAO
日本人の野球選手をサッカーに回せばサッカーがより面白くなるな。
540名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:11 ID:4aTzXZ9iO
野球(悲)
541名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:16 ID:0SmkwIJs0
こりゃ来年からは全試合CS日テレでの生放送か
542名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:18 ID:Z6RHFLy60
12/14木
15.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.9% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
*8.3% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・慶次郎縁側日記3
*9.7% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*8.7% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.8% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
**.*% 22:45-23:30 NHK きよしとこの夜
**.*% 19:00-19:10 NTV まもなくキックオフ
12.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006準決勝「クラブアメリカ×バルセロナ」
*7.4% 21:30-22:24 NTV ニッポン旅×旅ショー
12.4% 22:30-23:24 NTV ダウンタウンDX
*8.8% 18:55-19:54 TBS 徳光和夫の感動再会"逢いたい"
13.8% 20:00-20:54 TBS うたばん
18.9% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
*5.9% 22:00-22:54 TBS 嫌われ松子の一生
11.5% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
13.7% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
16.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
23.0% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・Dr.コトー診療所2006
11.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
15.6% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.8% 20:00-21:54 EX* 木曜ミステリー・おみやさん最終回2時間スペシャル
12.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 23:15-24:10 EX* 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク
**.*% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
**.*% 19:30-19:57 TX* NARUTO
*9.0% 19:57-20:54 TX* TVチャンピオン2
11.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ホーム・アローン2」
543名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:25 ID:Cwnrm/F/0
代表もJリーグも落ち目でサカ豚オヤジ死亡m9。゜(゜^Д^゜)゜。 フ゜キ゛ャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww

●サッカー観客動員 昨季より17万5215人減  タダ券撒いても効果なしw
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061212ie26.htm
●10/04 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
●10/11 12.3% CX 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
●サッカー日韓戦(ANB)7.3%
●11/18(土) *2.6% NHK 14:00-14:52 J1「名古屋×浦和」
(サッカー関連の視聴率http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html)
●10代が選ぶ重大ニュース 5位野球WBC 6位荒川 8位日ハム 9位早実 10位独W杯 ←若者の関心も低下w
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061205055.html
●今年日本のスポーツ界に最も貢献した人物はSHINJO スポーツナビアワード2006
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2006/data/vote.html
544名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:38 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
545名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:34:51 ID:YybHJigo0
豚wwwww焼き豚wwwwwwwwwwwwwぶたwww
546名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:35:00 ID:O3tmNTEZO
>530
いるよだいじょうぶ

ここで書き込んでるキチガイは朝鮮くんだから

相手にしないが一番だよ
547名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:35:08 ID:Ppks34Hr0
ヘディングばっか練習してたらパンチドランカーみたいになりそうだよな

548名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:35:23 ID:3M5ImO8v0
てか代表戦で少し盛り上がる事はあっても
Jリーグが盛り上がる事は無いと思うw
549名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:35:36 ID:o+RgEdIAO
>>535
だからより近付けてどうするんだ。
あの一点の価値が素晴らしいんだよ。
ゴール拡大案も絶対やだな
550名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:35:37 ID:PCUgRTUkO
>>538

おいおい、最後の行で認めてどうする…
551名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:36:01 ID:oDBA1s25O
河村アナが話題賞w
552名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:36:37 ID:4Lu8Ixk20
サッカーも野球を大してバカにできないな
せいぜい煽りあいしてください
553名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:37:17 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
554名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:37:18 ID:IRxg3zRa0
河村脳
555名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:37:46 ID:oqyw+rk+0
世間の認識としてはサッカーはもう終わったスポーツ

ドイツワールドカップとか無かった事にされそうだな
ボコボコで見てて惨めになってくるわw
556名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:38:42 ID:oDBA1s25O
>>554納得
557名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:38:53 ID:u2sdqOlx0
野球は世界でマイナーだからな
558名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:39:02 ID:qj+FbLIUO
河村の実況は問題になってないの?苦情の電話したんだけど
559名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:39:25 ID:o+RgEdIAO
音速のスレー!
わずかなほんの少しの一瞬のレス

きめえ
560名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:39:59 ID:ylz7zQJ1O
てか日本で試合するってことは日本は絶対に出場することはないって前提なんだろ?(笑)
561名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:40:08 ID:WG3qdnFe0
>>528
とか思えるのはサッカー知らないから。
ちょっと本気でサッカーやってた奴ならプロ入りした奴との差は痛感してる
562名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:40:26 ID:amHYQKUw0
>>549
いいところは取り入れてもいいだろ。
ロスタイムを厳正に取って、ロスタイムゴールを2倍計算してもいいし(ブザービーター的な)
563名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:40:28 ID:oDBA1s25O
>>555中田英寿なんかに振り回される日本国民が悪い。
564名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:41:04 ID:uXaQTYaV0
>>558
核沢よりはマシな気がするが
565名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:41:05 ID:o+RgEdIAO
レッドソックスファンってかこいい兄ちゃんぽいのしかいねーな
566名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:41:25 ID:qj+FbLIUO
河村の「はぁーい」がキメェ
しかも解説に「そうなんですっ」ってお前何様だ野球上がりが
567名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:42:14 ID:amHYQKUw0
日テレの河村とテレ朝の角沢は実況してない
568名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:42:54 ID:FQCpNWtm0
日本でチェルシー×バルサなんてやってみろ
視聴率もっといくぞ
569名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:43:00 ID:o+RgEdIAO
>>562
ロスタイムならいいかもな。
試合が終わることがなくなるわけだから。
より素晴らしくなるかもしれない
570名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:43:10 ID:Ppks34Hr0
弱いチームが守りまくって引き分け狙いとか見ててバカらしくならないか?
一方的な展開になりやすいゲームシステムそのものがつまらん。

571名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:43:31 ID:oDBA1s25O
>>566俺は奴の口癖、嘲笑うかのように、が嫌い
あと10分、の語尾を上げるのも嫌い
572名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:44:29 ID:uXaQTYaV0
>>562
ロスタイムをいかに稼ぐかが重要になりすぎるバランスだなそれ
573名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:44:40 ID:kNxExLX10
ぶっちゃけ低いの高いのどっち?宣伝はかなりしてるとは思うんだけど
574名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:45:29 ID:ftuzMrsv0
>>538
ttp://home.kobe-u.com/tokyo/topics/topics017.html#2003.3.21
サッカーに不可欠な要素ヘディング。脳への影響に警鐘を鳴らす研究者がいる。
神戸大発達科学部柳田泰義教授もその一人。同教授は男女のボランティアによる実験を
通じ、「ヘディングによる衝撃」を軽視できないデータを示した。
ヘディング脳は世界の常識ですよ。サカ豚。
575名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:45:41 ID:MTVtkQBVO
焼き豚&その他豚がどれだけ文句を言おうとサッカーの世界人気スポーツNo1の地位は揺るがない。なのに焼き豚&その他豚が必死になってるのが痛々しい。
576名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:46:36 ID:tWxZnScZ0
>>557
逆にサッカーは海外が絡まないと辛いけどな
577名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:46:47 ID:IRxg3zRa0
http://msn.eurosport.fr/football/ligue-des-champions/2005-2006/sport_sto885913.shtml

やっぱり昨日のインタビューの質問で、デコはかなり怒っていたみたいだな。

「あの質問は正直ないなと思ったよ。確かに僕は国籍を変えてもやっぱりブラジル人だ。でも
ナイーブな問題を解決してポルトガル人になったわけだから、聞いて欲しくない質問だったね。
でも、まだあまりサッカーが発展していない日本人に聞かれたから、仕方ないなと耐えたんだ。
あれが当然サッカーを良く知っている欧州や南米の記者だったら、殴っていたかも」
578名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:46:56 ID:XIJgQ0Ba0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
579名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:47:10 ID:o+RgEdIAO
>>573
いやそりゃ低いよ
ロナウジーニョって野球なら松井イチロー新庄みたいなもんだもん。
580名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:47:37 ID:O3tmNTEZO
>570
何十対ゼロとかよりいいんじゃないの
581名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:48:03 ID:amHYQKUw0
>>572
負けてるチームは急ぐわけだから
ロスタイム多くほしいけど、早く攻めたいという心理が相殺されるんじゃないかな。
582名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:48:03 ID:iDrxNq1nO
まあマイナーの嫉みだろ
世界なんて言葉は永久に無い野球とか
583名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:48:38 ID:i5l8VDrF0
>>538
ヘディング脳の存在を知らなかった豚
やればやるほど馬鹿になるスポーツって存在意義あんのか
584名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:48:48 ID:xqwYOP//0
439 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが Mail: 投稿日: 2006/12/15(金) 18:42:30 ID: PtXyHltN
http://msn.eurosport.fr/football/ligue-des-champions/2005-2006/sport_sto885913.shtml

やっぱり昨日のインタビューの質問で、デコはかなり怒っていたみたいだな。

「あの質問は正直ないなと思ったよ。確かに僕は国籍を変えてもやっぱりブラジル人だ。でも
ナイーブな問題を解決してポルトガル人になったわけだから、聞いて欲しくない質問だったね。
でも、まだあまりサッカーが発展していない日本人に聞かれたから、仕方ないなと耐えたんだ。
あれが当然サッカーを良く知っている欧州や南米の記者だったら、殴っていたかも」
585名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:50:03 ID:YWQ/8Bou0
テレビ全部の視聴が分かればどうなるんだろう
大体スポーツに興味ない家庭ではどんなイベントだろうと
見ないだろう。
586名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:50:08 ID:O3tmNTEZO
>579
なんだよ
その比喩
野球で言ったらメジャーの誰かだろ
良く知らないけど
587名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:50:19 ID:o+RgEdIAO
>>577
全く最低だな
ブラジルじゃプロ失格とまで言われてたんだから嫌な過去だろ
野球ファンに分かりやすく言えば
日米野球でカブレラにメジャーを執拗に聞くようなもんだ。
屑日テレが
588名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:50:45 ID:W7LwdOxZO
野球もそうだけど、観た人が楽しめたんなら、それでいいじゃないか。
今後、放送するかどうかは、テレビ局に任せてさ。提供されれば、スポーツ好きは見ればいいだけ。
589名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:51:23 ID:MTVtkQBVO
>>579まぁ197ヵ国で中継されてんだから日本の視聴率なんてこの際無視でいい
590名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:51:33 ID:cH7k6nfg0
やっぱり海外サッカーだよな
レベルが違うのは勿論、見終わったあとの爽快感が全然違う。
日本代表やJリーグの試合なんてストレスを溜める為に見てるようなもの。
日本人はサッカーには向いてないよね
591名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:52:19 ID:u2sdqOlx0
野球と違って時間かからないしいいよね
592名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:52:20 ID:amHYQKUw0
>>587
W杯で活躍したシェフチェンコとか、素人は使うべきではないよな。
593名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:52:41 ID:o+RgEdIAO
>>586
いや、ロナウジーニョって知名度サッカーなら中田中村のつぎくらいだろ。
報道量もえらい多いし
サッカー見るならいかにバルサとこいつ扱うか分かるでしょ?
594名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:00 ID:u2sdqOlx0
595名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:07 ID:Ppks34Hr0
アメリカと日本で世界の半分ぐらいの経済なんだから
むしろ日米こそが世界と言える。
サッカーみたいなマイナーなスポーツは世界ではどうでもいいんだよw

596名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:19 ID:lr1QIPBj0
Jリーグはサッカーじゃなくて球蹴り遊びだからな
ジャンルが違うw
597名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:35 ID:ssWBPfrH0
>>577
さすが日テレ
598名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:45 ID:iDrxNq1nO
何せ世界中継だから日本の視聴率なんて関係無いよ
巨人の低視聴率が死活問題の野球とは違うべ
599名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:48 ID:o+RgEdIAO
>>592
あれはなあwww 予知能力あるんじゃないかな。
今なら間違いじゃないし。
600名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:56 ID:rGn45eFY0
野球ヲタだけどこんな試合ならいくらでも見る
Jリーグの変わりに流して欲しい
601名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:53:59 ID:PvfvsCsO0
http://msn.eurosport.fr/football/ligue-des-champions/2005-2006/sport_sto885913.shtml

やっぱり昨日のインタビューの質問で、デコはかなり怒っていたみたいだな。

「あの質問は正直ないなと思ったよ。確かに僕は国籍を変えてもやっぱりブラジル人だ。でも
ナイーブな問題を解決してポルトガル人になったわけだから、聞いて欲しくない質問だったね。
でも、まだあまりサッカーが発展していない日本人に聞かれたから、仕方ないなと耐えたんだ。
あれが当然サッカーを良く知っている欧州や南米の記者だったら、殴っていたかも」



日テレの馬鹿アナのせいでまた日本の評判が下がりましたw
602名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:55:02 ID:O3tmNTEZO
>590
ちゃんと見てから言った方がいいよ

確かに大きい差はあるけど、最近はそれなりになってきたから
603名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:55:12 ID:iDrxNq1nO
野球の世界中継?ありえない
604名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:55:52 ID:MDcuFUAY0
昨日6万以上入ったんだろ?
そんだけで日本もすげー変わったと思った。
605名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:57:31 ID:O3tmNTEZO
>593
それだけサッカーが広まったんでしょ
ここでは、マイナー競技らしいけど
606名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:57:44 ID:xNGWTthK0
つーか、日米やきうやしょぼいやきうのアジアシリーズの視聴率を
超えているのに、何、野球脳のオッサンがファビョッテるのかw
607名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:58:04 ID:wF72LNjy0
事前にクラブワールドカップの話題で全然盛り上げなかったのが問題だったんじゃないの?
積極的にサッカーの事について興味を持つ人でもなければ
なんか唐突に始まったようにしか感じない。
608名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:58:10 ID:iDrxNq1nO
>>604
決勝は七万入るよ
609名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:58:34 ID:DyVuEKUtO
日テレがやってんのは国内向け放送なんだから、国内で視聴率とれなきゃ意味ないんですけどね。
610名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:58:34 ID:O3tmNTEZO
>604
かなり激しく同意
611名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:59:49 ID:PCUgRTUkO
>>601
よく見ろ。


『サッカーが発展してない日本だから我慢出来た』だぞ
612名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:59:54 ID:xNGWTthK0
で、日米やきうやしょぼいアジアシリーズで、12%も取れなかった
野球脳オッサンの言い訳は?w
613名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:00:09 ID:HIES3Ipd0
トヨタカップはいつも満員だろ
614名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:00:45 ID:MTVtkQBVO
>>595日本でも最近野球は……ねぇ?w
615名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:00:53 ID:lr1QIPBj0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ





*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
616名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:01:34 ID:O3tmNTEZO
>607
日テレ独占だからねぇ

わざわざ取り上げないよ
試合結果ぐらいはやるけどね

あとは、サッカー好きしか見ないサッカー番組ぐらいか

一般向けアピールは少ないかもね
617名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:01:40 ID:iFK7YH/m0
まあ糞寒い上に雨まで降って6万てのは凄いよなぁ
618名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:01:51 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
619名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:02:04 ID:xNGWTthK0
日本が出ているにもかかわらす、日米やきうもしょぼいアジアシリーズも、
ほとんど一桁視聴率だったのに、哀れすぎだな、野球脳オッサンってw
620名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:02:35 ID:Ppks34Hr0
クラブの世界一決定戦だろ?
ワールドシリーズ王者と日本シリーズ王者がやることになったら
大変な視聴率になるよw

621名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:02:40 ID:HIES3Ipd0
野球とサッカーの罵り合いうざいよ
日本人が好きなスポーツは女子バレーとマラソンとフィギアスケート
622名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:02:44 ID:muh1VBKo0
>>577
んな事書いてねーだろ
623名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:03:48 ID:y3r7QCp60
上戸彩はスポーツイベントによく駆り出されるな
624名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:04:13 ID:amHYQKUw0
>>623
一番かわいいアイドルだからしょうがないよ
625名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:04:26 ID:o+RgEdIAO
>>605
だからこそ低いと思ったんだよ。
626名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:04:50 ID:O3tmNTEZO
>620
じゃあやればいい
627名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:04:54 ID:UCMiei1v0
バルサのサッカーは面白すぎるなw芸術作品だよ
628名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:04:55 ID:xNGWTthK0
>>620
世界一決定戦が、アメリカと日本の一位でやるような、糞狭い五輪除外競技じゃ、
終わってるよw
世界何カ国に中継されるんだw

誰も見ないけどなw

アメリカで開催されたWBC決勝の視聴率1.8%を知らないのかw

さすが、野球脳オッサンの妄想って凄すぎるなw
629名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:07 ID:WlBIkynG0
デコは日本好きで有名なんだけど
630名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:17 ID:fzAKeLxiO
プラティニのころから満員だろ
631名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:31 ID:WMFJ/OkA0
視聴率なんか別に俺らが気にする必要も無いんじゃないのか
TV局とスポンサーの問題で
632名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:37 ID:Rywrd9mJ0
蹴るという単純な動作の中にもスポーツの奥深さが見えてくる
球技の究極の形であるサッカーを見てしまったら
はずかしくて野球なんか見ていられない
糞転がしだよ。あんなものは
以上のことを踏まえて、世界最強のスポーツはサッカーであり
下っ端の行う野球は、世界から追放されるべき
だめ人間だけの間でひっそりとやってればいいんだ
なんか文句あるか?
633名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:56 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
634名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:55 ID:95NXSpX+O
カージナルスが
韓国のリーグやプエルトリコリーグの王者と
日本で試合して二桁とれると思うか?

MLB選抜(ジョー、井口凱旋)が日本選抜と試合しても二桁いかないんだから無理だと思うがねw
635名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:05:58 ID:kPfuCBAV0
上戸彩がみたくてみた人もいるよ
俺もそのくち
636名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:06:04 ID:iDrxNq1nO
野球はお得意の世界で誰も関心無いのに。マスコミが世界興奮とか嘘いうからな
637名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:06:24 ID:HIES3Ipd0
>>632

638名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:06:27 ID:nQ++rCTu0
自称サッカーファンの電通工作員が必死だなw
639名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:06:55 ID:xNGWTthK0
哀れな野球脳オッサンw

アメリカ人は、やきうの世界一なんてしょぼいものには、
全く感知しませんでしたとさwwwww


開催国のアメリカ人にも完全無視された悲惨なWBCってw


★ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
 http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
  http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii
i| ||!i|||!i!i    ∧  シクシク i|!i| ||!i||ii|||
       < /ヽ--、___     ..
     /<_/____/
640名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:07:34 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
641名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:07:47 ID:HIES3Ipd0
視聴率だけで見るなら女子バレーが最強じゃないか
642名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:07:48 ID:PLmVxbRG0
>>629
刺青入れてるしな
643名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:07:52 ID:WlBIkynG0
>>635
試合中って上戸彩映るの?
644名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:07:59 ID:InHoWwoV0
デコの件はナイナイのラジオにおくって
やべっちに謝っておいてもらえ
645名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:00 ID:x1YYtB4i0




             また船橋の野球おっさんがコピペでファビョってらwww



646名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:07 ID:o+RgEdIAO
チョン対オセアニア
これは低いだろうな普通に考えて
647名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:08 ID:O3tmNTEZO
>625
ムチャ言わないでよ

サッカーが広まったと言っても、昔に比べたらだよ

まだまだな事は分かり切ってるからなぁ

日本人が出てないのにこの数字はいい方でしょ
648名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:38 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
649名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:39 ID:u2sdqOlx0
アメリカ「Live Search」、2006年検索ランキング総合1位はロナウジーニョ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/15/14260.html


米Microsoftは14日、2006年の「Live Search」検索キーワードランキングを発表した。サッカーW杯を反映し、「ロナウジーニョ」が総合1位を獲得した。

 Live Searchの年間検索ランキングは、米Live Searchスタッフがブログ「Live Search's WebLog」で明らかにしたもの。総合ランキング1位は「ロナウジーニョ」、2位「シャキーラ」、3位「パリス・ヒルトン」だった。

 サッカー選手ランキングでは、1位「ロナウジーニョ」、2位「クリスティアーノ・ロナウド」、3位「デビッド・ベッカム」となっている。

 また、有名人の画像ランキングでは、1位「マライア・キャリー」、2位「ブリトニー・スピアーズ」、3位「クリスティーナ・アギレラ」だった。

 ニュース検索の1位は、卒業旅行中に行方不明となり全米のメディアで大きく取り上げられた女性「ナタリー・ホロウェー」、2位がエイに刺されて死亡した環境保護活動家兼タレントの「スティーブ・アーウィン」、3位が「イラク」だった。

 製品検索では1位「デジタルカメラ」、2位「ペット用品」、3位「iPod」のほか、「Panasonic PV-GS300」(7位)や「PlayStation 3」(9位)などの日本製品も上位にランクインしている。旅行検索では1位「ラスベガス」、2位「メキシコ」、3位「ハワイ」という結果になった。
650名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:08:43 ID:YubyJ4Dy0
>>628
日本シリーズにすら遥かに及ばないクラブW杯、しかも朝から晩まで
煽って。wwww
そもそもなんで岩本が出てんの?視聴率の為の八百長入団。wwww
サッカー界で八百長は当たり前。中田の移籍も裏金。
651名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:09:18 ID:HIES3Ipd0
ぶっちゃっけサッカーってつまんないと思う
そのことを日本人を分かってるんだと思う
優しさからはっきり言わないだけで
652名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:09:21 ID:rwrdyjEN0
日米野球てナンパーだったっけ?
野球のスーパースターが集まってたよなw??
653名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:09:54 ID:elVjwSKW0
決勝戦のチケ
完売だってよ

クラブW杯 決勝 12/17(日)19:20 横浜

カテゴリー1  30,000円 完売
カテゴリー2  22,000円 完売
カテゴリー3 15,000円 完売
カテゴリー4 9,000円  完売


http://t.pia.co.jp/fcwc/2006/tickets/stock.html
654名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:10:23 ID:gn8vf6xD0
どうすれば全日本力士選手権より人気がでるのか・・
655名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:10:28 ID:Ppks34Hr0
今年だとカージナルスと日ハムが決勝になるな。
中日とでも凄かったのに普通に50%いくだろうねw
ガチ試合のホーム&アウェイでやったら凄まじい緊張感だろうなあ。
是非やって欲しい。

656名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:10:51 ID:av1ZsChy0
マスコミの洗脳に掛かり易いサッカー脳w
657名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:10:56 ID:O3tmNTEZO
>638
妄想にも程があるな

だいじょうぶか?
少し休んどけ
658名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:11:22 ID:elVjwSKW0
俺達のアジアシリーズw

1日目
ラニューvs中国選抜 2127人 視聴率 **.*%
日ハムvsサムスン 15147人  視聴率 *8.8%
2日目
中国選抜vsサムスン 2024人 視聴率 **.*%
日ハムvsラニュー 11038人  視聴率 *9.9%
3日目
日ハムvs中国選抜 12337人  視聴率 *6.2%
ラニューvsサムスン 6445人 視聴率 **.*%

決勝
日ハムvsラニュー 24580人  視聴率 *9.0%
659名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:11:23 ID:o+RgEdIAO
>>647
そうは思えないなあ。
15くらいいってほしかった。 決勝に期待かな。
660名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:11:28 ID:HIES3Ipd0
スポーツに対する関心の持ち方が変わったんだよ
661名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:11:55 ID:Nd6ZpqtyO
>>649
すげーな
662名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:12:18 ID:O3tmNTEZO
>655
だから
やればいいじゃん
663名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:12:39 ID:HIES3Ipd0
スポーツ選手は移籍金がいくらとかそんなんばっかで尊敬されなくなったことに気づくべき
金の亡者
昔はスポーツ全般ひたむきにやってて面白かったが
664名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:12:48 ID:oU8MRj7B0
>>651
つまんなくはないが合わない
665名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:13:00 ID:amHYQKUw0
>>649
スパニッシュが増えてるせいもあるんだろうけど
確実にサッカーが根付いてきてるな。
666名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:13:05 ID:elVjwSKW0
>>655

ちょwwwwwカージナルスどんだけ数字持ってんだよw

亜シリ決勝
日ハムvsラニュー 24580人  視聴率 *9.0%
667名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:13:06 ID:E8Je49E10
バルサヲタって気持ちわりいな。
あれだけのサッカーなら誰が見たって凄いよ。
誰もが魅了されるんじゃないか?

それを自分が一番よく分かってる風に語ってくるバルサヲタって
一番恥ずかしい部類の野郎共だなwww
668名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:13:18 ID:gn8vf6xD0
アジアシリーズ

11/09(木) *8.8% NTV サムスンライオンズ vs 日本ハム
11/10(金) *9.9% TBS 日本ハム vs ラニューベアーズ
11/11(土) *6.2% テレ朝(デーゲーム) 日本ハム vs 中国選抜
11/12(日) *9.0% テレ朝 (決勝戦) 日本ハム vs ラニューベアーズ





*2.2% TX 17:20-19:00 A3チャンピオンズカップ 2006 G大阪vs蔚山現代
669名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:14:02 ID:yFuNQt5Q0
ちょっ!!!!
在日総動員しても客席ガラガラ。w
670名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:14:48 ID:O3tmNTEZO
>659
オレも予想は15ぐらいじゃないかなぁ
と、思ってる
昨日のプレーをニュースで見た人が、どれだけ動くかが勝負じゃない
671名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:14:50 ID:qj+FbLIUO
いやそれより河村を追い込もうぜ。もうサッカーの実況をできなくしてやろう。
672名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:15:15 ID:mbq8Abtf0
アジアシリーズの視聴率晒してる奴がいるけど
野球ファンはいらねと思っているから見ないよ
673名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:15:59 ID:Pl3Q0EwW0
焼き豚泣いてるのか?
674名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:16:03 ID:iDrxNq1nO
世界のバルサを野球みたいなマイナーなものと比べないで
675名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:16:11 ID:amHYQKUw0
しかし、サッカー人気拡大のためとはいえ
アジアとオセアニアはいらねえよなぁw
開催国と北中米の4クラブでいいよ
676名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:16:19 ID:elVjwSKW0

ゴール裏けっこう入ってるな
677名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:16:36 ID:K8F8Meml0
意外と入ってるなw
678名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:17:12 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1

涙も出ないw
679名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:17:22 ID:qj+FbLIUO
>>673
そんなんだったらクラブ世界一決定戦のがよっぽどいらない。言い訳するなクズ
680名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:17:31 ID:O3tmNTEZO
>664
そう?
オレは案外合ってる気がするんだけど
681名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:18:02 ID:HIES3Ipd0
日本人は女子バレーとかマラソンとかあんなんが好きなんだって
682名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:18:31 ID:tWxZnScZ0
代表除き
野球は国内のほうがとれる(日本シリーズ)
サッカーは海外のほうがとれる(強豪クラブ来日試合とか)
それだけの話
683名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:18:42 ID:Pl3Q0EwW0
>>651
お前だけだろじじいwwwwwwwwwww
お前は野球でも見てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:19:06 ID:Wd9FfIMJ0
>>665
スパニッシュってなんだよ。w
中南米の移民は増えてもスペイン系はそんな増えないだろ。
サカ豚は本物の馬鹿だろ。
685名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:19:08 ID:iPMBvLvsO
>>670
一般の人にとってみたらバルセロナは特別としても
インテルナシオナルだろうがクラブアメリカだろうが大差ないだろうからな…
決勝も12%ぐらいだと思う
686名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:19:25 ID:o+RgEdIAO
野球もサッカーも好きなんだけど、
今日はクレしん見るw
687名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:20:20 ID:jQ/Pvu000
17.4% 21:00-22:52 CX* さんま・福澤のほんまでっか!?ニューススペシャル 「新庄がスタジオ登場」
19.5% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 「警察24時・新庄リムジン駐禁SP」

*8.2% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「オークランドシティ×アルアハリ」

新庄効果にも負ける世界クラブ決定戦w

18.3% 18:55-19:54 TBS 東京フレンドパークII(WBCヤキウ選手)
*5.6% 19:10-21:24 NTV クラブW杯「全北現代×クラブアメリカ」

やきう選手の遊びにも負ける世界クラブ決定戦w
688名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:20:30 ID:Pl3Q0EwW0
>>682
じゃあ日本シリーズだけ放送してろよwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:20:48 ID:iPMBvLvsO
>>681
どっちもある程度は目を離しててもいい上に
見せ場が予想のつく競技だからな
690名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:21:10 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1

俺達のJ!
691名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:21:14 ID:xNGWTthK0
>>650
何、ファビョッテるんだよ、この船橋のオッサンはw

ワールドカップの視聴率の足元にも及ばない日本シリーズw
日本シリーズって、女子バレー以下だろw

しかも、やきうって、ビデオリサーチの歴代視聴率ベスト50位に
ひとつも入っていない、糞低視聴率コンテンツのくせになw

アホ丸出しの野球脳=低脳オッサンw
692名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:21:47 ID:O3tmNTEZO
>685
確かにね
ただ、南米と言う響きは興味でるんじゃないの
693名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:21:48 ID:HIES3Ipd0
高校野球とか女子バレーとかマラソンとかが視聴率取れるのはあの人たちがお金の話と無縁だから
野球選手もサッカー選手も移籍金とかFAとかの話ばっかりで支持されてないのよ
694名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:22:29 ID:xNGWTthK0
やきうが、既存のスポーツを退けて一番人気になった国なんて聞いた事がないな。
人気が転がり落ちてるって話はよく聞くけど。


●アメリカ
ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html


●ニュージーランド
「一番好きなスポーツは?」
 ニュージーランドに住む5歳から17歳までの子供たちにアンケート調査を行っ
 た結果が、このほどオークランドの地元の新聞、ザ・ニュージーランドヘラル
 ド紙に報じられていました
 その結果、今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナ
 ント「サッカー」。ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位
 から転落してしまったというお話。

http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
695名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:23:47 ID:ef0/vKf40
今日の試合葬式会場のような静けさだな
696名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:23:53 ID:iDrxNq1nO
世界のバルサを野球みたいなマイナーなものと比べないで
697名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:25:07 ID:Pl3Q0EwW0
日本テレビ、来期の巨人戦地上波中継は40試合
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166088878/

野球ファンはこっちにも来いよwwwwwwwww
どうせ透明あぼーんしてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:25:21 ID:oU8MRj7B0
>>680
プレーする側じゃないよ。見る側のほう
サッカーは判定が曖昧だしフェアーさに欠ける。体格に勝る方が有利なようだしこの辺もネック
699名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:25:21 ID:tHuAlhOh0
>>691
なにWBCの視聴率無視してんだよ。wwww
都合の悪いレスはヘディング脳で全て無視。wwww
そもそもなんで岩本が出てんの?視聴率の為の八百長入団。wwww
サッカー界で八百長は当たり前。中田の移籍も裏金。
ここらへんの見解をサカ豚のお前に聞きたい。
700名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:25:54 ID:xNGWTthK0
船橋の野球脳オッサンが自慢するアメリカって、

2年連続、ワールドシリーズ(何がワールド(爆笑))歴代最低視聴率を
叩き出してるんだよなw


で、WBCもこの通りw


開催国のアメリカ人にも完全無視された悲惨なWBCってw


★ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
 http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
  http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii
i| ||!i|||!i!i    ∧  シクシク i|!i| ||!i||ii|||
       < /ヽ--、___     ..
     /<_/____/

701名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:25:58 ID:x1YYtB4i0

  船橋wwwID変わってるってwww
702名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:26:19 ID:gn8vf6xD0
どうすれば力士選手権より人気がでるのか?
703名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:26:20 ID:u2sdqOlx0
【ネット】米国「Live Search」、2006年検索ランキング総合1位は“ロナウジーニョ”[12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166178061/
704名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:26:25 ID:lro6wNUnO
こりゃ、前座の試合は、そのうち放送なくなるな
705名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:26:39 ID:Pl3Q0EwW0
女の子の情報誌『CanCan』から。

今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。


■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』

★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!


★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!

やきうはださくないよ、ナウイよ
706名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:26:59 ID:v9BFFy8RO
野球=存在が恥ずかしい
Jリ=レベルが恥ずかしい

恥ずかしさ
野球>>>>>>>>J
707名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:27:02 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
708名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:29:31 ID:tWxZnScZ0
>>691
あの〜、WCと日シリ比べるのなら
WBCとナビスコカップ決勝とか比べちゃっていい?
709名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:29:52 ID:3BvwXCvv0
>>701
自分が自演しかしねーとなんでも自演に見えるんだろうな
肝心の都合の悪いレスは完全スルー
710名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:29:53 ID:x1YYtB4i0
岡山理大涙目ww
711名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:30:01 ID:Pl3Q0EwW0
>>706
女の子の情報誌『CanCan』から。

今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。


■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』

★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!


即効論破wwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:30:26 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1

存在が恥ずかしい
713名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:06 ID:nfF01uKo0
アメフトの前ではすべてが偽物のオカマスポーツ

714名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:09 ID:7PP2Soo00
サカブタ発狂スレか
715名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:17 ID:V0VMiKko0
サッカー(笑い)
716名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:42 ID:rN9fyKmO0


http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
MLBの年間入場者より欧州プロサッカーのほうが入場者多い
メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

A野球人口減少
アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

Bテレビ放映権も大幅赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字

Cオールスターゲーム ワールドシリーズともに低下中
http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
歴代オールスターゲーム視聴率
http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
歴代ワールドシリーズ視聴率

Dアンケートでも人気低下発覚
野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622
717名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:47 ID:1DyBJyJF0
>>705
CanCanてwwwww
まあお前らにはそのレベルの女がお似合いだな
718名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:32:01 ID:maeS1UOg0
実況があれすぎて見る気がしない
719名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:32:16 ID:Pl3Q0EwW0
やきうの外国人同士の試合でここまで視聴率は取れないからなwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:32:44 ID:rN9fyKmO0
やっぱアメフトが一番だな



http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
MLBの年間入場者より欧州プロサッカーのほうが入場者多い
メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

A野球人口減少
アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

Bテレビ放映権も大幅赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字

Cオールスターゲーム ワールドシリーズともに低下中
http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
歴代オールスターゲーム視聴率
http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
歴代ワールドシリーズ視聴率

Dアンケートでも人気低下発覚
野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622
721名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:32:44 ID:lP9Fv3/Y0
   ___      
  / || ̄ ̄||  ∧_∧
  |  ||__||  (;´Д`) なにこのスレ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
722名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:32:57 ID:0ZA+pE2s0
海外サカオタだけど糞バルサの試合なんてみねーよ。
723名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:33:20 ID:rN9fyKmO0

【世界最強リーグ決定戦】 日米野球2006
11/. 4(土) . 7.8% 18:30-20:54 *.EX ●6-8
11/. 5(日) . 7.1% 18:30-20:54 *.EX ●4-11
11/. 7(火) . 7.7% 19:00-20:54 NTV ●2-7
11/. 8(水) . 7.1% 19:00-20:54 NTV ●3-5
(放映権料1.5億円+制作費)
724名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:33:30 ID:ij04sbmV0

クラブW杯は2年連続で赤字らしいですw

もう開催してくれる国が無いねw
725名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:34:10 ID:o+RgEdIAO
J1より劣るチームが世界1にいたらいけないだろ。
726名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:34:18 ID:1xGdxN4f0
CanCanじゃなくてCamCamじゃないか?
まあどうでもいいけど
727名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:34:44 ID:jDZt/vHz0
まえのトヨタカップの方が面白かった
728名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:35:01 ID:0ZA+pE2s0
>>725
J1のチームはさっさとアジアで勝てよって思うなぁ。
729名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:35:27 ID:/U3bFWVF0
実況が酷過ぎるんだと思う
730名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:36:25 ID:ij04sbmV0
日本開催のクラブW杯は赤字の連続

「前回大会は赤字が3億円。今回は5億円の赤字と試算されており、水面下でその補填をどうするのかで 関係者の間で交渉が続いている」(マスコミ関係者)という。
赤字垂れ流しとなればTOYOTAが看板を下ろすことも十分に考えられる。そもそもJリーグ人気に何の効果もないだけに、クラブW杯の日本開催も問題になってくる。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23940

2006/12/10(日) *8.2% NTV 19:10-21:24 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」
2006/12/13(水) *7.1% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルアハリ×インテルナシオナル」
2006/12/14(木) 12.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「バルセロナ×クラブアメリカ」


放映権料2年契約90億
731名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:36:45 ID:iPMBvLvsO
>>729
というより日テレ全体が糞
別に今回に限らず
732名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:36:56 ID:5ppdCSPv0
キャンキャンなんて大学デビューが読む雑誌だろ。
サカ豚もハイファッションとか装苑読んでるような女に相手して
もらえよ。
733名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:38:10 ID:pBUjSnj70
>>711
税リーガーも、野球選手みたいに有名人と結婚出来る様になるといいねwww
734名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:38:20 ID:PMO1gn3I0
>>731
日テレはバラエティーもつまんないしな。
735名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:38:26 ID:Pl3Q0EwW0
キャンキャンのコピペ相当効いてるなあww
736名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:38:34 ID:iPMBvLvsO
>>725
しかしアジア代表にJ1チームがなれてないからこうなってるわけで
737名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:39:09 ID:gn8vf6xD0
cancamな
738名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:39:38 ID:3DhplAjg0
つーか、日本人が絡まない試合で

野球が10%行くことが可能か?


まず無理だろう・・・
739名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:39:41 ID:ij04sbmV0


*9.1% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分
*8.7% 22:00-22:45 NHK その時歴史が動いたアンコール
740名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:40:03 ID:4aTzXZ9iO
野球はアメリカでも人気無し(笑)


741名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:40:22 ID:Pl3Q0EwW0
>>738
そんな当たり前の事も分からないのが焼き豚なんだよねw
742名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 19:40:57 ID:tWxZnScZ0
日テレは何をやってもダメ
743名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:41:12 ID:pBUjSnj70
>>735
効いてるも何も、実際問題野球選手の方がモテてるしw
744名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:41:13 ID:zNZj9w0W0
なぁ、なんでブログでスレ立ててるの?
ノリ嫁のブログはダメだったのに
745名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:41:43 ID:Pl3Q0EwW0
日本テレビ、来期の巨人戦地上波中継は40試合
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166088878/
こっちに遊びに来いってwwwwwww
あぼーんしてんだろwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:42:16 ID:FQCpNWtm0
ほんとに日本のサッカー実況はどうにかしてほしい
ボールの行方、攻防がどうなろうがおかまいなしに
野球中継のノリで、実況と解説がグダグダしゃべる

解説なんか、ハーフタイムかカード貰ったりしてプレーが止まったときだけで
いいんだよ、ボールが動いてるのに無駄にしゃべるな
実況一人がボールとプレーを追い続けろ。
747名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:42:29 ID:n4/UkQeG0
代表もJリーグも落ち目でサカ豚オヤジ死亡m9。゜(゜^Д^゜)゜。 フ゜キ゛ャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww

●サッカー観客動員 昨季より17万5215人減  タダ券撒いても効果なしw
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061212ie26.htm
●10/04 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
●10/11 12.3% CX 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
●サッカー日韓戦(ANB)7.3%
●11/18(土) *2.6% NHK 14:00-14:52 J1「名古屋×浦和」
(サッカー関連の視聴率http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html)
●10代が選ぶ重大ニュース 5位野球WBC 6位荒川 8位日ハム 9位早実 10位独W杯 ←若者の関心も低下w
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061205055.html
●今年日本のスポーツ界に最も貢献した人物はSHINJO スポーツナビアワード2006
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2006/data/vote.html
●「テレビタレントイメージ調査」 男性はイチロー、女性は仲間由紀恵が人気度1位に
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006101910.html
●1万人が選んだ!“イイ男”ランキング!イチロー、文句なしの1位!
「ORICON STYLE」による『1万人が選んだ! 男性が選んだイイ男ランキング』で、
1位にイチロー、2位 速水もこみち、3位 オダギリジョー、4位 福山雅治、
5位に木村拓哉が選ばれた。
イチローは『女性が選んだイイ男ランキング』でも1位で、ぶっちぎりの総合第1位。
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/21981/
748名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:42:38 ID:yTs0uuWx0
>>741
そう、税リーグ1の人気クラブレッズが最終節の直接対決までもつれこんだ
日本のクラブ同士の対決があれ。wwww
749名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:42:52 ID:b/SnUVVDO
昨日は6万人越えキタ━━(゜∀゜)━━!!
やきうの海外クラブ対決なら2000人くらいだろ
750名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:43:02 ID:iDrxNq1nO
つーか世界のバルサを野球と比べるな。
751名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:43:04 ID:Pl3Q0EwW0
>>743
あんな豚どもがもてるのかwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:43:26 ID:s0CMrkFZO
試合は見たかったが、実況がマジで耳障りで途中で見るの止めた。
753名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 19:43:56 ID:tWxZnScZ0
>>738
でも逆にサッカーは国内チーム同士じゃ10%は超えられないっしょ
754名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:44:28 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
755名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:44:40 ID:rN9fyKmO0
「例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は3万1637人でした。要するに、毎試合5000人から1万人 の人間がチケットを持っているのにもかかわらず、球場に足を運んでいないわけです。
そのほとんどが年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題にな る。入場料収入はテレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっ ている来季の年間予約席の販売が苦戦しており、
大きな問題になっています」(読売グループ関係者)
756名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:45:44 ID:UbWHvdb00
今まで去年より低かったけど流石に去年のリヴァプールよりは取ったな
決勝は15%超えそう
757名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:45:45 ID:ddrH00FT0
>>711
cancamだろ。
全く縁がない雑誌から無理やり記事持ってくるからそんな間違いするんだよ。
758名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:45:54 ID:uMhFuyrw0
両チームともコンディションが良い状態では無かったけど
世界トップレベルのクオリティを随所に見せていたのも事実。
あの試合を見ていない 87.3%の人は負け組だと言っても良いだろう。
759名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:46:33 ID:yTs0uuWx0
>>751
サッカー選手といえば嫁が、kidに寝取られて親権も取られた
馬鹿。それが田中はゆま。w
760名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:46:59 ID:VHAbVi9K0
少子高齢化人口減少で野球もサッカーもだめになるから
761名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:47:03 ID:EQlAsuG20
何も知らずにこのスレを覗いた一般人な訳だが、
なんだこの壮絶な煽り合いは・・・
762名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:48:04 ID:HIOlZvLs0
つまんなかったから途中で見るのやめた
763名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:48:07 ID:3DhplAjg0
>>753

Jリーグには全国区のチームがないし
マスコミもまーったく煽ってくれない

だから、視聴率が上がる要素がない


一概にプロ野球と比べられない
764名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:49:09 ID:EO5BwTPG0
やっぱりサッカー中継は
船越じゃないとだめ。
765名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:49:20 ID:iDrxNq1nO
バルサのスレで野球みたいなマイナーな話題出すな
766名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:49:31 ID:ij04sbmV0
>>763

昔は煽ってくれてました。
でもつまらないと気づかれたんだね。
767名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:49:39 ID:lr1QIPBj0
Jは発足時マスコミが煽りまくってた
768名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:50:27 ID:SwEwYHgb0
>>763
いくらなんでもナビスコや優勝決定戦でも盛り上がらないのはおかしいだろ
769名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:52:07 ID:Pl3Q0EwW0
遊戯王世界大会>>>>>>豚双六世界大会(笑)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1162284343/
770名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:52:14 ID:DERpZvY00
日本人が飽きやすいだけでしょ
新庄が抜けた日本ハムが観客減少するのと一緒
視聴率とかはにわかが支えているもの
そんな不確定要素など信憑性はない
771名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:52:34 ID:ABlixmti0
プロ野球は視聴率主義でなければならないが、サッカーは必ずしもそうあるべきではない。

特に今回は地球規模で放映されている。極東の植民地、島国日本だけを対象にしているのではない。
772名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:53:00 ID:qdPdCWD80
>>764
惜しい人材を失ったな
773名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:53:56 ID:Pl3Q0EwW0
朝から晩まで煽りまくって年間視聴率1桁達成の巨人wwww
774名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:54:22 ID:vfryGbpW0
開幕当時は煽りまくって30%とか取ってたんだけどね。
775名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:54:46 ID:5VfCSAid0
>>771
じゃあ視聴率気にしないでサッカー見てやれよ。
776名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:55:18 ID:nHV09+KZ0
サッカーやっと息の根が止まったみたいね
来年は松坂フィーバーの一年となることであろう

ワールドカップ?何それ?www
777名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:56:07 ID:ij04sbmV0
12.6%で喜んでいいのかどうかサカ豚が戸惑っているのがちょっと・・・w
778名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:56:17 ID:Pl3Q0EwW0
日テレってほんと馬鹿だろ今やってる試合なんて誰がみんだよw
779名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:56:40 ID:x1YYtB4i0
焼き豚涙目ww
780名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:56:45 ID:7gl/XNV10
どうやってお金を儲けるかということばっかり考えてる連中を応援するわけないだろ
選手も以下に自分を高く売るかということしか考えてない
781名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:57:37 ID:pBUjSnj70
>>771
そうですねw

・一番人気のクラブの優勝決定試合が視聴率6%
・2年連続平均観客数減少
・中高生の競技人口減少
     ↓
大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899
782名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:58:05 ID:gn8vf6xD0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9

10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
783名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:58:11 ID:ABlixmti0
>>776
 くだらんアオリだよ。

これからアメリカの植民地としてどう生きていくのか考えなければならのにw
784名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:58:17 ID:lro6wNUnO
バルサ以上に数字をもってるとおぼしきクラブが多分いま存在しないってとこが、
この数字のミソだよ
どっちかつーと、解説に中田よぶとかした方が数字とれるもんだよ
785名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:59:36 ID:3iolyfvW0
サカ豚ってネットがないと廃人同然だな
実際にサッカーやったことないだろうし
786名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:59:39 ID:3DhplAjg0

●野球

    コア                 ライト                 にわか
|――――――|―――――――――――――――――――|――――――|



●サッカー

    コア       ライト           にわか
|――――――|―――――|――――――――――――――|




ライトファンが多いのが野球の特徴
にわかファンが多いのがサッカーの特徴

コアファンはさほど差はないと思う

移り気の激しいにわかはファンとは呼べないがね
787名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:00:20 ID:YybHJigo0
焼き豚終わったwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:00:50 ID:e4EYQgZ10
どうでもいいがこれ視聴率30%取ってもペイできないだろ。
トヨタ的にはやる意味あるんだろうか。
トヨタ杯って名前すら朝鮮人の陰謀で看板はずされてしまったし。
本音は止めたがってるような気がする。
789名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:01:25 ID:D0nqOedb0
CLの抽選始また
790名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:01:28 ID:YybHJigo0
やきぅwwww豚wwwww豚wwwwww
791名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:01:29 ID:Al/Rrouq0
上戸  「(ロナウジーニョのゴールについて)完璧ですね!」
明石屋 「ハァ…完璧ですか(ニガワラ)…どうもありがとうございます(ニガワラ)」
上戸  「いえいえ、どういたしまして」
792名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:02:08 ID:UbWHvdb00
>>784
一般人にはベッカム込みのレアルの方が数字持ってるだろ
レアルが来れば親善試合でもゴールデンでやったけど
浦和がバルセロナとやった時は深夜だったし
793名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 20:02:52 ID:tWxZnScZ0
>>784
それなら俺も見る
794名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:02:55 ID:3DhplAjg0
野球はプレーでなく、展開に萌える競技


サッカーはプレーそのものに萌える競技
795名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:04:18 ID:wyHaaugu0
あの超うざいサカ豚より
日テレのアナウンサーの方がうざいってどういうこと?
796名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:04:28 ID:PCUgRTUkO

・よく『サッカーは頭を使う』と言うが、その程度ならどのスポーツでも普通にやっていることを知らない。

・手を使わないため、プレーひとつひとつの緻密さやスピード感が他競技に比べ劣る。

・練習の大部分を『ボールを扱う技術の向上』に費やしてしまい、スポーツとしての奥深さは消える。サインプレーは10個くらいしかない(笑)

・技術さえあれば、スピードがなくても一対一で抜けてしまうため、身体能力を軽視する。

・精神論を軽視するわりに大した技術論がない。

・競技人口の多さに依存しすぎて、ろくな指導者がいない。

・スーパースターが悉くDQN

・世界最高峰のリーグで八百長。しかも『処分が重すぎる』と抗議。

・他競技に対してひたすら噛みつくが、やり返されると被害者を装う。

・殆ど唯一、客が暴動を起こすスポーツ。だが一人だと何も出来ない。
797名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:05:07 ID:Pl3Q0EwW0
>>794
野球は打率とかの数字だろ
新聞で十分です
798名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:05:13 ID:LO5DPKnm0
裏のさんまスペシャルとたけしで30%は堅い
それに加えてフィギュアまである
散々煽りまくったバルセロナの初戦がこれだからな
決勝は視聴率一桁確実と言っていいだろう
799名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:07:30 ID:Ez+oBLzi0
サ.カ,豚が発狂してると聞いて見にきました!
800名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:07:54 ID:ij04sbmV0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=u2sdqOlx0

【MLB】レッドソックスと正式契約が決まった松坂が入団会見「興奮しています」[1件]
422 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2006/12/15(金) 18:18:17 ID:u2sdqOlx0
スレがぜんぜん伸びないね
人気が無い証拠



嫉妬しちゃダメ!w
来年は松坂中継がいっぱいあるけど、サッカーおっさんは指くわえて我慢我慢w
801名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:08:51 ID:YybHJigo0
野球終わってるwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:08:52 ID:UbWHvdb00
>>798
たけしの番組なんてあるか?
裏は去年と大して変わらないが
リヴァプールは14%だったぞ
803名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:10:10 ID:iIlUjACJ0
>>798
いや、さすがに15%は行くだろ
どんだけ前から宣伝してると思ってるんだ
804名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:10:17 ID:Pl3Q0EwW0
巨人戦中継削減を発表
ttp://www.ntv.co.jp/info/news/336.html

株価上昇
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=9404.t&d=1b

ワロタwwwwwww
株価は正直ですねwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:10:32 ID:wyHaaugu0
日テレがこの放送やってるせいで
あてつけにフジ、朝日、TBSのスポーツ番組は
いっせいに野球やりまくりwww
806名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:11:22 ID:zNZj9w0W0
>>805
や、やってるか?
807名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:12:32 ID:e4EYQgZ10
クラブW杯って何パーセントくらい視聴率取ったらペイできるの?
自分が思うに50%くらいとらないと元とれないと思うんだけど。
808名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:13:38 ID:wyHaaugu0
>>806
昨日の報ステはオリの平野特集
すぽるとは選手会が殺人事件が起きた小学校に訪問してるところやってたし。
あとご存知の通り松坂一色
809名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:13:43 ID:/Z8IX+If0
>>807
ペイって何?
スポンサーがちゃんと決まってるからいくらでも平気なんじゃないの
810名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:15:11 ID:iJ4oRijI0
ひでぇw
もうやめれば?
儲け出ないだろ
811名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:15:24 ID:2eL8NVAO0
バルサだのロナウジーニョっていってもたいした人気はないでしょ
大人しく開催国枠でレッズを出せ
812名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:16:52 ID:/Z8IX+If0
レッズならグランパスじゃない
813名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:17:17 ID:elVjwSKW0
焼き豚
都合のいい数字ばかり貼り付けてるなw

*5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
*5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
*4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
*2.6% 04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田
*4.0% 05/03 15:55-18:00 NHK J1「千葉×浦和」
*3.6% 05/06 15:00-17:00 TBS J1「横浜×千葉」
*7.0% 05/07 15:00-17:00 TBS J1「浦和×鹿島
*3.3% 09/09 16:00-18:00 NHK J1「横浜×川崎」
*2.5% 09/30 TBS「横浜×磐田」
*1.1% 10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 第1部
*1.9% 10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 第2部
*3.0% 10/14 14:00-16:00 TBS G大阪×F・マリノス
*4.3% 10/21 15:55-18:00 NHK J1『浦和レッズ×川崎F』
*4.0% 10/28(土)TBS 14:00-16:00 J1「ジュビロ磐田×浦和レッズ」
*2.6% 11/18 14:00-14:52 NHK 名古屋×浦和 (前半)
*2.7% 11/18 14:55-16:00 NHK 名古屋×浦和 (後半)
*4.2% 11/26 13:55-14:52 NHK FC東京×浦和
*5.0% 11/26 14:54-16:00 NHK FC東京×浦和
*7.1% 12/02 13:50-14:52 NHK 浦和×G大阪(前半)
*6.3% 12/02 14:55-16:10 NHK 浦和×G大阪(後半)
814名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:18:23 ID:elVjwSKW0

5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部  
6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部  

6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部  
6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 
6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部
6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部

6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部
6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部
6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部
6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部
手元にある日本経済新聞4月17日月曜日の夕刊のスポーツ面によると
イングランド・プレミアリーグの選手の基本給の平均が67万6千ポンド
日本円にすると約1億4千万円。これに出場給や勝利給などのボーナスが
基本給の6割から10割加算されるからトータルの平均年俸は税抜き後2億4千万円になるという。 税込みだと4億円強

驚くのは下部リーグの選手たちも結構いい報酬を得ている。
2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、それぞれボーナスが加算され
税引き後の手取りもだいたいこの金額に落ち着くという。
世界の有望選手が欧州を目指し口をそろえて一度はプレミアリーグでプレーしたいというのも
当然だろうと締めている。

欧州のプロサッカーの年俸発表は通常 クラブが税金を抜いた後の
税抜き価格


http://sport.independent.co.uk/football/news/article357006.ece 英紙 インディペンデント

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/05307.html  スポーツニッポン サッカー+


816名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:19:37 ID:wyHaaugu0
ラグビーの清宮も数日前のすぽるとの対談で言ってたよwwwwww


サッカー選手の慣れてないコメントを聞いた親は
サッカーをやらせたがらないってwwwwww


視聴率にでてるよねwwwwwwwwww


サカ豚涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:19:44 ID:elVjwSKW0

8/13(日)*1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
8/26 *2.7% 14:00-15:30 「ヤクルト×広島 2.7」
9/02(土)*3.2% 15:00-17:00 TBS 横浜×阪神
9/18(祝日)*1.9% 13:55-15:55 テレビ東京 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク
818名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:20:19 ID:iPMBvLvsO
>>813
それは関東のデータか?TBSのサッカー中継なんか見たことねーや
819名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:20:29 ID:Pl3Q0EwW0
民放4局「ごきげんよう!」

日テレ「じゃあ放映権料の件は電話して、9時までに」
TBS「うん、携帯掛けるね9時までに」
テレ朝「フジちゃんにも電話するね」
フジ「あぁいいよ、アタシに掛けても放送しないし」
テレ東「あ、そっか。焼豚じゃないんだ・・・」
フジ「ごめん・・・」
TBS「いいよ、フジちゃんが悪いんじゃないんだし」
日テレ「いいよ!」
テレ朝「そうだよ!」
TBS「気にしないでー」

「友達は大切に」


http://www.youtube.com/watch?v=0SKF54N0e6Y
820名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:21:07 ID:VGhwWG7G0
日本クラブ代表 全北現代がんばれ
821名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:21:25 ID:Pl3Q0EwW0
6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
6/23(金)中日vs巨人    フジ  7.3%
6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7/01(土)巨人vs阪神    日テレ 8.6%
7/02(日)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
7/04(火)巨人vs中日    日テレ 6.4%
7/05(水)巨人vs中日    日テレ 8.5%
7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
7/07(金)広島vs巨人    TBS 6.9%
7/11(火)巨人vs横浜    日テレ 7.1%
7/12(水)巨人vs横浜    日テレ 7.9%
7/14(金)ヤクルトvs巨人  フジ  7.0%
7/16(日)ヤクルトvs巨人  テレ朝 7.7%
7/19(水)阪神vs巨人    テレ朝 7.2%
7/25(火)巨人vs広島    日テレ 7.3%
7/26(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
822名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:21:38 ID:wyHaaugu0
ラグビーの清宮も数日前のすぽるとの対談で言ってたよwwwwww


サッカー選手のコメントを聞いた親は
サッカーをやらせたがらないってwwwwww


視聴率にでてるよねwwwwwwwwww


サカ豚涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:21:48 ID:elVjwSKW0
深夜録画中継のJ2戦 >>> 祝日生中継のパリーグ優勝争い

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*2.0% 09/09 25:50-27:20 NTV J2「東京V×横浜FC」
*1.9% 9/18(祝日) 13:55-15:55 テレビ東京 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク
824名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:21:55 ID:Pl3Q0EwW0
7/27(木)巨人vs広島    日テレ 7.7%
7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
7/30 (日) 中日vs巨人    フジ  7.7%
8/01(火)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
8/02(水)巨人vs阪神    日テレ 7.1%
8/03(木)巨人vs阪神    日テレ 7.5%  
8/04(金)巨人vs横浜    日テレ 8.3%
8/05(土)巨人vs横浜    NHK 8.9%
8/06(日)巨人vs横浜    日テレ 6.6%
8/15(火)巨人vsヤクルト  日テレ 6.7%
8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
8/17(木)巨人vsヤクルト  日テレ 6.9%
8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
8/20(日)巨人vs中日    日テレ 6.3%
8/23(水)横浜vs巨人    TBS 6.3%
8/25(金)阪神vs巨人    日テレ 7.4%
8/26(土)阪神vs巨人    TBS 6.1%
8/27(日)阪神vs巨人    テレ朝 6.4%
8/29(火)巨人vs広島    日テレ 7.7%
8/30(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
9/07(木)阪神vs巨人    日テレ 8.0%
9/08(金)巨人vsヤクルト  日テレ 7.8%
9/09(土)巨人vsヤクルト  NHK 9.7%
9/10(日)巨人vsヤクルト  日テレ 7.7%
9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7%
9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
825名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:22:44 ID:NJZgHcKm0
監督の目の前を歩きまくって「使ってくれよ光線」出してるテルが痛々しい
826名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:23:00 ID:ij04sbmV0
【MLB】レッドソックスと正式契約が決まった松坂が入団会見「興奮しています」[1件]
422 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2006/12/15(金) 18:18:17 ID:u2sdqOlx0
スレがぜんぜん伸びないね
人気が無い証拠



嫉妬しちゃダメ!w
来年は松坂中継がいっぱいあるけど、サッカーおっさんは指くわえて我慢我慢w
827名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:23:22 ID:SjtzxMu00
もったいないなぁ
各下だったから結構サービスプレイみたいなの見れたのに
828名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:23:50 ID:wyHaaugu0
ラグビーの清宮も数日前のすぽるとの対談で言ってたよwwwwww


サッカー選手の慣れてないコメントを聞いた親は
サッカーをやらせたがらないってwwwwww


視聴率にでてるよねwwwwwwwwww


サカ豚涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:24:14 ID:iPMBvLvsO
>>825
何、まだ出してもらえてないのか。
何のために日本でやってるか分からんな
830名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:26:20 ID:/C/3qKPU0
>>761

参ったか !
831名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:26:25 ID:NJZgHcKm0
>>829
予選を勝ち抜いてきたメンバーを差し置いてゴリ押しで入ってきたしょぼいフリーキッカーなんて使いたかあないよな
832名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:29:20 ID:gNUyvD45O
ある民放関係者は「いまやナイターを見ているのはほとんどM3層(50歳以上の男)。M3層に合うスポンサーの業種は限られており営業的に苦しい。常時視聴率18%以上を取れなければ中継するメリットはない」と言い切る。



おっさん
833名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:30:23 ID:+dpBrCV6O
外国人しか出てない試合でこれだけ数字とれたら立派なもんだ。これで叩く奴はサッカーに対してコンプレックスでもあるのか?俺は野球オタだが、野球の方が上だから素直によくやったと言える。野球でも日本人一人も出ない試合でこれだけ数字とれるか自信はない。
834名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:32:33 ID:iPMBvLvsO
>>831
いや、ちょっとは勝つ気でやってんだなと思ってさ。
835名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:32:54 ID:kSw7syGrO
柳沢
836名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:33:41 ID:13JAgzAPO
ロナウジーニョはイチローや松坂大輔のことを知ってるのだろうか?
837名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:35:21 ID:0IP/EZwn0
>>832
おっさんはJリーグ
野球はじじい
838名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:36:24 ID:frZgEDnk0
野球もサッカーも同レベルで一流同士の試合なら感動するぞ

シンジラレナーイの新庄劇場にも感動したし、W杯、WBC、今やってるCLも
おもしろいしね。もっと素直になって良い所を認め合った方が得するぞ
839名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:36:50 ID:qP1Sp5wU0
マスコミ関係者)という。
赤字垂れ流しとなればTOYOTAが看板を下ろすことも十分に考えられる。そもそもJリーグ人気に何の効果もないだけに、クラブW杯の日本開催も問題になってくる。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23940

2006/12/10(日) *8.2% NTV 19:10-21:24 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」
2006/12/13(水) *7.1% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルアハリ×インテルナシオナル」
2006/12/14(木) 12.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「バルセロナ×クラブアメリカ」


放映権料2年契約90億
840名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:36:55 ID:ljapRi6e0
やきうは、五輪からも追放、アジア大会からも追放、ユニバーシアードからも追放。

もう、国際大会は、自前の大会しか参加させてもらえないからな。

発作起こすのも無理ないだろw
841名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:37:24 ID:qP1Sp5wU0
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■来季はBS放送大幅削減
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■Jリーグで一番観客動員数が多いアルビレックス新潟も、地上波での露出が少ないため広告費収入ではJ1でしたから3番目、収入は下から7番目
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html
842名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:39:50 ID:gNUyvD45O
>>839
M3はゲンダイに縋ってる時点で…
843名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:40:09 ID:ljapRi6e0
>>841
船橋のオッサン、コピペ、乙w

そんな事より、日本の虚塵戦の大幅削減の方を気にしたほうがいよw

日本からやきうが無くなったら、世界から消滅したも同然の規模になるんだからさw


>今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
>これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
>そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
844名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:46:35 ID:Ppks34Hr0
>>843
サッカーにはない野球の魅力を日本人は理解してるから
それほど人気があるらしいよ。
845名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:48:03 ID:ljapRi6e0
>>844
ああ、野球脳オッサンは、世界から取り残されるだけだって書いてあるね。
五輪のように、世界から除外されてほんと恥ずかしいよなw
846名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:48:16 ID:UVQqC3g/0
昨日はBSのNFL見てたな
NFL見てしまうとサッカーも野球もダルくてつまらんもんな
ロナウジーニョのプレーがどうたらなんかよりペイトリオッツの完封負け
なんてなかなか見れないもの見れて面白かった
847名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:49:45 ID:dD0+bPNkO
サカ豚と焼き豚マジで氏ね
848名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:49:51 ID:ljapRi6e0
洗脳された野球脳オッサンが信奉するやきうの世界からの衰退が止まりませんw


やきうが、既存のスポーツを退けて一番人気になった国なんて聞いた事がないな。
人気が転がり落ちてるって話はよく聞くけど。


●アメリカ
ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html


●ニュージーランド
今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナ
 ント「サッカー」。ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位
 から転落してしまったというお話。

http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
849名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:50:06 ID:Ppks34Hr0
>>845
あんたが日本から取り残されてるだけだろ?w
日本でマイナーすぎて恥ずかしいだろ?

850名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:52:17 ID:ljapRi6e0
>>849
世界の野球の認知度と日本でのサッカーの認知度を比べられない
哀れな低脳野球脳オッサンってほんと、救いようがないなw


●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html
851名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:53:14 ID:Ppks34Hr0
>>849
文句があるなら韓国なりカタールなり行けばいいよw
日本だとマイナーで恥ずかしいからね
852名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:53:54 ID:ljapRi6e0
>>851
世界で恥ずかしい野球脳ってw

954 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 00:45:02 ID:VkHt9X0y
NHKアラビア語会話でなぜか野球の話題が、うろ覚えだが
司会者「野球はどうですか?イチローもナカータのように有名じゃないんですか?」
アラブの人「誰も野球を知りません。野球という言葉も無いのです」
853名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:54:26 ID:ljapRi6e0
>>851
オッサンも、そろそろキューバかドミニカ共和国へ亡命しないとなw
854名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:54:55 ID:Ppks34Hr0
>>852
日本だと恥ずかしいのになんで日本にいるの?w
出て行けばいいじゃん?
855名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:55:16 ID:tmMhfV310
  ∧,,∧   もう巣に帰ろう・・・
 ( ´・ω・)         ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━━━━━━(・ω・ )  ) ブー
 しー-J          しー し─J
856名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:55:49 ID:ljapRi6e0
>>854
お前の方が恥ずかしいよw
虚塵戦と一緒に、消滅してしまうよw
はやく、キューバに亡命しにいけよ、オッサンw
857名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:56:41 ID:ljapRi6e0
世界から衰退するやきうが大人気だと本気で信じている野球脳オッサンw
悲惨過ぎるw


●アメリカ
ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html


●ニュージーランド
今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナ
 ント「サッカー」。ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位
 から転落してしまったというお話。

http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
858名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:57:43 ID:Ppks34Hr0
>>856
日本じゃ不人気なんだからおまえのが恥ずかしいだろw
なんでいるの?ささと出て行けよwおっさん
北朝鮮でも行けw
859名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:57:44 ID:WE+wIRg50
>>1
むしろ、Dr.コトーの視聴率におどろいた。午後10時でこれかよ。

日本も夜型になったもんだ。
860名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:58:05 ID:ljapRi6e0
>>854
オッサンの仲間は、世界の競技人口の半分を占めるんだってw

必死すぎて、ほんと笑えるよねw


>今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
>これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
>そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
861名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:58:10 ID:0BTCm1MP0
焼き豚完全死亡だなw
862名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:58:25 ID:iFK7YH/m0
今日は観客は思ったより入ってるけど視聴率は低いだろうなぁ
863名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:59:18 ID:Ppks34Hr0
>>860
おっさんがいくら泣いても日本だと人気があるんだからしょうがないよw
北朝鮮なら住みやすいんじゃないかな?

864名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:59:25 ID:b/SnUVVDO
やきう脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:59:51 ID:XvK2ljS5O
どっちかのホームでやる決勝だったら見るけどな
日本でやってるとエキシビジョンみたいなんだよ
866名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:00:26 ID:iFK7YH/m0
TERU・・・
867名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:00:47 ID:ljapRi6e0
野球脳オッサン曰く、やきうは日本で大人気だそうです。

あ、あれ?

日米野球2006
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5


きっと、アメリカでは凄い視聴率だったんだよな。

ええっ!

アメリカでは全く中継がなかった?

やきうは世界で大人気だと野球脳オッサンが言ってたのにwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:01:13 ID:BKTbD1TK0
>>865
旧トヨタカップの成り立ちを知ってたら、絶対その台詞は吐けないぞw
869名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:02:08 ID:Ppks34Hr0
>>867
おっさんコピペばっかだなw
人のぱくってないで自分の脳で考えろよアホがw
870名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:02:21 ID:ljapRi6e0
やきうは、アメリカでも大人気だって野球脳オッサンが言ってたよなw

あ、あれ?

大人気のやきうが、やきうの世界一決定戦が、たったの1.8%ってwwwwwww



★ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
 http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
  http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii
i| ||!i|||!i!i    ∧  シクシク i|!i| ||!i||ii|||
       < /ヽ--、___     ..
     /<_/____/

871名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:03:14 ID:ljapRi6e0
>>869
不人気だから、コピペするネタもないかw
野球脳って小脳しか機能してないらしいからしょうがないねw

とっととキューバに行けよ、オッサンw
872名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:04:00 ID:OiQReeG20
芸スポとはいえ相変わらずのカオスなスレだなw
煽りはともかくコピペをしたら何か精神的な喜びでも得られるのだろうか
873名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:04:20 ID:Ppks34Hr0
>>871
アホ相手にコピペなどする必要がないわw
874名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:04:27 ID:XvK2ljS5O
>>868
知ってるよ。もう戻してもいいんじゃない?
昔よりセキュリティ面は強化されてるだろうから。
875名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:05:04 ID:ljapRi6e0
>>873
はいはい、必死で小脳で考えたレスご苦労なw
876名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:06:05 ID:MQxEPLIb0
バルサで12%か
一人で14%とっちゃうカズはやっぱキングだな
877名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:07:26 ID:BKTbD1TK0
>>874
スペインやイングランドと、ブラジルやアルゼンチンでホーム&アウェーやるのか?
ただでさえ超過密日程の合間にそんな無茶なスケジュール組んだら、
セキュリティ云々以前に選手が死ぬって。
878名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:08:37 ID:Ppks34Hr0
>>875
自分で考えろと言ったらまるで論がないなw
つまらんなあ・・おまえw
おおっと思うようなこといってみろw
879名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:08:43 ID:cifbxettO
低脳ガイジンモンキーhahaha
Gaijiiiiin lol
880名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:08:56 ID:frZgEDnk0
CL決勝トーナメント組み合わせ
ポルトーチェルシー     リールーマンU   マドリーーバイエルン
セルティックーミラン    ローマーリヨン   インテルーバレンシア
PSV−アーセナル     バルサーリバプ

881名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:12:10 ID:ljapRi6e0
>>878
オッサンも、小脳全開させてなんか気の効く事言って見ろよ。
やきうが世界で人気がある話して、おおっと言わせてくれよw

ま、言えるわけ無いけどなw
882名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:13:26 ID:XvK2ljS5O
>>877
そっか日程か。各国トップリーグのチーム数を減らして・・・無理だな
でもなんか盛り上がんないんだよな。
日テレに降りてもらえば少しは盛り上がるかも。
883名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:14:31 ID:Ppks34Hr0
>>881
視聴率に関して上で言ってるよw
野球は4〜5倍で換算すべきw
884名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:15:25 ID:ljapRi6e0
>>883
やきうの視聴率は4〜5倍理論か

完全な基地外野球脳オッサンって事が確定しました。

ほんとうにありがとうございましたw
885名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:16:54 ID:Ppks34Hr0
>>884
でもそう考えるのが妥当だろ?w
ヘディング脳でも分かるはずだw
886名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:17:34 ID:B0+bObCp0
>>883
50歳以上がほとんどの野球の視聴率が4〜5倍って事は、
老人の数が4〜5倍って事か・・・

もう、相手にするだけ無駄だな・・・野球脳って・・・
887名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:22:59 ID:Ppks34Hr0
なんだ?理解できないのかしたくないのか
ヘディング脳はよく分からんなw
野球そのままでサッカーの視聴率を1/4〜1/5にしてもいいよw
それじゃないと公平じゃないからね
888名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:25:01 ID:7/s5QKfO0
サッカーは生で見ると凄い面白いけど、TV中継だと詰まらない。
野球はその逆

俺の感覚はこんな感じ。
889名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:36:14 ID:h1S9d1sS0
焼き豚は基地外も飼ってるのか?
890名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:40:26 ID:Ryuaum5U0
始まる前にジャニーズに歌わせるというのはどうだろう?
891名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:46:12 ID:v81qDatf0
MLBのスターが勢ぞろいの日米野球は7%が関の山だったってのに・・・

時代は変わったんだな
892名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:48:33 ID:B6R3FzOT0
>>888
野球のテレビ中継が面白い???
冗談は顔だけにしてくれw
893名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:49:54 ID:v81qDatf0

サッカークラブW杯
12/14(木) 12.6% バルセロナvsクラブ・アメリカ  


日米野球2006 〜井口・城嶋凱旋試合〜
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5


894名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:58:28 ID:XKewCcZj0
スター性
ハンカチ>>>>>>>ロナウジーニョ

ってのが、はっきりしちゃったねw
895名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:00:14 ID:3ruxLvyB0
>>894
国内だけの高校野球と、世界197カ国に中継されているサッカーを比べている馬鹿w
こいつの野球脳内の地球儀には、日本しか描かれてないんだろうなw
896名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:01:24 ID:3ruxLvyB0
で、ハンカチ王子の試合中継は、いつ、世界197カ国で行われるのかな?

2カ国でも中継不可能だろうがなw
897名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:03:15 ID:XKewCcZj0
それでもロナウジーニョはハンカチに勝てませんでしたとさw
898名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:03:39 ID:bnfrWdva0
マジで前座試合としてカップ戦に出てないチームを呼んだほうが良くないか?
899名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:04:05 ID:9oeonery0
>>896
船橋のおかしなおっさんを相手にしてもしょうがないですよw


>>897 の意味のレスを見たらわかると思いますがw
900名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:05:57 ID:x1YYtB4i0
船橋必死だなww
901名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:05:58 ID:XKewCcZj0
で、ロナウジーニョとやらはいつハンカチの視聴率超えてくれるのかなw
902名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:06:40 ID:80zyR8sV0
これは日本の恥だな。
誰も見ないのに開催なんかすんなよ。
903名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:08:20 ID:+QpaAAGY0
>>902
確かに誰も見て無いのに、アメリカから来て何やってんだって感じだな。

日米野球2006 〜井口・城嶋凱旋試合〜
11/03(金) 10.4% 19:05-20:54 NTV ●2-3
11/04(土) *7.8% **:**-**:** *.EX ●6-8
11/05(日) *7.1% **:**-**:** *.EX ●4-11
11/07(火) *7.7% **:**-**:** NTV ●2-7
11/08(水) *7.1% **:**-**:** NTV ●3-5
904名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:09:13 ID:b/SnUVVDO
ハンカチ王子(笑)におんぶだっこの日本やきう界
905名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:10:41 ID:caBw8sF70
>>903
しかもそれ、アメリカにも中継してもらえない、日本だけの国内ローカルイベントだろ。
野球脳って、本気で、日本国内>>>>>>>>>>>その他200カ国って考えてるんだろうな。

全く、池沼って怖いね。
906名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:10:52 ID:4MSXtiec0
ID:XKewCcZj0天然の焼き豚はやっぱり違うなあw
907野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑):2006/12/15(金) 22:10:58 ID:4aTzXZ9iO
いつになったら野球は世界中に放送されるの??











レジャーだからツマンネ―もんなぁ(笑)やきう
908名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:11:48 ID:irbHTmUn0
>>907
別に放送されなくても良いじゃんw
お前海外に住んでんの?
909名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:12:02 ID:XKewCcZj0
平日の昼間にやった高校生の部活に勝てない、サッカー界最高のスターw
910名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:12:04 ID:4MSXtiec0
ハンカチ王子がいるから来年のプロ野球は人気回復ですねw
911名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:12:34 ID:caBw8sF70
>>901
日本以外の200カ国では、ハンカチの視聴率なんて0ですね。

全く放送すらされないから、何の価値も無い。
912名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:14:34 ID:naJm6iv/0
>>908が良い事言った
913名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:14:40 ID:caBw8sF70
野球脳内では…


ハンカチ王子は日本国内で大人気w
だから、世界一ニダ!

ロナウジーニョは、世界で大人気でも、
野球脳には、世界って数カ国しか無いから良くわからないニダ!


って事になってるんだろうな(苦笑)
914名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:16:16 ID:4MSXtiec0
井の中の蛙って言葉知ってる?>>焼き豚
まあ低脳だから知らないかw
915名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:17:57 ID:pPKrMXs50
なんでここまでサカヲタがファビョってんだ?
916野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑):2006/12/15(金) 22:17:58 ID:4aTzXZ9iO
ハンカチに頼る死球脳って何なの?ww










917名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:17:59 ID:b/SnUVVDO
football>>>>>>>べーすぼる
918名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:18:10 ID:caBw8sF70
で、ハンカチ王子が出場する高校野球倶楽部ワールドカップって、
いつ放送されるの?ハンカチ王子は、高視聴率だから、世界中で
高視聴率が取れるコンテンツなんだろうなw
919名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:18:13 ID:hiTouFZs0
>>913
思ってないw思ってないw

ただここは日本なんだし他国のスポーツの人気なんてどうでもいいでしょw
移住する訳でも無いんだし
920名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:18:26 ID:zQS/i1sBO
再びロナウジーニャッの巻
921名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:18:46 ID:v81qDatf0
まだハンカチ王子なんて言ってるのか
既に死語だろw
922名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:19:24 ID:x/bcMRmm0
あれ?サカ豚、昨日15%は堅いって言ってた気が…?

( ´,_ゝ`)プッ
923名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:19:36 ID:FumgYt4g0
岩本をバルセロナに入れておけばもっと視聴率獲れたのにね
川淵ももう少し頭使えよ
924名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:19:58 ID:fuKnN+mJ0
これはひどいなw
925名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:01 ID:RUvllgT50
まあ、俺も見てないけど
926名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:10 ID:b/SnUVVDO
焼き豚涙目で逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:12 ID:caBw8sF70
>>921
焼き豚は、過去にすがりついて生きてるからな。
巨人戦の大幅削減にも、全く危機意識が無く、
やきうは大人気を連呼しているこのスレの野球脳レスを見たら明らかw
928名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:26 ID:qdPdCWD80
日本にずっといるのに海外の視聴率は関係ないだろw
929名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:52 ID:iFK7YH/m0
ロナウジーニョと比べないで鼻くそ王子と比べて!!
930名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:22:38 ID:caBw8sF70
>>928
お前だけ鎖国してろ。
やきうで勝っても、どの国にも何の評価もされないからな。
お前らだけでさびしく喜んでいろよ。
931野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑):2006/12/15(金) 22:24:16 ID:4aTzXZ9iO
サッカー>>>相撲>>>>やきう←wwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:24:34 ID:4MSXtiec0
海外で人気ないから五輪消滅したんだろ
影響してるじゃんw
933名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:25:00 ID:fNYu3+sN0
>>930
で、北朝鮮にも勝てないふんころがしはどれぐらい評価されているの?
934名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:25:01 ID:XKewCcZj0
結局、決勝でもハンカチ超えは無理だってことがわかったw
935名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:25:30 ID:caBw8sF70
五輪からもアジア大会からも削除される不人気競技で、
一部の日本人だけが大喜びしてるって…

何の意味も無いな…
936名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:25:33 ID:4MSXtiec0
運動量
ラジオ体操10分>>>>>>>>>>>>>4時間野球
937名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:25:58 ID:XKewCcZj0
世界一とか言いながら日本の高校生の部活に勝てないのが、なんともw
938名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:26:20 ID:x/bcMRmm0
ねえねえ、なんでサカ豚君はそんなに必死なの?
ロナウジーニョ出て12%しか行かなかったのがよっぽどショックだったの?
予想以上に世間から注目されてないのバレたから?
939名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:26:28 ID:dwZn44mT0
日本で戦う我がチームを応援するために、ブラジル、メキシコ、エジプト(!)から
サポーターがかなりの大勢で来てたのに驚いた。TOYOTAは頑張ってずっと続けてもらいたい。
この大会、未来は明るいと思う。
940名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:26:54 ID:XKewCcZj0
なんでロナウジーニョって日本で人気無いん?
941名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:09 ID:QDw9AqUw0
>>933
北朝鮮に勝ってW杯出場したけど
942名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:18 ID:caBw8sF70
>>933
とりあえず、やきうは北朝鮮以下、五輪に復帰できるくらい普及させてから言え。
どこの国でもマイナー競技扱いで、やきうがメジャー競技である国が、いったい何カ国あるんだ?

笑わすなよw
943名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:23 ID:4MSXtiec0
>>933
fifaランク47位位の評価
944名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:25 ID:edXEBL9B0
焼き豚がサッカースレで必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:27 ID:aLtuB1sBO
オマイラ醜すぎ…。もう一回スレ見直してみ…?恥ずかしくなるぞ。
俺は陸ヲタだが『w』の数が他スレよりあきらかに多い。いかにみんな必死かわかる
946名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:27:55 ID:iPDQze1t0
セルジオがアイスホッケーとかやってるのは協会が
スポンサー重視の糞采配に走ったからだと思う。
もう日本サッカーに嫌気がさしたんだな。
おれもドイツwc以降ちゃんと見てないよ
947名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:05 ID:dwZn44mT0
>>940
すげー大人気だけど?
948名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:13 ID:4MSXtiec0
>>940
人気なけりゃあCM出てないだろ
949名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:18 ID:iPDQze1t0
>>941
それはいっちゃダメw
950名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:20 ID:48bWHMN50
五輪でもアジア大会でも予選リーグ止まりの弱小競技で、
一部の日本人だけが大喜びしてるって…

何の意味も無いな…
951名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:31 ID:hiTouFZs0
アメリカで人気のアメフトだってオリンピック無いけど

別に国内で盛り上がればいいと思うんだけど
新庄フィーバーだって世界は知らないと思うけど、国内で盛り上がればいいじゃん
どこに住んでんだよホントw
952名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:34 ID:8hKydiBW0
くそったれ、しょうがないからam 2:00 LA Time
からLiveで観て、PM 5:00から再放送みちまった。
インテルとのファイナルはLA時間で日曜日のAM 2:00
じゃないか。また、寝ずに観るのか?昨夜みたいな試合だったら仕方ないが。
やっぱ観るのか?オレ?
953名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:39 ID:x/bcMRmm0
>>939
ポジティブキングキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
954名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:42 ID:XKewCcZj0
世界中から注目されてるはずなのに
肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw
955名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:28:47 ID:caBw8sF70
で、ハンカチ王子は、いつ日本のCMに出るの?
956名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:29:28 ID:XKewCcZj0
>>947
なんでスゲー大人気なのにハンカチに勝てない?
957名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:29:38 ID:pUW7veiZ0
中継削減焼き豚ファビョりすぎwwww
958名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:29:55 ID:uMhFuyrw0
>>950
予選は突破してるぞ。
グループリーグだ。
959名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:30:17 ID:caBw8sF70
>>950
アジア大会で観客が55人しかあつまらない、たった6カ国しか参加しなかった
マイナー競技じゃ話にならんよなw
960名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:30:37 ID:dwZn44mT0
>>956
ハンカチって何だよ?
961名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:30:51 ID:PVnGNOkj0
アジア大会の カタールVSイラク楽しむ

bs1で満員 生中継やってるぞ
962名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:31:07 ID:XKewCcZj0
ロナウジーニョが日本で人気があると思ってたのは、
ただの思い込みだったってことかw
963名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:31:36 ID:caBw8sF70
>>954
確かにやきうは、WBC開催国でも1.8%で完全に無視されていたし、
世界でも何の話題にもあがらなかったけど、一部のおっさんだけが
騒いでたんだよなw
964名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:31:54 ID:4MSXtiec0
>>951
視聴率1桁連発でよく盛り上がってるとか言えるなw
965名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:32:41 ID:hiTouFZs0
>>964
はぁ?新庄フィーバーって言ってんだろw日本語くらい読めよカスw
966名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:32:52 ID:caBw8sF70
>>954
> 世界中から注目されてるはずなのに
> 肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw

こいつアホだろw

世界197カ国で中継されているのに、日本だけの視聴率が肝心要だとよw

やっぱり、こいつらの脳内の世界地図には日本しかないんだろうなw
967名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:32:57 ID:aO+8KUyR0
スポルトでやってたけど、今の中高生の部活の調査でサッカー部の人数は減少傾向にあるんだよな
野球は逆に増えてる

日本のサッカー界やばいな
968名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:33:18 ID:XKewCcZj0
世界のサッカーとやらは日本では高校生にすら勝てないんですね

すごいはっきりとした結論が出てしまった
969名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:33:55 ID:4MSXtiec0
>>965
ああ韓流みたいにマスゴミが連呼してるやつか(笑)
970名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:34:40 ID:uMhFuyrw0
>>951
国内に引きこもるなら引きこもるで別に良いんじゃないの?
それぐらい開き直るなら。
でも引きこもるのに何故かアメスポという中途半端な形だから叩かれるんじゃ?
相撲なり剣道なり柔道なり日本独自のスポーツで盛り上がれば良いのに。
どこかで海外に頼ってる感があるから叩かれる。
971名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:34:59 ID:caBw8sF70
>>968
逆に、日本の高校生は、日本以外では、全く無視されて問題外って事だよw
世界のサッカーは、世界中どこでも一定の人気以上あるけどなw

ほんと、野球脳って哀れすぎw
972名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:35:41 ID:XKewCcZj0
どうした世界のサッカー
せめて高校生の部活には勝てよw
973名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:36:01 ID:kSjFqEra0
>>970
別に叩かれてねーじゃんw
ID検索したか?
974名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:36:14 ID:caBw8sF70
もう、高校野球は日本で大人気だから、世界で人気のサッカーより上って
言ってる時点で、野球脳終わってるよw
975名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:36:46 ID:h4rytHh40
>>962
あのグロい顔で人気が出るわけないだろ
なんで日韓WCでベッカムが一番人気だったのかよく考えよう

セゾンのCMもキモいだけだわ
なんでプレーシーンじゃなくてスーツ姿なのか意味不明
976名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:37:13 ID:caBw8sF70
焼き豚がファビョり杉w


>>954
> 世界中から注目されてるはずなのに
> 肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw

こいつアホだろw

世界197カ国で中継されているのに、日本だけの視聴率が肝心要だとよw

やっぱり、こいつらの脳内の世界地図には日本しかないんだろうなw
977sage:2006/12/15(金) 22:37:56 ID:yVXvcBJg0
978名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:14 ID:lro6wNUnO
野球もだめ、サッカーもだめってことで、
少なくとも日テレでは結論はでてる
979名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:28 ID:QlsZoJCO0
あのオークランド戦後の韓国人インタビューの態度って、
あっちの人的にはデフォなの?
980名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:29 ID:edXEBL9B0
ハンカチ王子追っかけてるやつで本当に野球好きなやつどれだけいるんだよ

ルールもまともに知らないババアばっかりじゃねえか
981名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:33 ID:caBw8sF70
>>954
> 世界中から注目されてるはずなのに
> 肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw

こいつアホだろw

世界197カ国で中継されているのに、日本だけの視聴率が肝心要だとよw

やっぱり、こいつらの脳内の世界地図には日本しかないんだろうなw


で、肝心要の開催国視聴率がこれですw


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
982名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:43 ID:2eL8NVAO0
ハンカチ王子ってメディアが無理やり作っただけだろw
新庄もそうだけど、一人のスター選手をメディアが作って盛り上げるだけ
純粋な野球人気って言えないだろw
983名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:45 ID:QDw9AqUw0
>>972
どうしたプロ野球
せめて高校生の部活に勝てよw
984名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:48 ID:XKewCcZj0
世界・世界と呪文のように唱えてるくせに、その実高校生に勝てないんだから話にならない
985名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:06 ID:iFK7YH/m0
>>939

日本で開催する価値はそういう所にもあるかもね。是非日本を楽しんで帰ってもらいたいね。
986名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:32 ID:dwZn44mT0
野球バカがここまで焦るのも何となく理解できるよ、
日本テレビといえば野球バカの心の故郷だし、野球バカのヒーロー江川が
サッカー番組の宣伝のために、デコ選手の得意技は?なんてクイズに答えてる光景は
直視できない屈辱そのものだろう。
987名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:36 ID:bn0V1TJK0
>>975
それはセゾンの社長に言おうよ
CM撮影の時サッカーボール蹴らないの?って本人が一番驚いてたらしいから
988名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:41 ID:TjTHC8hJ0
今日の試合放送する価値あるの?
つまんねー試合
989名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:48 ID:caBw8sF70
>>984
ハンカチ王子、ハンカチ王子と呪文のように唱えてる野球脳w


>>954
> 世界中から注目されてるはずなのに
> 肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw

こいつアホだろw

世界197カ国で中継されているのに、日本だけの視聴率が肝心要だとよw

やっぱり、こいつらの脳内の世界地図には日本しかないんだろうなw


で、肝心要の開催国視聴率がこれですw


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
990名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:40:01 ID:XKewCcZj0
世界のサッカー(笑)
991名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:40:05 ID:YAA/iiP2O
サカ豚脂肪
992名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:40:24 ID:6GiIpjiS0
次スレいらんよホント、アホらし
993名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:40:59 ID:TjTHC8hJ0
バルサw
994名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:07 ID:caBw8sF70
>>990
ハンカチ王子のやきう(笑)


>>954
> 世界中から注目されてるはずなのに
> 肝心要の開催国では高校生の部活に勝てませんかw

こいつアホだろw

世界197カ国で中継されているのに、日本だけの視聴率が肝心要だとよw

やっぱり、こいつらの脳内の世界地図には日本しかないんだろうなw


で、肝心要の開催国視聴率がこれですw


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
995名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:08 ID:zQS/i1sBO
>>967
部活動に励むサッカー選手が減ってるかもしれない。
ただそれがサッカー選手の人口減少とは一概に言えないんだ。
近年のサッカー界は小さい内に育成教育をしようと、そうゆう流れにある。要はジュニアユースがクラブチームに所属する比率が高まってる傾向にあるのかもしれない
996名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:08 ID:4MSXtiec0
次スレ希望
997名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:15 ID:XKewCcZj0
ロナウジーニョ 結局、ハンカチに勝てず国外に逃亡w
998名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:36 ID:2eL8NVAO0
>>997
ワロスw
999名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:41:41 ID:TjTHC8hJ0
あの実況の無理やりな盛り上げ方w
1000名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:42:05 ID:AI3GOu5s0
>>987
ボール蹴ってなきゃただの不細工だからな
誠に意味不明也
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |