【音楽】グリーン・デイ、オアシスのノエルから曲をパクッったと苦情を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 大ヒットアルバム『American Idiot』('04年)を制作したグリーン・デイだが、今年はその成功の
代償なのか、さまざまな方面から攻撃を受けているようだ。
 先日には米国の雑貨店店員が、高校時代に『American Idiot』の収録曲を作ったとし、米裁判所に
著作権侵害について苦情を申し立てる騒動があったが、今度は英ロック界のビッグアーティスト、
オアシスのノエル・ギャラガーが噛みついた。
 IOLなどによれば、彼はオアシスの代表曲である「Wonderwall」とグリーン・デイのヒット・シングル
「Boulevard Of Broken Dreams」は“同じアレンジ”と主張、「Wonderwall」を“パクッった”と憤慨して
いるらしい。
 ロック音楽には似たようなアレンジはよくあることだが、ノエルの言い分は、楽曲の権利について
というより、グリーン・デイがオアシスをパクるのは“まだ早い”とし、どうせパクるなら“俺が死ぬまで
待て”ということらしい。それが“礼儀”と彼独自の見解を示している。
 この件について、現在のところグリーン・デイ側からの正式な反応は出ていない。以前にはキラーズの
ブランドン・フラワーズが「American Idiot」について不満を述べていた。
 オアシスは先日、ロード・ムービー『Lord Don't Slow Me Down』の再上映会が決定した。
 グリーン・デイはU2とのコラボ「The Saints Are Coming」が現在ヒット中だ。『American Idiot』は
すでに全米で5×プラチナを獲得している。

引用元:CD Journal.com
http://www.barks.jp/news/?id=1000028833
グリーン・デイ公式サイト
http://www.greenday.com/

関連スレ
【音楽】オアシスのノエル・ギャラガー「俺の曲は永遠に残る」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166084071/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:31:40 ID:99Tb5Ty00
4月29日
3名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:32:01 ID:rnELZ7jG0
パクッった
4名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:32:33 ID:2YQqoFXS0
この兄弟は色々と活躍しますねw
5名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:33:25 ID:o+RgEdIAO
嫉妬wwwwwwwwwwwwwww
これはひどい。
6名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:33:56 ID:bnU3jge70
>以前にはキラーズのブランドン・フラワーズ

キラーズってオセロ松嶋のか。
7名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:34:36 ID:FnHGmoyH0
どっちも糞だがいちいち噛み付くなよ
8名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:34:42 ID:X9WnCbZ90
オアシズって光浦靖子のか?
9名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:25 ID:LG3Pi/+P0
オアシスってのがパクリバンドだろw
10名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:54 ID:y3WH4mWy0
マッシュアップ音源をもってこーーーい
11名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:35:58 ID:10YoHEzuO
またノエルwwwwww
お前らもパクリまくりだろw
12名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:36:18 ID:Fs3dyP8cO
大塚愛かとオモタ
13名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:20 ID:9+hhVsnu0
よぉ〜〜〜〜〜しよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし


・・・・ってよくねえよ!
14名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:24 ID:HhgCaeVB0
予定調和
15名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:46 ID:kZAHyPy8O
この二曲にトラヴィスの曲を混ぜた曲があったな

AIもモーニンググローリーも名盤
16名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:37:50 ID:30v3oP+lO
うぜーwwwww
17名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:34 ID:3STT1ttF0
英国一のDQN兄弟から世界一のDQN兄弟になりつつあるなw
18名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:39:53 ID:fROpXFpfO
リピートアフターミー、“KICHIGAI”
19名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:40:39 ID:1DHd2x5EO
AMERICAN IDIOT国内だけでそんな売れてるのか
20名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
21名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:00 ID:QzoVfT280
22名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:36 ID:bDn6eSJmO
パクリがパクリと言うwひがみだな、グリーンデイ復活しちゃったし。オアシスは死んでいく一方だが
23名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:41:50 ID:arfNTY01O
まあグリーンデイ自体がブルーハーツのパクリみたいなもんだしな。
24名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:00 ID:y3WH4mWy0
> 先日には米国の雑貨店店員が、高校時代に『American Idiot』の収録曲を作ったとし、米裁判所に
> 著作権侵害について苦情を申し立てる騒動があった

何気にこっちの方がキツイな
25名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:02 ID:sLYxqpkl0
スタンド使いだと仲良しのくせに
26名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:42 ID:hXraFJ+s0
グリーンデイ+U2=crap
27名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:42:50 ID:Xpz5GLEn0
>>20
それは、お前が音楽聴いてない証拠だろw。
マンサンとか、パクってたりこのアルバムかなり酷いな
馬鹿しか評価してないけど。
28名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:01 ID:InHoWwoV0
オアシスはバカ殿の段階に入ったな
29名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:44:12 ID:O1/BWaskO
グリーンデイの曲って全部同じに聞こえる
30名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:45:31 ID:Kq3WDEE40
オアシス(笑)ってまだあったのか
31名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:07 ID:LG3Pi/+P0
オアシスのセルフプロデュース力は凄いと思う
10年近く糞曲と他人をバカにするパフォーマンスだけで未だに一線にいるんだから
32名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:46:28 ID:exOpnhei0
>>25
wwwwww
33名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:47:47 ID:3U8Y59NIO
燃えるゴミは月、水、金
34名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:47:59 ID:w6qAjQel0
>>21
オチで吹いた
35名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:01 ID:qnkybzUzO
元EXILEの人もワンダーウォールみたいな曲歌ってました
36名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:03 ID:2coRFTlw0
この件についてワグナスはどう思ってるのよ?
37名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:49:54 ID:7RGGwu5S0
世界レベルのイチャモンが見れると聞いてやってきました
38名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:50:21 ID:SbpUFNg7O
ELLEGARDENが一番かっこいいって事でO.K.?
39名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:51:11 ID:6sPYwnQn0
俺はむしろ焙りるのMy Happy Endingとの区別がつかんよ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:52:43 ID:TeBuZucK0
もはや事態は馬鹿くらべ
41名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:53:41 ID:FSYv0o430
OASISも案外セコいな
42名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:54:59 ID:w6qAjQel0
>>39
あー似てるよね。あれが真っ先に頭をよぎった。
どっちも断片的にしか聴いたことないけど。
43名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:55:14 ID:/74XuzRB0
角砂糖で手を打て
44名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 15:57:07 ID:OeF/Qf7g0
パクリにゃちがいないが、どっちの曲もクソ
45名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:13:14 ID:y3WH4mWy0
>>21
ありがと、何度聞いても笑えるなー
46名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:20:43 ID:9YCjOXFB0
グリーンデイとオアシスって実際どっちが強いの?
グリーンデイのハメ技は卑怯な気もするが
47名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:21:22 ID:CaeuA+Qp0
自らネタをばらまくノエル
48名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:24:50 ID:W70lXTib0
>>46
個人的にはオアシス使えばタシーロに便利だと思う。
49名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:28:46 ID:eqBDh3ofO
オアシスそんな好きじゃないが、ワンダーウォールだけは文句なしに凄い曲だな
50名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:29:18 ID:9wRB7Q/z0
トラヴィスのが似てる
51名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:05 ID:OEBCy6Dl0
Stand by meなんて、もろパクなのにな
52名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:30:53 ID:2l4L7HMW0
水戸黄門でさえパクるノエル
53名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:31:33 ID:CaeuA+Qp0
グリーンデイってずっとビッグインジャパン扱い受けてて
やっとアメリカで人気復活したと思ったら結構嫌われてるよなぁw
54名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:32:39 ID:7H89KdE50
あほな言いがかりワロタ
55名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:25 ID:s0Yh3LwH0
オアシス、アメリカで売れてませんって言ってるようなもんだな。
Wonderwall の頃はそれなりに売り込んだんじゃないのか。
56名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:34:54 ID:IIj1xknX0
おまえらどっちも好きだったんだろ?
57母(3)φ ★:2006/12/15(金) 16:36:58 ID:???0
兄貴イイヨイイヨー(・∀・)
58名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:37:15 ID:09FQb1pO0
この兄弟に常識を求めてはならない
59名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:38:18 ID:0sk4vSiC0
パクリの文句は松本零時先生に言うとなんかしてくれるかもしれないよ
60名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:38:44 ID:eAEX2crK0
最近月2〜3回ギャラガー兄弟が記事になるなw
61名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:39:04 ID:vrwv6UG/O
>>52
wwwwwww
あれはたしかに水戸黄門だわなw じゃっじゃじゃじゃじゃっじゃ♪
62名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:44:15 ID:+X+S/6YpO
>>40
なら眉毛兄弟圧勝だw
63名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:44:21 ID:1eJ5bp9yO
オアシスはボーンヘッドを首にした時点で終わり
ブラーはグレアムに逃げられた時点で終わり
だけどゴリラズで売れまくってるからデーモンの勝ち
64名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:46:38 ID:EMTStOqM0
オアシスは厚顔無恥。
自分もパクリまくってるくせに何を言ってるのか。
65名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:47:55 ID:1P2Ce31GO
ちょwノエル自分の事を棚にあげてwww
66名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:50:54 ID:09FQb1pO0
お塩と同じで、バカも極めれば崇拝の対象になるってことさ
67名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:51:46 ID:Jst3iS2a0
>>52
じゃあラーズは水戸黄門をパクったんだな
68母(3)φ ★:2006/12/15(金) 16:52:43 ID:???0
>>63
でもハゲry
69名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:53:34 ID:s6338BFN0
>>60
今月だけで少なくとも3回は見たぞw
70名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:56:34 ID:W70lXTib0
>>69
英語でしゃべらナイト
永遠にする
グリンデイにぱくられた

かな?
71名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:58:00 ID:s6338BFN0
>>70
うむ、少なくともその3回だな

流石バカ兄弟w
72名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:58:17 ID:H6BM+f9UO
ようつべにこの二つの曲ミックスした動画あるよな
コード進行は全く同じだった
73名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 16:58:51 ID:Jst3iS2a0
リアムは何やってんの?
74名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:01:12 ID:5nZMegiGO
遥か東洋にまでバカにされる兄弟っていったい…
75名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:02:30 ID:1eJ5bp9yO
デーモンボーンヘッドになっちゃったのかorz
76名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:03:02 ID:9x0dXQxsO
>>73
声が出ないからオアシス専属タンバリニストになりました。
77名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:03:56 ID:5/BL9/qh0
「ギャラガー兄弟」という存在自体Ravenのパクリ
78名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:05:36 ID:9x0dXQxsO
ノエルはミスター・ビーンのパクり。
79名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:05:42 ID:0TOxBaUz0
そもそもオアシスの楽曲自体ビートルズのパクリなんだが
80名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:06:13 ID:2J6H0aFL0
ビートル(ry
ストーンローゼ(ry
81名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:07:51 ID:i8Sx9IGmO
オアシス死ね!
氏ねじゃなくて死ね!!
82名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:09:22 ID:SPzIT432O
パクッった
83名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:10:20 ID:rmCExZjP0
さすがノエルだ
なんともないぜ
84名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:12:30 ID:U5YhraKv0
             (\  ∩
           (\ ヽ ヽ |_|  ,、
           \ ヽ| ∨_|_ノ |
             | i_  l l  |
             |   l  l l l |
             |   ,r-‐‐┬┬--、,_   _
                |  /::::::://:::::::::::::::: ̄`""r=ヘ--、         ,...-‐'" ̄ ̄`ヽ、
             ノ  |::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::://::::::::::::`ー‐-、,____,r‐''"    ,、  ,-、\
-zー=〜ヘvyr-ノ)∧/ ,r-┴‐┴-、:::::::::::::::::::::://ヘヽ:::::::::::ー──-//\   / \_/ ヽ'\
  }\    / '" \'       丶、::::::::::|ヽ::::::::\\::::‐-:::::///´ |\/ l   l   ヽ\
 ノ  〉   / /  l  |         ノ\_,r、_::::\\ヘ:::::::/l //   ,r|   |   | |  \ ヽ
   /     /  ノ  ゝ       /ノ  / ,-、ヽ、ヽヽ::::ヘミ'"   /,-||   l    |ヽ   \
__/ ,r'""¬、  "   |      / ノ 彡="/ ,' \\ヽ::l:::::|   /r、・ノr||   |   | |   /
  ∨ ,r‐、、  ヘ   ,イ |     /r-イ -‐ 〈 ,,,、  ト、 \ヽ::ノ、,_  `ー‐'" ||   |   | \ //
ヘ  { .(〈::::))  リ_/ / ノ     レ' /´=、  / 二_\ }/ /\::ヾ<ノ   "" ||   |   |ヽ //
ノl  ヽ `ー'ノ ,ィ'  / 'ノ      | /⌒゙~  ヽO> /' /ノ ト、:::/       | |  |   |ヽ//
  ノ^`ー‐,='-ニi、  ノ_/       レ'、(ソ     / ー'r=ヘ/||\ー-、フ_  | |   |    |、  /
ー''´  /ニ-¬ 〈  ノ⌒i      / ゙i‐|    /''、  ノ`ー/ノl /ヽ、‐' -   || |   ||   |  /
=i   rイ_ヽ゚ノ/  ∨ /^ |      | リlヽ    ー=-、 /ノ  / l \ー'"   | ||  | |  レ'" //
‐'l i ヽ  ̄  / ノノ / ___,,......ノ7l  \   `' -‐''", -‐'´  \\   ,, -||   |ヽ レ ///
85名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:13:28 ID:dCdvc0MB0
米英の音楽業界ってプロレスみたいだな
86名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:13:56 ID:Jst3iS2a0
なぜジョジョAAが?
87名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:15:24 ID:W70lXTib0
>>86
オアシスもグリーンデイもスタンドであるから。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:16:49 ID:mA1ZWVp80
わたしのグリーンデイの習性に気づくとは
89名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:17:01 ID:Jst3iS2a0
>>87
知らなかった…それぞれのバンド名がスタンドになってるの?
90名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:17:21 ID:bZwA0JZp0
>>21は名曲だということでいいか?
91名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:18:17 ID:Llrbzo0Z0
Wonderwallって
誰かのボニー&クライドって曲のパクリじゃなかったっけ。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:18:57 ID:/30facxH0
ギャグとしかw
93名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:19:39 ID:G3UeVE6gO

今日の【お前が言うな】スレはここか


おおーい、母さんここだっ ここだぞー
94名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:19:58 ID:y3r7QCp60
NO WHEREのパクりが偉そうに・・・
95名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:20:04 ID:2coIKOzb0
グリーンデイってアルバム出すたびに誰かにパクリって言われるよね
96名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:20:57 ID:XU7GVygC0
コールドプレイを聴くと死にたくなるノエルさん
97名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:21:11 ID:p1n6FsCJ0
Green Dayの「Imsomniac」と「Nimrod」は俺の青春です。
「American Idiot」はあんまり好きじゃないんだけど、めちゃ売れてるんだね。

兄貴は相変わらずおもしろいなw
長生きして欲しいよ。
98名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:21:12 ID:JU8EnQ6aO
>>90
最後がエミネムじゃなぁー
99名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:22:03 ID:d17NVx0H0
お前らは貶してるが、バスケットケースは俺の中学生時代を彩った思い出の曲。
誰にも馬鹿にさせんぞ!
100名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:24:40 ID:hPz1JIGkO
>>89
しかもコンビ
101名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:26:23 ID:EIMGRvT20
セッコがチョコラータに切れたわけか
102名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:27:18 ID:wEzfswPp0
縁日オワタ
103名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:31:46 ID:P3V+Q0YF0
これは酷いww
104名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:32:27 ID:pgya4qB00
105名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:33:58 ID:Jst3iS2a0
>>100
今wiki読んできた
スタンド名を洋楽バンドから取ることが多いんだね
106名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:35:48 ID:djFkDwrY0
何このコント
107名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:37:11 ID:rmCExZjP0
でもオラ、リアムが好きだ
108名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:38:16 ID:r/nyHWCB0
>>89
ジョジョに出てくるスタンド名は実在するバンド名をアレンジしてる
だから曲は知らないけど名前は知ってるっていう洋楽バンドが多いぜw
109名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:40:32 ID:o8RXs3bv0
バスタードAAはないのですか?
110名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:42:17 ID:LqDV+gNy0
自分達もパクリまくりの終わった奴らが何を言ってるのかと
111名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:45:07 ID:1G9EflDkO
セッコとチョコラータだっけ?
112名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:49:52 ID:9u4qjD1C0
ウケ狙いでやってるのか
113名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:52:31 ID:H6BM+f9UO
>>110
何をどうパクりまくってんのかkwsk
114名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:53:23 ID:vY26m7ps0
バルセロナのデコの方がかっこいいよ。
115名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:32 ID:fNOqaShs0
>>110
だってオアシスじゃんw
116名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:55:53 ID:/2ylKppF0
>>108
バンド名じゃなくて曲名スタンドも多いぞ
3部はタロットだしな!
117名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:57:18 ID:MS/4nQwrO
オアシスだってポプラの木パクっただろーが
118名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:13 ID:zHo+WxQy0
そもそもジャンルが違うだろb
119名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:58:40 ID:yPsYcpOL0
お前が言うな!
120名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:03:30 ID:uS9YhtQo0
ハイスタもグリーンデイに曲パクラれたって切れたコメントHPで載せてたな。
ちょっと前まで友達だったみたいだが、
その時のコメントでグリーンデイの事を「泥棒」って書いてたなw
121名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:30:25 ID:QFT5ejmh0
ハイスタってか難波だね。
122名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:42:01 ID:T82C70450
>>120
マジ?なんの曲?
123名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:42:07 ID:9YtAwVCD0
オアシスのアルバム全米実売枚数

DEFINITELY MAYBE  777,000
(WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY?  3,855,000
BE HERE NOW  1,002,000
THE MASTERPLAN  156,000
STANDING ON THE SHOULDER OF GIANTS  205,000
FAMILIAR TO MILLIONS  104,000
HEATHEN CHEMISTRY  149,000
DON'T BELIEVE THE TRUTH  192,000
STOP THE CLOCKS 25,000
124名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:44:37 ID:BU9vEcwD0
リアムはノエルのパクリ。
125名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:50:29 ID:kPfuCBAV0
パクリ元が一緒だったんだろ
126名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:52:17 ID:uS9YhtQo0
仲良くなってミスタービーントリオってバンド作れ!
127名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:55:46 ID:s0Yh3LwH0
Bigger in UK
91. "Definitely Maybe," Oasis 1,740,386
3. "(What's The Story) Morning Glory?" Oasis, 4,314,715
84. "Be Here Now," Oasis 1,799,784

参考
83. "American Idiot," Green Day 1,800,144
128名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 18:56:35 ID:1/rGbWK90
ジョジョスレじゃないのかよ!
くそー!!
129名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:00:41 ID:cloMMupT0
OASISのほうがパクリ多すぎだろw
130名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:02:31 ID:qF/SIg8a0
どっちも中学生が聞く恥ずかしいレベルの糞バンド
131名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:03:00 ID:H6BM+f9UO
>>129
どの曲?
132名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:15:13 ID:Ih8zBGGH0
こんなスタジオでカチッと作られた音楽に満足してるようじゃまだまだガキだ

廃材を不規則に叩いてるやつらとか
ヒモを数人でふりまわしてそこから出る自然の奇跡とか
そういうので昇天できるようになってから音楽語ろうな
バンド形式に拘った音楽しか聴けない低レベルなオマエラの耳じゃ無理だろうけど
133名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:20:38 ID:H6BM+f9UO
>>132
キモ
134名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:23:38 ID:0dqWoM7+0
中二病ならむしろオアシスとかグリーンデイを嫌うだろ
135名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:28:11 ID:9nJiBTQh0
どの曲か忘れてたけど
確かにアメリカンイディオットにはオアシスの曲にすげー似てるのがあるなー
とは感じてた。アメリカンイディオットは一回聞いただけだど。
136名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:29:29 ID:p1n6FsCJ0
>>135
つるピカハゲ丸キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!
137名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:31:05 ID:9nJiBTQh0
>>136ごめん意味わかんない
138名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:35:31 ID:OpnX29wV0
>>137
つるセコ
139名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:53:23 ID:Y/FgZI+q0
Travisのあれレベルならありだけどな
140名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:58:36 ID:oM0JYbgj0
オアシスがビートルズをパクってもオマージュだがグリーンデイはそうはいかない不思議。
141名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 19:59:31 ID:rui1302E0
夢は時間を裏切らないからな
時間も決して夢を裏切ってはいけない
142名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:03:00 ID:p0nPZReMO
>>132
糞ワラタ
けど正しい見識だな
143名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:18:59 ID:wgeLpVj/0
>>94
柏原兄弟?wwwww
144名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:28:38 ID:TkVW7V2I0
My shallow heart's the only thing that's beating

ビリーは詩人
145名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:29:45 ID:NOSVSK4J0
臆面なくビートルズの完コピするマユゲが何をえらそうにww
146名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:52:02 ID:2coIKOzb0
グリーンデイもビートルズのヘルプに似てる曲があったよね
147大坊 ◆DaIBOUy7/Q :2006/12/15(金) 20:53:21 ID:Q7V3xo/s0
グリーンデイとオアシスってwww

ジョジョで出てきたコンビじゃねえかよwwww
148名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:54:21 ID:ZxptVDf80
オアシスパクリリストのコピペがあったけど正直似てないのもあった
勿論似てるのもあった
149名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 20:56:08 ID:5tnZjw7t0
またマンチェスターか!
150名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:00:20 ID:rjkOEbNi0
オアシスは古いLP沢山集めて
売れないバンドのいい曲をパクって飯を食ってる。
と本人が言ってるが、多分本当w
151名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:01:39 ID:U4dirEnC0
世界的なセールスはグリーンデイじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:04:40 ID:s0CMrkFZO
ビートルズ、Tレックス、水戸黄門、、オウェイススだってパクリマクリスティー。
153名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:05:03 ID:9nJiBTQh0
グリンデイってなんであんな売れてんのかわかんない。
ロケンローラーとしてカッコイイってわけでもなく
キャッチーでいい曲が3〜4曲あるって程度じゃないの
神のような曲はゼロでしょ
154名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:09:23 ID:kKGYjRP50
ロケンローラーは内田裕也だけっしょ
グリーンデイがそのレベルに達しているとは思わん
そんな漏れはScumbagが好き
155名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:10:14 ID:MHTrjItn0
神のような曲ってなんだ
156名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:11:29 ID:S968n12aO
もしかして、ジョジョではこういう事情を知っててコンビで出したのかね?
157名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:13:42 ID:PVqaZwfG0
オアシスの商売の仕方は和田アキ子に似ている
158名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:15:45 ID:MVG5xItX0
グリーンデイってAIの前作前々作は世界で200万枚も売れてなかったはず
159名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:26:00 ID:71oCAbtc0
グリーンデイは1発屋だと思ってたのに再ブレイクしたんだな、すげーじゃん!
オアシスは・・・
        。゚(゚^∀^゚)σ゚。ぷぎゃああああああああああああああああああああああああああ
160名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:45:46 ID:Tjxmt5H4O
>>132
ヒモワロタ
161名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:47:58 ID:PMO1gn3I0
オレンジレンジに噛み付く奴はいないの?
162名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:54:19 ID:AYHyGtX80
ZepヲタがB'zのパクリを批判するようなもんだな
163名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 21:59:14 ID:5oS3hm9cO
>>153
キャッチーで良い曲30曲はあるじゃん
164名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:01:32 ID:9nJiBTQh0
>>163ベスト聴いて、まぁいいかなーって思ったのが2曲ぐらいだったんで・・・
165名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:02:37 ID:rs5PgdqA0
オアシスの曲ってパクるような曲じゃねーよなー。
グリーンデイもw
166コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 22:08:41 ID:TUnTxSMQ0
オアシスはアメリカじゃほぼ無名だからな・・・
これはちょっと情けない因縁の付け方だな
まぁアメリカじゃこんな記事出ないんだろうがなw
167名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:16:31 ID:SJ2ltm300
>>31
まるで和田アキ子のようだ
168名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:17:03 ID:vPZDa65+0
>>166
かつてモニグロが400万売れたバンドが無名なわけないだろ。
WonderwalllとChampagne supernovaがモダンロックチャートの1位になったし。
ただ懐メロ的バンドだと思われてるため新譜が売れないだけ。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:18:07 ID:MSVCWc3I0
ミスチルやブルーハーツなどのほうが凄いけどね
170名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:21:23 ID:gAvD4wzs0
オアシスがパクッってるビートルズの曲って具体的に言ってみろよ
ゴミどもがよ
171名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:22:00 ID:KyJbesph0
リルバイリル〜って曲パクったんじゃねえの?
172名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:22:38 ID:+7o9Pjau0
オレンジレンジ(笑)のsayonaraのイントロがドントルックバックインアンガーに酷似なんだが
ソニー系だからセーフ?
173名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:24:37 ID:7SlndcBU0
普通に、オアシスって音楽性も何もかもがグリーンデイより下だと思うけど。
174コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 22:24:40 ID:TUnTxSMQ0
>>168
はぁ?アメリカじゃそんなのよくある話なんだよ
すぐ忘れ去られるんだよ
一時的なブームで数百万枚売れたバンドなんてアメリカじゃ糞ほどあるんだよ
オアシスなんてマジ無名だよアメリカじゃ
ベストだってビルボード圏外だっけ?
ほんとに人気があったんならベストが売れるハズだろ
あのころの曲ばっか入れてんだからよ
175コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 22:25:23 ID:TUnTxSMQ0
>>173
オアシスの1st2ndのクオリティはめちゃくちゃ高いよ
あとはゴミ。
176名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:26:29 ID:BHl5ZNqS0
>>グリーン・デイがオアシスをパクるのは“まだ早い”とし、どうせパクるなら“俺が死ぬまで
待て”ということらしい。それが“礼儀”と彼独自の見解を示している。
わらかすなよノエル
177名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:26:43 ID:p1n6FsCJ0
>>172
元々は「Imagine」
178名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:29:26 ID:vPZDa65+0
>>174
ベストは最高位89位な。
アメリカじゃベストアルバムは基本的に売れない。
レッチリやグリーンディやニルヴァーナのベストも大して売れなかった。
ガンズやU2やイーグルスみたいな超大物ならロングセラーになって売れることもあるが。

AFN聴くと未だにWonderwalllとChampagne supernovaはよく流れるよ。
この2曲はクラッシックロックとしてアメ人に長く愛されてる曲。
179名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:30:42 ID:D4Y65pCmO
オアシスだってドントルックバックインアンガーとか
インポータンスオブビーイングアイドルとか豪快なパクリ方してるけどな
モロパクすぎて逆にありみたいになってるけど
180名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:37:34 ID:Sm4xSYRVO
アメリカで一番人気があるバンドはエアロスミス?
181名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:38:22 ID:ZmxbaOOm0
単純に売り上げから見るとイーグルスのような気もするけどどうなんだろ
182名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:33 ID:WrSaa91VO
オアシスとグリーンデイてどっちが売れてるの?
183名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:38 ID:H0bBeb/lO
オアシスはグリーンデイの釣りにまんまと釣られたなw

184名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:39:54 ID:TkVW7V2I0
ディスればどちらのファンも興味持ってくれるから
お互いにディスり合えばいいんだよ
185名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:43:25 ID:gAvD4wzs0
ドントルックバックをパクリっていってる奴アホだろ
もう、音楽聴かないでいいよお前
186名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:43:45 ID:vPZDa65+0
>>180
ここ15年間での人気だと
1位 メタリカ
2位 パールジャム
3位 クリード
4位 リンプビズキット
5位 リンキンパーク
6位 ニルヴァーナ
7位 グリーンデイ
8位 ストーンテンプルパイロッツ
9位 エヴァネッセンス
10位 ニッケルバック

それぞれの全盛期で比較するとこんな感じじゃね?
187コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 22:48:24 ID:TUnTxSMQ0
>>178
89位は酷いなwwww
それで有名言われてwww
それにAFNってのはラジオなのか知らんが、BGMとして流れてるだけだろ
曲名知らないって絶対
188名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:52:33 ID:WYHmvhGb0
>>104
これはひどい
189名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:52:39 ID:F3cQjUad0
(゚Д゚ )ハァ?
なに言ってるんだこの眉毛
てめぇもホワットエバーでパクってたじゃねーか
人のこと言う立場じゃねーよ
なぁ
コヨーテさんよぉ
190名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:53:41 ID:EdkqGUAaO
グリーンデイは聞きやすいから
幅広く人気があると思うぞ
191名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:54:34 ID:qZm/mOlNO
>>186
へぇ〜パールジャムが想像上に上でビクーリ
リンキンとリンプが逆の気がするけど、全盛期ならそうなるか‥
192名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:55:06 ID:+QtjJc+K0
イアン・ブラウンは最近なにしてんだ?
193名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:55:19 ID:SJ2ltm300
>>155
しょーこー、しょーこーしょこたん、しょーこー
194名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:55:29 ID:vPZDa65+0
>>187
曲名を米軍放送のお姉さんが紹介してくれますが何か?

少なくともお前の好きなジョンメイヤーぐらいの知名度はあるよw
195名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:57:44 ID:3m3hUuZ80
以前にはキラーズのブランドン・フラワーズが「American Idiot」について不満を述べていた。



kwsw
196名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:58:09 ID:TkVW7V2I0
Ian Brownといえばさ
Nah Nahも似てね?
197名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:58:30 ID:SJ2ltm300
ノエルは石原真理子のまゆ毛をパクっていると暴露本に書いてある
198名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:58:38 ID:vPZDa65+0
>>191
リンプはロックバンドとしての最高初動記録を持ってるからね。

それぞれのバンドの最高初動売上枚数記録は
リンプ 105万 パールジャム 95万 クリード 90万 リンキン 80万

メタリカはそれには及ばないけどブラックアルバムが1500万と
ここ15年間で最も売れたロックアルバムなのでトップに置いてみた。
199名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 22:59:18 ID:F3cQjUad0
>>191
リンプは2ndがバカ売れした
200名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:00:45 ID:Sm4xSYRVO
>>186
エアロスミスはそんなに人気ないのか


たしかアルマゲドンの主題歌でヒットしたがあれは一時的だったのか
201名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:00:46 ID:H0bBeb/lO
ノエルが死ねばグリーンデイがパクりまくれんじゃん
ノエルさっさと死ねよ

イギリスの穴兄弟が
202名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:01:14 ID:HZTTWHp9O
日本だとビーズのどっちかがエルレガーデン訴えるようなこと?
203名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:01:24 ID:4pnZiYu00
リアムが神がかっている頃
http://www.youtube.com/watch?v=D2VGHKxosC8
204名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:02:12 ID:8N7MIYH70
ああ、パクリだなw
けど、ワンダーウォールっぽいアレンジなんてゴマンとあるよな。
205名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:02:16 ID:qZm/mOlNO
>>198
d
メタリカは違和感がなかったよ
そっか、リンプは初動の記録持ってるのか
最近、イマイチかなって印象があったがやっぱ凄かったんだな!
206名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:02:20 ID:Af/fLowYO
グリーンデイの「マイノリティ」とSOFEetの「タイル」がマジそっくり!!
207名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:03:03 ID:F3cQjUad0
>>203
すげぇ声出てるなww
今は・・・・( ´,_ゝ`)
208名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:03:27 ID:oXFAiRyH0
Dookieはアメリカだけで1000万枚売ってるわけでリンプ、リンキンより上かと。
American Idiotはその点国内では今ひとつかな。
NirvanaもPearl Jamより上じゃないの?

>>195
反米主義だって。
209名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:04:28 ID:H6BM+f9UO
>>195

kwsw?
2ちゃんあんま詳しくないんだが何の略?
210名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:04:45 ID:9nJiBTQh0
1位 メタリカ すごいとは思うが特別イイとも思わない
2位 パールジャム きいたことない
3位 クリード きいたことない
4位 リンプビズキット きいたことない
5位 リンキンパーク 1枚きいた。ふつー。
6位 ニルヴァーナ 2枚きいた。ふつー
7位 グリーンデイ 2枚きいた。ふつー
8位 ストーンテンプルパイロッツ きいたことない
9位 エヴァネッセンス きいたことない
10位 ニッケルバック きいたことない

おれ最近の音楽事情にめちゃめちゃ疎いんだな・・・
211名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:04:54 ID:8N7MIYH70
とりあえずおまいがヘヴィロック好きなのは判った。
ステインドはその中に入らんの?
212名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:05:10 ID:FumgYt4g0
>>104
ワラタ
213名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:05:23 ID:TkVW7V2I0
リンプは一時代作ったとオモ
214名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:05:54 ID:LPc1wllF0
>>155
ブリリアントドリームはガチ
215名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:07:06 ID:mmvsiG8V0
http://www.youtube.com/watch?v=LzoiAJwlafA
ノエルさんこの曲の前奏もぱくられてますよ。
216名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:07:34 ID:fqfYYbUJO
>>211
っても特に真新しいバンド居なくね?
そこそこ前から居るのばかり
217名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:08:45 ID:TkVW7V2I0
>>190
聞きやすさから言ったらoasisのが上だろ
どんな曲でも老若男女口ずさめるじゃん
218名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:09:19 ID:vPZDa65+0
>>211
ステインドは15〜20位ってとこじゃないか?
500万超えしたアルバムが1枚で他のアルバムは200万程度だから。
サウンドガーデンやアリチェンやコーンと同レベル。

>>208
リンキンの1stも出荷枚数では1000万行ってるよ。
それからパールジャムの1stが1200万の出荷枚数に対し
ニルヴァーナのNEVERMINDは1000万の出荷枚数。
いずれも実売枚数では1000万に到達してないが。
219名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:09:35 ID:p1n6FsCJ0
>>203
かっこいいね。
リアムの声がヤバイ。
220名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:09:37 ID:2Kp8wKu30
リンプっつったらどんなに攻めても立派な紳士
221名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:12:53 ID:CaeuA+Qp0
グリーンデイは洋楽板では厨房バンド扱い受けてる
222コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:14:16 ID:TUnTxSMQ0
>>194
アホかww

ジョンメイヤーって毎年グラミー賞にノミネートされてる常連じゃねーか

音楽性といい、技術といい、オアシスとは比べもんにならねーよw

アホか
223名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:14:30 ID:H7s79lu1O
オアシスは歌も演奏もへたくそなクセに
なぜこんなに偉そうなんだ?
それとも仕方なくキャラ作ってんのか?
オアシスファンの人教えて!
224名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:15:14 ID:WrSaa91VO
レッチリは10位内には入らないのか
225名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:16:11 ID:oXFAiRyH0
>>223
ビッグインUKだから。
UKで1位取れなくなったら日本で売ればいいから。
226コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:16:27 ID:TUnTxSMQ0
つーか、米軍放送ってなんだよw

そんなもんキチガイしか聴いてねーだろ

もっとメジャーなラジオ番組で流せやw
227コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:17:34 ID:TUnTxSMQ0
>>223
マンチェスターのロックバンドは下手糞なのが売りであり伝統なんだよ

つーか若いときのリアムは天使の歌声
228名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:18:36 ID:/SBVUUYLO
オアシス大嫌いなんだよな。
不細工ギャラガー兄弟は消えて欲しい。
229名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:18:54 ID:LNH9KpWmO
レスを全く見ずに言わせてもらおう。
コヨーテ氏ね。
230名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:18:57 ID:TkVW7V2I0
てかシンガーソングライターだから
演奏は下手でもいいんじゃね?
歌唱力はあるじゃん
なにより声がいい
231名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:19:47 ID:vPZDa65+0
>>224
アメリカでの全盛期の人気のピークは
BSSMなのか、カリフォルニケイションなのかどっちなんだろ? 
どっちにしてもエヴァネのピーク時よりはアメリカでの人気は
ちょっと足りない気がするんだが。10位〜13位ぐらいじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:19:57 ID:p1n6FsCJ0
「Basket Case」のPVをこの前久々に見たらやっぱかっこよかった。
オレンジのツナギがテラナツカシスwww
233名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:20:28 ID:mpowhuVZ0



「ふん!くそチョコラータ」

234コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:21:10 ID:TUnTxSMQ0
つーかマッキャロルってまじドラム下手糞だなww
俺でも叩けるわこの程度
235名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:22:17 ID:Sm4xSYRVO
>>231
それじゃエアロスミスは何位くらい?
236名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:22:24 ID:AK8kF4zE0
オアシスはバカ過ぎて面白かっこいい
見捨てられない
ギャラガー兄弟のことはコールドプレイのように適当に流すのが正解
237名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:23:07 ID:LPc1wllF0
ところでグリーンデイの代表曲って何?
238名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:25:00 ID:2Kp8wKu30
>>237
達磨
239名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:25:06 ID:qZm/mOlNO
>>237
Basket case
240名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:26:07 ID:Ntb3l+YO0
メタリカのギターの人って日本にいるよね?
結構すごい人なんだね。
241名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:26:41 ID:0eQfV4SSO
よーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
242コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:27:16 ID:TUnTxSMQ0
>>237
AMERICAN IDIOTで正解
この曲聴けばグリーンディってバンドの特色が分かる
243名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:27:16 ID:hLXfBHTz0
今聴き比べてみた
一部分のコード進行が確かに似てるな
244名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:27:57 ID:H7s79lu1O
オアシスの歌唱力はなさすぎだろ、常識的に考えて^^;
同じUKのクイーンと比べたら月とすっぽんだろ、常識的に考えなくても^^;
オアシスのボーカルじゃフレディの足元にも及ばないし^^;
ボヘミアンラプソディは歴史的な名曲だが
オアシスの曲は全て歴史に埋もれるだろ、常識的に考えて^^;
245名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:29:30 ID:vPZDa65+0
>>235
ゲット・ア・グリップの頃が90年代の全盛期としたら10〜15位ぐらいじゃね?

>>186の続き
11位 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
12位 マッチボックス20
13位 エアロスミス
14位 オフスプリング
15位 ライブ(バンド名)
16位 3ドアーズダウン
17位 ステインド
18位 スマッシングパンプキンズ
19位 アリス・イン・チェインズ
20位 サウンドガーデン

ほとんど適当に並べてみた。
コールドプレイとか、U2とか、REMとか、ブリンク182とか、カウンティングクロウズとか
ブッシュ(バンド名)なんかと10位台は入れ替え可能だけど。
246名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:30:22 ID:mpowhuVZ0
>>242
俺はあの中のholidayが好きだがなあ・・・
247名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:30:39 ID:b3hYk/fF0
どっちも緩い音楽作ってるんだから似てくるのは当然。
248名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:31:42 ID:qZm/mOlNO
>>242
うはっwwそれありなのかww
>>1にあるから他の曲でと脳内解釈した
249コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:31:44 ID:TUnTxSMQ0
いやだからさ〜

「アメリカで人気あるバンド」とかさ〜

そんな日本的な感覚じゃダメなんだってw

分かってねーなw

音楽シーンが違うんだよ 地域でよw

売り上げで知名度だの人気だのって馬鹿じゃねーの?

日本みたいに芸能事務所が金掛けてラジオやMステ出してスター作れるのとはワケが違うんだからさw

もうちょっと大人のリスナーになろうぜ
250名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:32:43 ID:4pnZiYu00
>>247
( ´,_ゝ`)
251名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:33:03 ID:Sm4xSYRVO
>>245


イギリス版ランキングも頼む

252名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:33:18 ID:bPsyXR5vO
あートムヨーグルトに真似されてたやつね
253名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:33:40 ID:vrH8On2y0
死ぬまで待つのが礼儀っておい兄貴
ポールマッカートニーはまだ生きてるぞ
254名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:34:46 ID:F/2+FYnYO
イギリス:oasis=日本国:BUMP OF CHICKEN
255名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:35:48 ID:AK8kF4zE0
>>254
絶対違うだろ、この植木鉢が!
256コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:36:16 ID:TUnTxSMQ0
>>254
バンプの作詞能力と比べるのは失礼

オアシスの歌詞なんて小学生レベルなんだからさ
257名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:36:47 ID:qZm/mOlNO
>>254
それはかなり違和感がある
258名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:37:16 ID:o+RgEdIAO
>>245
リンプとニルバーナはもっと下だろどう考えても
259名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:37:20 ID:vPZDa65+0
>>251
イギリスの人気はよく知らねえよw

1位 オアシス
2位 ヴァーブ
3位 コールドプレイ
4位 トラヴィス
5位 ステレオフォニックス
6位 マニックス
7位 ブラー
8位 レディオヘッド
9位 ストーン・ローゼス

10位以降は適当に並べてくれw
アクモンでもフランツでもスノパトでも
260名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:38:38 ID:PAcOKbCJ0
グリーンデイのベストはインディーズの頃の
i wannt to be alone
261コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/15(金) 23:39:06 ID:TUnTxSMQ0
>>259
ロキノン信者乙w
262名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:39:32 ID:6P/FnaqQ0
>>259
03年のサマソニのメンツがどれだけすごいかよくわかる
263名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:39:40 ID:TkVW7V2I0
ちょwwwwwww
ヴァーブってそんな上なの?
Sweet Symphony位しかシラン
264名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:40:15 ID:Sm4xSYRVO
>>259

歴代人気ランキングも頼む
265名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:40:25 ID:qZm/mOlNO
ファットボーイスリム…
266名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:41:00 ID:5O1JtFsS0
96年頃グリーンデイが福岡に来たときライブにいった
その時の前座のハイスタンダートが無料カセットテープをくばってた
それ貰わないで帰ったんだけど、ヤフオクで高値で売れるらしい
それだけが今の心残りです
267名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:41:20 ID:hKk2x4hM0
ていうか、グリーン・デイの音楽って元から丸パクリみたいなもんじゃん。
それが売りな、おバカ Rock'n'Roll なんだから。
それこそパクリみたいな継ぎ接ぎミュージックでも、カッコ良けりゃおkなんだから。
268名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:41:26 ID:H7s79lu1O
オアシス=亀田
実力が無いのに口だけは一人前
269名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:42:22 ID:F+JJzEhg0
ニルバーナをバカにする奴は、ネットや2ちゃんねるではなく
世間で声を大に叫んでくれ。

そしたら誉めてやるぞ。
270名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:42:48 ID:hKk2x4hM0
八百亀甲と一緒にすなよ。
271名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:43:29 ID:vPZDa65+0
>>261
ロキノン嫌いだよ。メタリカとかストテンとかニッケルみたいなUSロック好きだし。

>>263
アーバン・ヒムズは350万ぐらいUKで売れてたはずだよ。
とにかくモニグロに迫るぐらいのベストセラーだよ。
272名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:44:09 ID:e5chjeKb0
オアシスなんて糞バンド
273名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:44:17 ID:o+RgEdIAO
でもこいつら馬鹿にするけどしっかり聞いてるよなw
偉いなーってほんのちょっと思う 好きの裏返しっぽい。
274名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:45:21 ID:aS/P+08r0
コヨーテって消えればいいのに
275名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:46:34 ID:C9OSTOYy0
最近のイギリスの学生の人気曲

1位 アークティック・モンキーズ「I Bet You Look Good On The Dancefloor」
2位 ザ・キラーズ「Mr Brightside」
3位 カイザー・チーフス「I Predict A Riot」
4位 フランツ・フェルディナンド「Take Me Out」
5位 ザ・スミス「This Charming Man」
6位 ザ・フューチャーヘッズ「Hounds Of Love」
7位 ザ・クークス「Naive」
8位 ザ・ストロークス「Last Nite」
9位 ブロック・パーティー「Banquet」
10位 ジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart」
276名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:46:41 ID:KUdQEydR0
今日のお前が言うなスレですか?
277名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:46:53 ID:o+RgEdIAO
>>269
死ななきゃここまで伝説になったと思えないがね。
278名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:47:22 ID:F/2+FYnYO
>>255-257
これには馬鹿馬鹿しい理由があるんだが、oasisを見る度に思い出してしまうwwwww

高校の英語の授業で教師が「音楽で英語を勉強する」とか言い出して、「〇〇は日本で言うと〇〇」だって持論を1時間聞いた。
その中の1つがoasisはバンプだったわけ。
279名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:47:57 ID:3FwCHGTQ0
>>245
コールドプレイはアメリカ人が「もう忘れられてる」っつってたぞ
280名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:48:37 ID:TkVW7V2I0
>>271
UKでサードアルバムがスゲー売れたのは知ってたけど
そんな売れたんだ・・・
281名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:51:35 ID:b3hYk/fF0
今はアークエネミーの時代、アンジェラすごすぎ。
282名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:55:59 ID:VvVpJwpx0
283名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:57:10 ID:y3WH4mWy0
コヨーテちょっとはしゃぎすぎ
284名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 23:57:37 ID:e5chjeKb0
>>282
きれいなコラボ
285名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:02:53 ID:PyAzEzDd0
>>275
5位と10位に違和感感じるぞ
286名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:06:44 ID:vHwaJYmA0
>>240
メガデスじゃね
287名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:10:56 ID:SXKTQT240
イギリスの学生選曲渋いよな
アメリカの学生のトップ10の1位は
50セントのイン・ダ・クラブだった気がする
288コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/16(土) 00:13:33 ID:qSVBJCDW0
8位 ザ・ストロークス「Last Nite」が学生に人気なのはなんか分かるわ

UK版のほうのリバの曲が入ってないのが笑えるぜ
289名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:15:35 ID:qyzwa1hJ0
La'sの歌にイントロが水戸黄門っぽいのあった
これが元ネタかな・・・
290名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:16:19 ID:rbXy7AJD0
グリーンデイって、ブルハや光ゲンジをパクってた人らでしょう
291名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:24:12 ID:gpVQc2T+0
Radiohead Massive attack underworld Muse My bloody Valentine
この5組が最強
後は格下
292名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:31:50 ID:SXKTQT240
マイブラってイギリスじゃなくね?
293名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:34:33 ID:iQ2N7vwx0
みんなパクってるんだからB'zは悪くないっ!!!
294名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:45:56 ID:7U9kqBvCO
リチャード・アシュクロフトのBreak the night with colourが
この緑の日の曲に似てる。
295名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:52:26 ID:DyVi+H6S0
リアム兄さんはネタ作りは流石っス
296名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:55:36 ID:7kj+ZHjoO
流石はエゲレスのDQNブラザーズ。
297名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:57:28 ID:SXKTQT240
>>294
ようつべで聞いてみたけど似てるw
CD買っちゃいそう普通にいい曲だね
298名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 00:58:17 ID:R3kHLtkA0
本日のお前が言うなスレに認定されました
299名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:00:43 ID:E2s+jo9B0
>>1
いや、ドンルク・・・。
300名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:03:38 ID:ayJDIqN8O
で、イギリスのバンドで「こいつらを聞け」ってのをピックアップしてくれ
301名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:06:48 ID:qdL8IZN0O
ビートルズ
302名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:08:12 ID:zk+7Uqtl0
大晦日のダイナマイトで決着つけろ
303名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:11:14 ID:n1q495dJ0
ブリンク182最強
ブリンク182最強
ブリンク182最強
ブリンク182最強
ブリンク182最強
だまされたと思って全部CD買え
ただしPVは裸族
304名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:12:04 ID:SFb63tmF0
>>300
ビートルズとフー
305名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:12:23 ID:8q8hWhP30
CHUMBAWAMBA
306名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:16:24 ID:ayJDIqN8O
>>304
ビートルズは赤と青だけで十分?
307名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:16:53 ID:R60yxNt10
>>303
ブリンクはずっとふざけてりゃ良かったのに。
シリアス路線でつまらなくなった
308名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:19:25 ID:rGX86UT60
Aerosmithって日本でのサザンみたいな
扱われ方なの?
309名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:19:25 ID:SFb63tmF0
>>306
赤と青聞いて、もし気に入った曲があれば
その曲が入ってるアルバムを借りてみれば?
俺そうやってビートルズにはまった
310名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:25:16 ID:ayJDIqN8O
>>309
ありがと
そうしてみる
311名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:32:03 ID:/2CzdKUt0
>>294
つられて聞いたけどやっぱこいついいな〜。しかも確かに似てるwww
ソロのアルバムも買おうかな
312名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:35:59 ID:CepPJsnC0
初のベストアルバム『Stop the Clocks』を発表したオアシスだが、今年はその成功の
代償なのか、さまざまな方面から攻撃を受けているようだ。
 先日には英ロック界のビッグアーティスト、 ビートルズのジョン・レノンが噛みついた。
 IOLなどによれば、彼はオアシスの代表曲である「ドンルク」とジョン・レノンのヒット・シングル
「イマジン」は“同じイントロ”と主張、「イマジン」を“パクッった”と憤慨して
いるらしい。
 ロック音楽には似たようなアレンジはよくあることだが、ジョンの言い分は、楽曲の権利について
というより、オアシスがジョン・レノンをパクるのは“まだ早い”とし、どうせパクるなら“俺が死ぬまで
待て”ということらしい。それが“礼儀”と彼独自の見解を示している。
 この件について、現在のところオアシス側からの正式な反応は出ていない。以前にはビートルズの
ポール・マッカートニーがオノヨーコについて不満を述べていた。

なるほど。ジョン・レノンが死んだから
いくらパクッてもいいんだな、ノエル理論によると。
313名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:37:58 ID:c0FMhRG7O
B'zの事かぁ〜
314名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:39:58 ID:Gcg9pYAb0
シェッドセブンにストーンズとソックリな歌があった
タイトルは忘れたけど・・・
315コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/12/16(土) 01:45:33 ID:3fEiPTH00
ヴァーヴのビタースィートなんてもろストーンズじゃんw

あれ最初オリジナル曲として出してあとで訴えられて金取られたんだろ?

ミュージシャンのパクリってのはそれほど酷いんだよ

感覚がオカシイ
316名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:46:26 ID:L4Ug6aeA0
>>299
よく嫁

>死ぬまで待て
ワロスwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:46:35 ID:dRTvzwvz0
green day最高
318名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:47:09 ID:WKXjb4f60
LIV最高!!!
319名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:48:03 ID:Gcg9pYAb0
ノエルにNoWhereを聴かせてやりたい
320名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:49:51 ID:E2s+jo9B0
>>315
そのあとで朝日新聞がパクったからトントンですが?
321名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:50:43 ID:97mGizqkO
>>318
ニルヴァーナの生まれ変わりだっけ?凄えよな
322名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 01:53:19 ID:/2CzdKUt0
ワイノーっていたなそういえば
323名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:03:01 ID:61WbDf3q0
ミスチルもドンルクのギターソロをパクッたよね。
324名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:05:22 ID:X5fRWAxZO
アマチュマはコピー
プロは盗む
325名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:05:37 ID:fdrqgZRf0
パクリといえばナンバーガールだろ
326名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:07:26 ID:owvnolVI0
俺もあれはオアシスに似てると思ってたけど
まあこれは眉毛流のギャグだろw
327名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:39:53 ID:NmByMfI7O
夢は時間を裏切らない
328名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:43:47 ID:1cauziZE0
本気でパクリだとか言ってるわけじゃないだろw
似てる似てる言われてるからちょっと冷やかしてやるかっていう感じだろ
329名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:44:57 ID:FVDIubir0
本気でパクリとか言ってたら痛いだろ
松本零二レベルだぞ
330名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:50:57 ID:YzDPzIE00
オアシスは小物の癖によく吠えてるよな
331名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:54:42 ID:RO9dNKLAO
ノエルが好きだ
332名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 02:55:11 ID:sf4InTJb0
シガレッツとか色々パクリまくってるんだし人の事言えない
333名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 03:13:12 ID:U7pFwxYH0
グリーンデイはholidayとminorityが好きだが、変かな
334名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 04:05:19 ID:SXKTQT240
「お前らやって歌い出しはTemple of the Kingからパクったやろ!」
とbillieに反論して欲しい
ここらで大きな音楽戦争が起きることを期待してる
335名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 04:08:03 ID:zkPFQCH+0
>>132
こういう方向性ですか?わかりません><
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
336名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 04:45:25 ID:CJ/4gZHR0
>>203
その程度で神がかってるってことは
今は相当酷いんだな。
337名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 04:49:00 ID:R3kHLtkA0
はいはい。そうだよなしょーがねーや。はいはいはいはいはいはいはいはい。
良かったな良かった。うん良かったな。え?良くないって?良くないってさ。
まぁどっちでもいいや。な?な?しょうがねーや。しょうがねーしょうがねー。
はいはい。謝っちゃえばいいね。はいはい。しょーがねー。良かった良かった。
なんだっていいよな。しょーがねー。関係ねー関係ねー。
338名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 05:06:40 ID:NmByMfI7O
頭大丈夫か?
339名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 05:12:02 ID:BxvNSnm4O
ノイルコイル師匠!
340名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 06:16:18 ID:eAGAul3o0
――ある曲がT-REXの○○に似てるのでは?と聞かれて
ノエル「ああそうさパクッたさ。次は××って曲をパクろうと思ってる。
っていうか家に何とかっていう昔の誰も知らないくらい売れなかったバンドのレコードが一杯あるんだけど
めっちゃいい曲作ってんのよ。だから当分ネタには困らないぜヒャハハッハッハハハ!」

みたいな記事昔読んだ記憶が
341名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 06:25:51 ID:bvVCkk7q0
やっぱこの眉毛バカ大好きだwww
342名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 06:29:47 ID:P1MDyuF3O
玉子50個も食えない
343名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 06:38:25 ID:4Hk3EoZv0
バスケットケース最高
344名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 06:41:09 ID:av9VpSt5O
ナイス ガイズ フィニッシュ ラスト
345名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 07:01:00 ID:8q8hWhP30
It's something unpredictable
but in the end it's right.
346名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 07:22:46 ID:8GNzJlP+O
>>340
それが嘘としてもノエルなら言いそう
347名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 08:37:29 ID:7U9kqBvCO
>>297>>311
相変わらず曲はいいんだが、東芝EMIってのが糞。
348名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 08:50:55 ID:QxMgGP+q0
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
20 :名無しさん@恐縮です :2006/12/15(金) 15:40:57 ID:8fzowLXt0
グリーンディは昔も今も独特の旋律があるから、
突然パクッたら聴いてて違和感を感じる所だが、
それは無かったがね・・・パクリには聞こえないぞ
349名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:05:35 ID:Qt/MUKKyO
↑恥ずかしいね
350名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:14:16 ID:5dRHhirAO
スレタイ見てなんか和んだ
351名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 09:15:27 ID:lbSCEMXqO
グリーンだよ
352名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:36:02 ID:xL+lIZem0
ttp://www.youtube.com/watch?v=xvUlAAuE4CQ

スレには全く関係ないけど、おれこいつら好きだ
353名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:38:17 ID:nOg+m6m90
イインダヨ!!
354名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:39:09 ID:pB3c/moH0
>>352
ありきたりすぎて凄いな
355名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:54:54 ID:o3RcnaC80
日本もこういう抗争をどんどんやったほうがいいな
音楽的にはつまらなくてもエンタメとして面白くなる
356名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 10:57:08 ID:tRfRFniVO
お前もパクッてるだろ
357名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:00:47 ID:Kx4nD6810
なんていうかグリーンデイってパワーコード弾きしかしないでしょ?
それを似たようなメロディ持ってきてパクってるっていうのは簡単だけどさぁ
何とでも言えるよね
358名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:01:55 ID:TwXaI2/U0
ノエルは去年死んだ俺のじいちゃんに似てるから憎めない
359名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:07:06 ID:Ucmj2+8M0
はっきりしてるのはグリーンデイはぱくられないバンドだってこと。
ぱくるのは簡単だけどぱくって元よりよくなることはまずない。
独特の旋律ってのはそういうことだろう。
360名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:11:47 ID:SXKTQT240
>>359
お前が知らないだけでパクられてる
361名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 11:25:37 ID:3P2xynPQ0
>>132
何かどっかで読んだことある
362名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:07:21 ID:9hJTunp50
ブラピやキャメロンだけじゃなく
こういうミュージシャんとかもCM出てほしいなあ
363名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 15:42:23 ID:DNdFDfXo0
ブラピってただの猿じゃん


364名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:08:18 ID:RfhwvqN60
オアシスあんまり好きじゃないけど、
1枚目だけは今でも聴く。これはだけはガチで名盤だと思う。
あとはカスみたいだけど。
365名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:11:04 ID:Y5Hmux29O
アメリカのティーンに人気のグリーンデイ
366名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:20:47 ID:fzmbfB5z0
これだけは言える

ワンダーウォールよりブルーバードの方が名曲!!
367名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:23:00 ID:8FcHpTQk0
グリーンデイは槇原敬之に苦情だしなよ
368名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:28:27 ID:ui3Thqkc0
グリーンデイ<<<<<<<<オアシス
それだけは言える
369名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:32:59 ID:8q8hWhP30
>>367
一つだけのイントロの部分とI WANT TO BE THE MINORITYってとこか
370名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:39:13 ID:uDblgmcH0
ノエルがリアムを連れて「おまえナメとるだろう」とビリーをボコボコに、とか
あったら面白いのになwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 16:42:46 ID:kO/79sAd0
3個欲しいのか?
卑しんぼめ
372名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:05:06 ID:wboXsB+f0
別にパクっても良い曲作ってくれればそれで良いよ。
追求していったら「エレキギター使っている奴は全員パクリ」って事になり過年始。
373名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:22:44 ID:sf4InTJb0
パクってなんぼ
374名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:25:37 ID:UfJpqJPpO
>>371
ちょっそれWWWW
375名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:30:17 ID:UfJpqJPpO
馬鹿どもグリーンデイの最高の曲はジーザスオブサバービアに決まってんだろ
376名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:38:07 ID:ayJDIqN8O
グリーンデイどっかで見たなと思ったらU2の18シングルスでだな。
やっとすっきりした。
377名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 17:44:42 ID:HFeVX+5M0
20世紀のうちにクラシックとJAZZがやれることは全部やった。
21世紀にもなって完全なオリジナルの曲・メロディなんてありえない。
良いものは良い、糞は糞。それでいい。
378名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:24:09 ID:Jblh75ty0
ノエルは何かをリリースする度に問題発言するよな
いつもの話題作り乙
379名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:24:44 ID:PXcP4h8V0
>>334
なぜ関西弁
380名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:27:10 ID:PXcP4h8V0
>>369
言われて気づいたけど確かに似てる
381名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:30:01 ID:c0FMhRG7O
B'zヲタが宇宙一キモい
382名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:30:59 ID:n+VMcN0G0
>>104
ちょw露骨じゃねぇかwww
383名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 00:46:26 ID:1qIYLIJT0
>>370 でもbillieもワーキンググラス出身で
DQN&基地外はいってるからな・・・・
そう簡単にはやられないだろうw
まじめな話、oasisとGreen Dayが素でけんかしたらどっちが強いんだろーな
384名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:47:43 ID:jxR1pvYr0
日本のバンドのバスケットシューズのパクリってなんだっけ?
385名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:41:41 ID:xGXRALIi0
日本のバンド知らねえから┐(´-`)┌ ワカンネ…
386名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:51:27 ID:J8KN/3kL0
ロックブーケ殺すからだよ
387383:2006/12/17(日) 03:08:02 ID:98W3QGVy0
>>383 ×ワーキンググラス→○ワーキングクラス
388名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:04:12 ID:BoElXOntO
ところでなぜときどきB'zの話題が……
389名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:05:52 ID:kFsFMkNG0
>>210
聴いてなさ杉
15年間何も聴いてないのかよ
390名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 12:09:57 ID:oMuJ0ELpO
どうでもいい
American Idiotが俺の中で最高なのは変わらない
391名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 14:51:58 ID:5iKJxr5DO
>>186
エヴァネッセンスって以外とすごいんだな
392名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:21:18 ID:JKap6jiZ0
>グリーン・デイがオアシスをパクるのは“まだ早い”とし、どうせパクるなら“俺が死ぬまで
>待て”ということらしい。それが“礼儀”と彼独自の見解を示している。

ワロタ。マユゲなかなか面白いこというじゃんw
じゃあビートルズはまだポールが生きてるんだからそれをパクるのは礼儀に反してるんじゃないのか?
393名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:36:39 ID:rl//APRx0
>>391
デビュー作が全米700万枚だからな。
今はその頃ほどの人気は無いが。
394名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:41:06 ID:Y1vGaPfv0
oasisはボレロ、ディスカバリーあたりのミスチルだろ。
395名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:52:09 ID:NHO6ir84O
>>358
ゴメン。ちょっとワロタ
396名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:01:36 ID:lcpsA7eIO
見事にコヨーテが沸いてる
397名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:03:47 ID:ho9vnjH1O
みなさん、日本のクソバンド、ガゼットのことを知っていますか?
398名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 20:28:43 ID:r/pVfcAe0
さすがノエルwwww
399名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 22:40:57 ID:yFRUthuy0
>>368
不等号の使い方もわからない池沼乙。
左側に大きい方を置くんだよ。
400名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 23:06:29 ID:8HETDKxI0

もともとこのジャンルの曲は全部同じに聞こえるんだから、
パクッたのパクらないの言うなよ……
401名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 00:06:14 ID:o07hXNc20
エヴァネッセンスって、クリスチャンロックで売り出して売れたらとっとと縁切りして
ひんしゅく買った、って書いてあるんだけどアメリカのクリスチャン市場ってどんなもん?
クリードとか馬鹿売れしたのも関係ある?田舎のプロレス好き低学歴層が好んだってだけ?
402名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 00:25:50 ID:pzcirGTE0
良お〜〜〜〜〜〜し
良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し
良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し
良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し
良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し良し
たいしたヤツだ ノエルおまえは
403名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 00:39:47 ID:nHj1VLNy0
>>39
言われてみるとそうだね…
404名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 01:22:45 ID:90KIz4eCO
英国は日本国に負けず劣らず歯科医のレベルが低いからな
405名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 01:27:14 ID:spJ7DbPjO
>>404
もう、歯の矯正と治療は中学生までは義務化すべきだと思うんだ

歯科医のレベル云々じゃないとオモ
406名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 01:36:04 ID:X6DX/QXG0
ノエルおもろい。
ちょっと前夜中にやってたLIVEFOREVERもワラタ。
407名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 01:37:05 ID:CjWrCZz+0
>>401
エヴァネッセンスもクリードも同じレーベル(Wind-Up)だからな。

クリードは一度もクリスチャン系チャートにチャートインされていないので
クリスチャン市場からの直接の恩恵は受けてないよ。あくまで一般のロック市場で勝ち取った人気。

エヴァネッセンスはアルバムFallenがクリスチャンチャートの1位になっている。
>2003 Fallen Top Contemporary Christian 1
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&searchlink=EVANESCENCE&sql=11:3xzyxd0b3old~T50
408名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 03:10:33 ID:o07hXNc20
昔、「カトリック生活」だったかな、キリスト教系の雑誌の最後のページが映画紹介で
内容によって5段階ぐらいにオススメの区分けがしてあったのをイメージしてしまった。
一番下が「不道徳映画」。
そんなのが今のアメリカにあるとしたらグリーンデイとか「不道徳音楽」かもね。
Fallenはもともとクリスチャン系専門店に卸してたのを引っ込めたらしい。
409名無しさん@恐縮です
>>1ワロシw