【音楽/ドラマ】「のだめ」に沸く音楽業界 ドラマ化で人気に拍車
音楽大学を舞台に天才肌の女子学生が音楽道を突き進むマンガ「のだめカンタービレ」
のヒットが、音楽業界に思わぬ風を吹かせている。単行本16巻は1800万部を売り上げ、
タイアップCDや演奏会の企画が相次ぐ。10月にフジテレビ系で始まった連続ドラマも
視聴率18%前後(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と好調で、「のだめ現象」に拍車を
かけている。
「のだめ様々です」と喜ぶのは、「のだめ」を意識したプログラムも組む名古屋フィルハーモニー
交響楽団の演奏事業部主任、吉川功さん。どの演奏会も問い合わせが増え、聴衆が
気軽に楽団員の楽屋を訪れるようになった。「演奏家を特別な存在でなくし、見事に
クラシック音楽の底力を示してくれた」と話す。今後も中高生とのジョイント演奏会など、
新しい企画を仕掛けていく予定だ。
新日本フィルハーモニー交響楽団は、ドラマ開始直後、定期演奏会のチケットがいきなり
完売した。「週初めの月曜、しかも大きなサントリーホール。この条件で、前売りが全部
売れたことなどなかった」と広報の関顕治さん。
ドラマに演奏で協力している東京都交響楽団も「定期演奏会でも、プログラムにドラマに
出てくる曲がある日とない日ではチケットの売れ行きが格段に違う」(守屋新アクティング・
チーフ・プロデューサー)という。
◇着オケもヒット
「のだめ現象」を象徴する曲が、ドラマの冒頭で毎回流れるベートーベンの交響曲第7番だ。
新日本フィルが携帯電話で曲を配信する「着オケ」で、初回放送直後から1カ月間の7番の
ダウンロード数は、その前月の約20倍に急増。都響も来年2月に演奏するが、約2000席
の会場で、すでに残席100を切った。通常なら5割売れれば御の字の時期にもかかわらず、だ。
ドラマ曲を収録したCD「のだめオーケストラLIVE!」は20万枚(11月30日調べ)売れ、
クラシックCDとして初めてオリコンチャート初登場7位に。今月下旬には、4〜5月に東京で
開かれる音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(熱狂の日)」とのタイアップで音楽コンテスト
などが開かれる。
(続きは
>>2以降で)
ソース:
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200612070191.html
>>1の続き
固定ファンに守られていたクラシック音楽の硬派なイメージを突き破った「のだめ」は、聴衆の
新規開拓が大命題の音楽業界にとって、まさに「救世主」的存在だ。
「のだめ」連載中の講談社Kiss編集部、三河かおりさんは、「自分が周囲からどう見られて
いるかを気にしすぎて疲れることが多い今、自分たちの音楽に真剣で、周りにどう見られようと
気にしない個性的な登場人物たちに癒やされる人が多いのでは」とヒットの理由を分析する。
アイドル評論家の北川昌弘さんは「『ハチミツとクローバー』など芸術系大学を舞台にした
マンガが今、注目されている。普段足を踏み入れないが、面白いことが満載に違いない――。
そんな夢のある現実逃避を提供してくれる場所なのかもしれない」と話す。
さらに今回のブームを決定づけたのが、一晩で膨大な数の人が見るドラマの力。
ドラマの「ブラックジャックによろしく」を手がけたTBSの伊與田(いよだ)英徳プロデューサーは
「通常なら重厚すぎてドラマから浮きがちなクラシック音楽を、堂々と真正面から聴かせる環境を
巧みに作り出している。してやられた、という感じ」と評価する。
84年の映画「アマデウス」のように、音楽を題材にした作品はブームを起こしても音楽業界から
はブーイング、ということも多いが、「のだめ」はファンを自称する専門家が少なくないのも特徴だ。
音楽評論家の畑中良輔さんも「音楽をしている人の感じがよく出ている」と、毎回リアルタイム
でドラマを楽しむ。
◇父親世代も納得
大阪大助教授の伊東信宏さんは「『のだめ』は若者向けのドラマだが、旧来のファンがクラシックに
求める教養主義をも、うまく薄めて温存している。また、その見せ方がおちゃめだから父親世代の
ファン層もくすぐる。そのあたりの呼吸が絶妙」と語る。
「クラシックへの『入り口』として、『のだめ』は決して的はずれではない。ここからは音楽業界が、
そのファンをさらに深みに引きずり込む番です」
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200612070191.html
3、3、3、さわやか3組
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:16:53 ID:EATzBJAG0
けっ、にわかが
10年くらいのサイクルでクラシック音楽流行するよね(ノ∀`)
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:18:20 ID:KN+wH4lq0
ジ・一過性
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:18:32 ID:NLcEJXKy0
のだめが終わればブームも去る
.。゚+.(・ε・*)゚+.゚
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:19:13 ID:dIwkE02s0
次は映画化か・・
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:19:26 ID:TGuY47DA0
確かに芸大って奇天烈人間多そうなイメージ…
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:19:32 ID:xq61GcYQ0
そんなに面白いか?
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:20:05 ID:KKiOTFEZO
ドラマ化するって最初に聞いた時は、絶対失敗するって思ってた
TBSも岡田准一選ぼうとしなかったらね
海猿がはやった翌年に海上保安庁の受験者数がめちゃくちゃ増えたとかいうアレ思い出した。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:21:32 ID:pPk2uZOA0
子供がクラッシックなぞ聴きだしたら、大切な親のレコードコレクションが危ない。
子供はJ-POPやらダンスミュージックでもきいとけ。
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:21:34 ID:rIrdRUtcO
上野ののだめ、やりすぎ。
元々濃い天然不思議キャラなのに、あそこまでやるとのだめが逆に嫌な女に見える。
サラッとやれ、サラッと。
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:21:38 ID:nEKoqABMO
18前後でブームかよWWW
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:22:04 ID:XHYWtCRbO
いい迷惑
ニワカのせいでチケットとれなかった
まあ、これがきっかけになる人が少しでもいればいいんだけど
ブームの終わりとともにみんな去っていったら寂しいよね
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:23:14 ID:EeLbRx1h0
たしかにウジとかハエとか湧いてる
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:23:34 ID:RMJjVhBvO
業界の人がわりと面白がってくれてるのが、他の業界モノと違うわな。
それだけ漫画にする時の取材がしっかりしてるんだろう。
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:23:55 ID:u84auTY5O
ジャニが絡まなくてホント正解だった
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:23:56 ID:rpK/pXRLO
深夜アニメはどのくらい視聴率とるか
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:24:03 ID:TMrryYx80
今回のドラマ1〜9巻らしいから、のだめ2
来年秋ぐらいにやりそうな予感。
>>13 選ぶのはいいが、ジャニが「のだめ」は何のドラマか
理解してたらねえ。商売先広げるチャンスを
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:25:27 ID:rFU7RjsUO
パリ編のドラマ化は無理
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:26:22 ID:k4ggyFxNO
俺は、1989年にXを好きになってからクラシックを聴くようになった。
金色のコルダの方が面白い
「のだめ」ってなんて意味なの?
喉飴が訛った言葉?
20超えられないのはやっぱ視聴車層に偏りがあるんだろう
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:27:50 ID:rFU7RjsUO
野田恵で「のだめ」
最近の流れ
クラブ→HIPHOP→R&B→ジャズ→ロック→メタル→クラシック
次は雅楽だ!
>>25 クラシックがテーマなのにジャニ主題歌ではねぇ・・・
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:28:43 ID:1oeWpf5V0
音大生といえば「きんも〜☆」思い出す
本当に好きな人にはどうでも良いこと。
どうしてこう影響受けるんだろ
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:30:19 ID:vE4UsA1d0
今クラが売れているのはいいことだけど、流行が落ち着いたときどうなるかの方が大事
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:30:54 ID:j2K+w9Ex0
あやまれ!全国の野田恵さんにあやまれ
一色まことのピアノの森のほうが面白い
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:31:58 ID:JIb4dMUmO
芸大卒の俺にいわせりゃ、
芸大くるヤツぁキテレツ人間しかいねぇよwww
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:31:59 ID:TocaqFKE0
ジャニが入ればアウト。
元からクラシックが好きな人間からすると、こんなのいい迷惑だ
肥溜めフンマーミレ
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:34:30 ID:tWP6zJ1y0
ふつーの大学知らないからどこが新鮮なのかよくわからん
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:36:22 ID:rFU7RjsUO
音大マンガだから受けてるって訳でもないと思う
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:38:53 ID:uIg1F/3bO
芸大卒のオレの姉ちゃんもへんなやつだ。
結婚して子育てて生活感ないんだわ。
経済的には質素な家庭なのに。
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:39:49 ID:cVdIeTtyO
きんもーっ☆
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:41:42 ID:lQaX9tCm0
のだめ見てて思うんだけど音大って先生と一対一でレッスンするの?
先生の数足りるのか?それとも他の大学と違って1コマの時間短いの?
勧められて見たが10分でチャンネルを変えた。
>>21 この漫画モデルいるとか取材とかいろいろうたってるけど
そのわりには間違ってる所もあるね
クラッシックに接したことない人が興味持ってくれたらうれしいけどな?
『昔からの』とか『本物の』とか偉ぶる自称ファンてうざー。
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:45:33 ID:TMrryYx80
著作権が切れてるクラッシックが流行する事は良いことだ
糞JASRACの儲けにならない!
ジャニとTBSにレイプされなかったのが良かったんだろ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:46:53 ID:7uRZNY1Z0
>>40 ピアノの森、好きだ。
ドラマ化するならカイ役は神木くんにやって欲しかった!
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:47:02 ID:vE4UsA1d0
今年はモーツァルト一色だったから、のだめ関連で色んな曲を
流してくれるのはありがたい。
クラシックだけじゃなくて、ポップスやロックにしてもそうだけど
演奏レベルってある程度までいくと大して差はないよな
後は個人の好み
ウィーンフィルだろうが、N響だろうがそこまで変わんない
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:48:11 ID:I4yLgKGg0
>>58 ウィーンフィルは楽器の音色を強制的に統一してるからちょっと特殊だよ。
なんかいい迷惑とか騒いでるクラオタって、音楽が好きなはずなのに
音楽に対する尊敬がないように見える。
>>60 一応世界最高峰って触れ込みなわけじゃん
でもそんなに凄いかなぁって思って
カラヤンが指揮してたベルリンフィルとかも何だかなぁ
凄いとは思うけど、そんなでもないって感じ
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:51:28 ID:g5uARIcrO
上野樹里がイラつくほど気持ちの悪い身体障害者の演技をなさるので、その時間帯はTBSの2時間ドラマ見てます。
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:52:00 ID:ofCkyKYA0
クラシックの入り口としては銀河英雄伝説の方がいい
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:52:41 ID:bNMypack0
>>25 ジャニさんはきっと、演奏会の幕間にジャニタレが歌い踊るステージを企画するwww
数カ月後、カーリング娘になってるな
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:52:59 ID:UEBj1lcR0
クラシックってさ誰もが口ずさめるような曲ばっかりじゃない?
何百年も前にそんな曲作られてるのに今のJ-POPときたら(笑)
売れない原因をPCに押し付けたり必死すぎ
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:53:03 ID:7bnB++CXO
>>50 先生の数多いから。
優秀な生徒なら教授同士の取り合いになることもあるし
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:53:16 ID:bHsxnAbU0
>音楽大学を舞台に天才肌の女子学生が音楽道を突き進むマンガ「のだめカンタービレ」
なんか微妙に内容と違う希ガス
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:54:12 ID:o5DJgn1H0
全然突き進んでないよねwww
>59
まあ>13は仕方ないよ。
実害こうむっちゃったわけだし。
>43とか笑える。
『元から』って『いつからなんだって』いいたくなるわけで。
>>54 クラシックは輸入版の方が名盤だらけな上に安い
日本の演奏家のCDがもっと安かったら(国内版は輸入版の倍以上)
売り上げも増えて、国内演奏家の励みにもなると思うんだが…
カスラックのせいで本当に損をしてると思う
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:55:22 ID:bNMypack0
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 12:59:16 ID:TGuY47DA0
まあ俺のクラッシック入り口はエバンゲリオンだけどな
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:00:06 ID:ak0Miww80
>>64 僕もクラシックの入り口は銀英伝でした。
あれは良かったですね・・。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:00:15 ID:3JimH5n10
これスポ根ギャグ漫画のオーケストラ版だよな。
俺はコンタクトってミュージカルが入り口だったな〜
提灯
一歩間違えてたら、フルオーケストラをバックにジャニタレの歌
マジ怖っ
オレの入り口はがろスペのクラウザーです。
>>75 大晦日のNHK教育実況板にエヴァヲタ集結スレが起つのれす
流れに合わせてシンジ、カヲルのセリフをカキコするのれす
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:06:30 ID:TGuY47DA0
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:06:42 ID:xVd+LGSW0
ドラマからのブームなんて津波みたいなもんだ
さっときてすぐに引いていくぞ
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:07:31 ID:bNMypack0
ここ数年クラシックブームが続いてるね。
上野の寒いコメディーは二度と見たくない
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:09:32 ID:+iQv2NqW0
後から来たものに追い越されたピアノの森は
あせらずじっくり構想練ってやってほしい
野田恵→のだめ
池田真由美→ケダマ
正直、あんなに真面目に演奏シーンとか
音楽を描こうとするとは思わなかった。
ブームは終わるけど、これでクラシックを聴くことに
抵抗が無くなった人が増えたらそれだけでも収穫だとオモ。
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:15:25 ID:2qwxKAdsO
ヒカ碁で碁をはじめたこどもも、いまもまだ続けているかどうか。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:15:47 ID:TGuY47DA0
次のドラマはプレッシャーだね
東京タワーだっけ
のだめはマンガで全部見たし、ドラマとマンガの相違点は少ないので、
実は興味なかった。
しかし、実際見てみると、曲名だけで音が思い浮かばない俺にとっては、
音楽が付いているドラマは非常に良かった。
タイガー&ドラゴンだっけ
あれで落語の寄席に興味もったにわかは、まだ寄席通いしてるか?
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:20:09 ID:TFrRGBYv0
これがきっかけで、演奏家を目指す子は何人かいるだろな。
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:20:47 ID:rFU7RjsUO
>>92 囲碁は一回ルール覚えちゃえばオセロみたいなもんだから。
囲碁教室に通わなくても友達同士やゲーム相手にいつでもできる。
音楽も同様、ふと思い出した時に楽しむ人が増えたらそれは功績なんじゃないかな。
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:21:57 ID:U7N83PyP0
俺は西村由紀恵さんが好きだなぁ。
次はブラブラブラバンキボン
オケメンバー募集。当方指揮者。
ピアノ習いたくなった
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:32:08 ID:+a3yZm+e0
め組の大吾
医龍
ブラックジャックによろしく
ドラマ作ったヤツはマジで死んでくれ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:33:56 ID:1E+bBB0x0
のだめのお陰でクラシック曲に接しやすくなったよ!
これまではクラシックファンの奴らが特権階級面していたけど、
のだめでいろんな曲を知ってあいつらと自分が対等になれる。
クラシックを聴きクラシックの話題を知っている私を見て、
会社でも関心されちゃった。
たださ・・・・素人の振る指揮ほど見ていて痛々しいものはないよねぇ。
あれ、どうにか指導できないかねぇ・・・
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:36:55 ID:iZGvL7Gg0
来年1月11日からアニメも始まるけど、ブームは長続き・・・しないよな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:37:09 ID:ILhqKeQ2O
>>97 ひかるの碁を読んでプロになった子がいるぞ
>>103 メタル、今静かに復活中じゃない?
なんか、ゲームソフトでメタル物があったとか・・・漫画でなんからメタルシティーとかいうのが好評だとか・・・
TXでメタル系の番組やってるし。
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:38:13 ID:Ij7NXuzB0
>これまではクラシックファンの奴らが特権階級面していたけど、
思い過ごし乙
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:42:12 ID:1E+bBB0x0
>>61 これまでクラヲタって自分達はクラシック分かるんだぞと偉そうにしていたよねえ。
でも今は私もクラシック曲を聴くようになって、あいつらだけが特別じゃないと証明できた気がした。
私も今はクラシック音楽やオペラを聴いてるんだから。
>>111 思いこみから来る勘違いと、それに根ざした音楽に対する歪曲した感情。
可哀想すぎ。
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:44:54 ID:wELNkRo40
ラヴェルのボレロを好きになったきっかけは
銀河英雄伝説の影響です
決してのだめの影響ではありません
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:45:01 ID:wQ4tsuzl0
作者がアル中なのは知ってる
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:48:11 ID:9lPMTnMd0
ドラマは主役のぶりっ子がうざくて思わず目を背けた
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:49:05 ID:LbJEEMO50
ドラマ初めてみたけど最悪だった。あんなの皆ふつうに観てんのかよw
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:50:30 ID:zDSlnI1EO
ID:1E+bBB0x0は何か大丈夫か?ずいぶん偏見をもってるようだが
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:52:51 ID:1zL1984mO
クラシックを聴くようになったきっかけ
・エヴァ
・銀英
だれかジャズも流行らせてくれよ〜
倉田真由美=くらたま
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:53:18 ID:VkDkw5YHO
スマスマで『私生活も結構のだめ語』って言っていた上野 くそバカ
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:54:18 ID:1zL1984mO
なぜみそ文字がでてこなぃ
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:55:16 ID:rIrdRUtcO
>>111 …音楽ってそうやって聴くもんじゃないでしょ…。
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:55:31 ID:PPGxKthMO
玉木と味噌彦に萌えるためのドラマ
昔からカンタービレな子供でした。
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:58:30 ID:1zL1984mO
しかし音悪いよねぇ
軽い
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:59:24 ID:Nso5X+YrO
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:00:22 ID:rFU7RjsUO
上野の演技が過剰すぎてあまり面白くなくなってきた。
虹の女神で見せたあの神がかり的な演技は一体どこへ…
玉木も怒ってばかりだし、なんとなくニュアンスが違う。
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:01:40 ID:eeUxTld/0
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:02:05 ID:P/bE3fKBO
クラシックに入ったきっかけは
なぜか∀ガンダムのサントラ。
しかも月の繭を聞いてから。
自分でもどこに共通点があったのか分からない。
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:02:23 ID:bHsxnAbU0
>119
映画「スウィング・ガール」があるジャマイカ
ベートーベンの交響曲第7番も、このドラマでぐっとメジャーになっただろうな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:02:51 ID:xdQMD63c0
めざましのデブが出演してたのをみて正直勘弁してくれって思った。
それより気になるのが登場人物の名前。
千秋真一 → 千葉真一
峰竜太郎(?)→ 峯竜太
アフロの真澄 → 岡田真澄(?)
では、
野田恵と三木清良は?
電通が必死で仕掛けていたモーツァルトの死後だか生誕だかの300周年が
結局漫画のドラマ化でようやく花開いたか。
ある程度知識あって臨む方が望ましいとは思うがクラヲタの高慢ちきな態度には
辟易してたのでライトごっそり排出は面白い現象だと思ってみてる。
135 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:04:42 ID:HbmxkjQL0
カーリングより短いブームで終わる
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:04:53 ID:1zL1984mO
玉木はドSの両刀
妻夫木と仲がいい
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:05:03 ID:bHsxnAbU0
のだめ読んでオーボエという楽器を認識しました。
ドラマ見て、オーボエの美しい音色にノックダウンされました。
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:05:16 ID:+ffhm7Bm0
>>133 マラドーナコンクール
デシャンオケ
マルレオケ
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:07:18 ID:1zL1984mO
>>133 のだめはリアルのだめ
福岡に住んでる
みそ文字つくった人
大川弁をしゃべる
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:07:35 ID:z3BL14XJ0
「キムタク」「月9」なのに何の話題もブームも起こらなかったアイスホッケーが不憫でならない
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:08:17 ID:+a3yZm+e0
>>141 試合中、途中で流れる音楽がクィーンになりました(涙
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:09:22 ID:7+MCqyoL0
一時的なブームでしかなくても無いよりは良いんだよな。
「昔流行った〜見て今も続けているやついるのか?」というレスもあるが、少ないながらも居るだろう。
入り口となる・触れる機会があるというだけでもその業界は恵まれているんだと思う。
誰しも始まりはにわか。機会がなければ本当のファンも何も生まれない。
>>141 クイーンのファン層が広がったくらいだね
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:10:58 ID:W6olH84h0
この前は裏のBSでアマデウスやってたな。
のだめは録画してそっち観てた。
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:11:04 ID:xdQMD63c0
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:11:33 ID:Gtnuz+6R0
クラシックを聴くようになったきっかけ
スターウォーズサントラ
↓
ホルスト組曲「惑星」
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:11:33 ID:7+MCqyoL0
>>141 あれはアイスホッケーを魅せるというより、キムタクを見せるドラマだったからね。
のだめも当初の予定通りTBSでやってたらそうなってたんじゃないかな。
正直、ドラマそこそこ面白いよ
玉木の癖のある声もここでは嵌ってるし
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:13:13 ID:1zL1984mO
キムタクはかっこつけすぎ・・・
三枚目やったらいいのにもったいない
さて、そろそろイタイ、クラ厨が湧いて出る時間デス。
スポーツもガキの頃に漫画やアニメが流行ったりスターが出た世代は
選手層の厚さがぜんぜん違うからな。
>>141 ジャンクでアイスホッケーの選手が「試合後にナンパに行くようなことはないですねw」と
軽くドラマを茶化してたことしか印象にないな
あ、事故起こしてたっけ
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:14:48 ID:1zL1984mO
はうん
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:17:59 ID:VVdMnf2j0
脳みそスカスカの人種がすきそうなドラマだな。
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:18:09 ID:LIJoOfhB0
玉木ってドSなんだろ?w
加藤ローサはそうとうやられたんだろうな
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:18:28 ID:3PiEQQU70
最近の月9にゃ珍しくジャニタレが1人もいねえなw
>>72 ジャスラックはポップ曲専門じゃなかったっけ?
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:21:03 ID:D98uBHyr0
やっぱ日本人は演歌っしょ?
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:22:28 ID:LIJoOfhB0
ほげっ
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:23:07 ID:xdQMD63c0
>>160 今は細木のばーさんがのっかってきそうだから嫌。
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:23:55 ID:K+Yf/ENI0
去年くらいに人気だった落語とかアイスホッケーとかって今はどうなんだろう
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:24:06 ID:1zL1984mO
ぎゃぼ
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:25:09 ID:2QYE/RahO
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:25:14 ID:dUXeWnmF0
すごくまれに知り合いにチケット貰って
クラシックてコンサート行くとほぼ100%寝る
すごく心地よい
これの影響でTSUTAYAでクラシック初めて借りたわ
主役二人は初主演らしいけど役にぴったり嵌ってるし、キャスティングって大事だなと痛感したドラマ
先に俳優を確保して後から脚本考えるドラマはつまらん
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:28:26 ID:mdB1HA670
ラヴェルのボレロを好きになったきっかけは
ディズニーシーの キャンドル.ライト.リフレクションズ
夜のショーですがな
今の季節 最高ですがな
遠くから流れるボレロ 素晴らしいですがな
そんでもって島田歌穂 …涙がこぼれます
でも ブラ1の前に ボレロ投入は どうよ?と思う
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:29:33 ID:XpH/DsbFO
久しぶりにビストロで笑ったな
ホントに素だな上野
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:30:33 ID:LIJoOfhB0
はう〜ん
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:32:58 ID:JrpV1N+60
>>10 音楽系は普通のヤツばっかり。
絵画系はムチャクチャな連中が大半。
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:33:10 ID:rFU7RjsUO
>>169 あれ作ってるキャラだよ…
スウィングガールズの時は普通でかわいい子だったのに
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:34:25 ID:1zL1984mO
玉木の食べ方すごかった
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:34:48 ID:JW5AD27iO
>>167 そのために原作者はジャニーズを使わないことを条件にドラマ化を承諾した。
原作全然知らないんだけど、
上野がのだめにすごく近い演技をしているって聞いてから見たから
素直にこういうキャラとして見れたけど、何の情報もなしに見ていたら
きっと数分でギブしていたと思う。
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:35:23 ID:LIJoOfhB0
そう。ビストロの上野はキャラ作ってたな。
もっと普通に話すし、むしろDQN系
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:36:28 ID:1zL1984mO
ラフマニノフ バガニーニ主題による狂詩曲(ラプソディー)Ver.18
プッチーニ 誰も寝てはならぬ(歌劇『トゥーランドット』より)
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:37:51 ID:1zL1984mO
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:38:05 ID:4lBU6TRGO
プラトーン
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:38:18 ID:Sjc1j1xhO
>10
美大の奇天烈度は凄まじいぞ
服装からして凡人と違うもんな
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:38:50 ID:rFU7RjsUO
>>177 ねこ被ってたって素があんなんな訳ねーだろw
それをいうならSGの時も今もねこ被ってるって言えよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:38:57 ID:CLN1JHhb0
ほんとにこれでクラシック聴いて好きになればいいけど、
ドラマ終わったらすぐ冷めるんだろうなあ
QUEENもそうだったしなあ
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:41:32 ID:zFsiESnJ0
なんだかクラシック界って寒いなwww
この程度で舞い上がってwwww
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:41:35 ID:1zL1984mO
>>182 それをいうならのだめでしょ〜が
テンパってない?
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:42:52 ID:+a3yZm+e0
つーか30代以下の奴ってゲーム音楽で慣れ親しんでるから
それより上の世代よりクラシックへの偏見は少ないだろ。
下地は元からあったんだよ。
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:42:59 ID:TqrTBXcw0
このドラマの影響でスピーカーを買い換えることになった。
まあこうなることは予想済み
ドラマ以前に漫画の段階で既に音楽業界に影響を与えていたわけだし。
とあるロックバンドの糞長い曲で慣らされていって、クラシック聴くようになったが
今だと、のだめの影響?って言われる。読みにくくて一巻しか読んでない。
あどクラシック格好いいと言うと変な顔される
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:44:27 ID:rFU7RjsUO
おれは昔から第7番が好きだったし、
このドラマで人気が出てうれしかった。
しかし、今朝のめざましでネクタイデヴが
「これで今年の年末は第9でなくて第7ですね!!!」
と言ったときはムカついた。バカにしゃべらすな!
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:45:32 ID:sBjAj2t/O
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:45:51 ID:CLN1JHhb0
SoftbankのCMも影響与えてたりするから面白い
>>186 ようわからん
なんでゲーム音楽が出てくんの?
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:48:02 ID:1zL1984mO
ぐはぁ〜自爆w
ケータイからじゃ読みにくいw
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:49:58 ID:CLN1JHhb0
>>194 オーケストラ演奏が全部クラシックだと思ってるとか?
>>194 すぎやまこういち作曲のドラゴンクエストの音楽諸々。
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:53:09 ID:PNkR86byO
今月で最終回を迎えるけど、2ndはやるつもりなのかな?
視聴率とスポンサーの心配は皆無だけど、海外ロケシーンが多くなるから、スケジュールを組むのが至難と思われるけどね
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:53:58 ID:iOYnH5Fy0
>>194 マリオブラザーズの初めの音楽とか思ってしもた
FF6はオペラまでスーファミで流してたな。サントラ馬鹿売れだし。
203 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:55:14 ID:dUXeWnmF0
今時の若い子はゲームしないんじゃないのか?
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:55:53 ID:SfgkuoOM0
上野がTOP女優なっちゃうとはな
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:57:45 ID:wELNkRo40
そろそろキモ上野ヲタが現れる予感
しかしなんで上野ヲタはあんなに必死できもいんだろうか・・・
役者の功績で言えば上野より玉木だと思うな。
正直、ヒットしたのは原作の面白さとTVスタッフの演出力のおかげだと思うので
役者は違う人でも数字取れたような気がする…。
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:58:42 ID:eeUxTld/0
漫画では音楽は音符だけ??
素の上野って、落ち着きを獲得できなかった篠原ともえみたいなの?
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 14:59:32 ID:CLN1JHhb0
最終回はライブでやるそうだけどこれで失敗したらしばらく凹むだろうな
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:00:18 ID:hwNgr0IZO
ドラクエとかFFはサントラでオーケストラが演奏してるCDあるから
オーケストラのクラシックにも入りやすいってことでしょ。
いかにも少女マンガ的なノリが耐えられません
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:03:27 ID:d6v4RrJ0O
次はピアノの森だろう
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:03:51 ID:LIJoOfhB0
玉キン(*´д`*)ハァハァハァアハァ
権利はちゃんと整理してるのかな
「それが答えだ!」みたいな事にならないといいけどな
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:04:32 ID:H74gM+IH0
これ好きだけどのだめ役の喋りがむかつくしキモイから
いつもそこだけch変える
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:06:08 ID:l6xzjbQ+0
ぴぎゃー
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:06:09 ID:+a3yZm+e0
アースライトのBGMは全てクラシックだった。
宇宙戦闘のバックにクラシックを流すという発想は銀河英雄伝説と
一緒だけど、割りと普遍的なものなのかも知れん。
2001年宇宙の旅の影響か?
のだめや電車男のような低レベルなドラマが流行ってるなんて日本も終わりだな
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:06:28 ID:CLN1JHhb0
>>210 それを言うと映画とかがクラシック使いまくってるから世代なんて
関係なくなるけどな
クラシックが流行って儲かればマイナーな曲や音源の企画も通りやすくなるから
自称玄人も歓迎すべき流行だと想うがねえ
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:06:45 ID:9onMRM6h0
昨日録画してあるやつ一気に見たけど、なるほどおもしろいな。
笑っちまったよ。
4話と5話が録画されてなかったのが痛い。
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:07:00 ID:LIJoOfhB0
覚えてましゅかぁ〜
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:08:05 ID:VWgVf2uP0
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:08:36 ID:Mw2gbApy0
ディジリドゥー〜♪
>>220 学生オケ経験者としては、
「演奏会に来る客が増えるかも知れない」こういう現象は
非常に嬉しい。
うちは夫婦でハマってる
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:12:26 ID:hwNgr0IZO
>>219 クラシック音楽使った映画でサントラがヒットしたのってあった?
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:13:16 ID:LIJoOfhB0
シンバルくらいなら俺でも出来そう
次は玉木にクラウザー二世をやって貰いたいね。
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:13:25 ID:bNMypack0
>>119 ジャズをテーマにした有名映画があるじゃないか
ジャズ大名
自分ものだめブーム(主に2chでのスレ乱立ブーム)をテコにして
ラフマニノフやベトベンを聴いてみようと数年ぶりにCDを買った。
リーズナブルな価格で手を出しやすい。
CDに2000円以上は絶対出せませんですわ。
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:13:37 ID:Mw2gbApy0
>>229 俺は10代だけどスターウォーズのEPシリーズのクラシックがめちゃめちゃかっこ
よかった。
とくにヨーダとパルパティーンが戦ってる部分の。
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:16:01 ID:ttu/CmbX0
>>233 そういえば、あったな。 ・・・確か、「ジャズ大名」だったかな。
てるてる何とかってドラマでは
石原さとみの冬ちゃんもよかったが
上野の秋ちゃんのいかれっぷりもなかなかだった。
あの番組は
長女 ヅカ枠
次女 沖縄枠
三女 尻枠
四女 層化枠
とすばらしいドラマだったな。
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:19:00 ID:+a3yZm+e0
>>234 一枚300円のクラシックCDを10枚買って金持ち気分に浸ったりな。
>>224 最初はTBSでジャニ主役で企画されてて、ストーリーの改悪や主題歌をジャニにしようとして
原作者が激怒したって記事なら読んだことある
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:19:56 ID:LIJoOfhB0
つか原作者って音楽やってたの?
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:20:03 ID:bNMypack0
アイスダンスでボレロ聴いてクラシックに興味持ったな
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:21:04 ID:+a3yZm+e0
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:21:38 ID:Mw2gbApy0
>>239 うわ!最悪!
ストーリーの改悪はその記事の暴走だろうけど主題歌のジャニはありそうだな。
>>230 打楽器系は、追求すると意外に難しい。
美しい音色で、その音楽に合った音を出す、っつーのは。
シンバルとかトライアングルとか、
ちょっと叩き方が違うだけで音が全然変わるから、
本当は難しいものがある。
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:21:59 ID:rFU7RjsUO
>>224 フジテレビでドラマ化の前にTBSでドラマ化する話があって
ほとんどキャストも決まっていたが、ジャニーズがEDにV6の曲を使うよう圧力かけた。
他にもラブコメにしろ等、脚本についても改変するように。
それに原作者がブチギレてTBSでのドラマ化の話は流れ
そこに「じゃあうちでやりませんか。ジャニ使いませんから。」とフジが話を持ちかけた。
247 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:22:00 ID:LIJoOfhB0
>>242 そうなんだ。
曲の選曲は勉強でもしたんかね
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:22:07 ID:ociXXwNK0
>>214 ようやく「それが答えだ!」が出てきた。
アレ、いいドラマだったと思うけど。チャチさも含めて。
>>207 音符と雰囲気だけ
だからドラマは音の強みってのがある
個性的な演奏って割りにはごく普通の音楽をSオケにさせたりしてたけど
250 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:23:45 ID:rFU7RjsUO
リロードすればよかったorz
>>240 ギターと少しフルートもできるみたい
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:25:39 ID:LIJoOfhB0
>>250 そうなんだね。ありがとう。
ジャニじゃなくて本当によかったわー。
エンディングがジャニって哀しいぞ
ラヴェルのボレロに興味持ったのは
ミスチルのボレロ(?)という曲の影響…だったかも
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:29:36 ID:isPniAUw0
>>239 その辺はやっぱ昔天ファミがドラマ化された時に全然別物にされたからだろうなあ
あんなのを経験すればドラマ化に慎重になるのも当然かと
255 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:30:56 ID:LIJoOfhB0
クラオタさんへ
おすすめの音源貼ってくらはい
256 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:34:52 ID:rYndT1WvO
>58耳悪いんだな
ボレロは昔見たスケートの印象が強く残ってる。
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:36:09 ID:yf2C0tuN0
>>244 >>ストーリーの改悪はその記事の暴走だろうけど
つ前例 「あぶない放課後」
>>255 クラ板ののだめスレの過去ログ見れば
大量にyoutubeが貼ってあるけれども、
多すぎるので自分で過去ログ漁ってみてください。
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:37:22 ID:jrqnqb+O0
ラブコメ路線が得意なフジ「のだめ」だから大成功したけど
原作を改悪するのが得意なTBSなら間違いなく大コケしていたな
上野&玉木は幸運を掴んだな
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:38:13 ID:sBjAj2t/O
カラオケシーンで「恋のバカンス」が使われていたのはまさに渡辺晋と宮川泰の遺産みたい梁。
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:40:26 ID:N8RQ1Xvy0
正直、フツーの演奏と素人指揮なんて見たくないし、
ジャニベースでラブコメに改変した方が、ドラマとしては面白かったのでは・・・?
それなら、玄人にも素人にも割り切って見れる面白さが作れたのでは?
確かに漫画にしては詳しい内容やってるけど、ドラマでは見るには耐えられないよな
ああいうバタ臭い素人演奏が、素晴らしいクラシックだと思われてるのだろうか
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:40:45 ID:LIJoOfhB0
>>259 スレまで誘導してくらはい。おながいしますm(._.)m
>>203 今時の腐女子ならやりますよ
にしても上野さんのだめに喰われ過ぎ
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:42:01 ID:rFU7RjsUO
TBSはたまに確変があるけどな
弁護士のくずとか…
でもブラックジャックによろしくは目も当てられない出来だった
>>261 いや違うってば。
のだめLiveで演奏してるカルメンと(たぶん都響)とMutterが演奏してるカルメンなんて
全然違うぞ。
>>264 そういうのは知っているからこその弊害かもしれませんよ。
現にこうして好評ですし。
270 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:43:04 ID:LIJoOfhB0
>>262 ほげ〜
そうなんだね。
ありがとう。とりあえず貼ってあんの聞いてみるお(^ω^)
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:43:59 ID:vlIG93xC0
>>267 じゃあ「あかね」は?
ウリャーーーーーーーーーーーーーーー
熱くて悪いか!
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:44:08 ID:yf2C0tuN0
>>264 世の中素人が多いから、視聴率いいんだろ?
クラシックの玄人気取りたいヤシはみなきゃいいわけだし
みなくても大勢に影響ない
玄人とはそんなもん
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:44:34 ID:tCtzGkIT0
視聴率
曜 時.. [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] 平均
月【21】のだめ 18.2__16.1__18.4__18.3__19.9__17.5__19.4__19.2__
ロンバケの再放送以来久々にドラマを観てみたわけだが(途中から)
ドラマの観かたを忘れてしまったようだ。
音楽以外の楽しみどころが分からない。
映画脳かもしれん。
>>268 高校サッカーのプレーとヨーロッパトッププロのプレーの違いも分からない人だって居ます。
そこまで分からない人を追い詰めちゃ駄目ですよ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:45:06 ID:LIJoOfhB0
>>271 鬼ぃ〜悪魔ぁああああーーーーーーーーーーーー
必ず通ぶる奴が出てくるよな
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:45:30 ID:udNccSkf0
ベートーベンっつったら時計じかけのオレンジ
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:45:31 ID:lfc3M7if0
>>260 確かにTBSは、あそこまで忠実にはしないだろうね。
もう少し安っぽくなってただろうし。
しかし、音楽は千住明だったろうね。彼ならもじゃもじゃ組曲
作ったんじゃないだろうか?
282 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:45:55 ID:QhSgSABo0
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:46:04 ID:rFU7RjsUO
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:46:06 ID:LIJoOfhB0
>>277 すまんです。
昔からクラシック好きだったので つい・・・。
>>189 X JapanのArt of Lifeかい?
興味あるならこれ読んでみるといいぞ。
周りの反応で自分の行動制限するなんてもったいない。
>>264 玄人クラシックも素人クラシックも自分のような素人には
判断つかない
それに素晴らしいクラシックを聞きたくてドラマみたいわけじゃないし
興味もって聞きたくなって自然に耳が肥えてきてからなら
いい音聞きたいと思うかもしれないけど
のだめとか電車男とか西遊記とか低レベルなドラマがうけてるなんて日本もおわりだな
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:48:35 ID:bNMypack0
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:48:44 ID:xvYcwvYr0
のだめで使われてる音源は正直ひどい。
まあ期待してなかったけど。
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:49:03 ID:jrqnqb+O0
>>267 ないない
「のだめ」が取り止めになって慌てて前倒しになった
「花より男子」は大ヒットしたけど
これはあまりにも急だったのでTBSが力(改悪)入れられず
結果として大成功
292 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:49:11 ID:QhSgSABo0
>>287 N響アワーの実況スレ覗いてみるとすごいよw
293 :
名無しさん@恐縮です :2006/12/07(木) 15:53:06 ID:IZd0+TAc0
のだめって何よ?
カンタービレって何よ?
294 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:53:39 ID:t8ccKxVIO
事前の予備知識無しでこのドラマ見てるけど
主役は上野樹里ではなく玉木宏だよね?
295 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:53:40 ID:LIJoOfhB0
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:53:47 ID:sBjAj2t/O
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:55:17 ID:J9E5OmIU0
298 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:55:20 ID:+iQv2NqW0
>>287 聞き比べると流石にわかるんじゃないか
糞小説にぶち当たったとき
それまで別に大したことのないように思えた小説が
神に思えた。
>>296 気にするな、俺も全然わからん。
高校野球とプロ野球の質の違いもわかんないぞ。
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:56:08 ID:LIJoOfhB0
クラオタさんがくれたベト7聴いてるけど
長いお( ゚Д゚)
今からバイオリン習って弾ける?
ブームになるとゴミが湧く。1年もすればゴミは沈む。それだけ‥
302 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:57:51 ID:QhSgSABo0
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:57:58 ID:qjvGJN3l0
>>294 原作もドラマも主役は千秋だよ。
ウィキにもストーリーなど詳しく書いてあるから覗いてみては。
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:58:41 ID:CLN1JHhb0
306 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:59:14 ID:dz9rmHBM0
307 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:00:05 ID:LIJoOfhB0
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:00:05 ID:dHn0Kfnp0
>>300 全部聴くと30分越えます。
ドラマで使われている部分だけなら冒頭の5分も聴けば十分ですよ。
>>302 慣れると交響曲で30分程度だと余裕で短く感じるって本当ですか?
>>300 2楽章だけなら、
ヴァイオリン始めて2年で弾いたw
(内輪のお遊びの演奏会でだが)
譜面追うだけなら、2楽章は簡単。
3〜4年みっちりやれば、
他の楽章も半年くらい練習すれば弾けるようになる。
実際、弾いたし。
まあ、学生みたいに暇な生活じゃないと
みっちりやるのは無理だけどな。
もうちょっと時間かければ、大丈夫だと思われ。
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:01:29 ID:n5sqrXRuO
主役はのだめだよ!漫画もドラマもアニメもな(・ω・)/
312 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:01:57 ID:LIJoOfhB0
>>309 うそーん
まじで?30分って(´ω`)
クラオタさんたちってなんか独特な感じだねw
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:03:06 ID:QhSgSABo0
>>309 曲が面白く感じたり、集中したりすれば、あっという間だと思う。
CD一枚丸ごと一つの交響曲って言うのもザラでしょ。
>>309 30分で長いと言っていたら、
ブルックナーやマーラーのシンフォニーが聴けません。orz
ましてや、オペラなんかw
ワーグナーの「ニーベルングの指輪」なんか
4日がかりで演奏するというのに。
(これは自分も通しで聞いたことはないw)
>>309 サッカーや野球を好きな人がよい試合を30分見るのと同じだよ
>>300 長くない長くないw
これくらいで長いって言ったらあの「第9」聞けませんよw
ただ座ってじっくり聞いてたらダレるかもしれないねw
漏れはクラ聞き始めの頃は枕元にその曲流しながら(そこそこのボリュームで)寝てましたw
最初はワケワカメな曲も聞きこむとあるときを境に急に聞いてて嵌まることあるから
焦らず何回も聞きこむのがクラシック親しむ方法
薬に例えれば即効性高いポピュラー・ロック系などと違って
クラシックとか一度で解りにくい音楽系はじっくり治す「漢方薬」みたいな感じかな。
(独断ですが)
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:04:27 ID:CLN1JHhb0
>>313 CDだと標準74分だけどそれ以上だと2枚組とか3枚組とかになんの?
今はDVDとかあるけど
318 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:04:52 ID:LIJoOfhB0
>>310 ( ´・∀・`)へー
そんな習得するのに時間かかんだねえー
バイオリン弾けるひとスゴス
高島ちさこって人って上手いの?バイオリン
>>316 >薬に例えれば即効性高いポピュラー・ロック系などと違って
>薬に例えれば即効性高いポピュラー・ロック系が「西洋医学」と考えれば反面、
に訂正
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:05:59 ID:bIizLMBUO
次は「ピアノの森」ドラマ化かな?
で、ジャニ起用で見事にこけるw
>>317 そのCDの長さもカラヤンが自分の指揮での演奏では1枚に入って
ライバルの指揮での演奏は入らない時間に設定したとかしないとか
>>317 そだよ。2枚組とか、交響曲全曲集とか言うとボックスになる。
人によって同じ曲が収まりきらなかったりするから、80分収録のCD使ったりするし。
323 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:08:41 ID:LIJoOfhB0
>>316 その例えわかりやすいお(´ω`)
漢方なんだね。じわじわくんのかー
「第9」って本気で大工って思ってたw
クラオタさんは知的だねw
とりあえずN響アワーや題名のない実況に来て
二言目にはのだめのだめ言う方はどうか半年ROMっていただきたい
>>315 その例えは凄く分かり易いw
納得しました、確かに一試合集中して見るのと変わりませんね。
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:10:44 ID:CLN1JHhb0
>>321 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>322 曲の切り取り寄せ集めCDしか買った事ないからどうなのかと思ったけど
ボックスはすごいな
>>318 そりゃ、プロとして第一線として活躍する人は
それなりに上手いよ。
草野球の選手から見れば、プロ野球選手が皆上手く見えるのと
同じことですよw
ただ、プロ野球選手同士で比較したらいろいろあるのと同様に(ry
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:11:22 ID:xvYcwvYr0
自分が水槽でも桶でもなんでもいいから音楽に浸ってると、
眠たくなりそうな曲も(こんな風に演奏できたら・・・)とか思ったりして
聴いてて気持ちが良くなったり。
「あれ、もうないの」っていつの間にか終わってたりする。
329 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:12:33 ID:QhSgSABo0
>>324 そんな道狭めなくてもいいじゃん。
ライトファンでも、ファン層が広がればいいんだし。
昔、夜ヒットとかがあった頃、どんなアイドルヲタでも
洋楽は一応知っていたし、外タレも顔くらいは覚えていた。
今はそういうことも無いしな。
そういうライト層の門戸を狭めてはいけない。
330 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:12:35 ID:eikQqVkF0
どうせ楽器もやったことない素人なんて
曲きいたってわかりゃしないんだし、
音の良し悪しなんてそんな奴らがいくら聞いたってわかりゃしないんだし、
素人が「クラシックっていいね」といっていたら
ニヤニヤして影で笑ってやっていればいいんだよ。
金をしっかり使わして、おだてて、影で笑ってやっていればいい。
331 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:14:31 ID:sI8cG5aLO
ケッ!(*゚д゚)
このにわか共が!!
この前JamiroquaiのCDを買いにいったら無かったので
替わりにのだめのCDを買ってきたことは内緒だ(*´▽`)
332 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:14:38 ID:LIJoOfhB0
>>330 ひねくれものめm9(^Д^)プギャー
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:18:25 ID:QhSgSABo0
>>326 ただ、ボックスでも、全曲いいかといえばそうでもないので、
自分でいいと思ったCDを買うまでがまた修行の様でなw
同じ曲でもCD4、5枚ザラだし
>>331 おまいはほほえましいなw
334 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:19:34 ID:xvYcwvYr0
自分の子どもに音楽してほしい、とかそんなインフルがいいな。
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:25:23 ID:LIJoOfhB0
クラオタさんたちありあと(´ω`)
眠いかららぷそでぃーいんぶるー聴きながら寝るお(´ω`)
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:29:12 ID:eikQqVkF0
音大出てない奴がクラのことを語っているのを見ると
「おまえに分かるのかよw」って心の中で笑っちゃうけど
そういう勘違い素人というか、ライト層も売り上げには大事だからな。
聴くだけじゃなく、どんどん楽器を習って演奏に挑戦してほしいね。
ま、楽器ができても音大でてなければ
「ああ、やっぱりねえw」って笑われるだけだけどw
>>337 日本の著名な作曲家でも、
音大出てないやつなんか
何人もいるのに。
339 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:31:27 ID:bQrVH9wb0
この前、バンドの練習に行ったら延々とベト7番を吹いてる
フルートがいた。どうみても「のだめかぶれ」
かと思ったらラプソディーインブルー吹いてみたり…。
もう聴いてらんない(´・ω・`)
>>336 http://www.earlwild.com/jp/ アール・ワイルド
1942 年 には、NBC ラジオでガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーの演奏を放送する際に、
アール・ワイルドはトスカニーニによりソリストに抜擢され、その名が広く知れ渡ることとなった。
指揮者にとってもピアニストにとってもラプソディ・イン・ブルーは初めて演奏する曲目であったが
(ワイルドはそれまでガーシュウィンの作品を一度も演奏したことがなかったのだが)、
彼はすぐに ガーシュウィンの良き理解者として称賛されほどに至った。
最年少ソリストとして NBC 交響楽団と競演したワイルドは、
1937 年〜 1944 年までその楽団に属し、NBC ラジオ、及びテレビ・ネットワークのために演奏を続けた。
さっき音源リンク貼った「ラプソディー〜」のピアノ弾いてた人
91歳でまだ現役
>>338 学歴コンプレックスと一緒だから仕方がないよ。
音大っていっても学校で天地の差があるしね。
342 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:33:11 ID:xvYcwvYr0
>>337 ラプソディ・イン・ブルーを作曲した人はどこの音大出たの?
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:35:03 ID:A+v6djj50
ハンガリアンラプソディーでも弾いてみればイイジャン!!!
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:35:04 ID:9onMRM6h0
>>341 のだめで舞台になってる音大のレベルってどうよ?
346 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:35:29 ID:bQrVH9wb0
>>342 (゚听)シラネ
ずーっとメロ吹いてんだものw
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:36:09 ID:s2/d7RpY0
>>337 ブーレーズはザッパを笑うどころか作曲家として認めていましたよ?
君は相手にもされんだろうがね
>>345 知らないよ。
実際の学校じゃないのに、わからないよ。
349 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:39:26 ID:LIJoOfhB0
>>340 丁寧にありあと(´ω`)
このおじいちゃん手術したみたいだけどダイジョウブなのかな?
なんか、興味湧いたお(´ω`)
ど素人はクラシック聞いたらいけないの?(´・ω・`)
>>337 伊服部とか武満とか(存命中だと)三善とかも「笑っちゃう」のか。
朝比奈御大も「笑っちゃう」のか。
351 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:40:02 ID:tCjQGTms0
ジャスラック発動
352 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:41:17 ID:QhSgSABo0
>>349 そんなことない。もっと聴いて欲しいくらい。
いろいろなものに経験として触れることは大切な事。
そこから、更に先へ興味が持てればベターだし。
>>349 素人でもなんでも聞いてOK。
でも、クラシックの場合は多少音楽の知識や作曲者の知識があったりした方が楽しく聞ける。
まぁ落語と同じかな。
>>349 そんなことはないよ。
演奏者としては、演奏会に来てくれるお客さんが1人でも増えるのは
嬉しいしさ。
今の時期だと、秋の演奏会シーズンだから、
1000円以下で聞けるアマオケの演奏会があちこちであるから、
良かったら生の演奏も聴いてみてください。
CDで聞くのとはだいぶ違うよw
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:43:33 ID:zRJpdA5Y0
>>345 ジュピター歌ってた平原なんとかが出た音大がドラマの舞台になってるね
>>337 マゼールはピッツバーグ大学卒
クライバーはスイスの連邦工科大学卒
それ以前の指揮者演奏家達に至っては言うに及ばず
いやぁ、たしかに「ああ、やっぱりねぇ」って感じで笑っちゃうかもしれないねw
357 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:46:10 ID:eikQqVkF0
なんか素人が
「音大出身ではない偉大な作曲家」と自分を同じくくりにいれたくてたまらんらしいな。
困ったことだw
358 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:47:59 ID:zRJpdA5Y0
誰か、日本の音大なんて超ショボいからどこも一緒って言ってやれよ
ボレロを聴いたきっかけが
みなさんのおかけですで一回だけやったボレロ憲武教なのは俺くらいなんだろうな…
>>356 数年前に40代で早死にしたシノーポリは
医学部卒だったしな。
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:51:51 ID:+a3yZm+e0
ジュリアード卒でFRB議長にまで上り詰めたグリーンスパンって一体なんなの?
>>359 ノシ
ここにもいる。2〜3回しかやらなくて残念だった記憶がある。
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:52:52 ID:zRJpdA5Y0
そろそろクセナキスの話で盛り上がるなこのスレ
ID:eikQqVkF0がだんだん釣りっぽくみえてきた。
365 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:53:47 ID:YZiIXAlm0
クラシックCDって録音レベルがバラバラだから
好きな曲を集めてCDを焼くにしても
iTunesでは好みの音量バランスでCD作成するのは無理だお
>>357 いや、自分の知っている人に、
音大以外の大学でて
プロとかセミプロで活躍している人が数人いるだけだよ。
別に、自分と同一視しているわけではない。
っつーか、さっき
どうしてもシノーポリの名前が思い出せなくて
いろいろ検索していたら、
他にも医学部卒の指揮者が沢山いることが判明。
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:54:48 ID:lVx5KCEw0
>>361 確か、クラリネットだよね>グリーンスパン氏
ジュリアードに入って、己のレベルを思い知ったので、音楽の道は断念したらしい。
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:55:40 ID:3Sv44K9Y0
急速に熱が冷めるのが目に見える
>>349 そのうち演奏会に出かけて爆睡し、
「いやー、今日は安心して聴けるいい演奏だったね、思わず心地よ〜く寝ちゃったよ」
などと言い訳できるようになりますw
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:56:17 ID:eikQqVkF0
たーとえばだ、
ソルフェージュのレッスンすら受けた事のない奴が音楽を理解できると思うか?
無理だろ?
理解できる耳(脳でもいいけど)ができてないんだから。作られてないんだから。
でも、素人どもは身の程知らずにもわかったつもりになるから、
そういうのを煽ててどんどん金をださせればいいといっているんだ。
別に素人ニワカ勘違いファンはいらないといっているわけじゃなく、逆にどんどん増えてほしいくらいだ。
ま、素人どもは自分に「音楽を理解する能力がない」ということをどうしてわからないのか不思議だが。
だって自分がどういう教育を受けたかを考えればすぐ答えは出るだろうに。
まあ、そんなことすらわからないバカなんだよといわれれば、それまでだが。
>>357 >楽器ができても音大でてなければ
>「ああ、やっぱりねえw」って笑われるだけ
という発言が正しいとまだ主張なさるおつもりですか?
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:57:03 ID:I4yLgKGg0
>>349 330 :名無しさん@恐縮です :2006/12/07(木) 16:12:35 ID:eikQqVkF0
どうせ楽器もやったことない素人なんて
曲きいたってわかりゃしないんだし、
音の良し悪しなんてそんな奴らがいくら聞いたってわかりゃしないんだし、
素人が「クラシックっていいね」といっていたら
ニヤニヤして影で笑ってやっていればいいんだよ。
金をしっかり使わして、おだてて、影で笑ってやっていればいい。
こういうこと。
373 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:57:22 ID:eLCj7GDs0
>>370 なるほど。
貴方は自分の言ったことさえおぼえていられないバカなんですね。
375 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:58:10 ID:LIJoOfhB0
>>352-354 ありあと(´・ω・`)
素人は足を踏み入れられないふいんきって思ってしまったから。
今ね、アマオケ調べてみたお。
無料で行けるとこあんだね。今度聴きに行ってくるーノシ
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:58:27 ID:zRJpdA5Y0
>>370 お前さっき書き込んだことと矛盾してるだろ
どうしてそうバカなんだよ
クラシックは権利がないので
みんなで大儲けってこったww
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:59:53 ID:QhSgSABo0
>>370 真性だったのか。
自分の書き込んだレス読み直して、回線切って、出直して来い。このバカチンが!
>>375 楽しんできてなw
自分も、始めて聞いたクラシックの演奏会では寝たし、
著名な演奏家の方でも、エッセイで「人の演奏会はどうしても寝てしまう」
と書いてる人がいるくらいだから、
気負わずに行ってみてください。ノシ
>>380 アニメなら上の方にちらちら上がっていた銀英伝がよかろう。
のだめで使っている曲も多いしな
エヴァ映画の予告編での「怒りの日」の使い方は良かったな。
本編では使ってなくてガッカリしたが・・・
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:07:19 ID:6lN2+7qMO
>>363 釣られてやろう
シナファイで惚れました
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:09:05 ID:eikQqVkF0
俺も「あんた、音楽を理解できるだけの教育を受けたの?」と聞いてやればいいんだが、
まあせっかく理解したつもりになっている素人をわざわざ落とす必要ないからな。
勘違い素人がさらに勘違いし、通ぶってさらに理解できるはずもない現音のCDを買って
「ああ、○○いいよ、あそこの・・・」などとウンチクをたれるという姿もみっともないといえばみっともないが
そういう層も大事ということは理解できるな。
>>380 ベートーヴェン
交響曲第7番イ長調Op.92第2楽章Allegretto
アレックス(ギャスパー・ノエ2002)臆病者はひざまずく(ガイ・マディン2003)
黒猫(エドガー・G・ウルマー1934)精神の声(こころのこえ ソクーロフ1995)
ゴダールの新ドイツ零年(ゴダール1991)処刑人(トロイ・ダフィー1999)(DVD特典映像ののスクリーンテスト版のみ)
女優フランシス(グレイム・クリフォード1982)ストーカー(タルコフスキー1979)
世界で一番悲しい音楽(ガイ・マディン2003)ハーメルンのバイオリン弾き(守岡博ほか1996-97TVアニメ)
陽のあたる教室(スティーヴン・ヘレク1995)不滅の恋ベートーヴェン(バーナード・ローズ1994)
未来惑星ザルドス(ジョン・プアマン1974)妖精写真(ニック・ウィリング1997)ローラ(ジャック・ドゥミ1960)
交響曲第7番イ長調Op.92第4楽章
愛と哀しみのボレロ(ルルーシュ1981)三年身籠る(唯野未歩子2006) 予告編でのみ確認 裸足のイサドラ(カレル・ライス1968)
交響曲第7番イ長調Op.92 ウィークエンド・ラブ(メルヴィン・フランク1973)
ウォーターダンス(ニール・ヒメネズ他1991)銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(清水恵蔵1993)
敬愛なるベートーヴェン(アニエスカ・ホランド2006)ネクタイクラブ(フレデリック・ジャルダン2002)Pa.Scotland(ビリー・モリセット2001)
>>381 ですね・・・・音源もスイットナー指揮の名盤ばかりですしね(廉価盤で買えるし)
「イングヴェイ・マルムスティーンから入れ!」ってレスが一つもないなw
20年くらい前には
ロック好きは「春の祭典」「火の鳥」
α派を出したければグールドの「ゴルドベルグ」(出るわけねえええw)
ジョン・ウィリアム好きなら「カルミナ・ブラーナ」
あたりの定番レスが付いたと思うが。偉大なり YouTube
387 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:10:09 ID:AdjDNsPe0
これでCD屋のクラシックコーナーの衰退が
ちょっとでも防げるならありがたい。
売り場であれこれ品定めして買うのが楽しいのに
そういう場所がどんどん減ってる。
派手なCDが売れたら地味なCD出す余裕もできることだし。
できるだけブーム続いてホシイ
388 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:11:34 ID:QhSgSABo0
>>386 盲点だったwww
偉大なおっさんまたこないかなw
389 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:12:51 ID:mZQl49L90
プログレからクラシックに入る人もいる奴だっているなー
390 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:14:52 ID:LIJoOfhB0
>>379 うん。おうちの近くのとこ行ってみるお(´ω`)
なんか素人にダメだしおじちゃんがさっきからいるからw
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルしちゃうお。。。
>>380 さっきからご丁寧にありあと(´ω`)
メモったからあとでじっくり吟味してみるー
あのー・・・・
素人が演奏会いっても平気?(´・ω・`)
だって怖い人がいそうで・・・
>>384 で、
>楽器ができても音大でてなければ
>「ああ、やっぱりねえw」って笑われるだけ
についてはどのようにお考えで?
392 :
名無しさん:2006/12/07(木) 17:16:29 ID:li94LOq20
>>364 クラシック畑の人には本当に迷惑な部類の奴だよ。そいつは。
>>390 アマオケの演奏会なら、
演奏してるほうもアマチュアなんだから
気にするなw
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:17:23 ID:QhSgSABo0
>>390 ダメだしおじちゃんはどの世界にも居るから、
自分が楽しみたいって気持ちを忘れずに演奏会へいってらさい。
怖い人なんていないから、安心汁w
>>390 野球場や競馬場でヤジ飛ばすおっちゃんのインテリバージョンと思えば、取るに足らない存在に思えるかも?w
>>390 自分が先日行った演奏会ではおじいちゃんおばあちゃんや
小学生もいっぱいだったよ。静かに聞いていれば、素人だ
からといって目くじら立てる奴は居ない。
演奏中に音立てると怒られるけどw
>>394 いや、怖い人はいる。
真後ろの席で演奏終わった瞬間大音量ブラボーかまされると
寿命が縮みそうでとても怖い。
俺がクラシックを聴くようになったのは、がんばれベアーズのカルメンから。
400 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:23:53 ID:eikQqVkF0
やれやれ、困ったもんだ。
俺は「素人」の話をしているのに「音大出ていない作曲家」をもってきて騒ぐというのは実にみっともない。
なんの価値もないゴミ同然の石っころの話をしているのに、
ごくごく貴重なダイヤの話をもってこられてもなあ。
>>391 その文章は、その上の4行目の「…演奏に挑戦してほしい」にかかっているのだよ。
だから当然正しい。
讃岐うどんと一緒だな
ブームが去って悲惨なように思われるが実は
>>397 いの一番で拍手するも奴居るよな。
狙ってました〜。俺一番!
終わり知ってますよ〜みたいな。
んな楽しみ方するなってのw
少しの余韻くらいくれってのw
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:26:23 ID:zRJpdA5Y0
2chでエラソーにクラシック通気取ってる音大出がいるスレはここですね
「プロ野球しか野球とは認めない!
草野球やってる程度で野球わかってる気になるな!」
と吠えてるオッサンみたいなもんだな。
こっちも「わかってる」つもりはない。
あくまで「楽しんでる」だけ。
それで悪いのか?
>>392 自ら溝を作り上げてしまっているのは、確かに困ったちゃんだな。
>>397 それはまだ当たった事無いや。すげーw
>>400 なるほど、日本語表現能力に欠陥があるだけか。
だから他人に自分の意図を理解させる文章が書けないんだ。
つまりバカなんだね。
それとも正規の日本語教育受けたことないのかな。
かわいそうだけど、だったらああ、やっぱりねぇ、って笑われてもしかたないよね。
ID:eikQqVkF0はきっとカスタネットのプロなんだよ
ラプソディー・イン・ブルーっていい曲だな
409 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:32:13 ID:3e+EYOKMO
草野球やっていることにすらならないのでは?
ただテレビで野球観ているのと一緒だもん
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:32:26 ID:cRTCOSl30
ID:eikQqVkF0みたいなののせいで、こういうキモイ奴が偉そうにしてる業界だとか
思われて敬遠されてきたんだろうな。
>>409 「楽器やってるけど音大出てない」とかって層は、
草野球選手に相当すると思う。
ID:eikQqVkF0は、
「音大出てないのに楽器やってるだけで
クラシックをわかった気になるな」と言っていたから。
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:35:53 ID:YZiIXAlm0
日本って芸術鑑賞会的な高尚そうな場でも
1人はキティがいるのはどうしてなんだぜ?
414 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:37:44 ID:NtA4jE30O
芸大音楽科卒業のアタクシが来ましたヨ。
なんかさっきからウザイ奴がいるね。誰だって最初はみーーーんなニワカだっつうの。
かく言う自分もクラ入口はドラクエだった。
中3の時初めて1人で東京行って(ガクブルだったなぁw)渋公のドラクエコンサートを聞きに行った。
アンコールでやったDQ3のフィールドの曲で恥ずかしながら号泣してしまったよ。
音楽聞いて泣いたのなんてあれが初めてだったなぁ。。
416 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:39:07 ID:eikQqVkF0
>>406 まあ少しは頭を冷やしたらどうだ?
そんなに怒っても、君が教育を受けてないことは変わらないし、
能力がないこともかわらないのだから。
>>412 別に日本に限りません。
たとえば統合失調の発症率はだいたい全世界で平均的です。
断っておきますがこの発言は決してID:eikQqVkF0が
統合失調であるとかキティであるとか境界型人格障害であるとかそういうことが言いたいのではありません。
ええありません。まったくありません。これっぽっちもありません。完全にありません。
ぜひ誤解のないようにお願いします。
418 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:40:52 ID:LIJoOfhB0
親切なクラオタさんたちへ
ありあと(´ω`)
いろんな情報をもとにたのしんでくるお(`・ω・´)シャキーン
ノシ
419 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:41:11 ID:fkx0r9B70
きんもーっ☆
420 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:41:34 ID:osz6aQZG0
のだめのおかげで今まで遠い存在だったクラシック音楽が
親しみやすく楽しく感じるようになってきた
>>416 そしてもちろん君がバカなこともかわらないし
日本語で意図を伝達する能力に問題があることもかわらないのだね。
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:43:31 ID:LIJoOfhB0
ID:eikQqVkF0
うわーん(ノД`)ノ
このオジちゃんが気になって寝れないお
>>414 ドラクエが入門のきっかけって言うのなら
もし機会あれば映画版「イデオン」の最後にかかる
「カンタータ・オルビス」は名曲の1つですので個人的にはお勧めします。
DQだけでなく、往年の大スター、ザ・ピーナッツやザ・タイガースに
楽曲提供もしてる多才すぎやま先生の一面が見れます
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:43:58 ID:8//LVo7G0
でもニワカのやつらは文化を使い捨てだからマニアからしたら嫌な気持ち
もわからんでもない
425 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:46:29 ID:eikQqVkF0
>>421 受け手の君に能力がないのかもしれないよ?
君に音楽を理解する能力がないのは確かなのだけど(だって教育を受けてないのだから)
日本語能力に関しては議論の余地があるねw
まあ語学に関しては専門的な高度教育を受けていないので、この辺にしとくよw
426 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:47:35 ID:OjwXKKzwO
ドラマはやっぱどうしても違和感がとれないな〜まぁ毎週見てるけど。
原作は俺的に神がかってるから原作に捕らわれすぎなのかもしれないが…
ギター大好きの俺みたいな奴にもクラシックの良さ
わかったし、物凄く興味持てたし、楽しみ方を知れたので感謝したい。
427 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:50:38 ID:jPrGU/4q0
何事も最初はニワカだしな
429 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:51:06 ID:3e+EYOKMO
ドラクエで芸大の人に
専攻と担当教官を聞いてみたい気がする
>>422 気にするな。
多分、9割のクラヲタにも嫌われるタイプ。
431 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:52:06 ID:NtA4jE30O
>>423 へぇ〜そうなんですか。それは知りませんでした。
ご丁寧に有難うございます。今度ぜひレンタルしてみます。
のだめ面白いよなー
20%になかなか届かないのが、もどかしい。
ドラマ板ののだめスレは原作厨がウザイすぎで不快だった
433 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:53:19 ID:VVdMnf2j0
もう、全然おもんない。 お前らみたいな脳みそがスッカッスッカの人間が、一番嫌い。
434 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:54:11 ID:osz6aQZG0
>>427 ニワカ = 裾野を広げる・きっかけを作る・間口を広げる・フック効果
それはどの分野においても重要なテーマのひとつである
435 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:55:08 ID:82jdfSMn0
>>425 語学に専門的で高度な教育があるなんて思ってるとはすさまじいバカですね。
エスペラント語でもやるつもりですか?
>>431 あくまで個人的なお勧めだから合わなかったらスマソです。
肝心のアニメも「皆殺しの冨野」を実践してる作品(名作ですが)
なので人によっては合わないかも・・・・( ・ω・)
(詳しくはネットで下調べしてください)
437 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:56:05 ID:mAuSt+keO
原作レイプだよね、このドラマ?
438 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:57:05 ID:eikQqVkF0
439 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:57:44 ID:vADtRe3u0
クラシックって言っても広いからなー。のだめに出てきた曲以外には
広がらない悪寒。
440 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:57:47 ID:WlJOD4dU0
ふ〜ん、下手に音楽教育を受けると、
ID:eikQqVkF0みたいな人格障害になっちゃうんだ・・・・・
>>436 因みに映画は二部作になってて(TV版総集編に近い接触篇とオリジナル部分多い発動篇)
「カンタータ・オルビス」は「発動篇」の終わりにかかります(合唱曲)
442 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:59:41 ID:V1WaGgDB0
>>439 のだめがなかったら、のだめに出てきた曲すらも
広がらなかったけどな。
単純にクラシックを聴く若いヤツが増えて良かったんじゃないの?
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:00:17 ID:WlJOD4dU0
>>440続き
そういや、「のだめ」の登場人物も変人だらけだ罠w
444 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:01:34 ID:mWI1ka8z0
クラシックを聞くようになったきっかけ
ひょうきん族のオープニング=ウィリアム輝序曲
445 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:01:40 ID:QhSgSABo0
ID:eikQqVkF0の残念なところは、
それを少しでも他人に分ってもらおうと言う気力を閉ざしているところ。
人を馬鹿にして、お高く止まっていては何も始まらん。
高い位置に居る人間ほど、手を差し伸べて、理解を少しでも深めさせることが
できる能力があるはずなのに。それがとても残念。
あと、悪口は自分に跳ね返るからな。そこんとこ覚えておくといいぞw
>>425 かもしれない?
仮定の話はしてないのに関係ない話を持ち出すとは困りますね。
さすが理解力に欠けたバカです。
事実は「貴方に能力がない」です。
実際書き込みで立証されてますからね。
議論の余地はありません。
そしてもちろんバカの言うことは誰も信用しません。
>>435 もちろん言語学は存在します。
けど日本語の作文は日本だと小学校で習うので、専門的でも何でもありません。
その能力にすら欠けていると言うことはID:eikQqVkF0はおそらく
日本の小学校で正規の日本語教育を受けていないのではないのでしょうか、という推測もなりたちます。
447 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:06:07 ID:crjxWrbt0
448 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:08:22 ID:vADtRe3u0
不思議なのは、学歴・偏差値とクラシックファンの数の間に
明らかに相関関係があることだよなぁ。どうしてそうなっちゃったんだ
ろう。音楽の時間に教えたりするのが逆効果なんだろうか。
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:11:06 ID:NtA4jE30O
>>438 嘘じゃないよん(^^)
>>429 先生は途中で変わったからねぇ。
・ダイゲイダー
・サイバー尺八
この辺でご勘弁を…
450 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:11:27 ID:eikQqVkF0
なんか無茶苦茶怒らしちゃったみたいw
こういうのをみると、
「君には音楽を理解できるだけの能力がない!」
なんていわず煽てていたほうがいいということがよくわかるなあw
>>438 芸大と言っても
東京芸大とは限らないと思うが。
それなら、十分あり得るしさ。
昔見た音楽雑誌で、
ドイツのどっかのオケのホルン奏者のおねーちゃんが、
ピアノ専攻で入った音大の副科で始めたホルンで頭角を表し、
そのままプロのホルン奏者になっちまった、という話を読んだことがある。
20歳前後で始めた楽器でプロになるなんて稀な例ではあるが、
皆無ではないんだな〜、とオモタヨ。
452 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:13:56 ID:e/2Fsyap0
ドラマ面白い〜〜〜原作も読んだけどほんと忠実に作ってあるね
フジが作ってくれてよかった
ところでピアノの森で思い出したけど
主人公が生まれ育ったああいう街(というか街の一画)って今の日本でも存在するの?
453 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:14:39 ID:EkJcElAZ0
日本でクラが高尚な趣味みたいな偏見があるのは、
やっぱまだクラが根付いてない証拠だろうな。
ロンドンのRFHなんか行ってみ。
ヨレヨレの汚い格好してスーパーの買い物袋ぶら下げた
おっさんおばさんやら貧乏学生やら
仕事帰りのビジネスマンやらで賑わってるから。
454 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:15:38 ID:XLveCxma0
勉強しないと理解できない音楽って、なんかいいことあんの?
455 :
451:2006/12/07(木) 18:15:43 ID:UoeSC8g10
ちんたら書いていたら、
ご本人がいらっしゃってたか。
しかも東京芸大かよ。
天才肌っているんだな。
>>450 その「怒っちゃったみたい」というところで
日本語の文章理解もおぼつかないのが丸わかりですね。
バカにしてるんだよw
こんなに面白いドラマはマイボス以来・・・とは言っても最近終わった作品だしな
458 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:17:03 ID:eikQqVkF0
>>444 「ウィリアム輝」って、
なんか若手テノール期待の超新星、みたいな名前だなw
460 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:19:28 ID:hmcVWpHI0
>>453 つまりイギリスではクラッシックはヨレヨレの格好で、
競馬はシルクハット付き正装。日本と真逆ってことか。
>>458 音楽なり美術なりを
少しでもかじったことのある人間だと、
「芸大=東京芸大」なんだけど、
そうなじゃない一般の方は
「ホニャララ芸術大学」は全て「芸大」だったりするからさ。
あと、故意に「詐称」する
「ホニャララ芸術大学」出身のやつも稀にいるし。
前も、N+で東京芸大じゃないホニャララ芸大の学生が事件を起こしたときに、
スレタイが「芸大生、〜」ってなっていて、
ブーイングされていたこともあったしさ。
>>453 前にNHKで、ドイツかどこかの野外コンサートが放送されてたけど、ものすごい楽しそうだった。
客は普通の格好で芝生にダラ〜っと座って、曲のリズムに合わせて口笛吹いたり手を叩いてた。
客層もバラバラで、凄い楽しそうだったんだよなぁ。
463 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:24:28 ID:vADtRe3u0
世の中の全ての芸術が誰にでも分かるって言うのも
妄想だけどな。
>>462 小説「アルジャーノンに花束を」でも、
クラシックの野外コンサートに行って
隅のほうで彼女といちゃつくシーンがあったなw
465 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:26:51 ID:eikQqVkF0
466 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:26:58 ID:3e+EYOKMO
大芸大のひとが芸大出身なんていうのはありえない
のだめは好きだけどクラシックはどうでもいい
そんな奴いる?
>>468 ノシ
クラシックは聞くけど別に好きでもない
470 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:34:16 ID:epAmQ37d0
むしろ白い巨塔のタンホイザーが聴きたい
471 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:36:33 ID:HbmxkjQL0
池沼みたいなしゃべり方すれば天才肌ってw
472 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:39:56 ID:a/5Adheo0
のだめをマスコミが押してるねw
上野樹里のバッシング報道の時からプッツン系のプロモーションだったんかな
違和感滅茶苦茶感じるのは俺だけか?
473 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:46:42 ID:mpTdyDAe0
芸大って日本には一個しかなくない?
474 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:48:02 ID:vo92fNUp0
普通にクラシックが好きでも、のだめのファンだと思われちゃうのかな。
どちらかというと富士見で嵌ったんだけどな。
475 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:48:49 ID:mpTdyDAe0
>>472 そういう側面ももちろんある。
でもこれ面白いよ。
若い子が喜んで見てるし。
ジャニタレのプロモーションドラマとか寒流とかいうのに比べたら全然マシ。
こういうのなら歓迎。
のだめは2話が一番良かった。
477 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:53:11 ID:fDy+CWiF0
一時の囲碁ブームや落語ブームと同じ匂いがする
あとあの演出だったらクラシックじゃなくてステージドリルの方がお似合い
千秋役の左右対称の合唱指揮みたいな指揮演技がたまんない
テレ朝で、上戸彩主演だったらどんなドラマになってただろうか。
やっぱり打ち切りになってたんだろうか?w
>>472 プッツン叩きとは別だろ。
始まる前は、どうせ外れる、みたいな声ばっかりだったし。
単なる手のひら返しだよ。
483 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:02:06 ID:kxESic+20
仕事中に集中したいときには、ボレロがいいよ。
最初静かだけど、どんどん上がってくるから、気分もそれにつられて上がってくる。
最後は曲の終わりと同時に力尽きるが。
484 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:13:57 ID:5lyUJLvV0
> ID:eikQqVkF0
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
485 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:31:00 ID:og5GlwBk0
ID:eikQqVkF0
はゲソオソ。久々に見た。
相変わらずのバカップリは健在ですね。
486 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:35:00 ID:pDBIqtqE0
去年買ったライブDVDほぼ全編に、指揮者の鼻歌(音階なし)が入ってた。
指揮者に興味はないから鼻歌もライブの一部なんて思えない。金返せー。
487 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:40:54 ID:fd00KDJp0
さぁ、どこまで定着させることができるか・・・
488 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:42:12 ID:LWkDO+HlO
ベックはドラマ化されたりしないよね
489 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:44:43 ID:2qwxKAdsO
漫画の絵がジャケットのCDがいくらバカ売れしても
クラシックブームにはならんよ
490 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:45:22 ID:eikQqVkF0
491 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:54:56 ID:3k5S93580
今、著作権ゴロのカスラックが光の速さで
銭をむしりとる方法を考えています。
492 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:58:25 ID:XCvw8QxN0
>>119 カウボーイ・ビバップで、ジャズっつーのは?
493 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:58:36 ID:eikQqVkF0
面白いドラマだけどそこまでじゃないのに
変なの
496 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:02:49 ID:yqL1IUou0
>>92 ヒカ碁は夢ぶち壊すラストがよくなかった。
原作ヲタがファビョリそうなこの先のドラマの展開
1 RSオケの指揮者を大河内が受け継ぐ
2 原作にないカプル誕生。黒木君と彩子、とか
あとは?
498 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:09:29 ID:d0oPhVey0
ちょ、このスレ優良スレ認定。
保存した。
500 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:13:23 ID:XCvw8QxN0
>>486 オレが買った輸入盤には、演奏者が椅子を引きずる音、足を踏みならす音・・・
臨場感っつーよか、ジャマだった。
>>489 すでにブームといっていい状態なんだが。
ブームというかバブル
503 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:44:15 ID:tPiihioZ0
>>501 身近ではブームにはなってるが全国的なものなのかな
- 数年いってなかったクラシックコンサートに再び行くようになった知人出没
- 俺のクラシック CD の貸出量増加
- CD 購入アドバイス増加
@クラシックとは無関係な会社にて
>>503 地方都市でものだめ関連CD売れてるんだから全国的だろ。
コミックスコーナーののだめのCDブックもかなり売れていたよ。
506 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:46:30 ID:bPh/jKWG0
話のとっかかりになるだけでも大したもんだと思うよ。
ちなみにクラシック開眼は2001年宇宙の旅です。
自分のクラシック開眼はジョルジュ・ドンのボレロだった。
漏れは展覧会の絵が好きだな。
クラオタからすると話題が増えていいけどな、ちょっと前は「ラフマニノフ?ハァ?」
だったのが信じられない。演奏者はそれこそ子供の頃からずっとやっているわけで、
洗練された音楽が身近にあるんだからそれに気がつくのはいいことと思う
三十路過ぎた男三人が火曜日にドラマの感想を言いあうという
非常事態となっておりますw うちの会社
おかげで、チューバを牛乳で洗った思い出が蘇えってきたw
チラ裏
俺のクラシックのとっかかりは物心つくまえから習わされてたバレエですが何か?
「予想外」を毎週毎週聴かされ続けましたがどうか致しましたか?
おかげでロミジュリは大っっっっ嫌いです。
>>511 男子は習う子少ないからもてるって聞いたがどうでしたか?
そこまでマセてなかったので記憶にないw
男の子には別の意味でモテた。
「女のなかに男が一人〜〜」(拍子つき)
おかげで小学生のクセに女嫌いを気取るハメになりました orz...
>>513 > 「女のなかに男が一人〜〜」
俺もピアノの発表会でその状態だったw
小学1年かそこらだったけど全然モテなかったよ
まぁ自分の出番がどうこうでそれどころじゃなかったんだろうけど
モーツァルトのアイネクライネナハトムジークがLPの片面に数回繰り返し入っている音楽教育用のレコードを嫌と言うほど聴かされましたよ。
よく嫌いにならなかったもんだと思う。
子供ながら二飽きるから、他の曲がかかると大喜びしてた。
今考えるとそういう教育方法なのかもしれん。
まぁドラマが終わったらブームなんてすぐ終わるよ
俺がクラシック聞くようになったのは
オレたちひょうきん族のウイリアムテルから
519 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:34:43 ID:ONYvgezV0
オレがクラシック聞くようになったのは
竹宮恵子の《変奏曲》を読んでから
くらもちの《いつもポケットにショパン》もよかったな
女性の方が音楽の扱いが上手やね。
520 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:39:01 ID:vciEv07j0
今年流行った歌なんてあるの?
「歌」に誰も期待しなくなった表れなのかあな
一話を見て魔笛のDVDを買いますた。
うっかりクリックしたら輸入盤で字幕が英語だった…マッタク意味がワカラナイ。
でも夜の女王のアリアを何度も聴いている。
522 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:50:57 ID:pQw3+V7W0
CDの規格は第九のためにちょっと大き目のサイズになったんだっけか。
そのおかげか今でもCDはバカ売れのメディアだよね
のだめの影響でクラシックコーナー行ったらバイオリニスト松田理奈のポスターにひかれてかっちまった
明日は新倉瞳を買うかな
こんなふうにしてクラヲタになっていくのかw
「のだめオーケストラ」LIVE!¥ 3,675
いくらなんでもボッタクリだろwww
>>46 俺クラシックなんて全く分からんけど
このラフマ2番すごくよくないですか?
なんかピアノ弾いてる姿が想像できるていうか…なんて言えばいいか分からないけど。
ハイティンク/ACO/アシュケナージのやつ家に持ってるんだけど
それとはまた全然違くて感動してもうた。
これがステレオな時代だったらもっと良かったのかなー(つД`)
>>526 気持ちは分かるけど、作曲者本人が1929年にピアノ弾いた録音にそれを言うのは酷ですよw
上野樹里かわいすぎる
この前のスマスマではまってしまった
これからこのドラマ見ることにするよ
おまえ200% ドラマ関係者だな。
もう少し文面考えて書きこめ。池沼。
クラシック好きが特権階級だったことなんて今も昔もない。
音楽ファンは上手いこと住み分けできてるもんだ。
何だ。その選民思想。
クラシック聴くくらい家のバカ猫にもできる。
530 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 10:15:07 ID:q+Ppp9EK0
>>482 上戸主演 テレ朝「エースを狙え」も視聴率13.22%とそれほどよくは無かったけど
原作に比較的忠実で好評だった
上野と玉木は特別好きではないがスマスマ見て完全にのだめと千秋に惚れた
531 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 10:17:58 ID:+9yH5ZtfO
タイトルが胡散臭いから見ない
532 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 10:18:37 ID:25jCKe6V0
音楽業界と電通の必死さがわかる
>>530 どこかのスレで、何かの描写が原作台無しにして途中から叩きだらけになったというのを見たよ。
>>531 同意
ついでにドラマ内で使われてるクラの音源?
へたくそだから聞くにたえないし
535 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 12:37:26 ID:9VJ9uEzF0
前々回から観始めたがつまらないな。
おそらくドラマが終盤に差し掛かり
話の筋の帳尻合わせに入ってるからかな。
序盤を観てみたかった。
>>534 しっかりみてんじゃん( ´,_ゝ`)プッ
537 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 12:40:35 ID:Tmei7Y7R0
ロックとかポップスとかそういうポピュラーミュージックみたいに
中身のない商業音楽に比べてクラシックが優れているのは当たり前のことだよ
538 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 12:41:34 ID:Lk6Bm/o60
クラシックは絶対音感がないと楽しめない
当然一回はみたよ、つきあいで
だからこそつまらないと言えるわけだから
何が十分なのか
相対音感すらない人と比べてどういう風に十分なの
>523
バカ売れっていつの時代だよ・・。
>>539 ちゃんと見てないだろw学生オケだからプロに比べて下手なのは当然。
545 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 13:04:17 ID:xiJr2db20
あのね、こちとら絶対音感ありのクラシック音楽屋ですがね、
絶対音感無けりゃクラシック楽しめないなんて誰が言ったの?
絶対音感は1万人に一人と言われている能力。
救急車の音でも「ラ〜ファ〜ラ〜ファ〜」と聞こえたりする能力。
それとクラシック音楽の美しさを感じる感性とはまるで別物!
全然関係ないことだよ。
楽しんでくれ!
あの深く美しい世界は知らねば人生ソンだって!
546 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 13:07:42 ID:7toZPIX+0
良いことじゃん
>>547 しまった・・・貼り間違い。
ナクソスレーベルリリースのほうはこっち
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110601&cod=1717 ナクソス・ヒストリカル・シリーズ - セルゲイ・ラフマニノフ(p)
セルゲイ・ラフマニノフ(p) - ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18/同第3番ニ短調Op.30
(1929年12月4日、1939年12月4日、1940年2月24日、フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュージック)
*マーク・オバート=ソーン復刻
セルゲイ・ラフマニノフ(p)/レオポルド・ストコフスキー指揮/ユージン・オーマンディ指揮/フィラデルフィア管弦楽団
元はRCA原盤なので一見すると
>>547のRCA盤が音が良い様に見えるけど
この手のSP復刻では一概には言えない(人によってはナクソスのほうがいいと感じる人もいるし、何より安いし)ので
この辺はあとは自己判断で。
小中学時代の音楽教師は女ばっかだったなあ
あの独特の雰囲気に拒絶感を催しつられてクラシックにも
550 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:27:41 ID:xiJr2db20
なんか、クラシックオタクみたいのがいるね。
あれがいいとか、これがいいとか、詳しく言える自分自身に酔っている人達。
こういう連中は苦手なんだよな。
551 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:30:10 ID:kxHci/5u0
>>550 まあそれもそうだけど、どんなものでも趣味にしてると詳しくなるのも事実。
詳しく語ると「お高く止まって」とか言われちゃうのが、クラシックファンの悲しみ。
552 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:32:53 ID:eQswXPMoO
クラシック音楽に限らずケータイでもファッションでも
流行モノでもナマジ詳しいと何でもお高く止まってるように見えるもの。
(それはその分野を知らないが故のルサンチマン的発想)
554 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:43:10 ID:9VJ9uEzF0
クラシックは無数にある音楽ジャンルのうちの一形態として
気分に応じて楽しませてもらってます
555 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:44:29 ID:kxHci/5u0
じゃあ、「お高く止まってる」って思う方の精神状態の問題か。。。
クラッシックじゃなくてテクノ歌謡が題材ならよかったのに
557 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:45:37 ID:r5JWk792O
次は「ピアノの森」アニメ化きぼん。
ドラマ化は無理だろうし。
エイズ検査も番組終わったら客足ばったりと途絶えたしな
559 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:54:00 ID:9VJ9uEzF0
…なので1つの世界で威張ってる人に遭遇したとしてもそんな気にならないな
むしろのだめスレには色々と音源を貼ってくれて
クラシックの普及活動をしてる親切な人がいるので感謝してる
560 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 14:59:21 ID:4Wc3HHiK0
クラッシックが好き。という女はアホである。
アイドル評論家の北川昌弘さんは「『ハチミツとクローバー』など芸術系大学を舞台にした
マンガが今、注目されている。普段足を踏み入れないが、面白いことが満載に違いない――。
そんな夢のある現実逃避を提供してくれる場所なのかもしれない」と話す。
こいつは死んでくれないかなあ アイドル評論家ってwwwww
アホではない女は、クラシックが嫌いである。
563 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 15:08:03 ID:+ySQlVgb0
>>550 普通に知識を披露して
いろいろ蘊蓄するだけの人はいい人だよ。
やなのは「にわか」だとかなんだと
ビギナーを見下すことをわざわざ書き込む人。
>>1のソースだとプロのほうがよっぽど
素人に優しいし、今回のブームを楽しんでるみたいだし。
>>563 日本のプロオーケストラは、
NHK交響楽団以外、どこも貧乏で苦労してるからなぁ。
もちろん、貧乏度合いにも差はあるけどさ。
だから、チケットの売れ行きがよくなるのは、
中の人にとっては非常にありがたいことだと思われ。
565 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 16:26:01 ID:DEsJgCxQ0
楽しめても理解できないのがカワイソウ。
理解できていると思っているのがアワレ。
できるわけないのに。
>>565 絵画と一緒だね。
別に理解しなくても良いし、楽しめればOK
自分が好きか嫌いかで良いじゃん。
そんな私は冬になるとクラッシックを聴きたくなるなあ。
マスコミの影響かな?
>>564 普段からクラ親しんで曲名・内容を把握してる人は問題ないけど
一般や入門者は曲名も内容もチンプンカンプンって人多いから
各楽団も著作権クリア音源で事前にHP上で演奏会の曲解説とかすると
関心持ってきてくれる人も増えるような気がする。
(popsやロック系で予備知識ゼロでコンサート行く人少ないしね)
逆にコアなクラ好き向けにHP等で今後の希望演奏曲の
アンケート取ってそれに沿った演奏会ってのも悪くないね
聞く側、演奏する側双方の意思疎通が今以上に密になれば
コンサートに来るお客は増えると思うよ。
これだけのネット環境あるんだし活用しないのはホントもったいない
568 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 17:13:33 ID:xiJr2db20
567さんよ
その提案いただき。
自分のコンサート活動に使わせてもらう。
サンキュ。
( ´,_ゝ`)
570 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 17:25:15 ID:dVwBor+N0
>>530 >上戸主演 テレ朝「エースを狙え」
あれの唯一の収穫は、「野望の王国」のドラマ化(まあ不可能だろうが)の
柿崎憲のキャスティングが決まったことだ
571 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 17:46:02 ID:EM5Z/wf3O
DMCのドラマ化はまだかな
ダイナマイト関西
か
>>253のサバタのボレロ、すごくおもしろい
いいものをどうも
>>533 叩きまくりになった回もあったけど、おおむねよかったよ。
人気があったのは宗方コーチとお蝶夫人とお蘭の役者で、上戸はおまけ扱いw
>>541 相対音感のない人なんてオンチ以外にいるのか?
>>545 絶対音感は幼少時からの訓練で大半が身につくよ。
そんなのありがたがっているのは日本人だけらしいが。
>>548 ラフマニノフの自演盤は、レコードの収録可能時間にきっちり入れるために曲の意図に反して速弾きしたところも多いと聞く。
ラフマ聴きなれてるリスナーからもあまり評判はよろしくないです。
578 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 19:34:04 ID:JBbK6KtNO
これはすごいことなのだな
579 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:14:41 ID:hx9YkwHe0
eikQqVkF0 がまた出てこないかなと密かに期待
>>576 マジ?
これから訓練しても少しはいけますか?
by.34歳のドオンチ
>>580 絶対音感はもう無理
相対音感は比較的簡単に鍛えられるよ
ドオンチは治せるっしょ
>>580 聴覚が発達するのは10歳前後までなので、あなたはもう無理です。
>>580 絶対音感と歌が音痴なのは関係ないんだけど…
二年前、テレ東の年末にやったボレロよかったなあ・・・
あれからクラシックにはまり出した
コンサート行く気なかったけどのだめ見て行く事に決めた
今年のテレ東なにするんだろう?
1〜2年ほど前落語が若者に大ブームとか煽ってた気がするけど今も大人気なの?
586 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 01:55:53 ID:QnFZjOKY0
587 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 02:06:23 ID:bF8ebgXu0
クラシックでおすすめといえばスティーブ・ライヒ
「大アンサンブルのための音楽」
これ聴いて何も感じない人はちょっとまずい。
588 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 02:16:08 ID:vAvlWnQf0
クラシックとかに疎いので恐縮なんですが‥A・タルコフスキーの映画
「サクリファイス」で使われてた曲が何なのか知りたいのですが‥
誰のどんな曲なんでしょうか?スレ違いってか板違いだったらすみません。
バレエ音楽が好き。
全体の大きな流れの中での情景とかが想像出来る。
590 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:06:49 ID:0xJlHLOvO
トムジェリだろう
音楽を魅力的に描くというのはこういう事だ。
良いもの、悪いもの。それが分かる人間に物を作らせろ。
歪なものをゴリ押しで売りつけるな!
592 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:10:12 ID:V4J7sTHV0
>>588 人に聞く前にタルコフスキー、サクリファイス、音楽で検索かけろよな
バッハのマタイ受難曲BWV.244第39曲(第47曲)アリア「わが神よ、あわれみたまえ」
指揮はゲンネンヴァイン、アルトはユリア・ハマリ
593 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:23:16 ID:5ToLl1uV0
私の母(77歳)は、一度聞いた歌とか音楽を、すぐにオルガン(ピアノなんかない)で引ける。
音楽習ったことない人。こういう人をなんて言うの? それとも、みんな当たり前?
594 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:25:01 ID:F8aYRBIl0
耳コピー
595 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:27:09 ID:F8aYRBIl0
サヴァン症候群
596 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:34:46 ID:zQaTP3+YO
フェーン現象
597 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:37:38 ID:rfUH+NHFO
音感ある人間でも即興は鍛えなきゃ無理
598 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:39:54 ID:zCjaSgfl0
音楽のディシプリンはビートだよ
599 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:43:11 ID:nLfQtQSi0
のだめ・・・
のつぼ「田舎の肥溜め」みたいだな
600 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:45:02 ID:ZPxrE4n8O
はるばるオナテク板からきました
601 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:45:43 ID:j5HQAY3A0
上野が予想外にかわいい、という事実
原作ファンだからドラマは見てないし見ない
ドラマのヒットが漫画の今後に悪影響及ぼしませんように
603 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:49:28 ID:dqt0ZkYNO
原作ファンだが、
稀に見る当たりだよ。
喰わず嫌いは良くない。
このスレ読んでたら昔のこと思い出したよ。
俺がクラシックを聴き始めたのはイース交響曲が
きっかけだったな(*´д`)
その後ブラームに魅せられそのままずぶずぶと。
605 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 03:52:17 ID:mMZFOcV90
のだめ面白い
606 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 04:23:57 ID:EY3Xs6w40
ところがどっこい、市民に定着しないのが日本でのクラシック。
稼げるうちに稼いでおきなさい。オケ経営者さんたち。
>>586 げ、リコのCDがそんなに安く・・・
リコは物凄くいい指揮者なのに・・・
607 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 04:45:30 ID:giwS6rFWO
所長…お金持ちになっちゃったのれすね。
リアルのだめも有名人になっちゃったか。
608 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:46:17 ID:Jh2ZT0sX0
今話題のドラマのエンディング曲を、今日はフルオーケストラをバックに歌って貰います。
今週のチャートでNo.1になったV6の○○です!
こんな風にならずに、ホント良かった。
原作の二ノ宮氏がかなり喜んでるよね
漫画のドラマ化ってストーリー改悪が多くて、原作者は怒るかガカーリorzの場合が多いらしいけど
めぞん一刻ファンとしては羨ましい限りだぜ。
こっちはもう配役の段階でガカーリorz
石原真理子も暴露本出すし(゚∀゚)アヒャ
>>602 ドラマ始まってから500万部も売れてるのに悪影響だなんて・・・。
漫画スレでも文句言ってるのはジャニ工作員だけだしなw
>>614 元々ジャニのおかげでTBS案がポシャった上に、
フジでジャニ抜き(つか、使えない訳だが)でドラマを始めたら、
一連の社会現象の要因になちゃったからね。
616 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 00:27:40 ID:koLrZVCb0
個人的なのだめのイメージは
「方言のイントネーションが抜けなくて片言チックな不思議ちゃん」
であって、ドラマみたいな池沼丸出しとは少々違うのだが
上野のビジュアル(ちょいブサ)はいいと思う。
玉木の千秋もちょっとゴツい気がするけど、じゃあ今の若い役者で
誰が適役かと考えると他に思い付かない。
あと、黒木役の人が思いがけずはまっていて良かった。
惜しむらくはオケがもう少し勢いのある感じだったらという感じ。
617 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 00:56:06 ID:a4uvlZI50
とりあえずジャニが出ないと糞主題歌じゃなくていいな。
618 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 01:00:55 ID:Sf0EoIjf0
>>592 「指揮はゲンネンヴァイン、」
メモりました!ありがとよ!
620 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 01:15:06 ID:wIThbfaS0
非ジャニドラマ万歳!!!!!!!
621 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 01:16:33 ID:u8kUoz6m0
そのうちクラシックのCDが中古屋に大量入荷するんだろ
日本人は開きやすいからな
あのー、月9だったらあの数字くらい普通なんですが・・・。むしろ期待値を下
まわってるくらい。まあ、ジャニが居ないのは素晴らしい事だけドも
昔ながらの学園コメディードラマなんだから肩の力抜いて見ていられるのがいい
舞台装置の音大やオーケストラは添え物ぐらいのつもりで見ていれば笑って見て
いられるのになぁ玉木君の千秋先輩も中々いいし
上野の演技が評判悪いみたいだけれどあれぐらい誇張して演じてるからコメディー
として成立してると思うがこう言う見方ではいけないのかしらん
>>623 そうだろうねw
音質にもこだわらないだろから、iTunes に一応取り込んでうっぱらって
忘却の彼方。
あ、俺のID 和尚キモ
アジカン200?
629 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 22:41:03 ID:PvLtzTWE0
>>586 これは凄い、早速頂きます。本当にありがとうございました
631 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 23:28:59 ID:jG7GmKVJ0
すんません、詳しい方に質問。
オーケストラって一度就職(?)したらもうそのままずっといれるの?
上手い人が来たら下手な人はやめてもらいますとかは無いの?
632 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 23:34:32 ID:/1Hr2oh60
>>631 よほど問題起こさないかぎり、首にはならないと思うけど?
どっちかってーと、
チケットノルマと安月給に辟易して辞めてく
(他に移る、ソロになる、ポップスに移行するなど)
体コワして演奏できなくなるから辞める、
って感じ。
633 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 23:37:10 ID:TyMnL8cQ0
オーケストラって不思議だよな。太鼓の人とバイオリンの人が同じ給与体系とか。
バイオリンなんて、使う楽器もむちゃくちゃ高いらしいからさらに不憫w
>>633 太鼓は間違ったら、シロウトにもすぐ分かってすごい恥ずかしい。
先週ののだめでやったブラ1とかさ。
その緊張とストレスは、相当なものらしいと、勝手に想像してみた。
本当にジャニタレ出なくて良かったな
>>633 あの。
パーカッションって、シンバルやティンパニだけじゃないから。
けっこう兼用だから。。。
>>634 リズムと叩き方だけでそんなに専門にやる必要あるのかね・・・
度胸が大事そうだよな
638 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 00:31:15 ID:SEOA3e/BO
ドラマが終わったらクラシックファンぶってる人は消えそうだな
640 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 00:52:38 ID:NKHseBES0
>>622 最近の月9の視聴率を見て、このドラマの役者達の出演料を考えてみろ
641 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 01:02:21 ID:OtVr5zIG0
>>622 普通じゃねえよバカ。他の月9ドラマの視聴率しらべてみろよ。
そういうの知ったかぶりって言うんだよ。w
642 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 01:09:24 ID:JPfM21qC0
>>602 そういう偏見て自分が損するだけなんだけどな。
俺は実際に音楽が聞ける分ドラマの方が好きだ。
今日ショッピングセンターの書店行ったらコミックス
売り切れてて驚いた。なんでも大人買いで、まとめて
買っていく人が多いそうだ。
643 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 01:18:10 ID:2hRZbKon0
>>602 腹抱えて笑えるコメディでありながら演奏シーンは迫力と感動。
俳優陣のなりきりぶりと熱演も素晴らしい。
これでも見ないなら、ただのへそ曲がりのバカだね。
>>637 お前は一つ前のレスも読めんのか?
普通の専門でやる楽器以外の叩く、こする、振り回す系は全部打楽器がやる。
小学校でやってたいわゆる木琴=マリンバみたいなメロディ楽器も打楽器の担当だ。
そもそもティンパニー自体そう簡単な楽器ではない。
叩くだけでなく音程も変えられるし叩き方だけでも音が変わる微妙な楽器だ。
それとベートーヴェンやブラームスだけ演奏出来ればいいだけじゃない。
現代曲では素人には絶対叩けない位難しい曲(のだめ原作には出てくる)もある。
そもそも音だけでもこらのアマオケの素人と有名オケの一流奏者じゃ出てくる雲泥の差だ。
>>644 クラオタが嫌われる理由がわかるレスだな。
>>645は疑問に対し親切丁寧な説明をしてもらったのに逆切れする典型的なアンチクラヲタ
647 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 11:15:44 ID:L2m5nXaR0
>>645 クラシックに限った事じゃないよ。
ジャズでもポップスでも、優秀な打楽器奏者はそんなに居ない。
みんな簡単なギターをやりたがる。
ベースも安定している人は貴重だよ。
リズム隊は簡単そうに聞こえて実は難しい。
間違えれば直ぐに調和を乱す。
オケのパーカッションはそんなに需要が無いかもしれんが、
バンド募集とか見れば殆どがドラムかベースの募集になってるよw
>>646 自己中心的だな。否定されるとすぐ怒って。余裕なんだな。
人に相手にされない嫌なクラオタの典型的な人だな。
すぎやまこういちはイデオンの前に交響組曲ガッチャマンを出していたな。
N響の演奏だったんで、交響組曲ヤマトや交響詩999とは音が一段違って、
子供の頃驚いた記憶がある。
>>650 交響組曲ヤマトは
山本直純作曲だったっけ。
懐かしいw
652 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:13:46 ID:b+faNDAQ0
宮川泰・すぎやまこういち両先生の一番の共通点・・・ナベプロとの関わりが深かったこと。
654 :
名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 03:39:11 ID:llFpCKt+0
全くのクラシック初心者が最初に買うCDはどれがいいと思いますか?
クラシックファンのお奨めを教えてください。
のだめが流行りはじめると同時にショパンにはまり始めて、
今ではすっかり周囲からのだめ好きのにわかクラシックファンと認知されております。
原作読んだ事ないしドラマすら見てないのにね。
クラシックはドラムが無いからつまらんだろ