【音楽】レコード会社はYouTubeで黒字になっている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
150名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:42:13 ID:YD9Z/3qM0
軍歌でもまだカスラック傘下らしい
童謡も 我々が100まで生きて氏んでも
まだ生きてそうだ、もうキリがない
151名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:42:54 ID:0agWIydZ0
>>11
そういうやつは元から買わないだろ。
152名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:43:30 ID:QNhzfzk70
棚に埃ざらしにされてて死蔵されたままのコンテンツだろうと
それを生かそうとするも殺そうとするも
そのコンテンツの権利者の勝手なんだよ
153名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:45:09 ID:oXdMA4tiO
ようつべからメジャーになるミュージシャンもこれから増えるだろうな
インディバンドが曲、PVを披露する格好のアイテムになっている
レコード会社も発掘する手間が省けるし、一石二鳥
これに鈍感な日本のレコード会社は馬(ry
154名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:47:29 ID:8QJOZs4xO
>>152
だからなに?
それで、それはオマエにとって、いいことなの?悪いことなの?
155名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:49:34 ID:EwpU/rC7O
>>152
ものが流通しての世の中だと思うんだけどなぁ
有形にしろ無形にしろ
156名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:51:31 ID:/odGXnzx0
youtubeは糞の音質と画質だから許されてる部分もある これ以上になったら問題でっせ
157名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:51:49 ID:ftRzKfdYO
無料でバンバン宣伝してるようなものなのに
マージンないとファビョるってのはどうなの
158名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:52:26 ID:tIbYNGdZ0
>>152
そもそもお前等が権利者ヅラしてんのかおかしいんだよカスラック
159名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 10:52:51 ID:kvQv3UN+0
じゃあ期間限定で部分的にみせるとか著作元が自らがやればいいと思うよ
160名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:00:18 ID:YD9Z/3qM0
昔のテレビ番組のキャプくらい
大目に見てよ、 昭和40年代とかさ
DVDでてない廃盤のような歌手のなんか
重宝してるので
161名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:02:16 ID:RbRt2WJT0
むしろ著作権は1年くらいでアーティストに任意で戻す形にすればいい
162名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:06:26 ID:dxMrajQG0
1ヶ所で調べられるのは素晴らしいことだよ。
情報源や宣伝になってることは間違いない。実際CD買っちゃったしw
あとは著作元の人がそれぞれ良いか悪いか言えばいいさ。
変な団体が目くじらたててるのはよくわからんな。
163名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:20:16 ID:AqXW3B3L0
音楽業界って旧態依然だよな
164名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:32:25 ID:ZlVE1c7s0
>>152
それは分かってるし、権利を侵すことに賛成してるわけじゃないよ。
ただ、誰にも知られずに作品が忘れられて行くのが残念だなと思ってるだけ。

ゴッホの絵を棺桶に入れて、一緒に燃やしてくれって言ってた爺さんを思い出した。
165名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 11:47:35 ID:8QJOZs4xO
まずカスラックが著作権侵害してんだけど
166名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 12:02:06 ID:8lvrTGDm0
ようつべでポリシックスのファンになったよ
おいらも
167名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 12:22:11 ID:r4ZNjMJS0
>>63
新しい技術や媒体と
うまく付き合ってくってこういう事なんだろうな、と思った。
こういうバンドがどんどん増えてくればいい。

頭のいい奴は自分達でYouTubeにPVを流すこのバンドを見て
もっと新しい事を考えてくるはずだ。
これからの音楽業界の在り方、可能性が見えてきた気がする。
音楽はこうやって広がっていくべきだ。

そして金の事しか考えていない日本の音楽業界は多分滅びるのだろう。
168名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 12:25:05 ID:bHk+DHY70
いい面もあるけど悪い面もあるよ。
広告としての役割を果たしてる場合もあるしこれで満足して購買意欲を失わせることもある。
おまえらようつべマンセーでどんどん流せよって風潮だけどそれも危険な賭だと思うな。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 12:26:22 ID:tIbYNGdZ0
どっちみち購買意欲なんてダダ下がりなのに
170名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 14:11:12 ID:BxImRnn30
>>168
>これで満足して購買意欲を失わせることもある。
満足しうるほどの音質でも画質でもない。
うpされてるビデオだけでいいやって思うような奴に、はじめっから買う気なんてないだろ
171名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 14:27:46 ID:oXdMA4tiO
つーか、購買意欲をかきたてるバンドが少ない
やっぱりネタ切れなんだろうなぁと感じる
172名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:04:24 ID:bHk+DHY70
>>170
そこらへんの線引きは人それぞれでしょ。満足する人もいるしもちろんしない人もいるよ。
P2Pも似たようなもんだと思うんだけど、nyやってから逆に買う量増えたって人はもちろん多い。
でも減った人も多いと思うよ。そこらは個人の経済状況や性格によってまちまちなわけで。俺は全体的にはマイナス面が大きい気がするけど・・・
自分は買う量が正直言って減ったからさ
173名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:12:17 ID:fmqsr11nO
買う価値があるかどうか事前に吟味できるからいいじゃん。
174名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:23:50 ID:sdT5lvn+0
でも正直、ようつべとかが出来てからCD買う枚数は減ったよ
カスラックはカス勿論だが、いい歌だったら買うってのは詭弁だな
175名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:29:10 ID:P7CGGAQU0
俺はDVDを何枚か買った。CDは元々買わないけど。懐かしアニメとかついつい見たくなる。
176名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:30:51 ID:gT+oUzCaO
アメリカの会社は結構ようつべ利用してうまくやってるよな
それにくらべて日本ときたら
177名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:35:20 ID:k9d8KlVhO
つーかカスラックがひどい中間搾取をしてるからみんな叩いてる訳だろ
上乗せ金なんてやったMDは今やipodに完全にシェア奪われた品
178名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:35:48 ID:mRBAYekLO
俺の場合気になるミュージシャンは
ようつべで確認→トレントでアルバムまとめてDL
179名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:36:43 ID:CQYfkJwU0
>>177
いずれそっちからも課金するから、問題なし
180名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 19:54:27 ID:jI3mMCit0
>>63
面白い。iTMSで1曲買ってあげたよw
181名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 20:50:26 ID:pDUpZCqc0
マンガ雑誌で言えばyoutubeは立ち読みのようなもの
ちょっと呼んだだけでその前が気になり、単行本を買う現象と同じ

日本の音楽業界って、既得権益ばかり主張してこういったところを蔑ろにしていたね
182名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 21:24:08 ID:ceCXqJ4B0
>>101
音楽業界不況の原因は確かにそれだけじゃないけど
大きな影響を受けてるのが事実だと思うけどね。
P2Pやyoutube以外にもネットの至る所でmp3のアップとか行われているし。
183名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 21:30:32 ID:DIOkTqKy0
日本のレコ社やカスラックは全然分かってないよね。
古いアーのPVとかスペシャなんかでもまず流されないモノは明らかに販促になってる。
今ナツメロ系の企画CDセットがどれだけ売れてるか痛い程分かってる癖に。
184名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 21:33:32 ID:FsW+ZCm00
http://www.youtube.com/watch?v=mSr1FqkOWe4  

やはりこの曲が一番だな。 

すさんだ心にズシリと来るぜ。

Youtubeありがとう!!
185名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 01:18:05 ID:a+fHrmas0
186名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 10:42:05 ID:yQsLyLhF0
CDやDVD、写真集が売れない、本質的な原因は携帯の影響ですよ、
携帯の通信料にお金が掛かるから、CDなどに回すお金が無い、しかも、購買層である、若い人達の多くが
フリーターなので、収入も少ないですし、携帯の普及率とCDなどの売り上げの落ち込み度が、みごとに一致
しているんですよ、経済を、知っている人達の間では、常識的な話です。
187名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 11:07:43 ID:iQlhkpqE0
>>86

平沢進もyoutubeの恩恵受けれてると思われる。
あの人ジャスラック嫌いだからネットで発表とかしてたし、実際youtubeに一杯プロモ出てる。


まぁお陰で俺も平沢のCD買いまくってる
188名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 13:59:46 ID:XTJNQ8b40
>>186
業界関係者の間でも常識です
189名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:27:59 ID:7Q+xNkEs0
中間搾取業者の断末魔の叫びが聞こえてくるようだ
190名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 15:54:42 ID:ezG0blpI0
You、チューブしちゃいなよ
191名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:00:32 ID:YsxCQOXC0
youtube板の名曲を集めるスレで
CMとかで一度は聴いたことのある曲のタイトル把握して買おうと思った
192名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:35:52 ID:u1iYAvCq0
昔のテレビ番組なんかをパッケージ化してデータ販売すれば
それなりに需要はあるだろ。
iTMSみたいに「アングラサイトから探すのマンドクセ」という層は確実にいるんだし。
193名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:37:28 ID:XTJNQ8b40
>>192
権利処理の関係で非常に難しい。
昔の番組の中には配信に関して絶望的なものもあるそうで。
194名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:40:30 ID:U4xWWQ+N0
Youtubeの糞画質なら十分納得のいく話だな。
P2Pだと大半の人間はそれで満足する。
195名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:43:45 ID:AjByxNeG0
眠ってたものが呼び起こされる効果あるよな
昔好きだったバンドとか片っ端から探したりして自分の中の音楽への思いが復活してきた
196名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:44:52 ID:FfBKpp5l0
ハルヒのシングルCD買った
あれはyoutube見てなかったら買ってなかったともう
197名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:47:54 ID:veYwCODg0
198名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:51:07 ID:fZTpocU20
死蔵してる資産の無料宣伝になるっての本当にわからないのかナァ・・
日本人気質を十分承知してれば、結果として懐が苦労なしで潤う
とおもわれるんだけど。 ほんと。

199名無しさん@恐縮です
最近思うが、音楽のリスナーでも2種類あって、流行ってるものをとりあえず聴きたい
というタイプと、ある特定のミュージシャンや音楽ジャンルが気に入って、前出た
アルバムを遡って聴いたりするタイプの人間に分かれてるような気がする。

どっちが上か下かというのではなく、前者は、ミュージシャンが、聴き手にとっては、
匿名的で、一過性の側面があり、流行っている曲を一度に大量に聴くのは、DLが
手っ取り早い。そのぶん価格の重いCDは売れなくなる。
この流動層が、携帯電話を頻繁に活用するような層のほうに流れた気がする。