【テレビ】Gackt流「妖しく美しい上杉謙信」誕生…NHK大河ドラマ「風林火山」(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
歌手、Gackt(年齢非公表)の連ドラデビューとなる来年1月7日スタートのNHK大河ドラマ
「風林火山」(日曜後8・0)の扮装姿が11月30日、公開された。

背中にたれた長い髪、白い肌。戦国武将、上杉謙信もGacktにかかればこの通り。
妖しく美しい謙信が誕生した。
「乱世を鎮めたいという願いをかなえるため、自分を律し、欲を犠牲にしたところにひかれる」と
謙信の魅力をあげたGackt。「謙信は狂気をともなうカリスマ。圧倒的な美しさと狂気を、
画面上でどう伝えるか、どう表現するか考えることが1番楽しい」と話していた。
異色の謙信に、中高年の時代劇ファンは異論を唱えるかも。本人は「ぼくだからできる謙信を
楽しみにして欲しい」とGackt流を貫くつもりだ。

ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/gt2006120102.html
画像はhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/image/061201gt20061201021_MDE00223G061130T.jpg
2名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:07:22 ID:XxuErG9S0
きめええええええええええええええええええええええええ
3名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:07:42 ID:Va6dldIcO
久しぶりの>>2だな。
4名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:09:56 ID:la0Ig0C6O
1の画像が謙信なのか?
洋服じゃねえか!いくらなんでもこれはダメだろ!
5名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:10:00 ID:XxuErG9S0
6名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:10:25 ID:OaP96D5s0
幽霊みたい・・・
でもちょっと見てみたいw
7名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:10:45 ID:Rf+RsNb/0
ウホ
大河じゃなく戦国無双だろこれ
8名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:10:57 ID:ayrZihPy0
どっちかというと明智光秀に見える
9名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:11:53 ID:Id8zocn00
>>7
俺もおもた
10名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:12:04 ID:hm8tmOGP0
実写版戦国無双乙
11名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:12:30 ID:3HVG9RQoO
何この戦国BASARA
12名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:12:40 ID:Fb8txjLW0
これいいかも
13名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:12:47 ID:+xhHvKn70
由井正雪の方が似合いそう
14名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:13:00 ID:UqWmko6x0
ガクトに尻差し出す小姓役は誰だ
15名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:13:15 ID:zm+ihM7hO
北斗の拳だったら許せるが、何だこりゃ?

侍なめんなよ。
16名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:13:47 ID:Yo79uSBb0
戦国BASARAじゃねぇんだから・・。
マジで薔薇とかバックに背負いそうだな。
17名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:14:59 ID:1pGQZSj9O
何この戦国バサラ
18名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:15:25 ID:zuEv1nVaO
ある意味楽しみ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:15:31 ID:mfSZ7Pf80
>>5
下のグロ乗せんなヴォケ!!!w
20名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:15:43 ID:I0NE1f2k0
ガクちゃん、これはいかんよ(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:16:05 ID:Va6dldIcO
>>14 謙信は禁欲者
22名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:16:22 ID:oY/+iKkxO
この大河を「花の慶次」のノリで見れば違和感はない
23名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:16:49 ID:YkHwqwlQ0
主人公は誰だっけ
24名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:16:53 ID:V8IPb1CgO
傾奇者www
25名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:17:08 ID:3HVG9RQoO
必殺技なんだろね
26名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:18:25 ID:8rGP6Ouw0
>>5
うわわわぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
27名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:18:30 ID:mE5hmM9d0
何、このできそこないのゲームキャラwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:18:56 ID:R0ZVTwDL0
ガクトって演技できるのか?

ボソボソ話す以外の話し方が想像できないんだけど
29名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:20:04 ID:3NeTppXUO
昔のは飽きたからガクトみたいな奴どんどん起用してくれ
30名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:21:07 ID:/POA5zvA0
どうみてもKOEIの影響だな

功名が辻もOPを聞いてると「決戦V」思い出すし、
三谷義昭も決戦Vそのままのバカ殿だったw
31名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:21:08 ID:/POA5zvA0
きめぇwww
32名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:22:03 ID:3GczH4w20
>>25
ジャンピング毘沙門チョップ
33名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:22:06 ID:kUcOw5peO
なにこの天草四郎
34悟り ◆R9/cqVkaPI :2006/12/01(金) 05:22:17 ID:3HVG9RQoO
これって何のハードで出るの?
買わないけど
35名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:22:34 ID:Rr5nLdf60
>>28 
156pと昔なんか映画出てたよ
36名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:23:04 ID:ZPQpXyXvO
これは新しい
37名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:23:24 ID:IMcTLBNQ0
何この魔界転生
38名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:23:55 ID:xG5PZeyYO
この髪型は萌えん
39名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:24:00 ID:xiMQl4YS0
全然似ておらんじゃろ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:24:06 ID:M4XTuz680
どう見ても天草四郎時貞だろ
41名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:25:43 ID:2jJzCkKPO
ほう、来年の大河には時代考証の担当がいないのか。
42名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:25:43 ID:R0mX7Bho0
NHK終わったな
43名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:07 ID:Va6dldIcO
>>39 何歳?
44名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:16 ID:8rGP6Ouw0
>>35
ムーンチャイルド
45名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:20 ID:ioWwUJoc0
俺はこっちの謙信がいいなぁ
http://www.alicesoft.com/rance7/inf_uesugi.html
46名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:20 ID:KtuHZCqr0
>>23
武田信玄じゃないのか?
にしてもこれは浮きそうだな
実際見てみない事には分からんが
47名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:41 ID:W2eCcPnG0
こうなったら戦国最強本多忠勝もちゃんと作れよ
48名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:47 ID:3HVG9RQoO
義経で既に殺意芽生えてるのに
次はこれか
49名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:54 ID:34nM7a6g0
50名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:26:58 ID:fhPd2rMF0
老い先短いじじばばの楽しみを奪うなよ
51名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:30:09 ID:++AeXGTZ0
来年の大河は結構渋めの役者で固めてるはずなんだが・・・
信玄もそんな派手な人じゃないし・・・
ひとりだけ浮くぞこれは

というか謙信こんなのにするんなら高坂弾正も美青年にしろよ!!!
52名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:32:41 ID:Qp9Tcl9F0
orz
53名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:32:51 ID:UGLR1vgZ0
ガクトにはこの役をやって欲しかった
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1164742201845.jpg
54名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:33:12 ID:Qp9Tcl9F0
オカマ剣士かよ・・・orz
55名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:33:24 ID:3HVG9RQoO
ドン引きする両親の顔がはっきりと想像出来ます
56名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:33:24 ID:zm+ihM7hO
まぁ、ホモで戦争の天才と言ったらアレキサンダー大王だよな。

戦士なめんなよ。
57名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:34:53 ID:xdfV1YsS0
58名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:35:15 ID:nHql8NaAO
しかし人間離れした顔してるな。
彫刻みたいだ…正直羨ましい。
59名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:37:02 ID:lI8KCNOF0
名古屋山三郎だな。こりゃw
60名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:38:09 ID:gxbmXzjr0
実写版北斗の拳でユダをやらせてみたい。
61名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:38:33 ID:evdRIxCK0
謙信て狂気とは程遠いと思うんだがのう
62名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:38:39 ID:+xhHvKn70
謙信女性説なんてのもあるし
赤い着物着たかぶきものの役だから
ガクトでも問題ないだろー
63名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:02 ID:3GczH4w20
今回の謙信はきっと
笑いながら空を飛び回る設定なんだよ
64名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:12 ID:Id8zocn00
こりゃすごいw
65名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:21 ID:KkDgEge80
阿部寛に謙信やらせてみたい
66名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:23 ID:Rf+RsNb/0
乗馬も上手いんだよなかなり
ハマり役じゃないか普通に。
67名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:37 ID:3HVG9RQoO
あれこれ金色夜叉じゃね?
68名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:47 ID:M1UY87ZGO
なんで上杉謙信がハーフ顔なんだよw
69名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:39:56 ID:++AeXGTZ0
FF7DCの悪夢を思い出す
70名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:40:40 ID:M4XTuz680
でも村上弘明がやった信長ももろ無双キャラで笑ったわ
71名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:40:56 ID:7HBMVqDJ0
さすがNHK
72名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:40:59 ID:/u2vBte40
だめだよこれ
73名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:41:05 ID:sNU2Owz1O
これ京本政樹じゃダメ?
74名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:41:26 ID:VEmeOjHT0
キモイ
75名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:41:33 ID:CzlS/uAH0
>>62
女性説なんてギャグというか屁理屈遊びだけどな
本気でそんなこと言ったら鼻で笑われるだけだよ

無理矢理状況証拠集めてお遊びでそういう思考実験してるだけ。
誰も本気じゃない。
76名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:42:01 ID:UrhmFRkV0
ちょんまげはどこ?
77名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:42:08 ID:xdfV1YsS0
じじばばが離れても腐女子が食いつくってか
78名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:42:14 ID:bM3bcUMy0
>>66
あーすごい似合いそう

ガクトはガクトでいいね トンデモとはいえ女性説もあるくらいだし
79名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:42:27 ID:+xhHvKn70
謙信は156センチだったらしいから
例の彼がやってもよかったんじゃないか
80名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:42:52 ID:++AeXGTZ0
81名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:43:11 ID:xdfV1YsS0
>>79
ナイナイの岡村?
82名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:43:27 ID:rbfcG2Kl0
バンコランかとおもたよ
83名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:43:33 ID:+xhHvKn70
>>75
あるっていってるだけで
誰が本気で信じてると言ってますか
このおばかさん♪しね
84名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:44:14 ID:3DDD2qjx0
>>80
谷原上様かよwwww
85名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:46:01 ID:+cmd9YnR0
まあキチガイちゃキチガイだよな。間違って味方の城を攻めて、そのまま腹いせに城主(味方)を殺すぐらいだし
86名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:46:01 ID:jRgiofNf0
眉毛がありえない
87名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:46:47 ID:OaP96D5s0
大河はじまったな
88@孫:2006/12/01(金) 05:47:27 ID:72dXNSp80
極端にセリフが少ない謙信になるのではないか。
たまに話したら外見には想像できないナマリのあるセリフであったりして。
89名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:47:43 ID:zm+ihM7hO
>>80
これは誰だっけ? 谷原章介?
彼は美しいな。
90名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:47:52 ID:UcgZeTI10
なんか違うw なんか違うよw
91名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:48:16 ID:K6j9RtHI0
だうだうだう キャーキャーキャー
92名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:48:40 ID:Q/QiMpd30
大河ドラマっていつからこんな路線になったの?
93名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:48:55 ID:XRuOCXd+O
ダメだな
全然違う
94名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:49:34 ID:++AeXGTZ0
原作はあんまり長くない小説で謙信の出番はラストちょびっとだけだけど
大河で一年引き伸ばすから出番結構あるよねえ・・・
95名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:50:14 ID:+cmd9YnR0
腐女子向けだな。義経と同じ
96名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:50:57 ID:UrhmFRkV0
>>81
wikiでおなじみのあの人じゃないかと...
97名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:51:16 ID:LSuM4IX9O
OKリアルバサラと判断した
98名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:51:47 ID:t+hV+pKEO
そんな顔か?宿敵
99名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:52:29 ID:3HVG9RQoO
いいからNHKは黙って新選組再放送しろ
100名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:52:58 ID:5M2gaPrm0
謙信やるなら頭剃れよ
101名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:53:07 ID:Rf+RsNb/0
井上靖の風林火山か
山本勘助が主役か

映画だと石原裕次郎が10秒くらい友情出演で謙信やったんだっけ
102名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:53:47 ID:LcLsrCpUO
エステでヒゲを永久脱毛した戦国武将
103名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:54:30 ID:LFUxvL8M0
戦国無双の明智みたいだな
104名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:54:33 ID:MMzwQrMC0
もう実写版戦国BASARAでもやれば
105名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:56:13 ID:P//5tOUoO
どう見ても、ファイナルファンタジー。アニメ顔。
106名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:56:39 ID:++AeXGTZ0
山本勘助もまぁこぎれいな役者だし
それよりお館様役がもっさいのが気に入らん
いやもっさくてもいいんだけどもっと太い感じがいいのに
また歌舞伎役者かよ
107名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:59:11 ID:M4XTuz680
ハンセン病の大谷は誰がやるんだ?
108名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:00:54 ID:+cmd9YnR0
高坂弾正でも充てとけばよかったのにな
109名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:00:54 ID:Bm2NDqn2O
ファイナルファンタジー顔だよなぁ
110名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:01:50 ID:+Tc2ggNA0
男を美しいかどうかで判断する軟弱馬鹿女が増えすぎている
日本滅亡は近い
111名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:04:37 ID:s20gs7sI0
>>107
まだ生まれてねーだろ
112名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:05:30 ID:iA2N3YUQO
散々既出だが


これなんてファイナルファンタジー?
113名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:06:31 ID:JAXe7rNGO
大河ドラマのテロップに横文字は似合わないw
114名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:07:06 ID:Qz5evQnR0
こんな軍神いねえよ・・・・
115名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:07:20 ID:Qavr/hYa0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
コレは醜いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:07:27 ID:bCpfOsMo0
これって犬HKのチョンが絡んでるだろ?
良く分かるよ。
これも一種のTradition破壊。
戦国小説とか好きなだけに、非常に気分が悪い。
117名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:07:47 ID:hFx/MWNe0
>>113
佐藤B作に謝れ
118名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:09:30 ID:tH1UEVRR0
俺は京極堂シリーズの榎木津やってもらいたかったなぁ
モロイメージどおりだし
119名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:10:30 ID:I2fcgP6LO
天草四郎ならわかる
120名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:11:16 ID:+6huxiE/0
121名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:12:04 ID:i9U0mHUG0
先日電車の中である会話を聞きました。
なんと来年の大河ドラマでは学徒が出陣すると言うではありませんか。
公営放送であるNHKがこのような内容を放送してよいのでしょうか?
先の悲惨な戦争から日本人は何も学んではいないのだろうかと思い呆れるばかりです。
122名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:15:40 ID:sIJzEyIF0
>>121
つかそろそろ大河で近代史もやるころだろ
明治以降に蓋をしてまったく歴史を学ばないヤツと
偏った右傾(左傾)知識しか持たないヤツが大杉

坂の上の雲をするという話はどうなったのかね
123名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:17:49 ID:Qz5evQnR0
つか、謙信が狂気って何?
何を根拠に言ってるんだ?

>>122
脚本家が自殺した。
んで遅れてて2008年放送とか。
124名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:20:22 ID:/POA5zvA0
たぶん3年後ぐらいには、クドカンが書いてるきがする


NHKのクドカン好きは凄まじいからな。
125名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:22:54 ID:DIaLjICvO
そのうちNHKで北斗の拳もやりそうだな!
126名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:24:19 ID:wNoYG3pt0
NHK=アホ
受信料=無駄
127名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:27:02 ID:Y6IJu0Yx0
ガクトって化膿姉妹系の
思いっきりサイボーグ整形顔でキモい
128名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:28:17 ID:XRuOCXd+O
実物と違い過ぎるだろ
129名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:30:56 ID:PaFBaDpoO
すげえなこれ見たくなる
130名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:31:48 ID:fMULZL9bO
戦国BASARAのキャラみたいw
131名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:32:13 ID:gSPY2IXi0
武田側のキャストがしょぼいから、こっちの方が話題全部持ってきそうだな
132名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:35:09 ID:NsZi/7qXO
>>1
きめええぇぇぇwwwwwwwwww
ゲームかなんかのキャラのコスプレと勘違いしてるだろwwwwwwwwwwww

133名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:37:49 ID:Q358AmVHO
腐女子狙いなのか?なんにせよNHK迷走してるなあ
134名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:37:50 ID:Qz5evQnR0
結局坂の上もこんなキャストになるんだろうか?
やりきれんなぁ・・・。
135名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:37:51 ID:/fiwa2ds0
すげえなこれ見たくなくなる
136名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:38:37 ID:q+Lm/3Tw0
ふざけんな
137名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:39:45 ID:A3OpZF1j0
川中島で終わりのドラマ!?ちょっと微妙
138名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:41:52 ID:+DaYTp0V0
何か無双の光秀みたいw
139名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:42:35 ID:l7R4YhHU0

おいしいとこもっていきそう
140名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:42:38 ID:XRuOCXd+O
時代劇を見たくて見ているヤツは受け付けないな
141名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:43:07 ID:M4XTuz680
>>111
じゃあ七難八苦は誰がやるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:43:24 ID:ujdcJadcO
戦国板の人いる?
143名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:45:38 ID:vJBqqG/hO
これはどうなの〜
144名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:46:05 ID:+eoE8ZZt0
きんもーっ☆
145名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:47:11 ID:kFh4tyjC0
知名度のある良い俳優が育ってないの?
146名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:47:54 ID:7Mu4NkWi0
上杉謙信=柴田恭兵だろうがボケ!!!
147名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:52:08 ID:fMt0Xe2gO
>>146
恭兵は俺の中では、伊達正宗なんだが
148名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:54:54 ID:Runhkh11O
>>60 同意

なんか剣で戦うというのよりは妖しい術とか使いそう
149名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:55:07 ID:3lTQHETuO
謙信って女は抱かないが、抱いた小姓は数知れずな人だよね
150名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:55:22 ID:NsZi/7qXO
相棒のキャストで見てみたいな
水谷豊=山本勘助
寺脇康文=上杉謙信
岸辺一徳=武田信玄
川原・大谷・山中=馬場信春・小山田信茂・秋山信友
山西=長尾政景
151名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:55:23 ID:iH6VeTpy0
謙信女性説は、戦前から根強いからねえ。

だが、待って欲しい。
女性説があるということは、中性的であることを意味しない。
男女どっちかわからないから、真ん中あたりのキャラで良いだろ、というのは
前のめり過ぎないか。
152名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:55:45 ID:nEODyCYsO
>>147
俺の中では秀吉
153名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:56:08 ID:LvyOUD5O0
武田に送られる塩役はお塩先生で
154名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:56:45 ID:7Mu4NkWi0
>>147
俺が子供の頃に見た
武田信玄=中井貴一
上杉謙信=柴田恭兵
山本間助=西田敏行
これがベスト
155名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:57:18 ID:MZVMC0wC0
意外とここでは高評価だな。
156名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:57:57 ID:MZVMC0wC0
>>154
オレも同意だが、勘助ね。
157名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:58:15 ID:kNnIWPyMO
やっぱ学徒は却下だな
158名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:58:17 ID:wxkjzswYO
俺の中では大下
159名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:59:21 ID:78oDZ96rO
>>146
禿げしく同意!
ただ、度忘れしてしまってorzそのドラマは何だったっけ?
また武田信玄役は誰だったっけ!?
>>147
私にとって独眼竜正宗は渡辺謙
160名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 06:59:38 ID:gwKQ6ubQO
芝居できんのかよ
161名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:00:01 ID:epPqiLmH0
>>5
最近タワラの画像がやたら張られるようになったけど
これから毎日のように見なければいけない
巨人ファンの嫌がらせか?
162名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:01:00 ID:RK2pizOM0
来年の大河、信玄より謙信の方が注目度高いのな。
きっと信玄は地味なんだろうな。
俺はものすごい楽しみだ、来年の大河。

でも今年の山内一豊、地味すぎるだろう・・・って思ったけどまさか成功する
とはな。
163名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:02:15 ID:n1PabennO
阿部の長身ならどんな武将でもこなせるだろ。
164名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:02:36 ID:NnsJ0gUq0
>>159
今宵はここまでに致しとうございます
165名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:05:19 ID:RK2pizOM0
しかし利家とまつの時の伊達政宗は酷かったなwww
秀吉にびくついてるただのヘタレだったwww
166名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:05:57 ID:78oDZ96rO
>>164
あーん思い出せなひ
167名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:06:57 ID:rL6JE2xV0
こんな兼信イヤだ
168名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:07:22 ID:Kxu7xqp10
一豊は成功してるの?
169名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:08:16 ID:RK2pizOM0
>>168
してるねぇ。
170名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:08:24 ID:/fiwa2ds0
ぎりぎりだけど、ほぼ20%キープしてるから成功じゃないの
171名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:09:02 ID:68d8pvff0
功名が辻は見ているけど、風林火山は絶対に見ない
視聴者を舐めんなよ糞
172名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:09:10 ID:78oDZ96rO
>>164
その名台詞は岸田今日子?!
もう寝れないよ〜orz
173名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:12:28 ID:RK2pizOM0
>>170
平均は20%超えはほとんどいけるらしいしね。
今までの惨状みれば成功といえるよ。
>>172
中井貴一の武田信玄じゃねぇの?
174名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:12:52 ID:GT0mSCxk0
>>172
若尾文子でつよ
175名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:14:23 ID:LFUxvL8M0
>>172
今から寝るの?
176名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:15:33 ID:UO/cxMwn0
腐女子が作った大河?
177名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:17:02 ID:/oNB9CQ5O
ふざけるな!ふざけるな!
178名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:18:46 ID:qxqjv4Dn0
功名が辻は読んだことがあるので見なかったのだが
ラストにどん引きしてしまったよ
うーむ、成功ですか、それはよかったですね

私が最近見たのは時宗、新選組、義経
ことごとく戦国は見てないなwww
久しぶりに来年は見ることにするか
戦国は元就以来かな

さて杉浦幸の四月列車でも歌いながら風呂に入るか
179名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:19:31 ID:evdRIxCK0
武田信玄より上杉謙信の大河ドラマやってくんねえかな
ガクトじゃなくてw
180名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:20:06 ID:hqx5kh9b0
181名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:20:47 ID:r/T2sIQ1O
これはひどい…
もうNHKは来年秀吉の再放送にしろよ
182名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:21:00 ID:LJXYM8hoO
武田信玄がドン・フライってマジかよwwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:21:18 ID:QQCXPvTD0
ありえねえ。気色わるっ!
184名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:21:28 ID:/fiwa2ds0
ちょっとググってみたけど

一ヶ月周期で腹痛があった
死因は大虫(婦人病)

まんざら女性説も無根拠ではないな
185名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:21:52 ID:EKaJlhS/O
歌舞伎ならなんでもいいと思ってるだろ
186名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:22:45 ID:hqx5kh9b0
信玄女性説なんてただのカルト説だよ
wikiはちょっと馬鹿が張り切ってるだけ
187名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:23:23 ID:NuRUEfKuO
>>178
時宗は駄作だろ。兄貴死んでないんだぜ
188名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:25:15 ID:78oDZ96rO
>>173>>174さん
有難うございました!スッキリw
あぁ、中井貴一かぁ!懐かしい…
>>175
ハイ、今日は休みで今まで起きてまして
189名無しさん@恐縮です :2006/12/01(金) 07:25:38 ID:/Zc8S0aI0
きめええええええええええええええええええ
受信料不払いも当然だな
190名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:25:52 ID:PdHa0xwf0
どうしても謙信を女性がやるなら牧瀬里穂で
191名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:26:09 ID:i0GWSogpO
Gacktのは台詞なしにしとけ
手振りで指示、宇佐美役の人に「全進!」「左翼から廻りこめ!」っ言わせればいいべ
192名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:27:37 ID:Qz5evQnR0
>>190
それなんて幕末純情伝?
193名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:30:13 ID:++AeXGTZ0
信玄公が魚類みたいでマジへこむ・・・・orz
194名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:30:57 ID:i50Hq9ItO
こういうの無双系ゲームにいるよ…
195名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:31:08 ID:RK2pizOM0
>>186
>信玄女性説

ゾゾッ
196名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:31:19 ID:t+LUySfq0
やっぱり目にはカラーコンタクト入れるんだろうか?
197名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:31:33 ID:lx4IcOin0
マリス時代のガクトみたいだなw
馬に乗りながらヴェルエールでも歌えばいいのに。
198名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:32:14 ID:Qz5evQnR0
藤原喜明主演の松永弾正物語やれって。
199名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:32:40 ID:ur1V4b9JO
>>69
DCFF7だよ
もぐりは消えろ
200名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:34:05 ID:L1mQgT380
少しは期待したのが馬鹿だったか。
201名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:35:24 ID:9IqMBpQ70
上杉謙信ってゲイだったらしいから、ちょうどいいのでは?
202名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:35:47 ID:3KF3dEL80
魔界転生にしか見えん
映画ならいいのかもしれないけど
ドラマじゃ一人浮きそうだなぁ
203名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:36:05 ID:r1b8p0If0
>>195
山科けいすけの中では立派なおかまだが
204名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:38:47 ID:t+LUySfq0
上杉謙信に限らず、当時の武将はほとんどがゲイだったらしい。
織田信長と森蘭丸なんかがいい例
205名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:39:52 ID:pY6K6qq8O
神威 楽人って、テロップにでるかもね。

Gacktの下の名前は楽人だったような。
206名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:42:46 ID:tFqoP+Kf0
刺客に寝込みを襲われた時とか、就寝時の緊急事態においては
一緒に寝てる女を「護衛の男」も兼任させたほうが都合がいいからという理由だったのですが

まー明らかに目的が入れ替わってた武将もおりますが
207名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:43:53 ID:b5kIlmFY0
聞くところによると、信長殿は
208名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:44:12 ID:AisHX4vH0
Gackt出陣
209名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:44:19 ID:hqL9AaL70
沢田研二の二番煎じ
210名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:44:20 ID:5HhPyMRr0
現在では同性愛は特別なことのように見られていますが、戦国時代〜江戸初期にかけては、特に武士の間でかなり流行していました。
衆道は、男性が女性に感じる性欲とは違い、もっと神聖で純粋なもの、美しいものだとされ、推奨されていました。
武士における衆道は、主君に命をかけられるかということや、義や忠などにとても近いものでした。
(女=子供を生むための道具、として考えられていました。あの頃はまだ男尊女卑が当たり前でしたものね…)

衆道が禁止されたのは江戸初期で、衆道がらみの決闘や敵討ちが増えたためです。
禁止はされたものの依然として衆道は当たり前でしたし、特別視されることもありませんでした。
幕末でも、道に衆道カップルが歩いていてもなんとも思われなかったようです。

衆道が特別視されるようになったのは明治以降、西洋の文化が入ってきた頃からです。
(理由は、キリスト教では同性愛が罪とされることが原因だと考えられます。)

<参考文献>
氏家幹人著 「武士道とエロス」 (講談社現代新書)
別冊宝島編集部編 「最強! 侍伝説」 (宝島社文庫)
211名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:44:57 ID:kXH0yt9K0
バガボンドの小次郎みたいだな
212名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:46:07 ID:++AeXGTZ0
信長と利家
信玄と高坂
213名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:46:24 ID:ORd4pEtsO
上杉謙信ってダンディなイメージだった
まぁ似合わなくはないからいいや
214名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:46:45 ID:u9ExnPV40
>>204
バイね 江戸まではそういう文化あったよ
215名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:47:12 ID:qdynL0BtO
>>1
画像ワロタw
最近立った樽ドルスレに次ぐ面白さがある
216名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:47:46 ID:zMZ+8zAt0
『君を忘れない』のキムタクの次にひどいw
217名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:48:01 ID:46j8JEWd0
上杉謙信ってゴツいイメージなんだけど・・・なんだこれ
218名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:49:25 ID:AUULgWzm0
>>207
信長は美少年よりガチムチが好きだった。利家や蒲生や堀は確かに
ソレっぽい。蘭丸も実は相当なマッチョだった説を支持する。
219名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:51:08 ID:kEk4akugO
黒眼のGackt初めて見たわー
うちのばあちゃん結構Gackt好きみたいなんだけど
これは喜んで見るのかなー(0゚・∀・)+
220名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:52:22 ID:aDHPoh5r0
弱々しすぎだろw
Gackt出すのはいいけど配役考えろw
221名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 07:52:38 ID:Bm/rmSas0
>>218
詳しいな
では蘭丸の兄の長可の方がガチムチのはずだが小姓じゃないのはなんで
信長のちんこがねじ切られそうになったからか
いや〜ん お げ れ つ
222名無しさん@恐縮です
ちょっと観たいかも