【サッカー/Jリーグ】浦和・小野伸二、怪我で屈辱のシーズンもG大阪戦でワンチャンスにかける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
12月2日の最終節での2位・G大阪との直接対決(埼玉ス)にリーグ初優勝のかかる浦和の
ドイツW杯日本代表MF小野伸二(27)が29日、“スーパーサブ”として一発にかける決意を
明かした。G大阪も同代表のMF遠藤保仁(26)がウイルス性肝炎から復帰、ベンチ入りが
有力となったが、こちら小野が「ワンチャンス」でVを決める。

口惜しさは胸に秘める。小野が最終決戦の自分の姿を思い浮かべ、強い決意を口にした。
「自分に与えられた時間は少ない。ワンチャンスを決められるように」
紅白戦などを行った非公開練習後に話した。ベンチスタートは覚悟の上。短い出場時間内での
一撃で、G大阪の息の根を止める腹積もりだ。

左足首痛の影響で、リーグ戦最近10戦中9戦で先発外。今季オランダリーグ・フェイエノールト
から5年ぶりに浦和へ復帰し、当然チームの軸となるはずだった小野にとって、屈辱のシーズンだ。
しかしそんな気持ちは抑え、「ワンチャンス」でのV貢献を狙う。
27日の練習ではペナルティーエリア外からのシュートを重点調整した。G大阪戦で2点差以内の
負けでも優勝できる浦和。終盤に3点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート一発を
決めればVだ。直接FKのチャンスがあれば、小野の存在感はさらに増す。G大阪はMF遠藤が
肝炎から緊急復帰、西野監督は“スーパーサブ”としての起用も示唆したが、同じ時間限定なら、
遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。

「苦しいこともたくさんあったけど、勝って終わりたい」と小野。歓喜の笛が鳴る瞬間、背番号18は
ピッチ上にいる。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200611/st2006113001.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:05:49 ID:6eFtvqOY0
おまえらに一つ教えてやる。
2get
これはどう見てもおかしいだろ。
まず、主語が2。で動詞がget。
直訳すると「2が得る」
何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2.
だろ。しかも現在形だし。
過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2.
少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か?
違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
だから、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは
特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも
なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.
3名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:05:57 ID:un1wnY4v0
2なら俺は人生成功する
4名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:06:36 ID:YDM8o47b0
1000ならハロワ行く
5名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:06:51 ID:O6Lpe3Au0
屈辱のシーズンが
陵辱シーンに見えていきりたって開いてしまった。
6名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:07:03 ID:Vo1Ng/9eO
>>3
次があるさ
7名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:08:30 ID:qJgCz+oR0
>自分に与えられた時間は少ない。
引退を覚悟してるんだな
残り少ない現役生活頑張ってくれ
8名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:09:10 ID:u4/gT/fe0
9名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:10:05 ID:P9c687C30
来期も1億8000万頂きます
10名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:10:12 ID:k0dojcmQO
ベンチに座ってろよ
11名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:10:25 ID:o7u77TWv0
本気で怪我で出られない思ってる人はいるのだろうか
12名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:11:20 ID:VGaMG3g10
小野なら・・・
小野伸二なら奇跡を起こしてくれるはず・・・
13名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:12:37 ID:uc8OEzzl0
おいおい、レッズなんて欧州移籍のための腰掛けとして戻ってきたんだろ
いい加減本気の小野伸二を見せてくださいよw
14名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:14:36 ID:JxEYIYf00
この間はまあまあだったな
やっぱ上手いと思う
使いどころを間違えなければ効果的
15名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:14:42 ID:t53mc/ch0
また怪我してたのか
本当に使えないやつだな
16名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:14:53 ID:+aZO2JlXO
>同じ時間限定なら、
遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。
ガチャピン舐めんなボケ
17名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:16:22 ID:EcyB5pjr0
レッズにはW杯のために戻ってきたのかなって気がしてたんだけど
来年も居座るの?
つかケガ完治してもポンテだったりしないのか
18名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:16:23 ID:BYT7D+yTO
遠藤の方がフリーキック上手いから使えるだろ
19名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:16:25 ID:EjAHPtbS0
「世界一の選手になりたい」って
いつの間にか言わなくなったな・・・
  
20名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:17:31 ID:lWjl7+Yj0
小野って1億8000万だっけ?
高すぎとかいうレベルじゃないな
21名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:18:02 ID:DlCjiLSjO
小野にはなるべく早い時間に出て来て欲しい
ポンテや山田の方が100倍やっかい
22名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:21:55 ID:OevU91z+O
戦力外通告していいレベルだと思うんだが。
年俸と貢献度が合わない。3000万くらいならいいんじゃね。
23名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:22:11 ID:JwKWMhEp0
>>20
しかも移籍金含めると9億かかっているからね・・・
この人活かす事を考えると3ボランチの一角なんだろうけど
システム変えて使うほど価値はまったく無いしサブとしても全然使えない
なのにまだワンチャンスもらえると思っている精神がおかしい
24名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:27:48 ID:KuWvYz3q0
サッカー界の清原
25名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:28:33 ID:xaXArXtV0
おとなしく寝とけ
26名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:30:11 ID:/SRrU/+C0
ガチャピンは活躍っていうより

土台を作るイメージなのだが
27名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 07:56:51 ID:b0smarqx0
ワシントンより年俸が多いって有り得ないだろw
28名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:00:50 ID:5OsTm16p0
斧に9億かけた浦和って責められないの?
29名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:01:52 ID:7uvl+peE0
>>2
ワロタ
30名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:03:28 ID:JNkYRQoNO
給料泥棒
31名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:03:47 ID:1aYDi9cCO
このペースでいくと再来年には名古屋入りだな
32名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:05:47 ID:WX57mVwnO
むしろ小野が入って3失t(ry
33名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:07:34 ID:nJd84yoPO
>>27

あり得ないけど、そんな価値があるように見せた電通にびっくり

フロントがバカなのも事実だが
34名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:12:20 ID:jhmv5F/00
>同じ時間限定なら、
>遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。

確かに、豪戦での交代後の短い時間帯での3失点のパフォーマンスは段違いでした。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:12:42 ID:czxt0cybO
まずミドルシュートを打てる距離まで移動するだけでバテバテだろう
36名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:15:52 ID:RgX5aju/0
ガンバ奇跡の逆転優勝フラグ?
37名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:19:30 ID:yKBalp2qO
9億円はヤマダっていう外国人獲得に使った金額だろ?
小野はテスト入団
38名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:20:07 ID:QMSx4nFI0
>>33
小野の場合実績があるんだからしょうがない気もするけどね
只、ここまでJのサッカーに適応できないとは思わなかった
39名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:20:29 ID:yZzGq7L30
> 終盤に3点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート一発を
> 決めればVだ。


事実だけど何この例
40名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:22:12 ID:Xb/+8IokO
小野って貧乏育ちで凄く思いやりのある選手だって聞いてたけど
この前のW杯といいこのやる気の無さといい
金を持つと人間って変わっちまうのかね?
41名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:25:41 ID:73YsxAGb0
>>40
コンプレックスがキツイ奴が
コンプレックスを克服すると何故か豹変するケースが良くある。
貧乏人や弱者を極端に毛嫌いするようになる成金とか良く居るパターン。

42名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:30:16 ID:U6aBM9jY0
秋田・名波とともに来期は横浜FCだな
43名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:31:42 ID:3uitIGXT0
小野5点ぐらいとってるの?
44名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:31:47 ID:rw3/QrXW0
優勝したいなら試合に出んな。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:33:09 ID:lCLQUFWD0
小野が試合に出てくるのか!
だったらガンバにもチャンスあるなw
46名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:34:32 ID:0LVvI2Nj0
10人兄弟説はネタなの?
47名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:34:49 ID:LV8LyevUO
オランダに長く居すぎたな
48名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:37:49 ID:lCLQUFWD0
っっていうかさ
ワンチャンスを決めるとかじゃなくて
攻守においての普通のプレーの一つ一つを
気抜いてやらないのがまず一番大切だろ

ワンチャンス決める為に他をさぼっていいのはFWシトンだけ
49名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:37:52 ID:AuWGKSZC0
オシムジャパンで走る小野が誕生するのを何気に期待してた。
これだけ上手いんだから、もっと献身的なプレーをするようになれば
最高の選手になるんじゃないかと。本当に期待してた。
でもよくわかった。コイツは何も変わる気無し。
90分間消えまくってても、一度だけセンス溢れるプレーを出せればそれで満足なんだろう。
50名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:38:22 ID:kznIqnuqO
小野は劣化などしてない。
下手くそなプレーを上手いように魅せられる、それこそが小野。
しかし最近メッキが剥がされてきた。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:46:32 ID:jm7Ooz2WO
今季三得点だっけ?
ゴールシーンだけなら欧州トップレベルですよね
52名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:46:38 ID:JWgi1B860
お願い、先発して。
山田ポンテ出さなくていいよ。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:50:01 ID:IV3WqwHt0
この人って城と同じパターンなんじゃないの?

Jを見下してて、海外でやりたいのだがしかたなく帰国 →
しかし、やる気なくても通用するほどJは甘くない  →
Jでも通用しない
54名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:51:44 ID:1TIbQ3Aj0
エールディビジ=地蔵やハナクソでも活躍出来る温いリーグ
55名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:53:58 ID:1mdo+ugm0
みんな小野が嫌いなんだなwww
56名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:54:46 ID:tgSNVs6hO
最近劣化が酷いな

また怪我してるみたいだし
57名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:55:53 ID:evPYN4JV0
>>50同感。小野は劣化してないよ。元々小野はこんなもん。普通にJでプレーが通用してないだけ。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:57:07 ID:7uvl+peE0
劣化もだけど、浦和のサッカーが合わなさ杉w
59名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:57:34 ID:QMSx4nFI0
>>53
パターンは同じだけど
二人とも怪我だよ

勝手に腐って行ったのはゾノ
60名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 08:59:34 ID:rQ2Erh/BO
小野は今期5得点。ホームでのセレッソ戦、鹿島戦のゴールはスーパー
61名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:00:17 ID:s5UNr7du0
それでも小野なら…小野ならきっと何とかしてくれる…
奴らはそういう目をしている
62名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:01:05 ID:DaaYviYv0
かなり、足が悪化していると思う。
フェイエノールトに属した終盤から今もかなりおかしい。
もう、選手生命の終わり日近づいているかも?
63名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:02:43 ID:kLXSaitM0
もう引退だろうな。
本人のモチベーションも低いしここから復活はまずあり得ない。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:03:16 ID:irQLp2uP0
やっぱ後半39分に投入だろ
65名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:16:10 ID:pMz6bqtm0
代表復帰って意欲はもうなくしたのかね
66名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:26:13 ID:O4FjJZcx0

レッズでも後輩とかからかってんのかな?
ベンチでマリオカートしてんのかな?
毎試合終わったらキャバクラ行ってんのかな?
ブッフバルトの悪口言ってるのかな?
サポーターうぜ〜っとかほざいてるのかな?
67名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:39:56 ID:OOkoBArM0
>>61
ドイツまで応援行って、打ちのめされて帰って来て言うのもアレだが、
おれは今でも一番小野が好きだよ・・・orz.
68名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:43:00 ID:k0dojcmQO
マリオカートはしてるよ
ワシントン達とジュースかけて遊んでいるらしい
ワシントンはいつも負けてばっかだって
69名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:45:13 ID:JciexXyqO
前回は完全に消えてたな。まぁ替えるならポンテとしたほうがよかっただろうけど。
70名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:51:03 ID:qV78dUmO0
来年も浦和なんですか?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:55:32 ID:AGjP9sx30
豪戦の再来で優勝逃したらワロスw
72名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:06:26 ID:s5UNr7du0
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 小 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 野 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 小 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 野  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    |
73名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:08:14 ID:sIH9MV7s0
小野を使えと
それでブッフバルトは辞めるのか
後任は否応なく使わなきゃならんのだな
74名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:12:15 ID:0LVvI2Nj0
劣頭サポ的は小野のことどう思ってんの?
復帰時はかなりwktkしていたみたいだけど
75   :2006/11/30(木) 10:13:07 ID:Q6KyZ8ry0
76名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:25:08 ID:Z857f3eI0
ヴェルデー逝け
77名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 11:42:55 ID:JHANDfai0
「1億8000万はきりが悪いから2億にして」
とか言い出しそうな予感
78名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 11:49:54 ID:wB2Z/XJfP
日本代表を無茶苦茶にした男。神様は見てる。
79名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 11:58:00 ID:BkXgtVgD0
ジョギング守備はやめてもらいたい。
ゆったり寄って行く意味のない守備。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:03:00 ID:NDLwErEM0
                      _______
                      |          |
                    ( ⌒ )         |
                      l | /|          |
                    ,',i><iヽ TOILET   |
                    /((ノ。リノ))         |
                   〈《(# 々゚ノ) ちゃ・・・ぁぅーーーーー!!
                  /,   つ◎        |
.              ブリッ!(_(_  / |          |
                  //レヽJ |          |
.                 ●       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:08:17 ID:Px4KEzoS0
ワンチャンスで1億8000万円を死守する気か?
とんだお荷物だ
82名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:08:45 ID:M743fEEY0
>>74
移籍決定時:そもそも最優先すべき補強ポイントはDFだった。
入れば戦力アップ間違いなしだが、大金使う前にDFを補強しろよフロントのボケが
しかもフェイエ実質クビで、W杯までの腰掛けですぐ欧州に移籍したいのミエミエだし。

開幕から6月頃まで:ウォーキングの専門家・デューク小野家死ね。
しかし劣頭なサポ(どのチームにも気違いサポはいる。主に国内板レッズ本スレに生息)は、
俺らと伸二には絆があるとか何とかいって擁護。たまに見せるアリバイゴールを神のように称える。

7,8月:コンディションが良くなったのか、改心したのか、普通に動けるようになった。
守備も春頃に比べるとやるようになった。暑い中日程がタイトで、かつ代表組が多く選手たちが疲れている中
よくやったと評価できる。この時は小野がいてくれて良かったと思う。

秋:ケガ
稼動期間短かっ!

現在に至る。
83名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:12:54 ID:Ho2/7dNh0
実力でベンチかと思ってたんだけど
84名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:21:18 ID:abSOtKpu0
足の状態が良ければまだまだいけると思うがJの他の選手に比べてコストパフォーマンスが悪すぎるわな。
レッズじゃ観客動員に貢献してるとも言えないし。
このままJに埋もれていきそうな気がする。
85名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:22:24 ID:kDPdolAn0
ガンバ逆転フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:24:28 ID:+gCECOda0
同世代が海外で活躍してるのに一番才能があるコイツは・・・
87名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:27:27 ID:M743fEEY0
0-0で時間稼ぎのために投入されたら
マジでオーストラリア戦の再現もありうる。
ボールポゼッションを高めるために入った、と理解できてればいいんだけど
>>1のコメント見る限り、怖いよ。自分の役目を忘れてそうで。

さらに、0-2になってから、残り10分を切ったところで
ガンバが満を持して遠藤投入なんて事になったら・・・

そうなったら、必要なDF補強をせず、ギド愛伸二愛に溺れたフロントは切腹ものだ
88名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:27:32 ID:k09EZA91O
小野って昔は良い奴だったよ
89名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:28:05 ID:mh5AU4UP0
もう引退しろよ。
ずっとマリオカートしてろよ
90名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:28:06 ID:F9Fvl5GSO
年俸8000万位になるだろ?
91名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:29:18 ID:z5ntEcf80
内舘より働いていないこの地蔵
92名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:30:10 ID:BOJId6PY0
一昔前まではお前ら小野マンセーだったろw
何この変わりようw
93名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:31:34 ID:AsYEod0X0
>>92
今の小野をマンセーできる方がおかしいだろ。
94名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:32:32 ID:BOJId6PY0
>>93
別にマンセーしろって言ってるんじゃなくてお前らの変わりようってすごいなと思ってw
95名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:32:41 ID:m/N83zOjO
本領を発揮した最後のシーズンって…いつだっけ?
96名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:34:58 ID:rfLsGmZX0
もう斧さんの本気なんて見れないと思ってたよ
技術的劣化じゃなく精神的劣化だもんな

昔はwktkできる選手だったのに
97名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:36:47 ID:J9HDtKoS0
1-3の後半、守備固めで投入されるも上がりまくって、カウンターを喰らう。
釣男いるから戻らなくても良いか、とジョグってたら、
実は最終ラインには髪の長いチビッコしかいなくて浪速のゴンにマングリ返しで1-4。
W杯の再現が来ると見た。
98名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:37:18 ID:LMbRGZu+O
ベンチなのは怪我のせいじゃなくて完全に実力不足だろ。
むしろベンチに入れてもらってるだけありがたいと思え
99名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:37:58 ID:VCegCPxv0
前向いてプレーできない時点で終わってる
100名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:38:00 ID:nAXOvfqLO
世界でもかなり怪我が多い部類に入る選手じゃないか
手術でもして原因取り除けば良いのに
101名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:40:11 ID:FU5lP5NsO
>>94変わったのは小野だろ
102名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:41:03 ID:bLUo5QqV0
怪我が悪化する前はさすがのプレーしてたよ
でも休んでた間に山田が覚醒しちゃったから今は居場所が無いね
103名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:42:17 ID:M743fEEY0
オーストラリア戦は残り10分切ってからやられたんだったな、そういえば
相手ホームでイングランドやドイツに堂々引き分け、チェコに勝ち、1軍半でアジアチャンピオンになったジーコジャパンが

浦和DFは釣男以外はネネ、内舘だし
残り5分くらいでも0-2になったら悲劇は起きそうだ
104名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:43:07 ID:3PB4nJto0
ガチャピンは亀頭でもミガイテロ。
105名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:44:07 ID:VCegCPxv0
小野がいるとイケメンがベンチにも入れない件について
106名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:45:14 ID:adU4QXAj0
来シーズンは別のクラブに行った方がいいだろ。
107名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:46:50 ID:7eAcPSfxO
怪我が治ったら先発にもどれると思ってるのか?
108名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:48:55 ID:kznIqnuqO
>>92
小野をマンセーしたことなんてないんだけど。
すべてを一括りにするな。マンセーの中にも必ず否定派はいる。
109名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:49:36 ID:SuwYlgsGO
今の小野は本当に使いづらい選手になっちゃったな・・・
110名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:49:50 ID:NPVHfXG9O

スタメンなんてありえない
ベンチにもいないほうが浦和が勝つ(ry
111名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:50:54 ID:FXkRIsiIO
置物にもなんねーよ、この地蔵は。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:52:13 ID:rfLsGmZX0
置物としておいとくと負のオーラが漂うベンチ
113名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:54:01 ID:HG1sMBMC0
しかたないよ
一定以上の時間試合に出場させること規定が契約に入ってんだから
114名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:54:32 ID:wTvJxbKrO
豪州戦の再現期待してます
115名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:56:32 ID:A9c9JpsiO
瓦斯とかに行けよ
ゲームメーカーの座が空いてる
116名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 12:56:57 ID:mKz7+ob10
>終盤に3点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート一発を
>決めればVだ。直接FKのチャンスがあれば、小野の存在感はさらに増す。

おいおい・・・どう突っ込んでいいのか解らないよ
117名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:01:17 ID:euAufcqGO
地元のエスパルスに移籍して出直すのが一番いいよ。
118名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:12:45 ID:lSGMIYMiO
おいでませヴェルディ
119名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:17:29 ID:AtHyfHaL0
小野の奇跡に期待<ガンバ優勝
でも、ガンバにもオサレ宮本ファンタジーいるからな

最終決戦はサントスvs加地さんかも
120名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:18:04 ID:7tdc2bsW0


怪我多すぎ。。


だが億プレイヤー
121名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:19:04 ID:/ZI0Fnj60
来年サンガに行ったら?あそこマリオカートのメーカーのお膝元でしょ?
122名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:21:33 ID:M743fEEY0
年俸1億でっせ
ベンチに置くんちゃいまっせ
123名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:22:14 ID:xKf+VtHN0
怪我するのが斧の仕事なんだぜ
124名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:24:53 ID:3RcBpgt40
超高級ベンチ地蔵
125名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:26:09 ID:Nxn6CEr30
役たたず
126名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:26:39 ID:osDiBgcB0
小野出るのか!出てくれるのか!!!
これは朗報だヽ(´ー`)ノ
127名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:27:43 ID:Jpnmy9LJ0
もうほんとポジションないね。
この前の山田との交代も納得いかないし、
動かないし、最悪野郎
128名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:28:10 ID:ESfJgqEbO
一億八千万の置き地蔵ならさぞかし効果が高いはず
129名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:28:38 ID:RQ1L4ufHO
小野に二億近く出してるってオイル成金の道楽かよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:32:05 ID:1ktHS0XK0
>>1
>同じ時間限定なら、遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。

???この部分の意味がよくワカラン。既に終わった試合じゃなくて、これからやる試合だよな?
???( ゚д゚)ポカーン????
131名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:32:50 ID:WsDeHNERO
オワタ\(^O^)/
132名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:33:30 ID:M743fEEY0
>>130
ゴール数を出場時間で割ったんじゃないかな
133名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:34:12 ID:JHANDfai0
>>121がさりげなく正解を言った
134名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:34:41 ID:bOytx3U6O
疫病神持ち上げる意味わからん
135名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:35:38 ID:FuRrdHAd0
リネカー、ジーコ以来の悪徳銭泥棒
136名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:35:59 ID:pzFzZkrq0
1億8千万だっけ
燃費悪いなあ
137名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:36:17 ID:1ktHS0XK0
>>132
あ、そういう事なのか。で、実際にそうなのかな?
138名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:39:31 ID:zSwBNVW00
意外と引退が早いと思う
この選手
139名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:44:50 ID:58QmFAILO
スーパーサブと言えば響きはいいが、要するに書いてある通りスタメン落ちだろ。
140名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:49:37 ID:cjwAmTDD0
ワシントンにスルーパスをきっちり合わせられるのって斧くらいだし
他と違うものをもってるけど、高給と逃げる守備がなぁ。
ドリブルもパスもポンテ、山田に劣る達也は出番なくなったな。
141:2006/11/30(木) 13:49:49 ID:rQ2Erh/BO
浦和には小野が必要。移籍なら海外だ。テメーらにやるような選手ではない
142名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:50:54 ID:CuZXqtnH0
ドイツW杯は本当に楽しみだ。
黄金世代が最盛期を迎えるんだから、ベスト8まで十分期待できる。

がんばれ!ジーコジャパン!!!
143名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:53:03 ID:7tdc2bsW0
Jリーガー、最高年俸だろ。
浦和はほんんとアフォだな。
144名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:53:49 ID:NPVHfXG9O
海外移籍ならカタールリーグじゃね?
おっさんばかりだから動かなくでも目立たないし
しかも高給維持

悪くないじゃんwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:54:56 ID:5uepaYcU0
来期は首で良いよ
146名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:57:28 ID:M743fEEY0
>>137
調べてみた

小野伸二:5点 1659分 0.27点/90分
遠藤保仁:9点 2090分 0.39点/90分
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/index.html

ますます記事の意味がわからなくなった
147名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:58:59 ID:M743fEEY0
>>141みたいなのを劣頭といいます

お前が邪魔だよwレッズ応援してんじゃねえ
148名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:04:09 ID:1SPT4P1B0
怪我が治ってもチームに必要ない存在ってところが悲しい。
まさに不良債権。
149名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:04:50 ID:HJy01ePg0
怪我を完璧に治し、コンディションをきちっと整えることをまず考えろよ
150名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:06:11 ID:NChuSU0Q0
オレの予想↓

1-1出迎えた後半30分にワシントンを下げて小野投入

直後に3失点
151名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:06:29 ID:RuE2sqll0
相馬は平川をヒラ、坪井をツボ、小野をシンジさん、と呼んでます。
152名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:07:04 ID:1ktHS0XK0
>>146
wこれぞまさに無から有を作り出す提灯記事ですね。遠藤に凄く失礼だ。
153名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:09:01 ID:ESC4s6760
小野伸二だけは
世界中のどんなレベルのどんなリーグのどんなチームでプレーしても
必ず怪我すると思う
それが小野伸二
154名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:09:14 ID:H0Ghtgy6P
今の遠藤の体調なら斧のほうが上って意味だろ。
155名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:09:42 ID:BlScapvg0
30歳までプレーできんのかな。
156名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:10:01 ID:fLOR7rtn0
小野伸二の問題点

@レッズの選手の個々のレベルが向上し、入団当時のような状態(小野の一人勝ち)
ではなくなった。
A国内の他チームに移籍されるとレッズにとって脅威になってしまうため、
海外移籍以外の道が閉ざされている。
157名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 14:11:03 ID:ALDw2nJj0
0-0のまま後半35分頃に小野を投入
直後に3失点これが怖い
158名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:12:19 ID:wp7ep9y40
小野伸二の問題点

ウォーミングアップの時点ですでにバテバテ
159名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:13:57 ID:/jBXHrbO0
劣頭死亡フラグキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
160名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:15:15 ID:fLOR7rtn0
>>159
コラッ!
縁起でもないことを言うな。
161名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:18:16 ID:b8HiavKL0
守備もしないし運動量少ない今の小野はセカンドトップ以外使い道がない
ローマみたいな使い方ならファーストトップもありかもしれんが
キープ力もとないしさっさとシュート撃つからな
162名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:21:27 ID:D2MU2PjF0
怪我なのか・・・
頑張って又活躍して代表に戻ってきて欲しいね。
せっかく経験色々積んだのにもったいない。
163名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:23:05 ID:Lep6LYt10
地蔵出てくれよ。
ガンバ3点差で勝てるからwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:23:09 ID:fH6EoQ0QO
小野スタメンで3失点キブォンヌ
165名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:39:58 ID:m8dS82H+0
来年2月26日で40歳になるキング。
本人は来季の去就について「これからゆっくり考えたい」と話したが、クラブ側は精神的支柱としてチーム残留を要請する意向だ。
史上5人目の40代Jリーガー誕生の背景には、徹底した自己管理がある。

ラーメンを食べるときでも専属トレーナーに電話で「これは食べても大丈夫か?」と確認し、
周囲の人が揚げ物を食べれば「においだけもらうよ」と笑う。  
夏場には7試合連続で先発から外れたこともあった。
それでも「高木(監督)の采配は間違っていない」と認め、同時に「ただオレは試合に出たいよ」とモチベーションを保ち続けた。
カズのサッカーへの姿勢は若手の手本となり、自分より2年先に加入し、くすぶっていた城の意識も変えていった。
166名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:42:49 ID:m8dS82H+0
「日本の力をもってすれば勝つチャンスは十分にある」と予想。
「サッカーはスポーツ。全力を尽くせば、日の丸をつけてもクラブでもやることは変わらない。
選手はエンジョイかつ勝ってもらいたい」今回選出された23人に向け、香水のにおいを漂わせ期待を寄せた。

現役である以上代表を念頭に置くカズの目標は43歳になる南アW杯。
「2010年、それじゃあね」と報道陣に向け笑顔で話したキングの挑戦はまだまだ続く。
167名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:48:02 ID:STPyN43Z0
いつも怪我してないか?
168名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:52:08 ID:l0+yEQzg0
給料泥棒伸二
169名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:52:15 ID:zPsvyRsYO
ウイイレだったら怪我Cで絶対とらない
170名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 14:53:29 ID:MXDd8DvrO
もう伸二られない
171名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:04:11 ID:rQ2Erh/BO
>>147 他サポにとやかく言われることではない。もしテメーがレッズサポなら伸二が登場した時、ブーイングでもしろよ。いちいちうるせーんだよカスが
172名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:25:04 ID:M743fEEY0
>>171
だから、迷惑なんだよ
お前みたいな劣った頭の奴は
伸二批判しただけで他サポ扱いって、どこまで馬鹿なんだ?
本スレでバカ仲間と一緒に戯れてろ
173名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:26:28 ID:7D34XJjI0
小野もまさか浦和で山田の控えとなるとは
想像もしてなかっただろうなー。
怪我があったとは言え、今の小野スタイルはレッズにあわない。

視野の確保にばかり気をつかってて、手段が目的化してるイメージもある。。。
174名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:27:49 ID:8cv9+jJ90
>>172
ただお前もレッズサポには到底見えないがなw
騙るのもいいかげんにおし
程度が知れるぞ
175名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:29:12 ID:M743fEEY0
>>174
そりゃお前がバカだからだ
劣頭本スレがお似合い
176名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:32:11 ID:QIUAEp2r0
>>同じ時間限定なら、
遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。


100歩譲ってパス精度を小野の方が上として
守備、運動量、ミドルシュート、フリーキック、ゲームメイク…etc
ほとんど遠藤の方が上だと思うが。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:33:00 ID:1WIZinmn0
小野が出ればガンバ優勝
むしろ小野が出場しない限りガンバ優勝はない
178名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:34:41 ID:W4d6XTKA0
根本的に勝ち運がないタイプだからな
頑張れば頑張るほど空回りするっていうか
179名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:37:02 ID:eGMBs+D90
小野が出た途端に3失点
180名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:37:17 ID:fR2niVWD0
>>176
まだ何か勘違いしてる人達向け記事じゃね?
181名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:40:43 ID:WRXLe3e30
はいはい
何でもかんでも小野のせい、小野のせいww
182名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:42:28 ID:c/UqUpkh0
>>176
戻ったばかりの遠藤に体力ある訳ないだろ

ちょっとサボっただけでも試合持久力は落ちる
まして病気で休んでた選手なんて筋力まで落ちてる。

動けてもせいぜい15分。
で、同じ15分限定なら明らかに小野の方が動ける。

遠藤にチャンスがあるとすればFKだけだろうな。
183名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:44:57 ID://LcJK790
レッズの中ではミドルを決められる数少ない選手なんだからいるだろ
長谷部や啓太が決められるようになれば問題ないんだけどね
184名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:45:45 ID:QIUAEp2r0
>>182
ああ、なるほど。
半病人の遠藤とは段違いのパフォーマンスって事か。

言ってて虚しくなってきた…orz
これが天才小野伸二の今かと思うと。
185名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:54:24 ID:m82k2lzc0
ピッチてくてく独り旅
ハーフライン〜バイタルエリア編
186名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:55:38 ID:H9Mrx70C0
小野だけにOH NO〜! なんちゃって(///∇//)
187名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:57:35 ID:zYPerNljO
上手いけど怪我してないシーズンあるのか?怪我しすぎ
188名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:58:06 ID:D68UD6W+0
シンジイラナ〜イ
189名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:58:18 ID:ynYfA5sD0
スペランカー斧
190名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:59:08 ID:WaP4zbSN0
>>24
清原に失礼

清原和博
通算本塁打 525本(歴代10位)
通算打点  1527点(歴代5位)
191名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:07:36 ID:cXyJ5TAg0
小野は、今年で戦力外だろ?
192名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:09:14 ID:o7u77TWv0
上手いのはサッカーじゃなくて
一人玉遊びですよ
193名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:11:07 ID:/dCPF2SK0
ええ!!?なんで小野なの!?




って半年前。
194名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:16:00 ID:APRjbEY10
鹿島戦を見ると運動量もあって素晴らしいだけど
怪我が多すぎて駄目なんだよ
195名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:16:59 ID:BlScapvg0
キック力がない。
196名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:19:06 ID:gc+uiH4n0
この前のプレーを見ると十分先発でやれると思うんだけどな
197名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:25:35 ID:jkMlCMwn0
,
198名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:27:50 ID:+GrXjTC70
小野?ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
199名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:33:47 ID:33Dszhse0
コイツのグダグダ加減、巨人のヨシノブとダブる。
200名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:37:11 ID:jzX4Fu200
ワンチャンスってかいままでチャンスあったべ(σ- ̄)ホジホジ
201名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:38:53 ID:Mb4Z31MkO
今期の浦和の好調を支えたのは小野のケガでの離脱

縁の下の力持ちっっっ
202名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 16:40:12 ID:Pe0rEHfc0
小野を使って啓太を外すなんて、どこかのバカ監督みたいなマネだけは
止めてくれ
203名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:42:20 ID:cWzoHqKvO
WCで、終了前に出てきてぐだぐだ歩いてぼけ〜ってしてるヤツって初めて見た
コロンビアなら殺されてもおかしくない
204名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:44:32 ID:KexTldFUO
かなり近い筋から聞いたが怪我は相当悪いんだろ
ゆっくり休めよ四年間
205名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:49:01 ID:FXkRIsiIO
不幸を呼ぶ小野地蔵
効果:ベンチに置いておくだけで、あなたのチームが豪華に見えます
価格:1億8000万円
お問い合わせは浦和レッズまで
206名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:49:10 ID:bKb41k19O
非常に高い精度のパス、戦況を広く見渡せる視野、天才的なテクニックのボール捌き。かつての小野は守備なんかしなくてもこれらで十分お釣りが来る選手だった。いったい何が小野を変えてしまったのか…
207名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:51:06 ID:E14aRaiT0
>>206
怪我
208名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:53:52 ID:CvmIqxBX0
アルディージャに来てくれ
209名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:54:24 ID:sZUrmDle0
小野か
最近見ないなと思ったらサブになっていたのか
210名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 16:56:38 ID:N8DcRlJp0
斧は高校時代からずっと下り坂グラフだな
自身の考え方次第で凄い選手になったと思うんだが・・残念

211名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:02:16 ID:vAUE6Yhv0
小野5得点
長谷部2得点
鈴木1得点
212名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:03:54 ID:1ktHS0XK0
>>182
でもやっぱ文がおかしいよ。ワザとだろうけど。
これからやる試合の予見なのになんで断定しているのかねぇ
提灯記事に変わりない
213名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:04:46 ID:o+94He3t0
五輪前に大怪我させられてからダメだな
214名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:05:11 ID:Rdd8m2dd0
いまじゃもう 小野(笑) だもんなあ
215名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:09:25 ID:7q+I8wQjO
>>206リフティング
216名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:17:42 ID:bKb41k19O
>207
はっきりと言ってくれるジャーン。予想はしてたがいささかショッキングだぜ。
217名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:23:57 ID:rSvdrCAM0
フルタイムでフィールドに立てない選手の実力なんて無意味だよな。

コンディションを維持して試合に出てこそプロ、それに関してはカズは偉大。
218名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:27:51 ID:g/CEf4XyO
湘南にきてくれ
王様の座を約束するから
219名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:28:48 ID:NB/2NJ300
斧は最近規制がひどい。
220名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:29:37 ID:k09EZA91O
小野って雑魚だな
221名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:34:39 ID:EjAHPtbS0
「黄金世代」自体が巨大な虚像だったな
 
222名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:41:46 ID:iPDRowf40
黄金=うんこ
223名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:43:31 ID:vAUE6Yhv0
アテネ世代で海外行けたの2人wwwwwwwwwwwww
さすが雑魚世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:48:25 ID:dl+9K6fb0
小野を90分フル出場させれば、少しはガンバに
勝機が向いてくるかもしれない。
225名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:50:08 ID:I/qyW41n0
>>223
そのうち一人の大久保は既に帰ってきたし
松井は今期陰り気味
226名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:55:53 ID:kZiUxbYS0
サッカーというスポーツを本当に理解した上で、
小野が嫌いなら、それは個人の趣味だからしょうがないと思う

だけど実際はよくわかってない奴まで叩いてると思う
例えば野球の様に、
酒飲んでも太っても膝や肘を悪くしても、
プロで試合に出て仕事できちゃうようなスポーツじゃない。
ちょっと怪我してスピードが落ちたら、
全てのプレーの歯車が狂って、イメージも狂って、
休んでる間に筋力が落ちて、味方のレギュラーはどんどん連携を深めるから、
自分は相当アピールしないと復帰できるレベルまで戻らない

1シーズンぐらい苦渋を舐めたからって
もう選手として終わったみたいに言うのは早計だよ。

例ならいくらでもあるけどロナウドだって怪我の繰り返しで終わったと思われても
結局は復活して、「全盛期よりは落ちた…」と言われつつ、結果はきっちり出してる
かつての小野も、大怪我で「もうあの頃の小野には戻らない」とか言われてたのに
その後にオランダで完全に主力として活躍するに至る
227名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:58:31 ID:1ktHS0XK0
>>226
自分だってわかってないじゃん。野球のこと解ってるの?
228名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 17:58:46 ID:loU9kkWo0
>>226
オランダで必要とされなかったからJに帰ってきたんだけど...
229名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:03:40 ID:jJRsWZs8O
2シーズン棒に振ってるわけですが。
230名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:04:47 ID:fSQ2XTNV0
すみません。小野が怪我せずにすんだシーズンってあるんですか?
231名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:11:32 ID:L6Dbiw3o0
日本中が期待していた選手だけに、こんな末路を見る日が来るなんて。
悲しいな・・・
232名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:13:51 ID:RRIcISOO0
肝心なところで怪我するからその分直ったらすごい活躍すると期待したらこれか…
233名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:14:38 ID:jzX4Fu200
>>226





234名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:15:19 ID:I3vMeU/i0

レッズ脂肪フラグが立ったわけですね
235名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:17:04 ID:pVgZkn6V0
問題は出場のチャンスがあるかどうかだ。
236名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:17:35 ID:wddb7EzI0
頼むから休んでくれ。
237名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:17:49 ID:c/UqUpkh0
野球は2日酔いでも出来るからなァ

スポーツとは程遠い

まだゴルフの方がまし
238名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:17:51 ID:b6DVbP3Y0
どう考えても、小野と鈴木啓太のダブルボランチが日本最強
239名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:20:07 ID:oErlcI3X0
天才と称される奴は勝手に消えるイメージ
野球の伊藤智仁とか今中とかも
小野好きなんだけどな
240名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:25:33 ID:bKb41k19O
>>238
劣化版ピルロとガットゥな感じ。小野がチームにはまればかなりいいと思うよ。
241名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:25:57 ID:sDipmiTj0
あの時小野を投入したジーコには、まぼろしが見えていたんだよきっと。
「ジーコJAPAN最初のゴール」の小野、「イングランドからゴールした小野」。

国内最後のアピールとなった試合でもシュート打ってがんばってた。。
めちゃくちゃくやしいな、おれのヒーローだったシンジがこんな叩かれるなんて。。
242名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:25:58 ID:RwDOtbr6O
このまま出場せずに終ったら今シーズンは小野のサッカー人生の中で
最悪の一年になるんだろうな。このまま腐らずに復活してもらいたい。
243名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:26:19 ID:o+94He3t0
完全にガンバの劇的逆転優勝へのフラグですね
244名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:27:28 ID:L6Dbiw3o0
この試合は地上波で見られる?
245名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:27:37 ID:eoPQBAPS0
ワシントンとポンテとはあうんだよな。
なんでか知らんが。
246名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:27:51 ID:LB26mZBHO
野球は面白いのになんでさっかぁなんて観るの?人の勝手じゃん?
247名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:28:12 ID:WRXLe3e30
年俸1億8000万円だとすると
月、1500万くらい振り込まれるのか

これは凄い。
248名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:31:17 ID:vAUE6Yhv0
そんな最悪のシーズンでも5得点してる
長谷部なんて2点だけ
格が違うってか長谷部は代表レベルじゃねえよ
249名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:32:02 ID:CqLCwyld0
小野が出るならガンバにチャンスありそうだな
250名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:33:01 ID:vFNEdW3bO
いま釣男のほうが貰ってるでしょ?
251名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:33:44 ID:du1ZUoDr0
中田が10年に一人の逸材だったとしたら
小野は20年に一人の逸材。
来期は完全復活して欲しいな。
252名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:34:16 ID:zuM+LSSWO
サッカー界の清原か
253名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:35:35 ID:a7qyWGep0
怪我が多すぎだぜベイベー
254名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:36:39 ID:Hz4J+OFp0
小野は一度でいいから欧州3大リーグで見たかった。
255名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:37:02 ID:Nhsgr7k0O
怪我も実力の内、か・・・
256名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:37:28 ID:WRXLe3e30
こんなに金貰える人ってどんな家に住んでんだろ
257名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:39:03 ID:dJwu6z2D0
>>247
税金
258名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:40:18 ID:c/UqUpkh0
小野は足首を粉砕骨折してから駄目になったな。

いまだに苦しんでいる
259名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:45:00 ID:LnTeTa/E0
上手いんだけどね。
260名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:47:37 ID:fAIvH15m0
小野は後方からボールを散らして、深い位置からコントロールしていく選手なのに、
トップ下で使ってもしょうがないわな。
アタッカーじゃないし、フィジカル、得点感覚は乏しい。
守備専の鈴木啓太がいるんだから、小野をボランチに据えればよかったのにな。
攻守の総合力を考えると長谷部なんだろうけど、ギドは小野の使い方を誤ってる。
261名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:53:19 ID:odhLzvv2O
小野は途中出場しても意味ない
ゲームを変えられない、走らない、守備しない
だからといって最初から使えない
262名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:57:50 ID:n8PRZdEf0
小野投入こそがガンバにとってのワンチャンス
263名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 18:58:38 ID:1ktHS0XK0
>>260
その言い方だと、戦力的には始めから使わないのが一番いいじゃん。
264名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:05:34 ID:ws8RWu3J0
>>243
mgd?
荒木がマウンド行くのとどっちが確率高いの?
265名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:08:18 ID:qnC8DhEPO
小野を褒めまくる記事書けば一部が買いまくってくれるからな。
266名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:10:07 ID:wxNeBtnH0
この前怪我するまでは結構良かったよ。
頑張って走ってたし。山田よりよっぽど良かった。
でその結果、誰に蹴られたわけでもないのに足引きずり出して今の状態。

頑張れば怪我、頑張らなければ地蔵。
もうねどーしようもないです。ガラスの天才小野君、ご愁傷さまです。
267名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:10:17 ID:6/YRPK3u0
小野も磯貝のように消えていくんだろうなぁ。
移籍したほうがいいよ。マジで。
268名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:16:30 ID:b6DVbP3YO
これガンバ優勝フラグだよな
269名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:18:11 ID:b6DVbP3YO
>>260
ギドはジーコクラスの馬鹿だよ
270名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:18:14 ID:7pgXZm/y0
小野って社会人とか草サッカーでもこんなかんじなんだろうな。逆にいうと
スペインやイタリアいっても稀に出場してそこそこのプレーするんだろうね
地元のアイドルでもないんだからそれじゃあ干されるだけだが
271名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 19:20:55 ID:gWezRPSf0
無理して出つづけるより、一回引退して中田さんとゲイバーでもいってみたら?
272名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:01:27 ID:dHXbO1S70
怪我で調子が出ないだけだ、怪我さえ治ればこんな低いレベルのリーグなんぞ …と、本人は思ってるんだろうな
273名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:02:43 ID:/xOmIHRB0
途中出場でちんたら歩いてるような馬鹿もんは怪我も糞もあるか
274名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:03:26 ID:M743fEEY0
>>260
小野はシュートはうまい(特にボレー)けど、ほぼ同意

ギド は小野の守備力が不安でトップ下で使いたがり
ジーコは小野の攻撃力が不安でボランチで使いたがった

最も活きるのはピルロみたいな使われ方なんだろうけど
去年も優勝にあと一歩で、既に完成度の高い浦和が
わざわざ小野1人のためにサッカーを根本的に変えることは現実的じゃない

野球でいえば巨人が清原を獲った時みたいに
特にチームに必要じゃない選手(実力はあるけど)に大金かけちゃったというミスだわな
275名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:05:13 ID:7pgXZm/y0
>>274
小野にそれだけの価値があるとして、怪我の頻度がそれを許さないな
276名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:06:39 ID:edsO2rK20
遠藤との対比に根拠がない
277名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:10:05 ID:M743fEEY0
>>218
周りにマラソン選手のような労働者系MFがいれば面白いね
いるの湘南に?
年俸払えるかよりも気になる
>>250
釣男は小野の半分ももらってない
Jリーグで1億8千万は日本人では飛び抜けて高い
ちなみに長谷部は3千万円で小野の1/6
278名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:11:34 ID:M743fEEY0
>>208
見たいな、それ
ついでに内舘も引き取ってくれ
ダービーがますます楽しくなる
279名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:19:55 ID:9l1qkNAn0
> 終盤に10点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート8発を
> 決めればVだ。
280名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:46:23 ID:QDUI+fle0
こいつとマリカーで勝負死体
281名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:54:17 ID:vFNEdW3bO
この人フェイエ時代すでに結婚してたにも関わらず
地元のバレエ教室に通う日本女性とセックスしてたんだよね
282名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:59:20 ID:M743fEEY0
【サッカー】J2・東京ヴェルディ1969、11名と来期契約更新せず 水原、喜名、木島ら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164881900/l50

【サッカー/Jリーグ】柏レイソル、山下芳輝(元日本代表)・宇野沢祐次ら5選手に戦力外通告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164882170/l50

再就職先はこの辺どうよ
283名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 21:00:55 ID:EjAHPtbS0
うげ!喜名クビか!
284名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 21:32:53 ID:s3Hyy24kO
Jリーガーの年収

6 ´∀`)地蔵
≒ (ΘmΘ)ガチャピン + (`〜´)浦和レッズキャプテン + (☆x☆)日本代表キャプテソ
285名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 22:30:03 ID:2hMg2kgz0
http://www.youtube.com/watch?v=E1ZYHW3IG5Y
今シーズンの小野のゴール集見てもまだ小野にナメた口きけるのか!
286名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 22:39:43 ID:M743fEEY0
アリバイゴール

本来の仕事した上で点取ってるなら素晴らしいけど、そうじゃないから
287名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:46:44 ID:r7eAqRIZ0
レンジャースへ行って大活躍してくれ。
288名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 00:02:01 ID:JCwLxXP8O
伸二期待してるぜ!
289名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 01:25:55 ID:h026XQl+0
>>260
春先は、長谷部とポジションチェンジをして
ボランチの位置でプレーしたりもあったけどな。
つか、2列目で入ってもボールにさわるため結局下がって来るし
守備になるとあんなだから、長谷部があわてて戻って来る、と。

何だかんだで浦和の守備の堅さは
ボランチ2人の守備力(カバー能力)で保ってるから
さすがにギドも、その部分は譲れなかったんだろう。

他クラブにも穴と公言されてる三都主の裏は
通常、坪井と長谷部で埋めていてたが、
坪井がいない今、ネネがその穴を拡大させててw
今は長谷部が走り回ってる。
啓太は右の内舘のお守り。
山田もいざと言う時はカバーに来てくれるし…
今の浦和では小野を優先して使う理由が無いんだよ。

昔の浦和とでは、チームの目標も選手の質も違う。
ある意味、浦島太郎気分じゃないかね、小野は。

290名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 01:28:06 ID:tH1UEVRR0
いまの小野って誰かに削られたとかじゃなくて、普通にプレーしてて
壊れたの?削られるのは運動量ないから立ち止まってボールもつことが
おおいのもあるとおもうが
291名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 01:36:59 ID:1cq26y9i0
>>289
J2でキャプテンだった頃に新人だった鈴木啓太が今チームの中心だもんな
時の流れを感じているだろう
どっちにしろ今の小野はケガで90分出られないけど
>>290
そうだよ、自爆
まともに90分動き続けると三ヶ月で壊れるらしい
292名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 01:39:15 ID:tH1UEVRR0
中村ってガリなのにプレーできないほどの怪我はないよね。風邪とかは
イメージどおりおおいんだけどw
293名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:18:44 ID:6tTW4/MK0
中村は足首がいように柔らかいって記事みたことある
小さい怪我はちょくちょくするが大きいのはしない。
294名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:35:49 ID:cWrSNvm60
小野が入ってから3点とられた試合あったよね
295名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 05:36:01 ID:NtlnweB00
斧の怪我は完治できないのか?
296名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 08:29:49 ID:wjN6Bg6SO
昔みたいに弱小レッズなら、ちょとしたボールタッチやパスを見せとけば小野は違うと言われたのにな。
297名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 08:49:33 ID:FL2hLccl0
小野が別格だって言われてたのは代表でだろ
鹿島スカウトが苦労して蛸や小笠原を取ったのに
小野を取れなかったからコインブラが激怒したとか
298名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 12:55:31 ID:8NKzC0qr0
299名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 13:37:16 ID:M1UY87ZGO
年がら年中ケガしてるね 2億も払って粗悪品もいいとこじゃん
300名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 15:00:29 ID:czfUyj+t0
来年は試される年になるな。
怪我に苦しんだらもう終わり。

とりあえず理想的な攻撃的布陣は

      ワシントン     田中達也
  三都主    山田暢久     ポンテ
     小野伸二      長谷部誠
           鈴木啓太
       闘莉王      坪井慶介
           都築龍太
301名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 15:25:13 ID:4nbkePv50
長谷部と小野の併用は長谷部が消えちゃうんだけどな。
302名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 18:15:11 ID:1cq26y9i0
>>301
だね
逆に長谷部が輝いてる試合は小野が消えてる
303名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 18:21:04 ID:czfUyj+t0
>>301>>302
両方が光るようになるのがベストなんだよな。

小野は前に行きたがるから
長谷部が引いている場面が多いね。

まあ小野もよく観察していると
バランス取って結構守備もしているし走っているんだけど
ついつい歩いているのを注目してしまう。
304名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 18:26:35 ID:4nbkePv50
今年優勝できて、来年も小野が在籍するようなら長谷部はギドにドイツに連れて行ってもらった方がいい稀ガス。
305名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 18:28:22 ID:VCaJU7sW0
>>260
禿同。
小野は前向いてプレイさせるべき。
長谷部鈴木啓太のダブルボランチの後ろで、攻守のつなぎ焼くやらせるのがベスト。
306名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 18:58:17 ID:eLTBmpLJ0
ダブルボランchの後ろてw
307名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:02:36 ID:3Oz4GTo50
>>292
やっぱり危機回避能力が高いんだろうか>茸
怪我しないってのは大事だな。
308名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:05:40 ID:1cq26y9i0
小野の特徴を活かすにはトップ下じゃなくて中盤の底ってのは正解だが
小野の守備力が不安でボランチに置きたくないブッフバルトはそれはそれで正しいんだよな

結論から言うと今年の浦和にはレギュラーとしては必要なかった選手
獲得したのはフェイエを実質クビで、ワールドカップ前なのに可哀相、
なら6月までレッズでやって、ワールドカップでアピールしてまたヨーロッパに行けばいいよ、
という浦和の親心だもんな。
あそこまでコンディションが悪くて今年いっぱい居座るとは想定してなかったはず。
309名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:11:39 ID:VCaJU7sW0
>>306
W杯でスナイデルがやってたろ。
コクーとファンデルファールトの後ろで
310名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:13:15 ID:moZ1jPUB0
今なら長谷部の所に小野、
山田サブで達也入れたほうがいいんじゃないか?

 ワシントン  達也
     ポンテ
サントス      平川(永井)
       小野
    鈴木
311名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:14:50 ID:VCaJU7sW0
>>307
中央は360度囲まれる
中村はサイドに逃げるから180度しか囲まれない。
312名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:19:39 ID:C9jelxXG0
守備に手を抜いているわけじゃないんだけど、諦めが早すぎるんだよね。
313名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:21:06 ID:U4d7zBPi0
もう
小野の活躍できない時の言い訳=怪我
ってのは定着してきたなぁ

僕はやっぱ小野びいきなのかな?
こういう言い方じゃ普段は小野が活躍してたみたいに聞こえてしまうね。
そんな僕でも既に小野はセレッソの名並と違いが無いほどになってきたと分かってるよ。
小野が怪我してレベルが下がったのじゃなく、周りのサッカー界自体のレベルの毎年の向上に小野が着いていけなくなったのが本当のところだと思う。
314名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:22:28 ID:dXJeLoIx0
この調子取り戻せば全然代表いける
315名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:22:28 ID:iVXWEQDI0
小野って最悪だよな
期待してずっと損しまくった
で、W杯のこいつみて、ああ、俺が出たら3−2で勝てたのにって思ったよ
316名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:24:38 ID:VCaJU7sW0
>>315って松井じゃね?
317名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:26:16 ID:dCk1tXy60
怪我なんかしてたっけ?
318名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:27:30 ID:vUT9ikgt0
どうしても使わなければならないのなら、トップ下で使え
ボランチで出場させるのは、更に相手にチャンスを与えている事になるぞ
319名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:29:19 ID:VCaJU7sW0
>>313
それはない。
小野は確実に劣化してる。
まずフィリピン戦でカガさせられてから、ドリブルが減った。削られるから。
その分球離れがよくなったけど、味方を走らせるプレイが増えて運動量が減った。
そしてフェイエにいって攻めっぱなしだったから守る意識が欠落した
極めつけはジーコジャパンで、中田と同時に出ることで出し手から受け手の動きが増えて
前に飛び出した分戻りが遅れるようになった。

ケガと監督のせい。
ある意味、何でもできたから器用貧乏になって、本来の動きがわからなくなった。
320名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:30:49 ID:D5dzp8wPO
なんか磯貝みたいだな。
ユース時代の国際的評価先行で
過大な期待を背負ってしまった所とか。
近しい人間になるほど神がかったようにそのセンスをべた誉めするけど
試合で才能がフルに発揮された所はほとんど誰も見たことがないとか…
321名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:31:38 ID:u8/omN6I0
小野の走り方がうざい。木村拓哉の歌い方みたいだ
322名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:34:25 ID:1cq26y9i0
>>313
いや、ボールタッチは他の選手とレベルが違うよ
今年の浦和でも、ボール回しの中心になって、結果チームを助けた事も何度かあった

ただ、とにかく稼働率が低すぎるのと、中盤の後ろやりたいなら
今の守備力では足りない。これは技術の問題じゃなくて、すぐ近くにいるボール持ってる相手には
簡単にロングボール蹴らせるな、もっと寄せろとかいう意識の話。

名波だって鞠の上野だって、高校時代は王様で守備なんてやらなかったんだから。
それがプロで変わって、ボランチとして代表入りまでしてるわけで。
その気になれば小野は変われるはず。

守備の意識が高まって、コンディションが戻れば、Jリーグトップレベルの選手になれるし
そうなったらさすがにオシムも考えるんじゃないかなあ。
323名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:35:23 ID:qZ2sho4h0
もう昔の選手って感じ
324名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:35:32 ID:O2r45PyA0
とっとと引退してナイキのカントナみたくになれ
325名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:37:36 ID:eLTBmpLJ0
オノが入ると他の選手に守備の負担が増える。
チームにとってどうなのよこれ?
326名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:38:37 ID:VCaJU7sW0
>>325
その分、攻撃を活性化させられるから問題なし。
327名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:40:18 ID:VCaJU7sW0
ケガばっかりだし、戻りも遅いけど
はっきりいって現時点でも中村ケンゴなんかより1ランク上
328名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:43:00 ID:4nbkePv50
年俸は3ランクは上だけどな
329名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:44:04 ID:TOxKI3AX0
初めてのW杯の時、こいつが交代で入ってきた時、あの時のワクテカ感を忘れないぜ
日本サッカー史上屈指の天才だぜ
330名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:47:08 ID:BBkYw2sL0
怪我なんて言い訳にするなよ、それがお前の全実力。
331名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:47:18 ID:UNvrBmoW0
小野は好きだ。でももっと活躍しろ。
小野が入ると速くて強いが単調な浦和の攻めがとたんに複雑になる。能力は今でもあるんだろう。
でもさ、活躍しなければそれまで。
今なら確かにタリーさんのほうがいい。とりあえず怪我治せ、きっちり。
332名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:49:24 ID:1cq26y9i0
>>325
小野が入ることによって、
マイボールになったらとにかく縦に急げ、縦に急げ、という攻撃のペースを変えることができる。
中盤でタメが作れるから。
攻撃が1本調子だと相手は守りやすいし、不確実な速攻をやみくもに続けていても
途中でボールを奪われることも多くなり、それでも何人かは走って上がってるから
結果的にスタミナのロスになる。
特に浦和は小野以外にペースを変えられる選手がいないから。

あと、小野がボール回しの中心になることによってボール支配率が高くなり、
結果的にチーム全体の運動量を少なくできる。

ただ、そのためには、味方からパスを受けられるよう小野のほうも少しは動かなければならない。
春頃はその程度の動きすらなかった。だからパスももらえてなかった。

ただし、相手のほうがチーム力が上で、守備の時間が長くなる場合はあまり役に立たない。
リードして、味方が疲れてる場面で投入したジーコはそんなに間違ったことはしてないんだが
指示が徹底してたのかどうか疑問。
333名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:50:51 ID:3Oz4GTo50
>>325
その小野のいるチームがJで最も失点が少ないチームですが。
334名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:54:54 ID:87arBoh+O
ミドルもFKも遠藤のが上だろ
335名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:55:32 ID:fSKKJX2nO
ノーチャンスでフィニッシュです
336名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:57:02 ID:1cq26y9i0
>>333
別にあいつのおかげじゃないし
337名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:57:55 ID:dI3wVQLJ0
給料泥棒
338名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 19:58:40 ID:f8+8TftB0
>>320
似てるかな、磯貝と?彼は大ケガしたの?
代表・ワールドカップ出場歴等々、シンジが圧倒的に上じゃないかな。。。
339名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:00:35 ID:4/guMVHCO
浦和の優勝でしょ
340名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:01:41 ID:QAwT1U1w0
でもさフェイエサポおっかないな
フェイエノールトのサポーターが暴動 チームも0−3の敗北=UEFA杯
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061201-00000012-spnavi-spo.html

こんなとこでキャプテンやっていたんだから、大したもんだとは思うw
341名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:02:02 ID:f8+8TftB0
>>332
ジーコだってまさかあの時間から3失点するとは思わないよねぇ。。。
DFの数は減らしてなかったよなー
342名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:03:26 ID:f8+8TftB0
なんでここで守りきれんか、とオモタよマジで
343名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:10:02 ID:fToUemUOO
良い意味で早く指導者になってほしい
小野は突然変異。日本サッカーの奇跡だった
344名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:11:13 ID:R6nBhgYj0
そろそろ横浜FC行きを決断すべき時期じゃなかろうか
345名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:27:12 ID:8oPeicyK0
>>308
結論から言うと?
じゃあ前2行はいったい何ですか?w
しかも勝手に結論付けてんじゃネーよ偉そうに
346名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:32:43 ID:1cq26y9i0
>>345
何怒ってるの?w
347名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:36:53 ID:Sv7L9eyN0
五輪予選で怪我するまでは、ここまで地蔵じゃなかったはずなんだがな
ガツガツ行くタイプじゃもちろんないけど
ボールのインターセプト率の高さでボランチとして評価された時期もあったのに
怪我、ちゃんと完治させないで試合に出るのはよくないよ
348名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:37:16 ID:0HDG6ivX0
>>345
浦和の親心 と言ってるので、前2行との文脈に食い違いは無い。

そして、何怒ってるの?w
349名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:39:08 ID:PgN7+nEj0
こいつまだ現役だったのかw
350名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:41:46 ID:VCaJU7sW0
>>341
すでに後半始まってケーヒルが入ったあたりから押されまくってた。
原因は福西が疲れて動けなくなってたこと
これで中央のカバーが遅くなりケーヒルやエマートンにミドルを打たれてる。
そこまでは良かったが、一番ダメだったのは柳沢を下げたこと。

これで高原1トップになったことで、オージーはDF2人でよくなって
攻撃に集中することが可能になった。
ただでさえ惜しいシュートを連発してたところに攻撃の枚数が一枚増えたんだから
点が入るのは当然といっても過言ではない。
小野はスケープゴートにされた。

悪いのは小野を入れたことじゃなく、柳沢を入れてFWを減らしたこと。
逆にリッピは後半にはいると3トップにして、相手の攻撃比率を減らしつつ
カウンターでウィングがサイドをえぐって効果的な後半の戦い方をしてた。
351名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 20:43:40 ID:VetCL3b50
>>347
なにかというと怪我のせいにするヤツが多いが
小野の場合そういう問題か?
影響がないとは言わんが
むしろ精神的なものじゃないか?
352名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:27:37 ID:ld2sQZR10
>悪いのは小野を入れたことじゃなく、柳沢を入れてFWを減らしたこと。

これは誰でもわかるけど、
それでも中田が上がってこの子がボランチに入ったんだから戻らないと叩かれるだろ。
ジーコの柳out采配も十分叩かれてる。
決してスケープゴートじゃないよ。
ていうか普通は小野アップの時点でみんな中村と替えるんだ、って思ってたよね・・・
353名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:35:18 ID:CS8z2jHGO
小野はセカンドトップ無理かな?
アレッサンドロ・オノピエーロ
354名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:37:11 ID:VCaJU7sW0
>これは誰でもわかるけど、
わかってない奴がほとんどなわけだが。

小野と中田はその前に、小野が舞え、中田が後ろやってたし
本番でも小野が舞え、中田が後ろだと思ってたけど。
355名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:39:19 ID:REeDZVMG0





               みんな明日は小野に期待してるよ



356名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:41:03 ID:tgZ5afj6O
小野は長谷部にも移したな
357名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:41:18 ID:VCaJU7sW0
>>353
フィリピン相手にケガさせられてからは、ほとんど縦に仕掛けない。
もともとスピード型じゃなくて天性のパスの出し手だからし
受け手の動きとかウィング的な動きは得意じゃない。
358名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:41:49 ID:4cMrI0MUO
オールスターだけ変に頑張る清原みたいだな
359名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:45:48 ID:EyCIGXlxO
いいね〜小野は
怪我って絶好の言い訳があってさ
360名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:45:59 ID:f8+8TftB0
本山と一緒に驚異の復活劇〜♪
361名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:46:26 ID:wjN6Bg6SO
エメルソンが入ればな。浦和では接点が無いな。
362名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:46:45 ID:1cq26y9i0
その辺はさ、普通は本番前に
紅白戦や練習試合でやるでしょ
リードした時はこう、って

柳沢もバテてたからoutはいいとして、フレッシュなFW入れて
あんまり前がかりになるとカウンターあるよ、というけん制が
オージーに対してできればよかったが

いずれにせよ、今の小野は使いづらいわな
トップ下にしたらプレッシャーに負けて消える(Jリーグレベルなら大丈夫)
ボランチにしたら守備が不安
個人的にはボランチとして、守備への意識を変えるしかないと思う。
363名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:48:09 ID:1cq26y9i0
小野を売った金でエメルソンを買い、
エメルソンを売った金で小野を買い戻しました
364名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:49:04 ID:VCaJU7sW0
>>362
だから俺は上にも書いたけど、
長谷部鈴木のダブルボランチの後ろがいいと思ってる。

       長谷部  鈴木啓

          小野

こんな感じの4−3−3。トップ下なんていらない。
365名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:52:02 ID:OEj8WXkfO
こいつのポジショニングは屑
366名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:54:01 ID:1cq26y9i0
>>364
ボールさばくだけのための選手なんていらない
そこまでして小野にこだわる理由はない。少なくとも浦和レッズには

トップ下は必要だし、できる選手もいる
367名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:55:04 ID:CS8z2jHGO
>>357
でもデルピエロも、ケガ明けからは縦に突破を図るというプレーはあまり無い気
がする…元々スピードそんなにある方じゃ無いし。何て言うか、せっかくあんな
素晴らしいパス、シュート精度を持ってる、しかも両足どちらも素晴らしいのに
前で使わないのは勿体ないよ。守備あまりしない尚且つ運動量少ないのならはっ
きし言って出来るポジはセカンドトップしかない…は言い過ぎか。
368名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:55:08 ID:xFRYllXd0
もういらないよ小野は
369名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:57:50 ID:mxtDKh3v0
「怪我でベンチ入りできず」と「勝利に貢献」はどっちが信憑性ありますか?
370名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 21:58:45 ID:KKQiwAH90
【サッカー/Jリーグ】来期浦和、小野伸二と契約更新せず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164837918/
371名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:00:25 ID:jMyNSoGQ0
ここ2試合見る限り長谷部が機能してないから
そこに入れればいいよ
浦和は基本ワシントン頼み(ダメなら釣男)の糞サッカー
トップ下に山田がいれば守備やってくれるし
小野のパスセンスはやはり他の選手とはレベルが違う
得点能力の高いワシントンに一発パスが通れば得点でき
それで優勝が決定的になるっしょ。
372名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:03:34 ID:VCaJU7sW0
         山田  鈴木啓

          小野

別にこうでもいいよ。
373名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:04:18 ID:F7YINpQ60
>>359
本山は怪我がちだけど出たら凄いぞ
センスの塊
374名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:05:48 ID:VCaJU7sW0
>>366
小野が出てない浦和は結局ワシントン頼みだろ
だからピルロを置いて攻撃に幅を出すって意味だよ。

明確に後ろから散らせ、と役割を明確にすれば長谷部と譲り合うこともなくなる。
375名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:07:28 ID:1cq26y9i0
それが、DFラインが釣男以外危なっかしいから
ボランチが戻らなきゃならない
守備で機能してるよ長谷部は
それに、糞サッカーっていってもワシントンにボールを集めて
シュートをたくさん打たせることはできているので
特に小野を必要としてるわけじゃない

そもそも、小野は今90分は無理、ケガで
376名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:10:01 ID:VLH7uCzG0
日本のピクシー
小野
377名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:14:22 ID:aoI2Dn3rO
試合開始は何時?
378名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:15:27 ID:1cq26y9i0
>>374
なんか勘違いしてるようだが。
ワシントンと小野以外凡庸な選手しかいないと思ってないか?

ワシントン頼み、というよりは
チームとしてワシントンにボールを集めてる、というほうが正しい
つまり、外からでも中からでも、フィニッシュできる場所で待っているワシントンの所まで
ボールを運ぶことはできている。
別にワシントンが1人で突破してシュートしてるわけではないよ。

ワシントンばかり頑張ってるように見えるのは、1トップなのも大きい。
だから小野が入っても変わらない
379名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:17:11 ID:mxtDKh3v0
この記事もひどいな
遠藤と小野の力は段違いなんて
380名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:23:01 ID:/q9LHbi1O
マリオカートしとけや
381名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:27:51 ID:z0GyZwnT0
本山もなー
ナカタコが海外でやってて、こいつがJから移籍できんとはなー
382名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:29:19 ID:z0GyZwnT0
小野がきてから長谷部がウンコになった件
383名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:35:38 ID:gKtRPd7DO
ピルロはセンスやキープ力、展開力だけじゃなくてじつは運動量も高いもんな
あんな不動黒豆と比べるのはナンセンス
384名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:46:25 ID:wA93zH/K0
>>371
ネネがかなり危なっかしいので献身的にディフェンスしているんだけど。
385名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:50:35 ID:84kf5bJw0
小野の怪我っていつになったら治るんだろな
386名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:51:42 ID:/msa+xT10
小野w
いたの?って感じだな
387名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 22:58:28 ID:b5tRg+WT0
もはや世間的には完全に終わった選手になってしまったから、
ある意味、これからの奮起を期待できる。
別に、言うほどスランプでも劣化したわけでもないしな。
来シーズンはギドが監督じゃないらしいし、使われ方次第で
浮上もありうるよ。
388名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 23:07:39 ID:Qu13eL6P0
斧<ポンテ
389名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 23:09:07 ID:1cq26y9i0
ブッフバルトだからこそ
あそこまで使ってあげてたわけで

それに、安西先生じゃないけど
小野のためにレッズがあるんじゃない
レッズのために小野があるんだ

小野がいなくても勝てるんだから、無理して使う必要はまったくない
390名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 23:59:53 ID:hGH2ALlk0
後半28分0−0の場面で斧投入。
直後に3失点。
目に見えるようだな。(w
391名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:06:33 ID:PxiZrnCT0
>>390
それなら小野には責任が無いなw
小野が入ってそこまでおかしくなるなら、チームの空気が何かおかしいに違いない。
ダメな意味で仲間意識が強すぎるとかそういう感じで。
392名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:10:11 ID:aJsh7RHA0
例えば啓太負傷→小野投入なら責任重大だろ
393名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:11:24 ID:Ui1rjhD70
つか、まじで今日試合先発なの???????

レッズ、はじまったな
394名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:15:25 ID:gS7M9DT30
代表外れた途端にメディアの扱いが小さくなったな
(啓太はナンバーの表紙に)
ガンバも今や宮本より播戸の方が露出が多いし
395名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:17:26 ID:4a4n9o130
小野鹿島移籍
来季は満男と本山とのWYトリオ結成
396名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:18:14 ID:g/0YlQXQ0
チンゲはいらない子
397名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:22:01 ID:4a4n9o130
劣頭イラナキャ放出汁
俺は黄金世代のみのチームが見たい。
鹿島に79年組み集結させろ。
満男、本山、アゴ端、新井場、中田こ、稲本、小野、石川、
398名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:23:44 ID:zNyOusEZ0
スペランク
399名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:35:55 ID:LLZ71PPJ0
名波のようにじわじわフェードアウトですよ。

現代のサッカーに小野のようなプレーは必要なくなった。
400名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 02:38:51 ID:tzG6zK/X0
チームとして小野を抱えてるレッズサポがそれほど罵っていなく
明らかに他サポ、または代表厨が
「小野は給料泥棒!」「小野イラネ」と喚いているのを見ると
なんだか不思議な気持ちになるもんだなw
401名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:06:36 ID:Ui1rjhD70
小野イルネ
402名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:37:40 ID:yZRPVdfz0
>>400
勝手にお前が
批判してる人間を他サポ、代表厨と決め付けてるだけ

レッズサポが小野を批判するわけない、という思い込みは
本スレ住人ならではの阿呆ぶりだな
レッズサポはなにもあそこにいる劣った頭の奴らだけじゃないんだよ
403名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:43:02 ID:4twdEutb0
小野って昔ラボーナ失敗してこけなかった?
404名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:50:58 ID:OI7XVd2e0
遠藤より小野が別格だってこの記事に驚いたよ。
小野ってそんな短時間で結果出せる選手だったっけ??
現状ポンテ>遠藤>>>>>>>>小野だろ。
405名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:53:29 ID:nem85Oh40
>>285
やっぱ上手ぇなぁ
406名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:55:21 ID:Ui1rjhD70
とにかく今日どんなパフォーマンス見せるか
それで判断しようぜ(^ω^)
407名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:57:24 ID:ztrcyWy80
>終盤に3点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート一発を
決めればVだ

↑名にこれ?
アホじゃね
408名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 03:58:23 ID:jJaGAXDa0
今年一番評価が変わった選手だな
409名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:02:07 ID:y6T4Q/7x0
もう全力でプレー出来ない体になってるんじゃない?
ずっと怪我状態だよね?
410名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:05:25 ID:s2bMI6fX0
>>400
赤サポですが何か?
ギドもろとも消えてくれと思ってますが何か?
411名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:18:31 ID:nem85Oh40
>>352
あの時、小野は何であれ程ガンガン前に上がっていったのかホントに謎
小野の投入の意図自体は充分理解出来たんだが…
412名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:23:51 ID:SbeG8tom0
今日は真剣勝負だから
出番無いだろうな
413名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:26:25 ID:WBeJ7Bhi0
>苦しいこともたくさんあったけど、勝って終わりたい

優勝目前チームのプレイヤーが放つ台詞じゃねえw
414名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:26:54 ID:bacJjS1/0
怪我っていうか足首と膝はもうボロボロなんだってね
腰も
415名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:29:31 ID:OI7XVd2e0
>>411
追加点を取って息の根を止めようってのと
再度ヨーロッパに行くためアピールに走ったんでしょ。
あのままじゃずっとサブでアピールしようがなかったからな。
結果海外どころか国内でも評価がた落ちと。
気の毒と言えばそうとも言えるけどね。完全に逆転負けの責任被されてるし。
416名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:44:56 ID:Ui1rjhD70
あの時、シンジはジーコの命令に背いたのかな?あんな上がって
417名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:47:30 ID:YeSndObs0
高い位置でキープしたかったんだとは思うけどね
418名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 04:58:54 ID:QNZgCfXr0
小野が前、中田が後ろだよ
でもどっちが前かはっきりしてなかった。だからその裏のバイタルからやられた。
普通はスイーパーがチェックに行くのに、宮本は下がったまま。

中盤守備を軽視したジーコがすべて。
419名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 05:02:54 ID:2D4fFJuN0
中田とかが話し合いで前いっていいよ
とか言ったんじゃなかったっけ?
ジーコの本当の意図はポゼッションを上げて逃げ切るだったんだろうけど
ジーコは話し合いで解決という形でやっていったが
DFラインの問題、この時の話し合いといい
結局監督として言わなきゃいけない所でも何も言わなかったのがいけない
420名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 05:24:57 ID:s2bMI6fX0
>>418
ジーコの指示では小野が後ろだったんだけどな。
自分で中田に前行けってジェスチャーしといて、自分も上がりますか、そうですか。
421名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 05:26:58 ID:Ui1rjhD70
あの時ボランチに入ったんだよな
中田とよく意思の疎通ができてなかったのかな
422名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 05:33:22 ID:qOWc/dTr0
>>421
賭けに出たって小野が言ってた
423名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 05:35:35 ID:nem85Oh40
なるほど
まあオージーの後ろはガラ空きだったからな
その誘惑に負けたんかな…
424名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 08:44:48 ID:CYAY96c90
地蔵自身が語ってるけどさ、怪我した後、完治させないまま試合でるんだよ
どうも長期間、試合に出ないことが、精神的に耐えられないらしい
んで、積極的、思うようなプレイができない。怪我の再発。モチベーションも下がる。
で、悪循環なんじゃねーの?

425名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 09:08:22 ID:yZRPVdfz0
>>410
おお同士よ

本スレ(国内サッカー板)の連中ってどうしてギド批判、伸二批判がタブーなんだろうね
あそこにいる連中とは相当の温度差を感じるよ
あいつらが「劣頭」と呼ばれるのなら「その通り」と思うが
426名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 09:09:39 ID:jgt3htxQ0
その記事は観たけど、つまり結局自分が悪いんじゃん・・・
後、今年の前半は凄く調子が良い!って言ってたときがあった気がするけど、
体調万全でも動かない交わせないから相手と接触する機会が度々あって
結局痛めて怪我するという・・・

これは・・・自作自演じゃねーか?
427名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 09:17:40 ID:0L27wD+1O
こいつが怪我なく満足にプレーすることなんてありえないからクビでいいよ
年俸もレベルの低いJリーガーの分際で貰いすぎ
428名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 09:21:22 ID:yZRPVdfz0
オージー戦については、歩いてる小野に中澤が「死んじまえ!」と言ったのを
勝手に「伸二、前」と解釈したってジョークがあったなw
429名無しさん@恐縮です :2006/12/02(土) 10:05:20 ID:Zq4Z0fua0
>>425
国内サッカー板のレッズスレには行ってないな。

なんというかぬるいのよ。
無色や啓太を批判すると
すぐ感情的になって人格攻撃までやってくるし。
もうお花畑スレには行きたくないっすね。
430名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 11:36:29 ID:9vEs4ctj0
まあがんばれ
431名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 11:39:35 ID:aM+OcRoa0
ドイツは風邪の中村、足を怪我してた中田と、みんな怪我してるなかで
珍しく万全だっただけに残念なことになったな
432名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 12:06:03 ID:MqkM6c4l0
優勝すれば何か吹っ切れるでしょ
433名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 12:59:03 ID:H+hF46SC0
こいつ今怪我してるの?
スタメン落ちが恥ずかしいから怪我してるフリしてるだけじゃね?
434名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 14:26:14 ID:Ui1rjhD70
シンジでてないな。

ガンバ先制したなwワロタ
435名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 14:27:22 ID:auQ4KEvx0
浦和w
436名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 14:27:35 ID:AL/NU6BB0
こいつ、プロスポーツ選手としては駄目だな
437名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 14:46:52 ID:RDFVh0430
まぁグループリーグ勝っても、次はイタリアだったからあきらめるかw
438名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 14:57:27 ID:RDFVh0430
前半終了 浦和2−1G大阪 というわけでシンジは出なくてOKになりました
439名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:03:01 ID:HRxcpyuQO
こんなやつ戦力外通告でいい
440名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:06:40 ID:4bB6vVB+0
ガンバ「いいか、これ以上点差を開くために絶対に伸二を出すなよ絶対にだぞ」
441名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:07:10 ID:jXZFlbft0
442名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:19:08 ID:Ui1rjhD70
あ〜あ
ガンバオワッタ(・-・)
443名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:43:38 ID:qOWc/dTr0
三都主→田中
ポンテ→坪井
平川→岡野

あれ?小野は?
444名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:44:49 ID:I9UIj+ZU0
小野いりません通告だな
445名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:49:35 ID:FPXVYERn0
3枚切った

オノオワタw
446名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 15:55:07 ID:cD2SwCcrO
小野w
447名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:10:48 ID:hDYgdq500
おれはまだ信じてる
448名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:11:15 ID:xgMcgXZA0
J1の優勝賞金 2億

小野の年俸   1億8000万
449名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:18:16 ID:MaiR3EUFO
小野wwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:19:01 ID:s2bMI6fX0
出なくてよかった。
451名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:19:06 ID:NWjc9WYb0
小野は移籍先あるのかな
452名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:19:46 ID:pp53RBRe0
小野はいらない子
453名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:19:48 ID:3Pt642rs0
>>451
浦和以上に金満なチームでないと無理でしょw
454名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:20:15 ID:JCcCpyEO0
小野の年俸   1億8000万


J2のチームやったら全員よりおおいんと違う??
455名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:21:43 ID:SFa2Kpz/0

小野より俺のほうがうまい。
456名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:22:26 ID:NWjc9WYb0
>>453
やっぱりそうだよね。
457名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:22:40 ID:Z3SHkUqD0
斧のリーグ優勝の喜び方はトップクラス!!
458名無しさん@恐縮です :2006/12/02(土) 16:25:39 ID:nz4Ts13G0
どう考えてもポンテのほうが巧いです
459名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:26:26 ID:vOCmsNNT0
誰だ?中村より上だって言ったのは。
斧は現時点で、サッカー界からの需要、知名度、ファンの質、数、テクニックにスタミナ、
世界からの注目度に、こなした試合数、受けてきた修羅場等その全てで劣っている。
460名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:27:26 ID:x7VgrOQIO
ワンチャンスもなかったよ\(^O^)/オワタ
461名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:28:23 ID:3Pt642rs0
>>456
ベガルタは運営会社の社長が続投なのは他になる人がいないからだそうだ
つまり小野も他のチームで引き取れないので浦和で…
462名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:34:38 ID:cdFDtCoc0
今日引退発表しても俺は驚かない。
463名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:36:15 ID:bNttqdSs0
J2行けばいいのに
464名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:39:53 ID:5litEidg0
>>454
水戸は山田の年俸(成果給こみ)よりも少ないですが
465名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:47:15 ID:VK3YuNMxO
フェイエから都落ちした時に、浦和が甘やかしすぎたのが更に悪かったんだろうな
466名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:50:47 ID:yeDIPD7Y0
来年の横浜FCは楽しみだな。
秋田、中西、奥、小野が加入だもんなwww
467名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:50:48 ID:pQXTYZ/X0
小野は怪我さえ治ればプチワールドクラスの選手なんだけどな。
468名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:51:18 ID:L06tYWUhO
ん?小野出てたよね?
いつもどおりのプレーしてたじゃん。
469名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:54:59 ID:yzZEYjolO
伸二イラナ〜イ
470名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:57:02 ID:diJA40BVO
(・∀・)ニヤニヤ
471名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 16:58:46 ID:RDFVh0430
休ませたんだろうけど。。。
472名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 17:04:22 ID:opk8hyvv0
ディフエンスも、シュートもできない中途半端なやつは、出さなくて正解
473名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 17:09:54 ID:cXyilY6pO
ワンチャンスも糞もなかったな(笑)
474名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 17:12:47 ID:GSbgCCpU0
今日の試合はシーズン通して最高の貢献をしただろ
ホント良かった
試合に出ないってことでさ
それでアレ&ネネのとこしか穴が無かった
小野出てたら逆転された可能性もあった
475名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 17:53:26 ID:5jxnXHDl0
でかいこと言っといて出番さえなかったから、
恥ずかしさを紛らわすために必要以上に喜んでみたんだね

(・∀・)
476名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 18:01:25 ID:/nKYBcIPO
秘密兵器ww
477名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 18:02:03 ID:f6Yab9fe0
シンジイラナ〜イ
478名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 19:07:00 ID:cDFT3QCd0
優勝賞金は小野の給料で終りか
479名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 19:50:31 ID:DwXFcb8J0
イチロー脱税
http://web.archive.org/web/20041121201333/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html

イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!
「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う

 【騒動要旨】イチローと福岡県出身のA子さん(30)が知り合ったのは95
年。最初は年に数回、知人を交じえて食事をする程度の仲だったが、98年秋
に福岡市内のホテルで性的関係を結んだ。その後も関係は続き、99年9月に
A子さんはB氏と入籍した後もイチローから性的関係を強要された。さらに
イチローから風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについての“もみ消
し”の依頼を受けるなどイチローが99年12月に弓子夫人と結婚する直前まで
“不倫関係”を続けた。その関係を知ったB氏はイチローが結婚した直後の
昨年12月15日、弁護士を通じてイチローに内容証明郵便を送付。イチローは
最終的にB氏側の主張を全面的に認め、慰謝料として1250万円を支払うこと
で決着した。(イチローは事実関係を認めた上で、示談成立後に口外された
として不倫相手のA子さんと夫のB氏、発行元の講談社に対して法的措置を
取る可能性も示唆したが結局、告訴しなかった)
480名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 19:55:45 ID:fqoiGu5NO
俺も言う「伸二イラナーイ」
481名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 19:57:11 ID:4boAdxKn0
って言うかこのまま引退したら駄目人間に堕ちていきそう。。。
482名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 20:47:29 ID:/i6h/iOK0
地蔵は勝敗を左右する偉大な選手
483名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 20:54:30 ID:vOCmsNNT0
浦和はやっと自力で斧の給料を稼げたわけか。
484名無しさん@恐縮です:2006/12/02(土) 22:32:02 ID:Q34XmAcV0
>>482
小野を入れただけで10分間で3点入るほどの決定力があるからなw
485   :2006/12/02(土) 22:49:26 ID:/GryUw2l0
486名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 00:01:08 ID:mwN1y/TL0
>>367
俺もセカンドトップ賛成派
でも、ネックとなるのがゴールに背を向けて相手を背負った時
バッジョとかデルピエーロはセカンドトップの時、こんなプレーしてたっけ?
487名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 00:41:01 ID:6yDS0Uc10
だから、いらないってw
488   
清水に帰れ!


サントスに向けて発言。