【大相撲】大関・栃東、左膝の手術を検討 最悪の場合は初場所休場も
大相撲の大関・栃東(30=玉ノ井部屋)が九州場所10日目の出島戦で痛めた左ひざの手術を検討していることが分かった。
最悪の場合は来年初場所(1月7日初日、両国国技館)に間に合わない可能性が出てきた。
出島戦での負傷は予想以上に重かった。翌日に福岡市内の病院でレントゲンと
MRI(磁気共鳴画像装置)検査を受けると、左ひざの半月板がずれていたことが判明した。
「医者には出るなと言われたけど、今まではケガをしたらすぐに休場していたし“またか”と言われたくなかった」
と痛み止めの注射を打ちながら千秋楽まで出場。手負いの状態で10連勝の平幕・豊真将を止める意地を見せた。
「最後まで出てよかった。自分の出し尽くせるものは出せた」
ただケガの回復具合は思わしくない。左ひざは夏場所休場の原因となった古傷で、
栃東は「劇的によくなるわけではないみたいだし、その後のケアも大変だけど内視鏡を使った手術も考えている」と語った。
軟骨のかけらを取り除き、約1週間ほどの入院で済む関節内のクリーニング手術を周囲からは勧められているという。
来月3日から始まる冬巡業には土俵入りだけでも参加する意向。
手術を受けるとすれば巡業後で、親指もどこまで回復するか分からない。
「初場所に間に合わなくて春場所でカド番となっても仕方ない」と厳しい表情で語っていた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/11/29/03.html
やめちまえよマヌケ
当然だろ
完治させて頼むよ
ドルジが「けたぐり」した同じ日に、こいつはそれより遥かに酷い変化で雅山に勝ってたな。
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 07:32:20 ID:zH9NiZe2O
おまんこなめたい
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 07:36:35 ID:npBy0PI3O
しゃぶれよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 07:46:10 ID:bD3QPLIA0
完治は無理なんだよ
手術しても完治はムリ
騙し騙しやっていくか、引退
それしか残ってないらしい
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 07:50:48 ID:5WCQBzXgO
ここ5年くらいずっとヒザヒザ言ってるよな
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:07:53 ID:rNtlHVjN0
こいつとかをいつまでもとどまらせていることに
なにかいけんはないのかねうちだてさんよぉ。
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:09:14 ID:JkvFrTD70
30歳ね、とっとと辞めてください邪魔
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:14:21 ID:iB2P1HUN0
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:16:49 ID:M3C9nL0AO
千代大海が土俵下の栃東の左足めがけて落ちてきたんだよね
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:26:59 ID:nhTordukO
九州では全勝だった魁皇と星一つ差で追っていた豊真勝を破りドルジの援護した空気の読めない奴。不細工な顔を見たくないから引退してくれ。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:50:07 ID:TtYsPJdM0
大関クラブのなかで唯一ドルジに土をつけてくれるんじゃないかと期待させてくれる
しかし年齢が年齢なだけに、怪我を完治しても厳しいなあ
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 10:04:21 ID:UeN6J745O
栃東は大関特権で引退後3年間は現役名で年寄になれるうえ、
師匠の停年まで3年を切っているので、もういつ引退しても大丈夫。
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 11:23:52 ID:EWQQmnyUO
まったく龍二は
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 11:29:29 ID:88vq2N0R0
>来月3日から始まる冬巡業には土俵入りだけでも参加する意向。
>手術を受けるとすれば巡業後で、親指もどこまで回復するか分からない。
やるなら早いうちに手術したほうがいいのでは・・・
チョス一緒に引退
20 :
クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/11/29(水) 11:59:39 ID:o4vDcWuH0
@@@ ∩
@(`ω´)@彡 あずまん! あずまん!
⊂彡
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 12:02:30 ID:Mr6EcIHwO
チヨスはほんと余計だw
みんな膝痛めてだめになるよな
>>9 他の大関と違って、こいつは怪我さえ治れば横綱に匹敵するから、
まぁ長い目で見てやってくれや。それはそうと魁皇引退しろ!
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:58:52 ID:yMpnMWM/0
>>14 栃東は自分が優勝戦線の時や優勝戦線の相手に滅法強いよな
朝青龍にも2〜3回今場所優勝争いの大事な時に勝った
つ き ひ ざ
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 18:26:07 ID:UBMtBiA80
>怪我さえ治れば横綱に匹敵する
それはどうだか・・
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 18:27:05 ID:7LlbTnp+O
さっさと引退すべき。
そうすればこの先ずっと「怪我がなければ横綱級」
って語り継がれてヒーロー扱いだぜ。
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 18:28:25 ID:NqwfGWMoO
>>26 匹敵するだろ
調子がいいときの栃東のおっつけはスゲーぜ
VS朝青龍
栃東 2勝3敗
白鵬 3勝1敗(決定戦1敗)
千代大海1勝3敗
魁皇 0勝3敗
琴欧洲 0勝5敗
30 :
お題:2006/11/29(水) 21:19:18 ID:lIc0bmyNO
と…
ち…
あ…
ず…
ま…
>>29 チヨスは今年は何とか意地を見せたんだよな
ひろゆきはもう勝てんだろ、
上手投げを投げ返されて負けるんだから
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 21:45:55 ID:FqXUPT4T0
年間勝率が5割に満たない大関は陥落させて欲しい。
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:10:46 ID:MtmDWW9C0
>>28 怪我がなければそうだけど怪我なく土俵上がる事はこの先ないだろう
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 02:58:33 ID:V8jHdIslO
手術してまで現役続けてもしょうがないだろ
横綱にはなれないんだから
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:58:36 ID:IrpdWspc0
日本人の新大関が出てくるまで協会が簡単には辞めさせんはな
朝青龍と互角に戦えるのは栃東しかいない
やっぱり公傷制度の廃止は痛かったよなあ
現大関陣も勝率は大関(止まりの力士)としては優秀なんだが
如何せん休場の多さがなぁ・・・
>>38 公傷制度をフル活用して年16勝で大関維持なんて離れ業をしたのもあずまんだしね
平成14年 7月 東大 2 3勝 2敗10休(左上腕骨小結節裂離骨折・左肩甲下筋停止部損傷)
平成14年 9月 西大関 15休 (公傷)
平成14年11月 東大 3 8勝 7敗
平成15年 1月 東大 2 6敗 9休 (左肩関節脱臼)
平成15年 3月 西大関 15休 (公傷)
平成15年 5月 西大 2 8勝 7敗