【芸能】玉木宏、クラシックに夢中…フジ月9「のだめカンタービレ」でエリート音大生役[11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼788(☆203)@杏仁φ ★
フジ『のだめカンタービレ』でエリート音大生役 玉木 宏 クラシックに夢中 (東京新聞)

 奇人ぞろいの音大を舞台に、学生たちの音楽への情熱を漫画チックに描いた
フジテレビの連続ドラマ「のだめカンタービレ」(月曜午後9時)。
ピアノ科に在籍しながら指揮者を目指すエリート学生・千秋真一を演じている。

 これまではクラシックとは縁遠い生活だったが、撮影に入ってからはすっかり夢中に。
「ポップスを全く聴かなくなった。ドラマで使うクラシックを何度も聴いて
練習しなければというのもあるけれど、今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。
クラシックに愛情を感じるようになってきた」と笑う。

 常に「さま」を付けて呼ばれる千秋は、ピアノはもちろん、
バイオリンも軽くこなす天才で、タクトを振る姿も美しい。
楽器の経験がなかった玉木は、「形としてうそになるのはいや」とプロの演奏家の下で猛練習。
「たとえ、演奏できなくても、手の位置、弾き方などは、しっかりとやっておきたかった」
と、プロの役者としてのこだわりをみせる。

 自身は、「いつか弾き語りができたらいいなと思っていた」と、
特にピアノへのあこがれが強いとか。
「今回の役で、基本を飛び越えてしまったので、“穴埋め”はちゃんとどこかで
やらなくてはいけませんね」

 ドラマ、映画、CMと、多忙な日々。
今年は、大河ドラマで時代劇にも出演、可能性の幅を広げた。

 「人に何かを与えられるというのは、この仕事の特権だと思う。
感動させたり、何かを始めるきっかけを与えたり、人の人生を動かすようなこともあり、
すごく意味も大きい。そこにやりがいを感じて、やみつきになっている。
これからも、新しいものに挑戦しながら、成長していきたい」

http://www.tokyo-np.co.jp/00/hog/20061126/mng_____hog_____000.shtml ※一部抜粋

のだめカンタービレ
http://wwwz.fujitv.co.jp/nodame/index.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:35:58 ID:GxwyBJtU0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:36:27 ID:ejI5fZ1n0
4なら妹うp
4名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:36:53 ID:Y3GA5TfD0
ちょびひげが似合わない。
5名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:37:09 ID:gkB4fsCTO
5くらい?
6名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:37:31 ID:7/QRQI4n0
KKRの時にはここまでブレイクするとは思いませんでした。
7名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:37:53 ID:lm6e7rbgO
ズザザザーーの10
8名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:38:38 ID:43H1H0GJ0
ロンバケの焼き直し
9名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:38:51 ID:vL5a48700
>今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。
中二病ktkr
10名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:38:55 ID:t3Ga1Dkx0
><3>無人島にひとつだけ持っていくなら
>女性。子孫は残していかなければ。

何コレ?
11名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:39:27 ID:vkzLbSAvO
 かな?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:39:37 ID:Qs3nw3WcO
まだチョンマゲ姿は渋みがなさすぎるな
13名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:40:11 ID:gH/JYVbr0
ここから僻み、嫉妬、罵倒の嵐のスレとなります。
14名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:40:34 ID:Is8h5R490
>>1

☆3つの質問
<1>幸せを感じるとき 

焼き肉を食べている時。

<2>俳優になっていなかったら 

昔は洋服店とか考えていましたが、今となっては、考えられない。俳優業だからできているのかも。

<3>無人島にひとつだけ持っていくなら 

女性。子孫は残していかなければ。

15名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:40:49 ID:gYDp72010
太い声が好きなんだよな。
少し鼻声なのが気になるけど。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:40:55 ID:qQuS2xD8O
この子成宮?とかゆーのと同じ匂いするから嫌い

音楽家として音人出てたのみてなおさらひいた
17名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:42:35 ID:Is8h5R490
【リアルのだめ】Valentina Lisitsa【幻のピアニスト】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164469149/

問題のラフマニノフ
・Valentina Lisitsa plays Rachmaninoff Concerto No.2
1st mov.
http://www.youtube.com/watch?v=GBS-W4sUZ0o
2nd mov.
http://www.youtube.com/watch?v=wDmnk0KxCfw
3rd mov.
http://www.youtube.com/watch?v=DAHEdD30dxs
http://www.youtube.com/watch?v=23dDDdfdf_c
この終楽章がネ申
18名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:42:53 ID:Z/1BOIEfO
成宮と区別がつかない時がある
19名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:43:25 ID:tsJHYG7B0
変なちょび髭と似合わないチョンマゲがいいね
20名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:45:34 ID:rpeHhyS00
>>10
ワロタ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:45:55 ID:IvHy4VG90
成宮って誰?
22名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:45:55 ID:obu0luORO
俺男だけど玉木と谷原との3Pなら抵抗ない
23名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:49:26 ID:t8excdmF0
弾いてるフリだったのかよ!
24名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:49:36 ID:xaPvBgvx0
はまり役だったな
ジャニじゃなくてよかった
25名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:50:13 ID:Is0XwJBh0
「一週間のご無沙汰でした」の人か?
26名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:51:33 ID:SVAG5J4F0
昔のアフロ頭企画俳優が今は主役か。
頑張って欲しい。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:51:53 ID:3sLocAu9O
私が玉木君にピアノのレッスンをしている時、
私の指が玉木君の指に偶然触れる。
その時、玉木君は先生である私の肩をそっと抱き、
優しくハグをした後、フッと何気なくキスをする。
私はその時既に意識は遠のき、玉木君のなすがままになっている。

そして、たっぷりの前技の後、いよいよ玉木君が私の中に入って来た。
その瞬間、私は不覚にも、余りの緊張と恍惚感とで、たっぷりと射精してしまう。


そんな私の夢。
28名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:52:10 ID:EaRV26Oj0
小池徹平くんのほうが数百倍かわいいのにね
29名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:52:17 ID:LXHuw2L10
この年になってクラシック至上主義かよ
どうせ一年後には忘れてんだろ、にわかうぜえな・・
30名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:53:30 ID:b0ZDPleL0
スレタイだけ見て、競馬の話題だと思って飛んできた
31名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:54:09 ID:Y3GA5TfD0
>>25
古すぎる。たぶんほとんどスルーされる。
32名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:55:20 ID:imrC5Vmc0
マンガもドラマも観たことないけど、のだめスレだけは最近見てる。

んでラフマニノフの名前がよく出て来るんだけど
何て曲のどの盤がいいの?

リヒテルが良いとか見たけど。
33名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:55:45 ID:IvHy4VG90
>>27
きめえ
34名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:57:02 ID:JIzJS1eqO
このスレはゲイばっかなの?
35名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:57:33 ID:kkCBLz5OO
あの顔で、どSなんて…うっとり。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 16:59:21 ID:hmDhIuClO
玉木って今年死んじゃったブライトさんの中の人の声に似てるね
37名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:02:49 ID:Is8h5R490
>>32
リヒテルやツィマーマンもいいけど、まずは「自作自演」盤聞いてみるといいかも
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=354
ttp://www.yung.jp/asx/Rachmaninov/Rachmaninov_pc2_Rachmaninov.asx
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 P:セルゲイ・ラフマニノフ レオポルド・ストコフスキー指揮 フィラデルフィア管弦楽団

この自作自演盤もリヒテルやツィマーマンも大き目の図書館になら
置いてるかもしれないから借りてみて気に入ったのを後日買えばいい
映像なら>>17やようつべにけっこううpされてるから見てみるといいよ。
38名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:03:47 ID:LmAZrvvHO
>>27
TNOK先生乙
39名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:06:17 ID:++q6F63Z0
いいことだタマキン
ジャズを聴くと自称する上野もクラシックを聞いてるのろうか
40名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:12:42 ID:vfKB3vyU0
日本のテレビドラマは
つまらない脚本を、さも大事の様に演技するのが多いから
のだめは逆に面白い。
玉木もはまり役じゃん。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:13:36 ID:Y3GA5TfD0
>>32
ピアノ協奏曲第2番
42名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:14:28 ID:htKjq8f+0
クラシックは、とりあえず手当たり次第に聴くより
曲+それを作った音楽家のことも併せて学ぶと理解が深まる。
不幸のドン底にいたような音楽家に、何でこんなに明るい曲が作れたんだろうとか、
色々考えさせられたり。
43名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:16:26 ID:3B6ZaXvH0
エヴァでクラシックはまったやつとどっちが
レベルが高いんだろう
44名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:16:27 ID:TUE5jPbz0
指揮するときもうちょっと力が抜けるといいと思う
45名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:17:00 ID:imrC5Vmc0
>>37
ありがと。ピアノ協奏曲第2番というのがのだめで使われてるわけね。
とりあえず今からのだめの漫画を買いに行って
そのLINK先の曲を聴きながら読むことにする。
46名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:18:41 ID:Y3GA5TfD0
>>45
フィギアスケートのフリーのときにもよく使われてる。
47名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:18:46 ID:imrC5Vmc0
>>41もありがと。
48名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:18:59 ID:soBxmIS40
>>32
リヒテルのはピアノ協奏曲第2番
49名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:19:10 ID:rn1usQyoO
このドラマみてからタマキン好きになったわ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:20:00 ID:imrC5Vmc0
>>46もありがとw
すぐりさんが使ってた希ガスるわ。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:20:41 ID:gYfrTBfk0
のだめより宮崎あおいと出てた映画の方が印象的だった
26歳なのに頑張って18歳の役やってたのが
52名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:21:07 ID:V4ziFPVU0
俺も同じだ。
ロックやテクノなんてドンツク鳴ってるだけにしか聴こえなくなった…
シド・バレットですらも…
53名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:21:48 ID:4STf0IAf0
>今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。

自分のCDに責任持てよ
54名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:22:00 ID:m9cf1SJF0
>>49
   _, ,_
 ( ´д`) ・・・・・
 (    )
  |    |
  し ω J
55名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:22:19 ID:FXkUTmK7O
玉木かっこいいよね、男だけどマジそう思う、あと岡田も
56名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:22:56 ID:Y3GA5TfD0
>>45
のだめもいいけど、「いつもポケットにショパン」もいいよ。
子供の頃、自分もピアノやってたから夢中で読んでた。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:26:21 ID:HzFSIocSO
>>56
俺なんかいつもポケットの中は戦争だぜ
58名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:27:31 ID:dY2xkp0xO
>>54
出てる!出てる!
59名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:29:49 ID:uwCaUhPH0
夫が現在、玉木さまに夢中。
60名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:31:57 ID:0p89tc8O0
映画のイベントで来た玉木と小西真奈美を見かけたことがあるが、
玉木のがキレイだった・・・玉木くん「美しい」という感じで驚いたお マジ光ってた
61名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:32:10 ID:bNcQ74nNO
この人声も特徴あるね
62名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:32:26 ID:t3Ga1Dkx0
>>60
玉木くん禿げてたっけ?
63名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:35:08 ID:6EUIg0P40
2つの楽器で苦労も2倍だな。

ってことで、あのゲームやってみようかな。
えらく不評だったあれ。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:35:28 ID:imrC5Vmc0
>>56
へぇぇ覚えときます。ショパンは葬送行進曲とかいうのが好きだった。
笑点みてから漫画買いに行くことにする。
65名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:35:35 ID:/y6uEdED0
>>1
>ドラマ、映画、CMと、多忙な日々。
>今年は、大河ドラマで時代劇にも出演、可能性の幅を広げた。

 弾き語りで歌手デビューは黒歴史ですか?
66名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:36:21 ID:LUy5a1gu0
女が見てもカッコイイ
67名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:37:26 ID:iPdRIayx0
こいつも歌出してなければ、こういう発言も許されるのに

あんな歌出してる奴に音楽語られても・・・ってなるな
68名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:37:54 ID:bHt2ly8d0
ウォーターボーイズのアフロなんだよなあ。
最近の再放送で知ってびっくりした。

山本太郎と出てたNHKのドラマのつまらなさが強く印象に残ってた。
69名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:45:25 ID:8rfEt4ri0
>>68
あのアフロは山本太郎がやってるとちょっと前まで思ってた
70名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:45:54 ID:M0SxwFUM0
>>63
宇宙をウトゥウって言ってるアレか?
ゲーム自体がクソだと聞いてるぞ。
71REI KAI TSUSHIN:2006/11/26(日) 17:50:50 ID:eFcHF3aA0
最終回の予定曲(予想)
【旅立ちの場合】
ショパン練習曲 第3番ホ長調op.10-3「別れの曲」

【死ぬ場合】
プッチーニ 「私のお父さん」

【コンクール優勝の場合】
プッチーニ 誰も寝てはならぬ(歌劇『トゥーランドット』より)
『最後に私が勝〜♪』
72名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:51:05 ID:TAA/Wga50
俺男だけど玉木のちんこならしゃぶれるよ
73名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:51:58 ID:rpeHhyS00
公式HP踏むと、大音量で本人の歌が流れてくる
なんで歌手デビューしたんだろうなぁ
74名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:52:20 ID:0V6UOdAe0
このハゲ、なかなか頑張っているな。
初めて良いと思ったよ。

ハゲのくせにやるな!
75名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:53:18 ID:Is8h5R490
この作品ではラフマニノフの2番が取り上げられてるけど
3番も名曲とともに難曲の1つ・・・・これも知っておいていい

Horowitz Plays Rachmaninoff Concerto No.3 - 1st movement
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sh26Ui1TAmU
Horowitz Plays Rachmaninoff Concerto No.3 - 2nd movement
ttp://www.youtube.com/watch?v=rWtP9Vw5eec
Horowitz Plays Rachmaninoff Concerto No.3 - 3rd movement
ttp://www.youtube.com/watch?v=j1hgzvuR-tk
最終章・・・・凄すぎ

20世紀の代表的ピアニスト、魔人ホロヴィッツの妙技を
この人のCD(他の演奏含めて)も図書館とかに置いてある率高いし、
専門店やamazon等でもすぐ買える。
76名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:53:24 ID:sRC9wDY80
フィクションだったのか!
77名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:54:25 ID:n0u5cBtlO
この人ゲイなの?
78名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:57:43 ID:ATTeS1Ti0
ぎゃぼーーーーー
79名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:58:27 ID:5fcBhcBV0
へたくそな歌は止めた方がいいぞ。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:00:30 ID:VFGp4qBg0
5話の弾きマネは上手かったね
ピアノ未経験者であれだけできれば上出来
81名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:01:08 ID:l5ceuZpy0
楽器の経験がないって
この人バンドやってなかったっけ?
82名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:03:27 ID:Y3GA5TfD0
ピアノ弾くふりで、今まで見た中で一番うまかったのが、意外にキムタク。
83名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:03:31 ID:kf86OlCQO

とりあえず事務所は、ゲイ隠しに必死
84名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:04:00 ID:+iZfrO6h0
ラフマニノフなら一昔前に100円ショップで買ったな
85名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:05:58 ID:/vI53iL10
クラシックのCDって、安くて良いね。むちゃくちゃ安い。
86名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:16:49 ID:UUbI7p280
この人の代表作になったのは間違いないな
87名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:17:44 ID:LG7/8oBS0
クラシックもJASRAC関係あんの? なければ買うよ
88名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:19:43 ID:/vI53iL10
子供の頃からピアノのお稽古とかやってた人より
大人になってから目覚めた人の方がはまるってことは
あるかもね。趣味ってそういうとこある。
89名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:20:44 ID:J59XxfFk0
ゲイなの?
90名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:22:35 ID:L0gnALZDO
藤木も玉木も福山路線でいこうとしてるが今一つな気がする
何が足りないんだ
91名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:22:38 ID:JIzJS1eqO
私幼稚園、小学校とピアノ習ってたけど今はジャニーズやらエイベッ糞しか聴いてないよ。
子供の頃に習ってたものが何一つ活かされてない。
92名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:23:03 ID:Y3GA5TfD0
>>87
期限きれてるからないよ。

クラシックも最近録音したものや、巨匠もののデジタルリマスターは高い。
高いのもは音もちゃんとしてる。
安いのはそれなりの音だ。
93名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:25:01 ID:3sLocAu9O
>>88
確かにあるけどほとんどが上手くなれない
上手くなったとしても楽譜通りにキーを叩いてるだけで聞くに耐えない。

センスは小学校の低学年までに決まってしまう。例外は、無い。
94名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:29:36 ID:wIr/Vzfq0
この人カコイイけど声が変なのか喋り方が変。
95名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:32:29 ID:RNk4i41c0
>>93
88は「クラシックを聴く趣味」のことを言ってるんだと思うよ
96名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:39:18 ID:C6JH/SrRO
のだめ始まる前はミスキャストだと叩く気満々だったのに
いざ見てみたらすごく嵌ってたから驚いた
最近では原作の千秋より好きかも・・・
二台ピアノでのだめとアイコンタクトして嬉しそうな表情が秀逸ですた
97名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:48:49 ID:Is8h5R490
189 名無しの笛の踊り sage DL&解凍「のだめ」 2006/11/22(水) 22:35:03 ID:rtkERLr/
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000171005.zip

竹中さんのラジオで玉木さんの出演した回。
適当な時期にデリますが、混んでても慌てずに落としてください。
(夜はけっこう混みます)

デリした後は、落としたどなたかが補完うpしてあげてください。
98名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:49:27 ID:aWBk801C0
やっぱラベルとチャイコフフスキーと久石譲は天才だよな
99名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:54:41 ID:WVZ24lpe0
玉金様マジカッコいい
素敵玉金
100名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:12:59 ID:LUy5a1gu0
イイ男は必ずゲイとか言われるよなw
101名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:13:28 ID:NR8fEssv0
いかにもバータレという雰囲気の記事だな

糞が百個つくほどアホらしい
102名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:20:46 ID:JIzJS1eqO
原作原作言うけどさ、原作の千秋これだよ。
http://simpleplan.paslog.jp/image/02-28-82CC819582BF.jpg
これのどこが玉木?岡田?
103名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:23:34 ID:snGS8pha0
漫画の千秋よりカッコヨスだからなあ
104名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:24:47 ID:+8BTxzxQO
自分の曲(ry
105名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:26:49 ID:gLqLKvQA0
>>16
お前はフジテレビに何を期待しているんだ。
音楽を聴きたいのなら、ちゃんとホールに出向け。
106名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:27:33 ID:oEU2GiQx0
漫画の千秋って絵のイメージだけからいうと妻武器あたりのほうが適役か?
107名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:29:53 ID:B15p/oK10
>>106
身長が足りない
108名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:31:01 ID:rqx8viU60
>>75
こんなのもあるとはようつべを見直したよ
ホロヴィッツ‥ なつかしす‥
109名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:33:39 ID:jlMMcQhsO
玉木キュンのオチンチン欲しい…ゎラ
110名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:34:34 ID:JIzJS1eqO
絵のイメージだと辰巳琢郎じゃない?
111名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:34:40 ID:vfKB3vyU0
昔の日本男児には、男の嫉妬なんてみっともないという自己を律する美徳があったが、
最近の子供は恥ずかしげもなく「男の嫉妬だって普通にあるでしょ」とか言うんだな。
日本はもう駄目かも知れないと強く感じた。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:36:03 ID:tSCLLk1eQ
>>90
エロだろ?ちょっと厨房っぽいのをオヤジ臭く喋って女から嫌われないのは才能としか思えない
だが藤玉の二人がエロを出し始めると駄目になりそうだな
あれか、兄成分が足りないのか!やってたのはちぃにぃだけど、なんかあんちゃんって呼びたいよね
113名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:36:48 ID:lD0bgJJ70
つーかのだめスレ立ちすぎだろ
宣伝に使ってんじゃねーよ
114名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:37:08 ID:BZ6DqwfW0
玉木かっこよすぎ
115名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:38:12 ID:R4XhyRJJ0
原作の世界では千秋はカッコいい人なんだから、
実写のドラマもカッコいい玉木でよい。
116名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:39:05 ID:COasNc610
ドラマや原作で使われた曲のベストCDが出るんだって?!
買わないと
117名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:45:22 ID:Hh4e3DbuO
>>111
昔だって男は嫉妬してたけど、表に出さなかっただけだろ。
その分、陰湿な嫌がらせがあった。正直になった分わかりやすくていいじゃん。
118名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:48:16 ID:xjAUNqUI0
お前らバカ?w
原作通りにつくらなければ
いけないってことはないんだよw
マンガはマンガ
ドラマはドラマ
全く同じではドラマ化する意味ないし。
そんなこともわからないのかよw
バカばかりだなw
そもそもマンガは絵だから、全く同じなんて無理に決まってるだろ!
アホかw
お前ら、なんでも忠実ってのがいかにも、頭のかたい
日本人らしい発想だな

たとえば映画作りも同じだよ。
わかった?w
119名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:50:55 ID:ru76pwwC0
かねてからの疑問がある
のつぼ+こえだめ=のだめ
こんな臭い名前を何故つけたのかと言う事だ
120名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:53:01 ID:lv+q/8SR0
東芝の回し者じゃないが、クラシック初めて聞いてみたい香具師は
6枚3,000円のベスト100シリーズがお手頃かもな。
http://www.toshiba-emi.co.jp/st/best100/classics/index_j.htm
121名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:55:06 ID:gBP+kCSTO
玉木に掘られたい
122名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:56:43 ID:JxXJKlVN0
>>75
確かに威厳と迫力は半端ないが
コーダでタッチミスからタイミングずれてないか?
気のせいか…・
123名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:01:40 ID:XHyGe6Ck0
玉木の変顔はガチ
124名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:04:31 ID:5HgfdJdsO
イケメンの白目に感動した
125名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:05:51 ID:34UcHqYm0
掘られてもいい
126名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:10:33 ID:Teg89NiP0
オーケストラが糞過ぎて萎えた
下手すぎんぞ
127名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:23:46 ID:k22Fm67T0
俺は最初にラフマニノフのピアノ協奏曲第三番、
次にシューマンのピアノ協奏曲を聴いたのがきっかけ。
シューマンに出会った時は「これだ!」とビビッときたね。
ショパンもリストも目もくれず今じゃすっかりシューマニアさ。
128名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:30:35 ID:801W5wXAO
玉木いい顔してるよな。
129名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:34:00 ID:yuMFgaIxO
ドラマ気に入って原作読んだけど、ドラマの方が数段クオリティ高いだろ
さすがにあの下手絵はいただけない
130名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:34:08 ID:qzQF5XsbO
笑ったときに、目尻に独特なシワが出るよな
131名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:37:49 ID:fl3SAJtC0
昔あすなろで最近だと純情きらりに出てた西島とし?が
千秋に似てると思う。年行きすぎだが。
玉木の千秋って天才っぽくなくて主要キャラの中で
一番原作からずれてる。
132名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:38:51 ID:cZNJZen00
にわかの癖に偉そうに語るな
タレントは黙って端っこでクラシック聞いてろ
133名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:39:57 ID:uWd7oEmU0
ロッカーズみたいな男同士のドラマが見たい
134名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:40:42 ID:r+i0pMPT0
>>130 そそ。 そのシワと
低い声が好き。
135名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:40:47 ID:P18Gqbgz0
このひと声が渋いよね
136名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:44:55 ID:1YTsnOwo0
>>17
どこがすごいんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:46:36 ID:n75rFYLo0
>今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。
138名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:56:20 ID:wdDPqpq80
傷だらけのラブソング出てたね
まさかこんなブレイクするとは
さすが玉置宏でございます
139名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:01:52 ID:X4JpBVSF0
アーッ!って、コンビニの店長や生保の営業とかガソリンスタンドの中の人
とかやってたんだよね?
140名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:03:11 ID:TMd8kLDq0
>>1だけ読んだ

もしかしてものすごく単純でイイ奴なのかもしれないと思った
141名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:05:59 ID:MzXFkVAH0
この人カッコイイけど
ドラマ見てると首のシワが目立つのと、その首のシワ周りが妙に赤いのが気になる。
142名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:08:52 ID:Q5/bFFBW0
玉木はギター弾けるんじゃなかったっけ。
まぁ、玉木の一番のハマり役は
映画版ウォーターボーイズでのアフロマンだけどな。
143名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:12:09 ID:zywt2SNw0
クラシックにハマるきっかけなんて、自分は
ヨシキさんだった
軽い始まりだけど割と長く続いてる
144名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:25:44 ID:FzfMqxYuO
145名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:35:29 ID:xyaI0lZA0
そのうち玉木が阿部寛に・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:41:02 ID:AO1TQoZX0
成宮=豊臣秀吉
玉木=山内康豊
147名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:49:24 ID:Y3GA5TfD0
>>146
秀吉じゃないよ。秀次だよ。
148名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:51:07 ID:KRV2HlKlO
アッー!
149名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:51:42 ID:kgfQUPXf0
DQNな性格で全て台無しなのが残念
150名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 00:00:26 ID:zjd2fJ7O0
一時的にクラシックやジャズにはまることは確かにある
151名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 00:53:52 ID:nR2VZrQq0
>>102
それは二ノ宮の絵自体が淡白だから。
実体化させるともっとゴツイんだろ。
フランス人もライバルも先輩のイケメン指揮者も美少年のコンマスもね。
原作の美形キャラは全部千秋と似た様な顔だよw
152名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 04:06:27 ID:KY8GAtAs0
>>146
その二人
兄弟のように容姿が近しい似てる
153名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 04:15:47 ID:iZi73ymL0
玉木って妻子持ちだよね。前はどこがいいのかわからなかったけど
千秋役やってからはかっこよくみえてしかたがない。
154名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 04:18:03 ID:DhDRx+WS0
ラスクリの時、ここまでブレイクするとは思わなかったなぁー
155名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 04:19:36 ID:+Bi2+qOI0
>>90
事務所の力
156名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 04:43:55 ID:gY6VQyCj0
宣伝きめぇ 
157名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:12:08 ID:ijNZHjtH0
>>153

マジで?
ソースきぼんぬ
158名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:54:17 ID:yuuPq3wa0
つーかやっとのだめ関連で『千秋真一役玉木宏』のスレが立ったか。

頑張ってるなあ、と感心してる。
指揮もうちょっと、頑張れw
159名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:38:11 ID:xewfbw+lO
>>153
それ金子昇だろ
160名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:02:35 ID:KPRaEPYT0
先週のドラマ視聴率1位か・・・後半もっと伸びるかもな。。
千秋はかっこいいと思うが(ドラマの)
玉木宏の歌は生理的にダメなんだよなぁ・・・。
161名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:13:15 ID:q/XgzeAZ0
>>158
どこの板?
162名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:42:54 ID:hqsApVlU0
セリフがはっきりしないよね。聞き辛い。
163名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:44:49 ID:7z7HNKtk0
この男に匹敵するイケメンって品川さんぐらいしかいないな。
164名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:46:37 ID:FdUjKIwF0
どっかで聞いた声だなと思ったら、ブライト艦長の声にソックリなんだが如何なものか
165名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:49:22 ID:dV6SsI+70
たまきん
166名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:55:37 ID:qQTtbHjC0
千秋原作から遠いというけど、千秋=玉木にえらんだの原作者なんでしょ?
ジャニに切れて、自分で出演者選ぶ会議に出席したとか聞いたけど。
167名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:09:33 ID:5AvHsPW+0
この人、特撮出身俳優だと思ってた(何とかレンジャー系の)。
違うんだ…
168名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:14:38 ID:9C3YMHnm0
ひたすら、しょうもない役やり続けて
やっと顔に似合う役ゲットした苦労人だろ。
169名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:55:22 ID:wIPWz4j60
焼肉大好きってことだが、事務所にはファンから
専用商品券やら関連商品とか大量に送られてそうw
170名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:09:50 ID:bmW+vJvd0
ラクリマクリスティーのメンバーだったって本当ですか?
171名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:11:54 ID:7L9U5xGA0
>>119
野田めぐみ=のだめ
172名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:44:45 ID:wIPWz4j60
>>97
遅ればせながら今いただいた・・・・・玉木さん、いい声してるね。
あと竹中さんとの掛け合いもよかった
173名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:49:16 ID:7QnZV770O
>>170

違うでしょ
思わず噴いたが
174名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:49:28 ID:NafjYZpN0
合コンで、「玉木ちゃんでーーーす」やったのにちっとも受けなかった。
別人だったのだろうか。
175名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:52:44 ID:S0JZCF640
>>167
それ玉山鉄二じゃね?
176名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:59:23 ID:ewSs8Hlv0
> 今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。
> クラシックに愛情を感じるようになってきた

ギターかついでへぼい歌を歌ってたくせに。
二度と歌番組に出てくるな。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:02:52 ID:HCeFZD740
注目の男性芸能人

玉木宏  前はこんなに売れると思わなかった

HYDE   37歳なのにあの人気はすごすぎ

岡田准一 演技に深みが増してきた
178名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:11:52 ID:x2f4YJ3g0
>>164
ということは、日向小次郎の声ともソックリということか。
179名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:13:29 ID:gDmBiRSD0
加藤ローサとやったのか、裏山
180名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:19:49 ID:7PSvBdzRO
>>126
学生オケがあまり上手くても変だ。
181名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:22:00 ID:7PSvBdzRO
>>129
確かにあの絵は…好き嫌いあるだろうね。
182名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:51:48 ID:YqOENjN50
しゅてきしゅてき
183名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:57:49 ID:qnm0B2ty0
最初絶賛だったのが徐々に批判的な意見が増えてきたな
184名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:01:28 ID:p6LsDqTj0
ほんとにゲイなら好感蝕。だってアイドルとかコイツには喰われないってことじゃん
185名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:10:19 ID:smAP2bqyO
タバコ吸うシーンがあるのに明らかに吸ってるフリだけなのがいい。あー吸えないんだなって。
186名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:11:31 ID:k7v8lRTAO
どうしても我慢できないから叫ばせてくれ。



そこでホロヴィッツ演奏をもってきた>>75
おまえ、さてはネ申だな…!!!
そこの喫茶店で話し合おうぜ!!
187名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:17:53 ID:b3gIHFtjO
>>183
見た目と中身がギャップありすぎなのが問題だねこの人。
凄いイケメンなのにしゃべると三枚目オーラが漂う。
188名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:17:56 ID:iGs7P0vH0
>>164のレスを他でも見た気がするが、結構似てるのかな
「殴って何故悪いか」をあの声に当てはめると確かに似てる気もする
189名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:48:24 ID:iGj/maTq0
玉木自体は別になんとも思わなかったが
千秋の玉木は本当にカッコイイ。

しゅてきしゅてきーーーーーーーーーーー!


のだめが千秋に抱きつくと嫉妬する私がいる。
真澄ちゃん会長の死んじゃえ委員会に参加するべきかw
190名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:59:28 ID:loM15nw00
宮崎あおいとの映画の宣伝で
ブランチに出てたときもすごいかっこ良かったな。
あんな二枚目なのにドラマで白目向いちゃったりする
そういうの好きだw
191名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:59:56 ID:0IF37Zby0
玉木宏がこんなにカッコイイとは思わなかった。
きっと役柄がいいからだと思うけど。
カッコイイというか色っぽい。目とか唇とか首筋とか
玉木を選んでくれた原作者、フジに感謝。

ドラマがこれほど楽しみなのは初めてだ。
192名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:00:00 ID:xewfbw+lO
寝顔が神々しいまでに美しかったな
そして無駄にシャワーシーンがあってワロタ
193名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:02:40 ID:gVs0Jleh0
>>185
一日3箱くらい吸うって言ってたよ。
194名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:04:01 ID:0IF37Zby0
色白で手足の毛も全く濃くないのに、
女っぽくないのが、素晴らしい。
195名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:05:09 ID:gJ+yOFHe0
もし女だったら自分が追っかけやってる可能性は否定できない
196名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:10:16 ID:tBwpuB/5O
10代なら部屋にポスター貼ったりとかしてただろうな。
ハタチこえたらさすがに恥ずかしくてできないけど。
197名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:10:37 ID:P7IuNNIA0
198名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:13:08 ID:vk+XW6KE0
>>187
ちびまる子は笑った。
199名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:16:10 ID:I0nIrWpMO
特に意識してなかったけど千明様を見るようになってからなんかドキドキするようになってきた。
ベンチで横になってる時の顔は凄い吸い込まれてしまった。
200名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:18:27 ID:aRw80eEjO
>>188
>>36にあるな。
ちなみに天津飯もそうだよな?
201名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:24:35 ID:QARJVlTg0
>>75
う〜んホロヴィッツは確かにもう2度と出てこないような
天才ピアニストだとは思うが最初に聞く演奏家としてはどうだろ?

この人の本当の凄さはある程度他のピアノを聴いてからじゃないと
わからないと思う、って言うかなにこのミスタッチの多いヘタクソって
事になりかねんw
202名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:29:25 ID:RdytqxsW0
>>185
ラジオで普通にヘビースモーカーって告白してたぞ >玉木
203名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:31:22 ID:wQ7kTLPQ0
素人なんで良くわかんないんだけど
普通の人って手が丸くなってるよね。
>75の人の手ってピーンと真っ直ぐなんだけど
すごい弾きづらそうじゃない?
それともプロのピアニストって手がピーンとするもの?
204名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:41:37 ID:qQTtbHjC0
よくわからんけど、伸ばした(アーチ型)弾き方してるだけじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:47:31 ID:po6ualRq0
>>179
こんな超イケメンなのにそれ以降全く浮いた話ないからな
ホモ説すらあるからどうなのか・・・。
206名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:51:20 ID:gHAmbjCi0
ホロビッツは天才だから、特別。
207名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:58:34 ID:gHAmbjCi0
ちなみに、ラフ3番はホロビッツ用に編曲してるので、最初に聴くのはちょっと。
208名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:01:24 ID:k7v8lRTAO
>>201
確かにクラシック初心者ならアシュケナージとかのほうがいいかも試練

ミスタッチ多すぎwとか嘲笑わるのはなんか悔しくて仕方ない。
209名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:04:15 ID:gHAmbjCi0
のだめがいいのは役者が成りきってるところ。
上野や玉木以外も。
210名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:04:37 ID:7VlK0VjC0
指揮の演技って難しいんだね。他の楽器より不自然さが際立ってる。
211名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:08:03 ID:1ysrzEX+O
玉木は一日三箱のヘビースモーカー
ドラマではふかしてるだけだけど。
212名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 19:25:30 ID:b3gIHFtjO
>>194
骨太だから
逆三角形で結構マッチョ
だからでは?
正直ガリガリの男には飽きて来てたからうほって感じ
213名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 20:55:10 ID:aRw80eEjO
無理矢理に放送直前age





反省はしていない
214名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:20:20 ID:PzDRV6hT0
たまおっきいひろし
放送中あげ
215名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:23:23 ID:I2T6zL9h0
今観てる。
216名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:24:02 ID:6jww5TWA0
ぴ、ぴんく黒木クル━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
217名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:25:09 ID:YXyyN8150
福士誠治
218名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:13 ID:cDJDEcHp0
>>177

> HYDE   37歳なのにあの人気はすごすぎ

> 岡田准一 演技に深みが増してきた

チビスケがお好きなんですか?



219名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:31:12 ID:uvs9siL10
>>203
「卵を握っているように」とするピアノ教育は日本特有で、
欧米ではほとんどやってない
220名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:33:56 ID:YXyyN8150
波岡一喜
221名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:55:39 ID:aRw80eEjO
>>218
誰が156cmじゃ、ゴルァ!!
222名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:56:37 ID:UxtelJNX0
>>143
暴威ファン?

♪軽い始まりだけど割と長くなったし♪
クラウディ・ハート だったよね?
223名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:56:42 ID:Rx3FqXHi0
最後辺りの音楽は何だ?FF8のアルティミシア城でも使われたんだが
224名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:05:04 ID:4dFb+qcO0
>>223
オルガンのやつなら
小フーガト短調
225名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:06:12 ID:cDurKrWoO
今日はフィンランディアにアイネ・クライネ・ナハトムジークだけ追加がわかった。。。

まだまだだな。


っつか、玉木んはカラヤンのDVDとかバーンスタインのウェストサイドのメイキングとか見た方がいい。
あんな指揮・練習は有り得ない。
226名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:07:45 ID:6ZuJost00
自分的にようやくコイツの千秋がフィットし始めた
今週は全般的に良かったな
普通に来週が楽しみな感じだ♪
227名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:10:26 ID:hN3n9xImO
こころの時は、いいと思ったな。
今はいいとかより何より、千秋にしか見えん。
228名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:10:58 ID:kS8vZvrC0
かっこよすぎ
もうぞっこん
229名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:16:22 ID:/kDaWoBTO
千秋先輩ー
230名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:40:19 ID:B/ZyGkYH0
玉木の血液型はB型だったけど、公式HPではAに変わったよなw
231名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:45:15 ID:G0DRIQze0
アタイも今日からA型になる!
232名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:54:36 ID:xXbcMdOi0
>>225
アマチュアにカラヤンやバーンスタインみたいに振れると思ってる時点で馬鹿w
233名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:57:43 ID:n/dftzif0
>>177
HYDE   37歳なのにあの身長はすごすぎ
234名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:00:44 ID:gbIH04kkO
関西人シネとか関西人は不細工とか言ってるやつが
相武紗季とか上野樹理で(*´Д`)ハァハァしているのは
滑稽やっちゅうねん
235名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:12:29 ID:JVuA7esj0
もっと金出してチョン・ミョンフンとかアドバイザーにつけてもらえばよかったのに。
あの人、バトンテクニックだけは一流だと思う。
ついでにピアノも教えてもらえるしね。
236名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:04:55 ID:a89J5+zf0
とりあえず
Carlos Kleiber -Beethoven symphony No.7, Op.92 : mov.1(1)
ttp://www.youtube.com/watch?v=s1qAWcd4rr0

ホロヴィッツに反応したひと専用
Horowitz in Japan 1983 Chopin Polonaise Heroic Op.53
ttp://www.youtube.com/watch?v=S5M5hYS-X3s
THE ART OF PIANO 5 Vradimir Horowitz & Gyorgy Cziffra
ttp://www.youtube.com/watch?v=iLaCuoCs558
237名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:39:17 ID:U9Kh4fa0O
たまきんスレあげ
238名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:41:35 ID:dZohMK+A0
今日の千秋も格好よかったなあ
239名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:48:37 ID:qtcDurtAO
和製ベルカンプ
240名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:54:37 ID:UwO+9mdrO
>>239
ワロタw
241名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:56:34 ID:VoR1y6nl0
嫌がる千秋をムリヤリ飛行機に押し込むスレまだー?
242名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 08:15:38 ID:1Otw8s/cO
>>233
ほ、本当は157cmあるんだからね!

>>239
意味不明だがワロタw
243242:2006/11/28(火) 08:21:50 ID:1Otw8s/cO
>>239
ごめんw書き込んだ後に気付いたw


飛行機つながりだったんだねorz
244名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 08:32:07 ID:+VYTlha/O
リアルゲイ?
リアルバイ?
245名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 08:59:01 ID:uoBzd775O
男が支持する男

福山
長瀬
玉木
岡田
谷章

全員アーッ!臭を感じるのは気のせい?
246名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 09:24:46 ID:fDNfdKM9O

事務所もゲイ隠しに必死。
247名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 09:58:38 ID:1Otw8s/cO
>>245
アッー!ってなんですか?
2ch用語ですか?
248名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 10:03:07 ID:Hn3OvtbQO
>247下品なことを言った時に使います
249名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 10:11:47 ID:vI4pbgd20
月【21】のだめ       18.2__16.1__18.4__18.3__19.9__17.5__19.4
火【21】役者魂!.   11.4__*8.4__11.8__*9.2__*8.2__*9.9__
  【22】僕の歩く道   19.3__16.4__17.7__18.2__17.9__16.0__15.9__
水【22】14才の母.   19.7__16.8__18.3__19.4__17.3__16.7__18.4__
木【20】おみやさん..... 15.0__12.5__12.0__12.6__11.3__
  【21】だめんず    10.3__*8.0__*7.2__*7.4__*8.6__*9.0__
  【22】嫌われ松子... *8.8__10.1__*8.5__*8.5__*8.4__*8.3__*8.4__
  【22】Dr.コトー2006 23.2__21.5__21.6__22.3__21.9__19.1__21.1__
金【21】家族.       13.0__11.4__13.1__13.7__11.3__*9.6__
  【22】セーラー服..... 17.3__14.2__*9.6__16.0__10.8__12.0__13.0(終)._______________________________13.27
     笑える恋.     <12/01スタート>
  【23】アンナさん.   *8.1__*7.1__*7.3__*5.9__*8.1__*6.4__*6.3__
土【21】たったひとつ.....12.8__10.4__12.2__13.6__10.5__10.3__10.6__
日【21】鉄板少女.   11.0__*7.3__*8.7__10.3__*8.7__*6.5__*8.4__
250名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 10:15:02 ID:2NKj2KjOO
>>245
2chに毒されすぎ
251名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 10:16:44 ID:8mCios17O
>>222そうサ!!
252名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:12:17 ID:uoBzd775O
253名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:14:20 ID:rqoVUuGd0
マジで格好いい
254名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:15:43 ID:Y0/qKUUp0

>「ポップスを全く聴かなくなった。ドラマで使うクラシックを何度も聴いて
>練習しなければというのもあるけれど、今は他の音楽が雑音にすら聞こえるように…。


これ、完全にクラシック音楽中毒になりかけているね。

とくに強烈な毒を持つ、
バッハ、ブルックナー、ワーグナー、マーラーあたりに
ハマっちゃうとヤバいよ。もう抜け出せなくなる。
255名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:18:42 ID:uEq+tsoA0
ブルックナーの交響曲やワーグナーの楽劇は
一度その良さをわかるとそれ以外のものはイラネになるからな。
飽きることもないし。
256名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:27:49 ID:MYzjQRNo0
本当に千秋役がもこみちじゃなくてよかったよ
257名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:39:24 ID:qLle4aEy0
ワーグナーにはいわゆる「ワーグナーの毒」と呼ばれる中毒症状がある。
ひとたびそれにとりつかれると、大変なことになる。抜け出せなくなるのだ。
例えば一国の王でありながらワーグナーにのめり込んだルートヴィッヒは
国費をワーグナーのために湯水のように使い、ついには退位させられた。
しまいには謎の死を遂げている。
恐ろしい音楽家だ。絶対近くにはいて欲しくない。
http://www.kapelle.jp/classic/opera.html


・・・・・。
マジでやばいみたい。。。。
258名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:53:30 ID:O0+bkR+M0
阿部ちゃんがやってた結婚できない男みたいに
指揮真似するようになったらアウト
259名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:09:33 ID:aPl2Q8bT0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +  千秋、乗れ!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

嫌がる千秋真一をムリヤリ飛行機に押し込むスレ第1便
260名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:42:12 ID:aPl2Q8bT0
>>1
>☆3つの質問

><1>幸せを感じるとき

> 焼き肉を食べている時。

><2>俳優になっていなかったら

> 昔は洋服店とか考えていましたが、今となっては、考えられない。俳優業だからできているのかも。

><3>無人島にひとつだけ持っていくなら

> 女性。子孫は残していかなければ。

女好きのようです。
261名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:46:47 ID:O/Wky4y40
考え方もしっかりしてるな
262名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:00:33 ID:ZE+VE2V1O
ワーグナーは本当にヤバいです
263名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:06:50 ID:mveXCB5zO
ブル8を寝ないで聞いて、感動できると末期。
264名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:09:21 ID:Di6vCXwq0
演技はともかく、良い声してるな。ナレーションとかに向きそう。
265名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:13:43 ID:/Vu+JBb00
>>257
こないだBS2でビスコンティの「ルードヴィッヒ」放送されてたね
266名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:21:52 ID:pn8smyAyO
彼女の付き添いでコイツのコンサートに行ったが


正直 身長かなり詐称してるだろ玉木。

筋肉もなくやたら細いだけのルックスで男前調にしゃべってて気持ち悪かったよ。

OLさんのアイドル系俳優のコンサートには色々付き合わされたが
人気ある理由を納得できたのは藤木直人と安藤政信くらいだった。
267名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:32:39 ID:83Sl/5aq0
ちょっと前までは結構マッチョだったのにね
268名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:35:40 ID:A8kT6/3y0
公式見に行った。180cmか。

氷壁見てた時、175くらいかなと思ってたけど
結構大きいのね。
269名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:47:14 ID:h4/SlDxdO
>>267
そう?
昨日ののだめ観て、優男な顔とか雰囲気の割に、がっしりした上半身してんだな〜と思ったけどなぁ。
私だけかな。
270名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:50:07 ID:h4/SlDxdO
>>267じゃなくて>>266
安価ミスった_| ̄|○
271名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:54:51 ID:U9Kh4fa0O
>>268
氷壁見た時かなり大がらに見えたけど。
体も今よりガッシリしてて。
山本太郎より身長高いしサバ読みはないと思う
272名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:58:22 ID:tS4DnYFM0
題名のない音楽界で振ってたつんく♂よりは
上手いなw
273名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:00:01 ID:/6zdEVIu0
>>265
あれ見たら退位の原因はワーグナーというより王自身の性癖だったぞw
274名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:09:49 ID:h4/SlDxdO
>>273
ちょwwwまだ観てないからネタバレやめてwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:07:42 ID:2NKj2KjOO
>>274
> ちょwwwまだ観てないからネタバレやめてwwwwww

こういう奴うざい
276名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:22:46 ID:mzWo5gQW0
>>254
バッハ以外はヴィスコンティ映画の世界じゃない。
先週今週とBSで20時からヴィスコンティ特集やってるから興味ある人は見てみ。
イタリア貴族出身だから豪華絢爛絵巻でっせ。
277名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 18:43:18 ID:6/4o4XAe0
確認できたジャニオタ(ホモ好き)

>>27
>>49
>>72
>>118
>>148
278名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 18:43:28 ID:UbWlAFGz0

↓のスレに書かれている内容を笑えるのなら立派なクラヲタです。

ドラえもん・のび太のクラシック
http://makimo.to/2ch/music4_classical/1113/1113428691.html


279名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 20:57:13 ID:7ecW1D4o0
>>254
プロコにはまりそうな俺は
まだ大丈夫という事か
280名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:22:28 ID:fZd5tl280
ロシア系ならまだマシだとおもうよ。
でも、ショスタコーヴィチには変なヲタがくっ付いていることもあるけどね。
281名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:31:56 ID:ZZN7kOA20
>>257
ヒットラーも大好きだったね。
282名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:38:09 ID:fAOZXpraO
昔CMでハートモヒカンしたマッチョの時と別人だね
こんな池面だったとは・・背も高いし無敵だな
283ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2006/11/28(火) 22:06:07 ID:JoOVFFxc0
綺麗な顔立ちと長井秀和似の声のギャップが良い。
284名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:53:28 ID:u70v3l7o0
>>249
のだめ視聴率だんだん上昇
コトーがじりじり下げてるな
最近ことー面白くないしなあ・・・
285名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 00:28:24 ID:Q8EEbgO70
>>284
ほとんど統計誤差の範囲内の動きだから、ホントのところは分からないんだけどね。
286名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 00:31:58 ID:0mAXPl0l0
これで高学歴だったらパーフェクトだったのになこの人
287名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:09:14 ID:hKdfMHyE0
勉強はぜんぜんダメだった
普通の会社の試験が危ないくらいだって本人が認めてるからね
でも役者として成功してよかったね
288名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:10:47 ID:dO3vXZU80
首もとあたりがいつも赤い気がするんだがアトピーか?
289名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:14:07 ID:WzNpg3lq0
ドラマの終わり方が読めん
290名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:28:26 ID:YFaE3Poc0
あったじゃねーか欠点w
これで玉木も俳優として成長するだろう。
291名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:43:38 ID:ap84q/UjO
あんまり賢くはなさそうだよね、正直。
292名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 02:02:43 ID:nGuOtXqh0
がおう!
がおう!
だからなw
でも正直あのネプリーグで好感度アップしたけどww
バカやこのイケメン!ってな
293名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 02:07:58 ID:MD6lp8460
ワーグナーの毒に侵されてきている俺の友人のY。
クラシック聴きはじめて、最初の2年間はシューマンやブラームスがいいなと
言っていたのだが・・・・
3年目の去年からいつのまにかトリスタン和声がどうのこうのと言っている。
最近もカイルベルトの指環全曲ボックスがリリースされるとおおはしゃぎ。
まあ、ブラームスを聴いていた頃にもマーラーの交響曲2番はいいねといっていたので
その兆候はあったのだが・・・
294名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 02:12:51 ID:qA+tV3ymO
>>266
シャワーシーンがあったが、水泳部員のような肉付きがあって、
決してガリではなかったぞ。身長が高いから細く見えるんだろう。
295名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 02:14:34 ID:+pllMS7w0
>>294
水泳をやっていた経験があるそうだ。
だからウォーターボーイズのオーディションでも経験生きたって。
296名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 04:35:43 ID:ufTTehO6O

男好きったら、男好き
297名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 04:38:27 ID:Ec7vR3950
妻夫婦なかいいよな
お泊りしあうらしいし
298名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 06:57:00 ID:3bKQD+L10
>>291
うん。
下積みが・・・というけど、サービス業系バイト生活が長くて
「適当に謙虚な態度とってりゃなんとかなるだろ」みたいな癖がついてるような
気がする。悪くいうとホスト系。今のところ嫌味にはなってない。
のだめの千秋役で売れてどう態度に変化が表れるかが見物。

ていうか千秋真一写真集だしてw。
299名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:06:16 ID:NHan5ZFS0
>>291
テレビのトーク番組を数回観ただけだが、黙ってた方がいいと思った。
ホント、そこらのあんちゃんが芸能界に入って目立とうとしましたって感じ。
300名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:23:17 ID:0Kg1/FyN0
玉君A型だよね。一気にのめりこむ気持ちわかる。とにかく自分のものに
するまで、集中するんだよね。勉強でも、趣味でも。女も。
自分もそうだから。でもね、手に入れちゃうと、熱がスーと醒めちゃうんだ。
ドラマ終わったら、聞かなくなるかな・・クラシック。
でも、絶対芸の肥やしになるからさ。
発言には気をつけよう!!
301名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:52:50 ID:8679cAxy0
>>291
勉強はしてないから教養はなさそうけど、
生まれつきの知的能力・習得能力は高そう。
中学時代、家が貧乏で勉強も全然してないのに、ある程度の公立高校に
入学してるんだから、バカじゃないよ。
302名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 10:36:20 ID:NHan5ZFS0
>>301
普通にそういう学校の勉強関係ない”地の頭”が悪そうに見えたよ。
受け答えとか。自分はどう見られたいかってコンセプトあるのか?と。
もし、事務所主導「これで行くからこう答えろ」ってのがあって
なおアレだったら、相当いかんと思う。さわやかじゃなくてスッカラカンだ。
良く言えば作ってない。
ぶっちゃけセルフイメージ固めてアプローチする技量がなさげ。

あーでも頭悪いってのは言い過ぎたかも。
最近では珍しい涼しげな風貌だから、勝手に知性派のイメージを
押し付けちゃってるなあ。
ふと思ったが、大昔の板尾にちょっと似てる。15年位前。
303名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 10:56:15 ID:rArkZ/YL0
>>302
それむしろいいとこやん
304名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 11:04:50 ID:08bvczC+O
ネプリーグを見る限り明らかに馬鹿
305名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 11:58:25 ID:8679cAxy0
>>302
所属事務所がアヲイコーポレーションとかいう
零細事務所だから(一応バー系らしいけど)、多分、インタビューのときの
受け答えマニュアルとか教えられていないんだろうね。
素のまま、天然で答えてる感じ。
このままじゃおかしな発言をして足を引っ張られる、誰か教育してやれよ、といつも思う。
306名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:24:53 ID:n2m4HO0Z0
高校時代はこれでもやんちゃ系だったらしいね。
307名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:14:59 ID:NHan5ZFS0
>>305
もうおかしな発言してると思う。
自らチャラいアルバム出しといて「雑音」て。中2病かよと。
308名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:21:33 ID:XHNLBYy00
これ、禿ワロタ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/842372.html

玉木・・・。おまいは幸せだな。
おいらも幸せになりたいよ・・・。

しかしこのリンク先の写真見ると茶髪玉木はちょっと頭悪そうつーか軽そうなにーちゃんに見えるな。
今の黒髪玉木の方がずっと男前が上がった。
309名無しさん@恐縮です
>>308
ファッションにしろ、髪型にしろ、ちゃんとしたアドバイザーがついてないから
玉木個人の好きなようにしているんだろうね。
自分の中でファンに受けている魅力のポイント(さわやかさとか知的に見えるルックスとか)が
わかってないのが大きな問題。