【カーリング】チーム青森、決勝進出ならず 男子は世界選手権出場逃す…パシフィック選手権[11/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:33:43 ID:q3qAIqrA0
やはりシムソンズが最強だよね。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:49:01 ID:sLoziDpS0
男子はまあこれでも頑張ってるほうだよ。
もともと超弱いから。
女子は今後は青森→長野に国内の覇権は移るだろう。
43名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:51:50 ID:J3SH/TQaO
>>40 戦隊モノ分かりやすすぎw

どんずばだなw
44名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:53:05 ID:LrjlhbKn0
マリリンはテレビ映り優先で減量したらしいね
もうダメぽ
45名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:53:56 ID:1KEbwajoO
林さんを呼べ
46名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 02:56:25 ID:pKdhOSA60
まりりんはかわいいから無問題
中学生にも負けてたくらいだから次は勝つんじゃないの?
47名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:14:16 ID:JSz5vr5Z0
もっと強いチームができてもっと可愛い新しい選手が出てきたら本橋人気なんて一瞬で終わる程度のものだけどね
どっちにしろチーム青森はもう終わってとりあえずチーム長野に日本代表は移動するだろう
48名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:15:14 ID:v0aJ9zRw0
映画化で無理矢理チョンを登場させたから
みごとに法則発動!
49名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:01:57 ID:Jh3JnndF0
カーリングって男もやるんやな…
女子だけや思ってたわ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:26:13 ID:JdCvjOkG0
成績がダメならせめてもっとファンサービスに特化しなきゃ駄目だよ。
こいつら有料大会やる資格ないよ。
ノコノコ見に行く奴も見に行く奴だけどな。
これで暴落するだろこいつらの価値も。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:29:04 ID:tdoU5ebz0
まりりん消えるなw
52名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:31:04 ID:pYfAf9Np0
なんだ、バカチョンに連敗したのかよ
情けねーな
53名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:37:05 ID:AK/akoTZ0
中国はけっこう強いってハナシだったが
ホームでここまで見事にやられてしまうとは
ちょっとガッカリ
54名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:43:17 ID:QNugpe2V0
弱いっすね
55名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:44:14 ID:JdCvjOkG0
>>54
男子はもともとこんなもんだろうけどな。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:50:39 ID:JtyUt/Dc0
北欧にプロがいるかわからんけども、
基本的にスポーツ競技の前にあちらの文化でしょ?
オリンピック種目になったからしかたないけどさ、
中国や韓国みたいに国がバックアップしたりとかは
勘弁してほしいよね。
学業や働いている中で時間をやりくりして精一杯やってるから
いいんであってさ。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:53:37 ID:JdCvjOkG0
>>56
だから五輪競技からとっとと外しゃいいんだよ。
もともと長野でゴリ押し気味に正式競技になったんだから。
五輪競技じゃなくなれば中国も韓国も速攻辞めて誰もやりゃしないしその「文化」とやらを永久に守れるわけだよ。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 06:00:32 ID:i/c+hqLP0
こんなカスみたいな競技は


スポーツとは認めません!!


映画を作って宣伝するために露出が多かったが


もういいかげんにしてください!!
59名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 06:04:18 ID:QNugpe2V0
ま、当分オリンピックは無理ですな
60名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 06:04:22 ID:XVHHC4FP0
>>57
ほんとその通りだな
61名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 06:07:19 ID:XVHHC4FP0
>>58
もうこれでほっといても誰も取り上げなくなるしきえていくだろう
62名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 06:08:36 ID:0YrvzEof0
アジアで負けんなよ
63名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 07:32:21 ID:GKhIrc+y0
>>50

ニュージーランドはめっちゃカンジいい選手ばっかだったぞ。
過剰なぐらいファンサービスもやってくれてファンになった。
だから今日も今から行くよ。日本じゃなくてニュージーランド応援だけどww
ニュージーランドがいたからこの大会わざわざ金使って見た甲斐があったよ。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 07:37:27 ID:29VfX/nx0
男子はもっとパワフルにサークルまでストーン投げるとか
超高速で氷擦って溶かして溝作るとかそういう必殺技考えればいいんじゃないかな
65名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 07:38:37 ID:GQ5jtNkX0
去年はLVが低くマリリンが一番可愛かったが
今年は可愛い子が入ってきたな^^
66名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 11:17:20 ID:4rltm3H+0
ちょっと弁護すると
昨日の中国戦は偶然で結果オラーイショットも多かった。
逆に日本は偶然で悪いショットになる場面も。

ただ、本当に日本はミスショットが目立った。
中国は隙無くヒットしてくる。

ショットの精度と偶然に負けたと言う感じだった。

中国のようにちゃんと金かけて強化しなけりゃいかんかもね。

>>32
スウィープだけでバレー一試合分と同じ体力を消耗してるんだけど。
67名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 11:18:22 ID:6Zjo7dAv0
NZに負けた方が余計な雑音や物言いが減るからいいんジャマイカ
68名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 11:42:19 ID:OLyBRon60
元々どマイナー競技でこのクソな成績なのに、
NHKはなぜ定時のニュースで放送するんだ?
皆様の公共放送が偏向報道していいのかよ?
69名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:01:37 ID:HzcF7vkF0
ちょっとオリンピックで注目されたから協会も選手も勘違いしてしまったな。
相手を上回る努力をしなければならんのに、自己PRに躍起になってた。
70名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:20:46 ID:ilIX+S/L0
さすがに今日は昨日でみんな失望して客ガラガラだった。
ちなみにニュージーランドには大勝して3位になったけど内容は相手がミスだらけで勝手に自滅大量失点した
面白くないクソゲームだった。
救いはニュージーランドの選手達がニコニコして可愛くてサービス精神が旺盛で客席を和ませていたこと。
最後拍手は日本よりニュージーランドの選手への方が大きかった。
71名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:26:26 ID:tmyL6pVx0
カーリングってトリノでメダル獲ったんだっけ
他がひどかっただけで実は大した成績ではなかったような
72名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:28:50 ID:3f3be2SX0

【自民党】 松浪健四郎副幹事長「3回まわってワンと鳴けば、復党させてもよい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164481950/
73名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:29:52 ID:mCc3X0m/0
>>71
4勝5敗で7位入賞
74名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:38:16 ID:k0midyNa0
つか、チーム青森も今日の面子でこの大会の日本代表を勝ち取った訳じゃないんだよな
殆ど別のチームになっているのに代表で出れるところがおおらかというかw
75名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:49:51 ID:jPiMiZsJ0
誰か、けしからん奴頼む!
76名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:50:25 ID:PVfawrcu0
>>71
本当はスノボーとかがもっとクローズアップされる予定だった
でもあまりにも糞すぎる成績と言動で誰も国民が応援しなくて反感だけ買った
他の競技も糞みたいな成績でしかも選手が開き直った言い訳みたいなコメントが多かった
それでやっぱり皆応援する気をなくしてストレスがたまりまくった
そこのたまたま競技日程の都合で中継されたのがカーリング
成績はたいしたことなかったけど最後まで死に物狂いで戦ったのと注目されてないマイナー競技だから
選手たちが純朴で態度が控えめで爽やかだってことで一気にそれまでの視聴者をカーリングマンセーにした

という経緯だったはず
77名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:53:40 ID:h9ScT4M60
>>76
NHKはそう思ってるだけで
現実はそれほどカーリング人気ってないんじゃないの
マスコミに踊らされやすい人たちが食いついてるだけで

弱いけど頑張ってますってのは
いつかは強くなるという前提の元であって
いつまでも弱けりゃ飽きられるでしょ
78名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:55:42 ID:PVfawrcu0
>>77
だから今回の有料大会で化けの皮が剥がれてみんな離れる空気になってるでしょう

あくまでトリノ五輪での突然降ってわいた人気が出た経緯を説明してみただけ
79名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:56:55 ID:D5hCsh/q0
俺はトリノで一番おもしろかったのはカーリングだな。
次点でスノボクロス。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:59:51 ID:5XEQvX9oO
キャミソールくらいのセクシーカーリングするチームに
時代を変えて欲しい
81名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:01:37 ID:k+d/ndcPO
>>79
スノボクロス女子のゴール前でエア入れて転倒したやつには俺もめっちゃワロタ
82名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:03:09 ID:PVfawrcu0
>>81
あれは面白かったなw
スノボクロスは世界的に今大ブレイク中
83名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:09:28 ID:Pit+SSl40
カーリングは文字実況の分野ではかなりの人気だよ
84名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 15:23:38 ID:4rltm3H+0
>>76
ちょいと足りないな。
確変が起こって、カナダなど格上相手に勝ったから盛り上がった。

サッカーで言うとブラジルに勝ったようなもんだし。
85名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 15:36:11 ID:k0midyNa0
生観戦にはむいていないスポーツだな
スタンドで見ていると戦況が全くわからんw
8684:2006/11/26(日) 15:36:13 ID:4rltm3H+0
これはちょっと言い過ぎたな
>サッカーで言うとブラジルに勝ったようなもんだし。
87名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:43:53 ID:ZXkr/t5t0
スレタイにまりりんが入ってないから伸びないな。w
88名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 03:53:39 ID:xb3iS0EnO
>78
少なくとも小野寺と林は、今でもスレてないと思ったよ。
今残ってる若いメンバーが、イメージぶち壊しただけだろ。
89名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:48:36 ID:oCB+LfCT0
>>88
本橋がブチ壊しただけだろ。
昨日某局のクルーも「もうマリリンは終わりだろ、これ使えねえよ」ってボヤいてたし。
90名無しさん@恐縮です
下請けの技術が何言ってんだかw