【映画】今川泰宏監督「鉄人28号 白昼の残月」、2007年3月公開決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 今川泰宏監督の劇場長編『鉄人28号 白昼の残月』の公開がついに決定した。この作品は
2004年に放映されたTVシリーズ『鉄人28号』の世界観を引き継ぐオリジナルストーリーの新作で、
今川監督にとっては初の劇場作品となる。公開は2007年3月より、新宿武蔵野館他にてロードショー。

引用元:WEBアニメスタイル
http://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml
鉄人28号 WEB SITE
http://www.tetsujin28.tv/
2名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:30:40 ID:L8d6UwV00
2じゃないはずがない
そんな確信が持てる2ゲッターの俺が2げっと
3名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:31:30 ID:uEB003Jw0
2と違ってイヤイヤながら3ゲト
4名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:32:12 ID:TfqI1EVi0
アニメか
5名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:32:15 ID:L8d6UwV00
>>3
ぷ、プギャガギャガジャー
6名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:32:31 ID:6w9Gp93D0
           ___
       / >>3   \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /  >>3  \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
7名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:33:37 ID:bOsa8ZcK0
今川版ジャイアントロボの続きをお願いします
銀鈴をドラゴンボールで生き返らせるところから
8名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:34:13 ID:XrtiCW660
9名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:35:21 ID:qSYd1bWh0
漫画なの?実写?
10名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:35:26 ID:uEB003Jw0
>>5
>>6
2ゲターより人気の3ゲターのオレにようか?
11名無しさん@恐縮です :2006/11/11(土) 19:35:31 ID:ZQzk55bi0
チェンジゲッターの第四話は未だですかカントク?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:35:45 ID:lb3h/JAY0
ジャイアントロボ関係ないの?
13名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:35:57 ID:/7H7CtAl0
>>2=5
お前みたいに一日中2chに張り付いてりゃ2ゲトなんて楽勝だろうけどよ
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=L8d6UwV00
14ワイワイ(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2006/11/11(土) 19:36:48 ID:7t26gQBVO
ガンガレ今川♪
15名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:38:14 ID:uEB003Jw0
劇場版なんて作ってたんだな。
こないだのTV版は綺麗に終わったのに。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:40:12 ID:dPtumekU0
こいつ、《GR-1》とごちゃ混ぜにしてるだろ!!!
ヽ(`д´;)/
17名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:40:15 ID:gYmfE4KU0
>憲法改正論、靖国問題がいまだくすぶる現在だからこそ、“鉄人28号”が残すメッセージは我々の胸に迫ってくる。

スゲーな

>>15
あれ、綺麗か?

テレビのオープニングみたいな
鉄人やってくれよ、ふつうにと思う
18名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:40:24 ID:C/Ty5wx50



アニメだな

19名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:40:28 ID:s3xEM+9G0
や…やったー!!!!!!!!ジャイアントロボ「バベルの篭城」編製作開始への布石!
20名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:41:39 ID:R8oRnuJ+O
たまには実写版鉄人28号と天使のたまごで軒並み評価を下げた富樫監督も思い出してください

「ごめん」は良かったのに(・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:42:37 ID:uADfGvgGO
超電動パワー、オン!
22名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:44:23 ID:uEB003Jw0
>>17
じゃあどんな最後がよかったの?
23名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:45:06 ID:bOsa8ZcK0
そういや十傑集に白昼の残月っていたな・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:45:47 ID:ueP/DBOi0
監督、ジャイアントロボの方も宜しくお願いします
25名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:47:49 ID:s3xEM+9G0
>>23
国際警察機構側の九大天王には大塚署長という名前が…
26名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:49:42 ID:yWrch3bn0
憲法改正云々は何なんだ?wwww
27名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:50:14 ID:ZfcuJ6IB0
衝撃のアルベルト
28名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:51:05 ID:yNdi5qxA0
白昼の半ケツ
29名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:51:32 ID:swx/tE1G0
今川泰宏

今川 泰

の字の組み合わせを良く見るなあ
大きな一族があるのかな?
30名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:51:56 ID:7RAJ4i0HO
>>23
>>25
つ、釣られるもんか!
31名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:52:02 ID:OJQbzWHp0
Gロボは?
鉄人よりGロボやってほしいお
32名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:53:25 ID:lb3h/JAY0
人間コンピュータの敷島
33名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:53:48 ID:fP2aj94k0
残月ってジャイアントロボのチョイ役で出ていたあいつのことか?
34名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:53:56 ID:860W8bXgO
Gガンは映画化しないのか?
35名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:56:37 ID:UGh1XUiQ0
音楽 伊福部昭?
36名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:56:48 ID:gYmfE4KU0
>>22
溶けて海中で目をむいてるってのはあんまりじゃないかなと
だいたい、ああやって放置されてる理由がわからない

博物館行きとかね、ベタベタだけど
37名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:57:04 ID:NTXVjdb+O
実写もアニメもダメだったんじゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:57:12 ID:dzwD48eS0
みんなスルーしてるんであえて指摘する



音楽/伊福部昭
39名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:57:16 ID:c9PDl+Ne0
私は恐ろしいことに気づいてしまった
40名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:57:59 ID:s7TJFG7S0
音楽/伊福部昭 ってあるけど、あの人お亡くなりになってなかったけ??
それとも昔かかわってなのん?
41名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:58:03 ID:99TMvdmi0
ジャイアントロボじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:59:15 ID:MfhRMPP/0
ジャイアントロボのOVA続きがあるような終わりだったけど
やらないわけ?
43名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 19:59:38 ID:dzwD48eS0
>>40
映画は二年ぐらい前から作ってたみたいだから、
可能性はある
44名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:00:50 ID:5EaStL2H0
村雨竜作役の岩本規夫ってだれだよ。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:03:06 ID:jNTel80dO
「行け!鉄人!…どうした!何故動かない…何!?『限定または接続なし』だと!?」
46名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:03:23 ID:s3xEM+9G0
>>40
もう映画自体とっくに完成してたんだよ。何で公開がこうも遅れたのかがよー解らん。
>>42
焦らして焦らして発表時に皆の喜びを爆発させる、公明の作戦。
47名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:03:53 ID:C6LyhSFi0
Gロボの”バベルの籠城事件”を先にやって欲しかった。
48名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:05:10 ID:wwTt/Oc00
また太陽の使者か
49名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:05:57 ID:XgZuLUxb0
超電動ロボ 鉄人28号FX
50名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:06:56 ID:LsztfKGa0
あの国際警察機構とBF団が出るならGロボでも鉄人でも何でもいいよ。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:07:59 ID:s3xEM+9G0
全然今川と関係ない連中がやるジャイアントロボTVシリーズてのも
製作されるんだが、ありゃ何のつもりなんだろう?
52名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:08:52 ID:AjoGRW3K0
銀鈴出してくれるんならなんでもいいよ
53名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:09:25 ID:lb3h/JAY0
>>51
団塊の世代の最後っ屁かな
54名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:10:06 ID:3eK76Z+FO
これGロボのシナリオじゃん、何故鉄人として独立しまったのか
55名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:11:48 ID:zMXIHZYdO
バベルの籠城編をするとなると
45分一話につき4年ほどかかりますがよろしいですか?
56名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:11:56 ID:x8YyUEnY0
どうせなら大鉄人17か鉄人衣笠をアニメ化して欲しいな。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:12:39 ID:R+0Ov9RY0
ジャイアントロボのビデオは衝撃的だった
アニメってこんなに面白かったんだ!と夢中になったよ
最近で面白かったのはケモノヅメくらい
58名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:13:52 ID:mfmso/e10
テレ東版のアニメ、ナレーションがすげー暗かったよね
59名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:14:13 ID:WZ0nETEG0
うおおおお
こんな形で白昼の残月キタ――(゚∀゚)――!!
60名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:16:29 ID:3eK76Z+FO
誕生編と少年探偵金田正一登場編はすっ飛ばしたか
61名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:16:55 ID:dzwD48eS0
>>60
誕生編は今連載中だぜ
62名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:17:12 ID:gYmfE4KU0
>>46
やっぱ実写がコケたダメージじゃないの
あくまで野次馬的推測だけど
63名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:18:17 ID:lb3h/JAY0
鉄人28号の実写ってやるやる言ってたけど、実際上映したの?
64名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:19:46 ID:s3xEM+9G0
贅沢言っちゃ何ですが、素晴らしき人とかチラッと出てたりしたらいいなぁ…
65名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:20:13 ID:9WTmHZWc0
OVAだと28号はジャイアントロボによってスクラップにされたことになってるんだっけ?
66名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:21:26 ID:WZ0nETEG0
村雨健治の声優、GRと同じ人使ってるな
67名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:21:33 ID:3eK76Z+FO
過去だから十傑衆のOVAの時期すでに死んでた面子も出るかな
68名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:22:30 ID:WOAKGEQ40
残月ってあの変なマスクというか帽子被ってる奴だよな?
キセル負荷しながら上半身を全く動かさず疾走するあいつ
69名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:23:58 ID:IJjxDtvi0
ジャイアントロボとごちゃ混ぜになって混乱するな
70名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:25:14 ID:Qw5zE3srO
FX世代のオレにとってあの歌は忘れられないw
71名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:25:48 ID:QZu4ijtZ0
中條長官のシャドーボクシング・・・ハアハア
72名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:27:23 ID:S2YnTFO80
またテクノロジーの罪悪に必要以上にグジグジする主人公が見られるのかな
73名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:32:52 ID:9WTmHZWc0
TV版の1話は凄い面白かったんだが、その後は鉄人の出番が・・・
74名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:33:53 ID:Wa9t2whr0
だって今川だよ?ロボよりオヤジだ
75名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:37:58 ID:it3MXgzs0
オープニングで力尽きたアニメだった
中身しょぼしょぼ
76名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:38:05 ID:3XsPrEgA0
>>26
鉄人28号って版権が層化だったよな。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:39:08 ID:0AABt+Fe0
この前のTV版は最初だけは凄く面白いと思ったんだけどな
78名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:39:22 ID:jNTel80dO
BF団大塚署長の必殺技は何だろうな
79名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:40:43 ID:Hymc97cq0
80名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:40:59 ID:pVejRX8+0
ピークすぎた<今川
81名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:42:20 ID:/zRTiInZ0
GRと鉄人って作品世界続いてるの?
草間大作と正太郎君のキャラがかぶりすぎるじゃないか
髪型くらいしか違わん
82名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:48:52 ID:Wa9t2whr0
そうなるとあだち充の世界はかなり繋がりが濃いな
83名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:49:55 ID:9WTmHZWc0
>>82
あだち充の大甲子園が見てみたい
84名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:53:56 ID:Wa9t2whr0
ヘルメットかぶったらますます判別無理ww
85名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:55:42 ID:WyI+DEkXO
>>81
オリジナルでなくて今川版で言うと両者はつながっていない。
今川版GRの世界にも鉄人と正太郎はいるんだが、今度のアニメとは別世界の話のはずだ。
86名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:55:54 ID:cW37X1ay0
>>61
いやあれは誕生編じゃないだろ
87名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 20:57:59 ID:IgRcrSRN0
>>82
予選で壮絶な潰し合いが……
88名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:03:48 ID:XiaSEgTN0
鉄人28号=層化の資金源
89名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:03:59 ID:jNTel80dO
克也の代わりに誰が出場してもばれないな
90名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:08:41 ID:9WTmHZWc0
>>88
資金源にするなら、もっと制作費を出してくれよ
幸福の科学の映画みたいに
91名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:08:45 ID:Of4n9t4N0
>>73
もうひとりの正太郎君ネタが最後まで足を引っ張ったなw

リモートで動くロボだから、思考パターンを正太郎そっくりにしたわけでもなく
エヴァのような謎の
92名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:10:12 ID:Of4n9t4N0
途中で送信sてもた。

続き

エヴァのような謎多き物体でもなく、まじでただのラジコンだからなw
一話はプロジェクトXっぽい演出がよかったけど、後半の博士のかまってちゃんがうざかった
93名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:10:16 ID:sCY7mt5Y0
音楽/伊福部昭

これが遺作なのか?

94名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:11:27 ID:Of4n9t4N0
てか、今更遅いだろ。キャシャーン・ハニー、あたりのCG技術でアニメがいわかんなく実写に?

っていう期待値みたいのは今更無いし
95名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:12:11 ID:Of4n9t4N0
テレビ版で懲りたんで映画は見ない
96名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:13:01 ID:8HA3HG830
今川版の鉄人というとこんなのか
http://vista.180r.com/img/vi6324711284.jpg
97名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:14:04 ID:9WTmHZWc0
TV版の音楽は千住明だったよな
何で音楽担当だけ替えたんだろ?
98名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:15:40 ID:v3vC1K2o0
それよりジャイアントロボやれ
99名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:18:12 ID:SkMzsGlh0
ミスター味っ子IIもやってくれ
100名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:18:25 ID:bSNO6Ntd0
いやGガンこそやれ
101名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:27:25 ID:gYmfE4KU0
ミスター味っ子みたいのは、今二番組ほどやってるけどな
102名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:30:25 ID:qdJSshkZ0
GRの一話目が「誕生編〜白昼の残月」なんだから同じ世界の話でしょ
103名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 21:38:16 ID:kbaXijvh0
今川が明かしているジャイアントロボ全話シナリオ
「誕生編〜白昼の残月」
「ドミノ作戦編」
「大作暗殺計画〜カナーリの牢獄〜編」
「少年探偵金田正太郎登場編」
「史上最大の作戦〜韓信対孔明〜編」
「アイヌ・沖縄秘宝編」
「動く大陸編」
「三日間の少年編」
「地球静止作戦編」 OVA全7巻 済
「バベルの篭城編」
この流れを汲んでしまうと今回の映画で正太郎が出ない事になってしまう
104名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:09:28 ID:qMF2dWS10
じゃあ今チャンピオンREDで連載中の「地球が燃え尽きる日」はどの流れに入るの?
105名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:12:12 ID:DBY5JweY0
じゃあ、なに、実際は今川Gロボの話なんだけど、
今回は鉄人が主役ロボってことなのか?
106名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:13:02 ID:4VRUuZAw0
サッカーやってる人かとオモタ
107名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:15:06 ID:bkeiKowI0
何、十傑集出てくるの?
108名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:20:44 ID:bzPWF+Q+0
久しぶりにジャイアントロボが見たくなった
109名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:24:04 ID:cW37X1ay0
>>104
あれはOVA版と違う設定がたくさん出てるから
パラレルっぽい
110名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:24:25 ID:IK18eDYSO
続編作る勇気がすごいな…ビニールロボット…
111名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:28:20 ID:AS7qmtLZO
クロスオーバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
112名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:30:54 ID:Wuo87THz0
今川といえばハーメルン
113名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:34:07 ID:qVAilodG0
こんなのより真ゲッターの4話作れよ
114名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:39:38 ID:RO30+TQm0
ジャイアントロボの「誕生編」で白昼の残月が
十傑集入りするんだよな確か。

あと国際警察機構東京支部(支部長:大塚署長)に
「日本支部の28号」と呼ばれる謎のロボットが。。。。
115名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:40:09 ID:Yx4YPXd10
当時はOVAのOPで出てくる鉄人のブラックオックスやマーズの六神体にヤキモキしてたな「いつまで立っても出ねえぞ」て
そんな壮大な構想の一部だなんて知らないから。
116名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:41:09 ID:A+cZC9aN0
大作は実は三十路。女房子供もいる。
117名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:42:39 ID:9WTmHZWc0
>>115
ブラックオックスは今連載してる奴に出てきてたな
118名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:42:46 ID:gYmfE4KU0
http://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml

引用元の画像が本編なら
ふつうに鉄人でしょ?
ジャイアントロボとリンクとかそういうのは
なんつうか、いらない
119名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 22:52:08 ID:s3xEM+9G0
>>115
最強最悪無敵のロボ、ガイアーの活躍はいつになったら見れるんだろう…
120名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:00:39 ID:slBLxMsxO
100回は見に行くぞ!!!!
121名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:02:21 ID:/or9zWqz0
で、やっぱり「一番危険な爆弾は鉄人だった!」というオチ?
122名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:05:31 ID:slBLxMsxO
ナナのキャラがいるね。見た目は良いけど性格悪いやつ。
123名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:09:53 ID:LsztfKGa0
「史上最大の作戦〜韓信対孔明〜編」
みてええぇぇぇえっぇぇぇぇぇぇええええええぇえぇぇぇぇ
124名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:10:53 ID:XnMnTzbz0
>>110
それか、祭り会場とかに設置されて
中でガキが遊ぶエアートランポリンw
125名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:33:48 ID:Yx4YPXd10
>>119
バベル編で激突するんだろうけど・・・見れるかな
つか三匹の下僕も健在だし、加えてバビル二世覚醒でもう収拾つけるのに静止編以上に長期間費やさないと無理だろね
126名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 00:06:38 ID:IOgIzGd50
しかし思った以上にのびないね
このスレ
127名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 00:11:29 ID:FqrTpV8YO
しかもスレが3つあるしね、鉄人オタは散々騒いだ後だし 。
まあしばらくはこんな感じでいーんでねーの?
128名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 01:01:54 ID:Zh7FKoVV0
動力源は核でシズマドライブはとりあえず出てくるんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 01:06:22 ID:Q/P3MdmS0
赤 時 そ 人 こ 姿 日 か .こ    日 そ  時. こ
.く. .代 .し 知 の を 本 つ .こ    本 .し  代 .う
   の て れ .日 変 の て .に    は て  の .し
  .す .   ず. 本 え 高 鉄       限     罪. て
黒 べ そ 身. の    度 人 .ひ    り .花   が 
い て の .を ど 平 成 28 .と    な .咲  .葬 ま
   の 姿 隠 こ 成 長 号 つ    い .け  ら. た
   罪 は .し か と .期 .と の    未 る  れ 一
   を    .て に 呼 を .呼 鉄    来 高  て つ
   一    い   .ば 支 ば の    .と .度  い 
   身    る .  れ え .れ 塊    繁 .成  .っ 
   に         .る .た. た .が    栄  長  た 
   背         今. 礎 .そ .在    .を .期    
   負        .も .の れ .る    夢   
   .っ       . な よ .は       見   
   た       . お .う          て   
   よ            に          進   
   う                      む   
   に                        
130名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 01:08:55 ID:dLUeGaxz0
戴宗のアニキのいないGロボなんて・・・

でも見たいよお
131名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 01:12:31 ID:1R/jQ/h4O
インドにいってたのか?
サンライズとバンビジュよGの影忍やらしてやれよ
132名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 01:55:16 ID:FqrTpV8YO
ソウイエバ映画が完成した頃サンライズに仕事で呼ばれて断って帰ってきてたな。
なんだったんだろ?
133名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 02:12:07 ID:isaCu2hK0
監督によるとジャイアントロボの「誕生篇〜白昼の残月〜」の脚本はほとんどできていたらしく、
お蔵入りにするには勿体ないから是非どこかで世に出したい、とコメントしていた。
おそらく、この映画はそれを鉄人世界に流用したものだろう。
十傑集・白昼の残月は「大作少年に非常に因縁のある人物(父ではない)」とのことで、
この映画で正太郎の兄が登場することはそれを暗示させる(実際、兄説もあった)。
権利関係を考えると、ジャイアントロボとのクロスオーバーはまずないだろうし、
ここでネタを使うということはロボの再映像化もほぼ絶望的ってことだろうな。
134名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 02:28:18 ID:FqrTpV8YO
ロボが映像化出来ないのは100%確定だからね(´・ω・`)
でも漫画で好き勝手やってて楽しそうだよな今川監督。
135名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 05:22:17 ID:OMoGppB00
すんげー今川ファンなのですが、ぶっちゃけ
なんでこの人が作ると、こんなに時間がかかったり、
いろいろ問題が発生したりするのですか?
136名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 12:14:56 ID:YcNLEL7b0
でもね正太郎君、これは仕方のないことだったんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:01:37 ID:k8dbCSHd0
>>135
扱う題材の権利関係のせいじゃないか?オリジナルが出来ればいいんだろうけどねぇ。
ともあれバーテンダーがおとなしすぎて不満だ。いつカクテルが暴走始めるのかワクワクして
待ってるのに。。。
138名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:04:34 ID:7RqBIUNc0
FXじゃないのか
139名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:11:59 ID:t76CC30eO
>>138
あれは出てくる女の子が可愛かった特に眼鏡
140名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:13:52 ID:PIB7kZiI0
今川監督は金遣い荒いって話だしね。無駄にオーケストラ使ったり。
141名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:25:35 ID:k8dbCSHd0
>>140
無駄かぁ〜?あの重厚な音がGRの世界観作るのにゃ重要な要素だと思うけどな。
142名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:35:08 ID:gEUoXcn+0
>>135
真ゲッターロボ世界最期の日も第3話で監督から降りたな
クレジットにも今川監督の名前はない。何があったんだろうか
143名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:37:00 ID:ExrdrGwEO
隣人28号〜白昼の柔肌
144名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:39:25 ID:bg2FyCRT0
どう考えても一番ヤバいマッドサイエンティストは敷島だったな>今川版28号
145名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:39:35 ID:2oXU5Qqa0
しっかし、実写版鉄人って一体何だったんだろう
どのくらいの赤字になったんだか
146名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 14:50:22 ID:9fJOfQUn0
>>142
ウィキ読んでも理由は書いてないね。キニナル
147名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 15:17:38 ID:lDXdIwGC0
wikiはwikipediaの略称ではない…

アニメ新作情報板
【今川泰宏】鉄人28号 白昼の残月【07年3月公開】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1163284037/
148名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 15:19:08 ID:lDXdIwGC0
>>133
ジャイアントロボはまたアニメになるという話ですが(もちろん今川監督ではないですけど)

【アニメ】横山光輝の『ジャイアントロボ』が生誕40周年を記念し再アニメ化決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1160496853/
149名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 15:21:36 ID:FdFYA4Na0
5話での十傑集走り&ポセイドンに一撃でやられるには大変笑わせていただきました>白昼の残月
150名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 15:24:07 ID:2fXcV2LuO
これは驚いた。
伊福部サウンドがまた聞けるとは嬉しいかぎり。
151名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 15:33:41 ID:qphUwE5I0
>>142 >>146
凝り性すぎて、予算考えずに色々やりすぎて叩き出された、との噂が。
真ゲッターだと、ビデオの一巻分だけで、全7巻分の予算を使い切ったとか何とか。

GRでも似たようなことをやって、それで発売間隔が異様に延びたとか何とか。
152名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 16:13:33 ID:86YmRiQl0
衝撃のアルベルトは出ますか?
153名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 16:15:06 ID:QBImwH9/0
それより昔の鉄人の再放送が見たいな。
154名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 16:30:04 ID:sTmAR0uC0
ジャイアントロボ以降うだうだだよなぁ。こいつ。期待してません。
155名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 16:47:29 ID:ZLVKvFS10
>>26
それはつまりニューハーフだろ・ちんぽうかえせい
156名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 17:27:21 ID:QxEHq3k90
>>142
ゲッターは全7巻毎月連続リリースのEMOTION15周年記念という大きなプロジェクトだったし
すでに1巻発売前の時点で毎月発売が危ぶまれてて
その後もバンダイから再三警告を受けてたにも関わらず納期と予算を守らなく降ろされた
157名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 17:29:59 ID:hWNwCePn0
今川って原作クラッシャーの今川?
158名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 17:35:06 ID:yFMlMZr+0
鉄人はこんなデザインがいいと感じますが、他の方達はどう思いますか?

http://vista.180r.com/img/vi6324711284.jpg
159名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 17:42:33 ID:KW66BwI70
>>140

ワルシャワフィルを使うのは
バンダイビジュアル作品ではあれ以来恒例になった。
「アヴァロン」では実際ロケ地に使ったくらい。
160名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 18:01:52 ID:5o6IdhTG0
すごく楽しみだし見たいけど、きっと地元じゃやらないだろうな。
161名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:16:25 ID:9fJOfQUn0
>>158
九大天王の大塚署長が操るわけ?
それとも大塚署長は世襲制のコードネームで、
中の人は正太郎とか?
162名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:30:27 ID:gEUoXcn+0
>>156
さんくす、そういう事情だったのね
だが第3話までの今川ゲッターは最高に燃えたよ
163名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:34:34 ID:SIwFX6EaO
>>157
惜しい
光るカツ丼の今川だ
164名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:43:50 ID:rdMrJCwn0
某アニメにくだらない金をかけるぐらいなら
今川に投資した方が日本のアニメ界のためにも良さそうな。
165名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:47:11 ID:gTodGIoV0
今川に金かけたら倒産だらけであぼーんなのでは…
166名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:57:14 ID:k8dbCSHd0
芸の〜為なーら〜 会社も潰す〜♪
167名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:58:41 ID:3V8yoF570
南極28号の劇場公開はまだですか
168名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 20:58:54 ID:Q0OnbZMw0
これって没になったんじゃなかったのか、久々に嬉しいニュースだ
169名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 22:50:49 ID:2gfpUKJP0
テレビのときの音楽は
Vガンとか砂の器とかやってる有名な千住明だったのに

金なくて知らない人になってしまった
170名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 23:02:23 ID:uC8Gmcoj0
http://www.tetsujin28.tv/
ここのspecialの鉄人クイズがやたら難しい。
171名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 00:51:03 ID:zrK+rGYC0
172名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:26:42 ID:7XMtEvmrO
>>169
そんな釣りはマジでやめてくれ・・・。
173名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:28:18 ID:CWHlTTDYO
>169
クソワラタ
174名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:47:04 ID:dcACRgmA0
はいはいクマクマ
175名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:57:58 ID:ex88eZdR0
ドラマ ヒットパレードを見た 最近の若者のコメント

すぎやまこういち って あのドラクエの音楽の人?
176名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:59:48 ID:kwd9YYv80
白昼の残月ってジャアインとロボじゃなかったのかよ!
177名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 02:07:48 ID:psnk24XcO
うれしい! 今川版横山オールスター。「地球が静止する日」の前かな。
178名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 02:12:30 ID:3ROfUIES0
数年して万が一ジャイアントロボの続編が作れたとしても、
中の人が何人か旅立ってて変更になりそうだ
179名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 03:18:48 ID:4FU2tn620
>>175
それは、ロカビリー全盛時代を知らない俺が

「ささきいさおって、ヤマトとか999の歌の人?」
というのと同じか
180名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 10:33:42 ID:e4wzLr8j0
「YMOって何? 坂本龍一ってCM曲作ってる人でしょ」
                     ……とも
181名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 11:22:03 ID:0rSxIRpz0
つか公開するのか・・・封印されたと思ってたのに
182名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 14:51:34 ID:Og4R76YI0
>162
セルを倍使ったって話だよ
おかげですごいよかったけどね
4話のスカスカ具合には笑ったけど、後を引き継いだ人たちは大変だったろうね〜
まあ、バンダイが今川さんと富野さんに金を使わないのはおかしいよな
183名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:14:28 ID:0bx3+8sl0
記念真喜子。
184名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:17:28 ID:fnwCG3Zm0
人は犠牲無しには幸せを得る事は出来ないのか…?
185名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:17:56 ID:o4lZbrw60
神谷明
あ〜 コナンの小五郎のおっちゃんの人か

富山敬
ちびまるこの爺ちゃんだろ
186名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:20:34 ID:o4lZbrw60
>>175-179
ザ・ヒットパレード実況スレで本当にあった発言

このおっちゃん(宮川泰先生のこと)ヤマトの作曲者だったのか〜!

(オマエ 言うことはそれだけか?)
187名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:24:18 ID:knS5rFW10
リアルヤマト世代だが、宮川泰なんて全く知らん。
そんなの気にして見てるのはアニヲタだけだろ。
188名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 23:32:27 ID:IvOrDvjf0
今川っぽくないんだよなぁ
もっとぶっ壊せよ
189名無しさん@恐縮です:2006/11/14(火) 00:28:21 ID:ayFnBghF0
>>187
自分の事を「リアルヤマト世代」なんてくくり方をするのはアニオタだけだぜw
つまりお前は単なる物知らずのアニオタw
190名無しさん@恐縮です:2006/11/14(火) 10:02:09 ID:XW45b1wJ0
物知らずでヲタだと救いようが無いな

昔のヲタはハヤオとか押井とか物知りだったから
一種の尊敬すらされたのに
191名無しさん@恐縮です:2006/11/14(火) 13:33:40 ID:cGG83b/f0
>188
そういう自分にあるイメージを
ぶち壊したくてこれのTV版を作ったらしいよ。
192名無しさん@恐縮です:2006/11/14(火) 14:52:47 ID:g2hrsQ8V0
味っ子の終盤とかと同様に今川の暗黒面が前面に出ただけちゃうんかと。
193名無しさん@恐縮です
作る前に言ってたような気がする。
演出時代にロボアニメばかりじゃダメだと言って
プロゴルファー猿もやったしね。よく知らないけど。