【野球】巨人・内海のカミソリ…新球シュート習得意欲〔11/11〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
チームに合流した内海はブルペンで投げ込み、汗を流した
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20061111_190420-1.jpg
 
巨人・内海哲也投手(24)が10日、秋季キャンプに合流した。さっそくブルペンに入り、
新球・シュートをマスターするために74球を投げ込んだ。

成長するのはこの秋、と内海は自らにムチを入れた。日米野球に参加し、
9日に宮崎入りしたばかり。その疲労も感じさせず、キャンプ初日からブルペン入りした。

ワインドアップから、切れのある直球を繰り出す。カーブなど変化球も交え、74球の熱投を披露。
今キャンプ、若手主体の投手陣の中では、やはり存在感は際立った。
「日米野球で使った球は少し投げにくかった。それだけに今日はメッチャ気持ちよかった」と笑顔がはじけた。

この日は20球を過ぎたあたりから、新たに持ち球に加えようとするシュートと直球を交互に投げた。
今季、右打者は被打率2割5厘と抑え込んだが、対左打者となると、2割6分9厘まではね上がる。
「左打者に対して内を攻める球がなかった。それが今季、苦しんだ原因の一つ」データを分析し、
シュート習得を勧めた尾花投手総合コーチと、日米野球の期間中も二人三脚で練習していた。

視察した原監督も一目置いた。「褒めたくないんだけど、今季の自信が大きいね。
ここから上に上に、ということです」と賛辞を贈った。
しかし、本人は「シュートにしても、まだまだこれからもやらないと」と慢心はない。
真の左腕エースへ、さらなる飛躍を目指す。

(2006年11月11日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20061111-OHT1T00040.htm
2名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:13:44 ID:+aZ9rOkd0
(*'ω'*)
3名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:13:51 ID:QKBD5WUY0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:14:09 ID:aNHimvoc0
カツノリかとオモタ
5名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:15:26 ID:GegvHpTb0
シュートは投手生命縮めるぞ
6名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:20:17 ID:14YHt692O
駄洒落かよ
7名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:22:46 ID:JPpZUPRY0
西村のシュート投げられたら12〜15勝できるよ。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:23:19 ID:Fn3HMIifO
内海が左に弱いのは、カーブの曲がりを弱めたのが原因だったはず。
ただ、あのカーブは棒球でコントロール効かないから曲がりを小さくしてカウント球に
切り替えるたわけだからな…
9名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:24:10 ID:YQsJgqTe0 BE:199476162-2BP(3)
サッカーはじめたのか
10名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:24:51 ID:nc/upccB0
カミソリシュート?キャプテン翼か
11名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:30:17 ID:DzvgONvmO
内海ってデカい黒子があっていつもキャンディー口に入れてる子?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:31:22 ID:VVA1QXkLO
バレないようカミソリを使う練習か
13名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:32:39 ID:Ci8YBHO6O
肘に負担かけるのも怖いけどシュート覚えたら投球が安定するんだよな
黒田とか朝倉はシュートで投球がよくなったし
14名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:36:00 ID:eqribGPd0
早田誠
15名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:38:29 ID:D46jQtz70
一試合5球しか投げられないシュートの事?
16名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:38:39 ID:Sa5odRy40
ブスジマチェンジ憶えろ
17名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:38:49 ID:cJqWxiYZ0
実質、内海が今の巨人のエースだな
上原は劣化しちゃったし
18名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:39:19 ID:hys1pvneO
こういうクロスファイヤとチェンジアップが武器の左腕が左打者に弱いのは仕方ない。
井川なんかも昔から左打者に弱いし。
19名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:40:33 ID:/ZGrpYiy0
アッー!
20名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:41:04 ID:oc4oLMrnO
原監督「辻内のヒゲソリカーブは使えない」
21名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:42:14 ID:nrJtkd8E0
内海がAじゃ来年もBクラスだな
22名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 11:43:03 ID:wpHSLX66O
走塁用にカミソリタックルも習得しる
23名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:07:02 ID:w+LMLLIg0
だからシュートで肘壊すのは都市伝説だってのに・・・

肘への負担とか言ったら全ての変化球は同じように負担がかかるわけで。
正しい投げ方をすれば「シュートだから云々」みたいな過度な負担はかからない。
24名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:10:08 ID:IvjrOvMo0
内海の額の狭さは異常
25名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:12:13 ID:dOFF7chL0
>>18
井川は宮崎とすげえ相性悪かったのが印象的。
26名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:16:35 ID:HnE23me10
もうシュートかよ
カーブ磨けよ長い目でみろよ
27名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:27:24 ID:IZk9GrgOO
シュートといったら倉さんだな
28名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:29:31 ID:MjfVTclc0
キレ(て)な〜い。

キレの無いシュートになりそう。
29名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:30:22 ID:mJi2+KXU0
どうせこいつ入来弟みたいな1年だけの確変だろ?
30名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:30:23 ID:O3BxvL8E0
「シュートってボールはねぇ、投げ方さえ間違えなければ、肩肘を絶対痛めないボールなんですよ」

31名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:32:09 ID:3PvK2IN70
西本だろ
32名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:34:11 ID:ijHC1AU70
「オレのシュートは二枚刃ヤ!」

バロスwww
33名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:36:35 ID:ijHC1AU70
>>30
そして川崎はシュートの魔力に取り付かれ、現役生活にピリオドを・・・
34名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:37:52 ID:khyVWN99O
カミソリシュートワロス
キャプ翼かよ
35名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:38:48 ID:IK18eDYSO
さようなら…内海
36名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:44:14 ID:RNQvR6YF0
ヒゲソリCM狙いですか?いいですねw
37富田派:2006/11/11(土) 12:45:39 ID:N7tVp2iR0
>>5は都市伝説
38名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:45:53 ID:/7H7CtAl0
>>23
チェンジアップもフォークもナックルもか
39富田派:2006/11/11(土) 12:47:30 ID:N7tVp2iR0
>>38
フォークは悪いってきくけどな
40名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:47:45 ID:bSZ6Suvq0
本家は平松だよ
41名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:48:06 ID:DISUsH+2O
カミソリシュートって、反町の?
42名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:48:35 ID:bCfVVXfeO
肘を壊して終わりだな
43名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:49:00 ID:2o+SGN1rO
変化球で一番負担がかかるのはフォーク
44名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:49:23 ID:cN2pYVz00
西本が臨時コーチで来てるのか?
野口が200球投げたとか見たけど。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:50:29 ID:kz48GUuCO
内海のカツノリ
に見えた
46名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:50:44 ID:xSyNXL6tO
シュートはボールの握りと指先の力の入れ具合で簡単に変化する
腕の振りは直球と同じ
47名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:51:10 ID:Ch4yTIUhO
西本が臨時コーチでまだ居るんなら教えてもらえよ。
48富田派:2006/11/11(土) 12:52:17 ID:N7tVp2iR0
左打者への攻め方は山本昌あたりのを見て研究してパクればいいと思う
49名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 12:57:16 ID:S2FD/e/k0
阿部の馬鹿が連投させて速攻で肘やりそうだな
50名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:00:30 ID:ikwsZ5k80
>>38
チェンジアップは基本的にタイミング外すだけのボールで
小細工して変化させることを意識するボールじゃない。

ナックルは握り方が特殊なだけで、投げるときはキャッチボールのような振りで
全力投球の必要がないので負担がかかりにくく、連投が利く。
因みに巨人の前田などが投げる速度のあるナックルは
ただの変則チェンジアップで、正確にはナックルとは言わない。

フォークは挟み込む握りが特殊で、しっかり握るために握力、
しっかり変化させるために、しっかり挟み込んで、しっかり腕を振って抜く必要があるので、
非常に負担がかかる。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:01:05 ID:xSyNXL6tO
だからシュートはカットボールの逆バージョン
腕の振りは同じで別に捻ったりしないから壊れるというのは都市伝説。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:01:45 ID:5Fv1OMRpO
小学生の頃からソフトボールでフォーク練習してた俺から言わせるとフォークが一番負担かかるよ。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:06:48 ID:hqoNzGbk0
この期に及んでまだ「シュート=肘を壊す」とか言ってるバカがいるのには笑えるw
54名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:07:02 ID:xSyNXL6tO
>>52
俺はフォーク投げすぎると筋が吊るから学生時代はカーブ、シュート、スライダーばかり投げた
10年たった今でもシュート投げてるが壊れないぞ
55富田派:2006/11/11(土) 13:07:21 ID:N7tVp2iR0
>>50
チェンジアップも負担かかりそうだけどなー・・・

なんか「すっぽ抜く」系の変化球は負担かかってる気がする。腕の振りは速いのに球は遅いわけだから。


あと実際にテニスボールとかで投げてみるとわかりやすいけど、シュートよりもスライダーとかカーブの方が痛めそうな感じするよね。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:35:41 ID:ZSLXkkDM0
>>50
フォークの話違う
スピリッツの漫画だけど
57名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:44:24 ID:VyU+UbQN0
フォークは負担が掛かるから最近はプロでもほとんど使ってないよね
名前だけフォークでスプリットフィンガー投げてる投手は沢山いるけど
58富田派:2006/11/11(土) 15:55:25 ID:N7tVp2iR0
スプリットとフォークってそんな明確に違うか?

握りこみの深さが違うだけじゃないの
59名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 18:45:56 ID:wn9eMtb40
上原はスプリットでカウント整えて、決め球にフォークだっけ?
60名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 23:09:50 ID:TdgmL5oK0
今って横の揺さぶりを主に使うやつって珍しいよな
61名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 07:15:54 ID:j4o2lbcj0
昼間から酒飲んでて、つい飲み過ぎた。酒といっしょにコロッケカレー食ってた。
ゲロ吐いたらなんともいえない匂いで嫌んなった。ゲロ吐くとき踏ん張ったら下痢便もらした。
酒飲み過ぎ(・A・)イクナイ!!
62名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 08:26:09 ID:bjr0EEdE0
生え抜きはシーズン途中でトレードされるんじゃないか
63名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 08:29:38 ID:7zvPGTsn0
球種が多ければいいってもんじゃないだろ
久保なんて画面表示が埋まるほど球種持ってるのにバカスカ打たれてるし
64名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 08:33:27 ID:7YxUz/qP0
>>61
何のヒネリもないコピペつまんね
65名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 10:07:21 ID:3oUVEcEdO
>>58
そうだけどそれだけでも大分違うのよ。フォークは真横からの力だけで挟むから握力と集中力がスプリットより断然必要なわけ
66名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 10:10:35 ID:TRv5Mw8j0
ハラキリシュートは出てこないのか?おっさんは俺だけか?
67名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 10:47:18 ID:QNy11LNU0
桑田に習えば良かったのに
投げ方間違えば故障の種になる
68名無しさん@恐縮です
芸スポで野球を真面目に語っている珍しいスレ