1 :
Gossip storeφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 18:54:06 ID:RpbgtVwg0
(#^ω^)ビキビキ
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 18:54:15 ID:HY8sRVEX0
カッツミーはアルゼンチンでも馬もってんのかよ
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 18:55:14 ID:k56SMCB8O
2get
コートマスターピースは香港行かないんか
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 18:57:33 ID:3ILywA2M0
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ |
\ /(ー) / <阪神カップはオレハマッテルゼで頂くYO
\___ノ
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 18:59:12 ID:bwE2pYpd0
阪神Cって元レース何?
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:00:49 ID:QF1JevTX0
なんでラフォレ賞勝ったなんてすごい馬が出るんだよ。
カーソラは日本で繁殖入りのついでだろうから消えるだろうけどな。
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:01:28 ID:+zsu4ooZ0
阪神Cってなに?鳴尾記念?
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:02:09 ID:YsLFG29IO
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:03:18 ID:+zsu4ooZ0
そっかCBC賞を移したんだっけ春に
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:03:23 ID:Cy0EqoYbO
父内国産の外国馬か。
時代は変わったな。
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:03:24 ID:bwE2pYpd0
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:03:59 ID:h7u/bRIc0
そうか、阪神牝馬S無くなったからコレ入れたのか
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:04:56 ID:WsGWOoDB0
>>8 コートマスターピースはJRAが買った
マイルCSにも出る
いつの間に愛知杯が国際レースに…
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:05:21 ID:+zsu4ooZ0
1200、1400のレースは似てるからどれがどこいったか、もうわかんね
>>15 阪神牝馬Sはどっかに移動になったんじゃなかったっけ
>>14 阪神牝特とCBC賞を足して2で割ったような感じ?
ってか暮れの香港に短距離路線の日本馬が遠征しまくるから、
香港じゃなくて日本で走れやって意味で創設されたっぽい
G2なのに1着賞金7000万だし
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:08:08 ID:+zsu4ooZ0
スプリンターって
基本的に制御の効かない頭の悪い馬たちの能力検定だから、あんまり増やして欲しくないんだけどね
21 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/11/09(木) 19:08:08 ID:+zsu4ooZ0
スプリンターって
基本的に制御の効かない頭の悪い馬たちの能力検定だから、あんまり増やして欲しくないんだけどね
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:09:30 ID:+zsu4ooZ0
ひたすらバカ走りしてる馬のレースは情緒がない
24 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/11/09(木) 19:09:36 ID:7lk81N2E0
ついつい使ってしまう今は亡き競馬用語
・阪神3歳牝馬ステークス/朝日杯3歳ステークス
・京都牝馬特別/阪神牝馬特別
・報知杯(orサンスポ杯)4歳牝馬特別
・中山大障害(春)/京都大障害(秋)
・4歳新馬戦
・抽選馬
・東京芝3200m
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:10:09 ID:h7u/bRIc0
>>19 今年から春に移動したらしいね
新しい重賞入ったり移動したり把握できんわ
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:12:10 ID:Qid56oMg0
>>20 にも関わらず、アサクサデンエン・アドマイヤムーン・メイショウボーラー・シーイズトウショウ・リミットレスビット辺りは
香港マイル・スプリントに出走希望だとか
CBC賞よりはマシなメンバーにはなって欲しいが・・
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:13:45 ID:BiHBDHDy0
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:13:48 ID:Jc2sPLTt0
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:14:36 ID:yxdjsnzo0
遠征が活発化すればこうなるわな
香港スプリントだけは、実力もさることながら、香港の馬場への適性というのを
見極めてから、行くかどうか決めるべきだと思うんだけどねぇ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:30:40 ID:h7u/bRIc0
>>24 今年からラジオたんぱ杯2歳Sも変わったぞ
>>24 阪神牝特、京王杯AH、シーサイドS、金杯(東)、吾妻小富士OP、ドンカスターS
>>24 阪神芝2500mも廃止
1800m、2400m、2600mが新設
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 19:59:14 ID:UMK2xK6J0
>>24 嵐山S
カブトヤマ記念
金杯(東)(西)
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 20:02:02 ID:msOIo6n40
>>24 宮崎競馬場
速歩戦
勝抜戦
豪州産限定戦
単枠指定
阪神芝2500m
中京ダート2200m
障害400万下
白菊賞
はまなす賞
秋風ステークス
嵐山ステークス
保原ステークス
うずしおステークス
サロベツステークス
仁川短距離ステークス
中京日経オープン
札幌スプリントステークス
牝馬東京タイムズ杯
ビクトリアカップ
ハリウッドターフクラブ賞
アラブ大賞典
アラブ大障害
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 20:04:57 ID:4+sMnCjtO
阪神カップは今からでも公募して名前を変えろ
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:17:44 ID:flUvTzUu0
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:18:28 ID:4ewhXBRn0
愛知杯?
父内国産限定のはずじゃ?
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:27:19 ID:sC+gbDBq0
>>43 マジレスすると牝馬限定重賞に変わりますた
つかG2やらG3やら開放する意味あんのかな
何かのステップレースならまだ分かるけど
愛知杯の日、武豊が中京競馬場にやってきます
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:30:22 ID:kNpgrG+r0
>>37 東京スポーツ杯(古馬2400mオープン特別)
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:35:28 ID:gcqf4Fb6O
国内で短距離重賞ばっか整備してるのに、海外では長距離重賞を勝ってしまうこの矛盾
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:38:20 ID:Yf/yLz6p0
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:41:56 ID:NaWT7y6C0
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:45:54 ID:l2dl7El90
>>24 京成杯3歳ステークス
京王杯オータムハンデ
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:51:55 ID:zGkDSfJyO
昔はダビスタってゲームがあってレース名を覚えたよ。
田茨
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:53:09 ID:jHW6b6sTO
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 21:59:22 ID:hFtCM62H0
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:01:29 ID:31la4JX20
この距離ならスギノハヤカゼで決まり!
あぁ、今の理事長が農水省から天下りしてきてから競馬人気が下がる一方だな。
ううああ
暫く競馬はなれてたら
>>24やそのレスみてほとんどなくなってるジャン
初期の方のダビスタ厨だったから余計にそうなってる。 orz
嵐山→菊花賞 とか 牝馬でそこそこの時にいった京都ヒントク→中山牝馬とか
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:07:54 ID:Ue1VWvW5O
>>24 サファイアステークス
ペガサスステークス
シーサイドステークス
東京芝2300
さくらんぼ記念
群馬記念
最後に確か過去に一回しか施行されてない中京芝2800
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:09:06 ID:31la4JX20
クモハタ記念
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:09:14 ID:zCYyQK990
阪神カップは、今の理事長とJRAの迷走の象徴だろうな
伝統あるCBC賞をG3・ハンデ戦+時期移動にしてまで新設するようなレースじゃなかったと思うが
CBC賞は中京の夏の名物G2だった頃が1番良かった
>>62 つっても見てる限りどうでもいいレースだから廃止とかテコ入れされてる感じ
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:18:38 ID:31la4JX20
>>63 メトロポリタンSが2400になっただけで
東京2300の特別レースはあるよ
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:23:06 ID:fVCn0GrN0
>>61 ファルコンSはなくなってないんじゃない?
廃止されたのはクリスタルC
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:27:28 ID:QCvJHOSz0
日本最長距離ステークス (東京4000M)
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 22:30:41 ID:2CzFt9EJ0
JRAがいじったレースでまともに機能したレースを見たことが無い
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 23:36:15 ID:RTuTPLCV0
おまえらこれを忘れているぞ
高松宮杯
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 23:40:26 ID:1FT93sfrO
グランドチャンピオン2000
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 23:44:51 ID:BXDrbG1S0
ウィンターS
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 23:46:14 ID:CsSenZHL0
てこたコートマスターピースは本気の遠征か。
どっち狙ってるかが微妙だがw
中京は昔のほうがよかった
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 23:54:31 ID:Ri81HneE0
外国勢はある意味G1より走り難そうな気がするw
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 00:03:36 ID:uHm+m96f0 BE:352236858-2BP(40)
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 00:05:32 ID:uHm+m96f0 BE:105671243-2BP(40)
>>37 嘘つけw
「ついつい使ってしまう」わけがない
>>24 ハーベストS
タイムス杯
オータムスプリントS
ダービースタリオンS
なんで、そんなにレース名が出てくるの?すごいね。
牝特はつい言ってしまう
87 :
チンコスコス ◆Nya90YkEqE :2006/11/10(金) 10:47:21 ID:KkUjp9iRO
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 11:05:03 ID:TOgfac9U0
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 11:30:43 ID:WGQQqHE50
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 11:40:03 ID:YXgeRxlWO
アラ系
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 11:57:28 ID:ddqAPt3j0
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:44:15 ID:0m70V9OZ0
トウカイテイオーメモリアル
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:51:15 ID:2E4yuQU8O
外国に○父いんのか?
と思ったら何時の間に条件変更してたんだ愛知杯
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:54:10 ID:iVxCkrbSO
>>24いまだに馬齢表記がしっくりこない
クラシックは4歳
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:56:11 ID:lHvC08wD0
未だにブラッドストーンステークスは3200メートルだと思ってしまう。。。。
阪神コースで1400の重賞あんまりやって欲しくないなあ
今の高速馬場じゃいつかバクシンオーの名が消えちゃうだろレコード欄から
>>50 >国内で短距離重賞ばっか整備してるのに、海外では長距離重賞を勝ってしまうこの矛盾
いや国内に長距離レースが少ないから、適正ある馬が海外に行って勝つ流れになっている
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:59:52 ID:XwtD2Hi5O
嵐山ステークスを復活させよ
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 13:02:12 ID:lHvC08wD0
1400最強っていったらやっぱスギノハヤカゼか?
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 13:06:03 ID:dzBE4u0Y0
PS版ウイポ4以来新しい競馬ゲームやってないからなぁ
競馬自体、タニノギムレットがダービー勝ったあたりからサラブレ買ってないからなぁ
好きだった98、01世代の子供たちががんばっているから、再び競馬を熱心に観だしたが、最近の日程がよくわからない
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 13:08:25 ID:qf8xA+59O
登録するだけならうちの犬でもできんなwwwww
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 13:13:12 ID:lHvC08wD0
>>102 そろそろ家の犬が有馬記念に〜とか年俸更改はじまる季節だなw
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 15:41:46 ID:ddqAPt3j0
>>96 コースが改修されるとレコードって無くなるんじゃないの?
コース改修といっても外回り作っただけだから、
内回りのレコードタイムはそのまま
今見てきたら外回り芝1400のコース取られてるけど、今年いっぱいは1400mは全部内回りコースぽいな
南米にも父内国産馬がいたとは
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 16:07:21 ID:+dDwaXj10
阪神カップの名前なんとかならんのか。
将来GTになりやすそうな感じだし。
7Fカップとか。
あと一歩でマイラー記念とか。
スプリント+α記念とか。
スギノハヤカゼ記念とか。
キンシャサノキセキって○父扱いだっけ?
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 18:05:48 ID:jwIduZzMO
阪神障害ステークス
東京障害特別
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 18:42:47 ID:BmeEDl/O0
コートマスターピースは、JRA購入じゃなくて殿下の馬。
来年からダーレージャパンで種牡馬になる。
そのため、日本の生産者と馬主問題を抱えるJRAへのアピールの
ために香港行かずにマイルCSと阪神カップにでる。
とりあえず出馬表を見て
馬齢を昔の状態に脳内変換する香具師ノシ
ノシ
114 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/11/10(金) 21:42:27 ID:S0hlTvFy0
皆さんそれぞれ昔のレース名にはこだわりがあるようでw
今ふと気付いたら自分は今でも「900万下」と普通に使っていた。これはちょっとヤバス
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 23:17:02 ID:uHm+m96f0
去年くらいまでは馬柱の成績欄に900万下って残ってる馬がいたな。
長期休養とかで走ってないやつ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 23:43:34 ID:pBK3HsxW0
>24
テレビ東京賞3歳牝馬ステークス
>>24 アラブ勝入戦
全日本タマツバキ記念アラブ大賞典
セイユウ記念アラブグランプリ
シュンエイ記念
暮れの中山開催名物準オープンの平場戦ダート1800m
どう考えても「ついつい使ってしまう」わけない言葉を単に羅列するだけになったな
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 13:47:07 ID:wPaj7GOe0
阪神Cなんて創るなよカス
一流馬が香港に吸われていつもと同じGV級のメンバーしか集まらないのが目に
見えてる
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/12(日) 09:04:52 ID:7ac08bym0
もしかしてヴィクトリアマイルが阪神牝特だったの?
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:05:33 ID:OxhsciCbO
サセックス、ホォレット賞勝ち馬がなぜ
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 01:11:55 ID:I5PGC8ql0
>>121 阪神牝特は時期が移っただけでまだある(Vマイルの前哨戦)
>>93 オーストラリアではタヤスツヨシとかバブルガムフェローとかシャトル種牡馬の子が活躍してるから
旧レギュレーションでも出れた馬いたかもしれないw
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/13(月) 16:35:13 ID:gpsA4exe0
>>108 ○外扱い(○父戦にはでられません)と聞いたことがある。
126 :
名無しさん@恐縮です: