【フィギュア】中国の申雪、趙宏博のペアが、来年3月に東京で開催される世界選手権を最後に引退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルーガφ ★

 フィギュアスケートのペアで2度世界選手権を制した申雪、趙宏博組(中国)が、
来年3月に東京で開催される世界選手権を最後に引退することが7日、分かった。

 グランプリ(GP)シリーズの中国杯を前に、趙が明らかにした。
33歳の趙は2月のトリノ五輪を最後に引退するつもりだったが、銅メダルだったことで翻意し、現役を続行した。
同ペアは2002、03年と世界選手権を2連覇した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20061107039.html

■申雪(27)趙宏博(33)ペアの主な成績
グランプリ・ファイナル優勝4回。
四大陸選手権優勝2回、準優勝1回。
世界選手権優勝2回、準優勝3回、3位1回。
ソルトレイクシティーオリンピック銅メダル。
トリノオリンピック銅メダル。

■申雪&趙宏博応援ページ
http://www.h3.dion.ne.jp/~flymanta/sports/shen&zhao.html

やや関連スレ
【フィギュア】フィギュアの女王 スルツカヤが引退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162864483/
2名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:31:32 ID:Rg4aWdDs0
e
3名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:40:32 ID:/eHGEtv/0
体も大きくて大技もカッコよかったのに
4名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:44:50 ID:TlKnAfF40
マジかよ・・・
スルの次はこいつらか
あとはクワンだな
5名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:52:46 ID:0ywCwZO5O
この二人はきれいな中国人
6名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:54:06 ID:+6DQkQTVO
好きなペアだったなぁ
人柄も凄く良い人達だし
03年ワールドのトゥーランドットは
フィギュア史に残る神演技だった
ホントお疲れさま


7名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:54:06 ID:emIYJaWTO
雪ちゃん、兄さん、東京ワールド、エキシでトゥーランやってほしい
ワシントンワールド、最高だったよ
8名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:03:17 ID:wBe9mM5yO
美人すぎる
9名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:04:04 ID:wz03LDbk0
あぁついに引退か・・・・












で、誰?
10名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:04:35 ID:sk2w6xWS0
あまっている中国人男性スケーターを帰化させて
日本人と組ませる。
日本は女性スケーターはみんなジャンプが飛べるからね
11名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:18:40 ID:+Aqf551Q0
よく頑張ったね…
最初はジャンプしかとりえが無かったのによくぞここまで成長してくれたわ
ワールドのトゥーランドットは忘れられん
ペアはあんまり好きじゃないんだけどこのペアだけは別格だった
12名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:41:41 ID:IxLwW3Lv0
ワシントンワールドのトゥーランドットは神演技だったな。
まだ滑ってる最中なのにお客さんがスタンディングオベーションで拍手してたっけ。
ジャンプの素晴らしさは言うまでもなく、ユニゾンも揃ってた。
最後にもう一度だけ滑ってくれないかな。
13名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:43:55 ID:eT9IlcOfO
きれいなスタイルだよなー
14名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:46:07 ID:8hkg+Quz0
オリンピックで女を放り投げて氷に激突させたのに
メダル獲ったペアじゃないよね?
15名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:48:23 ID:IxLwW3Lv0
>>14
それは銀メダルの張組。雪組は銅メダル。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:50:30 ID:gGucYT7w0
パワー系だけどスケーティングが優雅だったんだよなあ。
お疲れさん。

>>14
ちがう。あれは張丹、張昊組
けど雪ちゃんとコウハク兄さん組は銅メダル
17名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:53:24 ID:/wNI1ucE0
2003年のワールドのはこれか鳥肌もんだな
http://www.youtube.com/watch?v=_qqHEd0Bq9o
18名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:24:05 ID:XUFwkxlS0
最近の中国ペアは中国雑技団みたいで優雅さがない。
少しはこのペアを見習って欲しい。
19名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:35:54 ID:plSIMh7y0
ジャップはなぜペア強くないの?
ていうかやってる人居る???
20名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:39:21 ID:lNMgFcQ40
この二人はペアの中でいちばn好きだったなあ。
ほんとキレイだった
21名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:43:35 ID:iajglVqb0
張丹最高
22名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:44:49 ID:+PO3DxeJ0
>>19
本格的にやってる人は今いないと思う(全日本エントリー無し)
ペアだと人のたくさん滑ってるとこじゃ練習不可能だし、怪我が怖いから親がやらせたがらないと思う
他国もペアは競技人口が凄く少ない
23名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:45:57 ID:6AdVRquI0
>>17
このペアの「トゥーランドット」は伝説に残るだろうね。
トービル&ディーン組のサラエボ五輪での演技とともに

でも、とうとう五輪で金メダルは取れなかったか...
24名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:05:36 ID:emYavZwi0
2002年ワールドのエキシビでモー娘。踊ったペアだよね?
あんときのぬっちの空気嫁ない発言は未だに覚えてるよ。
25名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:26:27 ID:pQPRU0hO0
 
26名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:46:45 ID:dxX3FujP0
ほんと最初は無骨なスケートで衣装もすごかったし、
わちゃーって感じだったけど、戦い続けて、
西洋風の美しさとは違う、すがすがしい美しいスケートを
見せてくれたと思う。オリンピックはタイミングが悪くて残念。

そして中国のペアはとっても強くなったし。
でも変な衣装の伝統も残ってるしw。毎回楽しみ。

キミジマ兄さんお疲れでした。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:48:25 ID:JvgDiUlb0
世代交代か
時代の流れをかんじるな(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:50:52 ID:SBaMC9rIO
ひろしひろし・・・
29名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:55:20 ID:XtCMX/e90
>>24
マギで!?

日本に来たからサービスじゃなくて??もー娘?
30名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 00:44:48 ID:IA/tvn9W0
>>29
もちろん、サービスに決まっている!
トップアスリートになんちゅうことをさせるのじゃ、ニポンのテレビ局は。
エキシビのアンコールのおまけだったとおもうのだが、
それにしたって・・・。
31名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 00:52:37 ID:szoJLhI1O
「中国の申雪・趙宏博ペアが〜
のほうが良い
32名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 01:08:16 ID:FEBut1840
>>30
中国の選手は、その国で流行っている曲をよく使ってサービスする、と聞いたのだが、違うのか。
33名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 01:27:09 ID:cRJplC+00
>>32
うん、よくする。
トリノ銀の張組は以前NHK杯のエキシでマツケンサンバを滑った。
34名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 01:38:21 ID:TdXpQ2ic0
>>17
http://www.youtube.com/watch?v=TqWWlPj4Uos&mode=related&search=

トゥーランドットではドルトムントの荒川の方が上のような気がする。
荒川のトゥーランドットはかなり進化し洗練されたものだから。

http://www.youtube.com/watch?v=Q68fpR8veto
35名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 02:12:29 ID:cRJplC+00
>>34
それは主観の違いだよね。自分は雪組のトゥーランのほうが好きだし。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 02:15:16 ID:FEBut1840
>>33
ありがとう。記憶違いではなかったか。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 05:51:38 ID:+1v0pckk0
スカッと優雅で好きなペアだった
38名無しさん@恐縮です:2006/11/09(木) 09:27:39 ID:lCBs8mpK0
>>33

うわ 見てぇ ようつべにあるかな探してこよう
39名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 03:39:41 ID:GmCkoBeg0
久しぶりに雪ちゃんと兄さんのトゥーランドット見たよ。
やっぱり泣けたよ。
ワシントンワールドの演技は何度見ても素晴らしいね。

中国大会、SP1位おめでとう。最後にひと花咲かせてください。
40名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 08:53:32 ID:sHlhDnu60
>>33
やっぱ、マツケンサンバやった人たちだったのか。

この人たちの演技好きだった。
(デブとかの意味じゃなくて)健康的でカッコよくて。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 09:09:53 ID:VLn7XmkKO
引退しちゃうのか…淋しいなあ。雪ちゃん君島兄さんのペア好きだった。

トゥーランドットって地味な選手を華やかに見せることができる曲だと思う。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:36:07 ID:s7KTB/V+0
オリンピック銀メダルのイガグリペアが中国トップなのか
オリンピック連続銅メダルのこいつらが中国トップなのか
現世界チャンピオンのこいつらが中国トップなのか

は   っ   き   り   さ   せ   ろ
43名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 12:37:40 ID:s7KTB/V+0
間違えた

オリンピック銀メダルのイガグリペアが中国トップなのか
オリンピック連続銅メダルのこいつらが中国トップなのか
現世界チャンピオンのパントンペアが中国トップなのか

は   っ   き   り   さ   せ   ろ
44名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 13:34:05 ID:ao697etF0
まつけんサンバをやったのはちゃんずでは?
雪組はたしかモー娘使ってたのを覚えてる
45名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 15:23:32 ID:sHlhDnu60
なんか思いっきり勘違いしてる気がする。自分。まあいいや
46名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 21:27:48 ID:6qp8SNUu0
>>32
ワシも泣いた。
引退は淋しいなぁ…
47名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 21:33:34 ID:IWGD9gxI0
この人たちはわからないが、
中国の巨人と細い人のぺアはなんか違うと思った

そりゃあれだけ体系違えばどんな高度な技もできるだろうけど
全然美しくない

後、、、、、日本のペアは見たくない人たちばかりだね・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 22:02:09 ID:q855W5ns0
>>47
中国の巨人と細い人のぺアは 男の子の笑顔が最高にチャーミングで、肉体は超ビューティフルじゃないか
いったいどこを見てるの?
49名無しさん@恐縮です:2006/11/10(金) 22:05:22 ID:kcaDmtDE0
>>48
ウホッではないのでw
50名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 09:29:05 ID:Sx+iC+t70
>>43
真の実力者はこのペア。
まだまだ伸びしろがあって華も運もあるのがちゃんちゃんペア。
レベルは高いけどよくわからないのがパントンペア。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 09:43:58 ID:q/uhjEM40
この人たちの2003ワールドのトゥーランドットはマジで神
涙が出たお
52名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 10:35:20 ID:ZmXqemLr0
毎年続けて同じプログラムを滑ってたな
伝説のトウーランドットも何年使い続けてたんだよw
まあそれは荒川も一緒だけど
53名無しさん@恐縮です:2006/11/11(土) 10:36:57 ID:Tsec4eSO0
そろそろ女の方がでかいペアを見てみたい
54名無しさん@恐縮です
>52
彼らだけじゃなくて、中国スケーターの伝統です>毎年続けて同じプロ
3シーズン同じプロなんて選手もいたしなあ