【盗作問題】槇原敬之氏が松本零士氏へ、裁判で決着か、公式な謝罪を要求★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★
楽曲「約束の場所」の歌詞に関して     関係各位

  松本氏が問題としている同氏のマンガ作品「銀河鉄道999」については、
当初からご説明申し上げている通り、私は、個人的な好みから、
一度も読んだことがありません。今回私が創作した歌詞は
全くのオリジナルであり、私なりの思いを素直に表現したものです。

  今回の一連の騒動により、ファンの皆様にも無用のご心配をおかけし、
マスコミ各社に対しても本来不要な説明を余儀なくさせられ、
重大な営業上の支障も発生しています。
松本氏が本当に盗作だとお考えならば、
メディアを使って騒ぎ立てるのではなく、
正々堂々と裁判で決着していただきたいというのが、
これも当初からの私の意向です。
さもなければ、上記の事態に鑑み、公式な謝罪を頂きたいと考えています。
今回松本氏が思い込みにより一方的に
「槇原が盗作をした」との主張を始められたにも拘らず、
何の謝罪もなく今回の騒動をまたもや一方的に
収束なさるおつもりであるのならば、同氏のそうした態度は大変に不快です。

  私は盗作をしていないことに絶対の自信があります。
そのため、この曲をとりまく関係者の皆様のためにも、
特に公式なコメントを出さないことが最善であろうと考えておりました。
しかしながら、松本氏の一連の態度によって、
盗作者であるとの汚名を着せられたまま
事態がうやむやになる危険性があると判断しましたので、
今日コメントを発表するに至りました。
公式なコメントが遅れましたことによって、
皆様にご心配をおかけ致しましたことを、お詫び申し上げます。

 汚名を雪いだ上で、またファンの皆様のために
充実した創作活動が再開できる平穏な環境が戻ることを、切に望んでいます。

草々     2006年11月7日  槇原敬之

※ MAKIHARANORIYUKI.COMより抜粋しました。
http://www.makiharanoriyuki.com/home.html

★1が立った時刻 2006/11/07(火) 11:45:20
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162867520/
2名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:25:35 ID:4kUqzKX5O
逃げっと
3名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:25:52 ID:Xo/Zjf5pO
2
4名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:26:21 ID:ESmrWg8MO
2だ
5名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:26:20 ID:b93IPpAQO
2?
6名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:26:30 ID:yLZjWF9e0
3四郎
7名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:26:40 ID:EYMKcmED0
せっかく沈静化してきたのに。
蒸し返す事もなかろうにw
8名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:22 ID:8Xvs/kr30
シャブ・ホモ・ブサイク・盗作の四重苦
9名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:26 ID:CeFT4gwz0
まあ世間はパクリと判断してるから言いたいこと言いいなよ
亀吉といっしょ
10名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:26 ID:TWOVc5OC0
ホモが一転反撃だアッー! 
11名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:28 ID:q68I28/C0
男同士ならわかって欲しいわね鋼朗
12名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:34 ID:zNo+6AGz0
hae-na-
13名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:27:51 ID:Us8fddYVO
アーッ!!
14名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:28:27 ID:hjxZakKH0
まだ、やってたのw
15名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:29:29 ID:6icIS3EB0
マッキーそんなに延ばしてどうすんだよ
やっぱ零痔のケツ穴にチンポ入れたいの?
16名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:29:39 ID:kaAkdwgf0
未だに槙原を叩いている松本信者って・・・
最近流行のピックルーってやつか?
17名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:29:58 ID:wEuGkBj50
勝手にいちゃもん付けてきたくせに言いたい事いったらさっさと矛をおさめるという姿勢に腹がたったんだろう。
こう言ってるんだから松本は裁判にもってけ。
18名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:29:59 ID:J+XvSzPi0
沈静化してたのにってかどうでも良い事なんだがw
ホモで薬漬けの犯罪者の歌なんて真面目に聞いてられるか
ホモの薬屋さんは、かまってちゃんだな
19名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:30:07 ID:jwSYG2TM0
末期原 も 霊児も
売名乙です。
20名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:30:09 ID:isfjZHpK0
うほっ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:30:30 ID:I9mgIyg20
信者云々は荒れるから持ち出さないように
22名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:31:36 ID:TWOVc5OC0
劇場版「さよなら銀河鉄道999」。
なんか黒いヘルメット(?)に黒マントの敵が出てきた。
ダースベーダーそっくりの敵。シューシューと変な機会音出すの。
鉄郎と一騎打ちで鉄郎勝利。
実は機会の体になっちゃって暗黒フォース突入した鉄郎の父ちゃんだったよ。
なんかのSF映画のオマージュですか
23名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:32:04 ID:7o3SIt+30
槇原うぜえええええ
24名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:32:19 ID:opK8ZdpF0
誰もが普通に使っている言葉に
オリジナリティーを求める作家の気ガ知れない
銀河鉄道は宮沢賢治がオリジナル
銀河鉄道999は松本のパクリ
これでいいじゃない
25名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:32:33 ID:cb6eMnsNO
つーか槙原って漫画とか読むの?
読んでたとしてもホモ漫画だろ?
26名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:32:44 ID:6f7WHQT2O
夢は時間を裏切らない

ここまでは分かるが、

時間も夢を裏切らない


と続くと、もう偶然のわけがない罠
27名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:32:58 ID:JNDJTjhN0
ホモの癖に。 死ね。
28名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:33:01 ID:JT9uAW7s0
最初に絡んできたのはどっちなの?
29名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:33:34 ID:5lHBRkip0
どうせ松本が話題作って宣伝しようとしてイチャモンつけたんでしょ。
槇原にはヤクの前科があるからマスコミも世間も当然「大作家」の自分に味方を
するだろうと思ってさ。ケンカ売ったのは自分なんだからウヤムヤにして
逃げようなんて思わないでハッキリ白黒つけりゃいいんだ。
30名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:33:34 ID:dIes87XiO
槇原が松本を思う存分掘りぬいて万事解決
31名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:33:57 ID:IGcqQHh5O


まじで999の主題歌だと思ってた

32名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:00 ID:BqZsbI9rO
夢はアナルを裏切らない
アナルも夢を決して裏切らない

のりゆき
33名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:07 ID:xr22+cYp0

ワロタw

ttp://myhome.cururu.jp/ennuiman/blog/article/41000462784


【アンニュイ男のおもろい話】
2006/10/21 17:47

「宇宙戦艦ヤマト」などで知られる
漫画家の松本零士氏が、
マッキーに「銀河鉄道999」のセリフを
無断使用されたとかで大層ご立腹の様だが

ンな事よりもっと先に・・・

どこぞの国に丸パクリされてる事に
もっと怒った方がいいと思う。。
34名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:12 ID:Lm6KojhN0
謝罪すれば、謝罪すれば返していただけるんですね
35名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:13 ID:B6T6JLyO0
まぁでも確かに一方的過ぎたよな

盗作と主張してメディアに出て好きなように発言もし、
そこで同じ物書きとして頑張れ応援してる〜みたいなエールまで送る寛容な態度
裁判にも"進めないでやった"みたいな感じだし

周りからは「誤っとけば穏便に進んだのに」ばかり言われるし、
もし本当に盗作していないなら相当尺に触っただろうよ
36名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:14 ID:kaAkdwgf0
>>28
松本

つーか、いい加減この話題に対して、
槙原のホモ・シャブ(覚せい剤)のネタは煽りは使えないと学べ
37名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:40 ID:J+XvSzPi0
忙しいだけの毎日で夢なんて忘れちまった

と、おっしゃる浜田省吾のほうが共感出来る
「時間」の単位は宇宙規模で考えるのが妥当
よって松本の勝ち
38名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:34:57 ID:kaAkdwgf0
>>33
松本がどこぞの国の人だからだろ、簡単な話だ
39名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:35:25 ID:4kUqzKX5O
マッキーはこの歌を自分で歌って近々アルバムで出す予定にしてたのに、別の曲作るのがめんどくさいから、決着付けようぜ!
って事なんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:35:52 ID:Pg2k7QTa0
なんだこれ。
逆ギレか。
盗人猛々しいとはこのことだな。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:36:16 ID:NH5sMKdK0
ちゃんと裁判で決めるのが一番良い。
松本は犯人扱いしてるんだから、このまま黙ってたら
汚名を着せられたままだろう。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:36:25 ID:XlIp1bgV0
槇原にはシンガー倒錯ライターのイメージついちゃったね
自業自得だけど
43名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:36:39 ID:kaAkdwgf0
そもそも、盗作と認定された訳でもないからなあ・・・
自分の脳内だけで話進めてるんじゃねえよwww
44名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:36:44 ID:LJq5bono0

槇原敬之は松本の温和な反応見てから後出しジャンケンかよw
45名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:07 ID:CScIJhJbO
おもしろくなってまいりますた^^
46名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:11 ID:97LtWIIo0
ホモジャンキーがファビョったw
47名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:21 ID:7wmLQCHs0
成功した漫画家って、電波を出す奴多くね?
48名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:28 ID:yk1+WY340
>>36
まずお前が学べよ・・・
49名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:29 ID:QpXDTjW20
さっさと謝れよホモジャンキー
50名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:37:36 ID:kaAkdwgf0
低脳な工作員だらけになったから、この話題もお終いか
51名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:04 ID:Cv2aG0M90
どっちからでもいいから
はよ裁判せい
52名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:04 ID:lva2Zjk10
【芸能】槇原敬之、松本氏へ逆謝罪要求を自己のサイトでアピール

「約束の場所」の歌詞に関して漫画家松本零士氏から指摘された盗作問題騒動に対し、
2006年11月7日、槇原敬之は自身のオフィシャルサイト内で公式に松本氏を下記の通り批判、
「松本氏が思い込みにより一方的に「槇原が盗作をした」との主張を始められたにも拘らず、
何の謝罪もなく今回の騒動をまたもや一方的に収束なさるおつもりであるのならば、
同氏のそうした態度は大変に不快です。 盗作者であるとの汚名を着せられたまま
事態がうやむやになる危険性があると判断しましたので、今日コメントを発表するに至りました。」

世界中で過去に起こった盗作問題は、特許や意匠、文章・楽曲に至るまで
先んじて公開又は申請されたものが優先されてきた経緯もある。
日本の音楽界が過去多くの海外楽曲を流用してきた安易な制作側の体質も含め
今後この盗作問題は議論が長引く可能性も指摘されている。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:09 ID:JPd7DgIH0
「個人的な趣味から読んだことない」って一説にマッキー氏の
悪意というか怒りというかキョウレツな本気度を感じるのは、オレだけ?

54名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:13 ID:kaAkdwgf0
>>48
ホモ・シャブと盗作行為が結びつく理由を、
ホモやシャブ中毒の人間の前で話してみろ
55名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:16 ID:8F1pK5vp0
松本って何やってるの?
56名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:19 ID:5iSP5Y860
面がキモ過ぎる
57名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:25 ID:wQsjRcZC0
ある作品に影響を受けることは誰でもあることだろ。

だったら、鳥山明なんかスターウォーズの著作権をどれだけ侵害してんだって話になるぞ?

アーティストとして活動している以上、誰かに真似されたってことをなんで喜べないかね?

著作権だとか個人の権利だとか一人暴走して、戦後の左翼思想に凝り固まったアホほど
こういう他人のことを考えれずに、自分の権利ばっかり主張する奴が多い。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:35 ID:kZupHuxS0
全面対決はいい流れだな。

次の松本氏の対応に期待が集まる。
59名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:40 ID:ZzcoRbb90
>>36
みんながマッキーとやらに優しくなんかしてくれないのよー
60名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:51 ID:5lHBRkip0
>>35
問題の詩も松本の漫画もいまだにどんなのか知らんのだけど
実際に盗作だとしても難癖つけられた側が
「そこまでおっしゃるなら裁判で決着つけましょうよ」
というのは筋が通ってると思うよ。松本のやり方は和田アキ子並に卑怯。
かってはファンだっただけに晩節を汚すばかり意地汚い所業には
いいかげんウンザリさせられる。
61名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:38:58 ID:eZCgkVWD0
シャブしながらシャブってたヤツがまーたなんか言ってる
62名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:39:18 ID:kaAkdwgf0
>>57
その左翼思想に凝り固まった人間を擁護する輩が、このスレに増えてきた件について
63名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:39:21 ID:VjdpO9jR0
松本がどう出るかが一番楽しみw
負け戦確定の裁判をどうやって回避すんのかな?
64名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:39:31 ID:cb6eMnsNO
このスレ、珍しくホモアンチが多いなw
多田野とはO違い
65名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:39:42 ID:lva2Zjk10
100%槙原に勝ち目は 無い
66名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:10 ID:fQMLVpqo0
勝てる!と思ったなw
67名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:10 ID:Ul/iRFCeO
ケレン味溢れるビジュアリストと万人に伝わる稀代のポップメーカーとしての二人は別にキライではなかったが、今回の騒動で作家をきどりたいのがミエミエになってキライになった
68名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:25 ID:KgorQ76U0
また汚名挽回か
69名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:27 ID:G3tnoMuU0
こんな馬鹿な対応をしたマキハラは、もう浮かび上がれないよ。
70名無しさん@7倍満:2006/11/07(火) 14:40:34 ID:eMUhE3SK0

まあ、曲自体は別に良い曲でもないから、こうやって話題作りして
注目を集めるという方法を用いているんかな?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:39 ID:Cv2aG0M90
アンチっているの?
面白がってるだけじゃん
72名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:43 ID:l+XGRHQP0
こーやって馬鹿同士がいがみ合って、世間から消えてくれればいいな♪
73名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:51 ID:+TvUvZCi0
槇原の逆襲か
74名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:40:52 ID:5xLpyCmh0
松本零士って、冷静に考えるとホストっぽい名前だな。
75名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:03 ID:El0IE2KK0
>>54
ホモは盗作と関係ないが、
シャブは一概に関係ないとは言えないかも
76名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:06 ID:TWs/LK040 BE:722342096-2BP(0)
槇原はいまさら何を言い出すんだよ。アホの一言に尽きる。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:10 ID:h5vO2OjGO
999見たことない
78名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:18 ID:ZzcoRbb90
両方とも謝んなさいよお
79名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:38 ID:p1JCRMNc0
槇原からしたら痴漢の冤罪ふっかけられたようなもんだよな
80名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:42 ID:XlIp1bgV0
まっきは裁判で勝ってもイメージ回復は難しいね。

81名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:44 ID:NH5sMKdK0
盗作じゃなくて名誉毀損かなんかでの裁判になるんじゃないの?


裁判はないと見るけど。
82名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:41:51 ID:2EO1nyn30
シャブっ子猛々しいな
83名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:19 ID:Zi+mJyZj0
>>1 絶対の自信があります。

「 こちらからは電話をいたしません 」 CMとセリフ同じだし
84名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:24 ID:T4gAmbvQO
ホモが一転攻勢に…
85名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:25 ID:yk1+WY340
>>54
ホモシャブは良くないといいながら工作員ネタを持ち出すお前の程度の低さについてだよw
86名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:31 ID:ZzcoRbb90
>>79
ちんこいじりながら、痴漢はしてないよおって言ってるようなもんですよ
そりゃ触ってはいないだろうが、と
87名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:37 ID:vnU0l4Jw0
こんなもん、全然パクリじゃねーだろ。
真のパクラーは、浜崎あゆみとか大塚愛だっつーの。
88名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:38 ID:GuuGb7kp0
このスレタイは何かを直訳したものか?
89名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:38 ID:8F1pK5vp0
みんな暇なんだな
90名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:41 ID:adAglfNc0
裁判はやるべきだろうな
松本、自惚れるな
負けて恥をかけwwww
91名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:43 ID:Z9rS0rQL0
裁判の際にはキーワードの相似の確率や
プロジェクトXでの松本発言等が取り上げられるでしょう
槇原さん、お疲れさまでした
92名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:49 ID:jXiE9lPjO
薬中毒が何を言ってるか!
93名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:42:56 ID:aRhmpRKe0
ヴォースゲー!!
94名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:18 ID:4kUqzKX5O
実は、「夢は、時間を裏ぎらな〜い。時間も夢を決して裏ぎらな〜い♪」って口ずさみながら銀河鉄道の続きを書いている松本零士。
95名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:26 ID:Zs384Arb0
後から思い返してみて
やっぱり腹が立ったのかな

まぁ松本はいっぺん絞めた方が良い
96名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:31 ID:ddU3Gz17O
たぶんてんぱってる
97:2006/11/07(火) 14:43:44 ID:gue/OOPl0
沈静化するのを待ってからこの手もコメントを発表するってのはカッコ悪すぎでしょ
いろいろ作戦練ってタイミング見計らってたんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:44 ID:fWdsJeK80
マッキーを応援した方がオモシロそうだと思う自分がいる
99名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:50 ID:jxfhV3vw0
22 :名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 14:31:36 ID:TWOVc5OC0
劇場版「さよなら銀河鉄道999」。
なんか黒いヘルメット(?)に黒マントの敵が出てきた。
ダースベーダーそっくりの敵。シューシューと変な機会音出すの。
鉄郎と一騎打ちで鉄郎勝利。
実は機会の体になっちゃって暗黒フォース突入した鉄郎の父ちゃんだったよ。
なんかのSF映画のオマージュですか
100名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:43:51 ID:3nmI0rO/0
>>91

プロジェクトXでの松本発言って何?
101名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:11 ID:f5OAB3Zw0
まず松本のベレー帽の素材を明らかにしないことには、何も話が進められないだろうが!
102名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:19 ID:J+XvSzPi0
前は、うなだれて裁判受けたのに
今回は勝気で行くんですか?
シャブ中が
103名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:21 ID:XlIp1bgV0
まっきーはヤフーの投票結果見て自信持ったのかな。
104名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:22 ID:+Hrcox7L0
松本零士が勝手に盗作したと思いこんで、まぁ許してやるみたいに収束されたら
槇原側もいい迷惑だろ
盗作が既成事実化されかねないし
105名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:31 ID:isfjZHpK0
>>84
アッー!
106名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:32 ID:Fyuqb0dwO
わりとベタなフレーズだと思うが歌詞に使う奴も台詞にする奴もサイコーと思ったんだろーね
107名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:37 ID:Cv2aG0M90
で松本の反論マダー?
108名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:45 ID:BUvSzMAA0
裁判やったら槇原勝つだろうね。
109名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:44:54 ID:Zxs/a3wBO
痴呆の漫画家とゲイのジャンキーw
ぜひ最高裁まで争ってくださいw
そして両者消えてくださいw
おまいらキモいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:30 ID:SuntIXxTO
前科者が何を…
111名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:34 ID:h7+gd/9hO
999自体、宮澤賢治のパクりだろ?って槇原側が言った時点で相殺じゃねの?


槇原敬之は「雨ニモ負ケズ」って歌を作詞作曲してんだなw
112名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:39 ID:ghRrteqj0
>>24
>夢は時間を裏切らない
こんなフレーズ普段誰も言わないと思う
113名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:53 ID:JT9uAW7s0
まぁJPOP歌手なんて話題づくりをしてナンボの世界だろうし、
裁判に負けると分かっていてもこうして対決するんだろうよ。
決心する頃には忘れられて大して話題にもならないだろうし、負けてもダメージが少ないんでしょう。

114名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:55 ID:NH5sMKdK0
>>110
それでも勝ち組。
115名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:45:55 ID:6OoHXLT+0
999ってそもそもが人のアイディアからのもんだし、
ほんとこの程度の台詞でうるさい奴だね。とは思う。
つかまだやんのかこのスレw
116名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:46:00 ID:Cv2aG0M90
疑惑を払拭する唯一の方法は裁判しかない
松本が逃げてるんだから槇原の方から裁判しろや
117名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:46:36 ID:EzPcBfnD0
ジャンキーホモの支持者多過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:46:45 ID:57cyUYKG0
どーでもいいわなぁと思う。
けどレイジのがいや。
119名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:46:49 ID:eqQztGVtO
コノ文書って、どう考えても中盤以降は事務所の人間が作ったろ?そこまで過保護にしなきゃいけないのか?和解っていう選択はなかったのか?来春公開の映画の入りでも心配になったか?
120名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:47:29 ID:oUaGeGZh0
松本は裁判起こさないだろうという確信のもとに、強気に出てるんだろうな。
おそらく、顧問弁護士が「この歌詞内容なら裁判起こされても勝てる」という結論を出したんだろう。

まあ現実は盗作だろうけど。
121名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:47:55 ID:UsALtOe9O
ホモはシャブを裏切らない
シャブもホモを裏切らない
122名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:04 ID:OGclYdWiO
巻き原も金ちゃん事件とかとっくに色々暴露済みだし、今更恥かかされたとかって
むきになって回復する程世間でイメージ良いわけでもなし、ジジイなんて放っとけばいいのにね
むきになればなるだけ滑稽
123名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:14 ID:3K+bWBlg0
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/character.html

なんか一番下にダースベイダーみたいなのがいるんだけど
124名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:17 ID:XlIp1bgV0
槇原の事務所無能すぎ
前頭葉未発達のちんぴら揃いか?
125名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:40 ID:jxfhV3vw0
>>112
日本の人口は1億いるのだからそのくらい4,5人が思い浮かんでもおかしくないだろ
126名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:42 ID:EiQ22s4N0




127名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:53 ID:/omj+MFb0
盗作かオリジナルかはわからないが、確かにこの曲が流れるたびに『盗作』が頭によぎる。
128名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:48:53 ID:99l0rlRQ0
槇原、オメーがテレビ出て槇原と話し合えばそれで
よかったのにな。シャブの影響でテレビ出れない状態
なんだろw
129名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:49:13 ID:yvhw3DuO0
騒ぎが起きてすぐ、槇原の事務所の人間が
「“銀河鉄道”だってお前のオリジナルじゃないだろ」的な発言をしてたよね。
本当にバカな事務所だと思う。
槇原名でこんな文書発表したり。
これで槇原がまだアレから足洗ってなかったらどうすんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:49:15 ID:N8w74G7/0
よくやったホモ!!



いや、マジに良くやったわ  これは当然の行為だなアッーーーーー!
131名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:49:39 ID:oUaGeGZh0
>>128
ワラタw
132名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:49:45 ID:iSObi4gA0
アルフィーの曲も一切聴かないってことだよな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27225447
この当時ってマッキー収監中??
133名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:49:51 ID:NH5sMKdK0
>>119
普通は代理人が書くもんだろ。
134名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:03 ID:XTFdAc2O0
零士はホモの粘着さを思い知るべきよ!
135名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:16 ID:8JQ9gQHm0
>>68
・・・汚名挽回?
汚名を返してもらってどうする。
ゆとりか

名誉挽回、汚名返上。
厨房、乙
136名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:19 ID:VjdpO9jR0
>>128
その文章からするとおまえがヤクやってそうだぞw
137名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:23 ID:1QXyMYHYO
サッチーとミッチーの騒動の二番煎じ
138名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:28 ID:gfdBV7og0
攻めのマッキー(´Д`;)ハアハア
139名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:33 ID:Cv2aG0M90
でも代理人が書いたにしちゃ稚拙な文だな
140名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:50:58 ID:99l0rlRQ0
>>136
わかってるよ、わざとだよw
141名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:51:20 ID:lva2Zjk10
過去、電話の開発は熾烈な競争だった。
最終的に特許権を得たのは他者の申請より30分先んじたグラハム・ベル。
30分でも早いものが勝ち。
企業のマーク等デザインも音楽における2小節以上のメロディも
文章におけるフレーズも何の為に著作権が存在するかといえば、
先に制作した者の権利を守る為に存在する。

過去の盗作問題でも同様の事例は数多いが、発想の元が当該作品で無くても
同様の作品であるならば、海外に置いては賠償対象になるケースも多く見られる。

槙原氏の今回の見解は、現在中国市場で多くの日本産キャラクターを
独自の著作権理論で中国内の権利会社が勝手に権利を主張する考えに似ている。
142名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:51:35 ID:N8w74G7/0
ID:99l0rlRQ0の面白いレスが読めるのは2ちゃんだけ!!
143名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:51:39 ID:gt1YhVHB0
ハッパスイなが無意識に書いたのを認めたな!!
CDの売り上げの悪いのをこの兼でまた馬鹿マスコミに、騒いでもらおうと?
薬でトロケタ脳の人間は?
 どんな時にもの2番に君の人間が出ているじゃないか。
「♪知らずに他の誰かを傷つけても 絶対譲れないものが 僕にはあるよ」
云って置くぞ田代の様に2度目3度目が有るからな!
「男おいどん」サルマタケを舐めるなよ!
144名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:51:46 ID:U6Q8EHQM0
槇原「お前これなんだ」
   「なにがやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!」
   「なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
   「噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!」
松本「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
槇原「なにコラ!タココラ!」

以下略
145名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:51:50 ID:OZed76190
>>135
お前の反応はちょっと恥ずかしすぎる。ゆとりか?
146名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:52:22 ID:hXetCgxX0
いやこの場合きわめて正しい使い方ではないかと

2ch的には
147名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:53:25 ID:dS5uQlvW0
やくちゅう。往生際が悪いぞ。
148名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:53:26 ID:isfjZHpK0
>>135
やるなw
149名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:53:36 ID:H2xdkf+KO
宮沢賢治のパクりだろこれ
150名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:54:03 ID:aVPtN731O
>>128
細胞分裂キタ━━(゚∀゚)━━!!
151名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:54:11 ID:EgrqUFzB0
覚せい剤やったのにも拘らず復活させてもらえる世界にいて、
自力で頑張らず他人のフレーズ使って曲書いて、
指摘されたら逆切れして裁判だと!?
甘えんなゴルァ!!と裁判官が怒りますよ。
152名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:19 ID:qcWwBsDa0
これは夢なのか、現実なのか…
153名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:36 ID:rP3yI5Pl0
だって、そっくりだよ。
154名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:37 ID:MOnArSpK0
どう考えてもパクりなのに、やたら擁護するのがきもい
世の中ホモとシャブ中だらけだ

大体シャブ中が復帰してまだ偉そうなことぬかせるなんておかしい
前科あるくせに態度でかすぎ
155名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:47 ID:q32BN5v+0
4つんばいになれば歌詞を盗用してもいいんですね?
156名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:55 ID:Jr9Ho1vJQ
>>141
前半の合理性と後半の個人的な意見の矛盾があるね
157名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:56:10 ID:Zxs/a3wBO
ビッパーとしょこたんの裁判はまだ始まらないんですか?
158名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:56:17 ID:6/y6Tc080
また薬でもやったのか?
159*ガチムチ雄野郎*:2006/11/07(火) 14:56:26 ID:Dd5bIvFj0
アッー!
160名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:56:39 ID:ERJRBG4WO
もう盗作なんてしないなんて言わないよ 絶対に
161名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:56:41 ID:772o07AOO
さすがはホモ
ラッシュとゴメのやりすぎで頭の中が真っ白だな
162名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:57:03 ID:JWp74oBuO
ホモはねらーを裏切らない〜♪ねらーもホモを決して裏切りはしない〜♪
163名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:57:14 ID:q32BN5v+0
さすがハングリースパイダー
164名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:57:23 ID:lva2Zjk10
偶然でしたが、似てしまった事に関しては遺憾に思います。
この程度の事言っとけば丸く収まるものをホモマッキー哀れ
165名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:57:56 ID:ZzcoRbb90
>>162
まったくその通りと思わされた記事であった
166名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:58:11 ID:MOnArSpK0
ハングリーハングリー♪ あひゃひゃひゃひゃひゃ〜
167名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:58:14 ID:GPOKrsLNO
確かに今後の槇原作品も盗作疑惑が付き纏うだろうな。俺が槇原だったらこんな身に覚えのない騒動を起こされたらやる気もなくすわ。
168名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:58:22 ID:vKXVAvIP0
昔のことだけど、あがた森魚が「赤色エレジー」をヒットさせたとき、
曲が八洲秀章作曲の「あざみの歌」に似てるって指摘があったんだよね。
本人、八洲秀章って名前も知らなかったみたいだけど、そういうことなら
ってことでその後いまも、「赤色エレジー」作詞:あがた森魚 作曲:八
洲秀章になってる。

槇原はしつこいな。
169名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:58:40 ID:Jr9Ho1vJQ
松本ヲタは感情論ばっかりじゃん
槙原の対応も疑問が多いが松本の理不尽さと比べたら可愛いもんだ
確かな証拠もなく言えるなら何とでも言える。
170名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:58:52 ID:eSLgmw3UO
簡単な言葉やフレーズは
誰かがふと口にしたり耳に入ったりしたのが
記憶の片隅に残ることもある
171名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:59:12 ID:EzPcBfnD0
こいつのファンってきもい女が多そう
172名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:59:14 ID:R/tpHNAk0
999がパクリなら、
ルバン三世、金田一少年、コナンも
パクリになると思うが。
173名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:59:16 ID:cJsJguaw0
槙原の言っている事が正論だな
松本は正式に謝罪しなくちゃw

「まぁコノくらいで勘弁してやるよ!」と言うには
証拠が無さ杉
174名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:59:59 ID:qcWwBsDa0
たとえ盗作じゃなかったにしろ、フレーズがこれだけ似てしまったことは恥ずかしくないのかね
175名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:08 ID:QpXDTjW20
>>62
うぜえよ馬鹿右翼スレ違いだから消えろ
176名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:37 ID:VjdpO9jR0
>>170
つまりその程度のものを盗作と言ってたらキリがないわな。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:42 ID:5xLpyCmh0
シャブラーのマッキーがウケからタチに路線変更!

こういう認識でよろしいか?
178名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:49 ID:C6UXwHOq0
この槙原のコメントはどうなんだろう。 日本語の読解力が衰えた俺に教えてくれ。
>正々堂々と裁判で決着していただきたいというのが、
「松本側に訴えろ」と言っているのか?
普通は「謝罪しなければ訴える」という感じなのだが、槙原は訴える意思はなくて、
ただ騒ぎを大きくしたいと取れる文面に見えてしまう。
179名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:51 ID:F/WISITe0
槇原はガキかよ


読んだ事無いので盗作じゃないです、今度読んでみます
言葉が丸かぶりしてごめんなさい


くらいサラッと流せば良かったものを・・・
いらないプライド示してもどうにもならんだろ

今回の騒ぎの槇原の対応にゲンナリした
もう曲聞いても感動しないな
180名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:30 ID:N8w74G7/0
木綿のハンカチーフくらいのオリジナリティがなきゃ歌詞なんてかぶって当たり前だわな

まあ人を泥棒扱いしたからには裁判になっても叩きのめすくらいの
覚悟がなきゃいかんわけで、松本センセー見ものだな 槇原に分があるね
181名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:37 ID:R6XbuHYD0
ガチホモ呼ばわりされてることについては特に抗議しない槙原がこれほど盗作じゃないって
言いはるんだからこれは本当に盗作じゃないんだろうって気もちょっとだけするな。
182名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:49 ID:VjdpO9jR0
>>177
もともとリバだし。
金太郎バリウケだし。
183名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:51 ID:+yClGEVe0
松本がどう動くのか見ものだなw
184名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:53 ID:JiiKk/Ue0
詞の一部が偶然似てしまっただけなのに
マッキーも可哀想だな。


よりによって似てしまったその相手が思い込みの激しい人でw
185名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:02:00 ID:x3uMnHYg0
まだやってたのか
186名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:02:02 ID:QbRIwcGr0
槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗作!? まとめWiki
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/
187名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:02:11 ID:QbRIwcGr0
■ 銀河鉄道999エターナル編劇場版の主題歌「Brave Love」 ■

◎ THE ALFEE 「Brave Love 〜 Galaxy Express 999」 (作詞・作曲/高見沢俊彦 [THE ALFEE])
 (1998年公開の劇場版第3作「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌)

「約束された場所が 心のUtopia 未来はけして君を裏切らない」

★銀河鉄道999エターナル編劇場版の主題歌で作詞はTHE ALFEEの高見沢氏である。
★当時、松本氏が直接高見沢氏に映画主題歌提供を依頼。
   高見沢氏が楽曲完成後、直接松本氏に聴かせた後、松本氏が高見沢氏と固い握手。
   (以上の内容は当時、雑誌のインタビューなどで高見沢氏が語っていた)
   高見沢氏がテーマを意識し作詞後、それを松本氏が認めたという流れである。

■ 問題のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞と比較してみると ■
    【松本版】       →    【槇原版】
時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)
遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所 (言葉の意味は違うと思われる)
親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる

  【THE ALFEE版】     →    【槇原版】
約束された場所が     → 約束の場所
心のUtopia          → 心が望む未来がある
188名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:03:02 ID:1NUa0L8M0
まだ薬やってるんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:03:11 ID:DI1PxhPu0
>>179もまいは元々聴かないだろ?
190名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:02 ID:VjdpO9jR0
>>178
あくまでも争点は盗作についてだから、松本に裁判起こしてもらわなきゃ。
名誉毀損なんかで訴えるつもりはないんだろうよ。
191名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:03 ID:iHA5N64F0
ホモと薬中はしんでいいよ人類の敵だし。
192名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:09 ID:NIBo+UqM0
このスレの槙原擁護、松本批判の人たちのレスがなにげに破綻してるのが笑える
本人達は気づいてないんだろうけどw
193名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:21 ID:EgrqUFzB0
彼しか彼女か知らんけど、槇原の相手って金太郎とか言う名前やったな。
オンリー優の方がまだ勝ちか。
194名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:22 ID:Cv2aG0M90
そうだな
次は松本の番だ
楽しみにしてるよ
195名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:29 ID:QbRIwcGr0
松本がスルーしたら終了だろ。

槇原は文句あるなら訴えろ、それをしないなら謝罪しろって話だから。

196名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:32 ID:MOnArSpK0
>>187
時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)

これだけだと思ってた
これだけでもパクリ派だったが、これは完全パクリだろwww

 >   【松本版】       →    【槇原版】
時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)
遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所 (言葉の意味は違うと思われる)
親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる

  【THE ALFEE版】     →    【槇原版】
約束された場所が     → 約束の場所
心のUtopia          → 心が望む未来がある

ホモってすごいな
197名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:05:21 ID:ADYuvL8U0
まず毛虫鳥が謝れよ
198名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:05:47 ID:isv3ouCnO
アラレちゃんVSさんし
およよ対決

吉牛VSキン肉マンの歌
やすいはやいうまい対決
さぁ〜どっち!!
199名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:05:53 ID:F/WISITe0
>>189
凄く好きで全部聞いてた、ってわけじゃないが
ぽつりぽつりと聴いてたし感動したこともある
200名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:06:27 ID:qxFn/zPWO
松本側は本人と話せれば収まりそうな感じなのにな…
なんで槇原サイドは騒ぎを大きくしたがるんだろ

しかも「訴えるぞ!」じゃなくて「訴えてもいいですよ」じゃあ何が目的わからん
訴訟なんて持ち出したのは自分達なのに…

話題作り?
201名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:06:29 ID:6I0uMwpo0
夢だとか時間だとか、作詞によく使われる文言なんだし
前文の倒置なんて基本やんか
この程度を盗作とは、懐の狭い奴だな、まつもと
202名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:06:36 ID:Cv2aG0M90
別に謝らなくていいよ
反論するか裁判するかしてくれ
203名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:07:24 ID:QbRIwcGr0
Q ありふれてそうなフレーズなので、パクリではないんじゃないでしょうか?
A 試しにパクったとされる文の「夢、時間、裏切らない」という三つのキーワードが含まれ、
  かつ、対になったフレーズがどのくらいあるかを検索してみましょう。
  検索してみると両氏関連以外では見つからず、ありふれてはいないことがわかるでしょう。
  つまり、実際には「ありふれてはいない」ので「ありふれてる=パクリじゃない」という図式は
  成り立ちません。

Q >彼が知らないわけがなく
A 有名だから知ってるのは当然、ということなら電波です。
  しかし、槙原氏が一度パクったと半ば認めた後の発言なので、この言葉を松本氏が使っていることを
  作詞時に「彼が(そのことを)知らないわけがない」ということではないでしょうか。

Q この言葉を全然知らないのですが?
A 松本氏が最近の作品や講演で特によく使っている言葉です。知らないかたが多くて当然です。
  逆に言えば、もし松本氏が電話で問いあせるといった行動をしなかったのなら、
  槇原氏がオリジナル、パクったのは松本氏になってしまう訳です。
204名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:07:32 ID:MQZk7ab40
正常な判断能力がないのか?
偶然似たなんてレベルの文章じゃないだろw
2ちゃんで馬鹿が煽り煽られやって、損得関係ない名無し同士が永遠とやり続ける図に似てる。
あほか。
205名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:07:48 ID:6MMyH0qEO
槙原が勝つ条件
1・漫画喫茶に1度も行ってない
2・本屋に一度も行ってない
3・小、中、高のクラスメイトや友人が999及び少年キングを買ってない
4・過去のスタッフが999及び少年キングを買ってない
5・過去999のテレビ放映時点でのアリバイ
を証明出来たら勝てる。
何かでたら目にする機会はあったと判断できて負け
本屋に行っていたら見てない事を立証出来ないと思うが
206名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:02 ID:MOnArSpK0
>>201
と、当初騒がれたが、当時のググルの検索には松本のフレーズは検索されるが
置き換えなど一切見つからなかった
ということで、その意見はもうでてこなくなった
207名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:08 ID:C6UXwHOq0
>>190
非常に良くわかった。 サンクス!
208名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:10 ID:EgrqUFzB0
やっぱ>>201みたいなのって、槇原の事務所の人間とかなんか?
209名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:16 ID:DI1PxhPu0
槇原はパクリのレッテル貼られたままで終れないと思っただけだから
松本スルーで万事解決!
やられたからやり返したのさのさ
210名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:50 ID:1dEB98XV0
>>205
アホか
211名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:08:59 ID:Jr9Ho1vJQ
とりあえず約束の場所はキリスト教のpromised landからきてるから
コピペから外せよ。恥ずかしいだけ
212名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:09:08 ID:3+qUurUgO
宮沢賢治の作品を管理していた宮沢の実弟は、
イデオン等のSFアニメが大好きで、色々な人と対談したりしてたけど、
「銀河鉄道」という宮沢しか考えられないようなタイトルと汽車が宇宙を飛ぶという設定までそのままパクリ、
妙なデコレーションで宮沢の純粋無垢な世界を土足で踏みにじった松本とは、
対談どころか、死ぬまで一度も話題にすらしなかった。

松本、お前は宮沢家に謝罪したのか?
213名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:09:14 ID:QbRIwcGr0
Q この言葉を全然知らないのですが?
A 松本氏が最近の作品や講演で特によく使っている言葉です。知らないかたが多くて当然です。
  逆に言えば、もし松本氏が電話で問いあせるといった行動をしなかったのなら、
  槇原氏がオリジナル、パクったのは松本氏になってしまう訳です。

Q なんでこんなことぐらいで松本氏は怒ってるんですか?
A このフレーズは松本氏が最近の作品や講演で、特によく使っている言葉です。
  もし松本氏がなにもしなかったのなら、槇原氏がオリジナル、
  パクったのは松本氏になってしまうかもしれません。
  実際に業界人や一般のかたで「公認」と勘違いしてる方が複数おり、
  松本氏にそのことを聞いてくるので、「じゃあ一応問い合わせてみるか」と電話したわけです。
  
Q 松本氏って電波?ボケた?
A 電波でボケてる部分はあるかもしれません・・・ しかし、槙原氏がパクっていいわけではありません。

Q 松本氏も銀河鉄道を宮沢賢治氏の作品からぱくっているんではないでしょうか?
A リスペクトです。松本氏本人が公に胸を張って宮澤賢治さんを尊敬してると言えるそうです。
  ちなみに、同じようなリスペクト作品として、槇原氏にはこのようなものもあります。
  「雨ニモ負ケズ」http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000065EMZ
214名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:09:16 ID:+XNGrnKT0
つつかれてハリネズミになってる槙原だな。
まあ、才能があるということで全ての不祥事をチャラにしてもらっているだけに、
盗作と言われるのは自分を全否定されるみたいで怖いんだろうな。
215名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:09:20 ID:9QpJrbEVO
裁判見たいぬーん
216名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:09:23 ID:Cv2aG0M90
おい松本、スルーするなよ
217名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:28 ID:N8w74G7/0
>>205
それ(の反対)を全部証明しなきゃいけないのは松本じゃないの?
まず松本が全部の条件をそろえて、それに槇原が反論してくってのが
裁判の流れでは? 詳しくないからしらないけど
218名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:30 ID:MOnArSpK0
>>212はどうしようもなく頭が悪い
219名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:47 ID:5QSW8jtC0
これふつうに盗作だろ?
それを、開き直って松本を訴える?w
正気か?やっぱ覚醒剤やってた奴はこわいな・・
220名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:49 ID:TWs/LK040 BE:481561294-2BP(0)
盗作してねぇって言うんだったら関係者が松本氏のところに行くなよ。
行って誤っておいて盗作してねぇってか。
槇原の頭おかしいよ。
また、薬やってんじゃないか。
221名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:52 ID:+vVShLzW0
人生は旅であり、旅は人生であるw
222名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:11:08 ID:Mi3xbFcS0
バックに法律アナリストがいるな
223名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:11:31 ID:rLj5j42O0
オカマの開き直りは怖いな
224名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:11:40 ID:6I0uMwpo0
>206
そうなのか
でも、ぐぐるのクロールとランク付けの仕組みしってりゃ、
松本のしかでてこなくて当然だと思うがな
あっても数件だろうよ

ま、べつに松本、まきはらどっちの信者でもないから、どーでもいいけどね
225名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:11:52 ID:MOnArSpK0
結局世間的に分が悪くなってきて
それでも裁判なら勝てそうだと思って、イメージアップのために言ったんだろうよ

けつの穴の広がってるやつだ
226名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:12:01 ID:TkAxSYy8O
証拠もないのにテレビで槇原盗人呼ばわりした爺さんが悪いと思うが
227名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:12:19 ID:/dT3VGm0O
すいません。似ちゃいました。盗むつもりはなかったんですが。
これで僕の創作力もすこしは松本御大に並んだんですかネ?

でいいのに。

まったくホモはこれだから。
228名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:12:43 ID:QpXDTjW20
>>208
つ ピットクルー
229名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:12:59 ID:lva2Zjk10
>>222

穴リストおもすれー
230名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:03 ID:fmQCo+khO
銀河+鉄道…
『銀河鉄道の夜』という作品で大いに影響はあったかもりれませんね!
↑こんな言い方をマスコミにコメントする漫画家が自分の言葉をパクられたって騒いでるんだぜ?
231名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:05 ID:Jr9Ho1vJQ
>>218
>>213の方が頭悪く見えるが?
232名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:14 ID:fjSkVz9e0
勘違いしてんじゃねえぞ槙原
お前は「草々」じゃなくて「かしこ」だろうが
233名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:19 ID:zCSUm/zCP
>205
だから続編だってば
234名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:21 ID:xJxY/8kq0
ホモはしつこいよ〜
235名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:31 ID:XlIp1bgV0
男おいどんとおかまちゃんか
実に興味深いバトルだ
236名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:14:30 ID:QbRIwcGr0
237名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:14:43 ID:QbRIwcGr0
>>231
Q 松本氏も銀河鉄道を宮沢賢治氏の作品からぱくっているんではないでしょうか?
A リスペクトです。松本氏本人が公に胸を張って宮澤賢治さんを尊敬してると言えるそうです。
  ちなみに、同じようなリスペクト作品として、槇原氏にはこのようなものもあります。
  「雨ニモ負ケズ」http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000065EMZ
238名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:13 ID:ZFqcBCR/0
槇原は右翼に頭を下げたくないんだよな
239名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:13 ID:ulD0RKFOO
松本もまさかこの齢で四つんばいにさせられるとは思わなかっただろうな
240名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:19 ID:ODEC15uV0
40歳より上の奴は松本擁護派で、それ以下の奴は槇原擁護派って感じだな。
俺的には松本零時って誰?って感じなので死んでいいと思う。
241名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:20 ID:MOnArSpK0
>>231
>>213のどこに頭の悪さを感じたの?
宮沢家に許可得てるんですよ。松本は
242名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:26 ID:QtdHWpGf0
尻の穴小っちぇー奴だな

俺が大きくしてやるよ
243名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:37 ID:EgrqUFzB0
隠してた覚せい剤がばれて散々な思いしてるから、
ばれません様にと思ってたものがバレそうになると怖くて怖くて
過剰に反応してしまうんだろうな。
普通は、松本が「もういいや」と言えば、
あぁ良かったと後は時が解決するのを待つよ。
事件なんかでもそうだが、
泳がされてる容疑者ほど過剰に取材でペラペラ話すしな。
244名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:15:45 ID:Wh4ecOeE0
ジジイは権利の亡者と認定され、ホモは往生際が悪いと認定された。

両損なのに続けるかー 本当に人間は愚かだなー
245名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:06 ID:QpXDTjW20
>>231
おれにはお前がプロダクションの社員か工作員に見えるが?
246名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:10 ID:lva2Zjk10
銀河鉄道 に関する松本氏の問題と
槙原の曲の問題は 厳密には別問題
槙原は同様の作詞になった事に対し逆謝罪を求める資格は無い。
247名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:15 ID:+Pub24XQ0
ナンバー1じゃなくオンリー1になりたいって
10年前に卒業文集に書いたんだけど、俺。
248名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:32 ID:dgaFR1nC0
>雪いだ

おーこんな読み方あるんだ
249名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:43 ID:fmQCo+khO
宮沢賢治は生涯独身であった…
250名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:46 ID:ttxVHoLn0
>>205
思いっきり勘違いしてるが
少年キングでの名作999ではなく
新作の999エターナル編のですよ
今回のフレーズ問題
251名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:47 ID:J68EUs6G0
折角収まりそうだったのに、

蒸し返してどうするつもりなんだ?

      
252名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:16:54 ID:ZzcoRbb90
>>247
それがホントのありがちというやつ
253名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:19 ID:lva2Zjk10
じぇんじぇん オンリーワンじゃ無かったんだから 虚勢張るのヤメロよマッキーw
254名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:19 ID:MOnArSpK0
>>245
その根拠を言えよw
255名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:31 ID:hEDInlOG0
もう世間一般に悪いイメージ付いたね
256名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:34 ID:XlIp1bgV0
秘密ややましいことを抱えて生きていくのは大変だよね。
びくびくしてばかりのまっきの人生から荷物を下ろしてあげたいよ。
257名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:36 ID:3+qUurUgO
松本は、宮沢に許可の申請をしたが、清六は結局最後まで許可しなかった。
258名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:17:46 ID:lTUR1LCRO
槇原…



( ´_ゝ`)プッ
259254:2006/11/07(火) 15:17:55 ID:MOnArSpK0
>>245
すまん間違えた
260名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:18:08 ID:Bh0oNcxP0
シャブに手出してなければなぁ
261名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:18:15 ID:W7jgTTdzO
調子にのるなホモシャブ野郎
世論が自分の味方してくれると思ったら大間違い
262名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:18:51 ID:O/DBVhFu0
まあ盗作した、してないの押し問答はもういいやろ
きっちり裁判で決着つけろや
日本は法治国家やからこれで決着つけるのが一番ええ
263名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:18:53 ID:vVjU4sHu0
>  私は盗作をしていないことに絶対の自信があります。
槇原自身は盗作していないという。だが、どう見ても盗作だ。
つまり、槇原以外の人間が盗作したということだろう。
264名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:18:56 ID:ZSM/Bqmo0
http://www.leiji-matsumoto.ne.jp/
二年も公式サイト更新サボってる。あらゆることにやる気を感じさせない巨匠もどき。
265名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:19:06 ID:ZzcoRbb90
マリワナじゃなくて覚せい剤ってのはキメ過ぎだな
266名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:19:17 ID:cHY3DhNh0
この馬鹿が、日本男児松本先生に敵うと思っているのか、若造め。
267名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:19:38 ID:m1jEv4pX0
シャブはホモを裏切らな〜い
ホモもシャブを決して裏切らない
268名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:20:08 ID:a2rZF92q0
まぁみんなが思ってる通りこの程度ならパクリにはならないしな
確かに松本の思い込みに過ぎない
269名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:20:23 ID:N8w74G7/0
しかしこんな騒動がなければ槙原のHPなんて一生見なかったなw
270名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:20:23 ID:Jr9Ho1vJQ
松本は、宮沢に許可の申請をしたが、清六は結局最後まで許可しなかった。
271名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:20:35 ID:O1Kj9c+V0
999はマンガ本でもテレビアニメでもけっこう好きで見ていたけど
単純にストーリーを追っていただけで
そんな台詞の一つ一つを暗記するほどは打ち込んでなかったなあ

レージ君は
作品って作った人が思っているほどには
すみずみまで見てはもらえてないんだってことを
いい年になってるんだから、そろそろ自覚するべき…
アチコチを相手にして盗作だ盗作だと騒いで
忘れ去られそうな漫画家の話題づくりと笑われてしまっては
若い頃のせっかくの活躍すら汚れてしまうのに…
272名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:20:49 ID:EzPcBfnD0
>>263
アッー!
273名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:04 ID:QtdHWpGf0
あーもう俺が槙原のアスホール拡張すれば済む話だろ!
274名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:16 ID:EJ0onupsO
マッキー「やっべ、こりゃ開き直るしかありませんな。さて、しゃふしゃぶでもするかぁ」
275名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:21:27 ID:By9VjKXM0
まだシャブが効いている模様
276名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:37 ID:lva2Zjk10
銀河鉄道物語は現在TBS系深夜に放映している。

某事件で亡くなった女の子が松本作品のファンだったのを受けて
アニメ内の登場人物になっている。
277名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:44 ID:JiiKk/Ue0
>>201
だよな。

これが滅多に使われない言葉なら盗作の可能性は極めて高かっただろうけど
「夢」も「時間」も「裏切り」も誰の詞にもよく出てくるからなw

後から盗作って騒ぐなら松本自身が最初から
誰も思い付きそうにないもっと難しい表現や難しい単語を使ってたら良かったんだよw
278名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:51 ID:isv3ouCnO
ここのオタク大嫌いだから僕はマッキーを応援します!
頑張れマッキー!!
滅びよ肝アキバ系!
279名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:21:56 ID:1KuZ3SQ20
>>263
「似ている」ってのと「盗作した」ってのは別でしょ。

実際に作家業をやっているが、この程度の類似は偶然起きても全然不思議じゃないよ。
おそらく多くの関係者はそう思ってるんじゃないのかな。

けど一般の人からみると「似ている」と思われるのは紛れも無い事実で、
だからこそ普通はこの手の話って表に出して騒いだりしないんだよね。話題作り以外では。

松本先生の場合はどうも「話題作り」ではなく、
「自分の言葉のほうが盗作扱いされる、という状況になったら困る」という思いから来たものだったんだろう。
そこを見抜けなかったレコ社サイドが勝手に「なあなあ」の状況に持ち込むための訪問なんてやったから
話がごちゃごちゃになってしまったんだと思うよ。

槙原氏の事務所側は最初から「盗作してない」っていってなかったっけ?
280名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:22:17 ID:QbRIwcGr0
>>257
>>270
捏造しすぎ
281名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:22:20 ID:Jr9Ho1vJQ
>>213
松本は、宮沢に許可の申請をしたが、清六は結局最後まで許可しなかった。
282名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:22:25 ID:tO+SxdB70
このスレを読むとよく分かるがゲイの団結力たるや半端ではない
松本も注意しないとヴェルサーチみたいにゲイに暗殺されちゃうぞw
283名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:23:04 ID:VjdpO9jR0
シャブ続けてたらあんなにブクブクピザらねぇだろ。
284名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:23:53 ID:cHuxJQl70
イメージの落ちようが無いホモ対先行き短い老害かぁ・・・・・・。

松本は勘違いしてそうだが、ホモって鉄道物に興味ないと思うぞ。
鉄っちゃんでホモって一度も会った事ない。松本零士の漫画は普通
の男の子になら人気とか意味はあるが、槙原には関係ないとおもふ。

キャンディ・キャンディとは関係あるかもしれないがw
285名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:23:58 ID:QbRIwcGr0
>>281
それだけ言うならソースあるんだろ?
286名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:24:45 ID:mcDz3i7Z0
歌詞全体を検証するともっとまずいことになるのにな。
287名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:24:50 ID:OQUTRVgd0
つうか松本が最初から裁判起こせばよかったのに。
288名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:24:55 ID:nKMsqm5GO
大泉学園まで通勤してるんだが何回か松本零士を見かけた。ホントにあのドクロマークの帽子をかぶってて何だかうれしかった
289名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:25:33 ID:a2rZF92q0
松本ヲタか槙原アンチかはわからないが
単発で必死ってのはよくわかるスレ
290名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:25:35 ID:fmQCo+khO
アニヲタのキモさ全開のスレですね
291名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:25:42 ID:VjdpO9jR0
歌詞に使いやすいキーワードいくつかピックアップして、その組み合わせから構築される世界観なら似てしまうのが当たり前なんだよ。
ありふれたフレーズじゃなくて、ありふれたキーワードの組み合わせ。
292名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:19 ID:CGigna7F0
で、マッキーは「受け」なのか?
293名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:19 ID:lva2Zjk10
おいおい
ゲイが単なる同一性だけの単純なシンパシーで繋がっているとか勝手な話にするなよ

槙原は作品がほぼ同一な結果をもっと厳粛に受け止めれば
松本氏との軋轢を簡単に解消できるはずなのに。
人間売れるとこうも頑なになるものなのかね?
294名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:22 ID:YGnwc5Ux0
完全に名誉毀損だし謝罪要求は当然だろ
パクリ作品がヒットしただけで実力では面白い漫画が書けず
現在も過去の作品に依存するだけで決して新しいヒット作品は創れない
ただの老害松本が
現在もヒット作を生み続ける才能あふれる槙原に嫉妬してるだけ
295名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:36 ID:QtdHWpGf0
シャブきめてしゃぶしゃぶするのが最高!
296名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:42 ID:5T49dl480
ええっと、どっちが発端だっけ
297名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:44 ID:ZW+tpQFc0
今度は末期ーが叩かれるね。
ケツのアナが小さい奴は2ちゃんの敵
298名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:26:54 ID:VZmt7TyN0
ヤク中ホモきもすぎ。
肛門に白い粉つめて死ね。
299名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:07 ID:vwp7JHHr0
覚醒剤の事をちゃかすのは全然いいんだけどさぁ
ホモをちゃかすのは感心できねぇなぁ。
お前の周りにいっぱいいるぞ、ゲイの人間。
300名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:10 ID:xJxY/8kq0
>>292
だね、しつこいからw
301名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:30 ID:lva2Zjk10
裁判になったら槙原の作品の同一性が証明されるだけ
虚勢張るのはやめとけ
302名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:34 ID:isv3ouCnO
正直松本さんにはがっかりですね
こんな人だとは思いませんでした
ひどすぎます
許せません
303名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:35 ID:3+qUurUgO
実際にパクっても、訴えられる前に「リスペクトです」といえば
それだけでなぜか認められ、世論も味方につく。

しかし、実際に自分で考えたものが、たまたま自分の知らない作品に似ていて、
「パクリではない」と言っても
世論は「ウソだ」と言う。

才能があるのは後者なのに。
304名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:45 ID:MOnArSpK0
>>203
>>213
これ嫁
松本が騒ぎ出してからスレがループだ

槇原擁護するやつもこれに反論しろよ
305名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:17 ID:CGigna7F0
>>298
そうだ、そうだ。
ついてにおまいのティムポで押し込んでやれ。
306名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:32 ID:5T49dl480
>>299
近くの人間がゲイかもしれんしな
307名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:39 ID:k6yQRbKC0
いまは植物人間になっているという赤塚不二夫が
サザエボンを相手どって騒動おこしたことがあったな
まぁサザエボンの場合は明らかな著作権法違反なんだけど
308名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:48 ID:9QpJrbEVO
老害vsシャブホモ
309名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:50 ID:wV6wG3hS0
新たな解釈を生み出せるかどうかが
パクリかそうでないかの違いだよ
俺には槇原とその他大勢に違いは見出せない
ありがちな歌詞じゃねぇのかこれは
310名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:52 ID:ZeHEoRqOO
これは当然だな。
311名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:28:56 ID:eRGrz5JP0
この件に関してだけは完全に槙原が正しい。
松本は偏執狂的
312名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:29:11 ID:a2rZF92q0
裁判になっても松本の負け100%確実だしなw
313名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:29:46 ID:TkAxSYy8O
爺さん死ぬ前にまた裁判で痛い目にあうな。自業自得
314名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:29:51 ID:isv3ouCnO
>>294
その通りだと思います
315名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:29:52 ID:rLj5j42O0
>>277
個々の表現や修辞法は月並みでも、その一定の組み合わせに関しては、偶然の一致の確率は
格段に低くなる。

「夢は時間を裏切らない」という言い回しだけならともかく、これの主語と目的語を入れ替えたフレ
ーズを繰り返す修辞的表現が偶然に現れる確率はどのくらいだ?
316名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:30:35 ID:lva2Zjk10
特許庁にて
M「新しい明かりを開発しました!」
職員「どう見てもこれは昔、エジソンが開発した白熱電球にしか見えませんが?」
M「他の人がどうだったのかは知りませんし、エジソンとか言う人の事も知りません。
自分で考案した発明です。ほら形も四角いし色も桃色」
職員「帰ってください」
317名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:30:37 ID:QpXDTjW20
ホモジャンキー擁護、もしくはジジィ叩きレスがことごとく黒いIDである件について。
318名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:30:53 ID:cHuxJQl70
なあ、槙原って例の事件以後、色々隠す必要がなくなって
子供の頃から「男の子の漫画とかファッションには興味が
なかった」と、歌番組で暴露してただろ?

どう考えても筋金入りのホモだと思うが?松本零士の
漫画とかアニメみるか?

松本零士の漫画とかアニメとか殆どみてないと思うぞw
ホモの対局じゃん。ハーロックとか。知らなかっただろ。
319名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:02 ID:34jRv8xO0
盗作・シャブ・ホモの三重苦は避けたいって訳か。
320名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:04 ID:AiZFR4igO
どっちもどっち
かみついた松本も馬鹿だし、かみつかれた槙原もシカトせず「盗作ではないが、誤解させたことは謝りたい」っていえばすんだ 済まなきゃ松本が悪者になったのに
321名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:23 ID:GYTuyGQzO
松本w
322名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:27 ID:7NT2DwQg0
盗作の女王ぬっちが一言

  ↓
323名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:35 ID:VDdTxPqR0
塀の中から出てきて暫くたってから
さ○まのま○まに出演して
汗だくになって興奮状態で支離滅裂なギャグを
飛ばしていたのが忘れられない。
324名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:37 ID:isv3ouCnO
>>311
本当にそう思います
漫画家の人にはがっかりしました
325名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:41 ID:x/AfjVhAO
>>299
いっぱいなんていねえって
326名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:47 ID:DjrER/6z0
闇の中から光の洪水へ汽車は走る
どこまでも広がるよ僕の夢が宇宙まで
327名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:31:57 ID:oUaGeGZh0
>>203でファイナルアンサーでしょう。

でも、この歌詞の内容だと、仮に松本が裁判起こしても槇原は負けないし、
槇原から名誉毀損裁判も起こす気は無い(なぜならパクってるから)。

どちらにしても槇原の勝ちになっちゃったね…。
328名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:04 ID:KzOWsi1Q0
いいね、槙原。
首吊るまで粘着しろ!
応援するぞ!
329名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:14 ID:lva2Zjk10
ホモの面汚し 槙原について擁護工作員が沸きまくるスレはココですか???
330名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:35 ID:N8w74G7/0
>>317
なに?黒いIDって
331名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:36 ID:6MMyH0qEO
>>250
オリジナル999じゃないの
でも槙原から裁判ならそれを知らない事を立証して裁判だし
松本からなら見てる事を立証して裁判
だから松本から訴えて欲しいのと違うかな。
332名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:40 ID:34jRv8xO0
>>318
少なくともゲイの俺はガンダム、キン肉マン、999、ヤマト、
さらにスラムダンクにドラゴンボールですら興味なかったなww
333名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:32:48 ID:DjrER/6z0
お湯が300円なんて(ry
334名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:07 ID:TkAxSYy8O
だいたいな、爺さんが苦労して捻り出したからって他人が絶対思い付かないって思い込みがもうキチガイなんだよ
335名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:28 ID:lva2Zjk10
ピックルいっぱいだなw
336名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:40 ID:xoQZUDY/0
  槇原頑張れ!くだらない雑音に負けるな!!

AA略

     私達は槇原敬之さんを応援します
  林家木久蔵(落語家) 平井堅(歌手) 多田野数人(プロ野球選手)
  織田裕二(俳優) 氷川きよし(歌手) 中田英寿(元サッカー選手) 川合俊一(タレント)
337名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:49 ID:dlg8Rnwr0
ネットの掲示板なんかだと身内が必死に援護してくれるけど、
裁判になったらそんなの誰もしてくれない、
淡々と歌詞が検証されるだけで、マッキー側は苦しいよね。
だから、「訴えたら松本負けるよ」って虚勢は、
実の所「あんな風に書いたけど、訴えないで。負けそうだから。お願い。」って感じだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:56 ID:vK9N37+d0
槙原ぐらいの年齢だと、銀河鉄道とかってリアルに読んでないとおもう。
自分は下の世代だけど、まったく読んだ事無いしTVも見たこと無い。
339名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:56 ID:MaBg1h/q0
槇原氏が本当に盗作だとお考えならば、
メディアを使って騒ぎ立てるのではなく、
正々堂々と裁判で決着していただきたい
340名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:34:32 ID:MOnArSpK0
>>327
勝つと思うからこそイメージアップのために言ってるんだよ

少年が殺人で2年で出てくるのと同じような裁判の理不尽さ
341名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:34:33 ID:ZzcoRbb90
槇原ヲタは槇原のソング・ライティング能力を神と崇めてるからな
342はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 15:34:50 ID:LcgUSNsv0
>>33
ヤマトの丸パクリw
今、韓国は知的財産権の問題で日本政府が強く出て来ないか
戦々恐々としていると、韓国政府高官は語ってる。

というのは、韓国側が韓流グッズなどの知的財産権侵害を
日本などに強く主張し始めたから。

343名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:34:58 ID:dxZfApti0
再点火キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
344名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:35:28 ID:Cv2aG0M90
槇原は名誉を毀損されたことに対して謝罪を求めてるわけだろ
じゃあ松本が謝罪しなかったら訴えろよ
345名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:35:33 ID:DjrER/6z0
↓森山直太郎が一言
346名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:35:45 ID:lva2Zjk10
歌詞がほぼ同じなので槙原も
「私は盗作をしていないことに絶対の自信があります。 」との苦しい言い訳。
盗作はしていなくても、著作権法は同一のフレーズについては先んじて発表したものの権利を守る為の法律。
347名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:36:24 ID:GXsg3Efd0
薬物中毒のホモが
    ↓
348名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:36:25 ID:MaBg1h/q0
槇原氏が本当に盗作でないとお考えならば、
メディアを使って騒ぎ立てるのではなく、
正々堂々と裁判で決着していただきたい
349名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:36:47 ID:DjrER/6z0
>私は盗作をしていないことに絶対の自信があります

なんだなんだ、弁護士は欧米か?
350名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:01 ID:a2rZF92q0
都合が悪くなるとピックルと決め付けるんだもん
松本擁護って痛すぎ
351名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:04 ID:9QpJrbEVO
ってことは松本に槇原が掘られる展開か
352名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:05 ID:GXsg3Efd0
   ↑
薬物中毒のホモが
    
353名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:06 ID:3WmyEgpj0
泥沼化wwww
354おすぎ:2006/11/07(火) 15:37:07 ID:2qbOXSzwO
マッキー 頑張って
355名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:10 ID:2JmeiITZ0
めめしいやつだな


あ、これは褒め言葉か
356名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:14 ID:1KuZ3SQ20
>>315
サイコロを転がして作ってるわけじゃないんだから、「確率」なんて考えてもしょうがないと思うよ。

それに一行目の「夢は時間を裏切らない」という言葉が出てくれば
「時間も夢を裏切らない」的な言葉が続いてもまったく不思議では無い。

そもそもこれってメロディあってのことだよね?

あともう一個非常に疑問なのが、もしこれが盗作だと仮定したとき
それによって槙原氏が得る利益って何?

この言葉でなきゃいけない理由なんて無いんだから、別の言葉を当てはめればいいだけのことでしょう。

あの2行にあれ以外の言葉が何もはまらない、槙原氏にその力が無い、とは
過去の実績からみるにとても考えられない。

歌詞に関して「故意の盗作」をやるときって、一定以上立場のある人間ならば
単語を似た響きの別のものにするなど、アリバイ工作を行うもんだよ。

特に「夢」や「時間」なんて、置き換えられるものが他に考えられるわけで。
357名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:16 ID:ZLZGqMvt0
歌は世につれ
世は歌につれ
358名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:17 ID:scUdH6Jz0
エイベックス必死だな
359名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:20 ID:1bf1dPbl0
ま、パクリだと言われても無視してればいいものを
「銀河鉄道は宮沢賢治のパクリ、俺がパクリならお前もパクリだ〜」
なんていらんことを言うからドツボるんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:26 ID:bn5dH2TH0
この間情報処理受けに行った大学に
「夢は君を裏切らない 君が夢を裏切るだけ」みたいなタテカン
があったんだがわりと夢に対して裏切るという言葉を
持ってくるのはそれほど奇抜ではないよな
それに普遍的な時間くっつけたくらいで盗作盗作ってあんた
361名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:37:27 ID:cHuxJQl70
>>332
自分がファンでもないし、みた事もない漫画やアニメを
「パクった」と言われたから、槙原は怒り狂ってるように
しかみえんがなぁw

松本も松本擁護派も喜べばいいじゃん。正式な訴訟に
なれば事実関係も出てくるし話題にもなるからよぉ。

槙原が「普通の男」ならパクリもあり得るがホモだから
なあ。マッキー極細は基本「女」だから「男らしいセリフ」
は嫌うと思うぞ。銀河鉄道999なんて興味ないだろ。
362名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:37:56 ID:mpkwGwgU0
例えパクってなくても芸術作品として前例があればアウトでしょ。こんなのが認められるんならどんなヤツでも知らぬ存ぜぬで通せばOKになっちゃうじゃん。そもそも俺の中ではシャブで逮捕歴があるような人間が人の道を説くような歌を出してる時点で胸糞が悪いがな。
363名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:13 ID:xJxY/8kq0
きっと銀河にホモの楽園を求めたんだと思う
364名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:29 ID:ICdAfl1v0
言葉を自分の持ち物と思うこと自体おこがましい
365名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:40 ID:lva2Zjk10
ネチネチと自分のサイトでファン向けの言明するくらいなら
裁判で名誉毀損訴訟すればいいだけ。

まあそれで逆ネジ食らって盗作問題の損害賠償訴訟されてもそれは槙原自身の責任だもの。
366名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:43 ID:vcThcA1S0
ヤマト VS ホモ

似た者同士じゃんw
367名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:49 ID:GXsg3Efd0
槙原の前歯は、フェラ用に着脱式だろ?
368名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:09 ID:QtdHWpGf0
>>336
晴男ちゃんとぼんちゃん入れろやボケが!
369名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:23 ID:isv3ouCnO
松本を擁護してる人をみて下さい
マッキーを叩くならまだしもマッキーファン叩きに
ホモ差別
松本同様酷い人たちだ
370名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:37 ID:3WmyEgpj0
裁判でパクッテないって判決が出たとしてもねぇ
371名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:56 ID:TkAxSYy8O
漫画のヒトコマが芸術作品なんか……
372名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:02 ID:GXsg3Efd0
槙原ファンのホモが
    ↓ 
373名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:04 ID:scUdH6Jz0
また工作員活動が活発化してるな
MNPでもう免疫できたからいつでもコイヤ工作員

松本頑張れ。
そして末期ーはホモ
374名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:10 ID:QpXDTjW20
>>327
やけに結論を急ぐじゃないか
裁判はこれからだぜ?w
375名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:23 ID:Xx0Gtgs10
仮に言葉はパクリだったとしても、作曲したのは槙原なわけで
松本にはできなかったこと。
いちいち売名行為かなんだか知らんが死ねよ糞ジジイは。
376名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:23 ID:nXw8pz3n0
>>22
マジ?
377名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:25 ID:aVPtN731O
そういや梶原イッキせんせいが零児に
「ヤマトは昔オレが書いた少年小説のパクリだ」
とか脅迫してなかったか?
378名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:29 ID:jTNCmTYv0
盗人猛々しいとはこのことだなw
379名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:31 ID:34jRv8xO0
銀河鉄道じゃなくて、今夜ケツどう?の間違いじゃないのか
380名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:34 ID:2+/Y+DbR0
普通は
「最近人気歌手が似たようなフレーズを使っている。
(パクリなのかどうか知らないが)あれは私の方が先に考えて使っていた名台詞なんですよ」
みたいにして雑誌や講演でネタにするレベルの問題だろう。
若造相手に乱心気味としかいいようがない。

「愛はかげろう」の雅夢がコンサートでそれを歌うときに「じゃあ次は冬ソナのテーマ歌います」(会場爆笑)
(コードもメロも相当似ているが完パクリとして文句付けるにはギリギリレベルなので)
それがこの程度の問題に対する大人の対応。
381名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:40 ID:lva2Zjk10
エイベ糞工作員乙
382名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:40:56 ID:F4L1eIg00
不存在確認訴訟なのかな
当然の行為だろうなぁ

結局、松本が何をしたいのかまったく理解できない状況なのは間違いない
383名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:04 ID:trVoj0mC0
黙れシャブ中
384名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:09 ID:GXsg3Efd0
        ↑
松本ファンの宇宙工学専攻の航空ヲタが屁理屈を
385名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:22 ID:2pnE9N440
>>346
歌詞が全く一緒じゃないから盗作にはならない

円ヒロシが昔、言ってたけど二小節?かまでは
全く一緒でもOKらしいぞ歌の場合は
386名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:24 ID:Cv2aG0M90
槇原えいべっ糞なんだ
387名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:38 ID:1X/hdlBJ0
マッキーとか言ってる人のがきもい
388はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 15:41:47 ID:LcgUSNsv0
>>338
は???
オレは槙原とほぼ同世代だが、小・中学時代、テレビや映画で
銀河鉄道999は何度も何度も……再放送されまくってたぞ。
槙原が見てない訳がない。槙原はキャンディキャンディを始めアニメの
歌からかなり影響受けてるテレビっこ世代。

「キャンディキャンディ」抜粋
一人ぼっちでいると寂しい そんな時こういうの鏡を見つめて 
「どんな時も」
鏡の前笑ってみる まだ平気みたいだよ

389名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:52 ID:QpXDTjW20
>>361
ホモジャンキー嫌い=松本擁護、ヲタとは思わんことだね
390名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:41:57 ID:ZzcoRbb90
>>385
メロディな
歌詞はどうなんだろうな
決まりはないのではないか
391名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:01 ID:9QpJrbEVO
極真破門の犯罪者作家が登場して参りました
392名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:03 ID:OZed76190
>>356
一生懸命に論理的に進めているようだが、「もしこれが盗作だと仮定したとき」
以降が全然論理的でない。
利益は槙原がこの楽曲を完成できたと言うこと。
無意識に盗作したのであれば問題にならないなんて理屈と通ると思っているのか?
393名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:07 ID:GXsg3Efd0
キャプテンハーロックのコスプレでオナニーしてる引きこもりが
             ↓
394名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:27 ID:scUdH6Jz0
つか槙原のイメージダウンのが痛いんでないのこれw
言ってる事が子供じみてるな末期ー

さあこいや工作員
正論は松本氏だぞ
395名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:42 ID:OQUTRVgd0
松本は謝罪要求してただけだろ。
396名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:44 ID:QpXDTjW20
>>369
お前が言うな↓

278 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/07(火) 15:21:51 ID:isv3ouCnO
ここのオタク大嫌いだから僕はマッキーを応援します!
頑張れマッキー!!
滅びよ肝アキバ系!
397名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:51 ID:ZzcoRbb90
>>385
あとこれは4小節いっちゃってるな
398名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:42:53 ID:JiiKk/Ue0
>>279
>実際に作家業をやっているが、この程度の類似は偶然起きても全然不思議じゃないよ。

だよな。
世の中に存在する言葉には限りがあるし、
詞を書くとなるとある程度使う言葉は限定されてくる。
夢、希望、自由、勇気・・・
それらを使った比喩的表現も似たものが多い。

そしてプロの作家たちは朝から晩まで難しい表現方法を考えてる。
今まで世に出てないフレーズを必死で考えてる。
だからこの程度のフレーズが思い浮かんでも全然不思議じゃない。

普段から詞なんて全然考えてない一般人の感覚でこの問題を捉えたってダメだって。
399名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:24 ID:Uym6TKzz0
発言者に対する好き嫌いが自分の判断に影響を及ぼす未熟児が多いんですね。
400名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:28 ID:7/rdt/RDO
お前ら堂チンの話もしろよ
401名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:30 ID:GXsg3Efd0
テレサでオナニーしてるホモが
      ↓
402名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:36 ID:isv3ouCnO
マッキーは
松本の夢や時間を奪うべき
403名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:39 ID:lva2Zjk10
盗作なんかしてるから
ホモの好きな男、ベスト5に入れないんだよ
404.:2006/11/07(火) 15:43:59 ID:UHbq/LJB0
稼ごうとして盗作だ何だ難癖つけて、相手が折れないとしぶしぶ撤退、
しかし訴えられちゃいましたと(w
405名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:04 ID:ZzcoRbb90
>>398
うそをつけうそを
406名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:09 ID:Jr9Ho1vJQ
松本先生を擁護してる人をみて下さい
マッキーを叩くならまだしもマッキーファン叩きに
ホモ差別・関係無いヤクの話
松本先生同様酷い人たちだ
407はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 15:44:31 ID:LcgUSNsv0
どんな時もは、キャンディの盗作とはいえないが
キャンディをヒントに作詞したのは疑いようがない。
408名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:39 ID:CCkFQPmN0
>>382
松本は世間一般の常識のない夢みるじいさんなんだよ。
でも、漫画家なんだからそれが許される職業。

たまに理解不能なことを騒ぐのを世間が無視してあげればよかったのに、
マスコミのネタにされた不運。

409名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:42 ID:L+vAB3d+0
事を荒立てて自滅するパターン
410名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:48 ID:GXsg3Efd0
所詮、漫画家ごときを先生と崇めている世間知らずの引きこもりが
              ↓
411名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:55 ID:34jRv8xO0
>>397
その盗作判断は都市伝説。
楽譜変えちまえば小節区切りなんてかわっちゃうし
412名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:44:59 ID:scUdH6Jz0
ホモ擁護派必死やなwwww
413名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:45:31 ID:xJxY/8kq0
414名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:45:32 ID:QtdHWpGf0
isv3ouCnO
俺はお前を応援してる!
415名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:45:40 ID:HDBeF1kNO
何小節までならいいとかいうのは俗説。同じなら一小節でもダメ。

今回の件は、是非は別にして元にしてないわけがない。
だって意味がさっぱりわからないもの。勝手に思い付くわけがない。
416名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:45:42 ID:isv3ouCnO
松本はマッキーの素敵な歌を聞いて
自分がなんて酷いことをしたか気づくべき
417名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:45:45 ID:Cv2aG0M90
事を荒立ててくれた方が面白いし
そういう意味では槇原の対応はGJw
418名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:07 ID:ZmSvGLzx0
(´ε` )槙原また薬やってるんじゃねーの?
419名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:09 ID:HPGheOK70
>>382
松本氏の意見はずっとでてるでしょ
簡単にまとめると
曲を聴いたときに
チョット俺がよく使ってるフレーズじゃんって思って
このままだとオリジナルが向こうだと思われて
俺が派食ってるうに思われるから
電話してみたらあやふやな返答されたけど
とりあえず本人とちょっと話しして
筋通せば別にいいよって感じだったのに
何も無いからほっといてたんだけど
裁判するぞって言われちゃった<-今ココ
420名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:12 ID:GXsg3Efd0
マッキ−に近づこうと、自らもシャブに手を出しているグルーピーが
           ↓
421名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:20 ID:1KuZ3SQ20
>>392
誰も「似てない」なんていってないんだよ。盗作かどうか、って言う話でしょ?

この楽曲を完成できた・・・っていうけど、それに関する話を書いたのがまさに>>356だよ。
よく読んでからレスしてくれ。読む気が無いならレスもしないでくれるとありがたい。
422名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:26 ID:scUdH6Jz0
どう考えてもパクリ。


まぁホモがどう言い訳しても世間はパクリ認定してるけどなwwwwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:33 ID:TWs/LK040 BE:133767825-2BP(0)
事を荒立てているのはアホマッキーとその事務所。
424名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:39 ID:gzAlyQeb0
法廷が「約束の場所」になるのかね?
425名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:46:48 ID:cHuxJQl70
>>388
だからなぁ、槙原はカミングアウトしちゃったじゃん。
子供の頃から「男の子の格好とか漫画とかアニメとか
まったく興味なかった」って。

普通と違うだろ。だからキャンディ・キャンディの
影響やパクリはあっても松本零士のパクリはない、が
漏れの持論w 槙原みたいなホモのもっとも嫌う漫画
だと思うがなぁ。だから怒ってるんじゃねぇの?
426名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:47:12 ID:GXsg3Efd0
逮捕されたことを全く反省してないマッキ−が
        ↓
427名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:47:20 ID:34jRv8xO0
BOAの歌がアンダーグラフのパクリといわれたとき
それだって中島みゆきの二隻の舟じゃんかっておもった(ヽ´ω`)
428名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:47:20 ID:lva2Zjk10
Mキー「素晴らしいメディアを発明しました。」
特許庁「これ、どう見ても新聞だよ、キミィ」
Mキー「いいえ、わたしは新聞などというものは見た事も聴いた事も有りません。
比べてみるとページも逆ですし、紙質も違います。その上文字も逆さから書いています。」
特許庁「キミ、頭大丈夫?」
429名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:47:47 ID:Uym6TKzz0
>>398
それでも銀河鉄道の方が先に発表されているのだから、パクリでない事を証明
しなければいけないのは槙原の方なんだけどな。

つか、槙原は銀河鉄道見てないかもしれんが、ALFEEの曲のほうはどうなんだ。
こっちの盗作っていうほうがよっぽど説得力ありそうだが。
430名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:48:15 ID:GXsg3Efd0
裁判には慣れているマッキ−が 
     ↓
431名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:48:34 ID:9QpJrbEVO
末期ーは女性なの
ホモとかゲイとは違うの
432名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:48:36 ID:CCkFQPmN0
>>388
もう、何回も繰り返されてるが、
このフレーズはそのなんども再放送されてるアニメには出てこない。

433名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:48:53 ID:lq5yo7or0
松本ってじいさんは前も火病起こしてたよな?
434名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:49:14 ID:GXsg3Efd0
シンジラレナイ!
   ↓
435名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:49:21 ID:isv3ouCnO
>>406
本当です
ひどすぎます
436名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:49:55 ID:JsYAb1vbO
>>415
松本が思い付いたんだから、
中学時代から何百曲も作詞してる槇原が思い付いても不思議はない。
また浜崎やYUKIと違い、槇原には他にパクリ疑惑が出ていない。可能性は低い。
437名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:50:13 ID:4zgFhMeu0
前から言おうと思ってたんだが
マッキーの電話会社のCMの曲「遠く〜遠く〜離れていても〜」ってやつ、
wat(ウエンツと小池)の「卒業タイム」のあの日〜僕ら〜語り明かした〜ってやつと激似なんだがどっちが先?
438名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:50:21 ID:VMxIjXRy0
夢、時間、裏切りというありふれた3単語の組み合わせだが、
いまいち腑に落ちない組み合わせであり、普通の人はなかなか思いつかない組み合わせ
その証拠にこのフレーズは世に浸透しておらず、思いついたのは松本と槙原の2人のみ

松本の著作を呼んでいない限り普通は思いつかないフレーズを読まずに思いついた槙原は極めて松本と近い感性を有してるといえる
そんな似た者同士なんだから喧嘩なんかやめればいい
裁判になったら黒にはなり得ない槙原が負けないのは目に見えてるからな
玉砕覚悟で松本が裁判仕掛けるのはまだ面白味があるが
負けない事が確定してる槙原が仕掛けるのは大人気なさ過ぎる
439名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:50:31 ID:scUdH6Jz0


槙原のイメージダウンのがダメージでかいんじゃないの



440名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:50:38 ID:Gcar8GMb0






天下の食品会社と天下の電通がこのサビの部分をCMに使用しております。

全世界的にも僕のオリジナルである事のお墨付きであります。

大昔の終わった覚せい剤ミュージシャン関連老害落書き屋は自殺しなさい。




PS

僕の大量汗は覚せい剤の汗ではありません。
もうやめてます。
441名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:50:51 ID:9QpJrbEVO
ここで安倍なつみが一言↓
442名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:51:11 ID:VjdpO9jR0
>このままだとオリジナルが向こうだと思われて
>俺が派食ってるうに思われるから

この発想がわからん。
発表時期がはっきりしているのになぜそんな事を考える必要があるんだ?
無理矢理すぎ。
443名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:51:24 ID:VKMdeKp60
一回キメて捕まってることだし、過度なイメージダウンには成り得ないけどねぇ
俺にはどっちが悪いのかは分からないけれども…

それにしても今深夜に放送している松本さんのアニメはつまらないね
444名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:51:26 ID:Jr9Ho1vJQ
工作員というかホモジャンキ−叩きと松本ヲタ以外は
槙原擁護というか松本に反感持つのは致し方ないかと。。。
445はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 15:51:48 ID:LcgUSNsv0
>>425
ここまで似てればその理屈も通らない。
槙原に真摯に謝罪するように要求してこそ、彼の歌を愛する真の槙原のファン。

槙原を擁護している連中は偽モノファン。
槙原の歌を本当は愛してはいない。


446名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:52:12 ID:HPGheOK70
>>406
俺はマッキー好きで
カラオケで今でも歌う
シャブには閉口したけど
歌の良さは変わらないと思っている
だけど今回は文化的にも評価が高い
年長の先輩に指摘されたら
自分は悪くなくても
すいませんと誤り少し言い訳して
酒でも飲めば解決する話
社会人としての流れを無視するから
非難されてるんだよ
447名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:52:36 ID:OZed76190
>>436
すごい、「盗作」というものの概念を覆す理屈の出現だ。
「Aが思いついたんだから、昔から何作も作品を作っているBが思いついても
不思議ではない」
画期的ですよ!?
448名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:52:40 ID:TWs/LK040 BE:468184875-2BP(0)
槇原の関係者が松本氏に謝りに行った時点で槇原の負け。
今の槇原は負け犬の遠吠え。
449名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:53:02 ID:QpXDTjW20
369 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/07(火) 15:39:23 ID:isv3ouCnO
松本を擁護してる人をみて下さい
マッキーを叩くならまだしもマッキーファン叩きに
ホモ差別
松本同様酷い人たちだ

406 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/07(火) 15:44:09 ID:Jr9Ho1vJQ
松本先生を擁護してる人をみて下さい
マッキーを叩くならまだしもマッキーファン叩きに
ホモ差別・関係無いヤクの話
松本先生同様酷い人たちだ




(。∀゜)???
450名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:53:11 ID:QFlvpmbnO
別メディアから別メディアへの盗作ってあるのか?
たとえばゲームはよく映画をパクってるし
音楽だって「ある作品の○○の気持ちを歌にした」とか
言ってる奴もいるぞ。

こいつが盗作だったらこの辺もダメじゃないか?
451名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:53:23 ID:scUdH6Jz0
工作員というかホモジャンキ−叩きと松本ヲタ以外は
松本擁護というか槙原に反感持つのは致し方ないかと。。。

これパクリじゃないよねwwww
>>444さん?


ホモの言ってる事はこういうこと。
452名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:53:37 ID:sy7F8ZTbO
今回の松本の売名はさすがにヒドイ。
だからホモを支持・・・かな。
453名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:07 ID:h5ssE68uO
>>437
詳しくはわからんがかなり前の歌だった気がする。
454名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:10 ID:lva2Zjk10

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \ 盗作とバレると困る人みたいです
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
455名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:23 ID:2pnE9N440
槙原が強気なのも裁判しても分が有るから

松本の方は盗作も認められないし無駄に金使うだけ
挑発されても知らんぷりなんだろう

裁判やって欲しいけどなこんな位で自分はさておき
盗作者扱いしたんなら最後まで責任は取るべき
456名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:25 ID:kaAkdwgf0
>>446
その場しのぎの行動は良くない
パクリと認めたら、また2chの厨房共がぎゃあぎゃあ喚く
457名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:44 ID:trMWlEJY0
ベルセルクで「俺は俺の夢を裏切らない」ってセリフあったな
458名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:54:51 ID:xO4qpc1q0
泥仕合だな
459名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:55:22 ID:YH9VDRA20
槇原のアホ顔が失礼。
460名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:55:37 ID:kaAkdwgf0
>>445
お前の脳内世界って凄いなー、尊敬するよw
461名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:55:49 ID:RM1ZX6ba0
ボケ老人の松本の暴走を止める奴が周囲にいなかったのが問題。
じいさん孤独な晩年だな
462名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:55:52 ID:G9EmpNf+0
ジャンク・ホモ原の負け
463名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:55:55 ID:gzAlyQeb0
槇原に「雨ニモ負ケズ」って曲あったな
464名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:56:03 ID:isv3ouCnO
マッキーの歌を支えに人生を頑張ってる人に
このおじいちゃんは泥を投げつけたようなもんだよ!
ファンの為にマッキーは怒って正解だ
この大先生は自分の為だけに怒ってるって言うのによぅ
465名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:56:10 ID:TWs/LK040 BE:963122898-2BP(0)
>>446
同意。
466はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 15:56:33 ID:LcgUSNsv0
>>438
時間稼ぎや現実逃避のため夢に逃げるだのと、最近言い出したのは、
フリーター批判で登場した社会学者の山田。
槙原は、山田の影響受けたという気がする。

467名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:56:37 ID:1KuZ3SQ20
>>429
確実に証明するのは無理だろうね、究極的には本人の心の問題だから。

だからこそこういうことって普通はそんなに騒ぎ立てないんだけどね。
創作をやる人間ならそのあたりの「空気」が読めるから。

けど今回のは松本先生側が「パクリ扱い」されかねないっていう事情もあったようだから
松本先生側を「電波」扱いするのもどうかとは思う。

あと擬人化したような言い回しを多用すると、かなり多くの「歌詞のような言葉」がどんどん出てくるよ。
その中に含まれる「時間」とか「夢」とかいう単語は、はっきりいって別のものでもいいんだよね、メロにはまれば。
歌詞ってそうやって書くことも多いよ。槙原氏がどうだかは知らないが。

そういう創作の事情を何も知らずに、出来上がった物だけを見て「パクリだ」「盗作だ」「責任をとれ」ってのはどうかと思うが。
「似てるwww」って反応は理解できるけど。

叩くなら「オリジナリティが無いな」「ありきたりな歌詞書くなよ」っていう展開になるのがまっとうなのでは?
468名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:56:42 ID:24sprdlDO
ホモは関係ないわな。この件に関して。
469名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:08 ID:phbFBYVaO
>>429
高見沢は作者の了承を得ている
470名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:13 ID:VjdpO9jR0
>>451
ちょwww前半も変えなきゃ意味わかんねーぞw
471名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:35 ID:AehXcZ2/0
どっちがオリジナルか証明するのが非常に難しいからね
特に技術の進歩がすさまじいので、SONYかと思ったらSOMYでした、とか
そういうのが多いんだよ
つまり、松本さんが、これ俺が考えたフレーズだよっていっても
槙原が、はぁ?しらね、ばかじゃねーの?って言ったら、そこまで、だろ
どっちがSONYで、どっちがSOMYなんて、まじわかんね
裁判にもちこんだとしても一緒じゃないの?
とにかく堂々巡りだと、思うよ
472名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:41 ID:cJvCrh4Y0
ID:lva2Zjk10レスし過ぎwwwww
473名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 15:57:42 ID:cHuxJQl70
槙原が事件起こして初めて「モーホ型」だと知った。知って
から歌詞を眺めたら、どう考えても乙女の祈りなんだがw

槙原の作品自体がどっちかっつーと「かなわぬ思いを男
に告る女」に近い。だからファンを獲得したんだろ?

松本零士はそこの部分の理解が足りないと思うぞ。槙原が
普通の男ならパクリかもしれんが、これは違うだろw
474名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:50 ID:2536z6+r0
松本零士負けるな。
こりゃ。
475名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:57 ID:9QpJrbEVO
これでケン痔⇔レイ痔⇔ホモジャンの
リサイクルマークねような三連結ループ完成
476名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:05 ID:lva2Zjk10
サイバーン、サイバーン、っとっととサイバンバン
477名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:06 ID:q4yrjBsI0
槙原は好きだがこいつのファンはキモイ
478名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:09 ID:ZzcoRbb90
>>467
ありきたりっていうのはどこにでもあるって意味であって
ありきたりっぽいっていう意味じゃないよ
479名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:09 ID:OufIbw/G0
>>455

>盗作者扱いしたんなら最後まで責任は取るべき

どっちも大して好きじゃないからぶっちゃけどうでもいいんだけど、
最初に噛み付いた側がきちんと白黒つける場(裁判)を用意するのは筋だと思うな。



480名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:11 ID:kaAkdwgf0
>>438
濡れ衣着せられてCM中止とかダメージ食らったんだから、
松本にそれなりの仕返しを加えたくなるもの当然の流れ
>>467
そんな思考回路は、今の受け手には無い
481名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:34 ID:mNy7bBjX0
>>424
誰がうまい事(ry

歌詞と照らし合わせたらワロタ
482名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:58:42 ID:1KK/tnbl0


忘れ去られた老いに苦しむ漫画家は
夜更けの線路に佇み銀河の星を眺めながら
自らの描いた機関車に轢かれ死んだ
時間を裏切った夢とともに
この惨めな人生に
今はさらばと言わせないでくれ


槇原、こんな歌出せ。
お前は 勝っている。圧勝だ。
483名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:03 ID:Jr9Ho1vJQ
>>451
可哀相な人だね
前半も変えれば?
484名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:04 ID:VMxIjXRy0
>>466
他にもいたのか
じゃ読まなきゃ思いつかないって松本の言い分は厳しくなるかな
485名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:11 ID:kaAkdwgf0
>>424
お前、松本の作品の台詞をパクって作詞家になれ
486名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:11 ID:2536z6+r0
    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈
: : : /\/: : : }                 |: :V   
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ


      ↑誰かこいつの名前教えて
487名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:17 ID:LjBF/HkpO
こんな言葉、考えつく内容が一緒になっても
しょうがないんじゃないかなあ。

いきなり盗作だなんていうからこじれておかしくなるんで、
488名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:52 ID:cXC4wAZE0
槇原氏ね
489名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:59:59 ID:DjrER/6z0
ホモ原、ホモ井堅(ちんこが・・・)、ホモストリーたちが結集して
「夢」と「時間」を歌詞に入れたパクリビュートアルバムを作ればOK
490名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:12 ID:NIBo+UqM0
>>456
べつにまんま認めなくてもいい
読んだり訊いたりした記憶はないが
もしかしたら偶然耳に入ったことを忘れていたかもしれない
似てしまって、ごめんなさい。
これでちゃんちゃんと終わる話だった。
たぶん槙原の事務所が主導してんじゃないかなー
シャブの件もあって槙原は逆らえんでしょう。
491名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:23 ID:AehXcZ2/0
これ、証明が無理だって
お前ら、2GETとかやってるだろ?
はじめてやったの俺なのよ
おとなしくしてるだけで
だって証明できないじゃん
492名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:26 ID:2JmeiITZ0
いい年して、「マッキー」なんて
気持ち悪い

へんな大人
493名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:34 ID:lva2Zjk10
裁判になると公式に槙原が書いたこととかは、係争中になるので公開出来なくなる。
ある意味巧妙な自身有利への世論リード。
槙原というより背景の腹黒さしか見えてこない訳。
494名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:45 ID:4bnSL4Gs0
敵も味方もみんなきちがいだ
495名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:48 ID:Aiuk8meJO
松本氏は同じ思いを持つ者なら深く語り合い、言葉を伝えたいと思っていたのに。なぜ喧嘩ばかり槙原は売るのだろぅ。
496名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:00:50 ID:gzAlyQeb0
槇原はALFEEの曲は聴いていないというのだろうか
いうんだろうな
497名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:01:09 ID:DjrER/6z0
マッキーはつむじはげ
498名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:01:29 ID:ZzcoRbb90
>>495
なんかそんなこと言ってたな
大したタマだよなじいさんもw
499名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:01:29 ID:sPI3WGLzO
松本さんが大人気ない
500名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:01:55 ID:34jRv8xO0
正直どのアーも自分がいつパクリかどうか言われないかビクついてるかなあ?
ぬっちにパクられた橘いずみも「ナオミの夢」をパクってたから(これはほんとひどいパクリ)寛大に対処しただけで、
裁判にでるってのはよほど自信があるのね。
501名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:03 ID:DjrER/6z0
「約束の場所」(ゲイ限定) ってすればOK
502名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:03 ID:OZed76190
>>484
文脈が全然違うじゃないか、そっちは
503名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:29 ID:isv3ouCnO
マッキーの為なら工作員にされてもいい!
松本って人はひどすぎるよ!!
504名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:31 ID:2JmeiITZ0
いじめは夢の遠回り
夢はいじめの遠回り



あれ?
505名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:53 ID:VDdTxPqR0
お姉系のネコが必死でレスしてるなぁ。
506名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:54 ID:DjrER/6z0
槇原に接近する松本に対して、槇原の愛人男が嫉妬したんだろ?
507名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:02:57 ID:kaAkdwgf0
>>490
だから、その場で終わっても、
世間では盗作魔扱いされるんだって事

盗作したのにスルーする大塚愛、
盗作したので素直に謝罪した安倍なつみ、
盗作していないから必死に抵抗する槙原敬之

結局、誰が勝ち組なのか
508名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:03:00 ID:qZIxmZRYO
松本をパクったやつをさらに知らずにパクったんで、
マッキーには松本をパクったという意識はないだろ。
ただパクったのは事実なんで弱気だったのが
弁護士に相談したところ
「だんな、これくらいなら裁判すりゃ勝てますぜ」
って言われて強気になったんでわないでしょーか?
509名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:03:03 ID:VjdpO9jR0
>>467
>けど今回のは松本先生側が「パクリ扱い」されかねないっていう事情もあったようだから
>松本先生側を「電波」扱いするのもどうかとは思う。

だからこれが電波なんだってば。
発表時期はっきりしてんのになんでパクリ扱いされる事を憂慮する必要があんだよ。
何も知らない奴がパクリ扱いしても「いや、俺のが先だし」ですむだろ。
510名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:03:15 ID:ScAm6qNa0
今回の詞がどうかは別として1969年生まれで999を知らず(観ず)に
過ごす事なんてことは有り得ないというのが同年代である私の感想。

>普段から詞なんて全然考えてない一般人の感覚でこの問題を捉えたってダメだって。

私も作曲をやっていた手前「偶然似てしまった」という体験は何度もあります。
一切外部との接点を遮断するか、頭に残ってしまいそうな楽曲は必ず購入し
手元に置いておき、曲を作るたびに何かと似てはいないかを検証するかしか
方法は有りません。
これはプロである以上、避けては通れない話です。
万一にも、発表後に類似する楽曲がみつかることがあればそれは「失態」です。
如何なる理由があろうとも権利を放棄するのがプロとしての義務だと思います。
511名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:03:24 ID:ZzcoRbb90
アイスくおっと
512名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:03:54 ID:QtdHWpGf0
>>449
盗作イクナイ!
513名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:04:05 ID:kaAkdwgf0
>>495
そもそも、お前が喧嘩を焚き付けたからだと(ry

このまま、周りが見えない爺がボコボコにされる姿みてえなあ
514名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:11 ID:OZed76190
>>509
世の中は、そこまで考えてくれる奴ばかりじゃないからね。
515名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:14 ID:Jr9Ho1vJQ
約束の場所は聖書に出てくるpromisedlandからきてると何回言えば。。
516名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:26 ID:5avK5DIcO
これどう考えても松本側の盗作は無いだろうし、やっぱりここは、槇原側が頭を下げて“盗作したつもりは、ありませんがこのような騒ぎになり申し訳ありませんでした。”といえば世間的にも槙原は、大人の対応をしてるようにも映ったんじゃ…
517名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:27 ID:kaAkdwgf0
>>510
>今回の詞がどうかは別として1969年生まれで999を知らず(観ず)に
過ごす事なんてことは有り得ないというのが同年代である私の感想。

松本信者テラキモスwwwwwwww
やわらか戦車が1位だとかほざいている文化庁と変わらんwwwww
518名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:38 ID:pLZQd4Sn0
松本ピンチ?
519名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:55 ID:DjrER/6z0
和民で和田と4人で話し合え
520名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:59 ID:+Ai9q7sU0
ようは似ていたから真っ赤になった老人が悪いんだろ
年寄りは固定観念から少しでもずれると狂いだすからやっかいだ
521名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:17 ID:MrP+kHkC0
このまま寝技に持ち込むつもりだな 数寄者め
522名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:21 ID:CCkFQPmN0
>>507
それをネタに記事を書くマスコミこそ勝ち組。

マスコミは松本も槙原もどうなろうが知ったことではない。
523はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:06:21 ID:LcgUSNsv0
前スレにも書いたが、薬物事件後の彼の振る舞いに失望してファンを止めた。
ゲイだから、薬物に手を出したから、ではない。
彼に人間としての誠実さが感じられなかったから。

金太郎と彼自身の同性愛をセンセーショナルに書き立てたメディアを感情的に
非難してたのには驚いたね。
薬物事件起したから書き立てられたわけで、金太郎は槙原に巻き添えにされた
被害者じゃん。
524名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:33 ID:VjdpO9jR0
>>510
だからアニメのことじゃないから
525名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:45 ID:DjrER/6z0
歌詞だけじゃなく
メロディラインもすぎやまこういちっぽくて
この曲、好きさあ
526名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:56 ID:ZzcoRbb90
>>519
スギと画家の方の和田を呼べ
527名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:59 ID:zR7L8xS4O
パクりかどうかは疑われてる本人か裁判でしか認定できない。

パクりと認めさせたいってならばメディアなんか使わずにサッサと裁判するべき。
528名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:07:02 ID:NIBo+UqM0
>>507
それは今の段階では手遅れだけど
発覚した段階でやってればってことだよ

安倍の場合はちょっと違う気がするw
槙原とは実績が違いすぎる。
529名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:07:26 ID:xIQnLjlO0
これはひどい才能が枯れた者同士の争いですね
530名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:07:35 ID:+ch4ydW+0
島はウリらの物ニダ

ならば国際司法裁判所で

・・・
531名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:07:37 ID:kaAkdwgf0
>>523
なー、お前、その話題は関係ないってアレほど指摘されているのに分からないのか?
532名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:08:06 ID:VjdpO9jR0
>>514
つうかそもそも連載続いてんの?
533名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:08:13 ID:DjrER/6z0
結局、槇原もマスコミ相手にぎゃーぎゃー言ってるわけじゃん
その点では、松本と同じケツの穴のむじなだろ?
534名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:08:20 ID:cHuxJQl70
>>510
薬で逮捕されて復帰した直後にダウンタウンの番組に
出て「実は子供の頃から男の子の漫画とか服装とか
まったく興味がなかった」とカミングアウトしてたってw
「自分が他の男の子とは違うとわかってからは辛かった」
とも言ってたとおもふ。

今回のような盗作騒動のずっと前。自爆覚悟のホモ
カミングアウトで衝撃だったぞ。

槙原に関しては「1969年生まれで999を知らず
(観ず)に 過ごす事なんてことは有り得ない」は
槙原に関しては通らない。ホモなんだからw
535名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:08:26 ID:Xv7O3iva0
>>510
別に独自に作ったならなんの問題もないよ。
有名なフレーズならそれに依拠して作ったとされるけど。
536名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:08:48 ID:QpXDTjW20
>>531
その手のマイナスイメージは一生ついてまわるもんなんだよガキ
537名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:08:53 ID:Jr9Ho1vJQ
大体録に知られてない新作をパクったって話だろ?
旧作を持ち出す意味があるのか?
538名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:02 ID:kaAkdwgf0
>>533
お前、ちゃんと>>1の内容読んだ?
マスコミ介さずに公式サイトで文面出してる
マスコミ介して必死にアピールした松本とは大違いだお
539名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:17 ID:N7JFwwes0
>>205
映画もいれてあげてくださいw
その他にもラジオを聞いていない(999は過去にラジオドラマもやってます)

ってまったく耳にしていないは不可能だと思うけどね
540名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:21 ID:sHx6j76A0
いい人ぶってるけど麻薬中毒者だよ
裏じゃわからん
541名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:21 ID:eXebPujE0
槙原なんか覚せい剤男だべ
どうせ今でもやっているんだろ、男を抱くとき
542名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:31 ID:CCkFQPmN0
>>510
だから、古い999アニメを見てもこのフレーズは出てこない。

出てくるのは90年代に作られたエターナル編という続編。

69年生まれだからこそこのフレーズは知らないほうが普通。
543名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:35 ID:FuAfTD2E0
もう、リスナーの判断に任せて収束すりゃいいのに。
長引けば長引くほど両者のイメージダウンだろ、これ。
544名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:42 ID:isv3ouCnO
おじいちゃんには悪いけど
マッキーがこの言葉を言う方が重さがあるよねぇ
545名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:44 ID:kaAkdwgf0
>>536
だからといって、
そのマイナスイメージと本件は関係無いんだがwwww

結びつける低脳が多いって事?w
546はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:09:45 ID:LcgUSNsv0
>>510
俺も1970年生まれで貴方と同世代です。
999を槙原が見てないはずはありませんよ。
今まで見にした中で、貴方のレスが一番理にかなった正論だと思います。

547名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:09:49 ID:VjdpO9jR0
>>533
どういう風に見るとマスコミ相手にしてるようにみえんの?
548名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:07 ID:5QwgYEVn0
まぁ、ハーロックの例をあげるまでも無く、マッチョな作家性だからな。
ゲイが好きな所謂肉体的な意味でのマッチョではなく、精神的な意味合いで。
549名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:13 ID:DjrER/6z0
夢とか時間とか希望とか
ありがちなフレーズをばくばく食べると
お尻から、ああいう歌詞になって出てくるんだよ、仕方ないだろう
550名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:18 ID:bUdwGcPd0
まあ確かに、夢は何とかを裏切らない、なんて誰でも考えつきそうなフレーズだもんな
行ってる奴もゴマンといるだろうし

これは松本零次の自意識過剰の一人ゴケなんじゃないの〜?
551名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:38 ID:ZzcoRbb90
>>538
取材が来たら断る理由もないだろうし別にいいだろ
世間が面白がってくれるだけのネタなんだろ、槇原のぱくりってのは
552名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:48 ID:lva2Zjk10
知らないと言う事はゴダイゴのヒット曲も知らない過疎地域で成長したとでも言うのかwww
ある意味槙原の年代だとレアだな
553名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:10:59 ID:QpXDTjW20
>>545
関係あるなしの問題じゃねーっつーの
それほどのことをやらかした人間が今更正義を振りかざす権利などないんだよ
554名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:07 ID:E8+uYOD50
御大が騒ぎすぎたんだよ
もっとドーンと構えてればよかったのに
555名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:15 ID:CCkFQPmN0
>>546
だから、あんたが見た999にこのフレーズは出てきたのか?
556名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:45 ID:Jr9Ho1vJQ
557名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:47 ID:2pnE9N440
槙原からすれば本気で気分悪いんじゃないか

盗作どうこうの話が無くなるぐらい
松本零時自体潰すつもりかもな
558名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:51 ID:kaAkdwgf0
>>553
>それほどのことをやらかした人間が今更正義を振りかざす権利などないんだよ
そんな裁きを下せる程、高尚なお前がうらやましい
559名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:11:54 ID:lva2Zjk10
取材から逃げないできちんと見解を述べりゃいいだけじゃんwマッキィ
560名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:20 ID:R2YfDfY60
【レス抽出】
対象スレ: 【盗作問題】槇原敬之氏が松本零士氏へ、裁判で決着か、公式な謝罪を要求★2

キーワード: 局アナのマッキー

抽出レス数:0
561名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:25 ID:H5dQQ3dL0
パチンコに自分の作品売り渡すような男の言い分信じてどうすんだか
562名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:28 ID:yoclCLnF0
裁判ってあれ?
名誉毀損で訴えるの?
563名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:37 ID:C9lpMtP0O
近田春夫が「世の中全ての人間が自分の漫画を読んでいると思うなんて、ものすごい思い上がり。現に自分は知らない」とか言ってた。
この件に関しては、近田に同意。

俺も999や鉄郎、メーテル、車掌さんは知ってるが、そんな言葉まったく知らない。
564名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:40 ID:VjdpO9jR0
>>551
TV生出演までしてたよw
565名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:12:46 ID:QpXDTjW20
>>555
だが「観た事がない」というコメントは嘘だね
566名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:10 ID:kaAkdwgf0
>>559
きちんと見解を述べたのが>>1

幾らでも恣意的に捏造される取材をスルーして、公式サイトで発言するに留めたのは正解
567名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:16 ID:AehXcZ2/0
>>534
痛すぎる
あなたと同じ世代で、たしかに999の存在を知らない人はいないかもしれない
ただ、あのフレーズは知ってる人のほうが圧倒的にすくないと思うが
俺の兄貴も全くしらなかったし
568名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:17 ID:lva2Zjk10
裁判する気なら 自分の公式ページに署名入りのメッセージなんて書かないだろ!

やるきないくせに自己弁護だけにご執心とはね
569名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:20 ID:isv3ouCnO
みてない人だっているに決まってんだろ!!
世の中カレーが嫌いな奴だっているんだ!
570名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:25 ID:PU1dZk9CO
見たことあったとしてもセリフ覚えてるか普通
俺は銀河鉄道見たことあるけど、問題のセリフなんて記憶にも残らなかったけどな
571名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:29 ID:/VRCbRAX0
顔がキモイとか言うのはイジメの第一歩だよ
572名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:30 ID:3VreFOJz0
高木均が泣いているよ
573名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:55 ID:QpXDTjW20
>>558
そうだな相対的にはそういうことだ
最悪最低なんだよジャンキーなんて
おまけに隠れホモとくりゃ救いようがない。
574名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:13:59 ID:9QpJrbEVO
クソコテどこいった?
575名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:02 ID:o8X82mUY0
どっちもどうでもいい。
ホモのブサイクに才能が枯れたじじい。
576名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:15 ID:VjdpO9jR0
>>565
コメントは読んだことないだよ。
577名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:23 ID:nWplm1PL0
どんなときも〜どんなときも〜
ホモがホモらしくある為に〜

嘘な事は嘘と〜言える気持ち〜

578名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:25 ID:kaAkdwgf0
>>568
寧ろ、数週間前の裁判しないかも・・?は松本の出方を読んだんだろ
そういう大人の駆け引きがある事も学べ
579名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:29 ID:cEn/14xI0
宮沢賢治先生は泣いておられます。
580名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:31 ID:UROJhUiJ0
同年代でも俺は全然見なかったけどな。
周りも騒いでなかったし。なにこの自意識過剰。まじでキモイ
581名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:14:41 ID:QpXDTjW20
>>561
ケミストリーなんて落ち目のカスデュオに曲提供するのと大差あるまい
582.:2006/11/07(火) 16:15:07 ID:UHbq/LJB0
>>565
俺なんか80年代生まれでガンダムシリーズ見たことねーぞ
世の中なんてそんなもん

爺には理解できないのかも知れんが(w
583名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:15:16 ID:itD0ySMV0
ってかさぁ、根本的にこの歌のフレーズってどーいう意味かわからんのだけど・・・。

時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切らないって
この場合、何を持って裏切るとか、裏切らないとしてるんだ?

ジジィになっても夢はかなうってことなのか???
ってか、それならむしろ裏切られまくりのような気もするんだけど。
誰か解説してちょうだい。


歌詞の前後を比べれば比べるほど、デティールが薄くて、
このフレーズがとってつけたみたいに見えてくるんだけどな。


584名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:15:27 ID:QpXDTjW20
>>576
アニメか漫画かの違いだろ
何屁理屈こいてんのヴァカじゃないの?
585名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:15:29 ID:kaAkdwgf0
>>582
スレでぎゃあぎゃあ喚いている信者もなwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:15:52 ID:lva2Zjk10
裁判するならホームページに自分の意見書けないよね?
この時期にわざわざ問題を穿り返すのは、


話 題 作 り 必 死 だ な w
587名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:15:57 ID:ScAm6qNa0
>>524
だから最初に「今回の〜」と前置きしてますですヨ。
槇原さんが999に興味は無かったとおっしゃっているのは分かるんですが、
だからといって「全く影響は・・」といったニュアンスを感じたものですから
その点については同年代として違和感を感じたしだいでして。。
私自身、周囲と比べて特段999も松本氏にも関心は薄い方だったのですが
「全く影響を受けず」と断定することは出来ませんよ。社会現象でしたから。
588名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:16:31 ID:Qgga3I/K0
朝鮮人の居直り方だな、これは
589名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:16:34 ID:kaAkdwgf0
>>584
自分が理解できないからって、屁理屈扱いとかwwww

いじめ問題や履修漏れよりも、こういった低脳が増えた事が、日本教育界の最大の失敗じゃねーのwww
590名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:16:38 ID:1ThlOvnU0
あれだけ似ていれば盗作だと思っても、
思われてもしょうがない。
ゴーストのじゃね?
591名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:16:56 ID:VDdTxPqR0
シャブしたり男根舐めたり吸ったり
もういい加減にしてほしい…
592名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:01 ID:zCSUm/zCP
>569
MVP
593名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:11 ID:rf7TLgUX0
>164
いや、それを言おうともさせない松本の雰囲気はあったよ、

偶然で似るはず無い、パクリだパクリ!


って言い切ってたから・・・
594名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:14 ID:qgEGtfp20
>>510
問題のフレーズが映画化されたりテレビアニメ化された時期にあったか?。
その時期はオレも999好きで映画もアニメも見たがまったく覚えてない
フレーズだった。
ピーク時以後のさよなら銀鉄から更に何年か後の「エターナル編」
にでてくるんだよ。皆知ってるはずなんてそれこそ松本御大の妄想。
数年前に公開だった映画の「エターナル編」も見たけど、
あまりのつまらなさに光速内容忘れたよ。アルフィーの歌の歌詞もまったく覚えてねえ。
595名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:15 ID:6HJX8Ag90
この件は単に、槇原敬之が好みではないタイプの松本零士から
イチャモンつけられたのが全て。
ゲイって嫌いなタイプの男には以上に冷たいし。
596名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:15 ID:BwrFCLTL0
おまいら煽るにしても、まとめぐらい読んでこいや
すでにループしまくりの稚拙な煽りには
マッキーファンも御大のファンも完全スルーだぞ
597名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:19 ID:OufIbw/G0
>>584

大違いだよ。>>542を読んでみ。
598名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:35 ID:6I0uMwpo0
>582
おれは71年うまれで、シリーズ1作目みごとにヒット世代だが
合体物にしか興味なかったので、全然未だにシリーズ1作たりとも見たことない
世界観とかどうでもいいし
おかげで名台詞もほとんどしらないし、知っててもシチュエーションしらない
599名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:42 ID:VjdpO9jR0
>>584
だからー、このフレーズはアニメには出てきてないの。
96年開始の続編の方の話だから。
600名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:42 ID:ptH4wEuo0
こんなんで盗作とか言ってたら浜崎とか裁判10回しても足りんぞ
601名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:47 ID:tO+SxdB70
あの世代で男女関係なく知らない方が特殊でしょう
斉藤由貴がアイドル時代、イラスト書いていたのを見たことがあるが
御大の描く女性キャラまんまで笑った
602名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:56 ID:34jRv8xO0
そういや心おなにーの倒錯問題どうなった
603名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:01 ID:6p8S7RTz0
本人が知らなくてもそっくりになる場合があるわけで
作る人、発表する側は似たようなものがないかチェックしないとダメじゃん
知らなかったで済むなら詞でもメロディでもパクり放題だな
604名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:05 ID:lva2Zjk10
日本はいつから著作権に無関心な社会になったものかw
605名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:05 ID:CCkFQPmN0
>>565
嘘かどうかわからないし、

たとえ見たとしてもこのフレーズは旧アニメには出てこないのだから問題にならないだろ。

問題になるのはエターナル編の認知度のほうだろう。

606名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:14 ID:kaAkdwgf0
>>594
あー、アレか!!
アルフィーの曲ばかり先行していたっていう
607名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:14 ID:Jr9Ho1vJQ
とりあえず紛れも無い有名作の旧作と殆ど知られてない新作を
分けて考えなきゃ

一緒にして騒いでも仕様が無い
608名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:18:21 ID:cHuxJQl70
>>552
アニメと漫画(原作)は全くの別物だよ。松本零士自身も
元プロデューサーとの訴訟でそれを認めたばかりじゃんかw
アニメの決め台詞は知ってるが、これはしらねぇ。松本零士
は90年代は訴訟に明け暮れてて殆ど活動してないし。

公演で「松本がパクったのか?」と言われたのは不幸だが
「どっちがパクリ」と言い出す事がそもそも幼稚。

松本は自分の講演とか過去のアニメを引きあいに出して
「私は以前からこういったフレーズを利用してる」とだけ
言っとけばよかったんだよ。
609名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:42 ID:hF8h7Ml30
見てないといくらら主張しても、本や映画が公開されている以上
駄目なこと分かっていないのか〜
610はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:19:10 ID:LcgUSNsv0
>>534
999は女性ファンも多かったし、ホモ受けしない作品ではない。
ガンプラに興味ないホモでも興味もてる作品。
ヤマトやガンダムには興味なかったかも知れないが、999は別。

611名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:19:23 ID:kaAkdwgf0
>>603
というよりも、この件で松本の主張が通ったら、
松本の後追いで権利を主張する人間が急増しかねない
612名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:19:38 ID:QpXDTjW20
>>600
浜崎のパクリ疑惑は限りなくクロ
エイベ糞にがっちり守られてるから表面化しないだけ
613名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:19:43 ID:ZzcoRbb90
>>610
おまえが好きだ
大好きだ
614名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:20:02 ID:g+MMGFQH0
この世代なら、初期の作品しか見てないだろ?
俺もこんなセリフがあったとは思わないな。
新たな言葉狩りか?
センセーも、売れなくなったのかどうか知らんが、みっともないよ。
615名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:20:03 ID:zBwS8jZA0
999はテレビアニメで見たことあるくらいだけど
こんなセリフ知ってるのはアニヲタだけだろ?
616.:2006/11/07(火) 16:20:04 ID:UHbq/LJB0
パクリってのはな、徳永とパクラぐらいののことを言うんだよ

あれはまじでワロタ
617名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:20:22 ID:ZzcoRbb90
>>611
だから黙ってろっていうならはっきりそう言う分には構わんよ
618名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:20:45 ID:qQpmUlsnO
盗作した上に謝罪要求?日本も終わりぽぉ
619名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:20:47 ID:dTcr3Et10
>私は、個人的な好みから、 一度も読んだことがありません。

個人的な好みからってわざわざつけるところに
オカマ特有の嫌味ったらしさがあらわれているね
620名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:21:10 ID:lva2Zjk10
M「とても良いものを開発しました」
特許庁「貴方ねぇ、こんな大人のおもちゃ、昔からありますよ」
M「私は電動こけしだとかディルドーとか全く尻ません。
それよりモノは試しでこれを、、、」
特許庁「アーーー!!」
621名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:21:11 ID:kaAkdwgf0
>>610
>>613

遂に、信者同士で協定を結び始めましたwwww
622名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:21:28 ID:ZzcoRbb90
>>621
おまえにはがっかりだ
623名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:21:59 ID:kaAkdwgf0
ってか、既に盗作したって認定されている時点で間違いだろw
624名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:05 ID:XG90TTI20

夢が時間を裏切りそうだぜ

625名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:23 ID:pomGZLQMO
999を見たはずだと言ってる人はかなり無理があるよね。
626名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:23 ID:Jr9Ho1vJQ
問題になってるのは新作の言葉
アニメ史に残る旧作とは切り離して話すべき
627名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:26 ID:9QpJrbEVO
クソコテの?は勘違いについて謝罪するニダ
628名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:39 ID:C9lpMtP0O
槇原がどうこうというよりも松本信者が気持ち悪い

ラジオドラマとか知らねーよ。
必死過ぎwwwww
629名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:56 ID:hM9CwFF7O
松本が悪い
630名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:57 ID:eavO/JWjO
俺が総括してやる。

ジジイがイタイのは「ああ老いたんだな」って感じだが、
薬ホモの対応がイタイのは激しく痛々しい。
この騒動でジジイは失うものないが、ホモは勝とうが負けようが大きい。

長引かせるホモがアホ。
631名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:23:06 ID:woRTztUI0
ルールにかからなければ何をやっても良いという事か。
先にほぼ同じ物が出ていたにも関わらず、
すっとぼけ、開き直り、謝罪要求とは、民度低すぎだろ。
さすが高槻出身。
これなら局アナのマッキーの方がいいよ。
現在の松本も確かにイタいがな。
632名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:23:09 ID:CCkFQPmN0
>>621
というか、松本信者ならエターナル編を知らないはずがないんだよな。
旧作とエターナル編の区別がつかない時点で松本信者ではない。
633名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:23:39 ID:mHcGguFI0
>>ID:kaAkdwgf0

ピックル社員も大変だな2時間も張り付いちゃって
634名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:24:27 ID:VDdTxPqR0
>>630
だな。
635名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:24:41 ID:9QpJrbEVO
高槻だって辻元せんせー
636名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:24:42 ID:Ly5n7kcS0
キモイのは2chねらーだろ・・・常識的に考えて
637名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:24:56 ID:UbYjNDVc0
国民的に売れてる曲ならともかく、一部の人しか知らない歌を裁判なんて大げさ。逆に宣伝の為と思われても仕方ない。
638名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:25:08 ID:6MMyH0qEO
槙原くんが999を見てないとどうして立証するの?
マイナでも少なくとも公開は松本くんが先
たしか楽曲提供先のSMAPの木村氏はメーテルのファンとテレビで話をしていた。
レコーディングに漫画があった可能性は0%ではない。
639名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:25:13 ID:cHuxJQl70
槙原が活躍しはじめた時期に松本零士は絶不調だったからなぁ。
元プロデューサーと泥沼の裁判繰り返しててその間、999とか
ヤマトとか一切の公開ができなくなった。

当然、再放送も止まった。エターナル何とかなんてDVDでみた
人がいるだけ。全盛期のようにバンバン流れてたならば松本の
主張も通るが、無理があり過ぎ。

元プロデューサーとの争いの時は応援したんだけどなぁ。今回の
騒動みてたら、やっぱ現場と揉める人なんだなあとは漠然と思うわ。
自己主張ばかり強くてまとめる方法を知らない。頑固な老画家。
芸術家気取りになってるなぁ。
640名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:25:27 ID:nSq/vEtz0
>>636
よう、キモイ2ちゃんねら
641名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:25:42 ID:YoJh8Asd0
マッキーはまいっちんぐマチコ先生にも
ラムちゃんにもクリーミーマミにも興味なかったんだなあ
642名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:25:45 ID:YtbzBpaKO
信者と基地とか関係なく、どう考えてもパクりです。
本当に薬物ホモでした。
643名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:03 ID:kaAkdwgf0
>>636
結局恣意的に考えて、自分は物事の本質を捉えていると自慢したい人間の集まりなので、2chは
気に食わないなら、さっさとお帰りください
644はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:26:09 ID:LcgUSNsv0
銀河鉄道999は、メーテルが出て来るなど、むしろホモ受けする作品。
ホモには女神信仰みたいのがあるらしいから。
女王ユーミン・中島みゆきも崇拝してたと思うしね。

千年女王もホモ受けしそうだな。

645名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:22 ID:ZOFhsLnbO
携帯中だけど言わせてくれや!

人は誰でも〜幸せ探す
って所が朴李?
まあ、喧嘩両成敗って事でライスクンニの刑だなこりゃ
646名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:23 ID:6HJX8Ag90
>>510
おれ同世代だが、主人公の男の顔が嫌いで一度も見たこと無い。
もちろん題名くらいは知ってるがな。
647名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:27 ID:lva2Zjk10
>>630
禿同

エイベッ糞は工作員大量投入で糞会社を自ら証明しつつあるw
648名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:42 ID:UelLgsr90
例えば、これ↓
絶対「ゲゲゲの鬼太郎」の「カラスの気球」から
「インスパイア」されていると思うんだが・・・
これはこれでおもしろいから許せるんだよね

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000U1Z54/ref=pd_rvi_gw_1/503-2444286-0710344


出来の悪い作品に絡まれたのが槇原の痛いところだわな
649名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:26:53 ID:kaAkdwgf0
>>638
>たしか楽曲提供先のSMAPの木村氏はメーテルのファンとテレビで話をしていた。

こうやって強引にでも結び付けたいのかw
650名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:21 ID:qgEGtfp20
前スレや関連スレよんでから書き込めと。

あれほど流行った999を槙原が見てないわけがないから黒
という主張には無理がある。
651名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:22 ID:Jr9Ho1vJQ
もし次スレ立つならテンプレに旧作と新作の区別と
新作の言葉が問題になってる事を書くべき。
新作見てない、知らない人はかなり多いと思うし
999だからといって同列に扱う議論が全て無駄
652名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:33 ID:F4L1eIg00
著作権法について知らない人がいるから一言
単に著作物が全く同一でも侵害にはあたらない
簡単に言えば盗まなければいいという権利

松本氏が著作権法で槇原氏を提訴するなら、

1 「夢は時間を〜」部分が著作物であること
2 槇原氏の該当部分が松本氏の著作物と本質的に同一であること
3 槇原氏が松本氏の著作物に接近したこと

以上、3つすべてを立証しなければならない
全段である1の立証自体が難しいでしょうね
653名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:46 ID:DjrER/6z0
うやむやにしたくないって・・・爺さんが最後までイカせなかったから、ご不満ということか
654名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:47 ID:VjdpO9jR0
>>641
逆、興味ありあり。
ただ視点がノンケとは違う。
655名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:28:19 ID:zR7L8xS4O
槇原は信者相手だけで食っていけるご身分。

もともと2ちゃんですら意見が割れる問題なんだから
信者にとってはへでもない。

そのうえ教祖がパクりじゃないって宣言すれば完璧。
裁判になっても分はあるしな。

商売としては正しいかよ
656名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:28:20 ID:g+MMGFQH0
>>645
お前の携帯、すごい変換だなw
普段、誰とどんなメールやってるんだ?
657名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:28:26 ID:FuAfTD2E0
「私は、個人的な好みから、 一度も読んだことがありません」

どういう漫画を読んでいたか気になる。
今はボーイズラブだろうが、昔だとなんだろう。
658名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:28:40 ID:C9lpMtP0O
取り合えず999信者にキモイ奴が多いことは分かった

まともなファンも同じ目で見られるから、かわいそうだな

今回の一番の被害者は善良な999ファン
(このスレで訳分からないことをほざいてる基地外は市ね)
659名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:28:58 ID:kaAkdwgf0
>>651
今のねらーはテンプレなんて読まないよ
このスレだって>>1を読んでいない人間が多すぎる
660名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:19 ID:GLOCD7KA0
>>657
男塾や北斗の拳を読んでシコってたんだろw
661名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:22 ID:ZeaIlkIN0
センセイ全然似てませんよ

ボケてるんじゃないですか?w
662名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:25 ID:lva2Zjk10
槙原が歌詞のフレーズ部分を松本氏の作品で読んだかどうかなんて著作権法上関係は無い。

似ていれば先んじて発表した松本側が有利なだけ。
663名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:30 ID:g+MMGFQH0
趣味、嗜好の問題で見ていないというのは分かるな。
俺も999は見てたけど、ヤマトは嫌いだったからほとんど見てない。
664名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:55 ID:pWK3635B0
今北ですが、松本・槇原共通の元ネタは、もう判明してるんでしょうか
665名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:57 ID:ZeaIlkIN0
どこが似てるのかさっぱりわからん
全然ちがうぞ
666はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:30:05 ID:LcgUSNsv0
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/1000nen.html
千年女王(松本零次原作)も999も、ホモが好きそうな作品。





667名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:10 ID:XvMIHl4b0
あれ、おさまったんじゃなかったのか?
668名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:22 ID:f68eH4wH0
>>482

いいね…詩人だ。
669名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:26 ID:CU6o2Dlp0
薬漬けのホモと、もうとっくに終わってんのに勘違いしてるおじいちゃんとの喧嘩か。
670名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:26 ID:FuAfTD2E0
>>660
ウホッ!
671名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:27 ID:9cOnOO6u0
>>657
風と木の歌とかパタリロとかかな。
672名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:50 ID:RVB0neKn0
アルフィーがうったえれば勝てるだろ
673ダウンタウン:2006/11/07(火) 16:31:10 ID:zwfU66KI0
>>670
ゥホ
674名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:31:23 ID:fSHGpy/v0
きっちり調べて勝算あるの判ってのコメントだろ?

槙原の勝ちだよ
675名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:31:25 ID:lva2Zjk10
人格攻撃に走るマキヲタの執着心は真正ホモそのものw
676名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:32:12 ID:jua3ABwX0
牧原がんばれ
677名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:32:17 ID:ZzcoRbb90
>>674
植草教授だってこれくらいのことは言うんだよ
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないとしか
678名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:32:24 ID:DjrER/6z0
松本「似てるんじゃないかなあ」
槇原「刷り込みがあって、似ちゃったんですかね?」
これが出発点なんじゃないの? これ自体、松本の捏造もしくは妄想なの?
だとしたら今回の声明文も「刷り込みがあって似ちゃったかもしれないけど、オリジナルです」
って書かなくちゃ真摯な態度とはいえないと思う。
まあ、がんばれ槇原
679名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:32:25 ID:lva2Zjk10
>>674
槙原さん、おはようございます

そんなに気になるんですか?
680名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:32:25 ID:PihewQ880
999見てたけどこんな言葉印象にない
というか好きで読み込んでる人間しか覚えてないと思うよ
681名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:33:18 ID:kaAkdwgf0
>>680
結局、松本を擁護している人間も、それだけ読み込んでいる、
999ファンの中でもごく一部の信者でしかない訳だ
682名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:33:28 ID:woRTztUI0
裁判は間違いなく松本が負けるだろ。
盗作の立証は難しいよ。

それをわかって煽っているマッキーはタチが悪いよ。
女の裸を見てもタチが悪いんだろう。
683名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:33:56 ID:JiiKk/Ue0
昔から現在まで海外も含めると世の中に詞が出てくる作品が一体どれだけのあると思ってんだw
何兆どころの数じゃないぜw

漫画、アニメ、映画、ドラマ、舞台、小説、詩集、童話、絵本、民謡、邦楽、洋楽・・・

そしてそれぞれの作品には大抵オリジナルのフレーズがあったりする。
確率的に見ればそれが偶然似てしまうことがあっても全然不思議じゃない。
世の中の作家が考えたフレーズが誰とも似通ってないことは滅多にない。
自分だけが思い付いたと思うようなフレーズでも似たようなフレーズを考えてる人は
世の中のどっかにはいたりするもんなんだよ。

まあその中に盗作があるのも事実だろう。(ただそれを証明するのは難しいがw)
しかし本当に偶然似てしまうことがあるのもまた事実。確率的に似てしまわない方が無理がある。
世の中にある言葉は限られてるし、比喩的表現もある程度限られてる。
そりゃみんなが次々に造語を作れば盗作問題も減るんだろうが
限られた言葉の中で創作してる以上似てしまうのはしょうがない。

そして今後も世界中で物凄い勢いで作品は増え続けていくだろうから
こういう問題はどんどん増えていくだろうな。
まあ結論から言えば盗作だと訴える奴は思い込みが激しくて、同時に心が狭い。
だいたい訴えたって盗作だと証明のしようがないわけだし。

小林亜星とかも敗訴になってたしなw
684名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:33:56 ID:Jr9Ho1vJQ
とりあえず松本擁護派は>>652に論理的に反論してくれないか?
ホモ、ジャンキ−とかはいいからさ
685名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:34:00 ID:AFKXyOcx0
謝罪すれば汚い疑惑だなあ
686名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:34:40 ID:G0NZJAw50
シャブ中が何を言っても戯言にしか聞こえない。
687名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:34:45 ID:lva2Zjk10
昔、寺尾某の大ヒット曲が、場末のシンガーの曲の盗用だと言われたが
手打ちでうまく問題化させなかった。
マッキーもう少しおとなになろうなw
688名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:34:52 ID:kaAkdwgf0
>>682
>それをわかって煽っているマッキーはタチが悪いよ。
>女の裸を見てもタチが悪いんだろう。

誰が上手い事言(ry

既に槙原は、CMキャンセルとかでダメージ食らってるから、
松本を無傷で返すような真似をするはずがない
とんでもない地雷を踏んでしまった訳だ、松本
689名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:35:09 ID:lvO/csjcO
人間、歳とると際疑心やら被害妄想強くなるって説のいい見本。
あの程度で盗作呼ばわりってないよな〜
思考のベクトル似てれば誰でも思いつくわ。
ホモだのしゃぶだので判断されない場所で争わないことには、創作して飯食ってる人間は浮かばれない。
690名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:35:23 ID:AFKXyOcx0
でもホモってほとんどがいい曲書くよね
691名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:35:29 ID:C9lpMtP0O
だいたい、松本が自分のものだと主張してるフレーズが全然世間に知られていないから、議論になってるんだろ。

「ボールは友達」とか「マッスルドッキング」「燃えろ俺の小宇宙よ」と被ってたらパクリ認定で議論にすらならなかった筈。

マイナーな方がパクりやすい、とも言えるが、マイナーだから知らない…の可能性の方が圧倒的に高い。
692名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:35:57 ID:1i2S6vrh0
オカマを怒らせると粘着だな。
693はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:36:10 ID:LcgUSNsv0
>>671
槙原は、デブ・ゴリラ専。美少年系は生理的に受けつけないタイプのホモ。
子供のころは知らないが。

槙原が読んでいたのは、恐らく少女漫画系だと思う。やおいとかは読まない。
少女主人公に感情移入してたろうね。
あとはおじさんが読む男女のエロ漫画。男のほうに目が向いてたろうけど。


694名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:36:40 ID:6MMyH0qEO
今、日本が保護する文化はサブカルチャー系だから司法が槙原有利の判断をするとは考えにくい。
もしどちらかが告訴しても調停で終りだろ
695名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:36:42 ID:DSPmkoCo0
ってかその似てるとかいう部分をひっぱりだして
盗作だってのはできないよね
歌詞一曲で1つの著作物ということになるので
結局ごく一部は似ているが盗作とはいえないという結論になるんだよ
696名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:36:59 ID:vu2aFhsUO
私も文章の創作とかするけど
考えに考え抜いたやつとちがう、頭の中になんとなく浮かんでるような
特徴的なフレーズ使いたいときは、まず区切り区切ってぐぐる。
なんかの歌詞だったらまずいと思うし。
私は素人だからちょいと似てもそんな問題にはならんと思うけど、
マッキーと松本零士じゃ話が大きくなってもしかたないな
697名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:01 ID:qgEGtfp20
>>666
1000年以内にクレオパトラも楊貴妃も卑弥呼も収まっちゃうんだが
ヘンテコな映画だった。
698名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:37:03 ID:cHuxJQl70
2004年にやっと和解して999とかハーロックとか
ヤマトが流せるようになった矢先にこんな騒動起こす
んだから、おじいちゃん、本物のお馬鹿さんですな。

盗作騒ぎで訴訟ってことになってみろ。また再放送
できなくなるよ。

パチンコ系と組んで散々苦労したのに懲りないねぇ。
また製作費持ち逃げされるよ。
699名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:14 ID:34jRv8xO0
こんなに純粋な目をした人が盗作なんてするわけがない
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1162885017555.jpg
700名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:19 ID:AehXcZ2/0
>>666
お前、ほもほもほもほももほもほもほもほ
うるせぇよ
太陽系からでてけ
701名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:39 ID:GxWQi9QA0
おかまさんはやっぱマッキー擁護派が多いのかな。
702名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:47 ID:J+QBNMW80
ファンじゃないけど槇原勝て
703名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:49 ID:yD02fYWQ0
「男には負けるとわかっていても戦わなければならないときがある」
がんばれ!零士!!
704名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:37:49 ID:OZFpp/A90
盗作したかどうかも判断できないシャブ中槙原は、裁判では勝てないよ。
705名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:38:10 ID:ScAm6qNa0
>あれほど流行った999を槙原が見てないわけがないから黒
>という主張には無理がある。

私自身はそういった理屈ではなくて、旧作(?)では扱われていない
(関係が無い)のならば「何度かテレビ等で観た事くらいはありますが、
そういったフレーズの存在は知りませんでしたし、記憶にはありません」
くらいに言って置けば自然なのにな、という感想です。
なにか999との接点を過剰に否定しているようで違和感を感じます。
裁判等を意識した発言なのでしょうが本心からの発言とは感じません。
なぜそこまで建前に終始する必要があるのか?少し疑問ですね。
706名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:38:46 ID:d+coe/S+O
エーベックスの対応がまともに思えてきたよ
インスパイアしたって部分
707名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:39:08 ID:DjrER/6z0
確認しておくと、槇原は「うやむやにしない」ってことだね。がんばれ、どっちか
708名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:39:09 ID:g+MMGFQH0
>>682
>女の裸を見てもタチが悪いんだろう。

オマイはこのフレーズ使いたかっただけだろwww
709名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:39:34 ID:VjdpO9jR0
著作権扱う弁護士は、この程度で盗作と判断させるのは無理w短すぎwって見解なんで。
松本もそれをわかってるから裁判はしないと言い切ったんだろ。
でも何もしないのも悔しいから、槇原のイメージダウンと999の宣伝してやれと、マスゴミ利用したんだよな。
710名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:40:05 ID:isv3ouCnO
マッキーがかわいそうだ
マッキーはただ歌を作りたいだけなのに

漫画家なのに漫画つくるのやめて
講演ばっかりしてるようなおじいちゃんにいちゃもんつけられるなんて
ひどすぎる
鬼!悪魔!人でなし!
711名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:40:35 ID:cHuxJQl70
>>703
あぁ、確かに今回も120%負ける裁判だよw

あんにゃぁ、負けるとわかっていて戦う男なら
元プロデューサとの訴訟で「和解」なんてすんなよw

その時点で「男」ではない。金の亡者だ。
712名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:40:36 ID:lva2Zjk10
マキハラも「私の作り上げた作品が意図しない経緯で松本氏の作品と偶然類似してしまいました。
お互いに冷静に話し合った結果、松本作品に敬意を表することで問題を解消しました。」
とか公式に出すのなら、社会的にどっちも傷が付かないのに

自ら泥沼化を選ぶマッキー。
さ す が だ な w
713名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:40:38 ID:QtdHWpGf0
俺が上司なら
kaAkdwgf0
にボーナスとごほうびをやる
714はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:40:39 ID:LcgUSNsv0
>>690
エルトン・ジョンも・・・・・・。
芸術に貢献してるのは殆どが、レズじゃなくてホモ。

でも今回の騒動は槙原に非がある。
>>510が正論。松本氏に謝り、CDは廃盤にすべきだよ。

715名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:40:45 ID:kaAkdwgf0
>>698
そもそも、問題となった作品自体が、
再放送する価値も無い糞作品だという罠
716名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:41:47 ID:1i2S6vrh0
マッキーなんてオカマバーでも経営してればいいんだよ。変態。
717風水:2006/11/07(火) 16:42:04 ID:lva2Zjk10
裁判より 廃盤が 吉 と出ております。
718名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:42:14 ID:Jr4cNqLU0
槇原はどうせまたシャブ漬けだから気が大きくなって裁判やるとか強気に出てるんだろ
どうしようもないパクリ魔だな
719名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:42:31 ID:Fi1AKL4u0
まきはらアホだな
720名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:42:48 ID:ZzcoRbb90
>>716
おいおいずいぶんストレートだな、ゲイに向かって
721名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:02 ID:xXX6O+rbO
冷静に見ると5分
槇が薬と考慮すると4分6分だな

とりあえず俺はアニメオタだが
999は見てない
メーテルや鉄郎はわかるけど
722名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:08 ID:lva2Zjk10
歌の下手な落ち目デュオに盗作作品。

これでいいじゃん
723名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:09 ID:Cv2aG0M90
ここでどっちに分があるか結論付けてもつまんないじゃん
泥仕合が続いてくれるのがいちばん面白いんだから
724名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:16 ID:ZAXrUoorO
槙原の歌なんかゴミ
松本零士は神
725名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:17 ID:FApFaQ6J0
うやむやにしといた方が良かったんじゃないかな
726名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:17 ID:C9lpMtP0O
ただひとつ確実に言えることは
松本零時が小物だということだ
727名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:21 ID:aos49zaTO
「自分が創作したように思えるメロディーやフレーズも、
実は、作品に使う程の印象に残った素晴らしい響きだから、
実はは記憶の片隅にある過去の誰かの著作である場合が非常に多い。
本当のアーティストなら、
先ずそれが本当の自分のオリジナルか、調べる必要がある。
自覚が無くても本質的に盗作している事は、
よくあるのだ」

ってなぎらけんいちが言ってた
728名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:28 ID:1DYo8XgT0
汚名の前に汚顔を挽回してくれ
729名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:33 ID:g+MMGFQH0
だいた、もったいぶりすぎなんだよ。こいつにしろ、水島にしろ、展開がもっさりしすぎなんだよ。
もう、キエロw
730名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:34 ID:mNy7bBjX0
肉ジャガとミックジャガーって似てるよな...
731名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:37 ID:NIcDCWVXO
ホモとかシャブとか以前に槙原は果てしなく顔が気持ち悪い。
日本で最も醜い部類に入るだろう。
あの顔であの甘い歌詞の数々を披露するのは詐欺では無いのか?
皆で訴えないか?
732名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:43:47 ID:i1+kSULQ0
これは単に松本vs槙原の問題ではなく、現代の文化・芸術全般に関わる大問題かもな。
槙原なんか嫌いだが、あんなことで難癖つけられたんじゃ、この先どんな分野でも創作活動なんてできないだろ。
キーワードは『インターテクスチャリティ』。
そろそろどうにかしないと。漫画家、作家、作曲家…けっこう多いんだよ、松本のような権利お化け。
733名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:44:12 ID:qkZ6H84N0
これまでの経緯を見る限り、槇原すごいなw
734名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 16:44:37 ID:cHuxJQl70
>>715
テレビ局はこういった騒動を嫌うから松本零士の
作品全体を「自粛」する可能性が高い。

騒動が長引いて困るのはむしろ、松本零士だろう。
前回の訴訟で気がついてないのかね?西崎って
元プロデューサーなら絶対にそういった騒動を
起こすのは「止めとけ」と言っただろうよ。

松本零士の作品のファンにもむしろ迷惑だ。
735名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:44:41 ID:Jr9Ho1vJQ
松本負けたら槙原に結構取られるだろうな
槙原は損害があるみたいだし補填しなきゃね
736はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:44:57 ID:LcgUSNsv0
薬物事件後の彼の不誠実な対応をみてから、
どんな甘いラブソングを歌っても、全部ウソっぽく聞こえてしまう。

歌詞とは正反対で、腹黒く感情的でヒステリックな性格なんだとね。
これは人間性の問題。

737名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:24 ID:Bu+qSKRC0
デスノートの作者だっけ?
blogで槙原が盗作した証拠がある!!って叫んでたの。
その証拠があるなら、今が出番だよな。

個人的には著作権馬鹿が潰れる方が嬉しいんだが。
738名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:36 ID:G48KEucJ0
で、根本に立ち返るんだけど
似てるのか似てないのか
盗作なのか盗作じゃないのかって話しだよな。

俺は似すぎていて、限りなく盗作に近いと思っているんだが。
739名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:39 ID:JRN2mbL00
のまネコもグエムルもテコンVもパクりじゃないよ創作だよ
740名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:39 ID:U1zBeWMY0
裁判するなら、ついでに「銀河鉄道」という言葉について松本氏を
徹底的に調査して欲しいね
741名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:46 ID:KPbgjcYY0
逆ギレきたー
ホモやオカマを怒らすと怖いよ
742名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:45:58 ID:gzAlyQeb0
覚せい剤使用の前歴があると民事でも不利になることあるのかね?
743名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:46:18 ID:5hr40OV3O
たまたまにしてはエライそのまんまやな(笑)
744名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:46:46 ID:GLOCD7KA0
映画版999のゴダイゴの歌は良かったな
745名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:46:55 ID:lva2Zjk10
マキハラは

顔も盗作している

牧 しんじ 師匠に顔を帰すべき!!!
746名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:47:38 ID:eRiGqk0d0
ちんぽ挿入すれば許してくれるかな?
747名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:47:40 ID:xXX6O+rbO
>>726
同意 パクられてこそ一流だ
それくらい勘弁してやれ

>>727
なぎらの癖にいいこというな
748名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:47:49 ID:CCkFQPmN0
>>742
そりゃ、ケースバイケースだが証言なり発言の信頼性は落ちるときもある。

749名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:47:53 ID:lva2Zjk10
>>737
ラッキーマンの作者だろwww
750名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:48:27 ID:piqVps0Y0
とにかく

2ちゃんねらーの平均年齢が
30以上であることは わかった
751名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:48:51 ID:sd02HqTI0
槇原、オマエもう娑婆に出てこなくて良いよ
752名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:01 ID:DjrER/6z0
>>738

つうか、今後のために
似ちゃったときの筋の通し方を
大人が決めとけばいいんじゃね?
お世話になってない相手にも「お世話になってます」みたいなさ。符丁を決める。

「松本氏も快諾され」だっけ? レコード会社が作った手打ち文は相当な糞だったが
753名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:11 ID:lva2Zjk10
要は 槙原が しゃぶっただけのことだろ?
754名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:23 ID:I149HFWO0
なんか泥沼化しそうな悪寒
755名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:37 ID:FRQd4QBm0
>汚名を雪いだ

読めない
756名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:49 ID:JRN2mbL00
槇原さんは韓国人と一緒
創作なのに馬鹿な日本人が難癖つけるから困る
757名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:49:54 ID:Sj523zxT0
盗作といわれても仕方ないだろうけど、
幻覚症状の際の事だろうから無罪で病院送りが妥当か?
758名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:50:16 ID:aBPQOHrp0
シャブ・ホモがえらそうなこといってんじゃねえぞこら!
759名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:50:48 ID:mfRRB3jQ0
>>740
宮沢賢治の遺族に許可もらってるらしいよ。
760名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:51:12 ID:a7kbUFXJ0
ホモシャヴ哀れ
761名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:51:23 ID:BYMDT+fT0
しかし松本は麻薬常習者からインネンをつけられる運命ねw
西崎とかいたな
762名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:51:35 ID:YYAFtiqM0
16 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/11/07(火) 14:29:39 ID:kaAkdwgf0
未だに槙原を叩いている松本信者って・・・
最近流行のピックルーってやつか?

↑この後のレスを追うと、
こいつがピックルーであるようにしか見えない件について
763名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:07 ID:odbPt+zS0
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」
デスラー総統「槇原に流星爆弾 発射!」
沖田艦長「波動砲、標準槙原、発射!」

764名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:23 ID:g+MMGFQH0
流行語大賞取った奴はマスゴミ全部に対して、著作権侵害の裁判起こせるなw
765名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:22 ID:XofAK1jWO
今後この二人が和解して、ナイスカップル誕生を希望。
766名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:36 ID:isv3ouCnO
見て下さい!
松本擁護派は
今度は顔叩きですよ!
ひどすぎます
いじめっこと同じです
767名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:39 ID:d+coe/S+O
そもそも銀河鉄道自体パクりじゃんと言ってたのが、
ここにきてかなりマイナスにぶれるだろうね。
768名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:51 ID:mfRRB3jQ0
>>761
先に問題提議したのは、どっちの場合も松本のほう。
769名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:58 ID:RVB0neKn0
槙原のゴーストライターも大変だな
770名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:53:12 ID:YSRM1KE50
ホモシャブ中だからしつこそうだ
771名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:53:13 ID:vu2aFhsUO
シャブればオリジナルと認めて頂けるんですね?
772名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:53:33 ID:IZxGkBp70
ホモなのにケツの穴が小さいですね。
773名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:53:50 ID:9FZGgJJJ0
大御所の割にはトラブルメーカーだからな。
774名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:54:06 ID:JiiKk/Ue0

あのさあ、発明とかでも一番最初に考えた奴が特許取れるだろ?
確か特許許可局に過去の発案が全部登録されてんだよな。
だから2番目以降に発案した人たちは許可局に行ってもはじかれる。

だから詞とかも登録制にすればいいだよ。まずは国単位で。
特に独特の表現のみ登録できるようにすればいい。
創作活動をしてる人はそのサイトを時々見ながらやれば
盗作問題も激減するはず。
775名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:54:51 ID:rGV15dxV0






        あんだけ合致する文もないぜ?何兆分の1だぞ。



      よって、槇原は墓穴掘ったな。世間は盗作に決まってると思ってんのに。






776名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:55:08 ID:EgrqUFzB0
このホモのCD会社はどこ?
結局はバンダイVSその会社の力関係、資本力か
現在35から40全半の松本全盛時代の人たちVSただのホモの戦いに
なるわけだな。



777はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 16:55:26 ID:LcgUSNsv0
どうやら >>510 >>727(なぎら)が正論で落とし所のようですね。
決着ついた感じ。





778名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:55:35 ID:woRTztUI0
>>684
そのまんまの盗用ではないので偶然性を主張して
槙原側が逃げ切るか、
松本側は、それぞれ関連性のない「夢」「時間」「裏切り」が
出揃う確率と文体の類似性>>26のを主張するだろう。

判例としては、全く同じでなくても故意に改ざんした
様子が立証出来れば、松本の勝ちもありえるだろうが
正直難しいと思うよ。

あと物書きならありがちとか言ってる奴いるけど
3つの語句揃い+>>26ってのは、偶然ではありえないよ。
どこか頭の片隅にあって、ひっぱり出したって所が実際だろ。
才能のない奴がこういうのに、よくおちいるんだよ。
779名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:55:54 ID:0bnf/bF90
あのニコニコしたたれ目の奥はどす黒い物が渦巻いてるんだろうな
780名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:56:04 ID:dTcr3Et10
>>732
多いわりには邦楽は今も昔もパクリの宝庫みたいな状態ですが?w
781名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:56:05 ID:CCkFQPmN0
突然だがトリビア

「ブラックジャックによろしく」という有名な日本の医療崩壊させる切欠を作った医療漫画だが、
「ブラックジャック」という言葉に手塚プロの許可をとっていなく、

あのブラックジャックは「手塚治のブラックジャック」ではないと言い張ってる。
まあ、さすがにあの電波内容では手塚プロも手を触れたくないらしい。
782名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:56:21 ID:EgrqUFzB0
>>772

2ちゃんねるで久々に正論を発見した。こんなことは年に一回あるかないか。

どうもありがとう。
783名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:56:36 ID:JtQyWPyC0
999子供の頃テレビでよく見たけど、このフレーズは全く
知らなかった。
そもそも、仮に盗作だったとしても、999っていう作品中の
このフレーズのみを切り出して著作物と認められるのか非常に
興味あるから、是非訴訟をして判決を得てもらいたい。
よほどのファンは別として、一般人からしたらそれほど著名な
フレーズじゃないと思うし、俺は訴訟になったら松本氏の方が
分が悪いと思う。
784名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:57:02 ID:eavO/JWjO
>>772がいいこと言った
785名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:57:05 ID:scUdH6Jz0
前半かえるの忘れたwwwwすまんwww
786名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:57:46 ID:QgJGG4MI0
宮沢賢治の作品を持ち出してもなあ・・・
もう著作権が切れてるし、たとえばコナンドイルのホームズだけど
でその死後もイギリス人がホームズの話作ってたりするじゃないか?
宮沢賢治の作品はもはや古典ですよ。古典にはそういう宿命がある。
787名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:57:46 ID:+vytqqrD0
沈静化したと思わせてこの声明ってことは弁護士から絶対勝てると言われたということだな
788名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:09 ID:QtdHWpGf0
>>765
案外、世間を手玉に取った喧嘩プレーなのかもな。
789名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:16 ID:H4OIDNRf0
>>778
反対にして繰り返すなんてよくある話だ
790名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:23 ID:g+MMGFQH0
>>772はタチとネコが理解できていない。
槇原はきっとタチなんだろう。
791名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:33 ID:scUdH6Jz0
>>787
大方そんなとこだろうな。
792名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:45 ID:mfRRB3jQ0
>>510
遅レスだが
>今回の詞がどうかは別として1969年生まれで999を知らず(観ず)に
>過ごす事なんてことは有り得ない

問題のフレーズがでてくるのは、有名なアニメ版及びその原作じゃなくて、
ここ10年に連載されてる新しいバージョン。
そんなマイナーなの存在すら知らない人が大半。
793名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:59:33 ID:+B1YTEpO0
最初にまっきーサイドが詫び入れたっていう話は結局本当だったの?
本当なら、裁判では材料に出来るだろうなあ
794名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:59:52 ID:jJKQJBl20
マッキーのファンだけど、
何で今さら・・・って思う。
もうほっておけばよかったのに。
自らしんどい方に持っていってどうするんだー!
795名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:59:59 ID:qYbCM9WD0
世界に一つだけの歌詞を咲かせられなかった槇原

そして、その歌詞を咲かせることだけに一生懸命になれずに、弁解に必死
796名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:02 ID:6MMyH0qEO
破産弁護士かもね。
797名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:09 ID:scUdH6Jz0
大体パクリ常習犯のA糞が何言っても誰も信用せんよw
798名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:13 ID:j6Gf1+2M0
>>777
2ちゃんの議論で分が悪い方は
そうやって適当な落とし所を作って逃げようとするよねwww
799名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:29 ID:VDdTxPqR0

> 現在35から40全半の松本全盛時代の人たちVSただのホモの戦いに
> なるわけだな。


つまり、社会一般通念 対 ホモの空論だからなぁ。
800名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:47 ID:SuntIXxTO
いや槇原はネコだろw
801名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:00:51 ID:FRQd4QBm0
読んでなくても、読んでた奴が周りにいたんだろ。影響受けたんだよ
802名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:00 ID:4GcuW9Kf0
何でまた燃料投下してるの?
感情的になっちゃってるのかしら・・・
803名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:16 ID:Aaki+Grb0
■ 銀河鉄道999エターナル編劇場版の主題歌「Brave Love」 ■

◎ THE ALFEE 「Brave Love 〜 Galaxy Express 999」 (作詞・作曲/高見沢俊彦 [THE ALFEE])

 (1998年公開の劇場版第3作「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌)

「約束された場所が 心のUtopia 未来はけして君を裏切らない」

  ★銀河鉄道999エターナル編劇場版の主題歌で作詞はTHE ALFEEの高見沢氏である。
  ★当時、松本氏が直接高見沢氏に映画主題歌提供を依頼。
   高見沢氏が楽曲完成後、直接松本氏に聴かせた後、松本氏が高見沢氏と固い握手。
   (以上の内容は当時、雑誌のインタビューなどで高見沢氏が語っていた)
   高見沢氏がテーマを意識し作詞後、それを松本氏が認めたという流れである。


■ 問題のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞と比較してみると ■

    【松本版】       →    【槇原版】

時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)
遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所 (言葉の意味は違うと思われる)
親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる

  【THE ALFEE版】     →    【槇原版】

約束された場所が     → 約束の場所
心のUtopia          → 心が望む未来がある
804名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:25 ID:6MMyH0qEO
>>787冤罪痴漢事件か破産弁護士かもね。
805名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:27 ID:JfyXLA+XO
>>774
先発明主義は訴訟大好きなアメリカですら放棄した制度だが
806名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:33 ID:scUdH6Jz0
はいはい、パクリパクリ
807はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 17:01:47 ID:LcgUSNsv0
>>778
裁判では盗作とは認められない可能性が高くても、多くの人は
槙原が盗作をしたと思うでしょう。
彼自身内心は、盗作したことを恥じてると思いますね。

808名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:01:59 ID:EgrqUFzB0
アメリカ人がすぐ「ゲイ、氏ね」とか言っちゃったり、実際にぬっ子ロス理由が
わかった気がする。
もうねちねちぬるぬる、氏ね。
809名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:02:03 ID:isv3ouCnO
マッキーが負けるわけない
裁判していちゃもんおじいちゃんをこてんぱんにしてほしい
810名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:02:10 ID:VjdpO9jR0
>>793
正確に言うとマッキーサイドではなく、ケミストリーサイド。
レコード会社の暴走。
811名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:02:24 ID:g+MMGFQH0
>>800
ネコなら、もう少し小綺麗にするだろw
812名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:02:28 ID:KTnTaWRg0
ちゃんとケジメをつけて禊ぎを済ませた槇原氏を、いつまでもシャブ中などと
揶揄するのは誹謗中傷以外の何物でもないな。お前らも訴えられる準備OKなんだよな?

まして、槇原さんの完全なプライベートである性的嗜好について誹謗するなんて、
日本はこれだから経済一流、政治三流、文化五流と言われるんだよ。この民度の低さには
開いた口がふさがらないね。完全に後進国。中国や韓国と対立ばかりして、アジアの和を
乱して迷惑ばかりかける民族が、勝手に「大和民族」なんて名乗るなよ。お前らがその昔に
大陸の皇帝に下賜してもらった民族名は、「倭」だろうが。歴史を改竄するなよ倭ども。
813名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:02:40 ID:9FZGgJJJ0
身に覚えがなけりゃ強気になるのが人のサガ。
814名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:03:04 ID:kJvvDAxQ0
訴訟ではまず勝てない→盗作だと騒いで謝らせようとした→逆手にとられて訴えられる

法的には松本れいしの負けだな。てか松本れいしなんてひさびさに聞いたよ。
815名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:03:07 ID:w/Nf+vtU0
槙原が年寄りをいじめてますよ〜
青少年のためにイクナイ
816名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:03:30 ID:DjrER/6z0
松本から電話があって、マッキーも何で電話口に出るかなあ

松本から突っつかれると、刷り込みを半ば認めたり
反対にこういう声明文を出してみたり
裁判で相手方から突っ込まれると
ぐらんぐらん証言が揺れそうなんだけど。大丈夫かな?
本人は出ないのかな? がんばれマッキー
817名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:03:59 ID:scUdH6Jz0
>>812
工作員乙

ホモは軽蔑される。これは仕方ないよw
ホモはホモ。かっこいい歌歌っても所詮ホモ。
5流でも何流でもいいよ別に。
818名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:04:35 ID:FsACGkF+0 BE:258670087-2BP(300)
完全一致でもしない限り、歌詞の盗作ってのは法的に認められないんじゃなかったか。
819名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:04:46 ID:+mJ3iOJp0
>>私は盗作をしていないことに絶対の自信があります

この意味フメイの言葉で、槙原のあやしさがアップ。
820名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:04:57 ID:OZed76190
>>813
筋が通らないことを主張するときにも強気になるのが人の佐賀
821名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:05:09 ID:VjdpO9jR0
金太郎がバリウケなのに槇原ウケなわけないだろ。
槇原はリバ。
822名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:05:13 ID:Jr9Ho1vJQ
とりあえずはてなさんははてなから訴訟も来ないくらい
無名で良かったと思いました
823名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:02 ID:scUdH6Jz0
で、ホモって誰?
824名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:11 ID:w/Nf+vtU0
アニオタと槙原だったら槙原のほうが嫌だと思います。
アニオタはキモイけどグロではないから
825名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:13 ID:f68eH4wH0
>>817

おまえ、そんな発言してるといつか後悔するよ。
826名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:20 ID:zylV+mvI0
しねよブサイク
827名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:26 ID:isv3ouCnO
裁判で負けてまだ言って奴がいるなら
まさに負け犬の遠吠え
828名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:58 ID:81M7dWGq0
なにこの泥試合
829名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:58 ID:QtdHWpGf0
>>790
マッキーはネコだろ?
金太郎がタチだからな
830名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:06:59 ID:PSf0k8Sa0
槇原は負ける
831名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:07:12 ID:Msh2L/m+O
これで謝罪するとジジイが調子に乗るからな今のうちに黙らせたほうがいいこれからのために
832名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:07:25 ID:FRQd4QBm0
全て松本先生の筋書き通りです。
訴えて勝つより、訴えられて勝つ方がやりやすい。
訴えて負けるより、訴えられて負ける方が良い。
どうせ争点は同じなんだから。
833名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:07:26 ID:6MMyH0qEO
>>818
歌詞は曲より規定が厳しい
とやしきたかじん氏が言ってらしゃいました。
834はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 17:07:59 ID:LcgUSNsv0
>>792
>ここ10年連載された作品

この10年は、情報化社会が進展したから槙原は知ってた可能性がある。
ネットで検索すれば直ぐ出て来るし。

835名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:08:24 ID:ozZ9ytRj0
亀レスだが、吉牛とゆでたまご(キン肉マン作者)は仲良しw

吉牛から「早い美味い安いのフレーズ使ってくれてありがとう」と名前の入ったドンブリを贈ったという話もあるくらいだ。

松本と槇原とは大違いww
836名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:08:30 ID:scUdH6Jz0
>>825
何をどう後悔するのか?
言ってみろ?
それとも単なる恐喝か?

837名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:08:59 ID:FRQd4QBm0
そもそもこのフレーズが有名じゃないのに、これだけ似てるのが余計に怪しい。
838名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:04 ID:2A2o3vSh0
まだ続いてたのかw
839名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:18 ID:mfRRB3jQ0
>>834
「1969年生まれで999を知らず(観ず)に過ごす事なんてことは有り得ない」
ってのに反論しただけ。「可能性がある」のは当たり前。
840名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:31 ID:w/Nf+vtU0
あれだろ?
先生 「お前カンニングしただろ?」
槙原 「僕は見てませんよ。周りの声が聞こえただけ・・僕、見てませんから!!」
841名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:31 ID:isv3ouCnO
マッキーはアニヲタみたいに
刃物持ってメイド喫茶のメイドを襲ったりしません
842名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:38 ID:gzAlyQeb0
>>803の二つの曲のフレーズ三箇所が類似する確率ってどのくらいだろうか?
843名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:09:56 ID:rWcnIowU0
こんなもん倒錯に決まってるじゃん
844名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:01 ID:gPc9xYhB0
ゲイで覚せい剤中毒でおまけに盗作ですか・・・
こんなやつの歌を聞くやつ居るのかね。
845名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:06 ID:MzJuc8JO0
逆切れしたホモは怖いね
846名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:08 ID:JiiKk/Ue0
>>805
それじゃあ盗作問題を解決する方法はないな。

このスレを見ても分かるように人それぞれまったく意見が違う。
完全に盗作だと言う者もいれば、
どっちも微妙と言う者もいれば、
偶然似ただけという言う者もいる。

現状では結局は第3者が決めるわけだけど
これだけ意見が違うんだから正しい答えを導き出すのは極めて困難。
847はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 17:10:10 ID:LcgUSNsv0
>>729
槙原は数年前、肝炎(A型?)に感染したけど、
感染するのは、アナルを触るタチのほう。
槙原はタチだろ。

848名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:30 ID:CCkFQPmN0
>>834
それを言い出すと、マイナーであっても過去のすべての単語と同じかどうか調べないといけなくなる。

だから裁判所はそんなめんどくさいことしたくないので確実に松本敗訴に動くよ。
849名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:33 ID:zN5ddGGSO
なんで形勢逆転してんのwww
爺が
槇原が電話で認めたとか言ってなかったっけ?
なんかワロスwww
850名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:52 ID:w/Nf+vtU0
>>841
シャブやっただけですw
851名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:05 ID:eCJzD0Fl0
ホモのくせして態度がでかいな ケツの穴もでかいしな
852名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:05 ID:dTcr3Et10
>>818
それを知ってるから松本は訴えることはしない
槇原もそれを知ってるから訴えろ訴えろと煽ってるw
853名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:07 ID:MzJuc8JO0
>>835
漫画のキン肉マンの初期って意味無くやたら森永出てなかったか?
854名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:11 ID:+vytqqrD0
>>834
そんな推測が証拠になるわけないだろ、馬鹿か。
855名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:18 ID:scUdH6Jz0
いやーしかしここまで似るフレーズも中々あるまい

皮肉だけどねw
856名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:18 ID:iSObi4gA0
今年発売のアルフィー2000回コンサートのDVDには、
高見沢が作った999の曲が収録されてるな、
へんにミソついちゃったし当分封印させなきゃダメかな。
マッキーは高見沢さんに謝れ(AA略
857名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:22 ID:zQ+VkjLo0
槙原と同じ世代だけど(36歳)
例のフレーズを全く知らなかったのだが・・・。
999はテレビと映画を見たが、そんなフレーズが出てきた記憶ないし

てか999は有名だけど
テレビから入った世代で原作コミック読むって相当のファンだけじゃね?
858はてな ◆2cxCRHpA/s :2006/11/07(火) 17:12:55 ID:LcgUSNsv0
>>839
100%槙原はリアルタイムで999を観てたと思うね。
当時はネットなどなく、テレビの影響は絶大。
859名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:13:28 ID:scUdH6Jz0
>>825
何とか言えよこのやろう
それとも単に恐喝したのかおれを?
860名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:13:59 ID:rWcnIowU0
有名じゃないからぱくったんだろw
有名だったらただのパロディでサビになんて使えないぞw
861名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:14:28 ID:mfRRB3jQ0
マイナーなエターナル編に出てきたフレーズだから当然。
有名なのはアニメ版とその原作のアンドロメダ編。
862名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:14:49 ID:FRQd4QBm0
>>858
まぁテレビ版を見てないのは、本当に少ないだろうな。
863名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:14:58 ID:scUdH6Jz0
>>825
あー身の危険を感じる
864名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:15:34 ID:VjdpO9jR0
槇原は今ラブソングを歌っていない。
今のメインは人間愛。
夢だの希望だの大好きっ子。
だからこの手のフレーズ出してきても全然不思議じゃない。
865名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:15:34 ID:xphGE+48O
さすが恥知らずの汚いシャブ中腐れホモ野郎だな
866名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:15:54 ID:QtdHWpGf0
>>821
おまー金太郎は基本タチだって!
俺知ってるから!
867名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:16:00 ID:mfRRB3jQ0
>>858
だから、槇原がほぼ確実に見てた999には問題のフレーズは出てこないの。
868名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:16:06 ID:gzAlyQeb0
HPで「個人的な好みから一度も読んだことがございません」
っていうのは挑発的なような
869名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:16:20 ID:+vytqqrD0
>>863
躁鬱病の典型的反応だな。
870名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:16:46 ID:scUdH6Jz0
>>869
そう?別にいいよ
871名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:17:04 ID:Jr9Ho1vJQ
知らない訳がない
そうに決まってる
(根拠の無い断定)

872名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:17:16 ID:oFNbr4s1O
一転攻勢かぁ…たまげたなぁ…。
873名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:18:02 ID:3gkWrUkg0
見てないものは見てない気がするけどな
おれはマンガというものを殆ど見ずに子供時代を過ごしてる
こういう奴も居る 
874名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:18:03 ID:pomGZLQMO
見たはずたって必死な人が面白い。松本さんですか?
875名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:18:06 ID:VdzKesbt0
逆切れかよ!!
876名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:19:10 ID:9FZGgJJJ0
そもそも著作権の侵害って、知ってようが、知っていまいが関係ないだろ。
偶然ミッキーマウスを描いてしまった奴がいてもやっぱりアウトだよ。
877名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:19:26 ID:Tjgx8HLg0
まだモメてたのか。
まったくケツのアナの小さい奴らだな。
878名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:19:26 ID:CmdDfSi+0
もし、裁判になったら予想される判決はどんなもんなの?
879名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:19:58 ID:J+QBNMW80
フレーズがマイナーかどうかは関係ないね
マイナーだからこそパクろうと考えるわけだし
これは偶然似たんだろうけどその相手が最悪だったって話
880名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:20:17 ID:ozZ9ytRj0
>>854
すまん、覚えてない。
881名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:20:28 ID:scUdH6Jz0
ホモって汚い響きだな
まぁ実際汚い事してるけどねw
882名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:20:52 ID:KTnTaWRg0
>>859
お前のような差別主義者こそ、実社会において軽蔑されてしかるべき。
お前の知り合いの前で>>817を声に出して読めるのか、お前の母親の前で読んでみろ。
できないだろうが卑怯者。顔の見えないネットで人に言えないような小汚い書き込み
してる人間というのは、いつか必ずボロを出すんだよ。差別主義者であることを後悔
する日がくるのは当たり前だ。今すぐ後悔したけりゃ、自分の醜い顔を鏡で見てみろ。
883名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:21:12 ID:JiiKk/Ue0
商売で大成功してる人は限りなく黒に近いが法ではギリギリ裁かれない
グレーゾーンを多用してる人が多いと聞くからな。
ただホリエモンは黒に足がかかってしまったがwww

まあ槇原も今回はギリギリセーフだろ。


つーか松本自身も結構グレーゾーンを歩いてる気がするがwww
884名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:21:50 ID:FRQd4QBm0
>>882
ホモは黙ってろよ
885名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:21:57 ID:VjdpO9jR0
>>876
ミッキーマウスの一部と同じなだけならセーフだよ。
886名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:21:59 ID:Jr9Ho1vJQ
>>876
だから?
ミッキーマウスと断定できる程の画の酷似と今回の詩を一緒にできるとでも?
887名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:22:24 ID:kkFkGR5i0
いつの間にか攻守が入れ替わってるるるるる〜♪w
888名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:22:24 ID:zQ+VkjLo0
まぁ、社会的には
男はホモかどうかより仕事で評価されるのがふつう
889名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:22:43 ID:j6Gf1+2M0
>>857
同じく同世代。
テレビアニメは見た記憶があるが、漫画や映画は同世代でも
ちょっとマニアな奴(今で言うオタク)しか見てなかったと思う。
当然問題になってるフレーズなんて覚えてない。
890名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:23:01 ID:Rio3pvHe0
日本社会でもそうだろうか?
891名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:23:29 ID:scUdH6Jz0
>>882
おいおい日本はまだそれほど市民権を得てないぜ?ホモは
どこの国の事いってんだよ。

>>817ならいくらでも言ってやるよwwww
つか文章が長いだけで無駄が多いね君のレスw
892名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:23:37 ID:EgrqUFzB0
ウーン、コのスレはかなり臭い!!
893名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:23:43 ID:JiiKk/Ue0
>>878
普通に松本の方が負けると思う。
894名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:23:48 ID:rWcnIowU0
誰も気づかないと思ったからぱくったんだろw
895名無しさん@恐縮です :2006/11/07(火) 17:24:04 ID:EQ/rjWMm0
これが立場が逆、作家漫画家が歌詞の無断引用したらただじゃすまないよな
所詮こいつもカスラックの一員か
896名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:24:18 ID:oft9cWN90
ホモで覚せい剤じゃ世間からは信用してもらえないよな。
897名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:24:56 ID:nqUDDOSy0
全部のレスは読んでないけど、そんなまっきー悪くないだろ。
898名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:14 ID:BxnFBDGD0
ホモってのは概して粘着だなwww
899名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:14 ID:NQdjzcDt0
しかし、パクり常習犯ならともかく、999なんてパクる必要性ないしなぁ。
999から盗用なんて、言っちゃ悪いけどセンスがダサいだろw
槙原だけに合致はタマタマで松本の自意識過剰な騒ぎ立てもケツの穴小さい感じだし、
ただ、刑事で起訴されたクセに、なにもなかったように復帰する槙原も
どんなもんかなぁって思ったりする。
才能がありゃいいのかよ?っていうのは、まあマスゴミに対しての意見だが。。。
900名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:26 ID:zCSUm/zCP
>855
女子ゴルフの不動とドランクドラゴンの塚地だって
まったく関係無いのに、アレだけ似るんだぞ?
901名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:28 ID:JtQyWPyC0
「努力は夢を裏切らない。」は良くあるフレーズで著作物性が
認められないのは争い無いだろう。
「努力は夢を裏切らない。夢も努力を裏切らない」って逆に
するのも良くある手法でまたしかり。
そんで「努力すれば夢が叶うよ」っていうテーマの作品を創るに
あたり、「努力」では直接すぎてつまらないから「時間」「経験」
「汗」等、努力を抽象化した言葉に置き換えるのなんて誰でも
考えそうなんだけど。
現実には完全に松本の勇み足なんだけど、相手が槇原なだけに
状況がややこしくなってるだけのような。。
902名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:29 ID:Rio3pvHe0
ケミの曲はメロディだけは聞くけど歌詞は聞かないのは
この騒動の影響かな?
903名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:25:45 ID:MbXer1Xi0
一転攻勢ッー!
904名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:26:31 ID:DjrER/6z0
松本なんかに似てたってことは
マッキーは恥ずかしくないのかな?
オリジナルにしろw
905名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:26:33 ID:g+MMGFQH0
一般的に認知されていないものに対して、著作権は主張できないだろ?
906名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:26:45 ID:KY5asZOJ0
>>1
盗作かどうかはともかく、自作品を用いて利益をあげようとするなら、
その作品が他者のそれと似通っていないかどうか調べるのは作者の基本的な義務なんだが。

それすら怠っておいて何言ってんだ、このホモは。
907名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:27:17 ID:62FyidCO0
麻薬王に勝算なんかあるの?
908名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:27:44 ID:Rio3pvHe0
漫画が作中で楽曲の歌詞引用したら
そういう印(なんての?)が出ますよね
逆はないんだな?・・・・
909名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:27:49 ID:+vytqqrD0
>>897
松本爺のいいがかりっぽいからなあ。
メディアをフル活用してたのは心証として悪い
910エターナルは観た(聞いた)はず:2006/11/07(火) 17:27:51 ID:EAFyphCe0
むしろ「約束の場所」が拙いだろ。アルフィーに謝れよ
本を読んでないのは信じてやってもいい
911名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:27:54 ID:Jr9Ho1vJQ
松本はいいよなぁ
いちゃもん付けても無かった事にしてやるよで済むと思っている
ヤクザみたいな論理だな
912名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:28:00 ID:lYi4VkKk0
こいつら、個人的にまきはらが嫌いで叩いてるだけじゃん
913名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:28:02 ID:scUdH6Jz0
よくレスにシャブ中とかでてるが
マッキーは麻薬もやってるの?
914名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:28:09 ID:eqQztGVtO
なんだコノふざけた文書は?結局事務所のコメントに槙原が付け加えただけじゃねえか。自分の言葉で語れない作詞家なんだな槙原って。
915名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:28:23 ID:OZed76190
素人同士が、勝つだろう負けるだろうといっていても埒が明かないので、
さっさと裁判に移って、できるだけ早く判決として確定してほしい。
916名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:28:48 ID:isv3ouCnO
漫画王ワンピースの作家おだっちぐらい凄くなってからいちゃもんつけろよヨボヨボ老人!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1161557182/

漫画はワンピ
歌はマッキー

ジジイ!てめぇーのフレーズなんて軽いんだよ!
だから漫画オタクの多いネットの世界でも知られてねぇんだ!
少しは漫画王ワンピを読んで
心に残るフレーズとは何か勉強しろよ!!
917名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:29:05 ID:4tWVw2HpO
頑張れ!Mackey(^o^)/
918名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:29:21 ID:DjrER/6z0
「僕たちいつか一緒になれるんかな?」
「あきらめちゃだめだよ。時間をかければ夢は叶うさ」
「そうだね、時間は夢を裏切らないよね」
「そう。夢も時間を裏切ることはないさ」
「ふふふ、それは日本語として変だぞ、この」
「こら、やめろ、やめろって」
「んぐんぐ」...みたいな?
919名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:29:26 ID:KY5asZOJ0
>>915
それについては同感。
両者とも大いに炎上して欲しい。
920名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:29:26 ID:mfRRB3jQ0
>>910
約束の場所なんてありふれたフレーズだと思うが
921名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:30:33 ID:LcgUSNsv0
>>889
今回の詞がどうかは別として1969年生まれで999を知らず(観ず)に
過ごす事なんてことは有り得ないというのが同年代である私の感想。

>普段から詞なんて全然考えてない一般人の感覚でこの問題を捉えたってダメだって。

私も作曲をやっていた手前「偶然似てしまった」という体験は何度もあります。
一切外部との接点を遮断するか、頭に残ってしまいそうな楽曲は必ず購入し
手元に置いておき、曲を作るたびに何かと似てはいないかを検証するかしか
方法は有りません。
これはプロである以上、避けては通れない話です。
万一にも、発表後に類似する楽曲がみつかることがあればそれは「失態」です。
如何なる理由があろうとも権利を放棄するのがプロとしての義務だと思います。


922名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:31:11 ID:DjrER/6z0
ありふれたありふれたって、マッキーに失礼だろ!
923名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:31:41 ID:pDyg4tSf0
やっぱり逆に訴えられる形になりそうか。
コンピュータソフトウェアとはいえ著作権協会理事にしては行動が迂闊すぎ。
著作権がクレームつけるだけの道具として悪い認識が広まるじゃないかこのジイ様。
924名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:03 ID:LcgUSNsv0
「自分が創作したように思えるメロディーやフレーズも、
実は、作品に使う程の印象に残った素晴らしい響きだから、
実はは記憶の片隅にある過去の誰かの著作である場合が非常に多い。
本当のアーティストなら、
先ずそれが本当の自分のオリジナルか、調べる必要がある。
自覚が無くても本質的に盗作している事は、
よくあるのだ」

ってなぎらけんいちが言ってた
925名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:14 ID:eqQztGVtO
>906 禿同
明らかに槙原サイドの勉強不足
>909 盗作云々より心証悪くしているのは槙原側だろ
926名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:21 ID:K6sHy6Mo0
漫画家の松本零士は、自分がガンダムの名付け親だと信じている・・・。
その根拠は、ガンダム放映より少し前に同氏が執筆していた作品『惑星ロボ・ダンガードA』に
ジャスダムという戦艦が出てくるのだが、
『この名前を考える際、ドンダム・ガンダム・ジャスダムという名前を原稿の隅に書いておいた。
それを読んだ誰かが転用したに違いない』(本人談)

松本は昔から妄想癖の持ち主
927名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:41 ID:ylrOV9xO0
自分の花を咲かせることだけがんばれと言いたい
928名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:42 ID:+vytqqrD0
>>924
なんでトリップ外して人の意見コピペしてんの?
929名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:32:57 ID:EgrqUFzB0
本当だよ、「何がありふれた」だ!
天才作詞家マッキーが苦労に苦労を重ねた末に考え出した詞なんだぞ、
それをありふれたとは何だ!
頑張れ、前科者のモーホー!
930名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:33:10 ID:RVpF73Eg0
>>920
約束の地ってのが聖書にでてくるフレーズだし
一般名詞じゃないの?

むしろ、使い古されてて今更使うのは恥ずかしいくらい思ってなきゃな。
931名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:33:13 ID:Jr9Ho1vJQ
>>910
「約束の場所」は聖書の「Promised Land」からきている
そんな事言ったら洋楽はパクリだらけ
932名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:33:25 ID:LcgUSNsv0
>>899
ヤマトの主題歌はいいな。赤いスカーフと宇宙船艦ヤマト。
933名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:33:46 ID:VgesCgdq0
やっぱ女は女々しいな
934名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:33:52 ID:j6Gf1+2M0
>>921
コテ外して>>510のレスまんまコピペして何がしたいわけ?


それってパクリだよねwww
935名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:10 ID:EAFyphCe0
>>920  アルフィーの999の唄と並べて見比べるといい
936名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:10 ID:kkFkGR5i0
とりあえず


   松本零士はまともな画を描けるようになってから文句を言え
937名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:13 ID:6OoHXLT+0
俺はガンダムはしぬほど見たけど
999は殆ど見てないし知らないなぁ。世代はドンピシャだけどね。
938名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:36 ID:JiiKk/Ue0
>>901
同意。

・「夢」も「時間」も「裏切らない」もよく歌詞に出てくる言葉。
・また「AはBを裏切らない」もよくある表現方法。
・さらに「AはBを○○」「BはAを○○」もよくある表現方法

以上のことから盗作と断定するのは無理がある。
よって裁判では間違いなくマッキーが勝つと思われ。
939名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:37 ID:9FZGgJJJ0
まぁ、安っぽいところでぶつかったのは確かだな。
両方とも知名度がそれなりに高いのが面白いが。
940名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:34:41 ID:scUdH6Jz0
あははwwwww
またパクリかよwwwwww

しっかしようやるわ何度も何度も
941名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:35:03 ID:gM8uZSUB0
槇原が裁判起こすとして、盗作ではない、オリジナルであるというのは槇原が証明しなければ
ならないのか?
だったら槇原負けんじゃね?
942名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:35:20 ID:n33or7bA0
まだやってんのかこれwww
943名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:35:37 ID:kkFkGR5i0
>>926

キムチ脳?w
944名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:35:45 ID:D53m6dwb0
じじい証明しなくちゃいけなくなったぞwww
945名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:36:22 ID:mfRRB3jQ0
>>921
都合の悪いレスは無理して、コテハンはずして、人の書き込みのコピペ。
946名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:36:53 ID:+vytqqrD0
>>940
巨人のスレにでも戻れ
947名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:36:59 ID:JiiKk/Ue0
「約束の場所」なんてしょっちゅう歌詞に出てくる。
948名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:37:09 ID:CCkFQPmN0
>>926
そうなんだよ、松本先生は普通に妄想癖のある人。

でも、漫画家だから許されるわけで、それを餌食にして囃し立てるマスコミこそ一番のクズ。
949名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:37:35 ID:scUdH6Jz0
>>946
はい・・。
950名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:37:38 ID:5l3Sz8fJ0
マッキーはS加学会と公明党がついているからな、
951名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:38:46 ID:mfRRB3jQ0
>>935
>約束された場所が     → 約束の場所
>心のUtopia          → 心が望む未来がある

何の問題もないな
952名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:38:47 ID:WYXJOsCo0
つまり槇原の歌詞は、文章の前後や単語を一部入れ替えても
問題ないってことでおk?
という事は
例えば↓この詩なんか俺のオリジナルとして発表しても良い訳だ

俺の心は自分が 思うより実直かい?

家族に聞かなきゃ 不安になってしまうよ

旅立つ僕の為に 誓ったあの決意

古ぼけた教卓の 隅におきざりのまま

あの泥だらけの革靴じゃ
追い越せないのは
列車でも時計でもなく
俺かもしれないけど

どんな時期もどんな時期も
俺が俺らしくあるために
「嫌なものは嫌!」と
言える心 抱きしめてたい
どんな時期もどんな時期も
思い考え続ける日々が
ヒントになること僕は知ってるから
953名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:39:05 ID:lva2Zjk10
5時に夢中・萩原流行
「槙原君早く謝って問題を解消した方が良いですね」
954名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:39:12 ID:LcgUSNsv0
赤いスカーフと宇宙船艦ヤマトは、槙原の曲に匹敵するか、
それを超えると名曲だと思うね。




955名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:39:13 ID:0B/iJKvuO
松本を呼んで養護しまくってた「スッキリ!」いとあはれ。
(・∀・)
956名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:39:13 ID:pn0AnRwc0
>>950
逆なような気がしてならないなぁ・・・
槙原マスコミから総攻撃だったぞ
957名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:39:25 ID:2M9LwOR30
おぢいちゃん・・・
958名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:40:07 ID:XfVKn2jI0
ずいぶん強気だなぁ。
逮捕前から関係のある、おホモ達でヤク仲間の金太郎と切れてないんでしょ?
また薬やってんじゃないか?
959名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:40:16 ID:Iknf8uKc0
本来、松本側が裁判で訴えるべきなのに

勝ち目がないから、マスコミ使って批判だけして逃げたという印象。






960名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:40:22 ID:lva2Zjk10
糞みたいな曲を自演宣伝乙。見てる?槙原君
961名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:40:43 ID:5nw6WFDd0
まぁ、ホモ、麻薬ときて、盗作まで認めるわけにはいかんよな、マッキーも。
962名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:05 ID:Jr9Ho1vJQ
963名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:07 ID:Unf9fNc00
>5/23 プロジェクトX 挑戦者たち「海底ロマン!深海6500mへの挑戦〜潜水船・ 世界記録までの25年〜」
>なお蛇足であるが、気になったのは、なぜかゲストとして出演していた松本零士。
>「時間は夢を裏切らない」などしっかり999の宣伝をしていたのがあまりにあまり。

ワロタ
964名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:22 ID:FjINStuS0
>>1
ホモシャブのプライドゼロだなw
「コラボレーション」ってことにしといてください。とか恥ずかしい要求FAXしといて、
今度は逆切れかよw
朝鮮人並だなw


965名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:23 ID:JiiKk/Ue0


正直


「たかが漫画家のくせに」


とか思ってる人多そうw

966名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:39 ID:EAZoIlvR0
>>878
判決出すならおそらく「明らかな盗作であるとはいえない」として
槇原側の勝訴だろう
まぁその前に和解勧告が出るんじゃないかと思うけど
967名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:49 ID:zwURcjjO0
松本頭おかしいだろ。自分が使った言葉は他人が偶然使っても全部自分の物か?
どれだけ権利欲の塊なんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:49 ID:scUdH6Jz0
>>965
いやそれはない
969名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:49 ID:eqQztGVtO
で、誰が次ぎスレ立てるんだ。
970名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:41:53 ID:lva2Zjk10
負けるの判っているから
裁判にしないで自分のサイトでグチグチ文句を書いている時点でマッキーの負けw
971これが正論。:2006/11/07(火) 17:42:12 ID:LcgUSNsv0
今回の詞がどうかは別として1969年生まれで999を知らず(観ず)に
過ごす事なんてことは有り得ないというのが同年代である私の感想。

>普段から詞なんて全然考えてない一般人の感覚でこの問題を捉えたってダメだって。

私も作曲をやっていた手前「偶然似てしまった」という体験は何度もあります。
一切外部との接点を遮断するか、頭に残ってしまいそうな楽曲は必ず購入し
手元に置いておき、曲を作るたびに何かと似てはいないかを検証するかしか
方法は有りません。
これはプロである以上、避けては通れない話です。
万一にも、発表後に類似する楽曲がみつかることがあればそれは「失態」です。
如何なる理由があろうとも権利を放棄するのがプロとしての義務だと思います。

972名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:42:37 ID:BxnFBDGD0
ホモは氏ね
973名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:43:08 ID:9FZGgJJJ0
自分の著作がパクられたと思った時に

〇弁護士に相談・・・・・・・・・・・善後策を検討。社会人・経済人の常識。
×マスコミに発言しまくる・・・間違いの可能性もある上に、最悪名誉毀損で訴えられます。
974名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:43:21 ID:dpcGsSjz0
松本の公式HPらしきものを覗いてきたのだが
なんだよあのグッズ販売を前面に持ってきてるHPは・・
数種類ならまだしも、あそこまで販売に必死な作者の公式サイトも
なかなかお目にかからないよ・・
975名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:43:39 ID:bn5dH2TH0
>>971
へー
日本で作られている曲のすべての作詞を把握しているんだ
そりゃあすごいね
976名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:45:04 ID:Jr9Ho1vJQ
>>952
大丈夫?
今回と全く違うだろ、その例
977名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:45:06 ID:JiiKk/Ue0
>>974
松本も金に困ってるから必死なんだなw
978名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:45:07 ID:FjINStuS0
>>974
HPとか関係あるの?w

979名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:45:13 ID:eqQztGVtO
>965 むしろ逆に、またシャブ食ってた奴が、だろ
980名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:45:53 ID:lva2Zjk10
いくらここで松本を叩いても
裁判になったらマキハラは負けるよ
だからネットで文句滴れてんだろってのw
擁護も脳味噌腐ってるな
981名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:06 ID:8tYUTPfi0
>>950
槇原は学会員じゃないよ。
ソースは学会員の嫁・・・どうにか嫁を学会から抜け出せないかな?
982名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:21 ID:sv3uztTK0
なんかおとなげないな
またクスリやってるのか
983名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:22 ID:1DYo8XgT0
どう見てもパクリだな
984名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:27 ID:x4V4uMpk0
一転攻勢だアッー!
985名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:31 ID:zwURcjjO0
松本は人を犯人扱いで叩いたんだから、それなりの報いは受けなくてはならないのは当然
986名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:32 ID:FjINStuS0
ワイドショーのコメンテーターもホモシャブ擁護が出来なくなってるなw
何か呆れてるというかw

987名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:46:56 ID:kkFkGR5i0
>>965

 漫画家だと思ってないw

 エセだろ、こいつ。

 東映のおかげで人気者になただけwww
988名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:08 ID:1DYo8XgT0
カスラックへのいい反撃だな
989名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:09 ID:dpcGsSjz0
>>978
なにか買われたのですかw
990名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:14 ID:pn0AnRwc0
>>986
元々擁護なんてされていない
「明らかにパクリ」なんてコメントされていたし
991名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:33 ID:lva2Zjk10
亀田をかばう池沼が今度は槇原か

余程煽るのが好きな暇人なんだな
992名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:36 ID:JiiKk/Ue0
>>980
最終的に似てはいるが盗作と断定できずにマッキーの勝ちだと思う。
993名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:44 ID:Unf9fNc00
>>916
尾田は松本零士(ハーロックとか)のセリフの影響を公言してるぞ w
994名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:45 ID:q4ANh3eY0
ニット帽のドクロマーク付けたまま裁判所行くのかなキチガイ爺w
995名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:46 ID:scUdH6Jz0
エイベックス必死だな
996名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:47:54 ID:1x8t1V1X0
>971
> 万一にも、発表後に類似する楽曲がみつかることがあればそれは「失態」です。
> 如何なる理由があろうとも権利を放棄するのがプロとしての義務だと思います。

で、要はそれらが著作権法からみて「盗作」にあたるかどうかが問題なんじゃねーの?
類似する歌詞がごく一部まじっていたところで、著作権上問題なしなら何が問題なの?

ちなみに同法律上、「偶然に一部が似てしまったと考えられる場合」は全く問題無し!
というのが常識ですが。
997名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:48:00 ID:J0j0rttg0
銀河鉄道
998名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:48:05 ID:pn0AnRwc0
むしろ横並びで松本側の意見ばかりで槙原総攻撃だから
マスコミで変な力働いているんだろうな
999名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:48:10 ID:khezzkCY0
>>970
客観的に裁判では槙原有利は動かんが

>>971
こぴぺでネタにマジレスだが、有名な999と今回の999は別

発表後に類似楽曲が見つかったら権利放棄では、カスラックが怒りますw
1000名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:48:19 ID:K2tVAtoE0
1000ほも
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |