【野球】巨人・原監督、三木に“魔球”スローナックルを伝授
1 :
れいにゃφ ★:
だれ
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:30:35 ID:wuJkypyfO
2?
お前打者出身だろ・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:33:15 ID:APveNTIG0
原がスローナックルを伝授?
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:34:59 ID:HXpYzY26O
ドームでスローナックルって…
キャンプが屋外だから忘れちゃったのかw
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:42:13 ID:lZvIUF+Q0
ピッチングコーチに任せとけよ・・それにグラサン似合ってねーぞ
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:44:11 ID:yW39gp/v0
ナックルないさ〜
ドームじゃダメだろ
つか原さんピッチャーの経験あんだろうか
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:52:15 ID:l09Nd5FjO
うぷぷ
どこの野球漫画で覚えた知識?
そのうちハエドマリとかイナズマとか教えそうですね
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:54:45 ID:FsSf8C6R0
歴代最低四番打者の俺でもこれなら打てる球ってか?
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:14:50 ID:HdvkEDUaO
つーかファーストナックルってのはあんのか?
三木は魔球覚えたからどうにかなる投手でもないだろ
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 07:06:13 ID:97TQTZna0
★工藤が来季へ指導
コーチになったのかな?
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 07:22:54 ID:jfvb+xqF0
スローナックルを原は投げてたのかヨwwwwwwwww
もう来年の最下位は決まったようなものだなwwwww
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 07:24:41 ID:3seMmH9q0
バーンナックル思い出した
原はファンに挨拶してからにしろ
原って、なんか、コミュニケーション能力がおかしいよね。
ときどき、ロボットが話してるような、かんじがする。
スローナックルって・・・元々はナックルはスローボールだから・・・
前田とかが使う速いナックル(と呼んでるもの)はただの変則チェンジアップですから。
アホか原は。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:39:18 ID:p7b6NAqA0
原って・・・
三木って結構目玉だった気がするが
ショボ過ぎる
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:47:52 ID:XANL4QYN0
原すげええええ
ギャグだとかんがえると相当おもしろい。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:55:40 ID:QBOjtvjJ0
日本で一番すごかったナックルボーラーって誰?
ちゃんとしたナックル投げてるのって、最近の選手だと元近鉄のマットソンしか
思い浮かばない。
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:57:19 ID:YhVxluZxO
>>26 アスレチックスのウェイクに決まってんだろ
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 14:59:36 ID:STmuDFkT0
NPBの公式球はナックルに向いていないと聞いた。縫い目が低いから。
どこぞの生田みたいに150kmのナックル投げればいいのに。
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:00:36 ID:v5p+hOgdO
Y Y
(・∀・)ナックルダヨー
しまいには消える魔球を投げろとかいいそでない?
腹は木が繰るったのか?
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:01:50 ID:fg5uHZM80
そんならオマイが投げれ
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:04:58 ID:EYMKcmED0
原・・・
狂ったな・・・
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:05:38 ID:0IrC+0Qq0
原の活躍は目覚ましい物があるなwwww
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:05:48 ID:YhVxluZxO
>>27 ウェイク国吉(笑)
ピッチャーに転向してから、急にイケメンに描かれる様になったな。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:10:47 ID:lR+nsz3w0
意味わかんねーw
ナックルなんてドームじゃ風ないし使えないだろw
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:13:08 ID:dn8pRm5O0
90キロ台のナックルと120キロ台のナックルと140キロ台のナックルを
投げ分けることができるようになれば活躍できると思う。
つまりニークロ兄弟やウェイクフィールドみたいな
ナックルらしいナックルつうこと?
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:27:42 ID:bmFrlQs40
今カープが狙ってる投手はそこそこ有名なナックルボーラー
まだ本決まりじゃないようだが、楽しみ
捕れるキャッチャーがいません
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:30:22 ID:LHyiae++0
ナックルが何か原はわかっているのか?
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:33:15 ID:QRyQ7wuWO
原!いいかげんトチ狂うのはやめてくれ!
あの見開いた焦点の合わない目でアホ編成&キチガイ采配を振るうのもやめて!
つまり氏んでくれ
堀内が名将に見えてきた…
(´;ω;`)巨人オワタ
ここはナックルが風で曲がると思っている人間が多いインターネッツですね
三木はあと2年で壊れます。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:34:33 ID:OutvdUMX0
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:36:18 ID:OutvdUMX0
三木のナックルのようなものって何kmくらい出てたっけ
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:38:20 ID:yA3reSw80
>>39 140km/hのナックルって、ムービングファストボールと違うん?
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:14 ID:Dr5H3NdyO
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:39:35 ID:AdlvYKMs0
まあ、ボタンを押すとグラウンドに穴が開き、そこにボールが吸い込まれる仕組みになってるんだけどな。秘密だぞ。
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:43:41 ID:p7b6NAqA0
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:46:41 ID:/ZgFA9NM0
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:51:21 ID:O4OMJB6J0
真空ワロタ
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:51:25 ID:Mrib9WS2O
>>52 堀内には後数年やらしたほうがよかったかも
清原とか追い出してこれからって時に辞めるんだもん
こいつ、投手には打者に向かっていけ、打者には投手に向かっていけとしか行ってないよなww
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:53:56 ID:EO4ocDNt0
シェバもびっくり
ドームって真空なんだ
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 15:57:11 ID:EUBfx5WuO
>>58 絶対に壊れない盾とどんなものでも貫く矛の話しに似てるねw
元ピッチャーでもないくせに何様ですか
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:05:28 ID:IZtq8xBfO
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:06:10 ID:Cjl2shpG0
ここで、150kmをこえる魔球KOBEの出番ですよ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:07:51 ID:Hlixnxok0
原wwwwwwwwwwwwwネタ球団に突っ走ってくれwwwwwww
ごく弱いマグナス力と空気抵抗によって回転方向が変化するから
揺れるように変化するんだろ?
もちろん風の影響も受けるけど必要条件じゃないと思うぜ
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:16:23 ID:IFoDC52l0
魔球ジャイアンツ哀
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:17:17 ID:nY68c1Ap0
まず、三木が本当にナックルボールを投げているのか、というところから
検証する必要があるように思うがどうよ。
日本で本格派?のナックルボーラーが見たいな
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:18:24 ID:CKinAi0k0
堀内とは別の意味での悲壮感が漂い始めた原。
ちょっと待て、そもそもナックルボールって魔球じゃないだろ
というか魔球って言葉の響きがやけに古くさいんだが
昔巨人にいた左の下手投げの奴(星だっけ?)はナックルじゃないの?
小宮山が投げてた奴とは違うのか?
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:22:21 ID:CBELmZ/8O
ウェイクフィールドでも獲得しろ
その勢いでアンダースローでライズボール投げる投手も作ってくれw
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:27:39 ID:iqD198QW0
長嶋は天然、原は年季が入った真性バカだな。
巨人ファンに心から同情する。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:29:07 ID:mf89IOxi0
誰か原に采配術と育成術と人心掌握術をおしえてやってくれ
スノーミラージュボールか!
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:30:02 ID:iqD198QW0
>>77 いや、身の振り方とか引き際とか責任の取り方だと思う
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:31:05 ID:r6s+r/YP0
千葉の高校の投手がナックル投げてたな、数年まえ
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:33:01 ID:Ih7a49tAO
ブラスナックルの方がいい
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:35:52 ID:x3nCTouo0
変化球でナックルが一番好きって言う奴多いよね
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:36:51 ID:PRPy7uXI0
これは自軍の戦力として育てようとしているのですか?
それとも、トレード要員をそだてようとしているのですか?
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:36:54 ID:QRyQ7wuWO
原って巨人史上NO.1の愚将だな
というか真性のバカ
堀内が地味に立て直そうとしてダメ外様を追い出したのに…
原はシコースキー、小田、長田、仁志、江藤、鴨志田、桑田、岡島、を切ったわけだ
氏ね!
木田とか藤沢とかが投げてたパームボールって
もうだれも使わないの?
次は消える魔球だ
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:44:20 ID:iAgcqjj+O
ここはシェイク(小宮山)だろ?
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:44:40 ID:myB4QjNvO
今日本人で本格的なナックル投げる選手で尚且つナックルボーラーはいないよなぁ。
一人くらい色物扱いでもいいから出てこないかな。
前田とか広島の地味投手みたいな使えない自称ナックルとか、ちょいちょいしか投げない奴じゃなくて
ナックル多投するウェイクフィールドとかスティーブンスパークスみたいな奴
原さんやっぱおもろいわw
なんでバッターなのにピッチャーの事わかるのよ
「もう少し遅い方が打ちにくい」ってところまではわかるだろうけど
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:46:10 ID:3QU+JFjE0
江川が開発したラビット何とかって奴を伝授しろ
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:51:13 ID:M39QDGcn0
野村の猿真似だな
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:14 ID:wz03LDbk0
シェイクなら俺のメッセで使える
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:52:20 ID:rQGovsUr0
ナックルってのはボールの縫い目に対する空気抵抗でボールがランダムに揺れるんだよ。
ホンモノのナックルはボールの回転を1回転以下に抑えているから
進行方向に対しての縫い目の角度が不規則になり、毎回異なる変化をする。
逆に言えば何回転もするようだとナックルとして成り立たない。使い手が少ないのはそのため。
ウェイクフィールドのナックルはおよそ4分の1回転しかしないそうだ。
ドームでは絶対に投げられないってわけじゃないが、風があった方が変化しやすい。
>>95 ドームに風ならあるだろ
巨人の攻撃時には外野スタンド方向へ吹き
守備時には逆に外野から吹き降ろす強い風が
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 16:58:21 ID:fQqqnh6S0
普通低迷したら、少しはよくなるように努力するもんじゃないのか?
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:04:28 ID:tviyQ/H60
マットソンが投げる。
ランナーが走る。
キャッチャーが送球しようとする。
ランナーはセカンドベース上にすでにいる。
近鉄ファンの俺はそんな地獄を何度も見ました。
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:10:28 ID:vBT11H580
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:12:12 ID:ebFLbGWb0
原「こうやって握るんだよ、みき」
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:13:51 ID:z+4dRfOIO
バクボールとかエンジェル投げればいいじゃん
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:16:13 ID:P6WpQJpz0
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:17:04 ID:Ld4PcWa50
堀内以下のキチガイ原
いいかげんトチ狂うのもいい加減にしろ
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:17:55 ID:G1+1MPpmO
ダルも昔投げてたよな。
中学だかの時にテレビ出た時
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:20:18 ID:LuMerGd90
ぷろ野球屈指のナックルボーらー前田って引退した?
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 17:21:58 ID:gQeBpS6E0
>>103 凄いな、キャッチャー?打者?審判?の微妙な視点の映像だと
確かにランダム変化してる。カーブのように来そうで最後スクリュー方向に消えていった。
バーンナックルって記憶の片隅にあったけどなんだったっけ?
原ってピッチャーだった?
なんかこうなりそう。。。
原のアドバイス通りにやって結局フォーム崩れるor手投げになる
↓
ボコボコに打たれてファーム幽閉orそれ以前に上に上がれない
↓
精神的に病んでどん底のまま戦力外
↓
野村(or古田)再生工場でそこそこ使われる
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:41:16 ID:tviyQ/H60
野村は昔ナックルボーラーを育てようとして断念したらしい
と言う話をストッパー毒島で読んだ
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:08:54 ID:5v+f59BH0
150キロナックルの魔球KOBEを覚えれば誰も打てないよ
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 20:20:34 ID:eQKTZ98HO
シェイク?
スロゥナァクゥー
軟式でナックル投げても全然変化しなかったなぁ…
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:03:24 ID:vGexFSDH0
魔球KOBEマダー?
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:04:06 ID:fxHGPyXC0
まずは指の力だけで少年ジャンプを貫通できるようになってからだな
次はダイジョーブ博士に改造してもらわないと!
無職のオレでもナックルを投げられたら雇ってもらえるかな?
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:11:05 ID:86hs5GfZO
早く投手コーチにチックくんを雇うんだ!!
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:16:25 ID:uBhzG76lO
なんで原が…
ナックルボーラーがナックルを信じられなくなったら終わりだな
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:28:15 ID:tviyQ/H60
>>124 「おしまいだな」だったかorz
毒島読みてぇなぁ
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:44:07 ID:eMUhE3SK0
ドックルとタイガーナックルもお忘れなく
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:47:54 ID:6UkMfAdC0
原より前田の指導受けたほうがいいんでない?
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:48:11 ID:qkihNAjj0
シェイクだけは勘弁してください
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:53:51 ID:76+eNqK20
ナックル練習したよなあ。全然変化しなかったけど。
親指と小指ではさんで後の指は曲げて指の背中に乗せるんだよね。
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:58:04 ID:HNidpEmxO
チック君の正体は結局なんだったんだよ
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 21:59:52 ID:HXpYzY26O
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:02:33 ID:opC8bV/C0
>>130 黒い霧で永久追放された池永選手(のつもり)なんじゃね?
黒い霧絡みであるのは間違いないっぽい
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:08:18 ID:J9Bzt7Ox0
>>15 変化幅の小さい高速ナックルを投げる投手は、メジャーや南米辺りにいるにはいる。
ただそうなるとその他の球種とかストレートが大事になってくるね。変化が小さい分それだけでは戦えないし。
>>85 ハム金村とか鷲吉田とか
鷹の吉田修も昔使ってた気がする。
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:11:56 ID:A7O4Q5ZaO
速ナックルだとナックルとして通用しないよな、球に係る抵抗が強すぎて回転しすぎるらしい。
かつての三本柱を召集して投手陣を鍛え上げればいいじゃん
西本のシュート講座
江川のワイン講座
定岡のリバース講座
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:35:25 ID:44Uo8Zpu0
ナックルよりも小宮山からシェイクを教われ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:40:29 ID:86hs5GfZO
>>138 シェイクなんて飾りに過ぎんのです
ハゲ和田にはそれがわからんのです
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:43:54 ID:9GAvRCUeO
生ダラナツカシス
東京ドームで緩い球を投げると
カクテル光線と気流の影響を受けて
打者にはボールが消えて突然現われるように見えるらしいよ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:49:01 ID:BRYJeGv70
また1人の若手の選手寿命が縮まった
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:49:16 ID:K1N3s9z0O
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:15:20 ID:J9Bzt7Ox0
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:17:32 ID:r3uzQWYk0
日本の球は縫い目が低いからナックルは変化しづらいんじゃなかったか
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:19:07 ID:KIQRTKoY0
魔球KOBE
と書き込もうと思ったら先越されてた
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:21:11 ID:NrCq9Gw10
ヨーヨーみたいに手元に戻ってくる球投げれたらサイキョ
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:25:19 ID:fSZsCH8P0
小宮山のシェイクはナックルとは違うんかね。
まあ打たれてるとこしか見た事ないんだけど。
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:34:14 ID:954lHKfCO
広島・天野がナックルを投げてたな
しかし思い出すのは、城島?か誰かが元メジャー選手の球を捕球出来なかったとか
引退して大分経つナックルボーラーのナックルはかなり揺れたらしい
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:39:23 ID:NrCq9Gw10
>>149 小宮山だな
フィルニークロのナックルマジすごい
ウェイクフィールドが糞に見える
ナックルカーブの投げ方教えてください
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:42:02 ID:NrCq9Gw10
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 23:42:15 ID:KR28TXz10
ファックボール
シェイクも打たれない間は神ボールだったが
おかわりに打たれた瞬間真面目に投げろよ小宮山と思ってしまったな
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 10:59:31 ID:2snf1Wcq0
>>148 あれは常時風の強いマリンor風の吹くグラウンドで、
80km前後の揺れるボールと同じフォームから投げる110kmの変化球とのコンビネーションあってのものだからなあ。
真正のナックルとは別物で、見せ球に近いものだし。
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 11:39:10 ID:gJ+BqXe90
なんかの野球漫画にナックルは打っても飛ばないってあったがマジ?
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 11:59:00 ID:vEvYnSqz0
遅い球の方が反発力が弱まって飛ばない事は飛ばないが、
プロの世界だとあんまり関係ないんじゃね
緩い変化球でもガンガン飛ばされるし
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:04:22 ID:MUulpHnlO
谷口くんが指曲がったまま投げたの
ナックルだっけ?
ドカベンの小林もナックルだったよな?
巨人の投手コーチは原以下なのか?
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:10:22 ID:Rozq7fHP0
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:13:29 ID:EJoYCkup0
ナックルボーラーって、「遊びで投げてたら案外いけそうだったから」ってみんな言うよな
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:22:08 ID:ln+heeyyO
ナックルでもスローじゃ打たれるだろwww
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:23:52 ID:UjOs5irF0
ナックルジャイロを覚える気かそうかそうか
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:26:14 ID:7idPAIzUO
167 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:27:55 ID:YdKXyapgO
通天閣投法ができる投手も作ってくれw
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 12:33:41 ID:ffa06mBX0
監督、三木、ナックルじゃ毒島スレになるのも当然だな
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 13:00:19 ID:33lTxnW4O
>168
サークルチェンジ キター
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 13:01:47 ID:SbmPOhzt0
そのうちスカイフォークかドリームボールの秘密練習始めそうだな。
>>170 スカイフォークなら定詰コーチを雇わなきゃなwww
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 13:59:57 ID:81MXjyrz0
三木って、大学時代にナックル投げてたよね?
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 14:42:29 ID:tL5ec3yFO
ナックル言ってもナックルカーブしか投げられないだろ
日本人は…
俺
ハエドマリ
イナヅマ
スカイフォーク
智ボール
投げれマース
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 14:48:24 ID:hfZ4izjgO
実践ではホームランボールと見たw
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 14:56:33 ID:JdveXoxE0
>>150 すげえわかりやかったので焦った
全て思い出した
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 14:56:48 ID:zV3ZOkYv0
打球が不可思議に変化して誰も捕れなかったりしてな
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 15:00:05 ID:49fOwiEcO
梅星ボールの方が凄い。
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 15:04:11 ID:4h4MJEaO0
そろそろ、童夢くんがドラフトにかかるんじゃないか?
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 15:04:31 ID:nhaoVM5cO
浦安乙
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 15:07:05 ID:fxF6Q0lTO
小宮山先輩の超魔球シェイクにはかなうまい
なにせシェイクって言っても殆ど揺れないし落ちないし変化しないからな
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 17:12:03 ID:7idPAIzUO
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 19:18:35 ID:SbmPOhzt0
袴田コーチと瓢箪捕手だな。
関西版「朝日新聞」だけなのかもしれないが、今年に入って随分とオリックスに
対する論評が多く、またそれに共感できるものが多かったりします。
オリックスの大阪移転が明らかになった折には、「がんばろう神戸
どこへ」という名文(?)を書いてくださったし、
来季からの神戸での試合数が決まらず、神戸のファンが振り回され
ている頃には、1面でスカイマークスタジアムを紹介してくださる
という、良い計らいをしてくれました。
そして谷佳知選手のトレード話に関して、また非常に共感できる文
章がありました。
何だか、言いたかったことを、新聞という場で見事な文章で語って
くださっている気がしました。