【日米野球】連続被弾の姜、「東京ドームが小さいから」と相変わらず強気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
★姜が連続被弾「ドームが小さいから」

 先発の姜が6回4失点(自責3)。
六回にハワード(フィリーズ)、A・ジョーンズ(ブレーブス)の連弾を浴び「パワーが違うね」とビックリだ。
それでも「東京ドームが小さいから」と強気なコメントは相変わらず。
台湾出身の彗星(すいせい)がメジャー相手にキラ星の活躍だった。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200611/bt2006110303.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:25:56 ID:134ypuat0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:26:32 ID:HasysI3v0
じゃんけんポンはマジで良いピッチャーだ
うちの井川だったら6失点はしてる
4名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:26:49 ID:snHRUC3k0
>>1
本当の事を言うと消されると想うのだが
5名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:27:21 ID:oCCQ0kuZ0
あの2連打はどっちも詰まってたな
6名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:28:26 ID:+45x9EoMO
空調
7名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:28:29 ID:EF+HcD9Y0
タブーを口にしてしまったか
8名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:28:38 ID:ZaKnskX80
     ,,----、,,,,,,,,,、、
    / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
   〔/     ))))ヾヽヽ
   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
  / ==/  .,==-   レi!
  〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)
  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ 
   λ:::::. .::.. ::...::::::/
 /   \:::::::::::::/"lヽ ヽ
/   ,ィ -っ ( ,人)  ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y i
|    /    |  ⊂llll  |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
  |      人     |
9名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:28:55 ID:mVs0A4faO
まあアレは確かに酷い。他の球場なら外野フライだろうね
10名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:29:12 ID:ZL93vyps0
本当だしな
11名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:29:45 ID:rrJmSHkl0
これってどのぐらいはいったの?
いつも半分も埋まってないよね?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:29:45 ID:XtxTQmqq0
リトルリーグ並みの球場
13名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:30:12 ID:3inaZt5HO
右中間左中間の狭さは球界でも1、2を争う
14名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:30:15 ID:iCUPDM+M0
これでも後楽園のときよりだいぶましになったんだが
15名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:31:07 ID:nGR9AKx50
ミセリも解雇されたとき同じようなこと言ってたな
16名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:31:45 ID:mwjwtvEF0
台湾人にしては珍しい性格だな。
どちらかといえば日本人に近い性格だから、こういう負け惜しみというか
強がり言うタイプの人間は少ないと思ってた
17名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:32:09 ID:TCFBkR640
金魚は大きな鉢で飼うと体も大きくなるって言うけど、
人間も同じなんだろうな。
18名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:33:47 ID:06l1h+8OO
パワプロだと一番でかいけど
19名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:34:29 ID:PuJyPoYz0
HIROSIMAよりはマシw
20名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:35:11 ID:oCCQ0kuZ0
試合で二岡にライト方向へのHR打たれたことないピッチャーが何言ってんだか
21名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:35:38 ID:gC7/nqeJO
強気っていうか事実
22名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:39:00 ID:xgljnMvm0
イボが50本打てたのもドームのおかげ
23名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 05:39:10 ID:Sv4IXvXF0
いいかげん東京ドームはドームランをどうにかしてくれ・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:39:31 ID:ZL93vyps0
25名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:41:18 ID:TCFBkR640
>>20
26名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:47:29 ID:1cCe8nElO
姜強気ジャン
27名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:47:31 ID:6AAxTrtR0
狭いのは本当だからな
阿部のホームランはよかったけど
大リーガーのホームランはフェンスぎりぎりにポトリと落ちる感じ
あれは向こうじゃ取られてる当り
28名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:48:03 ID:mVs0A4faO
>>20
二岡のドームランはもはや技術と言っていいよ。測ったように打つもんな
29名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:51:10 ID:TCFBkR640
ドームが出来た当初は広すぎて誰もホームラン打てないんじゃないかと
心配されてたくらいなのにな
30名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:51:45 ID:8LhMzEgF0
まあ確かにドームランゾーンに入ったHRだったしな。
特殊な形状の東京ドームでしかHRにならないような打球だったし。
31名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:51:51 ID:XYQzTwda0

32名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:55:03 ID:A5VCsPvM0
台湾人は嫌いじゃないw
33名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:55:22 ID:8Az+kryW0
実際のところ両翼何メートルなの?
34名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:56:33 ID:tk4jB+OKO
二岡は藤川のストレートを甲子園の右中間にぶちこんだことだってある。
右方向はドームランだ!?ろくに試合も見てないくせにアンチが偉そうに語るな。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:57:58 ID:i80DBPC70
巨人対全米を組む意味が分からん。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:59:47 ID:o4LDyr5EO
後楽園球場を知らない奴らがドームランとか言ってんだろ?
37名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 05:59:48 ID:OHdyoHBB0
姜が中国人か韓国人ならもの凄い叩きレスの嵐なのになwwww
38名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:00:55 ID:VMsBW+ClO
二岡とかどうでもいい。
ただ、あの箱庭の狭さは異常。
しかも人工芝って。
あんなの潰して福岡くらいデカイ球場作って、且つ芝も天然にしろよゴミ売りは。
お金をそっちに回せ。
39名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 06:01:14 ID:2/k1lG0c0
優勝した日ハムや中日が試合するなら、ともかく何故巨人なんだ?
意味が分からん
40名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:01:34 ID:mVs0A4faO
>>34
普通に試合を見てるからこその感想だが。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:04:03 ID:VMsBW+ClO
>>39
お金持ちだからじゃね?
それか東京だからとか。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:05:27 ID:o4LDyr5EO
主催が読売なんだよ!
43名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:07:00 ID:VMsBW+ClO
>>39
>>42らしいぞ。
44名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:08:05 ID:lmj18dOn0
昔は 2球団の連合軍とかあったんだけどな。
巨人とロッテ、とか
45名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:08:14 ID:NUtdydN50
>39
日米野球は主催が讀賣新聞
昔やってた日韓野球は中日新聞が主催

46名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:11:05 ID:xgljnMvm0
>姜が中国人か韓国人ならもの凄い叩きレスの嵐なのになwwww

だね
中国人とチョンは嫌われまくっているからねえ
反応も台湾人なら違ってくる、しゃあないね
47名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 06:11:43 ID:Sv4IXvXF0
日米野球・・・ファミスタでアメリカと対戦するというなら俺が日本代表だな
萌えろプロ野球でもいいぞ受けてたつぞなw
48名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:12:49 ID:4G5ToeLR0
まさか大本営の選手が言うとはな
すぐ台湾帰るからどうでもいいのか
49名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:13:38 ID:VMsBW+ClO
>>47
はぁ?
50名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:14:23 ID:dUnvBnbz0
東京は狭いからドームもそれに合わせてあるんだよ
51名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:17:10 ID:CD+WsSP/0
狭いからって点を取られたのはイカンだろう
52名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:17:18 ID:DVhHQbcY0
>>46
まあ日頃の行いの違いだな
WBCで王さんに全員礼とかな。


つーか斉藤にも解説で小さい事言われておったな
53名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:18:19 ID:lwuF+DBJ0
まぁ、実際に小さいからな。
それに巨人の選手が打たれてもなんとも思わんし。
これ以上負け惜しみ言い出したら叩くけど。
54名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:21:46 ID:69oTWsm6O
なのに40本しか本塁打打てない巨人の4番ってWWW
55名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:25:10 ID:je/ZMuaIO
連続被弾の妻が強気の発言したのかと思った。
落合のカーチャンみたいな。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:29:09 ID:Qu1U+/IHO
ミセリの生き霊が生姜に取り憑いたに違いない
57名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:29:25 ID:ZT/pTbKI0
養殖球場
58名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:31:37 ID:JlXPLTf90
正直すぎwwww
59名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:35:58 ID:iguIlzRUO
60名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:40:33 ID:7Zi9iOrQ0
確かに東京ドームは狭い。
球場を広くすることができないなら、フェンスの高さを今の2倍くらいにすればいい。
61名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:42:43 ID:9xrAFJLW0
友人と野球の話をしたとき、こいつの名前が出てこなくて
ずっと「ショウガのガの人」って呼んでたわ。ジャンって言うのね。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:44:58 ID:noqRJ51DO
松井は名古屋のが打ってたんだけどな。
広島とか神宮なんか東京ドーム以下だし
セリーグは汚いよ。
63名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:52:09 ID:DK141VG50
>>62
両翼中間付近はフェンス分を差し引いても東京ドームより神宮の方が広い。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 06:57:15 ID:x0Z/u9oO0
生姜必死だなwwwww
65名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 07:07:37 ID:Sv4IXvXF0
まあ実際せまいだろw
66名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:08:00 ID:pBvrexlBO
>>60
フェンスが高いと死角が増えるし観客とプレーとの間に距離ができる
生の試合観戦に優しくない球場になる

その点では狭いけど市民はいい球場
67名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:09:13 ID:JlXPLTf90
カラクリドームは扇形になって無いからなw
ほぼブーメラン状w
68名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:10:12 ID:sgRj5yDk0
「ドームラン」を認めるわけですね?

条件は同じだしw
69名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:12:01 ID:DTHRGiPr0
実際に両翼の広さを測ろうとすると止められます
70名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:14:35 ID:syyQ43/uO
名古屋でやらないか?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:15:02 ID:1td2LI1k0
USセルラーの日本版が東京ドーム
72名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:15:33 ID:rf245Ge30
なるほど、それでスンヨプはry
73名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:16:13 ID:GPnQJGC3O
第二のミセリwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:17:47 ID:cA5dfh3vO
ドームの試合はいつも大味になるので嫌い。
75名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:18:56 ID:mOlEFs+MO
【集団強姦】連続被弾の妻、「ちんちんが小さいから」と相変わらず強気
76名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:19:19 ID:XmRdiGeL0
フェンスも各地にあるドーム球場の中で一番低いしな。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:20:14 ID:VNWdT829O
今の読売はプロ野球界の癌
78名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:20:20 ID:lnKVNVzB0
空調係が大リーグ側に買収されたんだろ
79名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:21:18 ID:3Ka+EtKH0
どうして、松井秀が大リーグでホームランを
打てないのか?
狭い球場育ちだから?
80名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:24:12 ID:mOlEFs+MO
東京ドームの気圧の低さは
メジャーでボールが飛びやすいと言われるクアーズフィールド以下。
81名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:24:59 ID:tw/Y1PfU0
台湾人が親日なんていまだに信じてるバカがいるよw
82名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:26:26 ID:kan78IIg0
確かに野手が追いついている打球が入っちゃうのはしらけるよな。
83名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:30:51 ID:Rql5+QjS0
>>52
でも監督が張本で韓国チームが張本に礼をしたらそれはそれで叩くんだろ
84名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:31:17 ID:RJOXjk6/0
>>80
エアドームだから気圧高いんだけど?
85名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:31:24 ID:35iJRA4b0
二岡に給料を補填してもらえw
86名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:33:17 ID:zHi4Vdii0
ところで今日は視聴率出んの?
87名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:33:25 ID:7/g4VY+PO
そんなに不満なら読売ジャイアンツが自分で球場つくれよ
88名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:34:13 ID:8bCFkHfm0
まあ確かに初めて東京ドームに入った時はびっくりした。
気圧の変化で耳が痛くなったし、スタンドで風の流れを感じれるから。
89名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:35:34 ID:qVCjw+JW0
つーか、
今日の読売新聞の朝刊、
1面にデカデカとハワードの写真。
さすが主催してるだけある。
90名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:36:43 ID:Dol0Xy0iO
たしかに東京ドームは狭いんだが、本拠地なんだから
その言い訳は通らないだろ
91名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:38:55 ID:o4LDyr5EO
ホームランは出やすいが3累打は出にくいから我慢しろよ!
92名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:46:26 ID:Ld2IIB79O
テレビでは小さく見えるな
数字を見る限り実はそんな小さくない?
93名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:48:09 ID:4BzI+Moi0
ジャンはメジャーでは通用しないってことだろ
94名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:49:58 ID:wSH7qeMO0
フカタがメジャーからの三振奪取率が100パーな件について
95名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 07:57:19 ID:mt6II6dk0
この気質からすると外省系の血筋なんじゃない?
辻褄があってくるし。
96名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:11:06 ID:dtzlBOjU0
おまいら台湾人には寛容だなw
97名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:11:54 ID:8tvPFtZk0
「追い風にうまく乗ったから」
98名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:13:37 ID:XtxTQmqq0
2ちゃんねらーは実際球場に行ってネーだろ そんな小さくもないぞ
99名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:16:39 ID:ZxkYhuYo0
綺羅星     =  夜空に輝く無数の星(本来誤用)
綺羅星の如く =  美しい装いの人が星のように居並ぶ様

どちらの意味からしても、この元記事の記者間違ってるよな?
100名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:23:02 ID:qdGjq1/a0
接待ゲームだからしょうがないな
101名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:24:29 ID:7Evpgb1z0
誰か両翼測ってこいよ。
102名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:29:36 ID:Yz1gF/R0O
台湾は日本に対して好意的なんだっけ?
103名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:30:17 ID:SnTDPdbH0
>>1
ミセリみたいなこといわないでくれええ
104名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:30:50 ID:aGEI3VHRO
>98
両翼からセンターの膨らみの無さがハンパないぞ
105名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:31:47 ID:RAu2hStEO
>>98
横浜なんかより狭く見えるのはなんでなんだぜ?
106名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:33:30 ID:SCiMxZmE0
ファン向けに飛ぶボール使ってるらしいね、アホらしい。
ま、ドームに来た客は喜んで帰ったんじゃないのw
107名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:33:49 ID:xnwl7G/a0
日本の球場も大型化したよなぁ。
108名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:34:29 ID:7JE1LNq20
パワプロしかやらない俺は東京ドームは広いしフェンス高いし
ホームランでにくい球場なんじゃないかと思ってたんだが
109名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:36:08 ID:ltunNOJB0
>ハワード(フィリーズ)、A・ジョーンズ(ブレーブス)の連弾を浴び
>台湾出身の彗星(すいせい)がメジャー相手にキラ星の活躍

えーと、この記者アホ?
110名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:39:50 ID:8LhMzEgF0
>>104
芸スポ板だと、それ知ってる奴が極端に少ない。
だから数字見て「狭くねーだろ」とか「気圧の問題」とか、実はさほど影響ないような
ことを知ったかして叩く。
111名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:40:38 ID:OiixoOHC0
>>104
ポールの根元辺りに行ってバックスクリーン方向みると分かるな
フェンスに殆ど膨らみがない
112名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:42:08 ID:P03E0mIgO
台湾だって反日がいっぱいいるんだぜ
113名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:54:09 ID:66T3Nqes0
いいかげんにしろ、チョん。
日本に来るな。
114名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:56:10 ID:Zd689utMO
東京ドームの左・右中間は、ホント狭いよ。
115名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:58:38 ID:tdua4vvY0
狭いだけかな?w
116名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 08:59:05 ID:Swhnm/nG0
いいな正直でw
117名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:03:39 ID:1NZqR6stO
まあその通りだな ぶっちゃけ全盛期のマツナカとかなら60本いくだろうし
118名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:05:24 ID:QI847uVK0
>>113
ちょんじゃないし・・
119名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:05:45 ID:mOlEFs+MO
>>112
日本にだって反日と半日はいっぱいいる。
日本の文句を言う事で、自分が尊大になった気でいる関知外野郎ばっかりだが。
120名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:05:46 ID:PmmNJtYT0
この投手って体が開くのがやたら早いよな
あれじゃ球筋つかまれたら押さえられんわい
121名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:07:54 ID:NJVOaR1O0
ケツの穴が小さいなぁ
122名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:08:56 ID:1MAzIQPw0
全ての球場が、広島市民球場並みに広けりゃいいのに。
123名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:09:34 ID:aGEI3VHRO
外野フライを打たせてアウトを稼ぐ投手が
高く上がりさえすればHRの確率が上がる東京ドームを本拠地にすると厳しい
124名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:11:41 ID:BW18SNqc0
球場が狭いはないだろう空調が効き過ぎたと言えばいいのに
125名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:11:46 ID:ZQdssNrYO
>>91
ドームが出来た当時は三塁打クイズってのがあった訳だが
広い球場だから三塁打が出易くなるって理由で
126名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:12:15 ID:2iwHHxbzO
確かに狭い。ギリキリ入ってたのがほとんどだもん(´・ω・`)
127名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:12:20 ID:GispLnvB0
来年からはフルスタ宮城でやればちょうどいいんじゃないの?w
グラウンドは広いけど客席は少ないし、
128名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:12:59 ID:nuLJd1I+0
イボイw
129名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:16:59 ID:vdkhicjEO
>>104
全体的に三角っぽいの?
130名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:21:46 ID:aGEI3VHRO
>129
ほぼ三角形だよ。ヨシノブが自爆して怪我するのも、神宮なら膨らみがあって
あんなに強く壁にぶつからない部分じゃね
131名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:32:54 ID:SbMeFEJK0
結果出してるジャンだからいいが
ミセリは散々打たれまくってあのセリフだからなw
132名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:41:14 ID:zD6MD34S0
お前のあそこもなー、
みたいな書き込みは無いんだ……
133名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:46:30 ID:s+VDbedX0
>>105
そう見えるだけではなく
ホントに狭いから。

東京ドームは敷地ギリギリに建ってるが
もともとの土地に限度があったため
両翼までの距離など数値はあくまでも表向きのもの。

初期にはTV解説者がポロッと言ってしまったことがあるが
巨費を投じて規格に合致しない球場を作ったことが
露見するのはマズイので禁句になった。

日テレの実況アナウンサーが
さかんに「広い、広〜い東京どーーーむううう」
と虚ろに絶叫させられてるのはむしろ逆効果かな?
134名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:48:34 ID:6cMB9DjB0
こまったときの扇堂

甲子園と東京ドーム広さ比較
http://frontview.at.infoseek.co.jp/xtoky_koshi.html
135名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:53:59 ID:ZxkYhuYo0
>>134
これじゃ、ピッチャーは文句言いたくなるな。
136名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 09:54:37 ID:VpnL2yPZ0
東京ドームが小さいって禁句wwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:15:11 ID:Sn+M+5520
【野球】日米野球に待った!「韓国も参加させろ」韓国野球委員会(KBO)吠える
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/
138名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:33:32 ID:soisMgst0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2005npb/sekibetsu/20051215top.html


◆ダン・ミセリ投手
球場が小さすぎ


  35歳、1年目。ドクターフィリップス高―パイレーツ―タイガース―パドレス―マーリンズ―ロッキーズ―
  レンジャーズ―ロッキーズ―インディアンス―ヤンキース―アストロズ。90年ドラフト外。最高年俸1億7500万円(05年)

 ▼通算成績 4試合0勝2敗0セーブ。防御率23・63。

 ▼思い出 日本の球場は小さくてリトルリーグのようだった。

139名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:45:33 ID:OtYqV+Hb0
ピッチャーは、強気で負けず嫌いじゃないと務まらないからおk。
140名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:56:27 ID:GA1k05iS0
>1
球団選択間違えた!って
自分で言ってるようなもんじゃん

台湾の大学生だからアンチだから応援しようとオモタが
氏ね焼肉のタレ
141名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:10:05 ID:jaMOzkAI0
わざわざ日本でやろうってピッチャーはこのくらいでないとな
まあチャンズージャみたいに傲慢になり過ぎない程度にがんばれ
142名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:08:38 ID:sjFATw+f0
MLBの球場なら入ってなかったな。
143名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:12:28 ID:8qIEs3Fs0
東京ドーム何個分よりも甲子園何個分の方がいいよな
144名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:13:12 ID:gkamI3Ph0
>>24


なんだこれwwwww


東京ドームの右中間左中間って、神宮よりも狭いのかよ。広島市民と同じ・・・・

古い球場は仕方ないとして、最近にできたほかの球場とかがほぼみんな
100・116・122メートルに統一されているだけに東京Dの狭さが際立つな。
145名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:20:10 ID:zpf0yPM/O
確に狭い
146名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:21:48 ID:I8Bzt6RT0
焼き肉のタレ 『ジャン』
147名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:23:20 ID:8OqcbBFlO
他球団の選手も二岡で十分味わってます
148名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:23:45 ID:qQrZbnkF0
おまいら台湾人だからって擁護しすぎ
149名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:24:40 ID:vrX3LR510
札幌ドームのように投手有利な球場もあれば
東京ドームのように打者有利な球場があってもいいと思うけどね。
全部同じサイズじゃつまらん。
150名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:26:20 ID:ZlBsaQcO0
東京ドームって、昔は広いってイメージがあった
151名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:29:18 ID:3A4U0ewaO
安部「うなぎいぬだワン」
西村「ベシだべし」
姜「ケムンパスでやんす」
152名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:35:45 ID:bHinj26k0
パリーグの球場は6つともほとんど同じ大きさと形状
セリーグの球場は全部バラバラ
俺もセリーグの方が好きだな
153名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:38:27 ID:FE5TH1HI0
まあ、メジャーの球場もアレだけどなw
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/al.html
154名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:46:27 ID:OiixoOHC0
>>150
90年代にて狭い球場が減ってきたからな

ホークス 平和台→福岡ドーム
ロッテ   川崎→千葉マリン
オリックス 西宮→神戸
近鉄   藤井寺→大阪ドーム
中日   ナゴヤ→ナゴヤドーム
155名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:50:55 ID:VJfKQ1F/0
全部平和台球場規格で作るべき
156名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:30:40 ID:ZxkYhuYo0
>>153
アメフトの試合進行も、かなりいい加減だからなぁ。
流石アメリカ、日本では考えられない形だねw
157名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:34:41 ID:rnF11xhg0
ナゴヤドームとゴミ箱の区別が出来ない
158名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:38:06 ID:4BzI+Moi0
広島新球場は日本の公式球場で唯一
右翼と左翼の長さが違う球場になりそう
159名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:39:21 ID:ik3ZiIqp0
>>158
公式球場なんて言葉はない
160名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:41:47 ID:UtBOWVdf0
じゃんの身長 175cm/73kg
161名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:42:42 ID:MeADu3YV0
観客減ってるんだから、外野席狭くしてフィールド広げればいいのに。
外野は2階席だけとか面白そうだが。
162名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 14:58:25 ID:8qIEs3Fs0
>>161
東京ドームはレフトにも巨人応援席作ってる馬鹿だからなぁ
163名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 16:44:53 ID:/PSSwRod0
確かに東京ドームは小さい、その中にいるオレはもっと小さい。
ガッツ石松(談
164名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:47:22 ID:wBgRfQ+HO
東京ドーム日本一いらない球場
165名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:49:46 ID:8Ax1JMwB0
正論
166名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:08:26 ID:x2SRWtTfO
台湾が親日ってwwwwwwwww
日本が昔何やったか知ってんのか
167名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:16:43 ID:ByaHHogi0
168名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:21:39 ID:yibBQI6/0

>>「東京ドームが小さいから」


その言葉、オマエのチームの四番打者に言ってみろ!
169名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:23:13 ID:nUfjUK060
大リーガーみんな太ってるな
170名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:24:36 ID:a8jSKWyD0
・・・この恥知らずが!!
171名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:26:32 ID:02iIOQlI0
>>166
土人の暮らしに文明を与えた恩人です
172名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:30:20 ID:A+uiS9W10
上原「日本のボールでないから難しいでしょ。」
直後、粘ってたニオカあえなく凡退。w
173名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:31:06 ID:1MQ29utPO
>>163かっこよすぎる
174名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:40:56 ID:xvqok2jeO
・ホームがカラクリドーム球場
・全試合の8割が箱庭球場
・ラビット球全盛期
・全試合の7割が関東圏で移動極楽
・全試合ナイター

この超極楽環境での50本を過大評価され過ぎたのが松井
175名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:53:35 ID:7KC/gFRqO
で東京ドーム何個分?
176名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:43:18 ID:n+Vz4y/BO
「今のうちにメジャーの洗礼を浴びた方が得策だろ」って言いたいんだろうな。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:43:15 ID:fqBxOnSlO
あぁあ、そんなこと言うとスンちゃん怒るよ
178名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:50:31 ID:XtxTQmqq0
まー本音だろうね
179名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:54:26 ID:sFWRy8AQ0
どうして松井たたきが出るんだ?誰も誉めているわけでも無いのに。
180名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:58:10 ID:+zE7XzlJO
>>171
その後に来た本国の連中の横暴さが、余計に親日感情を増長させたんだよな。
181名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:00:42 ID:YIiXyM3d0
千葉マリンでやれよ。逆風の日なんかホント球飛ばないからw
182名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:01:39 ID:REG9gD0d0
そうかそうか
183名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 22:02:50 ID:2/k1lG0c0
1は在日
184名無しさん@恐縮です
ミセリ…