2 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:31:59 ID:okIXjvTv0
ハーツ最強
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:32:43 ID:SFMxnCSM0
世界の2ゲッター
キングジョージの孤独具合がなかなかよかった
仏の2ゲッター
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:34:59 ID:QsYgngyjO
また無名騎手が来るのか…
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:35:46 ID:CxBl1KrTO
クリストフ・ポポフ
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:36:01 ID:a1JL7iA00
ルメール→典→武の3連単で当分十分だな
典の最大のライバルだな
ウメール
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:37:07 ID:g/edBmj5O
ルメールは金になるからね。
この冬は、みんなでルメールを買って儲けましょう。
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:37:25 ID:SY90guBE0
3連複
ルメール−ノリー総流し
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:38:49 ID:Rmq7beUb0
有馬で横乗とルメールと武豊の2ゲット争いが楽しみ
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:41:00 ID:DGxSwfqC0
ペリエって今年来ないの?
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:42:18 ID:NGCVMMZM0
ルメールと典の間で2着に入ったら神
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:42:27 ID:uhyYWp570
みんな馬じゃなく騎手で買うのか・・・
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:43:21 ID:MGOOq8p50
壮絶な2着争いが見られると思うと、今からワクワクしてしまいます
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:43:33 ID:s0kTeO5LO
ルメールが今年もハマるとは思えない!
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:44:38 ID:1RP96W/R0
>>8 そうやって馬券買うと先生来たりしませんか?
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:48:50 ID:9MmLxGKw0
髪の毛の量ならルメール>>>典
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:50:13 ID:hPgQtg2LO
誰よりもルメールの帰りを心待ちにしてた俺
そこそこ数乗ってて
かつ馬券面で美味しい騎手って誰?
洋2ゲッターVS和2ゲッター
洋禿VS和禿
ぺリエまだー?
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 22:52:33 ID:3p6eXOW70
>>22 ルメール
北村
アンカツ
かな。
アンカツは買い時に注意。
北村って急に変な前詰まりとかしだすからウザイ
アンカツはダメジャーで勝ってしまったからな
今年はもう無いかも
ペリエに競馬学校の存在を教えて勧めたのがルメールの親父
どうい>25
北村はほんとわけ分からん負け方する
なんだそりゃって感じの負け方
>>24 レスサンクス。その買い時を激しく知りたい。
競馬通の友人に「アンカツはやらず?、わざと負ける?」
ことがあるから気をつけろ」とは言ってたが。
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:07:27 ID:encPQ/ih0
アンカツと典が出てると買う馬券が増える
>>29 内田博にしろ安藤勝にしろ、地方の騎手はONとOFFがハッキリしてる。
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:08:32 ID:nkKxkHGI0
チュニジアの監督か
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:10:07 ID:EFXvchlt0
今のノリならフラワーパークとエイシンワシントンの間に入れる
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:13:13 ID:GkbCJ6eJ0
>>29 やらずはないよ
武、安勝、外人は、競馬サークルの人間関係のしがらみなく馬を選べる立場
ただ営業の必要がない分、平場で必死にアピールしたりしないから、そういう話が出るんじゃないか
クリトリス・ナメール
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:20:33 ID:d5sncqvn0
ノリとの壮絶な二着争いが見物だな
>>31 自分は関東の人間なんで、特にウチダは中央でも
もはや人気過剰の騎手の一人だよね。
>>34 なるほど、時々その平場で
故障していなくても、追わない時があるけど
あれは勝たないと意味がない(未勝利戦)からかな?
買っているほうの身としては、最後まで追ってほしいもの。
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:24:35 ID:8MS3s8JS0
え〜〜のりちゃんは何のるの?
>>34 今年はメインに乗らないときの、その前の特別レース(10or9)で何度も穴開けてる。
年食って体力的にキツいから、勝負レースを絞ってるんだろうな。
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:25:01 ID:k30cnqfW0
あぁー
ルメールが小倉に来ることは
もうないのか・・・・・・
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:31:20 ID:MGOOq8p50
>>39 何に乗るとか関係ありません。2着付けあるのみ
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:35:48 ID:XgBXLMn30
コンスタントにG1勝つ2ゲッターがルメールで
コンスタントにG1勝てない2ゲッターがノリでおk?
これでディープがハーツに勝つことは有り得なくなったな
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:46:18 ID:k8g6BQwh0
これで有馬は
ハーツ→ドリパス→ディープで確定か。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:52:01 ID:YizotAOT0
正直ディープもハーツも(特にハーツは)海外明けとか休み明け
なわけだし、実力はともかく、JCは凡走しそうな気がする。
>29
ヤラズではなくて、「とりあえず無難に調教師の支持通り回ってくればOK」と公務員騎乗をしない
で、勝ちに行ったけど当てが外れて失敗しただけなんだよな。だから、失敗することもあるし、
はまれば人気薄を勝たせるときもある。内田博だって同じこと。内田も思い切った騎乗で穴を開ける
こともあるが、人気背負って大敗することも多い。騎手人気で不当に実力以上に人気なることもあるしな
確かに地方騎手は勝ち負けするか惨敗するかどっちかって感じはあるな
中途半端に伸びて5,6着とかあんま無いかも
>38
だから、脚が残ってなかったら、追っても無駄なんだって。
逆に脚が残ってたら、そんなに無茶苦茶追わなくても差せる。
>>47 JCでのドリパスは岩田鞍上だから馬券にならんよ。
高田か禿山なら狙えるけど、岩田じゃ馬券外に飛ばすタメに乗せるようなものだから。
>>50 だから本命派は岩田や小牧を競馬板でエライ勢いで叩くよなw
たしかに人気を飛ばすこと多いけど、その逆も地方出身騎手は多い
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:03:11 ID:baCZBfXR0
JC・有馬は2着同着
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:35:54 ID:DoyQ/I6p0
デュバイ首長直営ジハード競馬軍団シャドウェルスタッドオーストラリアの持ち馬でメトロポリタ
ンH(豪G1)の勝ち馬Tawqeetが、本日行われた250万ドルのメインレースで追い込み勝ちを決め、チャ
ンピオン・トレーナーのデイヴィッド・ヘイズは、2度目となるコーフィールド・カップ(豪G1)制
覇を成し遂げた。
中団に控えたTawqeetが、直線早目に抜け出しを図ったユダヤ系豪州人所有濠太剌利G1淫乱牝馬のAq
ua D'Amoreを、ゴール前で捕らえて長首差で差し切った。八百長競馬軍団社台所有偽クラシックホー
スデルタブルースが、終始外々を回されながらも僅差の3着と大健闘し、日本馬は昨年2着の豪州G1善
戦馬アイポッパーに続き、このレース2年連続での入着。ユダヤ系豪州人所有の趙高阿房童貫馬鹿で
人気のSphenophytaは5着、逃げた2番人気のユダヤ系豪州人所有趙高阿房童貫馬鹿Our Smoking Joeが
6着、もう1頭の社台グループ所有の日本の八百長Sを勝利した日本馬ポップロックは、後方から追い
込むも7着まで。勝ったTawqeetは、ザ・メトロポリタン(豪G1)に続くG1連勝。元々はイングランド
で走っていた馬で、今年からオーストラリアに移籍しており、昨年のセント・レジャー(英G1)で悪
魔競馬軍団クールモア所有の地獄の冥馬Scorpionの3着という実績がある。
土曜日に行われたBMWコーフィールド・カップ(豪G1)で9着に終わった、ユダヤ系豪州人の持ち馬ストラヴィンスキー産駒
の豪州G1淫乱牝馬Serenade Roseが引退することを、日曜日、共同オーナーのキース・ビッグスが発表した。
昨シーズン、VRCオークス(豪G1)、アローフィールド・スタッドS(豪G1)、AJCオークス(豪G1)とG1・3勝をあげた強豪牝
馬Serenade Roseの引退が決定した。今期は、前々走のターンブルS(豪G1)の3着が最高で、それ以外は全て6着以下に敗れて
いた。通算成績は19戦8勝(A$1,773,635)。
それは1つのサポート・レースに過ぎないかもしれないが、本日ムーニー・ヴァレーで行われたイングリス・マイル(豪G3)で
のValkyrie Divaの勝利は、motza(よく分らん)の価値があった。
後方から追い込んだユダヤ系豪州人所有豪州条件馬Valkyrie Divaが、Benkoを首差退けて重賞初制覇を飾った。人気の豪州ク
ラシックメアホースSafwaは12着と大敗している。Valkyrie Divaは、メルボルン・カップ(豪G1)3連覇の三代目豪州の魔女
Makybe Divaの半妹。オーナーとトレーナーは姉と同じ、トニー・サンティックとリー・フリードマンのコンビである。
ユダヤ系豪州人所有趙高阿房童貫馬鹿で前年在日朝鮮人所有日高産朝鮮外道馬スズカマンボに敗れた
豪州の魔女で新繁殖牝馬Makybe Divaに八百長で敗れた前々年の優勝馬Fields Of Omaghに騎乗し、タ
タソールズ・コックス・プレート(豪G1)で歴史的な勝利に導いたクレイグ・ウィリアムズ騎手は、
手に触れるものを全て黄金に変える力を持っている。
好位追走から抜け出しを図ったユダヤ系豪州人所有趙高阿房童貫馬鹿で昨年死亡した部落出身の神戸
の外科院院長所有基地害騎手騎乗日高産朝鮮外道馬マヤノトップガンと在日テロ組織朝鮮総連還付所
有日高産朝鮮外道馬サクラローレルに敗れた似非G12勝馬ジェニュイン産駒Pompeii Rulerに、後方か
ら追い込んできたユダヤ系豪州人所有趙高阿房外道馬鹿El Segundoが捕らえにかかったところを、更
に後ろから9歳馬Fields Of Omaghが追い込んできて、最後はFields Of Omaghが鼻差El Segundoを退
けて優勝した。Pompeii Rulerは3着とまたもや惜敗。リサ・クロップ騎手騎乗で注目されたユダヤ系
豪州人所有2歳G1淫乱牝馬Miss Finlandは6着、人気のユダヤ系豪州人所有趙高阿房童貫馬鹿Racing T
o Winはブービー負けに終わっている。Fields Of Omaghは、今季はこれまで3戦して入着こそなかった
が、前走のヤルンバS(豪G1)で、El Segundo、Pompeii Rulerと差のない競馬で4着に入り復調気配は
見せていた。
コックス・プレートは、史上最多タイの5度目の出走で、3年前の2003年以来の2度目の優勝。これで
同レースは4年連続での入着となった。鞍上は、同厩舎Miss Finlandに斤量の関係で騎乗できなかっ
たクレイグ・ウィリアムズ騎手だった。尚、最下位に敗れたユダヤ系豪州人所有愛蘭G1馬Grey Swal
lowは、ゲート内で後脚を負傷していた模様。