【野球】ノムさん怒!「向こうは本気…米に失礼」日米野球辞退者25人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 @たねφ ★
日米野球で全日本選抜の指揮をとる楽天・野村克也監督(71)が10月31日、選手の辞退者続出に頭を抱えた。
この日もソフトバンク・川崎宗則内野手(25)が「右手薬指打撲」のため辞退することが発表され、
オファーした選手も含めると大量25選手が辞退していたことが判明。
野村監督は1日の集合を前に「JAPAN」の誇りを持てない選手の価値観に怒りをあらわにした。

こみ上げる怒りを抑えきれない。国の名誉にかけて打倒・メジャーに燃えていた野村監督の堪忍袋の緒が切れた。

「辞退者が25人だぞ。向こうは本気で日本を倒そうと気合を入れてきているのに…。アメリカに対して失礼だよ」

公式発表されている辞退者は10人だが、水面下で打診した選手もあわせると倍以上。
野村監督の“計算”では大量25人になる。この日も楽天の秋季練習を見ながら、
日米野球でマネジャーをつとめる安部渉外担当と最終調整に追われた。
けがを抱えながらシーズンを終えた選手がいることは承知の上。それを差し引いても「JAPAN」に選出された名誉を、
次から次に捨てる選手の価値観が歯がゆかった。

今年3月、日本はWBCで世界一に輝いた。“野球の本場”の威信を取り戻したい米国は、来日直前まで合宿を張るなど気合十分。
だからこそ返り討ちにしたい…。全日本は1日に集合して準備期間はわずか2日間。
パワーとスピードでかなわないメジャー軍団に勝つため、野村監督は2日の巨人Vs大リーグ選抜(東京ドーム)の
バックネット裏に偵察部隊を送り込み、相手の弱点チェックするプランも明かしていた。

「野球は今、日本の方が上。“野球はこうやるものだ”ということを示す意味で、アメリカを倒さなきゃいかん」

野村監督の全身からわき出る“熱”を選手に伝えて、世界一のプライドを守る。

ソース
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200611/bt2006110105.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:07 ID:mbRJ46e90
俺が2をとる時も、いつも本気
そして本気で3以下を軽蔑する
3名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:14 ID:IbytJMRr0
向こうも全然本気じゃないと思うがw
4名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:19 ID:eoJTS1SD0
だってみんなつかれてるんだもん
5名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:20 ID:EbyQ4IZI0
やきうは失礼者の集まりwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:52 ID:FQ2HNdHsO
ニダー
7名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:05:56 ID:CvJhwWZ2O
感動の2GET
8名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:06:11 ID:AMv4vg/M0
>野球は今、日本の方が上

米に失礼
9名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:07:04 ID:MkBoDa5R0
そんなに嫌なら日米野球自体止めればいいじゃん
10名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:07:14 ID:De5aFDvP0
失礼なのはおまいの嫁だ
11名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:07:27 ID:mbRJ46e90
ぷぎゃー
お前ら
おせぇ>>2−1000
12しげ:2006/11/01(水) 08:07:57 ID:lGN0JFCL0
野村が監督でなければ、辞退者はもっと減ったのでは?
ダントツの最下位の監督にとやかくいわれてもね。
米国の選手は3000万円のギャラをもらっている。
日本の選手のギャラはいくらかな?
13名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:08:01 ID:HIkriX7+0
つうことは 完全に2軍ってわけかw
14名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:08:15 ID:jYyHh9XT0
全員晒せ
15名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:08:21 ID:77vdmr9SO
デービットソンは来るの? 来ないなら米帝は本気じゃないな
16名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:08:26 ID:4JlKVeR7O
もうアメリカ対楽天でいいよ
17名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:09:23 ID:jOV3jD580
王監督だったら違ったかもなー
18名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:09:32 ID:OPeICZ7G0
これは怒っていい 普通に
19名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:09:40 ID:G9pve1YkO
確かに本気で観光には来るよな
20名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:09:47 ID:8Yuypvhr0
>>12
1000万程度らしいよ
そんなはした金じゃ辞退するわな
21名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:09:53 ID:9Qm6SS6hO
ボブも来るの?
22名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:25 ID:ROVVQEIC0
この時期に怪我するリスクに加えて
野村に情報盗まれるリスクや酷使されて潰されるリスク
少なくともパの選手は辞退しない方がおかしい

23名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:27 ID:zsVbNdVrO
2年前「ファンのため」とストを打った選手たちが
今はこの体たらく
24名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:34 ID:+dz/mDcj0
>>21
どこのボブだよ
25名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:35 ID:U8Lw1kYFO
野球が人気無くなってきてる自覚がない選手が多すぎる

野球がなくても人は生きていける
26名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:43 ID:DzzzqN640
>>20
高いじゃん
広島の選手なら出たいだろうな
27名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:53 ID:5xH6+rni0
しかし酷いメンバーだ、このままペナントやってもAクラスいりも出来そうに無いな
28名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:58 ID:jHew/kjVO
井口とかもきたのにね?

辞退者晒して
29名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:10:59 ID:lzqj6Qwm0
>>8
ベースボールと野球は違うよ
ベースボールは向こうがうえだが野球なら日本が上という意味
30名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:11:00 ID:zt2KxMzh0
確かに今回に限っては失礼なレベルまで辞退者でてるな。
今回限りで廃止の方向なんだから、最後を飾る上でもう少し
協力的でもよさそうなもんだが。
31名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:11:12 ID:oNrVyRel0
>>10
稀に見る正論。
32名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 08:11:38 ID:YM0KL9f70
>>21
ボブ来るの?
33名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:11:44 ID:qkdR2kBr0
JAPANノ監督ハ
何故最下位チームノボケ老人デスカ
MLBヲ侮辱シテマス
34名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:12:41 ID:zS5HcBUz0
因果応。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:12:48 ID:mbRJ46e90
今日のトリビア
ボブって、本名はトーマスっていうんだぜ
36名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:12:54 ID:sjbtRLZt0
解雇選手とかトライアウト受験者でチーム組んでみたら?
桑田とか宮地とか必死にプレーすると思うよ。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:13:01 ID:y+qZqqhA0
確かに最弱球団の監督が率いるのは米に失礼だな
38名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:13:13 ID:iWXKvyzs0
監督 王なら
みんな戻ってくるけどね
39名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:14:05 ID:e5wFVKjf0
>>29
一緒だろうが。字は違うが
40名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:14:07 ID:wengl4tUO
せっかく世界一になったのにボコボコにされるのか。ノムが怒るのもわかるな・・
41名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:15:14 ID:COLr0EeW0
本気?そうかあ?
42名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:16:28 ID:CAlrf4MBO
飲むさんカワイソウ(≧Д\)。・゜・。
飲むさん、おれ試合出てやってもいいぞ…
43名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:16:58 ID:j1faKzfM0
辞退の理由は、ノムさんだから。
44名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:17:42 ID:3W3Me84H0
酷くないか?それでもプロかよ。正直かなり失望する
45名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:17:45 ID:Gr3LvapJ0
エキシビション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(エキシビジョン から転送)
移動: ナビゲーション, 検索
エキシビション(Exhibition)とは、

「展示すること」を意味する英語。
展示場、展覧会、博覧会など。
エキシビション・ゲームまたはエキシビション・マッチの略。スポーツの世界において、勝ち負け抜きで行われる特別試合。
46名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:17:58 ID:61bh4onx0
福留はな、WBCに出てシーズンも頑張って
そのうえ日本シリーズまで戦ってるんだ!
今年日本一働いた選手だろ!!
それをサボリだなんだと言いやがって・・・

WBCに出てシーズンも通して働いてオールスターも出て
日本シリーズまで戦って1,2戦はヒットが出なくて苦しんだけど
3戦目の初ヒットがシリーズの流れを決定付けるフェンス直撃タイムリーで
ビールかけでは見たことない弾けっぷりで楽しませてくれたうえ
FAで考える時間もほしいのに日米野球とアジアシリーズに出ようとしている
ヒゲのはえた選手なんているわけないだろ!!
47名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:18:12 ID:+gj2HRIsO
>>25
日本シリーズであれだけ盛り上がったあとにだらだら試合やってんのがよくないんじゃないの?
まだ、野球あんのかよ?とか思って飽きるじゃん。
48名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:18:24 ID:YTfmVFrv0

野村って・・・・
・・・もういい加減
・・・・・・・いなくなれやぁーーー

こんな奴がまだいること自体、日本野球の恥!!!!
49名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:19:04 ID:FGfkKEM/0
しかし野球ってホント閉鎖的だな。
まぁファン自体こうゆう外国との交流戦なんかより
国内のリーグ戦のほうがいいって感覚なんだろうな。
50名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:19:37 ID:6aauBO9b0
これは大リーグの全勝もありうるね
51名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:20:00 ID:NfykFaH80
やっぱ 楽天でのカツノリの起用は
野村の監督としての 価値を暴落させたな
あんな 起用する監督の下に 野球やりたくないよな
とくに プライドが 高いひとの場合
52名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:20:13 ID:tDNT27qE0
WBCで城島、井口に振られた王さんが一番悲惨だろw
53名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:20:51 ID:cfbsUZcx0
WBCは孫正義が実現に一役買ったから
孫への嫌味や反朝鮮ということもあるだろうな
54名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:22:07 ID:Sd5HgxJ00
こいつら危機感ないんだろうな・・・
55名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:22:24 ID:ju7Y2YBX0
正直日米野球なんてどうでもいいよ。
大した関心もないし?
全敗?
かもね。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:22:31 ID:yP3+w/Vd0


あんたが監督じゃなかったら辞退者も少ないのにな・・・気づけよ・・

   


57名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:24:14 ID:BIeXWc8lO
140試合もやるからだ
総当たりのホーム&アウェーで計22試合で充分
58名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:24:26 ID:nrgR/T5iO
ノムカツの時代じゃ、野球で国の為に戦う機会自体が今より少なかったんだろうな。
しかし辞退の選手達には1野球ファンとして心底失望した。結局客商売なんだからそこら辺考えろよと
59名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:24:32 ID:8ysQa1tp0
井川は出るぞ
奴はマジだ
60名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:25:11 ID:iOMdMOy3O
なんでノムさん叩いてんの?
やっちゃうよ?
61名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:25:59 ID:p8cb9qEn0
だって出るのダリーじゃん
疲れてるし〜
62名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:26:13 ID:tDNT27qE0
実際、選手は監督がノムでホッとしてるだろうな
長嶋や王が監督で辞退なんてしようもんなら・・・
63名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:26:38 ID:OxXTk4Ev0
まあ延長回数伸ばしてくれっていうくらいだから多少は本気なのかもな
64名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:27:20 ID:5Wp0vQwQ0
◆日本の野球についてフィリーズのライアン・ハワード内野手
 「WBCを見ていて、基本がしっかりしているという印象を持った。この大会を通じてもっと知りたい」

◆初来日となったツインズのジョー・マウアー捕手
 「(日本は)足が速くてバントでランナーを進めてくるなど細かい野球をキッチリやってくると思う。われわれにとってはチャレンジだ」


このメンバーの日本見たら・・・・ m9(^Д^) プギャー!!


65名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:27:21 ID:KtiZY5ibO
>>8
5557412684268744785142674164
66名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:27:50 ID:Jj1tdYJN0
日本のプロ野球選手は銭にならないことはやりません
67名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:28:05 ID:r8WX+ExJ0
うそつけ!!向こうは観光旅行に決まってるだろ
68名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:28:08 ID:Q5nUqYleO
辞退しなかった選手に失礼な気もするが・・
69名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:29:15 ID:FlgGJXPWO
野球選手はだめだな
サッカーのレアルマドリードの選手を見習えよ
70名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:29:21 ID:Ga53zS8k0
>>25
日米野球ってファンのためにやるの?
というか、そもそもファンって観たいもんなのか?こんな興行。
71名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:29:37 ID:iWXKvyzs0
あっそかぁ
選手達 野村の奥さん
サッチーと関わり合いたくないのが本音か!
あのメスゴリラ選手に夜這いなんか当たり前みたいな感じだしな
69強要されそorz
72名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:29:58 ID:WPH5uDUd0
ノムさんが嫌われてるというより
ノムさんのスパイ癖が嫌なんだろうな
一回球受けちゃえば癖全部見破られるらしいしな

少なくともパのピッチャーはデメリット多すぎる
73名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:30:17 ID:Ga53zS8k0
×>>25
>>23
74名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:30:43 ID:KtiZY5ibO
梵がいるし大丈夫だろ
あとは東出が追加されれば問題なし
75名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:31:55 ID:KK7oWlG8O
欧米か!
76名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:32:22 ID:8Yuypvhr0
>>70
ファンが見ないで誰が見るの?
77名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:32:40 ID:MAqIKNoCO
出てもやる気のない選手のプレイを見せることの方が失礼と思います
78名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:32:55 ID:0xHYTNpz0
>バックネット裏に偵察部隊を送り込み、相手の弱点チェックする
勝ったからいいようなものの、WBCみたいな試合にはノムさんくらいの感じで臨まないとダメだよなあ
日米野球でさえ偵察部隊を送るとか言ってんのに…
79名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:33:04 ID:Pi8tmG/j0
確かに親馬鹿采配は批判されていいけど
野村だって久々にガチンコやりたいんだよ。

昭和の先達に花もたせてやれよなーって思う。
王とか長嶋ばっかりじゃなくてさ。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:33:13 ID:yPn+5oaw0
野村の求心力の無さのせいです
81名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:36:29 ID:1jW5JT+z0
それでも集まる選手がいるのだから、こんなこと言う野村の方が選手に対して失礼でしょうが。
監督なんだから「JAPAN」の誇りを持ってほしい。
82名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:36:31 ID:uvJg9IVW0
出たい選手を募集してみればよかったんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:36:41 ID:ngkg2ppT0
「メジャー vs 巨人」  

同じ日本人として謝りたい。
84名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:38:13 ID:xsHA9gyQO
一番盛り上がるのはカージナルス対日本ハムだろ?
85名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:39:11 ID:Ad+ffSRj0
「米が本気で試合をやりに来ていると本気で思っているのか」
86名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:39:33 ID:8ysQa1tp0
>>84
その前にアジアシリーズをやんないと
87名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:39:52 ID:Ga53zS8k0
>>76
いや、だから、みたいのかなぁ?いまさら。と。
所詮読売の金儲けだしなぁというのもあって、
そんなものに対して「ファンが云々」とか言ってもなぁ、と思うんだけど。
88名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:39:55 ID:W7+/y5Eq0
野村に新庄で誰も出る気無いの判らないのか?
89名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:40:16 ID:9A0uNZg20
>>1
種無し、メジャーもベルトランとか出ないよ
90名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:41:43 ID:GnpUL0EQO
ちょwww米に失礼?米は人じゃないから失礼も糞もねーだろwww
91名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:42:10 ID:ooUhsYzwO
こんな意味のない親善試合なんてファンは望んでないだろ。
もう11月なんだから早く選手を開放してゆっくり休ませてやれ。
92!omikuji:2006/11/01(水) 08:42:26 ID:RHSpbQHD0
監督が嫌われ者野村だからな
93名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:42:32 ID:AK2QFTSc0
アメさんが本気なわけねーじゃん。
94名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:42:35 ID:hsG/qHrfO
>>86 あまりに長すぎるシーズンだな。
95名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:42:45 ID:Zspcf/GBO
>>75
リア厨の書き込みってなんでこうも痛々しいのかね…
96名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:43:06 ID:XetvTGAk0
>>83
投手が番場蛮なら見てみたい
97名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:43:29 ID:EaI5142j0
観る気失せた
日本代表に誇りが持てないって誰かさんの陰謀が浸透した証拠か
98名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:43:34 ID:5xH6+rni0
アジアシリーズは一番いらないな、正直バツゲーム
99名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:43:57 ID:y5zHOi/50
先方は監督が辞退しまくってますが何か
100名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:44:00 ID:OXwBxWq50
野球も相手がK国でないといまいち盛り上がらんな。
アメリカ相手だと勝敗はどうでもいい。
101名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:44:10 ID:M+nMNBAP0
メジャーも半分観光だし、別にいいんでないの。
ただ本気でメジャーに挑戦したい日本選手にはチャンスかもね。
出る選手はがんばれ。
出ない選手を批判はしないよ。
102名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:44:38 ID:VKOZUwak0
抗議の切腹もしかねんな
103名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:44:48 ID:gSrC2bdn0
ノムさんもほんとは森福の件で日米野球どころじゃないだろう
でも一応ポーズとして盛り上げるためにこういう発言をする
殊勝だね
104名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:46:45 ID:TwJnPemZ0
>>72
今の楽天の戦力ならスパイされても大丈夫なはず。
やっぱ、ノムたんが嫌われているだけっしょ。
105名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:48:12 ID:AZ8STLDR0
むこうが本気?
シカゴ・カブスHPは「JAPAN Sightseeing」ってなってるぞwww
106名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:48:30 ID:xhjTYcBY0
WBCに比べりゃ遊びゲームだしな。金にもならんし
必死になって出る奴が馬鹿だよこれは。
107名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:48:46 ID:E0ajIeNI0
これじぁ また藤本がMVPに選ばれるかもしれんね
108名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:49:16 ID:yErX8HVp0
WBCにベストメンバーそろえる努力をしてほしい
実施時期は6月がいいと思う
109名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:50:15 ID:SygVyfrm0
向こうは本気wwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:50:24 ID:j29u+/sd0
野球世界一の日本がわざわざ相手してやることもないだろw
111名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:51:44 ID:uTXxDJUx0
>>67
観光付きの試合だから日本まで来てくれるのは事実だが
むこうも野球選手だから絶対に負けるのは嫌。
近年はやるきまんまんだぜ!で来てるよ
112名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:51:44 ID:UyeoYrzE0
辞退者 一覧

ファン投票選出で辞退した選手
藤川、松中、岩村、新庄、松坂、福留、川崎

監督推薦で辞退した選手
斉藤和、ダルビッシュ、八木

水面下で辞退した選手
金本、ウッズ、カブレラ(西武)

水面下で辞退したであろう選手
川上、岩瀬、武田久、マイケル、福原、朝倉、稲葉、前田、中島、李承ヨプ、シーツ、デイビー
113名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:52:53 ID:fIUbBzEO0
楽天の存在は失礼だぞ
114名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:52:54 ID:k0VNGQ8p0
お前が監督してるからじゃないのか
115名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:53:48 ID:Pi8tmG/j0
予算がなくて秋キャンプ半分しか連れて行けないヤクルトの残りの選手の中から(ry
116名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:53:54 ID:8ysQa1tp0
>>112
藤川球児は肩の検査があるから
選ばれても出れないな
117名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:54:25 ID:wDpwSpvT0
>>112
故障者は「藤川、松中、福留?、川崎、ウッズ?李」
補完頼む
118名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:54:28 ID:uTXxDJUx0
でもノムさんは代表監督には向いてるな
こうやってなんか言えば必ず記事になるから
宣伝効果抜群じゃないか
とりあえずもうじき日米野球があるぞ
という認知には貢献している
もちろんわかっててノムさんも言っているんだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:54:54 ID:CFhPBqyfO
>水面下で打診した選手もあわせると倍以上。
野村監督の“計算”では大量25人になる。

だから久保と西村が選出されたのね
120名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:55:22 ID:OPeICZ7G0
>>42
お、俺も俺も!
121名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:55:42 ID:5xH6+rni0
久保西村が日本代表ってホント酷いよなw
122名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:56:14 ID:gPEBBfsFO
ノムさんが嫌われてるのかな
123名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:56:35 ID:OPeICZ7G0
どうやらこのスレは伸びると見える
124名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:56:46 ID:FIXX4vgC0
ノムだってバックレたいから怒ってるんだな
125名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:56:57 ID:0B12PB3+0
>>112
水面下で辞退したであろう選手に外国人が書いてあるのは冗談?
126名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:57:24 ID:ZA00TOAz0
故障を理由に辞退させる王貞治が全部悪い
127名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:57:51 ID:HCAV01TuO
在日だろwwww

早く帰化しろよwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:58:05 ID:UyeoYrzE0
>>125
いや別に。
129名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:59:01 ID:SlULM5fo0
>>12
にわかは黙ってろ
130名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:59:05 ID:VZMBaJd3O
松坂は今回くらい許してやれ
どれだけ日本球界に貢献したと思ってるんだ
シーズン後半はパンク寸前だったし
131名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:59:07 ID:qhUjYfVD0
>>125
外国人選手を書いてたらおかしいか?
日本国籍選手vsアメリカ国籍選手の試合じゃないんだよ
132名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:59:33 ID:px2OuamO0
ダントツ最下位チームの監督が指揮をとるのは失礼じゃないのか?
133名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:00:04 ID:KNzR1Gql0
なんかどうしても野球の話題は暗くなってしまうよね
134名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:00:05 ID:jHew/kjVO
西村は中継ぎ

野間口出せや
野村監督とも仲良しだし
135名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:00:13 ID:W7+/y5Eq0
野村が辞退すれば良かったのに。
136名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:00:19 ID:T/fGjnUK0



選手も家に引き篭もってるお前らにだけは言われたくないだろうな


137名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:00:57 ID:KIorKuEg0 BE:332565179-PLT(11400)
負けると分かってんのに出て恥かきたくないじゃん
138名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:01:00 ID:OPeICZ7G0
>>136
(´・ω・`)
139名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:03:01 ID:soU5SBxf0
辞退者
25人

ワロタ
140名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:03:06 ID:XY3EIFBm0
>>23
もう日米野球なんて見たいファンよりうざがるファンの方が多いだろ
WBCはともかく、1チームできるくらいメジャーに日本人選手がいるんだから
辞退する方がファンのため
141名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:04:02 ID:0B12PB3+0
>>131
理屈じゃおかしくないかも知れんが感覚的におかしくね?
各球団から選抜した場合、1〜9番まで外国人並べることも可能じゃないか?
142名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:04:08 ID:8crbQHbq0
もうあー楽しみ
イチロー>>>>>>>もうあー
だと俺は思ってるけどね
143名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:04:32 ID:aKiajoo40
むこうは監督すら辞退しているレベル
つーか今まで本気だったことはあるのかよw
144名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:04:52 ID:GZ8slZ1m0






MLBだって、超一流選手はほとんど来てないだろう。





145名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:06:10 ID:aLXTSFoB0
来日した選手
「アレ、WBCでミタヒトガゼンゼンイマセーン、
マサカカレラガシンノイチグンナノデハ?」

米軍びびるor超本気になる
146名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:06:34 ID:8crbQHbq0
>>108
セパともにプレーオフが導入されてるから
ペナントの価値が薄まってる?かもしれないから一ヶ月くらいはシーズン中断できるかもw
147名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:06:35 ID:UyeoYrzE0
>>141
監督がそれを望めば可能だけど
キャッチャーがいないし
148名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:06:34 ID:BtrWJAKhO
メジャーは家電を買い替えたい奴が来日。
149名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:07:47 ID:zBhsT5L50
怒りのイチローが日本側で出場
150名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:08:08 ID:v4QBWUUo0
オレ騙されて日米野球行ったよ、タダだったし
スゲーつまんなかった記憶だけはある
151名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:08:15 ID:3xK8URtN0
イチローなんでいないんだ?
152名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:09:14 ID:wDpwSpvT0
>>148
コンセントがあわなんじゃないか?
153名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:09:31 ID:1Nq0p8yc0
サッカーだってW杯や大陸カップ以外での格下相手なんて2軍3軍しか出てこないじゃん
WBC優勝の日本が格下米相手にメンバー落ちで試合しても別にいいだろ
「花試合に真剣にはなれない」とか嫌味言ってやればいいんだよ
154名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:09:43 ID:GZ8slZ1m0
全盛期のバリーボンズが来たときは恥かかされたな。
松井とのホームラン競争なんて大人と子供だった。
155名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:10:21 ID:pzPwFlRE0
> 野球は今、日本の方が上

この一言がなけば、素直に賛同できるのに。 一言多いんだよ
156名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:10:24 ID:hUmph9nJ0
メンバーうんぬんより野球自体がツマンネのが一番の問題
157名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:11:21 ID:Pi8tmG/j0
ラロッカ、解雇だってよ

もう野球見る気しねー
158名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:11:54 ID:QHkZLXsU0
メジャーはアニオタやゲーオタが来るんだろ?
秋葉原目当てでw
159名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:11:59 ID:PPaOYodTO
イチローさん日本側で出てくんないかなぁ
160名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:12:01 ID:jV9XNIVR0
なぜ野村と小一時間考えたんじゃねーの?
161名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:12:08 ID:OPeICZ7G0
>>157
なんだってー!
162名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:12:38 ID:V13zPAS1O
メジャーの連中なんか観光気分で来るんだろう

それから日本の選手はねちっこい野村監督とベンチにいるなんて息が詰まりそうだから辞退したんじゃないの?
163名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:12:39 ID:BtrWJAKhO
>>152スマン適当に言っただけ。奴ら日米野球の度に秋葉原見学してるから。
164名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:13:11 ID:Aa8MvAvd0
イチローと松坂がいない日本倒しても威信を取り戻せるわけじゃないから向こうも遊びだろ
165名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:13:28 ID:VcfIS3Od0
>>141
何が「感覚的におかしくね」だバカ
もともと日本球界の支配下選手VSメジャー支配下選手の選抜なんだから
感覚的にも全然おかしくも何ともないわハゲ

お前がニワカすぎなだけだ。
逆に欧州クラブチーム選抜に中田や俊輔が選ばれたらおかしいか?
166名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:13:36 ID:vtXcXiP50
>>144
首位打者と二冠王が超一流じゃなかったらどのレベルが超一流なんだよ
167ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 @たねφ ★:2006/11/01(水) 09:13:57 ID:???0 BE:218910645-BRZ(5001)
>>152
コンセントの規格買える機械なんて普通に売ってるから多分使えるんじゃないかなあ
まあ海外にいったこともないし行く気もないからどうでもいいけど
168名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:14:29 ID:wDpwSpvT0
>>157
ホント?
ソースクレ
169名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:14:55 ID:0B12PB3+0
>>165
野球でニワカって言葉使う奴はじめて見たw
170名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:15:20 ID:9QF8AY/DO
井口と城島がいる時点で向こうが本気とは思えないんじゃないか普通
171名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:15:26 ID:PPaOYodTO
斉藤とかほんとうぜーなやる気なさすぎ
岩村もメジャー決まってるからやる気ねーな
172名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:15:38 ID:UaoLr+HL0
清原を4番にすえてやったらどうだ?
晴れの舞台を用意してやれば、きっと大感激してくれるぞ
やつは男気のあるやつだよ。きっと力になってくれる
清原をキャプテンにしたらいい。
     ↓
(電話で25人に)
清原   「○○よ〜、出るよな〜わしが出るのに休むっちゅうことは
      ないわな〜」
○○選手 「でっ出るに決まってるじゃないですかヘッヘッヘ(トホホ〜・・)」
173名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:16:15 ID:qkdR2kBr0
JAPANは監督からしてボケ老人選んでるし失礼
174名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:16:16 ID:8ysQa1tp0
>>171
斉藤は私生活がアレだし6.26だし
175名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:16:40 ID:J9E/fpP70
野村が嫌われているんじゃないかと
176名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:17:22 ID:Pi8tmG/j0
>>168
怪我したからねー。
ラロッカ効果でリグスが開眼したと思ってるから、
なんだかなーと思うが仕方ない。

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200611/bt2006110100.html
177名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:18:36 ID:R7dXkpBS0
確かに見たい選手がどんどんいなくなって
日本側のせいで見る気が失せたぞ
178ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 @たねφ ★:2006/11/01(水) 09:19:01 ID:???0 BE:383092875-BRZ(5001)
>>176
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=400101
もったいねー。西武に欲しいくらいだ
179名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:19:11 ID:De5aFDvP0
藤本が辞退しないのも失礼
180名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:19:21 ID:wrNLiv060
まぁ実質日本選手側のボイコットと言われても仕方がない。
181名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:19:37 ID:PPaOYodTO
ラロッカもったいねーな
182名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:19:53 ID:5xH6+rni0
ラロッかも大概スペるからな
183名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:20:51 ID:hCyzpn0p0
最下位球団監督のノムさん自体も失礼だと思うんだ
184名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:21:29 ID:omdR8gD90
最下位の監督がってのも失礼じゃね?w
185名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:21:38 ID:SdfYaeUw0
清原出すってのはいい考えかもw
そのまま引退試合にして・・zlskdteoruwolje
186名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:22:36 ID:Mbk3b9vp0
日米野球やめればいいのに
187名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:22:45 ID:kKb2gC4sO
そこ室内?
庭か…
188名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:22:58 ID:peLsOkezO
日本人選手は、人気が低迷している野球界を少しでも盛り上げようとは思わないのか?
ファンの事を考えず、自分の事しか考えられないようでは、先がしれている。

189名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:23:38 ID:PPaOYodTO
てか日本側一流ほとんどいねーじゃん
小笠原くらいか?
190名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:24:07 ID:kKb2gC4sO
一匹ぢゃダメかい?

二羽か…
191名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:24:28 ID:wDpwSpvT0
ラロッカとるとしたらどこだろ
192名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:24:41 ID:RI8aHusO0
アメリカ側もゲームより、はやくアキバに行きたいそうです
193名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:25:06 ID:aArzT22o0
日本で外国人選手が本気を出すスポーツって

相撲ぐらいしかないだろぉ
194名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:25:15 ID:OPeICZ7G0
>>174
6.26w 二年前だろそれw
195名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:25:22 ID:lrxigdUTO
監督が野村だから辞退してんじゃないのか
196名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:25:51 ID:VwPGTjpw0
小笠原だけが日本男児
197名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:25:56 ID:OPeICZ7G0
>>189
青木とか福浦とかも入れてやって
198名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:26:52 ID:34MMv5p40
日米野球って誰が得をするんだよ?
選手だってオフシーズンに試合したくないだろうしな。
199名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:27:42 ID:1FJRe1nO0
日米野球だれが主催してるの?
こいつがイチバンくうきヨメナイデ〜ス
200名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:27:49 ID:J9E/fpP70
急遽、メジャー側の控え選手が日本側の助っ人として出場
201名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:27:54 ID:rgGproz90
まず監督たちが辞退したんだろ。

落合(日本シリーズ専念アジアシリーズ参加も考慮)

王(病気療養に専念)

伊東、岡田(一身上の都合で辞退)


めぐりめぐって野村

202名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:28:34 ID:12iXm5ay0
大リーガーは、試合後の接待。日本人のマンコ目当て。

有名だからな。
203名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:29:06 ID:ugqwDDVv0
日本シリーズを闘った日ハム・中日の選手達を出させるのは酷だろ。
アメリカだって、ワールドシリーズまで行ったチームからはほとんど参加してないだろうし。
204名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:29:21 ID:L77Avz/G0
>>175
日本のプロ野球選手はこのご時世に自分がプロという事を忘れて
野村(監督)が嫌いって理由で日米野球辞退すんのか

弱小中学の部活動だな
205名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:29:23 ID:J9E/fpP70
野村監督も辞退、急遽、長嶋ジャパン編成w
206名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:29:31 ID:cDeA3TRF0
>>52
釣りだよな?
城島は、王さんが彼の立場を考慮して、最初から選んでいない。
207名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:29:34 ID:QMwmI9Ie0
小銭稼ぎの試合だろ?
208名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:30:47 ID:mMEOEBE30
楽天に比べれば夢のような戦力
ノムは贅沢言い過ぎ
209名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:31:05 ID:WeKyCGAy0
ハムの選手は仕方ないでしょ。アジアなんとかに出るんでしょ?
210名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:31:07 ID:puw9jIU+0
ノムさんは礼儀正しい常識人

<'・-・'> 嫁と子供の扱い以外は
211名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:31:14 ID:XKGj8mzE0
自分が監督じゃなかったら

「怪我人を出せるか。選手生命の方が大事にきまっとる」で終了
212名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:31:40 ID:VIdmOONHO
逃げ出す奴はベトコンだ!
213名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:32:03 ID:ZrLx+NjoO
ここまで辞退者が出ているのに機構の幹部どもからなんの苦言もないというのはどういうことだ?
人気下がってるのにまだ上でアグラかいてんのか?
これはスポンサーに対して失礼だし、金払って見にくる客をただの金づるにしか思ってない証
マジで呆れるわ
214名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:32:25 ID:3ca1aS2c0
ゴミ屑のカツノリを野球界に寄生させてた爺が本気なんて言葉使うな
215名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:32:45 ID:22EndIHL0
けど
韓国>日本>アメリカ
だよね
216名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:33:04 ID:yErX8HVp0
>>202
じゃあ日本人も接待すればいいのにね
始球式に20人くらいアイドル呼んで、その中の好きな子とヤれるとかにすれば断る人いない
217名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:33:24 ID:xlW+Yqvr0
ハムはまだ試合があるからともかく
中日の選手はでるべきだろ。落合流なのはいいが
野球人気をつないでいかないと金ももらえんぞ。
218名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:34:29 ID:OAgSrtiC0
って、優香  日本に伝わってないだけで

実はUS側にも辞退者くらいいるだろ

常識的に考えて






野球興味ないから堂でもいいけど
219名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:35:28 ID:A0WFya6jO
ノムさんカワイソス
ダルは7年ぐらい早いわ、生意気だ
220名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:35:32 ID:qbimYTcwO
ゴミを押し付けられた感じだな。
221名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:35:40 ID:R/aPYKkJ0
日本の誇り?スポーツマン精神?あん?

僕らが信じるのは金だけっすw
222名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:36:13 ID:Gr3LvapJ0
>>216
日本人やきう選手はもてもてで女に困ってないだろ
487 昔の名無しで出ています age 2006/10/31(火) 15:41:59 ID:???
おーい、みんな!
今日出た「週刊アサヒ芸能」に新庄選手が10年位前に森高千里とSEXしていた!という記事が載っているぞ!!
488 昔の名無しで出ています 2006/10/31(火) 16:32:51 ID:dVHJDNSK
ヒェ〜 マジすか!! 結婚するまで処女だと思ってた。な訳ないけど…

223名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:36:28 ID:Hr7Gxorq0
WBCの時の選手が全然いない分、メジャーの人間には
日本が手抜きして2軍をだしてきたと見えるかも知れんな。
224名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:37:10 ID:H5z4vj8f0
楽天から4人ってことは
日本やきゅうの3軍レベル
向こうの2Aくらいだな
225名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:37:59 ID:USHF7Qq2O
モウアー、日本チームに入ってくれ
でメジャー対メジャー
健司は結構です
226名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:38:38 ID:kPHZVkLK0
余計なイベントが多いんだよ。
たいして注目もされないし、年俸には反映されないし。
227名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:39:11 ID:7TuDC6rt0
左頬にニキビが出来たんで俺も辞退する事にします
228名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:39:23 ID:0Ut2Aclz0
外人が観光気分なのは当然だけど、
試合は本気だろ。調整は不十分かもしれないけど…
229名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:40:17 ID:GhbWI+ZrO
本気なのはおまえだけだジジイ
230名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:41:09 ID:kFbmduLp0
逆に言えば、これで勝っちゃうようなら、日本の野球がホンモノだって証明になるわけで。
そういう楽しみ方をすればよろし。どうせもともと花相撲なんだし。
231名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:42:05 ID:03cbT+Kw0
261 名無しさん@実況は実況板で ichiro 2006/10/31(火) 21:02:09 ID:Qt7TBneL
ほれ内野安打特集
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10147.zip.html
232名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:42:12 ID:T9hOD27i0
誰かの人望がないから、こうなる・・・
233名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:42:53 ID:ozTLwk3l0
やっぱミスターだよな・・・
234名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:43:08 ID:blivtIIn0
だいたい日本選抜の監督を野村がやるってこと 米に対して失礼だよ
235名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:43:42 ID:hp2Uf8h10
ミセリやキャプラー、カラスコがレギュラーで、
日本で全く使えない斎藤が大活躍。
マックも先発ローテに入れたほどの、低レベルなリーグなんか、
NPBの二軍選手でも十分に楽勝さ。

メジャーのレベルの低さと、NPBが世界最強である事はWBCで証明された
定説なんだよ。
こんなに激弱な相手とは、張り合いがなくなるのも当然だkら、
辞退したくなるのは、プロとして当然だよな。
236名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:43:42 ID:WG5lw80p0
アメリカも本気じゃないだろ、ただの日米親善試合みたいなもんだ気楽やれよ
237名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:44:15 ID:YdFcdg6Y0
日米野球はプロ興行に含まれるか否か

野村は含まれると考えてて選手は含まれないって考えてるだけだろ
238名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:44:37 ID:zBhsT5L50
>>230
もともと花相撲…といいつつ日本が勝ち越した事は一度も無いんだけどな
一方的に負けてんだよ
239名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:44:43 ID:kxHZrwdW0
城島と井口が選出されている時点でお遊び。
イチローが出てない方がおかしい。
240名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:45:25 ID:lC7Ro5dh0
まったくだ
リーグ最下位の監督が指揮するなんて失礼
241名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:45:47 ID:OPeICZ7G0
明日やる「巨人vsメジャー」(笑)の巨人のメンバーもひどいようだ。
しかもなぜか日テレで生中継があるw 誰が見るんだよ
242名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:46:09 ID:rZz1/1fQ0
>>10
warota
243名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:47:08 ID:Ca/q3AM20
正直言って大リーガーの代表が試合してる所は見たいけど
別に日本と試合してる所が見たいってわけではないな
244名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:47:33 ID:hp2Uf8h10
NPBは世界最強なのは、既に証明されたのだから、
もうこんな親善試合なんかする必要はないだろ。
また3年後のWBCも、楽に優勝できるから外国との試合なんか
一切する必要はない。
WBCだけで、NPBの最強の実力を見せ付けてやればいい。
245名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:48:12 ID:yErX8HVp0
>>239
マジで全米最強チーム作ったらイチローは枠に入れないんじゃないか・・・?
246名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:48:52 ID:nsOJctn60
そんなこと言ったら逆に出場する日本人選手に失礼
247名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:49:00 ID:erWo9X460
>>46
ワロタ

しかし、ファンのためにと言ってストライキする選手が
掌返したように、こう次々と辞退じゃな・・・。
248名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:49:16 ID:TtjlosW40
>>169
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工
普段出入りしてるスレによってはこうも違うのか
249名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:49:19 ID:hp2Uf8h10
メジャーなんか、頭の悪い大男の肉弾戦だろww
イチローが、メジャーのあまりの頭の悪さに辟易して、
日本野球の素晴しさに気づいたぐらいだからな。

馬鹿相手なら、適当にあしらっておけばいいさ。どうせNPBが勝つのだから。
250名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:49:48 ID:OOTfkWlsO
日本が世界最強ならWBCで勝ち越した韓国アメリカは宇宙最強かな
251名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:49:57 ID:vRGrbgCD0
試合数多すぎなんだよ。

1試合で良い。
252名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:50:39 ID:zBhsT5L50
>>245
おはようイボータ

イチロー、米誌の歴代オールスター投票にノミネート
http://www.major.jp/news/news20061030-18234.html
253名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:50:58 ID:XYQdinbp0
松井がいないメジャー選抜なんてちゃんと選んでないの丸出し。
254名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:51:20 ID:OPeICZ7G0
http://nichibeiyakyu.com/pc/ticket/index.html
券も高すぎるし… もっと安くできないのか
明日の巨人-MLBとか客いるのかね
255名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:52:54 ID:WG5lw80p0
とりあえずメジャーのメンバーを教えろ、それでやる気あるのかわかるしな。
256名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:53:54 ID:hp2Uf8h10
日本の緻密で技術の高い野球は、世界の頂点に立つ世界最高の野球であり
メジャーは、日本で使えない選手が大活躍できる、筋肉馬鹿の集まりだ。

もうメジャーなんか相手にするのやめようぜ。
日本は世界王者らしく、雑魚相手なんかに試合はしないほうがいい。
257名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:53:59 ID:lC7Ro5dh0
カツノリを正捕手として使うぐらい失礼な話
258名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:54:28 ID:H6ZFsA3Z0
なんだ。野球のノムか・・・
259名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:54:30 ID:4W0pvSh20
ノムさんは日米野球でさえ相手を研究して
ID野球で勝利しようと懸命なのに
バカどもが査定に入らない試合はやろうとしない。
まさにJAPANの誇りが無いんだよ。
WBCだって球団に査定対象とするよう求める選手が多い。
メジャー流出だらけの中で、JAPANとして戦おうとする
意気のある選手が少ないのは悲しい。
その中で小笠原は素晴らしいよ。
WBC、ペナント、プレーオフ、日本シリーズ、日米3戦目まで、
アジアシリーズとこの一年間全ての大会への参加表明。
そして結果もそれなりに残してきた。
彼の姿勢は賞賛に値するよ。
260名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:55:03 ID:wDpwSpvT0
>>231
もうマリナーズの空気だな
261名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:55:11 ID:wAqlMYi9O
一貫した日本代表制度がないと駄目なんじゃない?
問題は日本の相手はキューバかアメリカしか存在しないことだろうな。
262名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:55:49 ID:4OgjWCh2O
日米野球自体意味がない。
263名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:55:56 ID:OPeICZ7G0
>>258
どこのノムだと思ったんだ…?

>>259
全くですな。
それとよく意味わからんパリーグ東西対抗とかいうのにも出る
264名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:55:58 ID:hp2Uf8h10
こんな弱すぎて下手糞な相手するのは、馬鹿らしくてしょうがないからな。
世界最高のNPBの選手からすれば、こんな雑魚相手にしたら、
下手糞が伝染してしまうから、辞退するのは大正解だよな。
まぁ、二軍選手でも十分に楽勝だからな。
265名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:56:12 ID:vwmUM5Xm0
金が欲しくてプロやってるんだからこんな無意味な力比べに付き合いたくないんだろ
お前ら土方が休日返上での土方選手権(無報酬)に参加要請されたら可能な限り断るだろ
266名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:56:27 ID:8iwEo6XRO
>>255
自分で調べろよ、このクズが
267名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:57:08 ID:q9M10AIc0
一人一人明確に辞退理由のコメントを取ってほしいな
詰まらん奴ばかりだな
268名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:57:12 ID:GhbWI+ZrO
ベーブルースって人はでるの?
269名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:57:24 ID:TFpBebbQ0
なんで巨人-MLBなんてカード組むんか理解に苦しむよw
270名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:57:44 ID:wAqlMYi9O
小笠原はファーストだからだろ?割りと楽だ。
271名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:58:21 ID:hO1ZZe2H0
存在意義はなくなった
272名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:58:36 ID:CgX7OY/y0
キムチさんがシーズン終了後に韓日米の試合やるとかほざいてなかったっけ?
273名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:59:00 ID:hp2Uf8h10
まぁ、今回の格落ち選手でも、NPBの強さと緻密さをもってして
下手糞メジャー軍団なら、楽に大勝できて当然だろ。
あの下手糞筋肉馬鹿どもに、日本野球のレベルの高さを思い知らせてやればいい。
そして二度と、NPBに逆らわない事を誓わせてやればいいや。
274名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:59:37 ID:7TuDC6rt0
日ハムってアジアシリーズもあるのに大変だなぁ。

それにしても外野の選手がしょぼい
275名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 09:59:44 ID:OPeICZ7G0
ID:hp2Uf8h10は負けたら何を言うんだろうw
276名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:00:45 ID:xKsmHV2J0
>>67
まあ毎年観光のメジャーに手も足も出ないのが日本の野球なんだが。
俺もメジャー見て考えが変わったよ。日本の野球はセコイコスイ。
所詮イエローモンキーの猿真似って事がね。メジャーの迫力や興奮に比べたら偽者もいいところ。
277名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:00:49 ID:4BNudsub0
>>265
馬鹿だな、土方は世の中に必要だが、野球なんて必要じゃないんだよ。
だから存続(+高い年俸維持)の為に人気を保つ(アップさせる)努力をしないといけないのに、
それをやらないんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:00:53 ID:3uss5oyy0
下手にメジャーと対戦して実力わかっちゃうとメジャーの評価下がるから辞退します
っってそこそこいるだろう。
279名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:01:02 ID:j87gWKP80
アメリカなんて風俗目的だから別に失礼とか
280名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:01:05 ID:hTextjpv0
辞退者>出場者 まであと○人
281名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:01:56 ID:hAYtIkPlO
これいつも、お通夜みたいな雰囲気で
全然盛り上がらない
打球音堪能出来るのはいいが
282名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:02:14 ID:yErX8HVp0
>>270
ま、野手は言うほど疲れたりしないだろうね
ファーストだけで3人も4人もいるんだから、6試合出たとしても実質2試合分くらいの労働だろうし
283名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:02:50 ID:OxXTk4Ev0
今3戦か。前7試合くらいやってたよな
284名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:02:52 ID:4XHFhaiT0
「グジュグジュ」物言う暗〜〜〜い、野村のオッサンの下で野球やりたい選手居るか?
韓国のチョ・ソンミンの肩を、無理してオールスターで投げさせて潰したのを、選手の皆は知っているのだ。
優勝チームの監督がやれよ!
「3」の数字もまともにかけない「長嶋」が監督でオリンピック勝てたのか????
野球界は衰退の坂を転げ落ちればいい!
大相撲の様に!
285名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:03:38 ID:OPeICZ7G0
>>281
鳴り物禁止なんだっけ
286名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:04:43 ID:sIgxaU//O
せめて城島さんと井口さんを日本に貸して下さい。
287名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:05:11 ID:ZE1Q9QXW0
ぼやきたくもなるわなw
288名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:05:23 ID:wDpwSpvT0
>>276
どのチームを見てるの?
289名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:06:26 ID:hAYtIkPlO
>>285 そう。イチロー来た時だけコールしてたのが
さぶかった
290名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:06:29 ID:eaXsaVQ+0
WBCでガチン子勝負したからな。
もう中止でいいよ。
291名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:06:28 ID:YkYKzFcmO
マジレスすると一番得するのはソープランド
292名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:08:13 ID:VMy4x4bj0
アメリカだって観光気分で来てたんだし丁度いいじゃん
今さらだ
293名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:08:58 ID:9dhmoBBrO
王や長嶋みたいな結果オーライの馬監督より、見てる方としては野村のが面白いのだが…
294名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:09:06 ID:4MH8wOsr0
巨人Vs大リーグ選抜

もうこれはいらないだろう。
295名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:09:50 ID:7FVrFPy40
で、25人って具体的にだれ?
296ロビノテ:2006/11/01(水) 10:09:50 ID:Po1Oi3AvO
楽店の監督が日本代表の時点で怒れよw
297名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:09:51 ID:cfO1bWbf0
前回の辞退者

福留 高橋 新庄 松中 二岡 小久保 井口
298名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:10:25 ID:19dnQ6y90
俺は松井はwbcを辞退したからケガをしたんだと秘かに思ってる。
きっと野球の神様が怒ったんだ。

だから今回の25人も来シーズンケガをすると思う。
299名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:11:26 ID:MWzmmSMiO
日米野球とかアジアシリーズって何のためにあんだろな。
11月に入ってまでやらせるなんて選手に負担かけすぎだな。

だから故障者が増える
300名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:11:42 ID:ThHuGQPP0
>>155
NPBの里崎や阿部、日高>>>越えられない壁>>>MLBの城島
とでも言いたいのかノムさんはw

記者の奴等誰でも良いから突っ込んでやれよw
301名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:11:54 ID:2LfBazemO
監督が野村じゃなければ良かったのに
302名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:12:05 ID:sMDgWX8Q0
馬鹿萩本が「ウチの選手選んで」って言いそうだな
303名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:12:52 ID:bsSxkj18O
ゴチャゴチャ言う前に、楽天の実績上げないとねぇ…
304名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:13:19 ID:sIgxaU//O
>>273みなさんコイツの事スルーしてるんですか?かわいそうです。とても…。仲間に入れてやったらどうです。これはいじめですよ?
305名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:13:29 ID:NkN0s5ZvO
いや、辞退した人は正しいよ。これは遊びだし、メジャーの勝者を、ワールドシリーズを名乗る変なところは無視すれば良い。もう日米野球は止めていい。そんなに差はないことが分かっちゃったから。
306名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:13:49 ID:pWZDmFa50
これがプロ野球選手の現実

ファンのため、ファンのためといいながら、
結局は自分のお金のためにやってる。

こんなヤツらのために、二年前、応援した自分が恥ずかしい。
307名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:13:58 ID:4yof2dNU0
このメンバーで大リーガーとソコソコに試合して意地を見せろ!野村!無理だろうけど。
308名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:14:36 ID:2LfBazemO
日米野球とWBCは同列じゃない
読売の興行に出たくない気持ちもわからないでない
309名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:14:40 ID:hfhFKnor0
これでノムも辞退すればおもしろいのに
310名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:14:47 ID:cfO1bWbf0
中日
阪神 井川 藤本
東京 青木
巨人 内海 西村 久保 阿部 二岡  
広島 永川 新井 梵
横浜 村田 吉村

札幌 小笠原
西武 涌井 三井
福岡 馬原 和田 大村
千葉 小林 里崎 福浦
オリ  日高
楽天 小倉 福盛 高須 鉄平
311名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:15:09 ID:hXUfIhtG0
野村じゃなければこんなに辞退者は出なかったわけで
そもそも野村に監督を依頼したのがまちがいだった
312名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:15:25 ID:FhW8I91DO
福留以外辞退した奴怪我しろ
313名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:15:35 ID:/yA6MhcJO
MLBは100%日本観光。戦争に負けてから、アメ公>>>>>>>>>日本
という図式は永遠に変わらない…
314名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:15:54 ID:YCs9A8a60
ペナント144試合だっけ?長すぎるわw
余興がしたいのなら公式戦の試合数を削れ、話はそれからだ
315名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:16:05 ID:l+bWFv+k0
冗談だろ?アメ公が本気なわけねーだろ
遊べてギャラもらえるから来てるだけだボケ!!!
316名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:16:19 ID:2DbDNXIR0
誇り云々はなくて、短にノム嫌いが多いだけだろww
317名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:16:47 ID:xKsmHV2J0
>>305
メジャーの勝者が世界一に決まってるだろ。
日米野球で適当にやってるメジャーに毎年惨敗のニッポンプロ野球www
負けるのがいやだからお遊びと称してプライドを守ろうと必死。
318名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:16:50 ID:wDpwSpvT0
>>310
中日誰か出せよ・・・
319名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:17:09 ID:cq38M0WF0
リーグ最下位チームの監督を起用ってのが一番失礼なんじゃないの?
320名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:17:19 ID:xKsmHV2J0
>>308
同列だボケWBCも読売。
321名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:17:54 ID:ThHuGQPP0
>>259>>263
これでFAせずに残留したら神なんだけど…。
322名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:17:54 ID:xKsmHV2J0
>>311
野村が一番人望があるだろ。ドンでんだったら辞退者がいないとでも?
323名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:18:32 ID:xKsmHV2J0
>>319
チームは最下位でも監督の実力は最高だから問題ないっしょ。
324名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:18:34 ID:sMDgWX8Q0
チケット売れてるのか?
325名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:19:05 ID:v7GeJ5CB0
米が本気なわけないじゃんwww
326名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:19:48 ID:tZkUvOZh0
前回のときも小久保、井口、松中に辞退されて王が赤っ恥かいてよなあ
327名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:20:27 ID:qu7W8Smo0
あんまり関心がなくてもこういうところでイメージ悪くするってのがわかんないんだろうな
罰ゲームと思って出るしかないんだよね
328名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:20:30 ID:57gjh9VG0
辞退した選手には後々サッチーが嫌がらせをするだろう
329名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:20:36 ID:uxEG3f+u0
>>311
王さんに頼むわけにも行かないじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:21:18 ID:46CviunL0
結局、誰が出られるのか教えてください。
小笠原しかわかりません。
331名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:21:31 ID:Zv8ZTHaE0
王さんでも辞退者は出てたよ
332名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:21:36 ID:7FVrFPy40
ハムの小笠原は辞退してないのか
333名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:21:38 ID:4mrIr00I0
もう楽天選抜でいいよ
334名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:21:39 ID:nkZ4Cddo0
巨人Vs大リーグ選抜

巨人てそんなに強いのか?
335名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:22:26 ID:OPeICZ7G0
>>310
ちうにち・・・・・・・・・・
336名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:22:37 ID:wAqlMYi9O
結構な歴史があるのだから工夫してナントカしてほしい。
337名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:22:57 ID:9dhmoBBrO
>>311
よく言われてるけど、その理屈はどう考えてもおかしい
プロならキチッと仕事しろよ
フリーターじゃねえんだから
338名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:23:30 ID:OPeICZ7G0
>>324
絶対売れてねぇ…
339名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:23:36 ID:dm2xe5sR0
未だに「野村だから辞退した」とか言ってるキチガイがいるの?
誰が監督やろうが辞退するって。WBCが発足した今となってはね。
340名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:23:36 ID:TBbJm05O0
このメンバーで勝ち越したらノムさん尊敬する
341名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:23:56 ID:wrNLiv060
>>334
悟空が戦う前にヤムチャとかクリリンとかがボロカスにやられるだろ?
演出だ演出。
342名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:24:01 ID:NkN0s5ZvO
メジャーの一位を世界一にする、おかしな国とはやらなくて良いよ。あの国は、なんでも一番にするけどね、自国を。
343名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:24:24 ID:iLNex0Gt0
中日 鉄平 ドアラ
阪神 井川 藤本
東京 青木
巨人 内海 西村 久保 阿部 二岡  
広島 永川 新井 梵
横浜 村田 吉村

札幌 小笠原
西武 涌井 三井
福岡 馬原 和田 大村
千葉 小林 里崎 福浦
オリ  日高
楽天 小倉 福盛 高須
344名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:24:27 ID:hCyzpn0p0
2002年 20% イチロー凱旋、松井MLB挑戦へ
2004年  9% 大塚凱旋
2006年 ?% 井口城島凱旋
345名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:25:44 ID:OPeICZ7G0
>>344
視聴率?
だいたい7パーぐらいじゃね?
346名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:26:13 ID:NXvtKuCI0
抽出 ID:0B12PB3+0 (3回)

125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/01(水) 08:56:57 ID:0B12PB3+0
>>112
水面下で辞退したであろう選手に外国人が書いてあるのは冗談?

141 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/01(水) 09:04:02 ID:0B12PB3+0
>>131
理屈じゃおかしくないかも知れんが感覚的におかしくね?
各球団から選抜した場合、1〜9番まで外国人並べることも可能じゃないか?

169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/01(水) 09:14:55 ID:0B12PB3+0
>>165
野球でニワカって言葉使う奴はじめて見たw
347名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:27:18 ID:VI1ifNSt0
>342
言いたいことはわかるが
やきうは米国が発祥だからある意味いいんじゃね?
348名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:27:32 ID:FZu6e5fk0
今回のメジャーの勝利ボーナスすごいって聞いたんだけどガセ?
349名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:28:35 ID:0SHHhMVT0
本気で風俗を堪能しに来るんだから
風俗嬢は気合いを入れるように
350名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:30:10 ID:j0EP/2kRO
まあ、日ハム勢と藤川は勘弁してやってくれ。
351名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:30:33 ID:spv6tTG30
向こうは本気・・・な訳、ねえだろ!観光メインだよ観光w
352名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:30:52 ID:xKsmHV2J0
>>325
その本気でない米に毎年惨敗の日本www
WBCはまぐれという事の証明。
353名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:30:56 ID:1Q8Dz7jt0
イエローモンキーにおちょくられるメリケンwワロス
354名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:31:53 ID:3vLZw22N0
野村の人望のなさが原因だろ
355名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:32:21 ID:xKsmHV2J0
>>342
実際にメジャー1が世界一だからしょうがない。
日本のせこい野球なんてメジャーの前じゃゴミくず同然www
356名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:32:28 ID:WCNxOWz00
日本選抜は投手陣が弱いような
357名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:32:41 ID:XnLgXfdZ0
アジアシリーズ抜きなら参加したのに。
358名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:32:43 ID:09AM61ek0
スタメン
1(右)青木
2(ニ)高須
3(一)小笠原
4(三)村田
5(遊)二岡
6(捕)阿部
7(左)吉村
8(中)大村

控え
藤本、新井、梵、里崎、日高、鉄平

先発
井川、内海、涌井、和田

中継ぎ
小倉、福盛、西村、久保、三井

抑え
馬原、小林

まあ、酷い面子だけど楽天の指揮を取るよりは楽だろうな
359名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:33:04 ID:6CAGP48i0
>>1 おまえが失礼。ウンコ。
360名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:33:05 ID:xKsmHV2J0
>>354
また頭悪い奴が。
361名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:33:18 ID:oQ5yPujB0
>>352
まだWBCの事を根にもってるのかチョン…
362名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:33:44 ID:bZcQF7k00
>>10
まさに正論
363名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:34:31 ID:WCNxOWz00
怪我人が多いんだな日本は。
しかし、そんな体でシーズン最後まで試合できる日本の野球レベルが低いのかな。
364名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:34:33 ID:sIgxaU//O
>>352そうなんだよな。今年こそは、今年こそはと思うんだが完敗。前回は日本ホームラン0だっけ?
365名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:34:44 ID:UyeoYrzE0
>>358
その小林と選出された小林は違うぞ
366名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:05 ID:8EzAvoit0
野村じゃなかったら25人も辞退しないだろ
自分に問題があるとは思わないのだろうか?
367名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:10 ID:XY3EIFBm0
>>238
1990年には4勝3敗で勝ち越してるし、それ以外もけっこういい勝負してるよ。
昔は10戦以上してひとつも勝てないなんてこともあったし、せいぜい1、2勝。
その後だんだん勝てるようになって、単独チーム(たいてい前年の優勝チーム)が
来日して連敗して、向こうの新聞に「観光とはいえみっともないぞ」と叩かれたら
米も本気になってやっと勝ち越したなんてこともあった。
日本チームもオールスター選抜は1、2試合で、あとは巨人軍単独だったり
名古屋でやるから巨人中日連合軍とかいい加減なものだった。

日米野球の意義は
1.主催新聞社の宣伝と金もうけ
2.日米球界のお偉方の交流の場
3.本場の最高レベルの野球と日本野球の比較
4.話でしか知らない有名選手のプレーを見られる
などだったが、時代は変わって今では1だけが残っている。
368名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:23 ID:7IqNaIC50
こうなるの判ってて野村さんを監督に推したんだろ>機構
まぁ受けるノムさんも野球大好きだからしょうがないけど。

あと2年ほど楽天の監督やったら通算勝率負け越すけど
本人お構い無しって感じだし。野球やれれば幸せなおじいちゃん。

オレは好きだぞ。
369名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:40 ID:VQw06C/F0
メジャーを有難がってた時代がおわったんだ。
いまさら、イグチだマツイだなんていわれてもなー。
すぽ紙が踊ってるだけじゃね
370名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:43 ID:09AM61ek0
>365
劇場じゃないの?
371名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:57 ID:UBY5nv4S0
珍しく野村に同意。
でも、なんで野村が監督?
372名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:35:58 ID:7jxzhfDE0
向こうがほんとの本気になるのは遊郭遊びだけどな
いぜんボンズが高級店でお遊びみたいなのしてたよな
373名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:36:22 ID:Mc26R7e70
>>371
他にいるか?
374名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:36:24 ID:AINrgHAk0
辞退の原因はノムお前がいるから。
空気読め
王さんなら・・・
375名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:36:34 ID:dm2xe5sR0
>>370
残念。選ばれたのは小林宏、コバロリの方だ。
376名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:36:46 ID:oQ5yPujB0
実は野村と長嶋は仲は悪くない。
377名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:36:55 ID:TBbJm05O0
>>358
メジャーの豪華メンバーと比べると本当に失礼だな
378名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:37:04 ID:ULWwJ2qCO
>>358
セリーグBAS+小笠原て感じだな。
井川涌井はちょっと面白そう
379名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:37:51 ID:ybQoDNoa0
たしかにメジャーは豪華

ハワード、ライト、モウアー

スゴイ豪華
380名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:37:57 ID:z0osAo9S0
つーか、日米野球もいつも負け越してるよな。わざわざ海越えて日本に来てるんだから、日本が圧倒的に有利なのに。
381名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:38:19 ID:WCNxOWz00
>>358
野手陣は良いけど、投手陣がちょっと不安
382名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:38:33 ID:UyeoYrzE0
>>380
まぁ使ってるボールが違うからな
383名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:38:49 ID:09AM61ek0
>375
コバマサ劇場が唯一の楽しみだったのに残念だw
そうなると抑えは馬原と福盛か・・・
384名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:10 ID:gEy0MFRn0
>>358
ショボショボでんな
385名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:17 ID:FBtIGjR30
WBCのボブのことを考えれば、失礼でもなんでもない
386名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:29 ID:dd4AE6zjO
もうお互いにメジャー行きたい奴と
助っ人で日本に呼ばれたい奴のアピール試合にすればぁ
日米テストマッチとか
387名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:44 ID:WCNxOWz00
いや、投手陣も悪くないか。アメリカに勝ち越せるといいなあ。
データ無しの一発勝負じゃパワーで負けるかなあ。
388名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:52 ID:5k0T7GktO

米に失礼とか、そんな細かいこと気にすんなよ、じじい。
389名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:55 ID:dm2xe5sR0
>>371
優勝チームの監督 →日本シリーズやアジアシリーズがある
いつものように王にやらせる →王が死ぬ
では長嶋(ry →コミュニケーションに重大な障害

アメリカでも知名度のある人間で受けてくれそうなのは、野村しか残っていない。
390名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:39:58 ID:ULWwJ2qCO
メジャーは本気出せば勝てるって感じでちょっと落とすだけだからなあ。
391名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:40:29 ID:GBWxXahT0
選手にしたら、やっと仕事終わった〜と思って帰ろうとしたら、
仕事残ってたwおまいらサービス残業なwwとか言われてるようなもんだろ。
大体にしてノムが監督ってのがいかんな、あくまでお前は選手にお願いする
立場だろうが、怒りを抑えきれないとか逆ギレもはなはなだしい!!!
392名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:40:30 ID:Ru8TGQip0
怪我のために辞退した選手を怒るのはおかしくないか?
本人が出たくても出られない場合もあるだろうに
393名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:40:33 ID:WCNxOWz00
>>382
ああ、メジャーのボールなのか。日本最初から不利なんだな。
394名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:40:49 ID:slhIfG1L0
日米野球やめろよ もう
395名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:00 ID:n0TzOfms0
残念ながら、王さん・セゲオなら断れない(マスコミにたたかれる)けど、ノムなら断りやすいんだろうな。
今回は選手が欲望のままに断ったんだろう。

だからこそ、出場選手には最大の敬意を表したい。
彼らはプロ野球人気を真剣に考えてくれていると信じたい。
小笠原最高。
396名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:15 ID:6/PO9THp0
向こうは本気・・・・本当に?
でもまぁオリンピック競技から外されるようなマイナースポーツで
国の名誉だなんだって言われてもねぇw
397名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:22 ID:bsJ+rds60
阪神がヤンキースにボロ勝ちする時代に日米野球ていわれても・・・
398名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:30 ID:oQ5yPujB0
>>389
あとは星野とかか。まぁあいつはやらん方がいいか。
399名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:43 ID:AsaZV5eK0
所詮金儲けのための興業なんだから、無理して出る必要はない。
プロはレギュラー・シーズンで結果出してなんぼだから。
400名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:41:53 ID:WCNxOWz00
全部ヤフーでやれば少しはパワーの差も埋められるんじゃないか。
東京ドームじゃ外野フライがホームランだろー。
401名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:03 ID:ThHuGQPP0
ノムさんの頭の中では
城島とNPB代表の捕手3人では
「キャッチャーとして」誰を1番評価してるのだろう?
>>1を見てると
ジョージ・マッケンジーでは無さそうだけど。
402名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:15 ID:oQ5yPujB0
>>392
本当に怪我をしてるのかどうか怪しい奴がいるんだよ。
403名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:37 ID:spv6tTG30
メジャーが世界NO.1の野球リーグなのは間違いないが、
WBCの大会見終わると価値観が変わってしまったのも間違いないんだよな
日米野球よりはWBCの方が、NPBもMLBも本気だったのは誰でも認めると思うし
404名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:41 ID:Ru8TGQip0
>>402
たとえば?
405名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:45 ID:ZnofJPo60
あれが本気だったらファンに失礼だっちゅーのw
のんびりしたもんだよみんな
406名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:42:54 ID:WCNxOWz00
これで最後なら勝ち越して終わってくれ。
407名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:03 ID:WgbVvnk50
久保と西村のせいで顔のレベルが一気に落ちたな
408名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:05 ID:Mc26R7e70
HRバッター揃えてもメジャー仕様のボールだから意味が無い
日本が勝つにはスモールベースボールに徹するしかない
そういう意味では派手さは無いが悪くないメンツだと思う
409名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:24 ID:wDpwSpvT0
>>401
本の中では阿部を評価してた
410名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:31 ID:TBbJm05O0
クローザーが馬原だけってまずくねーか?
411名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:41 ID:q5bO6/rI0

× 向こうは本気で日本を倒そうと気合を入れてきているのに

○ 向こうは本気で日本のソープランドでハメ倒そうと気合を入れてきているのに
412名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:45 ID:ThHuGQPP0
>>376
kwsk。
413名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:43:59 ID:7IqNaIC50
>>389
そりゃキャッチャーで600本以上ホームラン打ってるのは、
世界中で野村克也一人しか居ないしな。
414名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:12 ID:dm2xe5sR0
>>398
野村は「捕手で3000試合出場(大リーグでも達成者ゼロ)」ってことで
それなりにアメリカでも知名度はあるが、星野にはそういったものが全くないからな。
野村以上の知名度を持ってるOBはON除けば衣笠くらい。
415名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:19 ID:t9vpCRMj0
>>380
圧倒的にMLB有利のルールだよ。

MLB攻撃時はNPBのボール。
NPB攻撃時はMLBのボール。
416名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:26 ID:VT86c8rB0
実際はお遊びでもアメリカが大勝ちすると

「やはり日本優勝はマグレだったw(野球国の普通の見方)」
「これで、日本に2勝したうちが正真正銘世界一ニダ(一部、超曲解国)」
「・・・・・・・お、お、おおお遊びじゃん!!!(日本)」

なぜかお遊びとは受け取られなくなるんだよな
短い王位だった
417名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:30 ID:oQ5yPujB0
>>404
1人も出てないチームの選手全員。
418名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:35 ID:WCNxOWz00
日本側はボールに慣れるところから始めないといかんのか。
初選出多そうだし、試合までまったく時間ないし、こりゃーぶっつけ本番か。
419名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:44:50 ID:ZjuXPERK0
なんかいよいよ日本野球が末期だな
420名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:45:07 ID:sMDgWX8Q0
日本の投手はストレート投げたがるから勝てない
421名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:45:50 ID:vJRjmfhs0
予想通りにボロ負けして、野球人気を下げさせればいいよ
収益低下して年棒も棒引きされ・・・
プロとして自覚なさすぎ
422名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:45:53 ID:rn1A6aVR0
>>383
つ永川
423名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:05 ID:Mc26R7e70
前回なんて8試合でHR1本だけだったからなw
424名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:12 ID:xhVNPeUc0
>>415
有利というか、それぞれ慣れてるボールで守れるってことね。
フェアじゃないの?
425名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:14 ID:oQ5yPujB0
>>416
某国以外で日米野球の結果を気にしている国なんてないがな。
426名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:32 ID:JAYQ5CqB0
選手もこれでファンに夢をとか騒いでたよな。

あの時やっぱ球団数減らして1リーグにしておくべきだった。
427名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:53 ID:ThHuGQPP0
>>409
ほう。
それでは何かあるとすぐ
阿部>>>越えられない壁>>>城島と言うコメントが聞けるわけですなw
そうなると間違いなく2chが祭りになりそうw
428名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:54 ID:FeRktfEz0
高校選抜でも出しとけよ
429名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:46:59 ID:ys+CW6n/0
次のWBC監督は野村ということでガマンしてもらおう
430名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:47:33 ID:TBbJm05O0
ストレートで真っ向勝負していいのは馬原だけ
あとの投手は調子に乗るなよ
431名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:47:57 ID:wDpwSpvT0
>>427
ただ若いんだからもっと勉強しろとは言ってた
432名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:47:59 ID:t9vpCRMj0
>>424
フェアじゃないよw

MLBのボールはよく曲がる。
NPBのボールはよく飛ぶ。
433名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:03 ID:SDa/qOdY0
ボヤキしか出来ない野村が嫌いなんだろ?俺が選手でも
辞退するよ。こんな奴の下でなんかやりたくないだろ。
434名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:04 ID:pIiXsyOk0
三沢さんに出て貰えよ
435名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:19 ID:WCNxOWz00
>>415
ああ、ボールはそれぞれ慣れた方を使えるのか。
じゃあ、大丈夫か。
436名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:25 ID:oQ5yPujB0
>>429
キツイだろ。歳を考えろ。
437名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:48 ID:VKOZUwak0
25人は酷いな
でもスポンサーの読売が好きにやってる部分はあるしな
いっそ巨人の一軍と全部やっとけば他球団とのあとくされもなくてお互いいいんじゃね?
438名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:48:58 ID:WCNxOWz00
>>432
飛ばないボール使えばいいじゃないか。
439名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:49:05 ID:b4t5MJvF0
WBCがあるから日米野球やらなくていいと思う。
440名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:49:53 ID:oQ5yPujB0
>>439
てかアジアシリーズが要らない。
441名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:50:24 ID:xhVNPeUc0
>>432
そんなボールの特性を言われても。。
それこそ日本野球の日頃の行いからくる自業自得では?
442名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:50:49 ID:/Na4D0hz0
アメリカのリーグには薬物検査がある。
日本のリーグには薬物検査が無い。
だからオリンピックに出られない。
443名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:50:53 ID:ThHuGQPP0
>>431
でも城島も含めて
阿部を1番褒めてたのは事実なんでしょ?

村田真一コーチも確か数年前から
「阿部を絶対日本一の捕手にする」って言ってたし。
ジョーって日本人から評価されないタイプ?
444名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:51:09 ID:Q45cJ+lzO
監督が野村だからじゃないの
人気なさそう
445名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:51:27 ID:xKsmHV2J0
>>361
すぐにチョン認定か。2ちゃん脳乙。
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/01(水) 10:52:16 ID:I2oFuyXB0
ボブが不正入国して主審をしてそうww
447名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:52:17 ID:2apT1kiXO
プロの世界に親子の情を持ち込んで、カツノリを優遇する野村の下ではやりたくないんだろw
448名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:52:45 ID:WCNxOWz00
勝てるかどうかは日本のバッテリー次第ですな。
449名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:53:21 ID:xKsmHV2J0
>>366
野村じゃなかったら35人はじたいしてるだろ。

>>367
結構いい勝負って、おいおいw向こうは適当にやってるわけだが。
それで全く歯が立たないのが日米野球。
結局本気でやって勝てないのがわかったから
俺本気じゃないもーんといってるにすぎん。
450名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:53:37 ID:WCNxOWz00
井川のピッチングには期待している。
451名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:25 ID:09AM61ek0
1001だったらどれぐらい辞退者が出るのか見てみたいものだ
452名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:36 ID:GAsRymQu0
>>425
今回はWBC優勝国VS元世界一国だから、自然と伝わるだろう。
しかし肝心のお遊びという点はどうも伝わらなそうだなあ。
453名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:43 ID:xhVNPeUc0
でも以前よりは確実にメジャーを見る奴が増えて、
名前を知ってる選手が来るってだけでも、昔の日米野球とは見方が違うんじゃないの?
どう?ここに居る人は。
454名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:46 ID:ULWwJ2qCO
アメリカっつーかメジャー選抜だから
勝てるわけないよ。
日本の誇りである松井いわゆるゴッドが入らないくらいなんだからね
455名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:56 ID:xKsmHV2J0
>>389
>では長嶋(ry →コミュニケーションに重大な障害
それはいつもの事だろ。
456名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:54:58 ID:4giBD7/e0
もう見ない。
457名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:55:18 ID:FeRktfEz0
日本はこのメンバーでもきっちり調整すれば
物見遊山のアメ公には勝てるだろ
458名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:56:00 ID:ULWwJ2qCO
井川はめった打ちだろうが見たいな。
涌井に期待してます。
459名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:56:03 ID:Vi4FJrZ90
野球の代表って親善試合もしないんだな
連携とか選考とかどうでもいいの?
460名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:56:11 ID:xKsmHV2J0
>>412
若いとき二人でじゃんけんやっておおはしゃぎしている動画とかあるらしいぞ。
少なくとも野村の方は間違いなく長嶋ファン。
461名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:56:14 ID:XY3EIFBm0
>>449
向こうもこっちも適当なのは認めてるだろ。
読解力ないな。
462名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:57:25 ID:ycaoGmNn0
秋葉目当てだろアメリカンは
463名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:57:25 ID:cmANciRoO
空港で出迎えて、ソプで接待して、500万づつ渡して帰ってもらえばいいじゃん。
464名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:57:29 ID:2w7v32jrO
やきう(笑)
465名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:57:45 ID:oQ5yPujB0
>>412
詳しくも何も、そのまんま。
野村がヤクルトの監督になる前は普通に親交もあったよ。
466名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:57:46 ID:SdgApT4M0
つーか最近日本野球勘違いしているから、一回ボロ負けしたほうがいいとは思うけどな。
467名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:58:04 ID:PzPqRgOb0
つうかwbcから
オープン戦から
シーズン・オールスター・プレーオフ・日本シリーズ
とあまりにも試合が多すぎて疲れきってるわけ
あちこちいたいし、実際やばいわけ
長いシーズン終わって精神的にもうんざりしてんのよ
やるほうもやる気でないし見る方もあんまし見たくもない
468名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:58:21 ID:G7RdlcOg0
ボブ来てくれよ、いちおあれで日本での注目度が上がったんじゃなかったっけ?
469名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:59:03 ID:xKsmHV2J0
>>443
野村が一番評価しているのは間違いなく城島。
事あるごとに城島の名前だしてるだろ。
470名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:59:25 ID:ycaoGmNn0
日米野球勝っても特にいいこと無いからな
471名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:59:29 ID:KRzl1IfQ0
メジャーはアホみたいに広い国土を何度も縦断横断してダブルヘッダーを交えつつ162試合やるんだがなぁ
日本は別に・・・
472名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:59:39 ID:WCNxOWz00
日本の4番、村田がブレイク。
473名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 10:59:46 ID:2LfBazemO
日米野球でプロ野球の人気延々とか言っているのは馬鹿に見える
ファンでさえいらない言っているイベントなんてね
474名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:00:13 ID:VCFO2bQzO
メジャーはタイトルホルダーを並べるのに、日本はふざけてるね。

これでボロ負けしても、辞退者が多かったからって言い訳は出来ないよ。

日本の野球に対する取り組みが貧弱だったと言われる
475名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:00:24 ID:8vfPxVF10
投 手
14 馬原 孝浩 福岡ソフトバンクホークス 右 右 ◎投手(抑え)
16 涌井 秀章 西武ライオンズ 右 右
29 三井 浩二 西武ライオンズ 左 左
21 和田 毅 福岡ソフトバンクホークス 左 左
41 小林 宏之 千葉ロッテマリーンズ 右 右
13 小倉 恒 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右
15 福盛 和男 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右
29 井川 慶 阪神タイガース 左 左
11 久保 裕也 読売ジャイアンツ 右 右
23 西村 健太朗 読売ジャイアンツ 右 右
26 内海 哲也 読売ジャイアンツ 左 左
20 永川 勝浩 広島東洋カープ 右 右

捕 手
10 阿部 慎之助 読売ジャイアンツ 右 左 ◎捕手
22 里崎 智也 千葉ロッテマリーンズ 右 右
27 日高 剛 オリックス・バファローズ 右 左

内野手
2 小笠原 道大 北海道日本ハムファイターズ 右 左 ◎一塁手 (※)
9 藤本 敦士 阪神タイガース 右 左 ◎二塁手
9 福浦 和也 千葉ロッテマリーンズ 左 左
4 高須 洋介 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右
7 二岡 智宏 読売ジャイアンツ 右 右
25 新井 貴浩 広島東洋カープ 右 右
32 梵 英心 広島東洋カープ 右 右
25 村田 修一 横浜ベイスターズ 右 右

外野手
23 青木 宣親 東京ヤクルトスワローズ 右 左 ◎外野手
7 大村 直之 福岡ソフトバンクホークス 左 左
46 鉄平 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 左
31 吉村 裕基 横浜ベイスターズ 右 右
476名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:01:06 ID:pZ0WzvNI0
ハァ?野村アホ?失礼なのはアメリカなんだが。
五輪でもWBCでもナメ切って、3Aクラスの選手しか
出してこなかったんだが。たかが親善試合で何を
興奮してるのかw
477名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:01:21 ID:09AM61ek0
名前売るチャンスだから吉村と梵には是非頑張ってもらいたい
478名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:01:36 ID:uZQMmWxO0
これで勝ったら男が上がるぞ
479名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:01:47 ID:nN3iob5J0
現代社会は脱米入亜だからね
韓国、中国には頭が上がらないから
480名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:01:48 ID:XY3EIFBm0
>>465
野村のヤクルト監督時代の一茂の扱い方がきっかけで
茂雄が野村を嫌うようになったと最近のGファイル報道であった。
481名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:01:56 ID:b4t5MJvF0
毎日大リーグ中継もみてるし、お祭余興的ゲームに新鮮味ないよ。
482名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:02:11 ID:SLonnvc60
どっかの選手が言ってたけど
WBCもあるし花試合はいらないってのは同感かなぁ
483名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:02:24 ID:xKsmHV2J0
>>461
読解力ないのはお前だよ。
いい勝負なんてしてないというのが本文だろ。
国語力ないのはわかったが妄想も程ほどにな。
484名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:02:44 ID:ULWwJ2qCO
>>476
うそつきだな
485名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:03:51 ID:QwcggY2O0
そんな怪我だの疲労だので使えない選手ばっかりなのか。野球は過酷なスポーツなんですね。
来年から、選手は1シーズンで70試合以上出場してはいけないとか、
先発投手は中5日は空けないといけないとか、リリーフ陣でも連日の出場は不可なんていう
規則を作って労ってあげないと。
486名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:03:55 ID:wDpwSpvT0
>>483
なんでお前そんな必死なの?
487名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:03:56 ID:ys+CW6n/0
Aロッドは3Aクラスか
488名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:01 ID:xKsmHV2J0
489名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:09 ID:XY3EIFBm0
>>483
勝敗でいえば昔と違ってそんな一方的じゃなくなったということだよ。

xKsmHV2J0 死ねよ
490名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:18 ID:PQaVB5ljO
世界王者日本のリーグとベスト8のアメリカのリーグの代表。
サッカーでいえばセリエAとウクライナリーグの対戦だろ。
手抜いて当然だな。
491名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:19 ID:xhVNPeUc0
>>481
毎日見るほどのメジャーのファンなら、尚更生の選手を見たいんじゃないの?
492名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:32 ID:1gqbMSvC0
むこうは本気なのか?????
493名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:04:39 ID:xKsmHV2J0
>>486
事実を捏造する奴が嫌いなの。
494名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:04:41 ID:pZ0WzvNI0
>>488
何かおかしいか?
495名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:01 ID:sMDgWX8Q0
星野を監督にしていれば・・・
496名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:03 ID:Z3PeTHhe0
>>473
ファンじゃない人間も見てこそのプロスポーツだよ、今の時代にやっていこうと思えば。
497名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:07 ID:VCFO2bQzO
>>476
WBCの日本戦に出場したアメリカ代表。
1ヤング
2ジーター
3グリフィー
4Aロッド
5Cジョンーズ
6リー
7シュナイダー
8ウェルズ
9ウィン

誰が3A?
498名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:07 ID:oQ5yPujB0
>>487
ここぞという時のAロッドは確かに3Aクラスだけどなw
499名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:17 ID:v87HGs3E0
>>10
ワロタ
500名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:05:50 ID:UohQcelS0
この日本に負けるようじゃメジャーもたいしたことないよ
501名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:06:08 ID:xKsmHV2J0
>>489
あららw
シッタカを突っ込まれたらシネよですかw
オツムだけじゃなく心もお子様ですねwww
502名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:06:32 ID:pZ0WzvNI0
>>497
ほとんどメジャーだな。
503名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:06:42 ID:xKsmHV2J0
504名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:06:47 ID:Ep7y8Q5nO
こうして野球人気が更に衰退していく。ファン投票で選ばれているのに辞退した選手たちは、自分で自分の首を絞めている愚か者。
505名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:06:48 ID:ZnofJPo60
>>496
入場券がいくらするか知ってて言ってるのか
506名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:06:59 ID:Mc96TqGa0
いよいよ俺に声がかかる時がきたか
507名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:07:06 ID:fM0tRYq40
ほい、日本の野選手一覧
http://www.npb.or.jp/japanus/2006roster_npb.html

辞退者が多い中、日ハムの小笠原は立派!!
と思ったら、3戦までの出場なのね・・・・・・

投手も井川、和田くらいだな・・エース級は。
まあ、涌井、内海は共に12勝していて、松阪や桑田工藤なきあとエースになりうるんだろうけど・・・

WBCベストナイン捕手、里埼。がんばってほしいね・・・

で、アメリカメジャー選手一覧
http://www.npb.or.jp/japanus/2006roster_mlb.html

注目は、マウアーだね。
全打席、ヒット打ちゃったりして・・・ね・・
508名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:07:16 ID:ZB1D8y7w0

 4 番 カ ツ ノ リ
509名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:07:24 ID:ZZdaSklr0
あのさ、日米野球というよりも、野村事態が嫌われている事を自覚した方が良い!
おまえが嫌われているだけなんだよ!
510名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:07:27 ID:pZ0WzvNI0
>>503
お前も、おかしいと思うなら>>497みたいに教えてくれよ。
511名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:07:37 ID:zySJpsjr0
お客を糞人工芝ドームでプレーさせる方が失礼
512名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:20 ID:ULWwJ2qCO
>>490
ちょっと違うな。
アルゼンチン代表対世界選抜みたいなもんだよ。
513名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:25 ID:f+8kYCgi0
>>496
時代とか関係ないよそれ
514名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:42 ID:yEQC0aZT0
>>485
サッカーほど過酷なスポーツじゃないが
瞬間的な集中力の要るスポーツ。毎回PKやってるようなもん。
疲労がたまるとその一瞬で本来の力が発揮できない。
515名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:44 ID:xKsmHV2J0
>>510
首位打者とか2冠王が3Aの選手っていってるところだよ。
516名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:50 ID:meJgI7jM0
これくらい胸を張って言える男になりたいけどなぁ
517名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:08:51 ID:6g78YWMR0
野球の人気をとか言うなら、こんなつまらん興行に付き合わないのが正当だな
アメリカ野球ファンはアメリカのリーグの試合が好きなわけだし、国内野球ファンも同様
国別対抗試合はそれ相応の舞台だけで充分

一番失礼なのは、いかにも日本を代表したような偉そうなことを言ってる老害バカントク
518名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:09:13 ID:n56eoBYi0
最下位監督が指揮を取る時点で米に失礼だ罠
519名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:09:30 ID:ZnofJPo60
>>518
おー
520名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:10:04 ID:FeRktfEz0
田口が世界一のメジャーなんかとやる意味ねーよ
田口なんか日ハムじゃ補欠だろ
セントルイスでも補欠だけど
521名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:10:11 ID:xhVNPeUc0
>>511
確かに。
日本野球の世界に知られたくない部分は、その施設である球場だな・・・
もう企業名の付いたユニフォームとかは諦める。。。
522名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:10:21 ID:8fsJLDjdO
やるからには無様な試合をするわけにいかないだろ。チケット買って見に来てくれる
お客さんに失礼だ、と野村が言ってる。弱いの前提で応援してもらってる楽天とは立場が違う。
野村に大役押し付けて、頬かむりしている読売に腹立つな。責任持って選手集めろよ。
読売主催なら集まるのが当然という傲慢かつ甘い考えで見切り発車したんだろ?、
523名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:10:33 ID:ULWwJ2qCO
>>510
なにこのガチで無知なマゾ野郎
524名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:11:12 ID:8EivSRLr0
長谷川の解説がまた腹たつんだよな。
「メジャーの選手は今シーズンオフですから」「シーズン中はもっと全然凄い」
ばっかりで。
日本も思いっきりオフなんですけどね…
525名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:11:34 ID:7FDECRyE0
小笠原がありとあらゆる試合に出場し続けるのは、もちろんえらいことなんだけど…
でも、キチガイじみた超高給をもらって生きてるスポーツ選手としてはこれが当然の姿勢なんだよな。
そんな当然のことしてる選手が神のように言われる悲しいプロ野球選手の現状……
526名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:12:22 ID:VCFO2bQzO
メジャーは本塁打&打点の2冠王や、2年連続の盗塁王、
さらにジーターやイチローを抑えて捕手で首位打者になった選手、
ホワイトソックスのダイは40発打ったし、ネーサンは負けなしの守護神。
527名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:12:37 ID:Mc26R7e70
小笠原は小遣いゼロだからな
こういう大会に出て活躍して賞金稼がないと
528名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:12:41 ID:kUEcLUON0
じゃあ、みんなで最強JAPANを考えようよ
日米野球仕様じゃなくてWBCなどの日本代表
こいつは辞退するとか関係なく
先発・中継ぎ・抑え 各1人
捕手 1人
内野手 計4人
外野手 計3人

自分でも考えたんだが好きな選手に偏ってしまう
529名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:13:18 ID:WCNxOWz00
親善試合とは言え巨人が勝つようだと、メジャー選抜を見る目が変わってしまう。
530名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:13:37 ID:oQ5yPujB0
>>527
その賞金も奥さんに吸い上げられるんだけどな。
531名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:13:39 ID:6g78YWMR0
>>521
バカじゃね?
プロスポーツが企業の協賛を受けてるのはどこの国でも同じ事
それが表に見えるか、企業協賛のウェイトが高いかどうかは、国ごと、スポーツごとに違うだけ
たまたま日本は野球がそれが顕著なだけ
どこの国の人間だって、日本野球が企業協賛によって立ってるのを見ても恥ずべきことだとは思わんよ
532名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:08 ID:WCNxOWz00
>>524
長谷川が解説なんだろうか。
533名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:12 ID:lRoJiv9R0
読売主催で選手集めようなんて無理だろ
オール巨人でOKOK
+楽天+出たい人
534名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:17 ID:O+MZnJZDO
アジアシリーズって何で東京Dなの?虚が日本一前提だったの?
535名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:35 ID:jza6TU67O
野村の人徳のなさだけどな
536名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:47 ID:Fem4jA600
メジャーは本当に本気で来てるのか?
537名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:55 ID:FeRktfEz0
ドサクサにまぎれて川尻投げろ!
538名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:14:59 ID:ZnofJPo60
ペナントの優勝決定戦は中継しないくせに
日米野球は中継するんだよなあ
思惑が見え見えでシラけるよ
539名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:15:45 ID:gSxB7P/J0
WBCがある年は、日米野球を実施しなくてもいいよ。
540名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:08 ID:DNM87ASO0
選手が格好つけてるだけだろ。
プロなら感情抜きに仕事しろや
541名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:13 ID:FeRktfEz0
それにしても中日ゼロって…
542名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:17 ID:oQ5yPujB0
>>532
アレ様かも知れんぞ
543名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:26 ID:xhVNPeUc0
>>531
いやいや大きな違いがあるだろ。
MLB=プロスポーツの企業
NPB=企業のプロスポーツ
この違い分る?
544名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:32 ID:Fem4jA600
545名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:53 ID:f+8kYCgi0
プロだからしょうもない仕事しないんだよ
お金最高
546名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:16:54 ID:iKS4wwgm0
そら楽天の選手は出ないからいいわな
547明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/01(水) 11:17:09 ID:BN86u7270
もはや、ただのお祭り。無理して出る必要なし

アジアシリーズ、WBCに集中

MLBは本気なら
さっさとアジアチャンピオンワールドシリーズに参加させろ

548名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:17:38 ID:4Uy0WXYJ0
プロ野球選手会と主催者側のコミュニケーション不足だな。
どちらにも非があるだろう。
ただ、こういう半ばストみたいなやり方は感心しないが。
549名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:17:49 ID:oQ5yPujB0
>>541
ナメてるよな。岩瀬くらい出せよ。
550名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:17:59 ID:b30tF5mZ0
日米野球に出ても意味が無いと思っている選手が大勢いるんだったら
今回で辞めたらよい。
向こうもシーズンが終了し観光気分で来る選手が大勢いるんだから
やっても仕方ないでしょ。
それに野球ファンもこの試合あまり見ないんじゃないのかな。
551名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:18:23 ID:oZnTUIJL0
所詮、鎖国スポーツ
やきうは国際試合や国代表という概念に権威が無さすぎ
ケガを押してでも出場させてくれ、と選手から懇願したくなるようでなきゃな
552名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:19:04 ID:pZ0WzvNI0
何にしても、たかが親善試合で何を本気になってるのかと。
553名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:19:19 ID:lRoJiv9R0
>>541
当たり前だろ
読売新聞主催でさらにナゴヤドームの試合飛ばされてなんで選手出すんだよ
出せと言う方が無理なんじゃないか
554名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:19:45 ID:nibKMfvU0
>>475
この面子じゃ、ほとんど点は取れんなw
投手も間違いなく、一試合に誰か一人は大炎上するw
555名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:19:50 ID:KKR/qvzl0
査定に響かない興行なんざ誰が出るかよ!
ファンだぁ?メジャーだぁ?
知るか、ボケ!こっちはゴルフに忙しいんじゃ!
556名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:19:57 ID:8vfPxVF10
こんな糞メンバーじゃ普段の阪神のメンバーのが強いじゃん
557名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:20:47 ID:9q6Od8U50
なんか野村監督批判とか、野球レベルとか、本気度とか、言っているけど本筋は違うでしょ。
日本の野球選手にスポーツマン精神が感じられないのが問題っしょ。
完全に損得だけで動いてる、野球の事は好きじゃないんだよ。
558名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:20:51 ID:yOJKWXi3O
「日本野球のため」「ファンのため」って意識なさすぎ。なんで野球選手ってこんなに金でしか動かないやつが多いの?
559名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:21:28 ID:pZ0WzvNI0
メジャーの球団て、どこか忘れたけど(ヤンキースだったか?)
阪神に負けたよね。
560名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:22:17 ID:ULWwJ2qCO
本当に屑だぜ井川以外の珍カスは
味噌も投手以外は出ろよ
WBCのときも屑だったなこいつら。
もう要らないけどねロッテ以下だし
561名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:22:18 ID:ThEebuK70
野村氏の人望の無さに尽きる
自業自得だしなぜ彼が監督なのかw
562名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:22:55 ID:zySJpsjr0
>>521
米選手もホントは出たくないんだろうなー
563名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:23:19 ID:pZ0WzvNI0
>>560
WBCの時の福留は糞だったのか。
564名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:22 ID:y21w7ifM0



  辞退する 金しか頭に無いクソ選手は野球なんかやめちまえ!!!!!!!!!!!!!!!!


   うざいんだよ!!!!  俺ら日本人に恥をかかせるな !!!! プロならちゃんとアメリカ倒して来い

 それも出来ないでファンを金ズルとしてしか見えない貴様らは、日本から出て行け!!野球やってる意味が無い  消えろ!ボケ





565名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:25 ID:CJaqrhd50
ガチ勝負じゃないともう誰も見ないよ
知名度の高い選手達がお遊びをやっても無駄
逆に選手達の知名度がイマイチでも
ガチなら見る人はいる、今年の日本シリーズみたいにな
566名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:40 ID:fCCFee8L0
王、長嶋なら無理してでも出たいが
野村なら無理して出たくはない
が本音
567名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:40 ID:FeRktfEz0
中田と中里だせよ
味噌ずる過ぎ
568名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:53 ID:w9icVGuA0
観光に本気w
569名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:23:58 ID:AvIibSHP0
メジャーの選手は電化製品購入とメイドカフェが来日の目的だろ
570名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:24:18 ID:xKsmHV2J0
>>553
そういうちゃちな理由で拒否するから何年も日本一になれないんだよ。
今回も天罰があたったわけだw
正義の日ハム。悪の中日w
571名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:24:25 ID:BkoGOqZP0
ぶっちゃけ次回のWBCはMLBの選手会の猛反発必至だから
開催かなり怪しいんじゃないか 保険として日米はやっておいたほうがいいと思うが
572名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:24:37 ID:uj/XB+eF0
別にメンバー揃ってるから本気って訳じゃないぞ。ノムさんw
この前サッカーでさんざん見せつけられただろ
573名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:24:51 ID:iKS4wwgm0
にしこり出ろよ
選ばれなかったの?
574名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:24:56 ID:gSxB7P/J0
>>563
予選で糞だったじゃん。
575名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:03 ID:f+8kYCgi0
こんなしょうもないお遊びやれるか疲れてるから休むねん
576名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:05 ID:O+MZnJZDO
辞退した選手は2年前のストライキを忘れたバカな詐欺師だね。
577名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:06 ID:hp2Uf8h10
キャプラーがレギュラーで、ミセリが抑えのエースで
カラスコが活躍できるリーグなんか、この程度の選手で十分楽勝さ。
辞退した選手は正しい判断をした。
こんな下手糞相手なら、二軍選手でも十分相手できて、しかも大差で楽勝だろw
もうメジャーなんか、糞弱い、三流イカサマリーグなんだよ。
世界最強のNPBが、わざわざ相手するほどの連中じゃないな。
もう日米野球なんか、中止でいいよ。
578名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:10 ID:xKsmHV2J0
>>543
企業のプロスポーツなら実業団じゃん。
日石とか重工長崎とか
579名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:21 ID:kUEcLUON0
サービス残業は嫌でしょう
580名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:24 ID:xhOOQP0Y0
日本シリーズ制したら日米野球への召集免除、とかやってみたらいいなじゃないか。
ついでに交流戦一位になったらオールスター召集免除も。
581名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:35 ID:ULWwJ2qCO
>>563
正直使えなかったな。
582名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:38 ID:jNLkObCL0
王、長嶋なら出場しないと叩かれる
野村なら遠慮なく辞退できる
583名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:25:37 ID:NX+FJhFYO
25人はひどいなw
584名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:26:00 ID:oQ5yPujB0
>>573
ヤンキースの選手は日米野球には参加した事ないんじゃなかったっけ?
585名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:26:04 ID:zpskNY4L0
>>1
向うも物見遊山で来るよ。
ま、いざ試合になればメジャーのプライドがあるから本気で来るだろうけど。
586名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:26:28 ID:TNuL9PEu0
高給貰っといて辞退かよ。「ファンのため」とか言いながら口だけだよな。
587名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:26:30 ID:xKsmHV2J0
>>563
糞だったから日本がピンチになっただろ。ホームランなんて帳尻にもなってない。
負けてたらあいつが間違いなく戦犯。
588名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:26:37 ID:lRoJiv9R0
今時金以外で働く奴居ないって事だ
何で休める期間に仕事しなきゃいけないんだよ
日米野球出たからって来年の給料上がるのか?
相手も真剣にやってない野球見て楽しい奴らだけで
勝手にもりあがっていればいいじゃん
589名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:27:13 ID:f+8kYCgi0
>>576
もうあんなの忘れてるよファンのことなんて考えるわけがない
来シーズンに向けて休んだ方がマシってね
590名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:27:38 ID:FeRktfEz0
日本シリーズで負けた罰として味噌出ろ
591名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:27:52 ID:jNLkObCL0
>>587
負けてたらな
でも優勝したから福留はヒーロー
592名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:27:57 ID:efSsVYsJ0
ノムさんは言ってることが支離滅裂

選手に茶髪禁止しながら嫁は茶髪
593名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:28:17 ID:pZ0WzvNI0
>>591
その通り。
594名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:28:20 ID:fCCFee8L0
あえて新庄にお願いした方がいいのでは?
595名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:28:58 ID:idUjSo6o0
野村って人望ないんだな
野村が指揮とるのが日米野球でWBCじゃなくてよかったよ
596名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:01 ID:xKsmHV2J0
>>591
ヒーローはイチロー。福留はラッキーにも叩かれずにすんだだけ。
大体あらゆる試合で足引っ張っておいて代打にまで回された奴のどこがヒーローなんだかw
597名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:04 ID:hp2Uf8h10
ファンはこんな、激弱な相手との馬鹿みたいな親善試合は望んでないからな。
「ファンのため」を実践したのは、辞退した選手たちだろ。
598名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:13 ID:xhVNPeUc0
>>578
>企業のプロスポーツなら実業団じゃん。
>日石とか重工長崎とか

もちろん。実業団とNPBの違いなんて何もないよ。

599名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:14 ID:ULWwJ2qCO
>>591
ヒーローは松坂上原イチロー多村川崎
こんなとこ。
600名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:16 ID:efSsVYsJ0
>>594 ノムが新庄嫌いだから絶対呼ばないと思う
601名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:29 ID:oQ5yPujB0
>>594
アジアシリーズも辞退したのに出る訳ねぇだろ
602名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:34 ID:E9tHcYdG0
っていうかアジアシリーズなんていらない!
そんなのやるのなら中米のドミニカやプエルトリコと
やれよ!
603名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:29:51 ID:xKsmHV2J0
>>595
12球団で一番人望があるだろ。単発IDで同じ粘着書き込みばっかりしやがって。
604名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:30:25 ID:FeRktfEz0
シーズンオフ最強の黒田がいないのは痛い
605名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:30:31 ID:UyeoYrzE0
>>600
ノムと新庄はメル友
606名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:30:50 ID:8fsJLDjdO
監督の人徳とか言ってる奴って‥‥WBCの時も辞退者出たぞ。
イチローが日本野球の力を見せてやらなきゃと語ってくれなかったら、
ホークス+α選抜になるとこだったよ。もう忘れたのか?あの当初の盛り下がりようを。
607名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:30:56 ID:xKsmHV2J0
>>600
ノムは新庄が好きで好きで堪らないだろ。
お前シッタカする前に野球もっと勉強しろよw
608名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:30:56 ID:wSRAfsts0
>>603
正直、人望は無い方だと思うけど。
もし長嶋か王だったら、もっと集まったと思わないか?
609名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:31:34 ID:idUjSo6o0
>>603
こんなに辞退者でねーよ人望あったら
610名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:31:42 ID:hp2Uf8h10
>>602
そうだよな。WBCで対戦できなかったドミニカやベネズエラ代表と
試合したほうがいいな。
インチキしなきゃ勝てない激弱メジャーなんかよりも、締まったガチンコの
試合が期待できるだろうな。
611名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:31:49 ID:qmpXimne0
世界一なんだからアメリカに「こいつら一軍半だけど、とりあえずこいつら倒してみろよ」
くらいの余裕は欲しい。
612名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:32:08 ID:yEq2kTM70
>>584
最近の日米野球は知らないが、ルース、ゲーリック、ディマジオは出場している。
ディマジオは、日本人選手に打撃指導までした。
昔は大リーガーの謙虚はだった。
613名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:32:23 ID:f+8kYCgi0
別に長島でも王でも関係ねーよ
日米対抗が価値ねーんだから
614名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:32:28 ID:xKsmHV2J0
>>608
あるほうだろ。長嶋や王はマスゴミに叩かれるというだけで
本人に人望があるわけではない。
615名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:32:37 ID:7FDECRyE0
>>607
「カッコつけやがって!」激怒のスレでも、>>600みたいな人多くて驚いた。
何でノムのマスコミ用サービスをわかってやらないんだw
616名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:32:47 ID:qpbc4W+F0



出てくれって監督が頭下げたら

違ってたかもね



617名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:33:04 ID:xKsmHV2J0
>>609
王監督で井口、中日、松井と大量辞退者が出たわけだが。
618名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:33:24 ID:ULWwJ2qCO
人望というか味噌と珍カスが屑なだけ。
こいつらはいつもだ。 投手は分かるけどさ
619名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:33:29 ID:O+MZnJZDO
新庄はもう引退した。だから無理
620名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:33:33 ID:jNLkObCL0
>>608
王は前回の日米野球でホークスの主力に辞退されて大恥かいただろ
621名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:33:48 ID:idUjSo6o0
>>617
味噌球団は福留がでたけど
今回誰も出ていない
622名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:34:14 ID:lRoJiv9R0
>>570
それ逆だぞ
読売が中日の選手を出場させないだろ
必要最小限だけ出すのが毎度のことじゃん
今回その最小限の福留に逃げられただけ
他の選手に出場依頼してない
623名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:34:19 ID:yEq2kTM70
あと、ミッキー・マントルも現役晩年に日米野球に出場し、
金田から三連続三振をくらっている。
624名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:34:41 ID:vRGrbgCDO
野村てめ絵が出ろ
625名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:35:02 ID:oQ5yPujB0
>>624
そりゃ無理だろw
626名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:35:09 ID:q/z4owTg0
出たくない奴を選ぶから辞退になっちゃうんだよ
627名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:35:10 ID:ULWwJ2qCO
>>616
監督>>選手だろ
それは調子乗りすぎ
628名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:35:13 ID:2bpJfBiQ0


ダントツで最下位のチームの監督が

日本の監督をやる事自体が

アメリカをなめているのではないでしょうか?

629名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:36:06 ID:wSRAfsts0
>>617
シーズン前に断られたのと、シーズン後に断られるのでは
状況が違うのでは?
OFFを目の前にして、断られているのはハッキリ言って人望の無さ。
630名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:36:34 ID:aXnyF94y0
野村w ばかじゃねーのwww
631名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:36:55 ID:cvR8e5rNO
ま、出場した所で選手の懐に金は入らない。
結局の所、理由なんてそんなモンだろ。
632名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:37:22 ID:ULWwJ2qCO
試合に出ろだぁ?この野郎! てめぇが出ろよ
633名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:37:31 ID:znOJTDoq0
んなこと言ってもケガしてるんだからしょうがない
634名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:37:36 ID:r/i8oXuh0
メジャーリーガーは吉原まっしぐらです。
635名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:37:49 ID:erWo9X460
>>574
俺もそれ書こうと思った。
裏事情がありそうだが、王もよく使い続けたよ。
636名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:38:05 ID:ZDwYWz5C0
古田監督で見たいけど
637名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:38:06 ID:pZ0WzvNI0
アメリカの方が失礼。
たまには、アメリカが主催して
日本の選手をアメリカに招待しろ。
638名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:39:11 ID:mQ79I5in0

バカ、本気でくるわけないだろう。

日米野球なんて大相撲の海外巡業(公演)みたいなもんだよ。
観光旅行のついでだ。
639名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:39:18 ID:7FDECRyE0
>>633
何で直前までバリバリ試合出てた連中がシーズン終わった途端いきなり出場不可能になるんだよ?
辞退してない連中だって体はどこかしら苦しいだろうに
640名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:39:50 ID:Q3Ws39RL0
>>623
マントルが出たのは晩年じゃないよ
1955年に初めてホームラン王になった年で24歳。
3打席3三振は当たり。
641名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:39:56 ID:jNLkObCL0
>>635
打撃フォーム改造中だからチームに迷惑かけるって断ってた福留を
それでもって誘った手前、使わんわけにはいかんだろ
642名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:40:12 ID:xhVNPeUc0
>>637
NPB所属の野球選手を、一般のアメリカ人の誰が知ってるというんだ?
643名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:40:41 ID:wSRAfsts0
こうなったら、借金抱えて少しでも稼ぎたいヤツを選べばいいんじゃね?
ノムはそういうデータも持ってるんじゃねーのか?
644名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:41:01 ID:f+8kYCgi0
つーかなんで野村なんだよ
645名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:41:14 ID:ZrLx+Njo0
>>642
でも日本人だって一般の人はメジャーリーガーなんて
ごく一部しかしらないんじゃないか
646名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:41:15 ID:rTUHmCP/0
辞退者チームと今回の日本チームの対決を見たいのは俺だけか?
647名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:41:44 ID:4dO06CQK0
>>「野球は今、日本の方が上。
“野球はこうやるものだ”ということを示す意味で、
アメリカを倒さなきゃいかん」

狂った?
648名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:41:56 ID:Q3O/7xov0
いつもの日米野球と比べて明らかに弱メンだな
こりゃぼこられるな。いっつも負け越してるしな
649名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:42:27 ID:NkN0s5ZvO
メジャー見てると、正直、技術では日本が上だと思うよ。外人はパワーは凄いけど。これは、先天的なものだからなぁ。日本の選手が見習うところはないと思うよ。
650名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:42:39 ID:9ERxH/79O
やはり中日落合の自分だけよければ協力なんかしなくても構わないて態度は‥
これは現役の監督・コーチや選手には、かなりの影響力あるじゃないのかな
出ても出なくてもペナルティーが無いからねぇ
651名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:42:59 ID:xKsmHV2J0
>>622
逆じゃない。水面下で断りを出してるんだよ。
野村が岩瀬や川上に声をかけないわけないだろ。
652名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:43:35 ID:pZ0WzvNI0
大体、2年に1回やる必要あるんか?
653名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:43:51 ID:O+MZnJZDO
WBCに出てない城島と井口の上から目線が嫌い
654名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:43:52 ID:xGmXk2P20
本気なわけねーじゃん
655名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:13 ID:9ay/e+iq0
>>651
ソースは?
656名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:15 ID:3ca1aS2c0
野村が監督な事が一番メジャーに対して失礼だ
657名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:15 ID:Q+gvAjXP0
怪我って言い張ればそれまでだからな
658名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:41 ID:xhVNPeUc0
>>645
そうかもしれないが、
日本の野球選手を余り知らなくても、アメリカの野球ファンは他のファンから<にわか>と馬鹿にされないが、
2chを見てみろ、
ちょっとでもメジャーに詳しいと、自慢したいか、または詳しくない奴を<にわか>呼ばわりするだろ。
これが、日本とアメリカのどちらが野球で覇権を握ってるかがよく分る例。
659名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:50 ID:hA+l4NLJ0
野村は嫌いだけど、日米野球はお祭りとしてやってもらいたいけどな。
最近の選手は、イチローなんかがメジャーで活躍してるのを見て、
メジャーの選手と手合わせするのをあんまりありがたみ感じてないのかな。
自分も行けばできるぐらいに勘違いしてるような。できねーっての。
660名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:54 ID:xKsmHV2J0
>>629
ほかの監督ならもっと辞退者がでていたのでそれは当てはまらない。
もうちょっと頭使えよw
661名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:44:57 ID:YN6RZp11O
他チームの監督は知らぬ存ぜぬなの?
662名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:45:18 ID:Q3O/7xov0
>>658
まぁそりゃNPB<メジャーだとは思うけどね
663名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:04 ID:b3OGSLfjO
城島が入ってる時点で米本気じゃないだろ
664名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:06 ID:efSsVYsJ0
自分が監督に就任した時コーチまで全員粛清して首全部入れ替えて
味方ファンからブーイングを浴びるカツノリを正捕手にし
カツノリ以外の選手はちょっと不振だと速攻2軍落ち
こんな奴に魅力はねえよ
665名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:06 ID:mXDGbJJC0
ファン投票とか監督推薦で決めるから辞退するんだろが
日米野球参加希望をNPBで受付てからノムが人選すりゃ辞退無しだっただろ

まあ監督がノムなら参加希望も少ないんだろうけど
666名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:16 ID:ULWwJ2qCO
>>649
投手のコントロールと外野の守備はね。
後は勝ってるかなあ 日本も下手なやつは下手だしな。
667名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:27 ID:xKsmHV2J0
>>638
その観光に来た相手に毎回こてんぱんにされてるわけだが。
668名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:33 ID:YTv4m08G0
ここ最近の日米野球と比べても明らかにメンバーが酷い
こりゃ監督に人望がない証拠だよ
669名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:46:49 ID:Qc6xwZwM0
メジャーリーガーは遊びで来るのにな。
監督も野村じゃあ、選手は集まらないよw
670名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:47:20 ID:vywL7m4h0
>>1
圧倒的最下位のチームの監督が指揮を執るほうが失礼だろ
671名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:47:30 ID:xKsmHV2J0
>>649
イチローが今年も首位打者を取れなかった現実を見つめろよ。
こっちで一流でもあっち行けば2流。
672名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:47:41 ID:JsTRv5cL0
確かに失礼だな。
特にメジャー志向の強い奴は多少のケガでも参加すべきだよ。
673名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:12 ID:vRGrbgCDO
点差凄そう
674名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:13 ID:D4sGcnNV0
メジャーの一軍とプロ野球の一軍の技術レベル比べたら本当に日本は負けてないと思う
メジャーはチーム数多すぎ
(でも例えば、守備時の体勢崩れながらの上半身だけのスローとかは日本人は永遠に真似できね
遺伝子が違うとしか…)
675名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:15 ID:oiCrI+wrO
巨人だけやってりゃいい

676名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:17 ID:GBWxXahT0
向こうは本気で日本を倒そうと気合を入れてきているのに…。アメリカに対して失礼だよ

ろくに調整もしないで勝負に挑んだ方がよっぽど失礼だと思うのだが?どうよノム
677名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:19 ID:xKsmHV2J0
>>655
辞退者が25人と野村が言っている。
678名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:24 ID:oQ5yPujB0
>>647
少なくともWBCで優勝した訳だし、形の上では日本の方が上って事だろう。
本気で上とは思ってはいないと思うが。
679名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:28 ID:052O+K8t0
アメリカだって別に本気になってないだろ。
680名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:39 ID:GCTENJyI0
遊びにくる相手に全試合ホームで一回も勝ち越してないんだよね
681名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:42 ID:zuLSSS4Y0
今週末にあるのを全く知らなかった
というか日米野球ってやるんだな
682名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:48:47 ID:pZ0WzvNI0
>>671
200本安打打ってるけど。
683名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:52 ID:ZnofJPo60
客だって入ってないじゃん
誰が楽しみにしてるって?
684名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:52 ID:xGmXk2P20
>>664
燕時代は好きだったんだがなぁ
投手使いすぎてだんだんと何人も壊すようになったあたりからだんだん嫌いになってきた
そしてカツノリの件でダメ押し
685名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:48:54 ID:c6GavU+c0
野村が嫌われてるだけだろw
686名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:49:00 ID:Q+gvAjXP0
俺は本気だよ
687名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:49:16 ID:xKsmHV2J0
>>670
誰がやっても最下位だろ。
688名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:49:42 ID:mQfxsLvNO
辞退選手達は銭闘モードに入っていますので参加出来ません
689名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:49:42 ID:xhVNPeUc0
>>662
今何人かが話してる実力はどちらが上かとかは難しいが、
他の興行システムやら環境やらファンの金使い度なんかは、明らかにメジャーの方が上であって、
NPBなんて見習うところはまだまだ腐るほどあるよ。
でも見習わないだろうけど。
690名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:50:45 ID:MZ8k1jE10
>>663
日本相手にするなら最適なキャッチャーだと思うけど
691名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:51:00 ID:xKsmHV2J0
>>682
優勝争いにも絡まず1番バッターで記録に集中できるならそれほどたいした事じゃない。
200本安打はイチロー以外の選手も撃ってるだろ。
毎年首位打者とってた選手が3年に1回しかタイトル取れない。それが現実。
692名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:51:12 ID:mXDGbJJC0
693名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:51:41 ID:JW19v2ry0
保身に必死なだけだろうが さっさと消えろじじぃ
694名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:51:56 ID:zuLSSS4Y0
>>692
こんな試合1円でも見に行く気がしない
695名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:52:22 ID:aKiajoo40
>>659
お金のことだけ考えれば日本に閉じこもっていてもシッカリお金を貰えるのに
メジャーの選手と手合わせしてもらう必要があるとは思えん
696名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:52:21 ID:YN6RZp11O
>>682
一番だから打撃機会が多いってだけでしょ
やっぱ打率でトップになってほしいよ
697名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:52:31 ID:pZ0WzvNI0
>>691
200本安打続けてる選手ってそんなにいるのか?
大したことじゃないとは思えないが。
698名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:53:10 ID:pZ0WzvNI0
>>696
打撃機会が多かったら200本安打打てるんかw
699名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:53:20 ID:oQ5yPujB0
>>693
今更保身なんてしねぇと思うが。
700名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:53:28 ID:ThHuGQPP0
>>649
天然芝での内野手の守備は?
日本人でMLBチームのショートのレギュラーを取れる奴が
何人いると言うの?
701名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:53:39 ID:SwJMPYGo0
>>689
実力上にきまってるだろwメジャーが
702名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:54:45 ID:9ERxH/79O
国産牛食わして東京と京都見物して独身者なら吉原で妻帯者や子供ならTDLか帝国ホテルでどうなの?
これで本気にならないで手を抜いて貰ってさあ
703名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:54:52 ID:4gq2DZ/i0
野村が監督の方が失礼
704名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:55:23 ID:pZ0WzvNI0
>>701
斎藤隆が通用したのを見たら、メジャーが実力上とは
思えないが。広島にいたソリアーノとかな。
705名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:55:31 ID:2VG3J1Uj0
世界選抜なるものをくんだら、日本人はイチローが一番で入れるかどうか
ぐらいじゃないか。松坂も5本の指に入るとは思えない
706名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:55:35 ID:ULWwJ2qCO
単純に見たくないのかな〜
俺このスターたちと野球できるならスゲー嬉しいんだけど。
城島とか井口と対戦したいとかさ。 普通思わないかな
だから金だけって思われるんだよ。
707名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:56:01 ID:1UTKoP3W0
>>691
メジャーの方がレベルは高いのはわかるが、だからって2流じゃねぇだろw
708名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:56:06 ID:xhVNPeUc0
>>701
>実力上にきまってるだろwメジャーが

俺だってそう思ってるよ。
だけど、今ここで話してる人の中には日本も実力で負けてないという人が数人居たから、
その話は避けようとしたわけ。そんなにムキになんなよw
709名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:56:27 ID:JW19v2ry0
>>699
言葉が思い浮かばん なんて言ったらいいんだ
自分が監督に指名されたから辞退するやつを罵ってるだけだろ
全部自分のためじゃねえかよどうせ
710名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:56:42 ID:xKsmHV2J0
>>697
たくさんいるだろ。イチローの200連続記録だって入団からの記録だからすごいんだろ。
大体今年打率何位よ。
711名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:57:01 ID:9ay/e+iq0
>>1
久保西村出す方が失礼だろwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:57:13 ID:/4NCz5px0
>>704
阪神のフィルダーとかいろいろ例はあるけどな
それいったら3Aでしか活躍できない人間が日本の
タイトルどれだけもっていったか考えてくれよ

それとイチロー、松井、井口、城島、リトルの打撃成績が落ちていること
713名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:57:13 ID:pZ0WzvNI0
>>710
具体的に教えてくれ。
714名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:57:35 ID:2LfBazemO
野村だから辞退した人も多いと思われ
一場と青山を早速壊したし
715名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:57:44 ID:MnToSRMd0
辞退者25人中

野村が嫌だからって理由の選手が半分くらいいるような気がするな
716名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:57:56 ID:1UTKoP3W0
>>710
たくさんいねぇよ。適当な事ぬかすな
717名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:58:21 ID:rTUHmCP/0
シーズン終わってからの小銭稼ぎが熱心な野村夫妻

そんな奴首にしろや、ミキダニ
718名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:58:36 ID:7FDECRyE0
>>692
(ノ∀`)アチャー (ノ∀`)アチャー (ノ∀`)アチャー
719名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:58:37 ID:xKsmHV2J0
>>704
松井カズオが全く通用しなかった。しかも実力で。
野茂や佐々木など圧倒的なピッチャーが日本で当たり前に取れてたタイトルが取れなかった。
イチローですら首位打者6シーズンで2回しか取れてない。
どう考えてもレベルが違いすぎる。
720名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:58:56 ID:hp2Uf8h10
>>701
メジャーのレベルが低い、下手糞な事は、

・日本で使えなかった選手がメジャーwでは大活躍。
・WBCでの日本の優勝と、アメリカのイカサマ負けw

によって証明された事実です。
721名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:01 ID:m00kyAk90
オメーの人徳のなさだよバーカw
722名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:02 ID:MnToSRMd0
つかなんで野村が日本を率いちゃうんだよ
最下位チームの監督でしょ
723名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:10 ID:xKsmHV2J0
>>703
単発IDで工作乙。
724名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 11:59:25 ID:pZ0WzvNI0
>>712
アメリカから日本に来た選手と
日本からアメリカに渡った選手の数と
その歴史が違うだろ。歴史が浅い上
メジャーに行った選手の絶対数から
すれば、すでにイチローが首位打者
獲得しただけでも凄いと思うが。
725名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:50 ID:ThHuGQPP0
>>704
にしこりやカズオの立場は…。
726名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:54 ID:JW19v2ry0
>>719
こっちであんま目立たなくてもむこうで重宝されてる選手もけっこういるぞ
727名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 11:59:57 ID:xKsmHV2J0
>>707
こっちの一流はあちらでは2流だろ。
728名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:00:27 ID:zJmvDJ150
そりゃ誰が楽天の監督やっても最下位だろうが
あっちにしたらそんな事情はどうでもいいわけで
なんで最下位のチームの監督なんだ?って思うだろうな
NOMURAなんてあっちじゃ無名なんだし
729名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:00:34 ID:7U6c71XYO
中日はどうなってんだよ?一人も出さないのか?コロスぞ
730名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:00:45 ID:pZ0WzvNI0
>>719
>イチローですら首位打者6シーズンで2回しか取れてない

ちょwwww

他にここ6シーズンで2度首位打者獲った選手って他に
誰がいるか教えてくれ。
731名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:00:47 ID:SLonnvc60
メジャーが上って感覚はもうないな
732名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:00:59 ID:hA+l4NLJ0
>>695

そりゃそうなんだけどさ。
一昔前なら、ランディ・ジョンソンの球打ってみたいとか、
日本のピッチャーがどれだけやれるかとか、
選手もそういう楽しみがあっただろうし、見る方もあったんだよ。
やっぱ向こうは本場だから、そういう意識がなくなっちゃうとマズいなと。

733名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:01:03 ID:ThHuGQPP0
>>720
貴方は水島真司先生?
734名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:01:27 ID:1UTKoP3W0
>>727
イチローのはなし。あと野茂も十分1流。2流がノーヒットノーランするかっての
735名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:01:45 ID:xKsmHV2J0
>>713
>>716
へー今年200安打撃った選手はイチローだけとでも?
向こうの試合が何試合あると思ってるんだ。
736名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:02:24 ID:G2n/j9cz0
>>724
イチローみたいな、日本じゃ誰もライバルといえる存在すらいなかった
選手ですら向うじゃそうとはいえんだろ、それいったら
向うでも一流だがな
737名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:02:27 ID:JW19v2ry0
>>734
ノーヒットノーランは2流でもできるだろ
738名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:02:39 ID:JK6+Sw6T0
ノムさんの言い分はその通りだな。
客人に対して失礼だ。
739名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:02:42 ID:NkN0s5ZvO
>>719カズオって、落ち目な状態でメジャーいったの知らないの?調べてみな?
740名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:02:51 ID:xhVNPeUc0
日本とアメリカどちらが実力で上かの話はやっぱりそんなに簡単な話ではないな。
だが、
MLB>>>>>>>>>>NPB
は確かだろ。

外国人枠があるNPBが何を言ってもな。。
それと、なんと言っても<金>が違うのだから。
741名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:14 ID:xKsmHV2J0
>>730
日本で圧倒的でもアッチでは圧倒的な選手ではないと言ってるんだが。
読解力鍛えろ。
742名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:03:27 ID:pZ0WzvNI0
>>735
おい。話のポイントをずらすなよ。
他に続けて200本安打打ってる選手を
具体的に教えてくれと言ってるんだよ。
イチローだけじゃないなら、具体的に
選手名とその人数を教えてくれと言ってるんだ。
743名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:31 ID:xlOBEHBr0
いや、向こうも全然本気じゃないと思うよ・・・・・
744名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:40 ID:+XgHvo0f0
>>730
そういうことじゃなくて
日本じゃ7年だか8年ずっと首位打者だろ
745名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:50 ID:7FDECRyE0
>>706
ほんとだよね… どういう感覚なのか疑いたくなる
746名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:54 ID:1UTKoP3W0
>>735
おまえが200本安打続けてる選手がたくさんいるっていったから実際にはいないと
言ったわけだが?頭大丈夫か?
ちなみに6年連続なんて過去に2,3人しかいないぞ
747名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:04:00 ID:xKsmHV2J0
>>739
打撃の落ち目でなく守備で全く通用しなかっただろ。
748名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:04:39 ID:ULWwJ2qCO
イチローは日本で超一流 向こうなら一流
749名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:04:43 ID:pZ0WzvNI0
>>741
いや、キミこそ読解力つけてくれ。
俺はここ6年で2度首位打者獲った
選手を教えてくれと言ってるんだよ。
分かる?
750名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:05:00 ID:7WVJ2/Se0
>>739
それでもNPB最終年に3割30本打ってるぞ
メッツ初年は280、10本くらいだっけか
751名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:05:24 ID:NkN0s5ZvO
とにかく、昔ほど、ワクワクしないな。メジャーとの差を、それほど感じなくなったから。
752名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:06:20 ID:lI6TQUm70
いぼいw
753名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:06:25 ID:xKsmHV2J0
>>734
野茂はこっちでは超一流じゃん。アッチでは普通の一流選手。
井口だって2割8分、松井だって30発が目標になるレベル。
754名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:06:37 ID:UnInAFqmO
まぁ実力は圧倒的にメジャーが上だよ。
ワールドシリーズ見て改めて思った。
755名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:06:55 ID:xKsmHV2J0
>>749
俺は知らん。で、それが何か?
756名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:07:21 ID:JW19v2ry0
とにかく松井はしょぼい それだけ
NHKも松井だけ中継すんなよ
たいしたことないのに
757名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:07:28 ID:ThHuGQPP0
国単位では日本とアメリカでは大差は無いかも知れんが
リーグの規模では
MLB>>>>>NPBだろw
ここでメジャーを叩いてる奴等は
向こうの日本人選手を馬鹿にしてるのか
こっちの外国人選手をおちょくってるのかどっちなんだw
758名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:07:48 ID:obyPO8jf0
まぁ向うが北中米の選手の一流どころほとんど集まって
日本は自国と韓国の超一流とそのメジャーのあまりものでやってるんだから
そりゃそうだわな
759名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:07:53 ID:/EkUERSd0
本気なわけないだろう
760名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:08:10 ID:xKsmHV2J0
>>742
名前は知らん。だがテレビで言っていた。

>>746の言うように2,3人いるらしい。
761名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:08:45 ID:xhVNPeUc0
>>754
ちょっと待て。
今年のワールドシリーズはミス合戦及びどちらが弱いか決戦だったと思うが。。
762名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:08:53 ID:NKG9OmWm0
WBCも日米野球も出ない選手リスト

捕手:
内野手:荒木、井端
外野手:前田

先発:川上
中継ぎ/抑え:岩瀬
763名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:00 ID:xtEHiP3q0
野村の下でやって、野村にマスコミにぼろくそ言われて価値が下がるのが嫌なので出ません。
764名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:04 ID:+zpQVgxp0
人徳のない監督が指揮をとると誰も集まらない。日頃の行いのせいだよ。
765名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:10 ID:tVXLe+w40
日本プロやきうは滅びればいいよ
766名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:13 ID:Q+gvAjXP0
2,3人いる
一人はイチローでしたってねw
767名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:09:30 ID:pZ0WzvNI0
>>755
知らないのなら、よく
>イチローですら首位打者6シーズンで2回しか取れてない
なんて言えたな。
イチロー以外そういう選手がいなかったら
2回「しか」取れてないなんて言えないはずだが。
知らないなら
>イチローですら首位打者6シーズンで2回しか取れてない
なんて言うなよ。
768名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:39 ID:JW19v2ry0
>>761
へー じゃぁ弱かったほうが勝ったんだ
769名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:44 ID:gbVQWND/0
イチローも松井も
来年には松坂もNPBじゃなくてメジャー所属になるしな
770名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:51 ID:7FDECRyE0
>>751
でもそう考えると、向こうは昔よりはずっと本気度高くくるはずだし
出る選手は失礼のないよう真剣にやってほしい。って当たり前なんだけどさ…
771名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:09:59 ID:xKsmHV2J0
>>762
前田は微妙だな。清原と同じタイプだし野村が呼ぶかどうか。
772名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:10:22 ID:D4sGcnNV0
>たくさんいるだろ。イチローの200連続記録だって入団からの記録だからすごいんだろ。
xKsmHV2J0はさすがに頭がおかしい
773名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:10:35 ID:NNXaLjYX0
別に日本とメジャーに実力の差なんてないだろ






老いぼれ斉藤があんだけ通用するのがメジャーWWWW
774名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:10:38 ID:umSGGSZM0
>アメリカに対して失礼
>「JAPAN」に選出された名誉
>“野球の本場”の威信を取り戻したい米国は
>アメリカを倒さなきゃ

いつから日米野球が代表戦になったんだ?
775名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:10:42 ID:rHUCDC1f0
ノムじぃの言う事もわかるが、選手は個人経営個人責任のプロだからな。
776名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:10:45 ID:pZ0WzvNI0
>>760
あれだけ選手が多いメジャーでたった2〜3人じゃないか。
だったら日本の野球のレベルの高さを証明してるじゃないか。
777名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:11:21 ID:vKbh2e2RO
選手も魅力感じないんでしょ
やる意味ないよな
778名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:11:28 ID:5ocbkq1P0
>>767
日本じゃ7年連続だか8年連続だか忘れたけどずっととってたけど
メジャーじゃ取り損ねることもあるってことじゃないのか
イチロー的に”しか”ってことだろう話の流れを考えると
779名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:11:29 ID:xKsmHV2J0
>>767
>>知らないのなら、よく
>>イチローですら首位打者6シーズンで2回しか取れてない
>なんて言えたな。

日本で7年連続取ってるのという前提で話してるんだが?
本格的に馬鹿だな。だから読解力がないといってるんだよ。自覚しろ。
780名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:12:06 ID:xKsmHV2J0
>>772
論理的に反論できないで勝利宣言のほうが頭がおかしい。
781名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:12:35 ID:xhVNPeUc0
>>768
まあそういう訳ではないが、
今年のワールドシリーズに出てきた両チームとも、
レギュラーシーズンでこれだけ弱かったよ〜こんなに珍しいワールドシリーズだよ〜
と紹介されるチームだよ。
782名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:12:39 ID:NKG9OmWm0
岩瀬と川上はマジで氏ね

WBCも日米野球も辞退

小笠原なんてWBCに日米野球にパリーグ東西対抗まで出るというのに

この二人はなんらかの制裁が必要
783名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:12:53 ID:4TP7hJv20
6年で2度首位打者取ったら十分通用してるレベルだと思うな
784名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:12:57 ID:EHseEnxY0
そりゃイチローはすごいけど、向うで一応超一流といえるのって
イチローだけだしな。野茂だって全盛期でもメジャーの5本の指に
入る投手ではなかった
785名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:13:20 ID:ThHuGQPP0
ここでメジャーを叩いてる奴等は
向こうの日本人選手を裏切り者と思ってると
考えてよろしいですね?

漫画家のM島S司先生かよw
786名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:13:31 ID:ULWwJ2qCO
安打記録に対する価値観も違うからさ 安打じゃはかれないよ
イチローはかなり重視してるしね。
ホームランで比較したら無駄だとか言うんだろ?
787名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:13:37 ID:pZ0WzvNI0
>>778
獲り損ねるって、6年で2回獲ってたら充分だと思うが。
>>779
日本で7年連続で獲って、アメリカで6年で2回獲った。
これのどこか問題なんだ?アフォじゃないの?w
788名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:13:59 ID:Q+gvAjXP0
>>783
誰も通用してないなんて一言も言ってない
789名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:14:12 ID:ZjRLAN2v0
立候補制にしる
790名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:14:14 ID:7FDECRyE0
出発前夜、まだ見ぬ日本への思い
http://www.major.jp/stay/

見ろよこれ えらく気合入ってるぜ?
日本の選手にこういう心意気はあるんだろうか
791名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:14:15 ID:xKsmHV2J0
>>776
日本ではならぶ者さえいなかった
王とならぶ最強バッターがむこうでは
すごい選手のひとり という分類になってるといってるんだよ。
本当にレベルが高ければ全シーズン首位打者とってなきゃ。
792名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:14:17 ID:D4sGcnNV0
>>780
論理的にって
上に数人しかいないって言ってる人がいるじゃんかw
もう一回いわなくちゃいけないのか?
793名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:14:26 ID:tzkhXUtk0
>>787
充分とかじゃなくて、NPBとメジャーの違いだろ
イチローがすごくないなんて誰もいってないと思うが
794名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:15:01 ID:NNXaLjYX0
イチローが94年にメジャーにいても首位打者獲れてたと思うぞ
795名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:15:16 ID:pZ0WzvNI0
>>791
>本当にレベルが高ければ全シーズン首位打者とってなきゃ。

そんな選手、どこにもおらんわw
796名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:15:22 ID:xKsmHV2J0
>>787

>>778もわかりやすく解説しているのに
まだわからないか。ホームラン級の馬鹿だなwww
797名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:15:30 ID:zjxJZyGL0
荒れてんな・・・、ところで「あれてんな」を変換してら「あれ天和」になった。天和なんてはじめて知った
798名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:16:06 ID:xKsmHV2J0
>>792
で、それのどこが問題?
799名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:16:22 ID:pZ0WzvNI0
>>'793
メジャーの超一流選手が日本来ても
毎年、首位打者やホームラン王獲れないよ。
800名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:16:33 ID:xhVNPeUc0
お前等まあ聞け。


イチローは特別。あれを日本のトップの代表と考えるな。
断トツも断トツ、超断トツのトップの日本人がメジャーに行っただけだから。
イチローが成功した=日本のレベルは高い、では無いからね。



801名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:16:51 ID:D4sGcnNV0
「わけわかめ」を変換したら」和気若芽になった…
802名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:17:00 ID:pZ0WzvNI0
>>796
鏡を見た方がいいよ^^
803名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:17:19 ID:0F2ZonwV0
>>799
きたことないからわからんよ。
日本では地位を固めたイチローは首位打者の地位を最後まで
あけわたなかったが。
804名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:17:28 ID:xKsmHV2J0
>>783
日本では通用しているとかそういう言葉がイチローに使われたことは一度もない。
通用していると上から見られるレベルって事だよ。
805名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:17:45 ID:8IL8fISp0
毎回、日米野球の日本チーム、全然勢いのある打球が飛ばないじゃん。
打ってもショボイゴロばかりでさ。
MLBチームの外野が物凄い前進守備なのが恥ずかしい。
日本の投手はレベル高いんだろうけどな。
806名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:18:00 ID:pZ0WzvNI0
>>803
マジでそう思ってるのか・・・・。
807名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:18:00 ID:ULWwJ2qCO
だからさ6年で二回を凄いと思うこと自体さ向こうがレベル高いと思ってるからだろ
向こうがレベル同等なら同じか上がるはずでしょ。
下がってるんだから分かるだろうに
イチローは愛され杉だなw
808名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:18:56 ID:xKsmHV2J0
>>795
だからメジャーってスゲえなあって思うわけよ。
イチローより打率が上の人間が数人いるなんて。
809名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:18:57 ID:lLHmArn80
松井もタイトル取れないしね
810名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:18:58 ID:NNXaLjYX0
お前らがどう叩こうがイチローは日本の国民的英雄


これ事実
811名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:17 ID:bsJ+rds60
>>807
今イチローがNPBに復帰したら楽々首位打者とれるとでも?
812名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:20 ID:/ZEc0v6J0
長打力の差はいかんともしがたい。
日本はホームランゼロの可能性大だな。
813名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:24 ID:jUXuYHKp0
>>806
実際きたことないからな全盛期の超一流なんて
仮定の話をしてもしょうがない。日本の超一流は
わたったが→松井、野茂、イチロー、
佐々木は全盛期すぎていたかもだが
814名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:33 ID:xhVNPeUc0
>>799
>メジャーの超一流選手が日本来ても
>毎年、首位打者やホームラン王獲れないよ

それは永久に実現される事はないだろうが、
メジャーのホームラン王が日本に来たら80本くらい打つと思う。
本気で思う。
815名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:36 ID:KWPMLT6V0
まず

日本最弱球団の監督が

日本の監督をやってることが失礼だと思うが
816名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:19:57 ID:xKsmHV2J0
>>802
このスレで理解できないのはおまえくらいだろ。
817名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:20:23 ID:1UTKoP3W0
>>791
おまえ最初こっちで1流向こうで2流って言ってたのにw
だから反論したんだが。
史上最高クラスが向こうでは凄い打者の1人になってしまうほどレベルが高いって
言うのなら俺もそう思うけど
818名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:20:26 ID:k7WTjfAK0
どこかで聞いたが日米野球って今年までだっけ?か。
819名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:20:29 ID:ThHuGQPP0
>>799
その代わり、四球が多くなるだろうから
出塁率王になると思う。
820名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:20:51 ID:ULWwJ2qCO
>>811
取れるよ。 やらないから分からんが五分は打つだろ。
劣化したと言いたいの?
821名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:21:03 ID:pZ0WzvNI0
>>814
ここまできたらメジャー幻想というのは
止めようがないな。
822名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:21:38 ID:7FDECRyE0
>>818
パリーグ東西対抗じゃなくて?
でも宮本かなんかが「日米野球の役割終わった」とか言って訴えてた気がするな
823名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:21:59 ID:1XSgJkGMO
空いてそうだから
行ってみようかな
824名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:22:03 ID:KWPMLT6V0
80本ってwwwww明らかに釣りじゃねえかwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:22:15 ID:pZ0WzvNI0
>>816
だから鏡見た方が良いと言ってるのに・・・・。
>>819
それは有り得る。
>>820
9割方、獲れるね。
826名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:22:36 ID:IoDi7R7B0
イチローは打率じゃなくてむしろ長打力の落ちがすごい
元々短打のほうに重きをおいていた打者なのであまり目立たないが

827名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:06 ID:xKsmHV2J0
>>803
そう。一度も明け渡さなかったというのが重要なんだよな。
テストで99点ならそのテストで実力を測れるということだけど
100点ならそのテストで実力を測る事ができないってことだしな。
日本球界ではイチローの実力を測れなかった。
メジャーではイチローの実力を測れる。
828名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:07 ID:7FDECRyE0
>>823
ヤフオクで1円チケット入手して行ってこいw
829名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:09 ID:kGfTlYPl0
>>822
どうせなら「巨人の役割が終わった」って言って欲しいよなw

根性ナシの選手会w
830名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:19 ID:nm+7Q0fL0
中継で実況がウザいくらいに
「これがメジャーのパワーだ!スピードだ!!」
って言うんだろうな・・・
831名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:20 ID:xhVNPeUc0
>>821
>ここまできたらメジャー幻想というのは
>止めようがないな。

つーか、あんたの日本野球強い幻想も、根拠はイチローとソリアーノからなんだろ?
どっちもどっちだぜ。
832名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:24 ID:bsJ+rds60
>>820
NPBをなめるのもいいかげんにしろ。
833名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:23:31 ID:MWM42E6F0
薬物ボンズ全盛期がきて
全部勝負してもらえたら100本まじでいきそう
834名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:13 ID:Fem4jA600
835名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:24:22 ID:pZ0WzvNI0
>>831
イチローは300安打打つなんて俺は言わないよ。
836名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:29 ID:xKsmHV2J0
>>825
鏡っておまえボキャブラリー貧弱だな。
文句があれば反論すれば?
837名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:39 ID:y1MomxzO0

リトルリーグ並みの球場で圧縮バット使ってた王をマンセーする国民に言われたくねーぜ hahaha

838名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:39 ID:kGfTlYPl0
>>833
パリーグにくれば、山村さんが潰してくれるよ。
839名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:43 ID:KWPMLT6V0
>>831
WBCとかもう記憶にないのか
840名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:47 ID:0fz0mnv/0
>「向こうは本気で日本を倒そうと気合を入れてきているのに…。アメリカに対して失礼だよ」

露骨に身内贔屓して戦力を落とすチームと戦わなければならない
相手のチームの気持ちをやっと分かったか?(゚∀゚)
841名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:24:48 ID:erWo9X460
>>790
読んだ。マジ怪我で辞退した奴以外氏ね!

> 今夜は…長旅のためのミーティングがありました。…日本の文化やエチケットなどについての
> 簡単な概要をもらいました。…日本人はとても礼儀正しい方々ですし、私も彼らの気分を害す
> ることは決してしたくありませんからね。今は日本の文化を体験し、その風習や伝統を直接
> 見ることに胸躍る思いです。
>
> 日本のオールスターチームとの対戦は、とても激しく、エキサイティングなものになるでしょう。
> 日本の野球は極めてレベルが高いと思いますし、それはイチロー(マリナーズ)や…ら多くの
> 日本人メジャーリーガーの成功が証明しています。春に行われた国別対抗戦「ワールド
> ベースボールクラシック」でも優勝しましたし、我々が勝つためには最高のプレーをする必要が
> あるでしょう。敵地で熱狂的なファンに囲まれ、最高の選手たちを相手に投げるのはとても
> 喜ばしいことですし、貴重な経験として刻まれるはずです。
842名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:24:56 ID:pZ0WzvNI0
>>836
無知は黙っておこうよ。
843名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:25:00 ID:ThHuGQPP0
>>826
NPB時代は
長打率も高かったと聞いた事があるが。
844名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:25:04 ID:MWM42E6F0
んで今年メジャーだれがくるの?
845名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:25:23 ID:xhVNPeUc0
>>824
メジャーのホームラン王が日本に来たら、だろ?
80本打つと思うよ。
846名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:25:42 ID:xKsmHV2J0
>>811
当たり前だろ日本で7年連続首位打者。
メジャーでさらに研鑽を積んで体力もまだ全盛期。
4割打つかもしれん。
847名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:26:14 ID:pZ0WzvNI0
>>845
メジャーより日本の方が、試合数がかなり少ないのに?
メジャーでも162試合で70本が最高なのに?
848名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:26:18 ID:Y2sPWbyn0
>>843
低くはない、むしろ中の上はある。だがやはりイチローといえば=打率なので
メジャーで長打力が落ちてもあまり誰も気にしなかった
849名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:26:19 ID:y1MomxzO0
怪我以外で辞退したやつ → いない


ばかだwww
850名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:26:47 ID:xKsmHV2J0
>>817
イチローはこっちで一流とでも?
超超一流だろ。
851名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:27:21 ID:KWPMLT6V0
>>845
ハワードって選手見た事あるか?
852名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:27:39 ID:SGD7SSSfO
ホームランはだいたい半分かそれ以下に落ちるね。
打率は3分落ちるくらいかな。
まあ選手によってばらつきはあるけど、だいたいそんなもん。
853名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:02 ID:xKsmHV2J0
>>842
反論できない方が無知だろ。
結局何も言い返せない。つまりおまえが間違ってたってことだろ。
854名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:23 ID:5mSRdVJZ0
要するに、辞退者の25人は野球版日教組ってヤツだな
死ねばいいのに
855名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:29 ID:ULWwJ2qCO
>>832
じゃあきみはイチローは劣化したといいたいんだ?
WBC見たら別格なのは分かったと思うけどね。
856名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:37 ID:y1MomxzO0
そろそろイチロー信者の奴はスレに関係ないからきえてね
857名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:45 ID:2bpJfBiQ0
イチローは打率はよくても
チャンスに弱い
858名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:28:52 ID:pZ0WzvNI0
>>853
反論しても理解出来ない人に反論するのは
無駄なこと。
859名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:55 ID:xhVNPeUc0
>>835
日本9日本に限らなくてもいいがメジャーの誰もが)の首位打者がメジャーで300安打、
メジャーのHR王がNPBで80本塁打、

これなら圧倒的に、日本で80本塁打の方が簡単だから。

860名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:28:57 ID:sG4pZKh90
日本シリーズに出てたウッズだのセギノールからしたら、
プホールズやイチロークラスは雲の上のそのまた雲の上の存在だろうな。
861名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:11 ID:RSoPt38+O
>>851
アメリカ代表のゴールキーパー?
862名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:21 ID:hCyzpn0p0
ストライクゾーン改定されてから6年連続3割打ってる人間なんて数えるほどしかいないのに
2流扱いするからおかしな話になる
863名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:23 ID:ThHuGQPP0
>>851
自分は>>845じゃないけど
テレビでちょこっと見た程度だけど何か?
864名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:30 ID:7FDECRyE0
>>841
ちょw 何で「辞退した奴以外」なんだよw
865名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:41 ID:0fz0mnv/0
NPBとMLBのレベルが同じなら、何でイチロー、松井、松坂と
言った超一流選手がメジャー行きを志望するのかっつー話だw
866名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:29:48 ID:4yTN9ePq0
野球人気回復に必死じゃないんだな。。
古田なんとかしろよ
867名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:06 ID:DlaPtDwJ0
メジャー選手本気が出す場所


吉原≧六本木>>秋葉原>>>(超えられない壁)>>>東京ドーム
868名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:15 ID:bsJ+rds60
>>846
どんだけメジャー幻想強いんだよw
長打力と出塁率は上がるだろうが打率はメジャーと大差ないだろ。
そして今のイチローは日本でプレーしても四割などまず無理。
あちらでもぎりぎり三割をキープしてる状態だし。
869名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:30:18 ID:pZ0WzvNI0
>>859
どう簡単なのかわからんが。144試合で80本打てるのかw
162試合で70本が最高なのにw
日本ナメ過ぎw
870名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:22 ID:y1MomxzO0
もういいよ
OPSがワーストでシアトルの掲示板で叩かれまくってる鈴木さんのことは
871名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:37 ID:7FDECRyE0
>>866
危機感ないのが伝わってくるよね……
872名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:45 ID:ULWwJ2qCO
>>857
今年だけだから はあ
873名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:47 ID:KWPMLT6V0
>>863
おまえには聞いてないから、入ってこなくていいよ
874名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:30:56 ID:EUliQAuw0
大リーグの選手にアメリカ人ってどのくらいの割合いるのかね
875名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:00 ID:y1MomxzO0

怪我以外 = いない

どっちにしてもバカwww
876名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:19 ID:fpfWtmck0
観光気分でやって来るのに、本気でやるのは失礼
877名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:29 ID:0fz0mnv/0
>>874
4割が外人という話を聞いたことあるから6割か。
878名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:32 ID:6rml4KTg0
>>868
打率もNPB時代と比べて落ちてるよ
イチローの全盛期がNPB時代ならともかく
まだ衰えていないからね
879名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:55 ID:ULWwJ2qCO
>>869
ボンズが馬鹿みたいに打ってたのみなかったか?
880名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:31:55 ID:y1MomxzO0
二流打者イチローになぜこんなに信者がつくのか…
881名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:32:06 ID:Nvo1MFid0
野無駄 は結局自分が目立ちたいだけだろ
882名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:32:16 ID:7FDECRyE0
これ鳴り物禁止なんだよね
日本の野球観戦に慣れてる人にとっては、シーンとしてて淡々としてるように思えて
つまらないかもな。何で鳴り物禁止なんだ?
883名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:32:40 ID:2bpJfBiQ0
義田みたいな奴とべったりで
きもい
884名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:32:43 ID:xKsmHV2J0
>>858
まずは反論してから言えば?
にげようにげようとひっしのところすまんけどw
885名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:32:59 ID:ULWwJ2qCO
>>868
福留が首位打者とるほどレベル低いくせに。
886名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:33:02 ID:A21onesuO
田口や斉藤隆でも通用する所をみると萎えるな
松井稼は単に佐々木や秋山みたいに30超えて衰えただけ
887名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:33:30 ID:0fz0mnv/0
>>882
禁止しなくてもあんまり盛り上がらないのにね(゚∀゚)
888名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:33:42 ID:NRqKhsu+0
そら怒るわ
889名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:33:55 ID:xKsmHV2J0
>>864
辞退した奴以外←これの3文字前を読め
890名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:34:02 ID:TJixgJBb0
やる気がないなら最初から日米野球なんかするな
来年から廃止。
891名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:34:04 ID:xhVNPeUc0
>>869
>日本ナメ過ぎw

いや、日本とアメリカの比較ではなくて、NPBとMLBの比較だろ?
NPBを日本と同意語で扱うなら、その通りだよ、日本なんてそんなもん。
MLBは世界選抜リーグだからな。NPBは日本のローカルリーグだろ。
そりゃ同じわけないわな。
892名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:34:22 ID:7FDECRyE0
>>889
あぁ、ゴメン 俺がバカだった
893名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:34:39 ID:Awedt31p0
プロ野球選手は金のために野球をしているのであって、野球が好きだからやっているわけではない
894名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:34:56 ID:pZ0WzvNI0
>>879
それ、オープン戦か親善試合だろう?w
895名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:35:00 ID:HcYibdsu0
またイボヲタがぼこられてるのか

相変わらずどこにでも出てきてイチロー叩いてるな
896川崎:2006/11/01(水) 12:35:26 ID:6rml4KTg0
>>893
金のために年100試合強もやれば飽きるだろ
余暇くらいほしいよ
897名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:35:48 ID:ULWwJ2qCO
田口は結局サブだろ。
斎藤も元はエースだったし球自体は劣化してなかった
一年目じゃはかれないよ
898名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:35:52 ID:az76M0aj0
とりあえず日本人に恥をかかせるな

辞退した選手は引退しろ 目障りだ
899名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:35:56 ID:xKsmHV2J0
>>892
気にすんな。俺も同じツッコミを入れようとしてた。
900名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:35:56 ID:SFO6VUTGO
辞退した非国民は今後日本代表として出場出来ないようにしろ。
901名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:36:34 ID:CSrUiBxcO
監督がお前だからだろw
902名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:36:43 ID:x1FtJ9A30
つうか日米野球なんてやる意味が分からん
903名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:36:45 ID:BK/3yuRw0
>>900
かえって喜ぶんじゃね
904名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:36:50 ID:6Ckjf5WxO
四国アイランドリーグの選手出せばいいじゃん
905名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:37:16 ID:VyGHOpvt0
やっぱワールドシリーズにまぜてもらったほうが盛り上がるよな
そしたら俺阪神でも死ぬほど応援しちゃうよ
906名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:37:28 ID:ULWwJ2qCO
>>894
日米だよw どんだけ見てねーんだw
話にならない
907名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:37:47 ID:Awedt31p0
>>896
プロ野球選手による、日米ゴルフ対決だったら、みんな辞退しなかったんだろうなw
908名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:37:58 ID:pZ0WzvNI0
イチローの打率
日本通算.353  通算安打数1278本(9年)
メジャー通算.331 通算安打数1354本(6年)
909名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:38:39 ID:erWo9X460
うそ怪我、脳内で怪我して辞退した連中は
今後一切何があってもNPBで骨うずめろ!

代表選抜は無論、メジャー挑戦、Kリーグも行くな!
910名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:38:53 ID:pZ0WzvNI0
>>906
なぁ、日米って親善試合じゃないのか
>>894で親善試合と書いてるんだが。
どんだけレス見てないなんだよw
911名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:38:54 ID:ULWwJ2qCO
>>907
バロスw
912名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:38:59 ID:ThHuGQPP0
>>903
辞退した選手はこれからはテレビに出る時に一生
顔にモザイクをかけて音声を変えれば良いんじゃないか?
これなら恥ずかしくなって辞退なんて出来ないだろうし。
913名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:39:11 ID:TEjuA4dw0
>>908
文句無しで1流だな
914名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:39:16 ID:mc1BSguS0
イチローをやけに擁護しているが→pZ0WzvNI0
イチローのこと詳しくないんだな
915名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:39:32 ID:Awedt31p0
そういえば日韓でも試合をするとかもいっていたよね
あれってどうなったの?
916名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:39:43 ID:7FDECRyE0
>>904
マジでTDN兄貴に出てほしいな。
NPB打者をなぎ倒して捨てた横浜を見返す…そんなところを見たい
917名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:39:46 ID:pZ0WzvNI0
>>910
どんだけレス見てないんだよ に訂正。
918名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:40:07 ID:gSrC2bdn0
なんでノム関連のスレってこんなに伸びが速いんだ
919名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:40:24 ID:SLonnvc60
ボールの規格が統一されていなかったり
こんな遊び半分?な試合を組んだり、選手だけじゃなく
興行者側にも問題あるよ。選手が自分から出たいと言うような
もっと盛り上がるような舞台を用意しないと
920名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:40:27 ID:TEjuA4dw0
>>918
そうなの?
921名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:40:52 ID:kvWSd1BR0
>>918
信者とアンチがほどよくまじってるから
信者だけならのびないし、アンチだけでもそこそこ
922名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:41:19 ID:7FDECRyE0
>>918
というか今伸びてる主な要因はNPB・MLB比較でしょw
923名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:41:21 ID:ThHuGQPP0
>>910
親善試合を馬鹿にしてるの?
他にNPBの選手と実力差をどうやってはかるの?
924名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:41:36 ID:yMf7iF/d0
古田どうにかしてくれよ
925名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:42:01 ID:Awedt31p0
>>923
別に測る必要なくね?
926名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:42:03 ID:X/mHni1G0
米選抜は巨人と試合やるって言ってたっけ?
なんで巨人なんだ・・・恥かくだけだろ。日ハムとやれよ

っていうかカージナルスvs日ハムやってくれ。
927名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:42:44 ID:xhVNPeUc0
さっきさ、メジャーのHR王ならNPBで80本は打つと言った者だけども、
これはちょっと言い過ぎだったんかな・・俺は結構本気だけど。
じゃあ70本は?それでも駄目なら60本は?
試合数を出して反論されたが、日本記録は130試合で55本なのかね?
それなら・・・な?70本は余裕だわな。
80も70もたいして変わらんだろ。NPBが下と認めるには。
928名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:42:58 ID:TEjuA4dw0
>>926
読売主催だからだろ?
ていうか、日ハムはアジアシリーズあるから無理だろが。
929名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:00 ID:ULWwJ2qCO
>>917
そうかw
来日したほうにあんな打たれたんじゃどちらにしろ分かるけどな。
930名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:01 ID:TBbJm05O0
プレーオフはバリバリ投げてたのに怪我で投げれないとかさあ・・

ハワードだってシーズン中怪我したし
プレーオフで疲れてても来てくれるわけだしさあ・・
931名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:05 ID:7FDECRyE0
>>926
明日だね 巨人戦
マジ意味わからんし、なぜか日テレで生中継だし
視聴率4%くらいだな
932名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:43:18 ID:pZ0WzvNI0
>>923
日米野球を評価するなら、川尻だってメジャーで
ローテーション投手。
もしかしたら、マジで成功してたかもしれないけどな。
WBCで測ればいいじゃん。
933名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:22 ID:XOIiUkEoO
視聴率20パーいって古田は無能を晒して泣き面を見ることになる
これはガチ
934名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:28 ID:kvWSd1BR0
日本シリーズ全部でて
怪我のために養生しますw
935名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:43:57 ID:Awedt31p0
野球人気なさすぎw
プロ野球選手ですら、野球をやりたくないってかw
マジで笑えるよな

っつーかさ、日米の実力差がうんぬんとか狭い範囲のことを言ってないで、
オリンピックで決着をつければよくね?
あぁ、次回のオリンピックで野球は終了なんだっけw
936名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:44:05 ID:x/5RaJAmO
何で参加したがらないんだろうね。メジャーを視野に入れてる20代位の選手には
力試し+当然来てるであろうスカウト陣にアピールする、絶好の機会だと思うんだけどなぁ。
937名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:45:43 ID:Awedt31p0
賞金は出ないの?
プロ野球選手は金の亡者だから、お金がからまないと野球をやってくれませんよ
938名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:46:15 ID:yMf7iF/d0
日本の選手はファンサービスというものを忘れてるよな。それじゃ人気が落ちるよな
939名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:46:16 ID:7o+V1o6o0
やきうやめろよ
940名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:46:55 ID:xvYE3fK90
アメリカチームだって観光旅行だったよ
941名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:46:59 ID:xKsmHV2J0
>>927
ボンズで敬遠なしだったら普通にありえる数字。
942名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:47:12 ID:266Isim50
こういう自己中な選手ばかりってことは、今年も年俸上げろブヒーって言う選手続出だろうな…
943名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:47:28 ID:WwOMZZrg0
メジャーのリーグタイトルといっても
日本と違って均等に総当りするわけなじゃくて
リーグ内の他地区との対戦数が少ないから
リーグタイトルってのが違和感あるんだよね
それこそボーナスステージの球団と多く対戦できる地区もあれば
勝率やゲーム差がほとんど付かない激戦区もあるわけで
どうも平等性にかけるシステムだ
944名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:48:02 ID:pZ0WzvNI0
>>941
70なら有りうるかもしれんが、80は無理だろ。
70と80じゃあえらい違いだ。
945名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:48:53 ID:VR1IHC9U0
日韓野球やれば盛り上がるのになー
946名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:49:10 ID:pZ0WzvNI0
>>945
来年やるじゃん。
947名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:49:30 ID:erWo9X460
選手の本気度とかコンディションといった
見えにくい要素を補って見れば
一発勝負の WBC より試合数のある 日米野球 のほうが
実力差を垣間見れて面白いんだよ。

一球ごとの緊張感を楽しむ WBC に対し、
のびのびプレイする選手たちを楽しむのが日米野球。
比べるなんてナンセンス。

でもって結論は、ウソ怪我の辞退者はNPBで骨うずめろ!
948名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:49:33 ID:AFMIMsUJ0
カツノリを出せばええんやw
949名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:49:36 ID:kGfTlYPl0
>>945
韓台野球のほうがもりあがるんじゃないの?
950名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:49:38 ID:TEjuA4dw0
>>945
盛り上がらないし、アジアシリーズあるし。
951名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:10 ID:Awedt31p0
やったとしても視聴率とれないんだから、やめちゃえばいいんだよ
952名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:19 ID:V6FO79ff0
ノムさんには悪いけど今の若い人にはそれだけ国に対する特別な意識が薄れてるってことでしょ。
953名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:27 ID:W/Ge6Pay0
世界史未履修問題でプロ野球現場も大変らしいからなw
954名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:28 ID:TEjuA4dw0
>>946
やるんだ。今回以上に辞退者続出な悪寒…
955名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:29 ID:xKsmHV2J0
>>944
敬遠なしだったら90もありえる。それくらいボンズは異常
500くらい四死球もらって45発打った男。狭い日本の球場ならなんでもない。
956名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:50:32 ID:ULWwJ2qCO
韓国とか中国って本当にユニだせーよなw
957名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:51:36 ID:NELoS48w0
松井でもまともに勝負してくれない打席が多い中で
50いったからな。敬遠なし薬物ボンズなら2倍はいくかもしれんぞ
958名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:51:39 ID:pZ0WzvNI0
>>955
今のボンズじゃあ30本も無理だろ。
959名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:51:54 ID:PPCI1VyD0
それはない
960名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:52:31 ID:xKsmHV2J0
>>952
国なんかどうでもいいだろ。なんでも国国いうな。
NPBがMLBに一泡吹かせるチャンスに逃げる日本人が情けないんだよ。
今後こいつらがサムライニッポンとか言い出したらマジで切れるわ。
961名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:52:55 ID:ULWwJ2qCO
今のボンズでもカブレラとかより打ちそうだがな
40は打ちそうだ
962名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:53:01 ID:pZ0WzvNI0
じゃあ、少し前話題になった、ソーサの阪神入りを実現させて
幾らホームラン打つか試してみよう。
963名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:53:12 ID:lLHmArn80
>>927
王は140
バースは130かな
964名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:53:31 ID:Awedt31p0
>>960
プロ野球選手は、ペナントレースですらダラダラやる気もなくプレイしているんだよ
日米野球なんて、めんどうくさくてやるわけないやん
965名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:53:39 ID:xhVNPeUc0
>>944
何だよ70本は認めるのかよw
じゃあMLB>>>>>NPBを認めてるじゃねーか。
966名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:53:47 ID:xKsmHV2J0
>>958
アホか。50本は普通にいく。日本じゃ撃ち損じでも入るからな。
スプラッシュヒットって知ってるか?
967名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:54:20 ID:Awedt31p0
1試合でるごとに100万円ボーナスがでるとかなれば、辞退者が減るだろうね
金の亡者だし
968名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:54:32 ID:pZ0WzvNI0
>>965
球場の狭さ忘れてたわw
パリーグなら50本も無理だな。
969選手一同:2006/11/01(水) 12:55:21 ID:NELoS48w0
誠意をみせてもらわないと
970名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:55:36 ID:xKsmHV2J0
こんな敵前逃亡を許してるようじゃ
メジャーに挑戦する人間を批判する資格はないな。野村以外。
971名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:55:47 ID:pZ0WzvNI0
>>966
ドーピングで体ボロボロだから、10本打てれば御の字。
972名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:56:01 ID:ULWwJ2qCO
>>968
こいつ馬鹿だw
973名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:56:21 ID:1V0c9Y2Q0
メジャー(笑)ごときに本気も何もないだろw
974名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:56:31 ID:xhVNPeUc0
>>968
俺はボンズじゃなくてメジャーのHR王の話だからな。
ほほう、メジャーのHR王がパリーグに来たら50本も無理か・・・
もういいや日本のプロ野球が世界最高峰で。
975名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:56:41 ID:pZ0WzvNI0
>>972
ボンズが80本打てるかと言ってる奴らよりはマシw
976名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:57:08 ID:Hj6OBh4q0
WBCがあったのでそれを超えることはなくなったよ日米野球は。
それより討論会やったほうがいい。MLBとNPBで。勿論
選手同士で。その後にメイドカフェにつれていく、買い物も
出来るし。その後に靖国神社、明治神宮、海自横須賀基地、
厚木米軍基地を全員で見学。その後に朝鮮総連に行って
ここが「北朝鮮の入り口」と説明する。その後に内閣総理大臣
と会食して3日後帰国すればいい。
977名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:57:14 ID:xKsmHV2J0
>>971
わかったわかった現実が理解できないNPBヲタってことがな。

ボンズは日本で敬遠なしでも10本も打てないという人間がいるとは思わんかった。
978名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:57:20 ID:pZ0WzvNI0
>>974
無理だろうね。そもそも野球が違うし。
979名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:03 ID:HGtrrUr80
ボンズはメジャー投手陣から7打席に一本はHR打ってたからな
敬遠なしという前提ならいったいどこまで打つのか想像もつかんよ
東京ドームならなおさら。73本打った年のボンズね
980名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:05 ID:gG3+Pc1zO
代替でもやる気満々な奴の方が素直に応援できる。頑張って勝てよ。

辞退したウンコどもは死ね!
981名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:58:23 ID:pZ0WzvNI0
>>977
今のボンズじゃあ無理だろうね。高年齢な上、体がボロボロで
試合に出ることすら、ままならんのに。
982名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:37 ID:rB9aKnuNO
監督が替われば選手も戻ってくるよ
983名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:39 ID:7FDECRyE0
もう誰もノムさん怒の話してねぇ〜
984名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:46 ID:WXyD6X3l0
本気な訳ないじゃん。
夜楽しみに来てるだけなのに。w
985名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:58:57 ID:erWo9X460
なんか、わざわざメジャー選手は15時間飛行機に乗って
半月近く滞在すると思うと腹が立ってきた。

同じ国内でにいてペナント時と移動距離も大して変わらんのに
辞退しまくりやがって!
オリ−近鉄合併時に「ファンのため」ってずっと言ってたじゃねーか!





頼む、出てくれよ・・・
986名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:59:01 ID:1V0c9Y2Q0
ボンズ(笑)
987名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:59:04 ID:Alzn2NJO0
>>984
アメリカってソープないの?
988名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:59:07 ID:xhVNPeUc0
>>978
分ったよ。
NPBが世界最高リーグ。外国人枠がある世界一リーグ。
つまり外国人枠があっても一番ということは、
日本人が世界で最も野球が上手いということだわな。
989名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 12:59:46 ID:pZ0WzvNI0
>>984
毎回聞くんだよなぁ。あの選手が、あそこのソープランドに
行ってたとか。
990名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:59:56 ID:tZGfNnUL0
>>974
ピッチャーの投球方とか色々違うから慣れるまでは良い成績出すのも難しいかも
991名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:00:01 ID:1V0c9Y2Q0
日本最強!!!!
992名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:00:21 ID:UyeoYrzE0
金本の辞退の理由

ファン投票で選ばれなかったから
993名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:00:45 ID:7FDECRyE0
次スレ依頼出した
994名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:07 ID:ULWwJ2qCO
>>990
慣れとか関係なくボンズは打ちまくったがね
995名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 13:01:09 ID:pZ0WzvNI0
>>993
996名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:12 ID:xKsmHV2J0
>>984
その本気でないメジャーに毎回コテンパンにやられてるんですがw
今回は負けるのが怖くてにげてるんですけどw
997名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:14 ID:Alzn2NJO0
俺は野村アンチと野村信者の戦いがみたいんだから
余計なレスはするなよ
998名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:20 ID:vnb6zwTD0
1000ならTDNが日本代表メンバーの一員だアッー!
999名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:22 ID:VqV1WTBJ0
アッー!
1000名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:01:34 ID:7FvQ/DTW0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |