【高校野球】八重山商工センバツ出場ならず 伊志嶺監督「ベンチの差で負けた。敗因は投手交代」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼174@巨乳ハンターDφ ★
八重山商工の春秋連覇の夢が消えた。1点リードで迎えた6回の守り。
1死二塁の場面で、先発当山徳人(2年)から平安名貴之(2年)にスイッチ。
しかし、平安名がクリーンアップに3連打を許すなど相手の猛攻を食い止められず、
この回、一気に5点を失った。終わってみれば、8回コールド負けの屈辱負け。
4強進出を逃した伊志嶺吉盛監督(52)は「ベンチの差で負けた。結果論ですけど
(敗因は)投手交代でしょう。そう簡単に甲子園は行けないということ。
また、来年の夏に向けて挑戦したいと思います」と話していた。

http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/f-bb-tp3-20061030-110599.html
2名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:09:01 ID:8IANXviQ0
2ならやっぱりロッテに行かない
3名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:09:29 ID:P7zB03Md0
やっぱり東京ドームのアディダスのが一番なんだな
4名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:09:42 ID:Saj7QDsgO
ふん
5名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:09:54 ID:DAZc6v7o0
2got!

監督早く大嶺のこと片付けーや!
6名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:10:12 ID:1JLiC9PI0
ヘボ監督
7名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:10:38 ID:Jsqof4vE0
これでロッテ拒否
8名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:10:43 ID:GT1pyNH80
ベンチがアホやから
9名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:10:48 ID:0FxMH1AC0
↓それは言わない約束でしょ
10名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:11:47 ID:9fi+1T8O0
俺は一生童貞
11名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:12:28 ID:IgQvJm0M0
>>10
おめ
12名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:13:13 ID:9gpIT3TrO
アッー!
13名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:13:30 ID:VxL80VtKO
ベンチの差で負けた
投手の差で負けた
打線の差で負けた
偏差値の差で負けた
14名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:14:20 ID:QKYST821O
高校野球はピッチャーということを
如実に表す結果だな。
大嶺の評価も上がるんじゃない?
15名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:14:22 ID:Giw6LOO60
コメントが落合と一緒じゃん
16名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:14:27 ID:bKRe33550
それより・・・
17名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:14:51 ID:ENTy5fXrO
この速さなら言える!





俺は包茎手術したうえに粗チン
18名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:16:44 ID:1WM14+5YO
選手はよくやりました。敗因は私です。

これでいいのだ。
19名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:17:40 ID:3mhBcpCI0
ベンチの差っていうか投手じゃないか
20名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:18:10 ID:ZafLYsaS0
>>17
かまってちゃんは死ねよ?
21名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:23:45 ID:E+vULMA3O
大嶺の世代が特別スゴかったのかと思ってたけど下の世代も強いんだな
2年連続で地区大会出れただけでも立派だ
22名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:24:53 ID:19lok9Jv0
23名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:25:10 ID:bPxdmlLW0
代わった投手がへぼ過ぎだったって事?
24名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:25:44 ID:hU6qmTXVO
相手高も書けよ
25名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:28:23 ID:lAjSJyyA0
意思嶺采配炸裂ですなw
26名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:41:15 ID:G61fSwJgO
2枚看板が抜けたしな金城長靖は打つ方も中心だったし
27名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:44:02 ID:7qrxBtym0
十年計画が終わっただけだろ
28名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 17:44:32 ID:bo7O/Drh0
ただ投手がだめだったんだろ。

反米監督オメ
29名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 18:55:15 ID:KWrJYrYqO
八重山商工ぬるぽ。
30名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 18:56:04 ID:ztffoP1q0
りっぱな成績やん。

この監督やっぱすごいわ
31名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 18:56:21 ID:W66rLBHF0
32名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 18:57:11 ID:9BIeBB2G0
で、あのぴっちゃはどうなるんや
33名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 18:57:48 ID:EQKzOxWF0
落合のまね
34名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 19:00:12 ID:a/yXmWhGO
大嶺はロッテに行くの?
35名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 19:06:21 ID:lAjSJyyA0
具志堅「大嶺クン、ロッテに入りなさい」
36名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 19:25:17 ID:pKPzqJio0
大嶺の件は?
37名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:02:59 ID:Gy2u2wAKO
なにこの中日落合監督?
38名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:20:38 ID:iKqrNzRyO
夏ここに負けた千葉経大付属は選抜決まったよ
39名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:26:43 ID:tIT/RAuE0
神宮の結果しだいでまだ分からないんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:44:08 ID:mB/FTPV50
平安名?
41名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:53:35 ID:Xn8h6GpS0
大牟田知名度無さ杉
42名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 20:57:09 ID:5WfHnrZZ0 BE:588725257-2BP(100)
何だよ禿がスレでてたからてっきり暴行したのかと思ったよ
つまらんスレだな
43名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 21:04:06 ID:uUtPHIJ8O
お金貰い過ぎて
44名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 21:28:05 ID:qTH6dxZD0
大牟田って駅伝部以外の部活も存在したんだな
45名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 21:30:22 ID:4jGQM59H0
八重山の選手って皆島の子?
異人の血でも混じってんじゃないの。
46名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 21:31:08 ID:H3mjtt1r0
九州は面白い高校残ってるね、自由が丘とかにも頑張って欲しかった
47名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 15:01:54 ID:0A7fB18n0
履修漏れ・いじめは発生していないのか
48名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:19:32 ID:LecQlW4p0
徳之島高校創立60周年記念式典まで後,10日となりました。
ここ数日は準備に追われて日々を過ごしています。頭の中が混乱しています。
みなさん,慰霊祭・式典・記念演奏・記念講演・部活動見学・授業体験・
祝賀会そして招待野球親善大会・招待野球記念講演会など催し物がたくさん準備してあります。
多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

11月4日(土)
【午前】慰霊祭・式典・記念演奏・記念講演
【午後】部活動見学・授業体験
【夜】祝賀会
11月5日(日)
招待野球親善試合
◆沖縄県立八重山商工高等学校野球部
◆福岡県 筑紫台高等学校野球部
★八重山商工野球部監督 伊志嶺監督の講演会(徳之島町文化会館)

八重山商工野球部のみなさん
楽しみにしています。
49名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:22:58 ID:wTSKSuLI0
なんか、こんな監督のコメント聞かされると、
「結局、監督の趣味のために生徒が使われてるんだな」と思うよ。
50名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 02:00:55 ID:aptEbVj00
>>49
趣味のため?
意味が分からん
51名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 02:02:39 ID:jMWdKQIu0
3年いなくてこれかよ、どうなってんだ
52名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 02:19:08 ID:j2cMaoTD0
>>49
伊志嶺によると「島の子供の精神と性格は都会と全然違う」らしい
現に、大嶺は子供の頃の反抗期が凄かったんだと
本人も甲子園で闘い終わって「監督のおかげで、自分は少し大人になれました。監督には本当に感謝してます」と言ってた
53名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 12:03:09 ID:OgTg2e8bO
これでこの監督が私立の名門に引き抜かれたりしたら笑えるんだが
54名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 13:11:36 ID:V6FO79ff0
春秋連覇って競馬の天皇賞じゃあるまいし。
55名無しさん@恐縮です