【音楽】デュラン・デュラン、ギターのアンディ・テイラーが脱退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 デュラン・デュランのギタリスト、アンディ・テイラーがバンドを脱退した。ヨーロッパ・ツアーを
終了し、USAツアーをスタートする直前のできごとだった。
 バンドのサイトduranduran.comには、以下のような声明が発表されている。「この5年間は、
僕たち全員にとって素晴らしい道のりだった。5人のオリジナル・メンバーでの復活はずっと
実現したいと思っていたからね。しかしながら、僕たち4人は、アンディ抜きでデュラン・デュランを
続けていくことに決めた。彼と僕らの間には埋めがたい溝があり、これ以上一緒にいても上手く
いかない」。
 サイモン・ルボン、ジョン・テイラー、ニック・ローズ、ロジャー・テイラーの連名で出された
声明は「この件はとても残念で悲しいことだが、デュラン・デュランの次の章が始まったのは
エキサイティングだ」と締めくくられている。
 デュラン・デュランは木曜日(10月26日)にシカゴからUSAツアーをスタート。この後の公演では
セッション・ギタリストがアンディの後を引き継ぐという。ツアーは11月11日まで続く。

引用元:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000027761&m=oversea
デュラン・デュラン公式サイト
http://www.duranduran.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:39:49 ID:m9Q5BHKH0
またか
3名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:39:50 ID:n2QmqwvD0
チャランポラン
4名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:40:42 ID:PBQX7X+/O
ケリーテイラー
5名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:44:35 ID:iIzDgvhM0
6名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:46:30 ID:xGVMJYcY0
>>4
姉上わ〜おです
7名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:46:32 ID:BDqi68bd0
またウォーレン・ククルロが弾けばいいじゃん
8名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:47:27 ID:/VXHxR0D0
20年前の記事かとオモタ
9名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:47:40 ID:iivpwwvE0
ワッボーイ、ワッボーイ、
ダダダダダ、ワッボーイ
10名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:48:19 ID:p7SBhJNW0
がーぞんふぃーむ
11名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:11 ID:jbqV6mDz0
ここでまたククレロですよ。
12名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:19 ID:BosxkBFx0
テイラー青山
13名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:21 ID:kpLkKt0u0
またパワーステーションか
14名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:26 ID:ylkC7ytq0
またか
15名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:28 ID:m3J/TvGbO
ドミニクミラーでも入れとけ
16名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:49:43 ID:6+HvlWoE0
ボーイ・ジョージを入れてやれよ。
17名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:51:02 ID:gWaa4sI80
しかしサイモン・ルボンは太ったな 
18名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:52:14 ID:ma2mW5JJO
ニック・カーショーいれれ
19名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:53:55 ID:ASwV660b0
キラーマジンガ→テリー→デュランの3連戦
20名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:55:58 ID:fwYRjRH80
テイラー三兄弟に何が?
21名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:57:16 ID:K7YAcmAsO
また農場に専念するのかな?
22名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:57:50 ID:pZn4dlxW0
イングヴェイきたか!
23名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:57:59 ID:Jmg1wZYb0
ロジャーテイラーって一度引退して百姓になってなかったっけ
24名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:59:04 ID:r5AIr6l60
パワステのときの、ジョン・テイラーは、
「いつまでもアイドルみたいなチャラチャラした音楽やっててはいかん。」と悟ったはずだったんだがなあ。
パワステ後に再結集したら、あっさり
「デュラン・デュランは飯のタネだから、この路線を止めるわけにはいかん。」と割り切ってたなあ。
25名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:59:22 ID:flWlaOFvO
名前先行で大した歌ないんだよな
未だに活動してた事に驚き
26名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:00:01 ID:VxMwVGAsO
スパンダーバレエの方が好きだったな
27名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:03:10 ID:DNvDov2b0
Bop bop bop bop bop bop bop bop This is planet earth〜♪
28名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:06:10 ID:DtayNCdt0
アダムアントは酒場でちんこ出して生計立ててるらしいな
29名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:07:34 ID:/BoU3w5d0
Duran Duran といえばこれやね!
Girls On Film
http://www.youtube.com/watch?v=9pIlru9atHI

それにしてもアンディの脱退は、ショック(´・ω・`)ショボーン
30名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:08:35 ID:wmMzKBOI0
でろんでろん
31名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:09:18 ID:1vVdAIYn0
パワーステーション再結成すればいいじゃん



100%無理だが
32名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:12:09 ID:uQwPS90N0
またかよ・・・Ordinary Worldに戻っただけだけど
33名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:14:09 ID:hsV/ZMFt0
どうでもいいけど今日はサイモンの誕生日
34名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:14:20 ID:VFkILNAy0
>>31
2人もういねー
35名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:18:27 ID:VFkILNAy0
プロデューサーのバーナード・エドワーズいれたら3人だった。
36名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:19:44 ID:DNvDov2b0
Give me shudders in a whisper take me up till I'm shooting a star〜♪
37名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:20:45 ID:9UMN/72i0
デュランデュランが今もやってるて事が凄い
すぐ解散しそーなバンドだと思ったけどね
38名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:23:02 ID:r5AIr6l60
ある意味、パンクロックに対する猛烈なアンチテーゼではあったなw
「ここが地球だよう、ぱーぱ、ぱーぱ」と能天気に歌い踊るサイモン・ル・ボンの姿は。
39名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:23:38 ID:NWbsmEeeO
後釜はルックス的にも
ジミー・ペイジ
40名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:24:28 ID:DNvDov2b0
>>39
はぁ?w
41名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:27:03 ID:7A078v0q0
ジョンもニューロティックに逝っちゃえ
42名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:31:09 ID:4lvWtFcS0
オイ!!
アンディの代役は鹿賀剛史でいいだろ。
43名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:32:37 ID:DNvDov2b0
正直、サイモンの代わりならアタシで務まると思うがw
ビジュアル的には大幅に改善されるしw
44名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:35:04 ID:Bw6ELu4W0
ソロアルバムの「THUNDER」は傑作
45名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:36:43 ID:lXZff+th0
20年以上前のVIVA ROCK等の洋楽雑誌を大量にとっておいてる。
みんなフリフリブラウスに厚化粧。
私も年取ったなあ。
46名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:40:01 ID:z5TXJ55eO
ワッボーイズ!
47名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:40:18 ID:kTQNWClrO
はい、ご苦労さん
48名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:41:24 ID:ooTAR42TO
20年前はいつかまたの思いがあったが、
今回は次がないね
マジで終わったなデュランデュラン
49名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:42:57 ID:UFyDKj2K0
愛してナイトを思い出しました
50名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:43:10 ID:3NhvqLO20
>>45
羨ましい
気付けば実家で捨てられてた
51名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:43:37 ID:DNvDov2b0
つか、そろそろもうデヴュ30周年かw
未だに綺麗なのはアタシだけだなw
52名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:44:08 ID:9UMN/72i0
正味な話
デュランのギターは誰でもよい
53名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:48:25 ID:JZcGmU+E0
去年のサマソニ、2X年ぶりに5人ステージに並んだの見たときは
正直鳥肌たった
54名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:49:45 ID:8bYp6UZfO
ミルコの入場曲
55名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:50:52 ID:kpLkKt0u0
>>49
愛してナイトは44マグナムなわけだが
56名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:51:14 ID:2hVJe1BE0
まだやってるのか
57名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:56:36 ID:nmXLAqVH0

  つ 【土屋昌巳】
58名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:57:48 ID:dSFu+sHM0
耽美
59名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:58:36 ID:r5AIr6l60
>>57
土屋って、アーケイディアの正式メンバーだったの?
ゲスト扱いだと思ったのだが。
60名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 16:58:36 ID:JZcGmU+E0
>>57
いやいや、JAPANじゃないから
61名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:00:18 ID:iAvdUeLY0
トゥー シャーイシャーイ ハシュハシュ アイオワイ
62名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:02:28 ID:poABrr9+0
出てったり戻ったりまだ出てったり
ほんとに勝手な奴だ
ソロでやってけるほどの実力もない事はすでに証明済みなのに・・・
影響うけてロジャーまでやめない事を願う
63名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:04:37 ID:I6k2xgyi0
なんで外人は歳を重ねると、あ〜んなにも太るのだろう。

デュラン×2はビジュアルが大切なんだが・・・
64名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:06:25 ID:DNvDov2b0
>>61
そういやニックがプロデュースかw
65名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:07:16 ID:GK9X27gz0
( ‘д‘)y-~~<暗い街の夜はクライ♪どぅどどぅどぅどぅどぅっどぅ〜
66名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:07:35 ID:uluumNK50
アンディが脱退って何をいまさら。
つか相変わらずサイモンはオンチだな
笑えるww
67名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:09:51 ID:vobKUxxi0
ニック・ローズってキーボード弾けるの?
68名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:10:20 ID:poABrr9+0
ボーイジョージや
DEAD OR ALIVEのボーカルも最近のルックスは偉いことになってる・・・
TOO SHYの人はどうなったんだろう?
69名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:13:48 ID:eAEMIUif0
ボーイジョージは今ロンドンのクラブでDJやってるそうです。
だいぶ太ったそうです。
デュランのアンディー・テイラーも歳をとりましたね。
http://www.afpbb.com/article/1020649?lsc=1&lc=12
70名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:22:10 ID:8aHNfyIEO
スピグラのOPの人?
71名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:26:36 ID:9F/WhoKD0
Arcadiaをまたやって欲しい

とはいえあれはほとんど土屋が
サウンドトラック作ってるからな。

本人がインタビューで
「全部自分が作った」と言ってた。
72名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:30:32 ID:Sn1Pshcm0
>>61
それ好きだったなあ。
あのころのUKロックってパワー有ったなあ。
消防だったけど、ベストヒットUSAとか見てた。
73名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:36:40 ID:JtecVu9/0
またかよ
74名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:36:48 ID:QMtJLn7X0
パワーステーションのライブで見たアンディは最高だったな。
75名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:42:42 ID:Q+A7AprIP
まだ現役バンドだったのか…(;´Д`)
76名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:43:54 ID:Ng5fHqqv0
音楽専科、志摩あつ子の8ビート・ギャグ面白かったなぁ。
77名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:44:37 ID:ofuOk5mE0
音楽専科の星子さんまだぁ
78名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:48:17 ID:AjPDwY5V0
>>71
今ならArcariaのほうがまだ売れそうだしな。
Duran結成後のアルバム買ったけど、ぜんぜん良くなくてすぐ転売した。
米か英でも評判もよくなかったから、みんな思惑が外れたって感じなんでは。
79名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:48:58 ID:Sn1Pshcm0
>>76
それめちゃ面白かった(涙
80名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:50:41 ID:cXe8H5C40
るるぉじゃあているあぁー(フレディマーキュリー風の巻き舌で)
81名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:52:06 ID:VspTONzC0
GIオレンジは何処へ
82名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:55:25 ID:90YLS57u0
テイク・イット・イージー・オン・ユアセルフ
83名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:56:09 ID:DaD4KyLT0
84名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:56:48 ID:wNgkyqj0O
いつの間にオリジナルメンバー復活してたんだ!
85名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:02:42 ID:vjlyj56Q0
ロッド・スチュワートに褒められたが自信になったんだな
86名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:07:22 ID:DmTTDiD/O
ソロアルバムのThunderは良いよ。
一時期廃盤でプレミアが着いてたが、今はどうなんだろう。
俺はノルウェーを旅行中に、中古屋で見つけた。
87名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:10:18 ID:DaD4KyLT0
88名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:26:29 ID:5jmiE+nP0
ジョン・テイラーは今でもかっこよいのでしょうか?
89名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:27:29 ID:OB+TEomP0
禿げてきた
90名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:38:56 ID:JtecVu9/0
サイモンは顔から太る
91名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:53:22 ID:bQS2kl/90
>88
勇気はあるかい?
92名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:54:57 ID:bQS2kl/90
93名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 20:13:15 ID:nAZIRHjw0
>>92
いやあーぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!
94名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:11:36 ID:DNvDov2b0
>>91
イヒヒw
95名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:12:42 ID:8CEv9Ucr0
TAKE IT EASYは良かった
96名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:15:15 ID:3Siw/sBU0
土屋昌巳がアップをはじめました
97名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:17:00 ID:sJtNMRW/0
そしてロバート・パーマーの下へ
98名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:19:41 ID:deQrN1zN0
よーし!ロバートとトニーに電話しないとな!
99名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:19:58 ID:MlTdr8VJ0
米米もまたジョプリンが脱退したりするのかな
100名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:21:15 ID:deQrN1zN0
デュラン・デュランに博多めぐみが入ればいいのか!

ナゾはすべて解けた!
じっちゃんの名にかけて!
101名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:23:14 ID:3Siw/sBU0
ロバートフリップが加入
102名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:25:23 ID:DNvDov2b0
>>83
トンw
いっちゃん好きな曲だw
103名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:36:31 ID:osvgl24U0
サイモン 「俺はパンクの最初の3人のうちの1人だ。」

記事を読んだ誰か「なに〜?日本じゃこんな発言が許されるのか?
         シドが聞いたら、ブッ飛ばしてるな!」
104名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:47:08 ID:QJ3vokdu0
やっぱり俺はオーディナリーワールドが好きだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=-hITiZ3SJQs
105名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:51:50 ID:jj5NvSAnO
ウォーレン・ククルロ入れろよ。
106名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:52:01 ID:DWWEExtqO
リフレックスが好き

あとメンバーの誰かの嫁がエイスワンダーのヴォーカルじゃなかったけ?
107名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:53:39 ID:IfboiKag0
超今更だけど、3人テイラーって他人?
108名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:56:48 ID:p5HHiSA20
またゲルググが来るのか?
109名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 21:58:28 ID:ouoxDW9J0
ウォーレン・ククルロは、何処いったの?
110名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:00:14 ID:p5HHiSA20
デュランデュランと言えばサントリーQ
111名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:07:43 ID:6FgiyoZO0
112名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:43:17 ID:IWaWc/JQ0
大好きだった80年代
どーでもよかったが出来がイイ90年代

フゥ〜
113名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:50:50 ID:0q8WMtwc0
>>1
やっぱり別プロジェクトのパワーステーションが原因での脱退か?
元々アンディはハードロックが好きだと公言していたしな。

ソロで頑張れ!







って、これは20年前のスレか?
114名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:51:12 ID:OpHjX++p0
デュラン・デュランのベストは買って悔いなし
何も考えずにぎゅんぎゅんケツ振ってヨシ
115名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:01:23 ID:fXXV3usbO
ていうか今何歳よ?
自分がリアの時のバンドじゃん
116名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:02:58 ID:QiLhuxgS0
今度は水力発電所とかやればいいのに。
ボーカルは矢沢永吉とか入れてw
117名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:04:22 ID:+vJPKRa80
>>114
最初に買ったベストアルバムにでっかい傷つけてしまい聴けなくなって
偶然メイドインアルゼンチンの廉価版ベストを再購入しましたがなにか?
118名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:13:08 ID:GhcgARfX0
アンディは他のめんばーよりもルックスの劣化が著しいからいない方がいいだろ。
ハードロック路線が好きそうだから合わんだろうし。
布袋でも入れれば面白そうじゃん。
119名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:13:19 ID:+M6toRti0
やはり辞めたか。
結局パワステで見せた早弾きやチューニング狂わんばかりのアーミングこそが、
真のアンディ・テイラーだろうし。
120名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:13:44 ID:+vJPKRa80
>>119
エセもんジグジグスパトニックになってしまいそう。
121名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:14:32 ID:/7LL8nI80
『サンダー』はスティーヴ・ジョーンズがプロデューサーw
122名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:15:01 ID:uOYS5U6W0
やっぱりルックスの差が溝の原因なのか
123名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:15:42 ID:L2jMWea10
デュラン・デュランは初期のMTVをもっともうまく利用したグループだったな。
デビュー2年目ぐらいまで日本での女性ファンのレベル(ルックス)も高かった。
New waveとかvisualとかそういう新しいカルチャーみたいなのをロックに期待する
時代はそのときすでに終了してしまった感じ。
今の若いセンスのいいネーチャンは何に魅力感じてるのか?誰か教えてくれ

124名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:16:45 ID:GhcgARfX0
>>123
桜塚やっくん
125名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:16:49 ID:/7LL8nI80
音楽に興味ないくせに昔自分が聴いた音楽についてだらだら語るおっさんっているけど
いちばんウザい
126名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:18:24 ID:wvb7f+i70
ジョンこそが世界一のイケメソってことでいいな?
127名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:28:27 ID:G1UwWksi0
復活してたのすら知らなかった
128名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:30:22 ID:jAk4ApAp0
昔聴いてたよ、「君はTOO SHY」の香具師だっけ?
129名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:35:09 ID:NOaiIachO
テイク・イット・イージー
130名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:36:08 ID:NC8IjPhV0
ウォーレン・ククルロが自らのおっきしたアレを載せてたサイトは無くなったなアッー!
131名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:41:40 ID:JEIapMgT0
どうでもいいけどThunder再発してくれ。
132名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:44:38 ID:NC8IjPhV0
133名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:45:05 ID:m8+QFQlq0
>>130
そうなの?
あれだけおおっぴらに俺はゲイですってアピールせんでも...と思ったけどなw
134名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:50:48 ID:ipKNNKJ20
とりあえず食っていくのに困らんくらいの金が稼げたんでアヴァヨ。ってかw
再結成んとき見に行ったけど初手からやる気無さげだったもんなーw
135名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:56:28 ID:rzQHI77B0
>>97
それヤバイwwwww

天国行っちゃうじゃんwwww
136名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:57:49 ID:CrLvO3ZE0
またかよ
アホか
137名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:58:51 ID:IldNYEo20
バーバレラの人?
138名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:59:23 ID:HZWMKymf0
てかまだデュランデュランで活動してたのかよw
139名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:59:25 ID:NOaiIachO
カルチャークラブ
デュランデュラン
ワム
これが新御三家だったね
旧御三家が
ポリス
デビットボーイ
U2
だったっけかな
140名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:00:25 ID:1OFR1WLV0
オーディナリーワールドしか持ってねーや

凄く良かったけど。
141名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:05:33 ID:ZilCM0nr0
>>68
特にDEAD OR ALIVEのボーカルは危険な生き物に変わってるw
142名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:07:40 ID:2lvUFq0d0
「Rain Comes Down」だっけ?名曲だよ。
143名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:13:37 ID:+MulOpwr0
アンディ・テイラーのソロコンサート
NHKホールか渋公か忘れたけど見に行った。
 「アイ・マイト・ライ」がお気に入りだったのです。
イントロとかビート・イットに似てるやつむ
144名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:18:54 ID:ZvJ2iH5o0
リオとかガールズオンフィルム、プラネットアース、なんとかムーンオンマンデイ
007の曲、オーデ稲荷ーワールド、カムアンダウンあたりの作曲はだいたい同じ人?

メンバーが減ってた時期の借りたら大外れだったんだけど
ちょうど作曲うまい奴が抜けてたのかな?
145名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:20:04 ID:8bc71mI10
12歳くらいの時大ファンだった
今は吉井和哉が好きなんだけど、すごいことに気が付いたよ
サイモンと吉井さんの歌い方が似てる!!!!!
146名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:21:21 ID:i1F95/zD0
ナイル・ロジャーズのやつか
アレはアレでいいと思うけど評価低いね
147名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:23:37 ID:8b0CP4Qi0
ここまで進んで未だ「ニューロマンティックス」って単語が出ないとはw
148名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:23:54 ID:tOOp1kJhO
リフレックスはガチ
149名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:25:45 ID:tTResXaL0
とりあえずRioとパワステのCDは買った。やっぱいいわ。
150名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:32:12 ID:9YxvLX1r0
アーケディア(だったかな?)バンドもやってたね。
パワーステーションのVoの人は亡くなったんでしたっけ?
151名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:32:30 ID:LpvB1auY0
>>147
今田はナウロマンティック
152名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:34:20 ID:lixJsihTO
評価が低いのは主張にロック的なものがないから
アンディーが抜けるとまた引きこもりがちな音になるんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:41:51 ID:JE6Jbt3M0
>>68
リマールは、もともとオサーン臭かったから
今でもそんなに変わらない。
むしろ、カッコよくなったかも。
154名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 00:42:59 ID:JE6Jbt3M0
155名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 01:53:05 ID:tqTruzS+0
どうせならさ
サイモン抜けてアンディーがVo.取れよ
そのほうが絶対良いって
156名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 01:55:00 ID:U0KVqeZU0
リ、リ、リ、リ、リフレ、リフレックス
157名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 01:57:52 ID:9Cy1tJmQ0
サイモンをロバート・パーマーに代えてパワーステーションを復活させろ
158名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 01:58:57 ID:bturce7E0
>>157
イタコが必要だなw
159名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 02:07:16 ID:Y1Su27KE0
あらやだ
160名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 02:24:45 ID:K3jwFDxlO
ルックスといい、バカテクギタリストぶりといい
TOKIO城島さんと被りまくりです
161名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 02:38:05 ID:cuxhreNeO
よしまたサンダーのプロデュースしろ!
162名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 03:38:15 ID:m+LeqgjV0
>>8
タイム・スリップしたかと思った。
バック・ツー・ザ・フューチャー
163名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 03:55:08 ID:qSLgKofp0
デュラン・デュランが未だに存在することが驚異だわ。
164名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 06:03:26 ID:Wgvxc1cq0
ククルロがいるから大丈夫
165名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 07:42:49 ID:BGYwj/MJ0
>>141
DEAD OR ALIVE ぐぐってみたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://bontv.web.infoseek.co.jp/ex.pete.html
166名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 07:48:23 ID:1c059XG50
やっぱりtake it easyはいい曲だったな。才能あるんだな
167名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 07:50:38 ID:/f5Q2PSVO
>>165
ピートたんを馬鹿にしたら掘られるお
168名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 08:06:04 ID:LT1GY0O40
Big Countryが見たいよママン
169名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 08:07:18 ID:BczL0Fi/O
Girls On Filmしか知らないや
170名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 08:07:37 ID:fx//zLtdO
歴史は繰り返す
171名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 08:10:45 ID:b4GZ8ZIIP
ギターにリトル・リチャード入れろ
172名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 08:18:22 ID:l7TzvxtlO
着メロはリフレックス♪
173名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 09:02:51 ID:pKuxg6iX0
同時期の他のバンドの劣化にくらべたら
DURANてまだましな方なのかも
ジョンもニックも年齢の割にはまだまだかっこいいよ
いまさらルックスで売ろうなんて考えてもいないだろうけど
174名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 14:57:48 ID:HGaCuOw10
a
175名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 16:20:02 ID:2cjwQIoz0
次はロジャーの番ですか?
176名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 16:36:45 ID:jR/Csvd80
厨房の頃からファンだったのに最近まで3兄弟だと思ってました
それから、ジョンとインザーギ兄って似てると思ってるのは私だけでしょうか
それから、ベスト版出し過ぎだっつーの
177名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 19:16:09 ID:w7TUNmME0
Taylor-Taylor-Taylorのクレジットを見て
イギリスにはTaylorさんは日本の山田さんみたいなもんかと思った
178名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 22:44:00 ID:yz6aHqrtO
アンディのレインカムズダウンいいな。サイモンより声いいし
179名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 23:05:23 ID:IlMqnJpK0
ノエルがパスポートのチェックを始めました
180名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 23:07:38 ID:kOMDKpfrO
JAPANのファンとしてはデュラン・デュランに何となく敵愾心があるな…
181名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 23:12:15 ID:SdFKaq500
デュラン
ケヴィン
シャルロット
182名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:23:14 ID:0nnElVKJ0
デジャブ?20年まえにも見たような記事だな 次はロジャーだろ
って復活したのだいぶ前だったろうが 全盛期より長くやってたのかよ
183名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:38:28 ID:Bai3Cw9n0
TMNの宇都宮は確実にサイモン・ルボンの髪型を真似てたな
184名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 04:53:45 ID:BtQURdsv0
土屋昌巳の加入はないのか・・・
185名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 05:00:17 ID:YNnAU0KvO
パワーステーション復活
186名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 05:04:18 ID:UgLz5i6RO
クロコ・ミルコップ
187名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 05:07:56 ID:BtQURdsv0
いま気がついた。土屋昌巳ってもう。。。。
188名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 05:23:31 ID:M5D79mZl0
>>69
心の師匠、ゲイリームーアソックリになってたんだな
189名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 16:21:05 ID:pQdjB5yU0
パワーステーションの曲ではこの人がリードボーカルを取った
ハーヴェスト・フォー・ザ・ワールドが一番好きだった。
190名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 17:15:53 ID:o4Lg9NS8O
>>104
おれも大好きだ
あれを聴くと旅にでたくなる
191名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 17:29:48 ID:XwHDo4Cd0
せっかく80年代ベスト1の曲に選ばれたのに
libing on playar
192名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 17:53:41 ID:Wi7FLlvI0
断然アーケディア派の俺にとってはどうでもいいひと
193名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 17:57:12 ID:mri35+ONO
この人達の曲のイメージとELOの曲のイメージが被る
194名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 20:27:41 ID:/qel1Hc1O
ケアリスメモリーズが一番好きと言うのは世界中で俺一人か
195へらへら監督:2006/10/29(日) 20:32:12 ID:SGxyuRyh0
189に同感
196名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 20:39:56 ID:1CG+idudO
>>104
>>190

オイラも大好き。車の中でよく聴いてます。
197名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 21:10:17 ID:cmQ4RYac0
>>104
死んだかと思っていたデュランデュランの劇的復活作だったな
198名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 09:15:52 ID:lb0k0qYSO
後楽園スタジアムと東京ドームで演ってるのはマドンナとマイケルと矢沢永吉とデュランデュランだけらしい
199名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 09:27:14 ID:bK9UcWXUO
この人、いわゆる純粋なロックがやりたいんだろう
アメリカン・アンセムの曲は良かった
200名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 09:32:23 ID:rwCuLRaO0
むかし小室とウォーレンがホモ風味だったよな
201名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 10:23:01 ID:9N1pNpipO
堂本兄弟みたいなもんだよね?
202名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 10:23:20 ID:Vd0cykmfO
未だにユニオンオブザスネイクのイントロ聴くと昔を想いだしトキめく
203名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 10:29:19 ID:9N1pNpipO
>>191
'80年代ベスト・ソング投票の上位10曲(VH1)
01位 「Livin' On a Prayer」 ボン・ジョヴィ
02位 「Pour Some Sugar On Me」 デフ・レパード
03位 「Hungry Like the Wolf」 デュラン・デュラン
04位 「Billie Jean」 マイケル・ジャクソン” 1982
05位 「When Doves Cry」 プリンス
06位 「I Can’t Go For That (No Can Do)」 ホール&オーツ
07位 「Sweet Child O' Mine」 ガンズ・アンド・ローゼズ
08位 「Like a Virgin」 マドンナ
09位 「Walk This Way」 Run-D.M.C.
10位 「You Shook Me All Night Long」 AC/DC

引用元:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000027774&m=oversea
204名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 10:43:01 ID:ihwMNJeI0
>>194
結婚してください。
205名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 13:31:51 ID:S739d31M0
ちょwwwww今西暦何年だっけ?wwwww
206名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 19:50:15 ID:q2HqpzMNO
終わりの始まりな気がする
いろんな意味で
207名無しさん@恐縮です:2006/10/30(月) 21:52:51 ID:kQKmNkCt0
Save A PrayerとNew Moon On Mondayが好きさー。
なにげにNew Moon On Mondayは歌うのすっごく難しい。
208名無しさん@恐縮です
>>198
マドンナって後楽園球場だったっけ?
出来たばかりのマリンスタジアムだった様な記憶があるけど・・・・。

チラシの裏だけど、「ウォーレン・ククルロ=ザッパ門下生」という刷り込みがあった俺は、
彼がデュランデュラン入りした事を聞いて驚いたな。