【映画】今敏監督「パプリカ」 公開日が11月25日に決定
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:28:54 ID:tX8l9ZHD0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:29:01 ID:CxnGDUMs0
パプリカか!
コンサートC
近くの映画館でやるかな?(0゚・∀・)ワクテカ♪
赤ピーマンか!
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:30:25 ID:xns+Px4t0
また江守か!
まあいい味出してたけど
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:33:50 ID:8lj5KJ6j0
絵がごちゃごちゃし過ぎだな
詰め込み過ぎはいかん
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:36:21 ID:TD1ufiEhO
パプリか!
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:37:07 ID:elMTNxir0
欧米か!
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:41:02 ID:7lswQk080
実写の制作会社が原作権取得してパプリカ役にあった
女優が出てくるまで10年近く塩漬けしていたのに
安易にアニメなんかにするなよ〜
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:42:18 ID:NCDzK+Sc0
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:44:34 ID:1jea4i4z0
実質正月映画扱いか
200館クラスでの上映で40億円目指すかな
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:45:34 ID:ZpfQoQbK0
今敏だし、期待しておく。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:46:53 ID:kzplapZ20
>>12 それは同意。つうか日本は狭いんだからアニメの方が表現の幅が広く使えるだろ
もっとアニメは大衆化すべき
林原も久しぶりに見るな、声が劣化してなきゃいいが
またどこか病んでそうだなあ
というかこれの映像化は日本だとアニメが最適じゃないかなぁ
筒井好きは期待してるのかな。
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:50:56 ID:1jea4i4z0
実写だと恐らく役者のギャラとチープなセットで予算使い切ってしまい
原作の良さを全く表現できないまま公開して大バッシングされてお終い
ってのが関の山でしょう
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:52:55 ID:7lswQk080
ほんとに凄い女優があらわれて
実写で成功したときのほうが感動するんだがな
動画アニメの佳作なんかたかが知れたもん
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:53:42 ID:ZpfQoQbK0
>>20 邦画で、そんな感動したものなんて見たことないんだが。
クレヨンしんちゃんの方がよっぽど感動できるわ。
アニメと実写の言い争いなんて、あるとこにはあるんだねえ
つか、女優云々以前に原作を映像化出来ないと思うんです実写だと
原作とは似ても似つかない作品になるでしょ
ここはアニメを知らない
>>20にアニオタが名作アニメを薦めてあげるスレになりました
見に行くかな。映画館で平沢さんの音楽を聴いてみたいし
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:57:28 ID:O0S6rXpb0
パプリカっちゅうぐらいやから、また在日エッセンス含んでるのか?
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:58:10 ID:z6E/lRA6O
よし 見に行く 浪人だけど
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:59:20 ID:7lswQk080
>>21 邦画もロクに観てなくて、クレヨンしんちゃんで感動かよ?
安っい感動だな
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 00:59:37 ID:nY/rJbCJ0
ま〜た時かけやってた映画館いかなきゃならんのか・・・あそこ小さいからな〜
>>28 オトナ帝国見たこと無いだろ、一般映画誌でも絶賛されたんだがな
>>11 アニメ監督 >>>>>>>>>>>> 映画監督
アニメキャラクターの演技力 >>>>>>>>>>>> 日本俳優の演技力
夢の中の場面は実写だと難しい気がする。
YELLOW MONKEYは海外で受けない
アニメは国境を超越
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:08:41 ID:ZpfQoQbK0
>>28 感動出来る邦画を教えてくれ、見るから。
クレヨンしんちゃん見たことないのに、安い感動と言われるとはなww
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:08:49 ID:T0Cw+Lxe0
パプリカの爆弾
何故か一瞬パプリカが釣りバカに脳内変換された。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:12:57 ID:+ydXHlXk0
ワールドアパートメントホラーは最高傑作
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:13:35 ID:7lswQk080
>>30 バカタレ、俺はクレヨンしんちゃんの映画は一作目から劇場で観てるわ
オトナ帝国以前のいろんな映画をリスペクトしたバカ映画としての作風が好きだったので
オトナ帝国はそんなに評価していない。
評価してたという一般映画誌で、オトナ帝国以前にクレヨンしんちゃんの
映画を褒め称えていたのがあったら教えてくれよん
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:15:29 ID:NCDzK+Sc0
>>38 >評価してたという一般映画誌で、オトナ帝国以前にクレヨンしんちゃんの
>映画を褒め称えていたのがあったら教えてくれよん
大人帝国の話なのに何故脈絡なくそれ以前の評価の話になるんだ?
それ以前の映画の評価が何か関係あるのか?
あんた頭の病気か?
安藤は原画だけやって欲しい
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:15:38 ID:uQPhbAut0
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:16:42 ID:FFflbgah0
パプリカは夢の中の荒唐無稽なシーンを実写化できてこそ価値があると思う
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:16:44 ID:AEQhtMVXO
>>38 ガキアニメを劇場で見てるなんて恥の感覚が摩耗してるんだね。
アニオタは死んでね。
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:17:03 ID:/u1YVLT40
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:17:10 ID:M7oizm0DO
ああそうだ 劇場だと音響最高だし静かなのか
千年女優もいけばよかった〜
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:18:31 ID:gMKa85430
>>34 感動出来るというよりは
ここ1年で面白かった邦画は
「運命じゃない人」
まぁ騙されたと思って一度ご覧あれ
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:19:24 ID:FFflbgah0
つか、日本アニメってそんなに表現の幅が広いか?
既定の枠にとらわれた、ありがちな描き方ばっかだと思うが。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:20:31 ID:7lswQk080
>>34 今敏の『千年女優』で言うと、モチーフとした
高峰秀子、原節子の映画とか観てみ、感動するから。
『無法松の一生』も『トラック野郎』もつかってたな、観ろ!感動するぞ!
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:20:43 ID:k0xTnPZ90
あれか、みやすのんきの「ドリームラバーズ」か。
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:20:50 ID:NCDzK+Sc0
>既定の枠にとらわれた、ありがちな描き方ばっかだと思うが
それは邦画も同じだな。
奇をてらった映画の体裁をなしてないのを映画と言い張るなら別だが
>>48 昔の邦画に名作が多いのは皆知ってるんだから最近で良いやつ教えてよ
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:23:38 ID:7lswQk080
>>39 いや、オトナ帝国だけ観てクレヨンしんちゃんの映画は最高!
とか言ってるのが多いんでね
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:24:53 ID:nZwvfWNf0
あの系統の絵は好きじゃないから見ない。
小説で十分。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:27:50 ID:wOUIW0eWO
スレ違いだけど、『千年女優』はつまんなかったなぁ…。
最後の彼女の台詞とかまるっきり予想できたから『ベタな!』と
つっこんじゃったよ。
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:34:13 ID:7lswQk080
>>51 岡本綾つながりで『地下鉄に乗って』
『夜のピクニック』もよかったぞ
どっちも原作本があって上手く映画化してる
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:35:08 ID:FFflbgah0
>>52 動きはすごいね。でもそれはアニメとしての技術にすぎない。
「表現の幅が広い」っていっても、せいぜい金をかけずに特撮シーンが製作できるってくらいで、
基本的な演出や構成等はアニメも実写もそれほど変わらん。
むしろ、現在の日本だとまだ実写映画のほうが総合的に人材が豊かだと思うから、
原作好きとしては実写のほうが良かったなあと。
まあ観てみないとわからんが。
福田さん!
ピーマンが熟すとパプリカになるんだよ。
すんげえ演技を思いついてもすんげえ俳優がいなけりゃ表現できないし
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 01:38:23 ID:HCLZqNY60
突撃艇か
今年の作品で言えば
『ゆれる』と『紙屋悦子の青春』は良かったよ
>>58 いい映画だけどアニメじゃたどり着けないほどの感動ものじゃないじゃん。
まあ、アニメにしときゃ、外しても最低限の収入はあるし。
>>58 サンクス、チェックしてみるお
でも邦画じゃ三池とかが好きなんで、あまり趣味に合わないかも
じゃあ、俺からもアニメのお勧めを
とりあえず今年のイチオシは『時をかける少女』。見てください
実写至上主義者はアニメを貶めるくせに逆に反撃されると
「それは実写をちゃんと見てないからだ」と本気で反撃するから始末が悪い
無敵だよな
バーかお前等どうせくれよんしんちゃんとか掘りつくされた金山しかしらねえんだろ?
隠れた名作アニメ
ほのぼのハートフルファーマー&バイクメンラブコメディー「ラムネ」
まじオススメ
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 02:03:58 ID:hj1kY4zW0
時をかける少女
日本以外全部沈没
パプリカ
1年で3作とは筒井ブームなのか?
次は薬菜飯店の映画化を頼む。
>>70 リバイバルブームでしょ。
っていうか、どこの世界でもネタ切れだし。
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 02:05:25 ID:wTlu/eip0
>>70 えっちなところは歓迎
うんこばくはつはご勘弁を
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 02:06:00 ID:EQUlC5N7O
SFの重鎮・筒井康隆
↑↑↑↑
ここにかなり違和感を感じる。
たしかにSF多いけど本人も言っているように「テレビ評論家」だ
エンガッツィオ司令塔万歳\(^o^)/
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 02:08:36 ID:FFflbgah0
虚航船団はアニメかCGじゃないと無理、というか映像化したら面白くもなんとも無くなる気がする
サイトと予告編みてきた。
お人形さんキターwww
音楽やっぱいいね…これは劇場で観たい。
>>74 コココココココをどうやって表現するかだ。
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 03:04:05 ID:yqXqwSAO0
パーフェクトブルーだっけ?あれのマネージャーに似てるなパプリカ
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 03:19:21 ID:pFQY7tvwO
よくあんなエログロな原作をアニメ化したもんだ
次は48億の幻想を近過去という設定でやってくれ
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 06:33:43 ID:Kt9crsZ/0
今作品でゲド並みにスレがたちまくる日はまだでつか?
>76
CGなら簡単だろアフォ
平沢進の音楽があるかぎり大丈夫だ
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 00:24:17 ID:7wNYGSQ20
バブリング創世記のアニメをひとつ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 00:41:44 ID:09vJW9Tf0
パプリカか!
平沢としょっちゅうコラボしとるんだし
平沢のPVを今が監督してくれないかな。
大概ださいんだよな、平沢PV。
今が平沢を雇う金はあるが
平沢が今を雇う金は無い
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 03:45:13 ID:HXrF17oD0
平沢と久石譲が同じに見える。
89 :
名無しさん@恐縮です :2006/10/27(金) 06:10:38 ID:x0+V/RGy0
平沢マンセーばっかりで今オタ哀れwww
90 :
名無しさん@恐縮です :2006/10/27(金) 06:11:51 ID:x0+V/RGy0
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 06:35:43 ID:MVClDrCx0
今敏で失敗はないと思うけどな
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 07:15:34 ID:7BXQf9DgO
パーフェクトブルーて凄いの?見ようかな
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 09:47:54 ID:2vOdVM2A0
>>88 それはさすがに平沢に失礼。
久石はただの劇伴音楽家。
音楽だけ聴くと恐ろしくつまらない。
国産CGは安っぽいんだよな。ツクリモノ感がありありと出てるからしらけるんだよ。
ハリウッドに外注すると、今度は日本人の役者や演出との質感の違いが気になる。
アニメで表現してくれてよかったよ。
95 :
名無しさん@恐縮です :2006/10/27(金) 10:44:40 ID:e5zaaSuq0
東京ゴットがおもろいよ
96 :
名無しさん@恐縮です :2006/10/27(金) 10:45:55 ID:e5zaaSuq0
平沢ヲタきも杉
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 12:16:01 ID:54hdVhwq0
>>95 もう一度見たいからクリスマス辺りに放映してくれないかな
ジブリがもうダメだからテレビ局は今のうちに今敏にツバつけておいてよ
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 14:50:17 ID:HXrF17oD0
>>92 すごいよww彼女と見たら変態扱いされるwww
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 15:53:37 ID:ZoyGV1un0
パプリカか!
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 17:17:19 ID:CRSa5Dwv0
「最高級有機肥料」の実写映画化をお願いします。
試写会では来場者にカレーをサービスするという企画でひとつ。
101 :
名無しさん@恐縮です:
>>53 キネ旬では毎年のベストテンでオトナ帝国以前からしんちゃんの映画を必ず入れている人がいた。