【サッカー】ウディネーゼ監督「アドリアーノはロナウドほどの怪物ではない」
俺も見に行ったけどたしかに背番号14の人が試合中携帯いじってた。
647 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 20:45:27 ID:umak492Y0
a
648 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 20:48:51 ID:UUTnWE3wO
Jリーガーがスレ見てたの?www
脳内がつくけどなw
650 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 20:54:51 ID:ZxrBd9uiO
ワシもみたぞ
651 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 22:39:04 ID:W4HtiL9W0
つーか、このスレで初めてロナルドがバルサでプレーしてたことを知った。ユニフォーム
似合わないねー。
652 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 22:53:17 ID:SYVUFbENO
デブールか
653 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 22:55:20 ID:8fCKxJhS0
>>651 PSV時代なんて絶対知らないよね・・・
654 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 22:58:41 ID:W4HtiL9W0
>>653 実は、いまどこでプレーしてるかも知りません。ブラジル代表ってことは知ってるけど。
655 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/25(水) 23:49:20 ID:VceO4e5Y0
>>651 ロナウドがいた頃のバルサは戦術ロナウドと言われるぐらいロナウド頼みでした
と言うかロナウド1人で突破できるから困るわけで・・
モウリーニョはバルサ時代のロナウドが至上最高のサッカー選手だって言ってた
658 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 01:06:12 ID:wbTjL9Dg0
ユベントス時代のジダンもすごい
659 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 01:08:51 ID:wbTjL9Dg0
全盛期のロナウドより速いサッカー選手なんてそういないだろうな
いるだろうけど
ろべかるはタイムはそれほどだが足の回転の速さはロナウド以上
チビだからタイムは低いけど
660 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 01:12:11 ID:FBA0MtI+O
普通に走るよりドリブルしてる方が断然速いキチガイだったかんな〜
661 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 01:13:29 ID:e3UYtNfA0
同じくバルサ時代のリバウドも神だったぞ
>>657 「私に匹敵する才能をもっていたのは最近ではロマーリオだけだ。
彼は私の領域まで辿り着けたはずなのだ。
だが、彼はゴールだけを望んだ。
人を使おうとはしても、人を動かそうとはしなかった。
ゆえに、彼は私に劣る」
「CKで全員守備なんてありえない。ボールをとってしまえば逆にチャンスじゃないか。
うちのチームでいえばロマーリオ、それにストイチコフをつけて前線に置いておくよ」
「ロナウド?いい選手だね。シュートもなかなかだし
ドリブルも優れている。フィジカルは圧巻だ。
でだ、君たちに質問したいのだが
あそこまでの肉体へ仕上げるのに、一体いくらくらいかかったのかね?」
〜ヨハン・クライフ〜
ちなみにこのクライフ
ロマーリオには夜遊びをやめるようにしつこく文句を言ったが、結局放任。
一方、もう一人の問題児ストイチコフにはFK勝負をもちかけ一蹴し、実力で支配下に置いた。
多分、本気でドリームバルサにて、ロマーリオを次代のヨハン・クライフにする気だったと思う。
そういうクライフの期待など全て踏まえたうえで、
夜遊びをたしなめられた時のロマーリオのコメントをどうぞ
「おれはゴールを決める。あんたは選手を決め試合に送り出す。それ以外の事に口を挟むな。
おれはおれのやりたいようにやる」
さすがロマーリオ
全部台無しwwwwwww
そういや全盛期全盛期うるさいやつがいるから、これも貼っとくか
バルサ時代ロナウド得点王→37試合34得点
バルサ時代ロマーリオ得点王→33試合30得点
ほとんど変わらん。
バロンドールとってないのも、その頃はまだ国籍限定残ってたからだし。
シメオネぶん殴って4試合出場停止喰らわなかったら、どういう結果になっていただろうな。
ちなみに、ロナウドにはドリームバルサ程の人材がいなかったため、彼にボールが集中した。
ロマーリオにはストイチコフその他がいて、彼以外も容赦なく点数を積み重ねていた。
665 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:06:13 ID:V3sVeeTa0
マラドーナとクライフはロマーリオヲタで有名
666 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:11:12 ID:wbTjL9Dg0
ロナウドは違うスポーツやればと思った事あるが
アドリアーのはサッカー以外しか通用しないだろう
667 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:14:28 ID:8STJARFW0
>>666 そうか?
ボールを扱う競技なら同意だが
格闘技ならいいと思うけどw
ロナウドとは比べられんでくの坊
669 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:15:41 ID:Pr4Z0D950
バルセロナとインテル1年目のロナウドは凄かった
670 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:35:02 ID:WwycrYuHO
アドリアーノのピークがロナウドと同じくらいって…
サッカー詳しくない俺ですら疑問だよ…ボールタッチもフェイントも今のアドリアーノの年齢でロナウドとゴール数比較したらレベルがちがうのでは??
671 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:39:53 ID:iyTNlkmm0
アドリアーノには人間力が足りない
672 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:39:59 ID:KxXV6K7y0
コンフェデのときはキレキレだったのにな。
全盛期は2002から2004年頃だが。
673 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:42:52 ID:m0iawpoC0
>>622 俺の印象では、ロナウドは身体能力
ロマーリオはポジショニング。
ロナウドは体が衰えたら終わり、ロマーリオは頭つかってるから(天性かもしれんが)
年くっても衰えないという感じ。
いまのところその通りになってる。
ロマーリオはジーコに近いんじゃないかな。
674 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:45:32 ID:m0iawpoC0
>>670 アドは身体能力(パワー系)だけ。
あとは天と地ほどの佐賀あるよ。
675 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:48:48 ID:LYHtPBtMO
一通り見てきたんだが
要するにヘナギはみんなに謝れってことだな?
676 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 02:50:00 ID:joK+YWtkO
バプティスタの事もたまには思い出してあげて下さい
ロマーリオとジーコとは犬猿の仲なんだっけ。
てか、ロマーリオと仲良しってほうが少ないのかもしれないが。
あんだけデブって点とれるFWがほかにいるか?って話だ。実際に
アドリア−ノはあんなドラゴンボールみたいな身体してても
衰えたロナウドと比べても別段勝る存在でもないじゃん
679 :
佐藤:2006/10/26(木) 11:05:52 ID:M6YBXqrY0
「アドリアーノはロナウドほどの怪物ではない、と以前から思っていました。」
>>677 ドゥンガ「94年のチームはバランスのとれた素晴らしいチームだった」
↓
ジーコ「みていて面白くない、カップをとったとはいえブラジルにふさわしくないチームだった
マウロ・シウバなんかどうだ?ただボールを追っかけていただけじゃないか」
↓
いきなりロマーリオがマジギレで参戦
「あれだけ期待されて、とっとと国に逃げ帰ってきた雑魚がおれらのチームを批判するとは何事だ。
年寄りは金の計算でもしてればいいんだ」
これで大恥かかされたジーコは、代表スタッフに入って追い出す機会を伺うようになった。
ずっと仲がいいのは・・・実はロナウドくらいな気がする。
いつまでも憧れててくれるから。
エジムンドもベベットもみんな喧嘩別れしてるしなぁ。
アドリアーノはロナウドは超えてないけどベベットは軽く超えてるんじゃね?
>>680 そして日本とも飛ぶ鳥後を思いっきり濁して別れ・・
ジーコって喧嘩別れしやすいタイプなのか・・・
683 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 05:24:15 ID:HxtS0bvs0
ジーコは口だけだからな。
ロマーリオは結果も出せる。
まさに有限実行。
ウディネーゼがウテネーゼに見えた
685 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 05:46:47 ID:Q+A7AprIP
ロナウドとリトルブッダのコンビが見たい。
ロナウドはブタになったかもしれんが。
>>683 94年予選で性格の問題wで代表に呼ばれず
「おれを呼んだら2ゴールとってやる」としつこく公言。
そのときの代表は冴えず、プレーオフまでもつれこむ
そんな場面で招集されてしまい、国民の責任を一身に背負う羽目になったが
ほんとに2ゴールとって、予選突破しやがった
バルサ移籍時も「30ゴールとってやるからまあみてろ」って言い放って
スペインのメディアからおもいくそ「舐めんなボケ」を連呼されたが
ほんとに30ゴールとった
自壊してるアドさんとは比べものに・・・
>>685 リトルブッダも相変わらずパス出し地蔵だ
687 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 09:39:58 ID:C/YJ+1rs0
ロナウドのセリエ初挑戦・・・25得点。外国人選手の1年目最多得点記録。未だ破られず。
ジーコのセリエ初挑戦・・・・19得点。それまでの外国人選手の1年目最多得点記録。
ロナウドは既に靭帯が悲鳴上げ始めた時期、ジーコに至っては晩年差し掛かりで弱小ウディネ、本職はMFだし。
アドとは次元が違う、ロマーリオから間断無く続くブラジル怪物の系譜を断ち切りそうだな、まあ最近ではジエゴ、
ロビーニョ、D・カルバーリョ、ジョー、X・ラブ、フレッジ、R・ソービス、アマウリ、アンデルソン、若手の
突き上げが凄まじいからストレス太りもするわな。
688 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 10:05:19 ID:lnNjnsMn0
ジーコはパス出し以外FWですよ
馬場降臨から何事も無かったように本来の話題に戻ってることにワロタ
690 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 10:09:26 ID:aoYZq9WK0
691 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 10:18:39 ID:/a5CNBGP0
>>680 ジーコがロマーリオと犬猿の仲になったのは98年W杯以降だと思うけど。
なんか話がめちゃくちゃじゃない?
>>622 ロマーリオも飛び出しのスピードは超高速だったけどな
飛び出しでDFを置き去りにしてボールをトラップ、GKと1対1になってあっさり決める
>>691 このやりとりは96年
金の計算でもしてろ、はペレにも言ってる
ロマーリオ本人は給料3年未払いでも、結構あっさりしてるのがワロス
根本的にヤクザなんだよな
信用できるかできないか、にやたらと言及するし
694 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 18:26:04 ID:XmnbPkTa0
695 :
名無しさん@恐縮です:
アドリアーノは過大評価