【音楽】夢のCD ガラス製「音」劣化しない 1枚9万8700円 (画像あり)
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:56:00 ID:OSHaAXIh0
欲しくない
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:56:08 ID:TE7oMKaG0
2get
3get
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:56:55 ID:fqevl0I80
芸スポ?
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:57:01 ID:IJ4yDsQL0
高いなぁ
CDの規格上実際の演奏通りはむりだろ
プレイヤーは普通のでいいのかしら
買って来て
さて聞くぞと封を切り
ケースから出した途端に
落として割れる
これを約10万で買うならその金で過去の名盤買い漁る方がマシとか考える俺は庶民
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:58:26 ID:/ZifzlUh0
え?劣化しない?
いかす!
高ええええええ。傷ついたらあっという間におしゃかに。
劣化しないってのは凄いな
早く普及して手頃な単価になってほしい
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:58:39 ID:sBlUZ51M0
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。ネットでは、ちょっとしたことから
風評被害が発生します。たとえば、過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、
取り付け騒ぎが発生したことがあります。また、全く無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」
とか、「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では、食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、「実は、あの人はHIV検査で陽性
だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、「魚から基準値を上回る有機水銀や
重金属が検出された」などという無責任な書き込みを行ったために、精神的、経済的、社会的打撃
を被っている個人や会社が存在します。
手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:58:42 ID:++HmNyR40
さぁ、聴いてみよう!
あっ!!
ガッチャーーーーーーン!!!!
・・・・・・・・。(泣)
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:59:02 ID:uO1/uC3W0
漏れの糞耳ではもったいないのでいりません
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:59:11 ID:XCZYJa0s0
音は割れずにCDが割れるのか
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:59:22 ID:9iI/zeUk0
HDDの方が安くね?
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:59:28 ID:OSHaAXIh0
キム・ジョンイルが早速予約したそうだよ
ポリカーボネート製だとエラーが出まくりってことか?
Mr.DATAの安ディスクでもCD-DAの元データと比較するとバイナリは完全に一致してるけど。
オーディオはオカルトちっくだからよく分かんないや。
え?CDって音劣化するの?
>>15 それだよなあ
落としたらわれるんだわ
瓶飲料がコンビニに並んでた時代もあったのに
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:00:05 ID:XCZYJa0s0
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:00:27 ID:1XN/iamXO
音質変わらなくても脆いんじゃ意味ないだろ
>>21 オーディオに限ってはエラー訂正がない為、ノイズ入ってもある程度修正してそのまんまって話は聞いたことがある。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:01:43 ID:+bzx3+od0
ガラスってほんとに完全に透き通ってるの?
ガラス板を横から見たとき反対側が見えないんだけど
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:02:58 ID:KmheZUXb0
早速買ってi-podに落として、イヤホンで聴くわ。
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:03:20 ID:/fMaOFx0O
CDの音って劣化してたのかよ(;><)キヅカナカッタ
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:03:50 ID:2NgYGjAg0
この世のものは変化するのが普通・・・・・・
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:04:18 ID:zDVTOHi40 BE:193931429-2BP(445)
いりません レコード聞きます
これは音楽関係者とかには人気出るのかな
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:04:53 ID:UKfb4+830
どうせ聞き分けられりゃしないのに。
某有名音楽評論家もスピーカーのLとRが逆なのに
全く気づかなかったくらいなんだから
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:05:03 ID:7FeG1Ioq0
うううううううううううううううううううううううううう
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:05:22 ID:9ITcUFPF0
>>1 「歪み」は「ゆがみ」ではなく「ひずみ」と読むんだが…。
>>31 せいぜいオーディオキチガイが自己満足で買うだけ。
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:06:06 ID:eRN+KCHv0
SACDじゃないの?普通のCD?
劣化するに決まってるだろ。
ガラスは液体だぞ。ばかちん。
オーディオヲタはアニヲタやロリコンより理解しがたい
CDの最高音質だもんな。誇大広告はほどほどにしないとだな。
40 :
富田派:2006/10/22(日) 01:09:09 ID:bx57jjwv0
>>35 そうだよなあ・・・
「演奏どおりにきこえる」ってのが本当だったとして、いったいいくらのアンプとスピーカーで聴けばいいんだって感じだし・・・
CDが出始めた時、半永久的にそのままの音で、が謳い文句だったのに。
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:10:32 ID:2NgYGjAg0
1万年2万年、劣化しませんって意味有るのかね???????????????????
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:13:15 ID:uadCesWz0
どんなに金かけても原音再生なんて不可能なんだし
ソコソコのスピーカー・真空管アンプ・CDプレーヤー用意して
脳内解釈で既存のメディアで我慢すれば十分だよ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:13:49 ID:+bzx3+od0
>>37 ガラスを液体と言い切るあたりアホ文系っぽいな
>音のゆがみがなく、音質も劣化せず
音の場合は「ゆがみ」じゃなくて「ひずみ」だろ?
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:14:19 ID:OSHaAXIh0
実際聞いてみないと何とも言えんな
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:15:16 ID:0VZqFef70
なかなかピュアオーディオの話はわからん。
ただ、オーディオ雑誌に「メーカーごとのCD-Rの音質聞き比べ」みたいな企画が載ってて読んだことある。
CD-R板では絶賛されている太陽誘電の評価が低く、書き込みエラー起こしやすい糞メディアとして名高いSKCのが
「低音から高音までバランスがいい」と評価されていた。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:18:09 ID:7idHpZ2V0
結局CDってことは44.1なの???
それで夢のCDってことはないよね?
太陽誘電のマスターディスクで十分
漏れの安い耳には無駄だな
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:21:13 ID:TKTWu0H90
手作りっていったいどうやって作ってるの、これ
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:21:41 ID:aZrOTylmO
ここまであおってるくらいだからSACDとのハイブリッド盤かなんかだろwwww
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:23:07 ID:sDGPUI/50
CCCDってこれですか?
Clear Crystal Compact Disc?
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:26:20 ID:BZicEvWBO
聴いてもワカランかと
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:28:45 ID:/BF+ZxuBO
けど、落としたら割れるんだろ?
記録面をガラスでサンドイッチしただけなんだろ。「劣化しない」ってのは保護面のことなんだから
音質云々ってのは詐欺じゃないのか。
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:29:29 ID:GYmS7t9l0
この自称音楽評論家どもに既成のCDと聴き比べさせてみろ
100%区別できねーから
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:30:43 ID:Zo6nE0q90
CDの音なんてほとんど劣化しねぇよ
カセットテープじゃないんだかから
孫の声を残す謳い文句で
お年寄りに売ればいけそうだ
これを使って収録されてる音楽がモー(ry
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:31:33 ID:ZXxyJb5d0
何分入るんだよコレ
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:32:27 ID:pMTeRuWlO
>>37 ガラスは固体か液体か。
それはまだ定まっていない。
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:33:24 ID:vWbR7ZDB0
コンパクトディスク(CD)が出た当時も
音が劣化しないとさかんに宣伝されていたはずだが、、、はて?
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:34:49 ID:LyLYkIH60
既に無駄。。。
なんで今更cdなの??
DVDに今のレートの8倍で書き込み保存出来る技術を開発するのが先決だ。
なんでいまさら、物理的に解決しようとするのか分からん。
データ量を大きくすりゃ、現物に近くなるんだろ?
普通のテレビと、ハイビジョンのテレビ。
何が違うかと言えば情報量。
つまりは容量が大きければ、現物に寄り近くなるんだろ??
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:36:54 ID:cVbSyvGD0
よい音楽であれば、おらカセットテープでもいいよ。
つーかバッハ、ベートベンとかもういいよ。
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:38:27 ID:Dp3dyGh50
CDのエラー補正が甘かったから、こういう話になるんだよな。
最初からCD-ROM並だったなら
リッピングで移動して終わりだったのに。
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:39:26 ID:YC1WwAp20
オーヲタは基地外
オーヲタは基地外
オーヲタは基地外
オーヲタは基地外
オーヲタは基地外
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:41:56 ID:T/+7O2Ca0
>>47 そこまでこだわる人たちがなぜ回転メディアぶんぶん回しながら音楽を聴くのか理解できない。
USBフラッシュディスクとかSDカードに保存して再生すれば?と思う
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:42:33 ID:vWbR7ZDB0
ってか、ガラスて完全に透き通ってるの?
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:44:20 ID:xdXnuJxe0
重くて回りません
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:44:53 ID:askefnaB0
いまさらCDで出してどうするw
しかもガラスって強度がなかったらレコード以下じゃないかw
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:45:29 ID:Bg/y/6+/0
これって嘘ニュース?
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:45:41 ID:oPaeGkhQ0
最も重要なのは安定した電圧と電流。
つまり、ホンモノのオーディオオタクは自家発電機ぐらいは持ってないと。
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:47:52 ID:n3LcRH2xO
音は劣化しなくても、人の耳は劣化するからイラネ
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:48:42 ID:LyLYkIH60
ひとつ大きな疑問。
マスター音源から、CDに焼いているわけでしょ???
ということは、マスター音源と同じモノでコピーっていうのが一番音質
が良いという話ではないのかい???
>>43 何故に真空管アンプ。
それとなく自分の好みを出しやがったな。
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:49:23 ID:CdEj4M3e0
結局規格が違うの?
アナログでCDに直接録音するっていうならこういう話もわかるけど、
デジタルで録音しておいてガラスもクソもないだろ
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:51:29 ID:vWbR7ZDB0
そもそも音質を追求するならオーディオルーム作りから始めなければ・・・
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:52:26 ID:6WOxjV5r0
評論家にブラインドテストしてみたい
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:53:26 ID:cVbSyvGD0
一番重大なこと皆忘れてる
音質がどんなに向上しても、人間の耳はそこまで良くないだろうよwwwイルカにでも聴かせるつもりwww
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:53:50 ID:gCsB3fyN0
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:55:00 ID:Ms4fE0Ok0
>>1 > 孫子の代まで大事にするCDを作りたかった
そんなにさかのぼって、その時代にCDプレーヤーどころか電気すらないだろうに
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:56:11 ID:aRK7aVqa0
フラッシュにmp3でじゅうぶんやん。
世の中金の使い方知らん奴おるんやなぁ。
さあ!明日は朝一番長青7狙いや!オヤスミ!
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:57:56 ID:VQngJyvR0
デジタルで記録してるのに、実際の演奏通り聞こえるとかもうアホかと
評論家はふいんきで評価していいんですか?
きれいだからギフトに良いかも。
でもガラスだって酸化するだろ
>>59 まあ音はともかくディスクは物理的に劣化するけどね
以前CDの寿命は30年と聞いたことがあるし、孫の代までは持たんわな
(まあ最近だとメディアの物理的寿命より、メディアの商的寿命の方が短そうだが)
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:59:00 ID:qtTiqLWc0
>>75 真のオーヲタは自家製家庭用原発を作るところから始まる。
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:03:50 ID:3Qw2Mj2L0
こ の 世 に 劣 化 し な い も の な ど 存 在 し な い
真のマニアは、これをさらにクライオ処理させる。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:06:44 ID:Qja7/Z4f0
これ、ちょっとでも傷入っちゃったら一発でダメになるんじゃないの?
今あるCDみたいに研磨したら大変なことに・・・
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:07:55 ID:sGiur++s0
つか落としたら割れちゃうw
流石にPC買うわ
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:08:29 ID:8FGmguCz0
家の3980円のラジカセで聞いても音の良さわかりますか?
前にタモリ倶楽部でオーディオのケーブルをいくつか用意して聴き比べしてたけど、
誰も違いをはっきりとわかっていない感じだった。そりゃケーブルの変化で
人間に聴き分けられるほど音が変わるわけないしな。
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:16:52 ID:MwobARHO0
ガラスの熱膨張は全く考慮してないのか?
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:20:32 ID:fhitsNZoO
頭良さそうな事いってるんじゃねえよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:21:46 ID:XCSBHcjd0
俺の1980円のフナイのラジカセでも演奏通りの音なんだろうか
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:25:32 ID:gk4AXxsB0
最近、自作オーディオヲタの友人が引っ越ししるっつーんで、
アンプやスピーカ一式を貰ったんだが、やっぱちゃんとしたのって凄いんだな。
それまで使ってた一式8万円程度の安物コンポとは全然違う音が出るもんなんだね。
ガラスCDもこれくらいのインパクトがあるんかな?
もしそうなら興味有る。
幾つもタイトル出せないんじゃ意味が無いんじゃないかい。
自分の好きな曲も聴けなきゃどうするの?
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:28:28 ID:CdEj4M3e0
昔から良くあるよなあ。
冷やすと音質UPとか
外周を青いペンでなぞると音質アップとか
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:32:12 ID:+WAlaI4Q0
ここまでのレスをまとめると
CDが劣化しなくてもアンプ、スピーカー、人間の耳
が劣化するから意味無しってことだね
ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
割れたら最後
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:34:53 ID:ZhDA+0sT0
フラッシュメモリーに記録するとなぜだめなんだろ?
回路的にノイズが云々とかいうんだろうか?
一番音がいいのはアナログなんだけどな
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:36:38 ID:UBLCxxuhO
元ナカミチにいた人が作ったスピーカーシステムは凄い音で感動したな
確かネット専売だった気がするがブランド名忘れた
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:40:16 ID:N/3rFShE0
落として割ったりしたら泣くだろな
9万なんて・・・。
音楽なんて安物のサブウ〜ファー付けてズンドコ聴いてりゃいいんだよ
>>109 システムに数百万以上お金を掛けた人しか注文しないだろうから、問題なし。
>>107 音が良いというのは語弊がある気がする。
不可聴音ってのがあって、「トータルでの音楽には影響を与えてるが、それ自体は聞こえない」、という音があるらしい。
CDはこれをカットしていると聞いた。
でも、レコードは不可聴音も録音されてるから、リアルに近く良い音になるんだと。
ようはCDもこれらをカットせずに録音すれば良い話じゃね?
違うのかな?
地震大国日本
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:52:46 ID:Zo6nE0q90
>>112 デジタルじゃ不可能だと思う
どんなに技術上がっても、限りなく近づくことしかできない
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:53:13 ID:qtTiqLWc0
>>112 それに近い規格として、スーパーオーディオCDというのがある。
簡単に言うと、CDの場合、「人間の耳に聞こえる音はこの周波数まで」と勝手に線引きをして、それ以外の音をカットしてるらしい。
でも、実際の楽器やボーカルはそれ以外の音も発しているから、勝手に線引きをするのはおかしい。
不可聴音もちゃんとデジタル信号化して録音すれば良い話だと思うんだがなあ。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:55:20 ID:pQZIWUSM0
ガラス製ってことは落としたら簡単に割れるの?
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:56:18 ID:Nfa5ZONF0
このケースがか?
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:56:26 ID:lQw6f8tl0
割れるじゃん
ここまで音質を気にしてまで聞きたい曲が有るのかが疑問だ
>>114 いや、俺が以前聞いた話では、人為的に「ここからここまで録音」って感じでカットするらしいんだよ。
ようはメディアの容量とかの問題だと思うんだが、カットしなければ済む話だと思うんだが、違うのかね。
詳しい事は知らんけど。
>>115 それは知らんかったけど、オーケストラやなんかだと不可聴音の有り無しで全然違ってくると思う。
コストや容量の問題で難しいハードルはあると思うが、リアルに近づける努力はして欲しいものだと思うよ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:57:33 ID:PMpW5X1i0
なんでガラスごときがそんなに高いの?
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 02:58:11 ID:cVbSyvGD0
不可聴音は聴き取れない音として捉えて良いわけ?意味あるの?
>>123 単体では聞こえないけど、個人差はあるだろ。
それに単体では聞こえないけど、他の音や他の周波数に影響を与えるらしいんだ。
例えば、イメージ的には、不可聴音単体だと「不可聴音=0」だけど、「1+不可聴音=2」になるみたいな感じらしい。
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:00:39 ID:B61rqmZg0
熱で結晶化させて劣化汁
>ID:c376s5jV0
聞きかじりの知識なのが怪しいな。
まあ、本当でもレコードで聴く人なんかいないだろうから、
CDに対して変にマイナスイメージを持たない方がいいよ。
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:01:44 ID:vWbR7ZDB0
数万円するイヤホンが売れる時代だからこれも
ある程度は売れるかもな。クラッシックあたりかな。
オーディオ関係は資本力が物をいうからなあ。
>>126 いや、聞きかじりではあるけど、アナログの方が音が良い、ってのはこういう事なんだよ。
不可聴音をカットしてない。
CDの場合、メディアの容量なんかの兼ね合いでカットしているらしい。
しかも、楽器自体もどんどんデジタル化してるから、さらにややこしい。
だからオーケストラやジャズなんかはレコードが人気ある。
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:04:55 ID:i69rUXr20
PS3と一緒だな
どんなに性能がよくっても周りの機器が悪くちゃ意味がない・・・
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:07:48 ID:cVbSyvGD0
>>124 サンクス
>>126 普通にいる。。。おらの場合は音質よりもアナログしか発売されてないものとか
中古だとアナログの方がちょっと安いから、アナログ買ってるだけ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:15:15 ID:sIAKVF5P0
そのガラス製CDに焼かれる音の、マスター・メディアって何かしら。気になるわ。
マスターがデジタル・メディアなら、わざわざアナログに戻す必要ないじゃない?ファイルサイズ気にしなければ、デジタル・コピーで劣化ゼロだし。
マスターがアナログ・メディアなら、そのメディアを売ったらいいじゃない、ガラス製CDじゃなくて。
なんだかパラドックスを感じるの、私だけかしら。
ひょっとして、民生機のディジタル→アナログ変換のクオリティーでは、話にならないってのが本質?
手作りってなんとなく
職人が1ビットずつ彫ってるようなイメージあるよな
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:16:53 ID:Sn5MbOKOO
ipodに3800円のパナソニックのインナーイヤー式イヤフォンで十分楽しめる俺は勝ち組
一回高級イヤフォン試してみたいなー。
え・・・・っていうか・・・CDって劣化するの?
だってデジタルなんだからデータが狂うはずが無い・・と思うだけど・・・
大量生産されて、1枚6千〜3万になったら売れるんじゃね?
好きなアーティストのベストアルバムなんかで、たいして価値あるような
グッズつけるだけでも売れるのに、CD自体が特別製で、パッケージが
どうこうじゃなく音自体が他と違うと成れば、ファンは勃起して
テカってパンパンの亀頭はガラスみたいになるな。ガラスみたいになるな
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:21:17 ID:Zo6nE0q90
イヤフォンはやばいぞ
やめとけ
俺の知り合いで、いつもガンガンイヤファンで聞いてたやつが
喉頭がんになったし
CDもMDみたいにプラスティックで挟んでカードリッジにしてくれんかなあ。
うちの親父は取り扱いが苦手で未だにカセット聴いてるし
>>132 >マスターがデジタル・メディアなら、わざわざアナログに戻す必要ないじゃない?ファイルサイズ気にしなければ、デジタル・コピーで劣化ゼロだし。
これが一番手っ取り早い。
ただ、ガラス製ってのは、基本的にはメディアの寿命の話だと思うんだよね。
CDが発売されたのが80年台でしょ。
CDの寿命は20年〜30年くらいと言われてるらしいから、そろそろ昔のCDが聞けなくなってきてる人も多いと思う。
それに配慮したものだと思われる。
じゃ、メディアの寿命が尽きる前に定期的に自分でコピーし続ければ良いじゃない、という話になるw
>>135 データは劣化しないけど、メディアが劣化する。
何層かになってるでしょ。
あれ、接着剤でくっつけてるわけで、その接着剤が劣化して剥離する。
究極の音質を志向するオーディオマニアの歪んだ情熱の結晶、それがガラスのCDなのだ。
CDはサンプリング周波数以上は除去されているからアナログとイコールにはならない。
でも、それはCD全般の話であり、ここで話題にしていることではない。
樹脂層にプラスチックを使うため記録層が剥離し、データエラーが発生しやすいという話だと思われ。
理論上、データエラーがない限りは樹脂層の材質がガラスだろうとプラスチックだろうと変わらない。
ただ、実際のところ、樹脂層よりも記録層を改善したほうが効果が高いんじゃないかという気がする。
>>140 なるほど・・・
接着剤の問題だったとは思わなかった
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:32:46 ID:GrGYwCNaO
クリスタルじゃダメなのかな
値段に関係なく音質に固執するなら、CDという形態をとる必要ないんじゃないの?
もっと高い音質を維持できるプレーヤーとかディスクを開発したほうがよいような。
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:36:23 ID:1Y/WEyA50
このスレはオヅラが監視しています。
‖ ,-―"、 >ー--、lリ、
i| -<・> || <・>- b|
147 :
へた:2006/10/22(日) 03:42:18 ID:oONtwNFF0
>145
192KHz、24bitのDATとか無かった?
マスターってどれくらいの精度で記録してるのかな。
詳しいひと教えて。
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:42:45 ID:VbY7dFa80
昔LP買ってきてプレーヤーにかける前に落として
大傷つけた俺には金があっても買えない
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:42:49 ID:0Qq5halk0
CDなんて回転ムラから物理的に逃れられないジャン
フルデジタルのメディアのほうが上だよ
なんとなくクリスタル
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:43:45 ID:SBy+aF9T0
96サンプリングで聞けば原音に限りなく近づくから
DATでもなんでも、他の使えばいいじゃん。
なんでCDにこだわるんかな?
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:47:25 ID:SBy+aF9T0
かといって、実際はAD,DAコンバーターが音を決めるのです。
これ、業界の秘密?
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:50:25 ID:sIAKVF5P0
AVマニアって、どこか宗教染みてるわ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 03:51:25 ID:J206cWjO0
結局、この10万ちかいガラスCDと
フラッシュメモリに音楽CDのイメージファイルぶっこんだのが
同等の音質、でFA?
>試聴した音楽評論家らからは、実際の演奏通りに聞こえると
無圧縮のPCMをHDDから再生したのと同じ音しか出ないんだが・・・
>>153 専門誌読んじゃうとどーしてもね、どんどん深みに
劣化しない、というのは寿命が長いという意味?
>>152 多少なりともフィルタ設計の知識があれば、
CDでどのくらい重要な部分なのかはわかるんだけどね。
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:24:43 ID:sIAKVF5P0
結局は、好みとか手持ちのAV機器次第ってことかしら。
>>155さんの言うように、中身はデジタルなんだから。今時10万円あったら320GBのHDD10枚買えちゃうものね。
これデータCD換算なら4万枚分だけど、音楽用のCD−DAなら何万枚かしらね?
CDへの強い思い入れと大きい投資のあるマニアはこのガラスCDに手を出して、その他の人々は黙殺でしょうね。
見えなかったものが見えるようになるっていうなら、「どれどれ見てみようか」と色気を出して手を出す俳が多いでしょうけど、音じゃね。
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:27:42 ID:B3XYSQzX0
音質気にするんならSACDでだせや
これ、光学的な特性云々は実は無関係で、単純にディスクの質量が増えて
回転の安定性が増すことが好影響してるんじゃないか?
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:45:46 ID:Ss1vwtZN0
はいはいブラインドテストブラインドテスト
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:47:43 ID:rw6CkejL0
佐賀県もびっくりだぜ。
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:49:27 ID:/hd4c91M0
ガラス細工の人形は
その透けるような美しさと 壊れそうな繊細さが売りであって
上から安手の絵の具をかけてしまえば、 ただの泥人形でしかなくなる
ガラスの美しさともろさは 壊したときに初めて判る
落として砕け散ったガラスの破片が指先に刺さり
赤い鮮血を垂らす事が
壊れた人形への詫びとなるように
雛鳥の囀
ということで、わくわく買って来て、どきどき聴く前にガッシャーーーン!!
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:49:27 ID:5sy8MLp20
ガラスCDを買うならそのお金で周辺機器にお金を注いだ方がいい音が聞こえる気がするがな
まぁ値段が佐賀県っても、しばらくは手出ししないだろう
後ガラスだから怖いよな
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:50:47 ID:LDMbQBAI0
データでちょうだい。
プラシーボ
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:56:50 ID:/hd4c91M0
あー、絶対、
オヅラあたりがしたり顔で絶賛しそう。
元々僕ァねえ、CDの音は不満だったんだけどー
その限界をねー、変える試みってのはさー
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:57:15 ID:V3MyvRLoO
オレはメタルのカセットでいいや。
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:01:13 ID:CdEj4M3e0
まあ、俺もガラス玉よりは水晶の方が
占ってもらってありがたみを感じるけどな
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:01:48 ID:wL2TF25d0
劣化しないかもしれんが、落とすと割れる。
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:02:26 ID:voOiyfvT0
ガラスのようなハートを持った俺にはとても扱えそうにない
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:10:07 ID:/hd4c91M0
しつじ「おうさま! ついにかんせいしましたよ!
さいこうひんしつ! れきしをかえる!
もとの えんそうを かんぜんさいげんする CDです!」
おうさま「はて・・・わしには ふつうのCDとおなじようにしか・・・」
しつじ「おうさま おうさま。
なんとこれは、じつをいいますと、
ばかにはきこえない おんがくでございます」
おうさま「おお おお!
きこえる! すばらしいぞ!
まさに もとの えんそうそのままではないか! すばらしい!」
これでいいんじゃないか、もう。
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:13:34 ID:H9AZ9R7WO
過去レス見ずにカキコ
誰もお前に買ってくれなんて言ってない
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:18:16 ID:UTFaXRwN0
つうか60歳のおっさんが買っても
あとまともに聴けるの何年もないだろう。
大体CDが劣化しなくてもお前の聴力が
激しく劣化してるだろうに
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:18:55 ID:hVJavXez0
CDの劣化ってどの程度で言ってるの?
ふつーの環境においてれば(温度10〜35℃)
20年くらいは持つよ。
100年もはもたないのかな?
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:19:14 ID:M4o6LIRh0
スパシーボ効果
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:32:29 ID:9CRkJCIBO
買うかはどうかは別として、面白い。
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:42:10 ID:JzMs2tnS0
本物を目指すにはやはりガラスよりダイヤだろ
常識に考えてガラスなんて落としたらやばいし・・・
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 06:42:31 ID:eQmhZuk30
428 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/22(日) 06:33:29 ID:ScVfVJxl0
結論
最近のCDならレンズが経たったプレーヤー、海外の激安プレーヤー以外ならエラーなんて気にする
必要はないし音質の違いなんてものは存在しない。
経年劣化と衝撃に強いメディアが1枚10万円の暴利で販売されるというだけだ。
プラスチックやガラスの保護層なくして
記憶層だけの100%アルミニウム製cd作ればいいじゃん
>>37 使い込んだガラスCDは外周が太ってそうだ。
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 07:00:14 ID:RtVXwnDn0
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 07:02:10 ID:wDYPKze00
>>140 CDって1層でしょ?
成型したポリカーボネートに薄いアルミを蒸着させてるだけだろ?
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 07:07:28 ID:lQKJJkQJO
落としてあぼーん
劣化より10年後にCDメディアが残っているかどうかのほうが問題。
音楽の流通販売形態がネット上でのデータのやり取りへと変われば、CDは消え去る。
販売元が音源データを管理してれば、個人が劣化に怯える必要も無い。
がっ、どこにでもマニアはいるからねぇ、買う奴はいるでしょうよ。
187 :
つーか:2006/10/22(日) 07:27:46 ID:tbji+HSP0
いまさらCDもくそもねーだろ。
>>181 プラスチック(ガラス)は、保護層ではない。
その表面からアルミ層までの厚さの違いで信号(0,1)を
記録している。アルミ層だけでは、記録ができない。
>>184 >>140はDVDとごちゃまぜにしているのでは。
こんなの買うなら、スピーカーに金かけろww
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 09:43:03 ID:CsHoRb9W0
表面をダイアモンドでコーティングしてみたら、どうなるかな?
ガラスの仮面は劣化したよ
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 09:47:04 ID:DeUAW1y70
バカも休み休み
開発に10年かけている間にあっという間に時代は変わっちゃったのわかってないんだろうな。
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 09:53:55 ID:z/GGxN040
CD音って劣化するんですか!?
劣化したあと同じ新品を買ったほうがいい
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 09:57:53 ID:OJawMIQaO
え?割れるんじゃね?
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:07:34 ID:7BKcGEEp0
投げたら武器になりそう
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:08:25 ID:jKO3wypO0
アルミは劣化しないのですか?コラ
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:10:01 ID:3C03ZHJj0
ピュア房のオカルト信仰は異常w
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:14:29 ID:QY/F4eNoO
>>196 そういう意味じゃないのでは?
CDに収録された音がどんどん悪くなるって意味じゃなくて、
CDは収録する際に、実際の演奏より音が悪く収録されちゃうってことでは?
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:20:59 ID:VjDODrYZ0
「あのレコード本体、針を乗っけた時のノイズ、
全部含めて時代の雰囲気を感じられるからレコードが良い」
と言う人が出てくる予感
んじゃあ、ガラス製のエロDVDも作ってください。
音楽に音質を求めている人なんていない
普通に聴ければOKなんだよ
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:24:19 ID:IacUDX8n0
ピュアAU板は、とんでも意見が出まくり、グルっと一周したあと
結局至極当たり前で普通な意見に落ち着く事が多々ある
傷つけたら研磨もできないんだな。
その金で耳掃除してもらったら?
208 :
佐賀てなによw:2006/10/22(日) 10:38:05 ID:FimUL+0B0
ガラス製だと、高音バリバリで聞けたもんじゃないよ
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:50:29 ID:AkO10ZNlO
HDDを外付けにしたプレーヤ作れよ。
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:53:49 ID:zHRATkTb0
CDはデジタルの世界なのでね、1か0の世界なんですよ
音の劣化も糞も無い
そんな高いCDなのに中身の音楽がアニソンなんだろ?w
212 :
名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 11:02:52 ID:tc4eiacE0
おれは実体の無いМP3でいいや。
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:35:19 ID:TlD/CCfwO
いらねーwww
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:39:07 ID:Ntg5ivZY0
こんなんだすよりも、音源の生データを売ればいいんじゃね?
ガラスでも100%の透明度じゃないだろ
冷蔵庫にCD入れると音がよくなるよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:40:41 ID:lDLEzVI+0
LPみたいにブーメランしたら危ねーじゃん。つかえねーな。
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:08:12 ID:jKO3wypO0
МP3
M
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:17:26 ID:m9vVDccZO
高価なので次世代に残したい10曲を収録
1.フランクシナトラのマイウェイ
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:18:42 ID:e0dakC3H0
>>153 深いなw
周囲がいくら理詰めで説明しても効果なし。
むしろ感情に訴えるとコロッと言う事変わっちゃうとかねw
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:21:11 ID:Hvp4x3ZX0
たかがガラスにしただけで10万は無いだろ
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:29:37 ID:OCZISSYJ0
そもそもデジタルって作り物なわけだから
どんだけ頑張ってもアナログには敵わないよ
CDじゃどんだけ音良くなってもレコードには敵わない
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:36:40 ID:VsG2HoDc0
そのデータをハードディスクに入れて再生すれば?
CDのデータなんてどうせデジタルなんだし。
劣化しないレコードなら意味あるけど。
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:37:38 ID:3Dl35qFR0
佐賀県の科学力は凄いな
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:37:43 ID:Bj0/Faax0
ヤマハの安物HDDプレイヤーから良質DACに送り込む方が音が良いのは秘密です
こーいう無駄な技術は好きだw
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:40:30 ID:hbECBBp80
>>222 レコードを「正確」に再生しようとしたらどれだけ金がかかると思ってるんだ・・・
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:43:35 ID:zoRLNoz40
ガラスは液体だぞ
何十年か経ったらちょっと変化するぞ
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:43:53 ID:mSUbuQSK0
ガラスは下流液体…
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:58:12 ID:W6AHm1Ly0
で、なぜ芸スポ…?
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 13:15:33 ID:e0dakC3H0
>温度や湿度変化を全く受けないため
確かにガラスは温度変化には強いだろうが、
張力を受け続けることによって歪ができるのは同じ。
つまり読み取りのためにブンブン回す度にミクロレベルで変形していく。
あと、プラスチックと比べて確実に劣っているのは、
脆性が高いためにヒビが入るかもしれないってことだな。
歪の蓄積、衝撃などで亀裂が走ったらその時点でアウト。
プラスチックならヒビが入ることは滅多にないし、
劣化も研摩でなんとかすることが出来るが。
つーかここまでで何人も言っているが、
フラッシュメモリでいいやん。
なぜ円盤にこだわる?
19800円で劣化しないCD買うより
劣化したら買い換える方が安くないか?
12000年も生きないし・・・。
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:13:59 ID:VnUoJnydO
>>232 円盤にこだわるにしても、DVD-RAMなら100年は持つはずなんだがな。
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:18:37 ID:zCQV8jA+O
割れるんちゃう佐賀県?
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:25:50 ID:W/B8X4JH0
音に拘る俺だが安いほうがいい
237 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:26:08 ID:82tEBsht0
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:30:50 ID:puNSEmuL0
曲の質上げたほうがいいんでねぇの?wwwwwwwwwwwwww
自分で原曲と同じように演奏できるようになればいいのだ。
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:44:52 ID:Ftz2zClb0
>>142 揚げ足取るようだけど、カットされるのは
サンプリング周波数の1/2以上の周波数帯域
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 14:52:29 ID:pntInssHO
いっそテツ&トモ辺りで出してほしい
まぁ、これは趣味の世界でしょう。
でも、利便性はMP3の方が上だけどなー。
ガラスだと重いんじゃないのか?
これでまともに回りませんとかだったら、こち亀みたいで笑う。
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 16:06:06 ID:z/GGxN040
CD音って劣化するんですか!?
コレはオーディオマニア向けだな。
一般人はいらない。
SACDならともかく、これは理論が宗教チックな方へ向いている。
ピックアップ回りの能力を改善するほうがいいんじゃね?
これ防弾ガラスだと無敵じゃね?
ガラス製のSACDつくればいいんじゃね?
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 16:49:46 ID:Hvp4x3ZX0
オーディオに500万注ぎ込んでようやく分かる違いだろうよ。
ガラス製とプラスチック製のCDの聞き比べをするより、
プラスチック製のCDで指揮者、楽団を変えて聞き比べ
をする方があきらかに違いがある上に有意義な気がする。
こんなのオーオタでもかわねーよ
>>188 >DVDとごちゃまぜ
その通りだろうね
1層・2層とわず貼り合わせるからね
255 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 19:01:35 ID:mkJbzr240
音質劣化じゃなくてデータの読み取りエラーだろ?
どのみち22500Hz以上の音は出せない罠
256 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 19:09:57 ID:Vm7KubIq0
実は記録面とガラス面を貼っ付けてるのポリカじゃないのか?
257 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 19:17:26 ID:8k8A9ARg0
まともなスピーカーすら持ってないうえに
ヘッドフォンでしか聞かないような奴が音質を語るなんか無意味
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/24(火) 01:54:12 ID:8siuRkPz0
超高音域カットしてるてことは、やっぱりレコード(アナログ)の方が音は良いんだね・・・
HDD120GBぐらいに周波数384KHzで録音すれば
このカラスCDより綺麗だと思うけど
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/24(火) 01:59:27 ID:255aW/8I0
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/24(火) 02:00:40 ID:HXrO3T3vO
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/24(火) 02:40:52 ID:Y/gqC4tm0
高いよなー どういう層に需要あんだろうね
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/24(火) 07:00:00 ID:yvCY7uJP0
>>1 天麩羅には何にでも塩とかほざく自称食通のような評論家ばっかってことだな^^;
デジタルは劣化しないってことだったんじゃ?
ひっかき傷付けちまったらあぼんでつか?