【サッカー】シチリア人と化した森本。[画像あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
カターニャ郊外のマッサアヌンツァータという田舎町のグラウンド。
その日はイタリアメディアがストライキとあって、観衆は選手の父兄のみだった。
私と同世代の「お父さん、お母さん」たちに囲まれながら、
ピッチでウォーミングアップをする褐色の森本を見た瞬間、思わず自分の目を疑った。

「あれが森本?」

45日ぶりに目にした青年・森本は、まさに「シチリア人」と化していた。

移籍した当時の森本は、チームメイトから「弟」扱いされ、本人のプレーも新人らしく遠慮がちだった。
しかし今では、次第に環境にも慣れ、ユースチームのエースとなっている。
対戦相手であるレッジーナの組織的な守備に対して、質の高い攻撃を何度も見せるモリ(森本の愛称)。
そのプレーに惚れ惚れした。味方のパスに反応して芝の上を走り抜け、GKと1対1になった瞬間、
シュートをゴール隅に突き刺すテクニックは圧巻だった。
決めるべき時間帯で決めた森本に、観衆は大きな喝采を送る。
当初は、意表をつくパスは出せても決定力不足が目に付いたが、
短い期間でフィニッシュの精度をグンと上げたのが手に取るようにわかる。

日本のユースはパスサッカーに優れてはいるものの、攻撃のアイデアという点では少々物足りない。
しかし、今の森本は違う。対戦相手の力や戦術に拘らず、クレバーなプレーを実践している。
自由にプレーできるユースで、モリはシチリア特有の開放的かつ豪快さを自らのキャラクターに加え、
元イタリア代表のFWスキラッチを連想させるストライカーになっていた。

試合後、「シチリア人のようだね」と森本に冗談を投げかける。
すると彼は、表情を緩め「ここでプレーするのは楽しいです」と即答した。
「ユースから学ぶ点も多い。日本でも成長はできるかもしれませんが、イタリアではその度合いが違う」。
彼の言葉には重みがあった。

http://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20061013.html
写真
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20061013-p.html
依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160730428/272
2名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:21:26 ID:AlgTB4xz0 BE:34704634-2BP(22)
>>1
あまり私を怒らせない方がいい
3名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:22:19 ID:NiWyLgVb0
ひちょり
4名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:23:18 ID:cekkrm7V0
45日でシチリア人になれるのなら
在日挑戦人は存在しません!
5名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:23:42 ID:wBYzc+gS0
ただのゴリラ顔だね。
6名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:23:44 ID:kZvqaPOQ0
亀田に似てる
7名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:24:02 ID:H4Qvcfpu0
べつに変わってないけど
8名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:24:07 ID:XxoJ9pJe0
ていうか疑問なんだけどこの女の人誰?
聞いたことないんだけど
9名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:24:37 ID:BP09sARoO
10名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:25:38 ID:FDbZSEyw0
ロナウドに見えた
11名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:26:00 ID:Iyy/5YyuO
写真みれねーぞ!
12名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:26:10 ID:cRpyP3pkO
つまりは




ラモスが悪い
13名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:27:08 ID:VPDyB8Vf0
30年前のいたずら小僧みたい
14名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:27:36 ID:Iyy/5YyuO
>>11携帯厨乙。
15名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:28:23 ID:YHkTou/10
誰だっけ?
16名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:28:34 ID:FKtktVoD0
>すると彼は、表情を緩め「ここでプレーするのは楽しいです」と即答した。

そりゃ今のラモスのところでやるより楽しいだろうな・・・
17名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:28:50 ID:g0al/+1m0
>3
先越された
18名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:29:09 ID:nmmEg0nX0
ロナウドじゃねーよ

オナルド(オナニー・フェラナンド・森本)
19名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:30:01 ID:7hY3UpY50
見たまんま日本人の森本ですが、何か?

Numberって、まだやってたんだ。
サッカーの本質よりも、適当なストーリーを書いて、
「読み物」として成立しているかどうかを優先させる雑誌だからね。
どんな見出しでもつけますよ、そりゃ。
20名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:32:44 ID:BNW8nV7UO
携帯でも見れるぞ
21名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:32:48 ID:OSx6uix10
AIって女に似てね?
22名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 21:35:59 ID:SMzDFx8K0 BE:269131744-2BP(0)
このスレ終了!!!
23名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:36:49 ID:xgVfvP8Z0
森本が凄いというのもあるが


                             ラモスが悪い



24名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:37:31 ID:AT1VqDsK0
ファンとしてはトップチームでの活躍を期待してるのだが
メディアはいつのまにかユースでOKな雰囲気になってるな。
25名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:37:32 ID:4HwuvVNc0
主戦場がユースになる契約だったか?
26名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:37:58 ID:tsCcz8ct0
>>21
ぎゃは!似てるw
27名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:38:06 ID:Ig/mAZhp0
とりあえず動画見たいな。
28名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:38:20 ID:LbmLmXVQ0
シチリア人というとMAFIAのイメージしかないんだが
29名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:38:55 ID:uEA+mtq80
スキラッチとは
30名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:39:49 ID:2wIku/zR0
良かった。良かった。ほんとうに良かった。(涙) 東京クソヴェルディに潰されそうになったけど、
お前は立ち直ったんだ。

あの頃の森本はびくびくしてかわいそうなぐらいだった。真摯な批判として、ヴェルディは選手を腐らせる雰囲気が
あるんだろう。
31名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:40:41 ID:lQchL9OP0
別にかわってないような気がするんだけど
32名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:40:50 ID:910a4zQy0
順調に育ってくれよ。
33名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:42:41 ID:7hY3UpY50
シチリア人でも、サッカーが下手なヤツは勿論いる訳で。
日本人でもサッカーが上手なヤツはいる訳で。
別にサッカーのプロ選手として活躍するために、
シチリア人になる必要は無い罠。
34名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:43:21 ID:2wIku/zR0
ほんと、世の中は変なのが多い。
35名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:43:32 ID:0/JxeuK30
黒人も欧州あたりに移住して二万年もたてば白人になるそうだから
45日もあればシチリア人くらいわけないだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:43:55 ID:9fsDvJSm0
ブラジルのどっかのチームのユースの期待株の子供っていわれても
納得しそうなし写真ではある。
37名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:44:15 ID:F8GgQm2H0
ひちょりかと思ったら全然違うじゃねーか
38名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:46:02 ID:7hY3UpY50
ひちょりって、野球豚のこと?
39名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:46:11 ID:uB4Gkoj3O
辞書片手に生活してるという事実を聞いたとき、まず平山路線の危険性は無くなった
40名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:46:27 ID:+zYobrBKO
携帯じゃみえん
41名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:47:01 ID:2wIku/zR0
ヴェルディのクソなところは、クラブチームの癖に、やたら縦社会なところだ。これがクソだ。
42名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:47:22 ID:6KyoC4pT0
無理に飛び級せずにそれぞれの年代でがんばったらいいと思うよ
43名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:48:32 ID:uSpt2qSWO
そんな簡単に変わる訳無い気がするが。
44名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:48:34 ID:V3qSb9npO
なんだかんだで成長するチャンスを与えてくれるのは有り難い
たとえジャパンマネーでも
45名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:49:25 ID:7hY3UpY50
46名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:49:37 ID:gY4+pBqa0
>>35
ならねーよw
47名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:49:40 ID:2wIku/zR0
>>43
技術は変わらんが、こいつの場合はメンタルがクソヴェルディの環境のせいで
駄目になってたからな。
48名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:50:12 ID:ZeEARCjE0
イタリアでの生活を楽しんでるみたいで安心だ。
アマちゃん日本人の中では期待できるなぁ。
49名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 21:50:58 ID:TfoWF4Gz0
そういえば師匠も風貌はセルビア人と化してたな
50名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:51:40 ID:kGMoVUOP0
不細工なイタリア人だな
51名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:51:41 ID:KQKg+MTI0
>>28
シチリア出身の名選手といえば、スキラッチ
52名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:52:27 ID:Kykse8ZQ0
写真、体型おかしくね?
腰から膝までが異様に短いぞw
53名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:53:11 ID:V3qSb9npO
>>45
やべぇw
一緒にサッカーで遊んでやった近所のガキを思い出す
54名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:53:53 ID:7hY3UpY50
きっと現地では、
「かわいそうに。
あんまり上手くないから、
日本のクラブではプレーできなくて、
外国のこんな遠くにやってきたのよ。
かわいそうなヤポネ」
とか言われてるんだろうなーw
55名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:56:04 ID:910a4zQy0
球の扱いの上手、下手を問うなら、日本人は上手に分類される人が
多いというけどな。試合中のプレーの選択は下手糞揃いだが。
56名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:56:49 ID:2wIku/zR0
ヴェルディがクソなところは、変なプライドを持っていて、下手糞なくせに、
なぜか「勝ってる」と思い込んでサッカーをやってるとこ。そして勝負には
いつも負けている。でも、内心は勝ってる思い込んでいる。

これがクラブの体質になってるから性質が悪い。

第二番目に、王者のプライドがあるから、いつも優勝を目指す。その癖、若手を
育てようともしない。結局、どっちつかずのまま、いつもシーズンが終わっている。

これもクラブの体質になってるから性質が悪い。もうこれが13年間もつづいてる。

もう碌な選手もいないし、若手育成が売りだったら、ガンバみたいに一種突き抜けた、
若手を育てることを主眼にして、優勝はその後ついてくるみたいな雰囲気がクラブに
あれば良いんだが、それもない。

ヴェルディの問題点は、クラブの雰囲気が悪い。これに尽きる。
57名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:03:41 ID:XxoJ9pJe0
>>56
緑サポ乙
58名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:05:31 ID:oBKXdzHV0
>>1
サッカージャーナリスト?の書く文章ってなんかこう独特の気持ち悪さがあるよね
59名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:06:50 ID:7hY3UpY50
>>58
あ、いや、こんな人の文章読んだこと無いから。
サッカージャーナリストというよりは、
金子系の「Numberジャーナリスト」かと。
60名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:10:10 ID:+7ZXie6SO
そうか
61名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:15:58 ID:O4jsT71u0
皆同じ表現を使うんだよな。

環境にも慣れ
チームのエース
組織的な守備
質の高い〜
・・(○○の愛称)
惚れ惚れ
パスに反応
GKと1対1
ゴール隅に突き刺す
〜は圧巻だった
決めるべき時間帯
喝采
意表をつくパス
決定力不足
フィニッシュの精度
パスサッカー
攻撃のアイデア
クレバーなプレー
自由にプレー
自らのキャラクター
元○○代表××を連想(髣髴)
試合後、
言葉には重みが


>>1の記事で目新しい表現といったら「芝の上を走り抜け」ぐらい。(馬みたいだが)
こんなの俺でも書けるぜ。
62名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:17:12 ID:OyItOyYkO
この写真みたら足周りの筋肉がはんぱねー。全盛期のロナウドを彷彿とさせるな
63名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:19:08 ID://cHi50P0
180cmあるようには見えないな。
顔が大きいのかな
64名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:19:42 ID:XxoJ9pJe0
顔が大きいというか長いんだな
65名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:20:21 ID:8xZcq0Hy0
そうかな
66名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:22:57 ID:IvliKrk8O
インテルに先制してんじゃん
67名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:23:56 ID:I9snXD5D0
レンタルで行ってプリマに定着ってどうなのよ。
68名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:24:24 ID:Rv/EAuqF0
身体的に早熟な子って、並みの人ならこのぐらいの年から
埋もれて行っちゃうんだよな。
69名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:24:33 ID:vWNXUlqM0
まだ高3だっけ?期待できるなぁ

芸スポのにわかサッカーファンどもは森本を過去の人扱いしてたが
俺だけはずっと森本は出来る子だと思ってたよ
70名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:25:48 ID:urSFnvAv0
>>69
藍子乙
71名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:27:20 ID:3xN0UnqI0
首から上が俺のチンポの先っぽに似てる
72名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:28:19 ID:qqzoN9oaO
帰化したのか
73名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:28:26 ID:yOF1Xe7S0
>>71
お前のは森本というより亀田
74名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:29:33 ID:LBeSfWdz0
>>19
だな。昔は買ってたがいいかげん文体や一本調子の文調に飽きた。
普通の文で勝負してきた雑誌の方が質がある
75名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:30:10 ID:lquE6oi7O
76名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:32:52 ID:Nw+9d3lX0
どう見ても亀田です。本当にありがとうございました。
77名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:36:41 ID:6KyoC4pT0
>>71
森本君はタートルネックなんか着てないよ
78名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:37:21 ID:kemcAaQBO
ベルデーから逃げて首の皮一枚つながった感じ
79名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:39:58 ID:ea5RfTd70
こいつ変わんねーな
80名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:42:30 ID:3i2WaFJ70
4年後のFW問題は解決だな
81名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:44:07 ID:CVVafAaG0
この記事書いたのやっぱ女か
82名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:47:35 ID:RfyFDdme0
>>74
記事とノンフィクションを混同してる。
ナンバーは小説も載せる雑誌なのに。
まあ、俺も写真とインタビュー目当てでしか買わないがw
83名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:48:16 ID:o6XKB803O
ホルホルしてる奴キモいぞ
84名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:48:49 ID:/tJEFM/w0
シチリア人ってうまいの?
85名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:51:30 ID:Jk90gHmO0
こんなまったりして平気なのならいいな

なんか結構金もらってたら結果求められるだろうし
86名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:57:10 ID:qyM0gCZO0
頑張れ
87名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:57:40 ID:Q35VLlBY0
いい下半身してるじゃないの
88名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:00:35 ID:arDW8zoq0
普通に脚の筋肉が凄いな。
89名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:04:10 ID:OLy8esyC0
18の体じゃないね
筋肉つけすぎじゃないか?
90名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:15:55 ID:7hY3UpY50
若いうちは筋肉着けないほうが良い、は根拠がないらしいよ。
むしろ筋肉つけたほうが骨も強くなって良いらしい。

足の筋肉は、レッズにいたエメルソンが半端なかった。
91名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:20:26 ID:XxoJ9pJe0
筋肉つけた方が良い悪い
走り込みやった方が良い悪い
どっちなんだろうなぁ
92名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:21:05 ID:fMrjWOE80
ついにシチリア人になっちゃったか
93名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:21:21 ID:ryIRq3xTO
U20W杯で…

伊藤と森本はどうなのか?
答えが出る。

予選で負けるなよ
94名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:22:10 ID:MHIMzYcA0
何がシチリア人なのかわからんがガタイはいい感じだな
95名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:23:31 ID:jj6K9VoB0
いいな、このシチリア人
青田買いで帰化させて日本代表にしちゃえよ
96名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:25:36 ID:MaaOeeASO
>>56
全く同意だ、でも見捨てられない俺・・・
97名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:26:56 ID:U14CtoHbO
Jでも18歳でトップデビュー出来るやつはごく一部なんだから、セリエAでトップデビュー出来たら快挙だな。
98名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:31:02 ID:qmLo3Z/30 BE:28354324-2BP(20)
日本に帰化させろよ
99名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:41:01 ID:XqCwEjKzO
森本はちょっと気が弱い感じするからイブラヒモビッチみたいに一匹狼みたいになたっらマジで世界的ストライカーになれるよ!
ヴェルディでは最初積極的だったけど次の年からかなり消極的になったし
何せ海外だし相当の肝っ玉ねーと無理だろうけどね…
100名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:42:12 ID:Nuvnyv1aO
>>28
シチリア人で最初に出てきた個人がアルキメデスだった……
101名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:44:03 ID:UrOE57wo0
シチリアって、どんだけ上から目線だよw
102名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:45:38 ID:GQxav7/TO
この話が本当だったら喜んじゃうよ
103名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:49:32 ID:pBmjmsT10
なんか働いたら負けかなと思ってる人みたいだな
104名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:50:04 ID:aOLG9i1z0
ナンバーだから話半分だな
105名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:50:36 ID:FWvGbokj0
シチリア人とか世界史以来だ
106名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:53:49 ID:FeENfBQ+0
ゴッドファーザー
107名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:54:30 ID:IEHTZyK70
ちゃらーらちゃらららちゃらららら〜
(ゴッドファーザーのテーマ)
108名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:54:35 ID:7hY3UpY50
車の免許はもうとったのかな?
これが運命の分かれ目になるかもな。
109名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:57:26 ID:ylMHLiK40
ちょっとキカイダーを思い出した
110名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 00:22:50 ID:jdRtMDbgO
将来日本のエースになるように頑張って欲しい
111名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 00:33:22 ID:eSMTz9yXO
ごついな
112名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 00:37:06 ID:gD9/Brvh0
いつ試合にでるんですかー
113名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 00:38:50 ID:EHEsa0xh0
来年シーズン終わる直前に申し訳程度にチョコチョコ出してくれるんじゃねーの?
114名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 00:42:12 ID:AVJHPB920
ビアンキがライバル?
115名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 01:20:17 ID:yfhgsHlD0
日テレで森本特集始まった
116名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 01:22:19 ID:f8imzbC5O
結構日本人たかってますね
117名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 01:28:09 ID:kp1Cqgce0
高原使うよりこいつを代表で
118名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:18:42 ID:yKZRa1590
遊びの試合には出せるけど本気の試合には出せねぇってか。

持参金目当てでも海外に行きたいかねぇ。
119名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:27:21 ID:VjZQqAYS0
大して変わってねえだろ
まだまだ、ゴツいセリエDFに普通に吹っ飛ばされる日本人FWですw
書いてるの女性記者だし
120名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:28:31 ID:OLM9EU0k0
シチリアの女はショットガンより危険だ
121名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:34:37 ID:VsdfohyQ0
森本は在日。在日社会では有名な話
122名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:38:41 ID:Vjw8Fl1FO
しかし人間てのはやはり競争の激しい高いレベルに
身を置いた方が伸びるのかね?
123名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:41:18 ID:rYNnOMBM0
シチリア人ワロス
記者のセンスが良いのか悪いのか
124ポンテ ◆lURWIv42o2 :2006/10/16(月) 02:45:03 ID:yK16oDWrO
どう見ても日本兵
125名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:48:14 ID:hxnUYBZQ0
楽しいのか
よかったじゃん
ガンガレ
126名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:49:13 ID:0ZzdcRZc0
>>121
森本違いw

すっかり森本=在日の通名が定着したなw
127名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:54:16 ID:AvrkvqpD0
日本に戻ってきたらどうせダメダメになるんだろ
128名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:56:21 ID:tN0Z4Ur40
どこをどう輪切りにしても日本人じゃまいか
ところでシチリア料理ってスパイシーなん?
129名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:02:08 ID:NH4CF24EO
シチリアというと、フランス男がシチリアの女の尻を触ったのがきっかけで暴動になった「シチリア晩鐘の乱」と
シチリアンマフィアしか思い浮かばない
130名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:07:56 ID:IN5NSner0
ひたすら、意味の無い記事。
131名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:11:19 ID:2j0C/evY0
>>130
マジでつまらない。もう少し面白いレスをしろ。
132名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:13:35 ID:5CLEjslF0
森本ひちょりの弟
133名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:14:35 ID:ree+D6iy0
>>122
そういうもんじゃねーの?
134名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:17:11 ID:KwjFD/9MO
そして森本はイタリア国籍を取得
135名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:18:54 ID:wAhfuDC90
あまりそうかそうか言わないのはFW不足過ぎだから期待されてる証だろうかw
136名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:21:06 ID:GM8l+iwA0
頑張れ頑張れ
137名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:21:24 ID:mohxNtHJ0
18才でよくがんばってるよ
たくましい
138名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:30:33 ID:OV3Mn4oAO
鼻糞ほじってる負け犬とは大違いだな
頑張れ
139名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:36:02 ID:xpxaZJ1R0
あんまし変わってないじゃん
黒メガネとかスカーフとか葉巻とかハットとか身に着けてるのかと思ったら
140名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:40:41 ID:kZvcNkwZ0
>>35
片親が黒人だと、あとはどの人種とかけわせても、黒人ができあがるらしい。
別ものなのか、あやつら?
141名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:41:23 ID:m6xNW4ES0
海外で元気にやってるってだけで期待しちゃうくらい
日本人の海外組は失敗が多い
142名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:42:21 ID:XsTL0agz0
森本レオってもう過去の人なの?
143名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:46:55 ID:NH4CF24EO
>>140元プロ野球選手の衣笠って黒人に見える?
144名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:48:40 ID:GQzxk2od0
いつも思うんだがこの坊主頭は妙に青々しくて違和感がある
145名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:53:54 ID:7vSKvEMv0
シチリア人ときたらハルパゴスじゃねぇの?
146名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:54:46 ID:p+QuNxat0
愛称はモリなのか。イタリア語で死っていう意味だったと思うけど、大丈夫か。
147名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:02:09 ID:njT2W3WH0
>>131
日本に居る時は、まがりなりにも一軍でプレーしてたんだから、決める事ができなかった。
だけど、イタリアじゃクラブのユースで試合してるらしい。
だったら、ある意味当然かもしれない。
成長なんかしてるかどうか、文章からは全く分からない。
イタリアに慣れたってのが唯一の分かること。

(日本では一軍でプレーしてた選手が)海外のユースで良いプレー&得点→(イタリアは外国だし)きっと凄いのかも
→(日本人は創造性が無い)シチリア人見たぁ〜い(はぁと

意味が無くて記事がつまらないんだから仕方ないだろ?w
芸能記事みたいに、ヲタ以外には全く意味が無い。
だから、呆れちゃった。
148名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:02:50 ID:njT2W3WH0
147=130
149名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:08:35 ID:AYCUAEHo0
日本人の一割が創加だっけ?
150名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:13:12 ID:bqNvuSg+O
帰国後に、「七輪屋 仁」という店を開くといい。


七輪でジュウジュウ焼く秋刀魚はうめぇ。
151名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:15:13 ID:zUCbjP2k0
>>149
そんなに多かったらもっと大臣増やせるだろうよw
152名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:18:26 ID:IsKDJAT00
ジンジンジンジンシチリア人
153名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 05:32:25 ID:lV2VvadtO
ヴェルディって縦の関係が厳しそう
OBも含めて
実際は知らないけど萎縮してプレーしてるようには見えた
154名無しさん@恐縮です :2006/10/16(月) 07:23:31 ID:jeje3GDE0
そういや武田さんも、森本は自己主張が強いとかいって苦言を呈していたな
155名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 10:25:55 ID:My6z6gPe0
イタリア人はシチリア人(ていうかナポリ以南)をイタリア人だと思っていない。
アラブ人だと思っている。

アフリカはナポリから始まるといわれている。実際欧州屈指の先進国・工業国で
高い収入を誇る北イタリアからの税金は全て南イタリアに吸い込まれて
出てこない。幾ら北イタリアの金を突っ込んでも進歩しない。
それがシチリア。
156名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 11:42:22 ID:p8Bv0psV0
つまりジローラモはアラブ人って事か
157名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 11:56:03 ID:EtC9WJ/h0
こないだの世界ふしぎ発見のシチリア特集で
現地人のフリして登場すればよかったのになーw
158名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 12:45:42 ID:cTAhFTgs0
ちょいワルスタイルでモリモトは佇んでいるのか?
159名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 17:10:55 ID:aOnhjFbw0
アルパチーノみたいな顔になってるのかとおもたら、ただの禿やん
160名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:44:12 ID:lUmeo3wU0
髪でも伸ばしたのかと思った
161名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:45:49 ID:ch+qY37o0
変わるの早いな
162名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:49:30 ID:uac8lm22O
1、2、3、シンジラレナーイ
163名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:49:41 ID:IEdZ+Vfl0
森本レオのスレじゃないのか
164名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:16:37 ID:QDyngORK0
さて、そろそろモリは「韓国が起源説」が流れる頃か・・・
165名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:59:38 ID:KNmbgnTA0
ヴェルディで潰されなくて良かったよ
TOPに上がれるよう頑張ってほしいな
166名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 21:06:08 ID:sj9dRC/uO
おまえらセリエなめすぎ。
この年でトップチームでデビューするということが
どれだけ大変ですごいことなのかがわかってない。
167名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 21:06:49 ID:wrQ1tKBm0
>>155
ぷっw
168名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 22:07:48 ID:RoTES8ue0
あの亀田顔で「チャオ〜」とか言ってるのか。きめぇ。
169名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 22:28:56 ID:WDFfvLqx0
でもこのカターニャのユースチームの選手で、仮にJ1クラブに入って活躍できる選手が
何人居るかって言うと結構微妙なんじゃないか。

今年は年相応にユース所属でいいけど、来年はトップで契約してくれるクラブを探して
もう一年欧州でプレーした方がいいだろうな。
このままだとイタリアに慣れるだけで終わりそう。
170名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 22:33:14 ID:QnA7HKPp0
シチリア人と言われると全員がマフィアに思える。
171名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 22:58:51 ID:8OtTzbMN0
ただの留学なんだからあんま期待すんなよ。
172名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 01:05:58 ID:jzgosgOA0
師匠や中澤もそうだけど海外で揉まれれば化ける可能性は高いよ
173名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 02:57:00 ID:icxpexGY0
同じ年代の選手と切磋琢磨していけば、年齢が上がった頃にはいい選手になってるかなぁ
174名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 03:00:34 ID:OfL6Be/n0
同じ年代だって上手い選手は一軍かサテライトだしね。
175名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 03:05:18 ID:sNA/TH5TO
>>166
つ八百長
176名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 04:25:38 ID:bc/xf0h40
写真がチンポの力でボールを浮かしてるように見える
177名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 06:45:50 ID:7ZOR0EpM0
何この記事・・・
やたら美化してね?
178名無しさん@恐縮です
↑馬鹿かオマエ