【野球】中日・川相昌弘選手(42)が今季で引退へ 来季からは1軍コーチに就任★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( ゚∀゚)ノ@依頼@たねφ ★
中日の川相昌弘内野手(42)が今季限りで引退することが14日、明らかになった。
同日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)の試合前に、西川順之助球団社長が明らかにした。
来季から1軍の守備走塁コーチに就任する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000069-jij-spo

前スレ
【野球】中日・川相昌弘選手(42) 今季で引退へ 来季からは1軍コーチに就任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160818793/
1がたった時間 2006/10/14(土) 18:39:53
2名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:34:50 ID:rqILGsfg0
2だったら世界中のみんなが幸せになる
3ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 :2006/10/15(日) 05:35:06 ID:/NHk5D9c0 BE:306474847-BRZ(3501)
なんちて( ´w`)
4名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:35:17 ID:aRiWm4Yr0
>2なら一生バント職人
5名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:37:59 ID:i5nXY8BP0
6名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:39:21 ID:7z0mLxTdO
  ∧_∧
 (  ´w`)<引退するワシが、出ていいんたい…?
 ( ∪ ∪
 と__)__) 旦

○俺龍『(川相は)日本シリーズでは、戦力として考えている』
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20061014-OHT1T00169.htm
7名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:39:40 ID:y/PNeG6N0
貴重な人材を中日に流出させた巨人のアホさ
8名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:40:31 ID:gdVr5mtG0
  ______
...::::::::::::::::::::::::::..   ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::..   i
::::::::::::::::::::::::::/ ::::::..  i
::::::::::::::::::::::::/  ...:::::.....i   <荒木はいいバッター。ナンチテ
::::::::::::::::::::::::::..\/\ノ
::::::::::::::::::::::::::::::..  ..:<
9名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:43:10 ID:ew9YsI5l0
>>7
まったくだね。
当時は巨人ファンだったけど、原解任、川相放出に嫌気が差して、それいらい殆ど野球みてない。
川相おつかれさん。
10名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:44:00 ID:zgam3/6V0
年 チ 試  打  得 安  打 本 三 四 犠 盗 打
  |                塁    死 打
度 ム 合  数  点 打  点 打 振 球 飛 塁 率
84 巨 *18 **9 *4 **1 *0 0 *2 *2 *0 0 .111
85 巨 *35 *23 *1 **5 *3 0 *4 *2 *2 0 .217
86 巨 *48 *31 *6 **6 *0 0 *3 *3 *3 0 .194
87 巨 *58 *38 *8 **8 *0 0 *7 *6 *5 0 .211
88 巨 *53 *71 *7 *19 *6 2 11 *4 *6 3 .268
89 巨 *98 319 40 *81 28 5 46 28 34 6 .254
90 巨 *94 309 53 *89 32 9 34 35 62 9 .288
91 巨 126 439 53 110 36 2 56 54 68 8 .251
92 巨 *98 330 42 *85 23 5 38 26 42 4 .258
93 巨 131 462 58 134 35 5 64 44 47 2 .290
94 巨 130 473 69 143 33 0 51 57 37 3 .302
95 巨 108 371 51 *97 19 2 47 49 47 3 .261
96 巨 126 440 50 102 22 2 49 51 58 5 .232
97 巨 124 416 68 120 25 6 40 44 47 2 .288
98 巨 *93 266 27 *68 16 1 36 18 16 2 .256
99 巨 *82 149 19 *44 14 0 12 18 19 0 .295
00 巨 *54 *58 *8 *11 *4 0 *9 *9 *7 0 .190
01 巨 *73 *52 *6 *15 *5 2 11 *2 10 0 .288
02 巨 *88 114 11 *25 *8 1 25 *4 14 0 .219
03 巨 *72 *80 *5 *19 *3 0 10 *1 *9 0 .238
04 竜 *80 *23 *4 **6 *3 1 *4 *5 *6 0 .261
05 竜 *69 *17 *1 **5 *6 0 *5 *0 *7 0 .294
06 竜 *49 *18 *0 **4 *1 0 *4 *1 *5 0 .222 ※06年10月13日現在

1907試合 4508打数 1197安打 43本塁打 322打点 591得点 568三振 打率0.2655
       463四死球 551犠飛打 47盗塁
11名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:45:59 ID:AFKlif2U0
この人のバントは芸術品でしたね・・・・
バント失敗でニュースになるのは川相さんだけ
12名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:52:17 ID:zHEpSmSd0
42歳まで・・・すごいね。
巨人ファンでなかったので・・・あまり知らない・・・。
なんか特集番組をやって欲しいな。
13名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:52:56 ID:iBzre3ip0
もう遅いから今夜は送っていくよ・・・







バントで
14名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:53:25 ID:0w4/oK0W0
こいつや平野が野球をつまらなくした。
15名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:55:50 ID:h7KBpK5QO
至高の職人
16名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:56:03 ID:QIuzSY9y0
>>14は巨艦大砲主義の虚ヲタ
17名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 05:56:38 ID:Y79ncCdw0
とりあえず、日本シリーズまでに、川上と岩瀬と森野にきっちりとバントを教えてやってくれ。
18名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:20:00 ID:RJXPaDhI0
寂しいな…お疲れさま。
19名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:26:05 ID:S0VdphSv0
>>14
違うんだ
そういう小技も含めた全体の中の戦術を的確に面白く伝える解説者がいないんだよ

20名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:34:17 ID:24FCheyI0
プロ野球ニュース等ダイジェスト番組が>>14みたいな輩を産んでしまったのかもね
一球一球にしびれるやり取りがあるのにねぇ('A`)
21名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:37:16 ID:XHypRQ9S0
マルティネスがバント決めた時
川相の偉大さを感じたよ
22名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:38:12 ID:OKD4eVNz0
キャリアを巨人で終えるか
中日で終えるかは雲泥の差があるのに
ホント早まったことしたよなこのおっさんw
23名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:39:08 ID:8lsKF33b0
>>14みたいな糞ファンが野球をつまらなくした
24名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:41:14 ID:XHypRQ9S0
>ホント早まったことしたよなこのおっさんw

早まったことをしたのは巨人のほう
川相がいれば若手ももっと育ったしベテランとの
橋渡し役もできたはずなのに
25名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:41:23 ID:3au9axyRO
目先の利益ばかり追求し続けた巨人www
26名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:42:10 ID:OKD4eVNz0
原からコーチをやってくれと言われて
承諾してたが
原が解任→堀内監督政権に移行
となって、
原監督の下なら引退してコーチをしてもよかったが
聞いてた話と違う!とふてくされて
怒り狂って巨人を出たんだったよなw
そしたら堀内解任されてまた原がやってるわけだよなw

監督が○○だったらやる
というバカの典型みたいなパターンだったよな


川相さん
監督なんてのはコロコロ変わるんですよw
27名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:43:42 ID:Nw+9d3lX0
>>22
読売内部にいると世の中の変化に気が付かないでいる人間が多いが
川相は原の腹黒さに気が付き目が覚めた稀有な存在。
元木は見る目以前の問題だし桑田も所詮読売にすがることしか出来ない人間。
28名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:44:01 ID:XHypRQ9S0
監督がコロコロ変わるなんてありえないんだが
29名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:44:39 ID:CSqN74Ya0
>>22
5年前ならな…
30名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:45:05 ID:Y79ncCdw0
>>22
ナゴヤドームでバントが必要な場面で代打で川相が出てくる時の歓声の凄さを知ってるか?
巨人で終わっても中日に移ってもいずれコーチとして球界に残るなら、
現役の最後にファンからあれだけの歓声をもらえる環境に移れたっていうのは
野球選手として幸せなことだと思うよ。
31名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:45:33 ID:OKD4eVNz0
だ・か・ら
川相というおっさんは

【原監督の下でコーチをやるんならおk、それ以外はノー】

という回答を出したおっさんなんだよw
わかるかい?
そこには
若手を育ててやろうという動機も
長年お世話になった球団に対する恩も何もない

あるのはただただ
【原監督の下でならやってもいい】
という個人的な欲望とメンツだけを満たす動機w
32名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:48:38 ID:CSqN74Ya0
必死だな…

すんでしまった川相よりも桑田の心配しないと
33名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:49:12 ID:SKKRodCj0
>>26
でも、原の下でコーチやってたら
ろくな結果が出なくて、とっくにコーチ失格の烙印を押されちゃってたかもw
落合といっしょに野球やる方が、やりがいもあるんじゃないかね
34名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:50:15 ID:3rmWphKF0
>中日・落合博満監督
>「役割は3年間で十分果たしてくれた。今のチーム状況はあいつなしには語れない。
>いいコーチ、パイプ役になってくれるのでは。日本シリーズは戦力として考えている」

落合・・・(T▽T)


>ID:OKD4eVNz0
プギャー
35名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:50:20 ID:XHypRQ9S0
>>31
コーチ依頼された監督が首になってんのに
やれないのは当たり前だろ
しかも、依頼されて承諾したから現役引退まで決めてるのに
 
頭の弱いあほの子なのかね 君は
36名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:51:28 ID:OKD4eVNz0
【原監督の下でなら引退してコーチ業に専念してもいい】

これが満たされなかったら許せなくて巨人を出たのが川相
要するに
【俺の思い通りのストーリーにならないから許せない】
という理由から巨人を出たに過ぎない
はぁ?
若手を育てる?
球界のために恩返し?
若手とベテランの橋渡し?

プププププ
そんな高尚な動機を持ってるなら
別に巨人だろうが監督が誰だろうが
やればいいのにw
原じゃないから嫌って子供かよw

しょーもなw
37名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:51:28 ID:en46jCNR0
黒鉄ヒロシ「原選手が8人いるチームと、川相選手が8人いるチームなら、
      絶対後者のほうが、相手の投手はいやがりますよ」

15年ほど前、ニュースステーションにて
38名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:52:39 ID:dAA3AksO0
監督が堀内じゃなかったら巨人にいたかな?
39名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:54:52 ID:OKD4eVNz0
【原監督の下でなら引退してコーチ業に専念してもいい】

これがどれほど迷惑で自分勝手な言動かw
チームは一旦監督を変えるという決断をしたんだよ

じゃナニかい川相さん?
あんたの欲望を満たすために
球団は決定を取り下げて原続投しなきゃならないのかい?w


こんなワガママを突きつけた背景には
自分は巨人の大功労者であり
球団は俺の言うことを聞いて当然という驕りがあったんだろw
40名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:55:02 ID:8lTxVsdmO
( ´w`)<コーチになったら毎日名古屋コーチン食べなきゃね
41名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:55:31 ID:QIuzSY9y0
野球ヲタ落合の下だったからこそ
川相の野球理論を他の選手に伝えられたのかもなと思う
伝えられる土壌も、聞いて実践する土壌も移籍後の中日にはあったし
在籍期間の長い巨人には後継者が育たなかったわけだしね
42名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:55:36 ID:XHypRQ9S0
>>36
川相はコーチやりたかったんじゃなくて
現役でやりたかったんだろ
それが原から引退してコーチやってくれと言われたから
引退するつもりだったが、その原がいなくなった。

巨人でコーチやる必然性ないだろ。

根本的なことが分かってないんだよな ID:OKD4eVNz0 は
43名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:57:37 ID:3rmWphKF0
>546 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2006/10/15(日) 05:43:06 ID:OKD4eVNz0
>そういや
>ジーコの引退試合にアルゼンチン人でボクだけ呼ばれた
>もう最高ぅ〜?
>ってモネールが言ってたな
>やっぱブラジル人とアルゼンチン人は仲が悪いんだろうなと思った


ああなんだ、ただのサカオタか。とっとと巣に(・∀・)カエレ!!
44名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 06:59:46 ID:WBLZzDn/0
まだ虚塵みたいな糞チームを信奉する基地外がいるんだなw
45名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:00:08 ID:OKD4eVNz0
川相さん・・・

あんた程度のわがままが通るほど
大巨人は小さくないんだよw
変にツムジ曲げちゃって後に引けなくなったのはわかるけどさw

原監督の下ならおk、それ以外はノーというなら
あんた中日でもコーチ業やらなきゃいいんだよw
46名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:01:13 ID:Vujuh72h0
違うよ。監督交代のドタバタで、そのまま入閣するかどうか、川相になんの連絡もなかったんだよ。
OKD4eVNz0は事実関係を間違っている
47名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:01:59 ID:0AC8RYdr0
次期、中日の監督に就任するのは折込済みの引退です。

巨人さん、ありがd。
48名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:02:21 ID:OKD4eVNz0
あれほど原にこだわってたくせに
結局中日ではコーチ業やるって事は
アンタの思い通りの流れで引退→コーチ
というストーリーにならなかったから不満だっただけ
ということを改めて証明してるに過ぎないですよw
ね?
川相さんw
49名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:02:24 ID:XHypRQ9S0
川相さんこんなとこ見てねえと思うんだが。

しかし思い込みの激しい単細胞だなあ ID:OKD4eVNz0は
50名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:03:20 ID:omtHJOzT0
なんか川相にすごいコンプレックス持ってる奴がいて笑えるwww
51名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:03:35 ID:Vujuh72h0
>>48
だから、堀内になってコーチ要請が宙ぶらりんになったんだよ
52名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:04:47 ID:3S3GnaJq0
川相に関しては本当に引退してコーチみ就任するまでは信用できないな。
53名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:05:20 ID:29TMT46h0
>>48
元木氏ね
54名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:05:31 ID:3rmWphKF0
ID:OKD4eVNz0は妄想で人を殺すタイプだなw
55名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:07:01 ID:4VssV6ll0
巨人てホント阿呆だな
56名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:07:14 ID:SKKRodCj0
>>48
いろいろ勘違いしてるようだが
巨人退団にあたって川相に非はないし
川相の中日移籍は、中日とっても川相にとっても成功なんだよ

巨人は巨人で別に川相を必要としてなかったんだから、いいんじゃねえのか
57名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:07:36 ID:XHypRQ9S0
>>52
今でも1軍選手登録外れても帯同してアドバイザーやってるから。
シリーズでは選手として出るみたいだけど。
58名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:08:03 ID:Lpf31yBM0
所詮バントだろ。
551コもアウトを献上した戦犯。
59名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:08:14 ID:OKD4eVNz0
当事某雑誌で川相さんの思いがつづられた記事見たけどさ
内容から単にツムジ曲げてふてくされてるだけじゃん
ということが凄い伝わってきたよ

まぁ、気持ちはすげえわかるよ
それなりに自分は手厚くされて
気を使ってもらって当然という自負もあったのだろう

多分は川相さん、あんたは
まず球団が川相さんに話しをして、誠意を見せて
原更迭の話しをして、筋を通して欲しかったんだと思う

それをいきなり原更迭が発表されて
俺は聞いてねーぞ!
となったのだろう
だから気持ちはわかる
たしかに不愉快だよな

だけどだからこそアンタは子供なんだよw
一選手の顔色うかがって
トップ人事を決定しないといけない組織なんかあるわけないだろw
一体何様だと思ってたんだいw
60名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:09:08 ID:tWwpfEgP0

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200610/bt2006101501.html

◆中日・川相
決断に迷いはなかった。野手も育ってきているし、自分がいなくても大丈夫。
引き続き常勝軍団にしていく手伝いができれば


・・・もう完全に中日の人間ですな。
61名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:09:42 ID:OcdUZ4pT0
ムツゴロウ弟のヒゲさんが週刊誌で兄や動物王国のの実態を告白してからしばらくして
亡くなったなあ。

ヒゲさんの子供達は小学生雑誌に登場して動物王国のことを紹介してたが
息子さんは京大に娘さんは日大に逝ってどうしたんだろう。
62名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:10:37 ID:gfJi2dff0
今日の名古屋の最終戦まだチケット取れるかな?
試合後のセレモニーが長そうだから今日中に東京に帰れるかなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:11:21 ID:OcdUZ4pT0
>>61
すみません、すれ違っていた orz


別スレに移動します。
64名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:11:33 ID:XHypRQ9S0
15日のナゴヤドーム最終戦では、サードでスタメン出場するらしいよ。
65名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:12:07 ID:Vujuh72h0
>>59
それでなんで「わがまま」とういう結論になるんだよw
66名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:12:22 ID:OKD4eVNz0
巨人には20年ぐらいいたのかな・・・なぁ川相さん
それを
一時の感情ですべて反故にするって・・・
アンタを使う組織は
一瞬でツムジを曲げて謀反されるから
顔色うかがって機嫌を損ねないように
気を使わないといけないから大変だw
なんせ20年の信頼を、しょーもないことでバンするような
人だもんなアンタw
67名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:14:35 ID:v/sUrRT20
監督が堀内に代わった時点でコーチ就任もなくなったと見ていいよな
少なくとも一軍のコーチにはしてもらえんだろ
原のときの首脳陣だって全員辞めてるし
68名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:14:38 ID:29TMT46h0
やっぱり今でも巨人ファンという奴は気が違ってるんだろうなw
69名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:15:46 ID:xa6qOW/U0
>>46
原は旧知の仲だからこだわりがないとはいえないだろうが、
それ以前に「職なし」になる可能性が高くなってたからな。
原更迭も、元はといえばフロント主導のコーチ陣総とっかえが原因だったんだし
巨人に居たくても残れる可能性は極めて低かった。
この件に関しては、事実上選択権のない堀内の責は
大してないと思われるが・・・(ウマが合うとも思えないけどな)

>>57
メンタルケアとかって名目だっけ?
70名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:15:51 ID:Vujuh72h0
>>67
普通やめるよな。堀内は川相を殴ってるし。
71名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:15:54 ID:v/sUrRT20
あえてコーチにしてないのは
会議とか余計な手間を増やさないための落合の温情だそうだ、泣ける
72名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:16:18 ID:3rmWphKF0
                             ,-─‐‐-、
                           ,-‐_|_CD_|-‐-、
                          ((⌒l  ´・▲・`l⌒) ) ん?
                           ヽニ'ゝ__∀__人ニノ
                             ─┬=====┬─┬─┬
                              ヽ┴-----┴ 、/_ /
                    キュラキュラ  .  ==||:|:  :|: 「r-┴──o
                        _____ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
          /|_/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/    /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
       ↑>>ID:OKD4eVNz0
73名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:16:43 ID:NudgXxn30
お疲れ様でした
74名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:17:25 ID:OKD4eVNz0
要するに川相さん
アンタは
自分を持ち上げて、アナタは重要な存在です
という接し方をされないと許せない人なんだよw
俺は大物なんだぞとw

しょーもない感情のせいで
中央から都落ちしてしまったが
何もない田舎で
縁の下の力持ちで愛されればいいんじゃないのw
75名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:17:29 ID:XHypRQ9S0
ID:OKD4eVNz0
組織というものが全く理解できていない子供なのか
無駄に年だけとったおっさんなのか 分からないが
自分が書いている内容すら理解できてないんだろうなあ

このスレ遡って、当時の状況と自分の理解度を考え直す
ところからやれよ
76名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:17:38 ID:zHEpSmSd0
今の巨人ファンって
層化かチョンだけなんだろ?
77名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:18:22 ID:O4jsT71u0
原に拘ってたんじゃなくて、
単に堀内からはコーチ就任を依頼されなかったんだろ。
78名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:19:17 ID:T4oFwaG/0
川相は巨人のことなんてどうでもいいんだろうな
79名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:20:01 ID:OKD4eVNz0
人は自分に合ったポジションに落ち着くもんだが
小さな小さな錦と栄の繁華街でウサを晴らす余生で
いいんじゃまいかw
80名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:20:07 ID:vP1Di/JJ0
話しが抜けてるな。

川相は雨の中走り込みをやらせようとした首脳陣に選手を代表して抗議したんだよ。
体が冷えて故障するのは確実だからな。
そうしたらヘッドコーチだった堀内が出てきて川相を拳で殴りつけたわけだ。

そんな奴の下で仕事ができるかよw
堀内はチンカス野郎なんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:21:57 ID:xJtMXfKy0
ちょw
巨人サポ多すぎ
これだから焼豚は
82名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:22:01 ID:N7/MLeVU0
おっさんおっさん言ってるが
川相さんと大して年離れてなさそう>>ID:OKD4eVNz0
子供呼ばわりできんのかねwこの書き込み内容で
83名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:22:40 ID:jvzJo3WX0
ショボイ頃から使って一流になったんだから少し位は巨人に感謝てやれw
84名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:23:42 ID:XHypRQ9S0
こんなところで意味不明な事書いてウサを晴らして
余生を送るポジションの
ID:OKD4eVNz0よりよほど立派な川相さん
85名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:25:16 ID:pu31gnoN0
>>76
層化は楽天、チョンは阪神じゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:25:38 ID:eMOKQY/K0
中日ファンだが、川相さんはやっぱり巨人のイメージが強い。
中日でコーチやってくれるのは嬉しいけど、
落合の下で勉強して将来は巨人の監督やって欲しいな。
読売にそんな度量があるとは思えないのが残念だが・・・
87名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:25:48 ID:N7/MLeVU0
>>80
真っ先にキレたのは清原。
でも堀内はチキンだから清原に手を出せず、川相さんをビンタ。
もっと最低。そりゃ人望無くすわ
88名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:26:57 ID:OKD4eVNz0
川相さん
アンタには失望したよ
くだらない感情で
巨人というチームそのものを捨ててしまったんだよなw

仮に堀内とわだかまりがあったとしても
一時の感情から
巨人という組織まで放り出す必要はないんだよ

つまり言い換えれば
アンタは【堀内に負けた】んだよ
堀内という人間を意識しすぎることによって
結局自分の進むべきレールから外れてしまったにすぎない

それに目をつぶって、
中日に行って良かった、満足してるなどと
自分自身をごまかして言い聞かせてるに過ぎないw
89名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:28:03 ID:ZFiGU9eq0
まあ、中日ファンとしては、ご馳走様、美味しかった、引き続きデザートもよろしくって感じ
90名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:28:15 ID:QIuzSY9y0
おいおい、せっかくの引退2スレ目は
ID:OKD4eVNz0の妄言を聞くスレなのかよ('A`)
91名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:29:58 ID:N7/MLeVU0
>>90
あぼ〜んしよっか。
92名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:32:01 ID:iVFzaDlq0
なんというインターネット・・・
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなく2ch
       

  || ̄ ̄ ̄./ ̄\
  ||氏ね  |o^   |
  ||___\_/
  \__⊂´   )
      (  ┳'
93名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:32:27 ID:SKKRodCj0
田口決勝HRスレも変なのが一人紛れ込んで
台無しになってたなぁ
94名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:32:54 ID:Vujuh72h0
>>88
そうか!川相が巨人に残ることがお前にとって最大の幸せだったんだな!
たとえ飼い殺しになっても。おまえ川相の大ファンだたんだな!
95名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:33:08 ID:OKD4eVNz0
川相さん
確かにアンタみたいな人間よくいるよ
些細な個人的感情から
本筋を逸脱してしまう人間てw

アンタは堀内が嫌いという感情が強すぎて
結果として本筋を見失ってしまったんだよ

例えるなら
△△大学に進学したいが、嫌いな○○もそこに進学するらしいから
回避して別の大学に進む
というようなもの

これってつまり
嫌いな○○君に負けて
進路自体を曲げてしまったことを意味するんだよ川相さんw

あんたの行動はこれと一緒w
96名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:34:06 ID:GcwPebAs0
たかが3年いただけでいきなり中日の一軍コーチになられるのも
正直いただけない。
2軍のコーチならいいけど。
生え抜きでもない川相を厚遇しすぎ。
97名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:34:40 ID:HkSH4/Tm0
堀内が心底嫌いなんだから仕方ないじゃん
98名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:35:32 ID:Vujuh72h0
>>95
ぜんぜん例えになってないだろ。同じ研究室に入りたくないとかなら例えになるだろうが
99名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:36:03 ID:XHypRQ9S0
 
15日のナゴヤドーム最終戦では、サードでスタメン出場だそうです。

スカパー野球関係加入の方、中継がありますのでどうぞ。
100名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:37:37 ID:UUra665t0
( ´w`)<これからはダジャレコーチとして…って言ったのは誰じゃ!
101名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:37:41 ID:zZcVQaB+0
通算HR数世界一 王貞治
年間安打数世界一 イチロー
通算犠打数世界一 川相昌弘


日本が誇る世界記録保持者三人
102名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:37:44 ID:GcwPebAs0
多分川相が元巨人じゃなくて元ヤクルトとか元広島だったなら
こんなに中日で厚遇されることはなかっただろうね。
巨人の生え抜きが巨人捨てて来てくれた〜という気持ちがあるから厚遇してる。
巨人へのコンプレックスが透けて見えるから不快。
103名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:37:47 ID:OKD4eVNz0
どんなに強がったところで
20年もいた巨人で引退後も指導者なりをやりたかったはず
それを
堀内という存在に負けて
自分から放り出して逃げたに過ぎないw

アンタは逃げたんだよ
堀内にアンタの進路を曲げられてしまったんだよw
堀内の存在という小さなことが
アンタの進むべき道を変えてしまったことに変わりはない


そう、川相さんの大嫌いな堀内が
川相さんの進路を変えた張本人というわけさw
104名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:38:00 ID:Y79ncCdw0
ID:OKD4eVNz0は、
川相が偉大なる大巨人軍を捨てて田舎球団中日ドラゴンズで大事にされて、
しかも、その川相さんのおかげで戦力アップした
田舎球団中日ドラゴンズに偉大なる大巨人軍がボコボコにされていることが
くやしくてくやしくてたまらない元川相ファンの巨人ファン
ということでFA?
105名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:38:08 ID:XHypRQ9S0
>>96
既に兼任ですけど
106名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:38:56 ID:AMVPVcSqO
川相さん、あなたの儀打は100点満点です
107名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:42:28 ID:XHypRQ9S0
>多分川相が元巨人じゃなくて元ヤクルトとか元広島だったなら
>こんなに中日で厚遇されることはなかっただろうね。

単に巨人時代、落合が一緒にプレーしてよく知ってるだけ。
FA以外で中日の他球団からの補強はほぼその流れ。
108名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:42:41 ID:tWwpfEgP0
>>96
小松乙

>>102
今の中日のコーチ陣の出身球団知らないだろ?w
109名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:42:59 ID:GcwPebAs0
>>103
これは否定できないね。
いい線いってる。
110名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:43:07 ID:xa6qOW/U0
むしろ堀内よりフロントに問題があったんだろ。
堀内とは(上述の殴られた件もあって)上手くいけるとは到底思えなかったけど
それ以前に最初からお呼びじゃなかったんだよ、あのときの巨人では。

>>93
ま、それが2chというもんさ。
111名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:44:37 ID:iVFzaDlq0
ID:OKD4eVNz0に便乗して川相批判するID:GcwPebAs0
112名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:44:55 ID:cCHzg0IEO
>>43
勝手に押し付けるなよW
そんな奴はサッカーファンでもないわ。
113名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:45:05 ID:OKD4eVNz0
たしかに同情する余地はある
川相さんの引退の話しやコーチ打診の話しが出てる
正にその時期に
大嫌いな堀内政権誕生だもんな
ありえないほどのタイミング
ほんの少しタイミングがずれてさえいれば
アンタ巨人を捨てたりしなかったと思うぜw

だからこそ
アンタは堀内によって進路を捻じ曲げられた
というのが答えになってしまうんだよ

アンタの嫌いな堀内という存在が
アンタの行動を決めてしまったわけ

負けは負けだよ
アンタの第一希望の進路とは違う進路を取らされたわけだからな
堀内のせいでw
114名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:45:10 ID:XamvkTAT0
ID:OKD4eVNz0は堀内?
115名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:45:29 ID:tWwpfEgP0

世界記録保持者のバント・守備の名手>>(越えられない壁)>>無能生え抜きOB
116名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:45:55 ID:GcwPebAs0
>>108
知ってるよ。他球団出身者が多いことぐらい。
そういうことじゃなくて、君達ファンが川相を持上げる時に、
必ず、巨人は馬鹿だ〜と言うだろう?
結局みんな巨人にコンプレックス持っててんだよね。
つまり、川相の厚遇には、巨人へのあてつけが入ってるだろうってこと。
巨人だからね。これが他の球団だったならあてつけもしなかったろうさ。
117名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:46:15 ID:CIe8TA7W0
>>112
じゃあ水球ファンってことにしとくか
118名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:47:18 ID:ZFiGU9eq0
類は友を呼ぶと言うが・・・・

本当だな
119名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:47:25 ID:MHUC7G0r0
>>116
>必ず、巨人は馬鹿だ〜と言うだろう?

ここから

>結局みんな巨人にコンプレックス持っててんだよね。

こうなる理由がよくわからない
120名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:48:03 ID:cCHzg0IEO
>>117
さすがに水球ファンに失礼
121名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:48:40 ID:4rkZYnK3O
巨人にとって必要な人材が次々と
流出していったね。

結局監督云々より球団としての不義が
今の事態を招いたんだよね。
かつて中継ぎ陣が崩壊した頃の投手コーチ堀内に
監督としての素養がいかほどあったのか?
そんな人物を監督の座に据えた巨人は今その付けを
払ってるんだろうね。
川相は巨人を出て大正解だった。
122名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:49:18 ID:XHypRQ9S0
>>120
水球ファンっているのか
123名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:49:48 ID:tWwpfEgP0
>>116
いや、巨人は普通に馬鹿だろ?

原を解任するなら前回よりも今年だし、
解任した事情からすれば今回就任させるべきではなかった。

> つまり、川相の厚遇には、巨人へのあてつけが入ってるだろうってこと。

これどんな幸せ回路?
こういう発想そのものが1001時代の遺物。

純粋に能力による登用と考えて無問題。
124名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:50:19 ID:MHUC7G0r0
>>122
水泳板に水球スレあるよ
125名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:50:45 ID:GcwPebAs0
>>119
なんでわからないの?w
川相のスレ見るたびに、巨人を貶したいから川相を褒めてるように見えるんだよね。
川相が元巨人じゃなかったら、これほど話題にもならなかったろう。
巨人にコンプレックスがあるから、巨人を貶せると満足する。
川相をそのための道具にして持上げてる人が多いんじゃないか。
126名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:50:55 ID:xa6qOW/U0
>>116
その台詞にはあてつけは含まれてるだろうが、
チームまであてつけで起用してたら勝てなくなるぜ?
(今はコーチではないが・・・)

第三者のファンとチーム編成を一緒にするのは明らかにおかしい。
127名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:51:13 ID:cCHzg0IEO
>>122
多分…
128名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:51:13 ID:XHypRQ9S0
>>124
いたのか… ネタだと思っていた
129名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:51:54 ID:TuADVYXn0
川相の移籍で巨人の人気凋落に拍車がかかった
桑田も辞めるしもはや巨人戦を見る必要が全くないもんな
130名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:52:09 ID:q5qiYn+lO
川相って上手い事金を稼いだな。
131名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:52:28 ID:OKD4eVNz0
中央の巨人でコーチ・監督
飲みに行く世界も、抱ける女も
名古屋なんかとは雲泥の差
都落ちといわずして何と言うのか

川相さん
自分を納得させるための理由を
意識して探しても意味ないよ
中央の水を何十年も飲んだ者が
名古屋程度の光で満足できるはずないんだよw
132名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:54:00 ID:Y79ncCdw0
朝から香ばしくなって参りましたw
133名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:55:13 ID:GcwPebAs0
>>126
だから、ファンだけでなくて中日というチームには
長年の巨人へのコンプレックスが存在するわけ。
だから元巨人の生え抜きということで、川相を過大評価して厚遇してるんじゃないの?
巨人でコーチになる予定だった川相を中日のコーチにしてやったぜとう
あてつけが全くないと言い切れる?
134名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:56:01 ID:4rkZYnK3O
>>131
六本木やら銀座やらで女と寝たり酒飲む暇があるなら
送りバントの練習しろよ
135名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:56:56 ID:tWwpfEgP0
>>125
珍は某SDの身内の筒井壮を「戦力として」獲得したと言いながら、
結局一度も起用しなかったもんなw

だからと言って、
自分の常識が他人にも通じると思ったら、大間違いだよ。
136名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:56:58 ID:XHypRQ9S0
相変わらず文章力が乏しすぎ。ID:OKD4eVNz0

文体からしてやっぱ結構な高齢者だな こりゃ。
水なら水、光なら光で統一させて文章書けよ。

中学の国語の試験じゃ×だぞ
137名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:58:01 ID:ZjbbwMRz0
>>10
代打起用とはいえ、中日へ移籍してからの打率はすばらしいね
138名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:58:21 ID:cL3VCLkP0
どう考えても川相さんより秦がコーチやってる方がおかしいだろw
139名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:58:33 ID:q5qiYn+lO
なんか川相の息子みたいのがいるな
140名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:58:52 ID:tWwpfEgP0
>>133
1001ヲタ乙

お前、巨人に負けて涙する自分が大好きだっただろ?
落合が監督就任して最初に払拭したかったのが、その負け犬根性なんだよ。
141名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:59:09 ID:Y79ncCdw0
>だから元巨人の生え抜きということで、川相を過大評価して厚遇してるんじゃないの?
>巨人でコーチになる予定だった川相を中日のコーチにしてやったぜとう
>あてつけが全くないと言い切れる?

巨人ファンっておもしれぇwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 07:59:58 ID:iVFzaDlq0
まあまあ落ち着いてサンデー・モーニングでも見ようぜ
143名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:00:02 ID:vzVT1T7d0
川相は人気者だったんだなw
興味のかけらもないが、きねんかきこ。
144名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:00:31 ID:tWwpfEgP0
>>138
秦は寮への住み込みコーチとして貢献大。

なんだ?
生え抜きOBが猟官運動の一環として、
2ちゃんで工作活動してんのか?
145名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:00:45 ID:GcwPebAs0
>>140
勝手に決め付けるな。
仙一は大嫌いだし、巨人も嫌いだし、落合は好きだ。
だが、川相厚遇には巨人へのコンプレックスがあるのは見える。
もうちょっと冷静に見ることだな。
146名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:02:09 ID:OKD4eVNz0
でも川相さん
あんたは堀内に負けた被害者なわけだし
気にすることないよw

栄と錦程度のショボ街で満足してる姿は
ある意味川相さんらしいよ

バントにプロの世界での生き残る道を見出した
川相さんらしいよ
うん、マジで分相応だよw
147名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:02:24 ID:N7/MLeVU0
まともな巨人ファンが気の毒になってきた
ID:OKD4eVNz0とかID:GcwPebAs0は朝からテンション高いアンチなんだろうと思うし
これでもしファンだったら巨人\(^o^)/オワタ
148名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:04:16 ID:GcwPebAs0
>>147
なんでも自分と違う意見はアンチにするアホって話にならないな。
自分は中日ファンだよ。
149名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:04:49 ID:Lp5pHmMx0
「中止じゃ絵にもならないだろう」と、カメラマンサービスの意味も込めて、
長嶋監督がナインに豪雨の中でのランニングを命じたことから、欲求不満爆発で大騒動。

雨中のランニングを終えた清原が折り畳みのパイプイスをこれ見よがしに投げ付けるなど、大荒れ。
選手会長・川相は堀内ヘッドコーチに、
「この雨の中での練習の意味を聞かせてください」と詰め寄り、「生意気を言うな」と殴打される事件まで起きたのだ。

それもこれも、“幻のススキノ延長の一夜”がもたらした騒動だ。
そんなにご執心のススキノの夜が、今年から札幌ドームでのナイターに変わったことで、
解禁時間の短縮を余儀なくされた。



川相を殴った堀内も悪いが
豪雨の中マスコミのためにランニングを命じた長嶋が一番悪い。
150名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:05:03 ID:cCHzg0IEO
サカァンの俺が言うのも変だが、お前ら落ち着け。
川相は十分良い選手だと思うぞ。
151名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:05:56 ID:RWC5/yO60
巨人ってコーチの面目を保つために選手間での教えあいは禁止っていうからな。
川相を生かせなかったんだろ。
152名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:06:06 ID:N7/MLeVU0
>>145
落合にそこまで卑しい根性は流石にないよ
アンチ巨人の思考と同じように、全てが巨人中心で回ってると考えないように。
それこそ冷静に見ようよ
153名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:06:52 ID:SKKRodCj0
>>145
巨人でも引退してコーチにという要請が一度はあったわけで
中日でもコーチの要請があって何の不思議もないけどな
イメージ的には、いかにもコーチ向きな感じだしさ
ま、イメージなんでやってみないとワカランが
154名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:06:55 ID:n2/DZBeD0
お疲れ様でした

背番号 7は 堂上弟か
155名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:07:23 ID:ZFiGU9eq0
落合監督はコーチは基本的に一本釣りで球団関係ないからな
使えなきゃ中日OBでも切るし、川相は今年1年見て十分に使えると判断されたんだろう
156名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:07:45 ID:GcwPebAs0
>>150
十分良いのはわかる。
だけど生え抜きでもないのに厚遇する必要はない。
他所でコーチ経験積んでから中日に来てくれるなら歓迎だけど
中日のいきなり一軍でコーチ経験積ませてやらなくてもいい。
せめて二軍でやってくれ。
157名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:09:07 ID:GcwPebAs0
>>152
だれが落合のこと言ってんだよ。
落合にコンプレックスがあるなんて思ってない。
川相がお気に入りのオーナーやフロントが
元巨人の生え抜きというブランドがあるからこそ、お気に入りなんだろうと言ってるの。
158名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:09:10 ID:pOAhWflI0
まだいるんだな、OKD4eVNz0の様に巨人ブランドを信奉してる奴って・・・


沈みゆく船から、出て行った川相さんの判断は、普通だよ。
159名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:09:59 ID:Y79ncCdw0
>>141
>川相を過大評価して厚遇

荒木がスタメンセカンドとして固定できたのは川相さんが荒木の魔送球を直したからです。
川相さんは多くの選手にバントの極意を伝授しています。
それ以外にも多くの若手に常日頃からアドバイスをしています。

落合が今年川相さんをメンタルアドバイザー兼任にしたのは
こうした指導の実績を認め、
川相さんが正規のコーチに遠慮することなく
これまでどおりアドバイスできるようにとの配慮です。

中日ファンなら知ってるだろ?
これでも過大評価か?
160名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:10:27 ID:ZjbbwMRz0
>>148
中日ファンを騙って中日ファンを辱めようとするな!
161名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:10:51 ID:N7/MLeVU0
>>156
>>生え抜きでもないのに厚遇する必要はない。
この考えが中日だけでなく他の球団、巨人でも全てをダメにする元なんだよな…。
だから元々コーチ兼任で採用されたんだっつの
なんで選手登録外れたのに一軍帯同してんのか考えなよ
162名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:11:24 ID:myFAb4BL0
ID:OKD4eVNz0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
163名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:11:30 ID:N7UuoHcg0
人生送りバント
164名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:11:34 ID:xa6qOW/U0
川相が必要以上に厚遇されてるかどうかは、今後のチームの体制作り如何でしか見れないだろ。
現時点でもそれなりに貢献はしてるだろうが。
チームの方針から見て川相以上の人材がいないというのなら、そりゃそれなりに厚遇もして当然だろう。

あてつけを見出すのは勝手だが、そうですかよかったですねとしかいえないな…。
165名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:12:15 ID:GcwPebAs0
>>159
過大評価だと思う

>>160
自分と違う意見は認めないアホこそファンを貶めている
自分と同意見のファンだけが上等だとでも思ってるんだったら
腐ってるな。
166名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:13:09 ID:OKD4eVNz0
川相さん
アンタ本当に名古屋程度で満足かい?
栄と錦で立ち止まってグルリと周りを見渡してごらん
もうネオンの端が見えてるようなレベルだろw

中央のまばゆい光の元での栄光は
田舎球団のそれとは雲泥の差だと知ってるはずだ
そう、アンタ自身が良く知ってるはずだw
167名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:13:26 ID:ZjbbwMRz0
>>165
意見がどうとか言ってない
君みたいな人間性の奴が中日ファンなんて名乗ってほしくないだけだ
168名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:14:35 ID:GcwPebAs0
>>161
FAが始まってチームの色がなくなってきたのがプロ野球が廃れた一因だと
思ってるんだが。
だから生え抜きに拘って欲しい。
生え抜きの選手だけじゃなくて、スタッフも育てて欲しいよ。
169名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:14:54 ID:iVFzaDlq0
ID:OKD4eVNz0とID:GcwPebAs0は朝飯も食わずにこんなとこでレスし続けてると思うととても心配だ
170名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:15:56 ID:GcwPebAs0
>>167
こちらから言わせてもらえば、君みたいな一面しか見れない人間こそ
中日ファンなんて名乗って質を下げないでもらいたいもんだ。
自分が優れてるなんて勘違いしないことだよ。
171名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:16:21 ID:ZjbbwMRz0
>>170
本当は読売ファンで中日ファンを辱めたいだけなんだろう?
172名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:16:36 ID:cCHzg0IEO
川相のコーチとしての力を評価しての待遇なのか、単に厚遇してるだけなのかは現段階で判断出来ないだろ。 少なくとも第三者には。
ならば、来年以降を見てみないと何とも言えないと思うけど…
173名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:17:17 ID:GcwPebAs0
>>171
それは君じゃないの?w
生え抜きに拘るのが中日ファンを辱めるという発想が馬鹿すぎる。
174名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:18:51 ID:xa6qOW/U0
>>172
それでも評価したくなるのもまた、第三者って奴なんだろうね。
しょうがないよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:19:07 ID:GcwPebAs0
川相はやっぱり巨人の色が強いし、巨人でコーチになってもらいたい。
球界全体にとってはそっちのが絶対にいいと思う。
176名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:19:24 ID:Y79ncCdw0
>>165
おいおい、俺はいくつか例をあげて聞いてんのに
あんたの返答はそれだけかよ。

じゃあ俺も言わせてもらう。俺は過大評価とは思わんよ。
>>159だけあれば十分だ。

これ以上は何を話しても無駄だな。
177名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:19:29 ID:JXOppSxO0
巨人在籍中に世界記録を達成した二人の選手がいま別のチームで
監督として、もうひとりは来年からコーチとして活躍しようとしている。

巨人というチームは何やってんだ?
178名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:19:57 ID:eMOKQY/K0
>>157
まあ、落合じゃなかったら川相とってないと思うけどな。
179名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:21:40 ID:N7/MLeVU0
>>168
だからってよそ者に冷や飯を食わせるような球団がいいと思うの?
仲間内だけで馴れ合って、地元でチヤホヤされればそれでいいやみたいな
厚遇が約束されてるから、生え抜きであることにあぐらをかいたろくでもないOBが増えるだけだろ。
優れた人材で、必要とされていて、何かしらの縁があって来てくれるのであれば良い扱いをもって迎えるのは当然だと思うが
180名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:21:46 ID:ulXn2h5z0
>>177
終身雇用制度万歳
職場選択自由の権利を行使した人間は死ぬべき
「伝統」
181名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:22:54 ID:tWwpfEgP0
>>175
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

1001について珍へ行って、行き場を失った1001オタ乙
182名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:23:06 ID:ZjbbwMRz0
>>173
日本語理解できないのかレス読んでないのか

まったく読売ファンは困るね
183名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:23:09 ID:Y79ncCdw0
>>168
つまり落合監督はやめて、
谷沢監督、小松or鈴木投手コーチ、宇野打撃コーチにしろと、そういうことか。
184名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:23:22 ID:OKD4eVNz0
まぁ川相さんは地味だから
中央より名古屋のような田舎の方が
似合ってるのかもしれないけど

でも負けて都落ちしたことに変わりはないよw

落合が拾ってくれたのも
結局巨人内の最新の情報を得るための
打算だろうし
決して川相さん自身を評価したわけじゃなく
川相さんが持ってくる
巨人内の情報だけが必要だったんだと思うよw
185名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:24:20 ID:cCHzg0IEO
>>174
確かに… それも楽しみかたの一つではある。
当事者の立場なら、結果も出てないうちから批判ありきなのは気の毒だけど…
186名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:24:54 ID:N7/MLeVU0
ID:OKD4eVNz0がカオスすぎるw
187名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:24:58 ID:tWwpfEgP0
>>183
多分、立浪とか今中とかガチガチ鉄板のタニマチ人脈を言い出すと思う。
188名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:25:31 ID:8uW4fGLaO
中日、今までは誰が守備コーチしてたの?
長嶋だっけ?
そのコーチとは更新せず?
189名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:26:13 ID:N7/MLeVU0
>>182
それはまともなファンに失礼。

あ、でも「読売」なら同意
190名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:26:19 ID:gah2uIRN0
原監督「川相、今期で現役を引退して来期はコーチやってくれないか?」

川相「わかりました。そういうことでしたらユニホーム脱ぎます」

そして川相引退…

しかし、チームの不振を理由に原は監督を下ろされる。

川相「え!?コーチをしてくれって言うから引退したんですよ!?」

堀内新監督「オレはそんなこと約束していない。聞いてない」

川相「そ、そんな…だったら現役まだやっていたかったのに…」

というあらすじじゃなかったっけ?
191名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:26:24 ID:VFtSWsaNO
え?川相って専任コーチじゃなかんたんだ?w
192名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:26:45 ID:dAA3AksO0
ID:OKD4eVNz0もっと頑張らないと
193名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:26:50 ID:3rmWphKF0
194名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:28:03 ID:OKD4eVNz0
川相さん
もうアンタも気づいてるはずだ
田舎の球団で優勝したところで
さしたる感慨もなければ
こみ上げてくるものもないなとw

そりゃそうだよ
アンタは中央での光を知ってる身だからな

田舎東海での優勝は
中央での優勝で味わえる
体を突き抜けるような快感は
得られないだろうw
195名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:29:22 ID:UxEg4W/+0
結局、論破されると地域叩きになる典型だなw
196名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:30:16 ID:Y79ncCdw0
ひょっとして俺はID:OKD4eVNz0にまんまと釣られたのではなかろうか、、
197名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:30:24 ID:iO+TaXVY0
>>10
2004年の本塁打1って
堀内巨人相手に打ったんだよな確か
198名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:30:25 ID:N7/MLeVU0
>>ID:OKD4eVNz0
もしかしてポエムか何かなのか!?惜別の辞とか
199名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:31:25 ID:OGZB7ycb0
川相が中日じゃなく巨人に居れば、中日との差は
こんなに開かなかったかもしれんね
巨人て人の能力見る目ないんだね
200名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:31:41 ID:OKD4eVNz0
川相さん
アンタ本当に早まったことしたよな
一時の感情で中央を捨てて田舎へなどと・・・

巨人という存在がどれほどのものか
今になって身に染みるだろ

アンタの犠打の記録なんて
所詮巨人での記録だから
人は気にもとめてくれるし、記憶もしてくれるし
称賛もしてくれるんだよ

仮に中日で犠打の記録を打ち立ててたとしたらどうだ?
そんなもん記事にもなってないよw

巨人から受けた有形無形の恩は
アンタが想像して想像してる以上なんだよw
201名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:31:45 ID:UpdEUYkI0
川相の凄さを知ってるのは巨人ファンのみ
202名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:32:42 ID:GcwPebAs0
>>179
川相がコーチとして数年実績を積んだ上でなら文句は言わない。
生え抜きのように、川相をコーチとして育ててやることに文句がある。
どうせ、コーチとして一人前になったら巨人が呼び戻すだろうに。
なぜ、中日で経験積ませてやらなきゃならない?
巨人へ戻って、コーチの勉強始める方が、中日巨人両方にとっていいよ。
飯田だってヤクルトに戻るじゃないか。
203名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:33:05 ID:N7/MLeVU0
>>201
身に染みて感じてるのは他球団ファンじゃないの。
自分含め
204名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:33:09 ID:3rmWphKF0
〜はずだ
〜と思うよ
〜だろう




妄想で丸2時間も粘着できるのかw
205名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:33:31 ID:HVSUkfW5O
これだから巨人ファンは嫌われんだよ
206名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:34:26 ID:OKD4eVNz0
いいかい川相さん
アンタの唯一の自慢である
犠打の記録は
中央巨人で達成したからこそ
ツマラン記録だが人は称賛してくれてるんだよ
それを忘れてはいけないよw

アンタの犠打の記録を
重い価値ある物にしているのは
巨人というブランドなんだよ
これが現実だよw
207名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:34:34 ID:UpdEUYkI0
どうせ川相は原の後の監督に決定してるから
よろしく
208名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:34:52 ID:VjHtK85+0
原が8人いるチームより川相の8人いるチームのほうが嫌だって例え面白いな。
出塁率の高い選手と交互で出てくるのもそうとういやだろうけどw
209名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:34:59 ID:3rmWphKF0
>>202
>なぜ、中日で経験積ませてやらなきゃならない?


こりゃまた随分と度量が狭いな。
210名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:35:32 ID:N7/MLeVU0
>>202
とりあえず、飯田さんのケースと川相さんとじゃ違うだろ
211名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:35:39 ID:iVFzaDlq0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 巨人から受けた有形無形の恩は
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ アンタが想像して想像してる以上なんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
212名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:35:43 ID:MHUC7G0r0
少なくとも落合は川相手放す気無いだろ
213名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:36:36 ID:xpq1xdMJ0
>>206
大砲連発の方が見ててつまらないよ
214名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:37:15 ID:OKD4eVNz0
田舎名古屋でのコーチ業
そんなものにどんな意味があるんだい?
なぁ川相さんw

王道を踏み外してそれで満足かい?
215名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:37:15 ID:aSID6Kze0
巨塵ファンuzeeeeeeeee

とOKD4eVNz0に釣られてみる。
216名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:37:23 ID:xpq1xdMJ0
にしても、川相はいい選択をしたよな。
217名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:37:41 ID:N7/MLeVU0
>>213
今のドカベン並だね
218名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:38:06 ID:6v7pbm860
何!この待遇の良さ!
219名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:38:08 ID:xpq1xdMJ0
>>214
王道なんてつまらないよ
220名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:38:19 ID:MHUC7G0r0
川相クラスの選手ならぶっちゃけ巨人から出ても将来にたいした影響ないだろ
221名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:38:49 ID:Y79ncCdw0
>>202
あんた落合も認めてないの?

あんたの理屈だと

 落合が監督として数年実績を積んだ上でなら文句は言わない。
 生え抜きのように、落合を監督として育ててやることに文句がある。
 どうせ、監督として一人前になったらロッテが呼び戻すだろうに。
 なぜ、中日で経験積ませてやらなきゃならない?

になるんだけど。
222名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:39:47 ID:HVSUkfW5O
将来、川相さんが再建した巨人と戦いたい
というのが一般のドラファンの感覚
223名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:40:09 ID:GcwPebAs0
>>209
度量が狭いなどと、余裕で上からものを言えるほど
絶対的に中日が強いわけじゃないだろ?
中日にはもっともっと強くなってもらいたいから、
実績のある他からきてくれるのは歓迎。
川相がどっかで経験つんで、一人前になってきてくれるなら歓迎する。
半人前のコーチを育てるのは、生え抜きだけでいいよ。
他の球団だって、育てるのは生え抜きだろうに。
224名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:40:24 ID:hAjiHsK70
川相と槙原の出世ぐあいの差で後の世の判定がくだる。
225名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:40:47 ID:gah2uIRN0
>犠打の記録は
>中央巨人で達成したからこそ
>ツマラン記録だが人は称賛してくれてるんだよ
>それを忘れてはいけないよw

ギネスブックに載るのに巨人も中日もない。
どこのチームにいても称賛された。

かの「鉄人衣笠」も広島の選手だったが称賛された。
国民栄誉賞も貰っている。
226名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:43:43 ID:ak7Q8fo60
引退した川相と現役のキムタコと交換しようぜ

これなら味噌も文句ないだろ
227名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:43:56 ID:/tDCDHIdO
残念だな。お疲れ様
228名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:44:08 ID:Pe0ZUMX8O
川相は一軍登録外れても毎日試合前にはバント練習を欠かした事が無いそうな(ラジオで記者が言ってた)
こういう人がいるだけでチームにとっては大きな財産だと思う
229名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:44:33 ID:SKKRodCj0
>>223
生え抜きに優秀な人材がどれほどいるのか

プロ野球の指導者ってのは、育てりゃ誰でも出来るってもんじゃないだろ
たとえ外様でも、優秀な素材と見込んだ人間ならば
わざわざ手放す必要もないだろうに
230名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:45:02 ID:OKD4eVNz0
川相さん
アンタに田舎東海は似合わないよw

中日の内部情報をゴッソリと持ち帰る
という条件付で
中央への復権を認めてやらんこともないから
今の内に集めれる情報は蓄積しておくことだw
231名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:45:14 ID:GcwPebAs0
>>221
落合は解説をやって、本だって書いて自分の理論を構築した上で
監督になったじゃん。
ちゃんとコーチ方法とか自分の理論を構築してない人が
実践で経験積みながら成長する場に中日を使って欲しくないのよ。
こういう方法がいいかな〜、あれがいいかな〜と試行錯誤する場にして欲しくないの。
それっておかしいか?
232名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:45:59 ID:N7/MLeVU0
>>223
巨人のような考え方じゃん。
既に実績ある人を貰ってきて手軽に強くなりたいっていう
育てるのに外様も生え抜きも関係ないでしょ。
優れた素質を持っているか否かってだけで
233名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:46:16 ID:VjHtK85+0
>>222
それができれば一番いいだろうけどな、
巨人のほうから歩み寄りがあるとは思えないよ。
234名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:46:29 ID:brEyb/9K0
糞味噌ヲタが何を行ってやがるwwwww


川相は巨人の財産


今レンタルで糞みそに貸してやってるだけだよw


偉そうな口聞くなボケw
235名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:46:30 ID:iVFzaDlq0
喝!コーナークルー
236名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:47:17 ID:CnTouZQT0
なんか香ばしいヤシが二匹ほど沸いてますね。

テラキモスwwwww
237名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:47:33 ID:OKD4eVNz0
中央巨人で野球人生を終えるのと
田舎中日で終えるのとでは
人生の満足度がまるで違いますよ川相さんw
238名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:47:45 ID:R02+roS2O
落合?中日は人の使い方が上手いな。
239名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:48:00 ID:VjHtK85+0
>>231
川相は今年ほぼコーチみたいな仕事してたぞ。
中日入って1年目から内野守備走塁のアドバイスや相談はやってたらしいが。
240名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:22 ID:SeFaeXXMO
読売あってのNPBなのである。
241名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:36 ID:MsgcIUIy0
ナベツネが氏ねが心おきなく巨人に戻ってくれるよ
三山は三顧の礼で迎えるだろう
242名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:40 ID:N7/MLeVU0
>>231
ローマは一日にして成らず

名監督・名コーチが最初っからそうだったわけではない。
試行錯誤あってこそ上達するもんでしょ
その過程すっ飛ばしておいしいとこだけもらおうったってねぇ
別に川相さん以外にコーチがいない訳じゃなし
243名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:46 ID:VjHtK85+0
選手兼コーチの立場を今年与えた時なんでだろうと思ったけど
今になって理解できるのは先見の妙がないなorz
244名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:53 ID:HVSUkfW5O
あれっ?巨人ファンと認めてらぁ
245名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:49:54 ID:WYmT9ylD0
川相って元木が入団したとき
ポジションがかぶって
挨拶に来た元木に報道陣の前でシカトしたんだよな
腹黒いで〜
246名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:50:29 ID:GcwPebAs0
>>229
あ〜、生え抜きだったら上手く育てた後、簡単には出てかないっしょ?
でも川相育て立ってさ、あっさり巨人に戻りそうじゃん。
それでも君は文句言わない?
247パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/10/15(日) 08:51:37 ID:vpi0NOv/0
バレーボールの背の高い人だろ
248名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:52:05 ID:KdAT+9+S0
巨人なんて何位になったの
もう長い間見ていないから興味がない。
せめて河合、桑田をコーチ陣にのこせよ そうでなければ未来はない。
249名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:52:19 ID:hDu1Gcha0
落合監督がコーチ就任を要請したってことは
川相さんの実力や理論を認めているっていうことなんだと思う
今まで3年間、川相さんが先輩選手としてドラゴンズの選手に教えてきたものが正しかった、
それは誰もが認めることだから、あとはただ肩書きが違うだけでしょ
250名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:53:13 ID:y4QvyK8+O
>>231
川相は一軍登録されてなくてもメンタルアドバイザーとして一軍に滞同してんだぜ?
生え抜きうんぬんじゃなくて他のスタッフや選手に信頼されているからコーチになるわけで。
実際彼のお陰で荒木の守備は安定したんだよ
251名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:53:41 ID:SeFaeXXMO
読売は永遠に不滅球団なのである。
252名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:54:07 ID:N7/MLeVU0
>>246
要するに、いいものは独り占めしたいんだな。
全部自分の所にだけ来ればいいと。
253名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:54:32 ID:GcwPebAs0
>>242
ああ、話が合わない理由がわかったw
川相が中日に末永く居ついてくれるなら、育てるのもいいと思うよ。
でも川相って、いずれ巨人に戻る可能性大じゃん。
おいしい所をもってくのは巨人になりそうなのがね〜。
254名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:55:29 ID:xa6qOW/U0
まだやってたのか…

>>239
落合などは(解説者とかやってたとはいえ)浪人状態からいきなり監督抜擢だからな。
ここでも書かれてるようなことが前にも書かれていたものだ。
255名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:55:58 ID:aqdxnQvd0
>>241
三山も道連れにしてホスイw
あれ程チームをないがしろにしたデメ金みたいな目玉野郎はイラネ
256名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:56:11 ID:HVSUkfW5O
さっきから川相さんに呼び掛けてるが
本人がこんなとこ覗いてるわけないじゃんね
257名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:57:02 ID:VjHtK85+0
コーチとしての巨人復帰の目はあんのかなあ、
監督ならありそうな気もしないでもない。
258名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:57:31 ID:y4QvyK8+O
>>253
川相はフロントとで色々あって出ていったから本当に戻るかは断言できない
259名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:58:52 ID:GcwPebAs0
>>257
十分ある。ほどよく一人前になったところで呼び戻されるさ。
川相だって20以上在籍したチームに帰りたくないわけないし。
260名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:59:54 ID:3rmWphKF0
>>223
生え抜きのまま移籍もせず活躍して"使えるコーチ"になる選手がどれだけいるんだよ?
261名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 08:59:57 ID:Y79ncCdw0
>>231
あんたの中では「解説の経験」と「本に書いた理論」が「監督としての実績」になるわけだ。
んで、川相の「メンタルアドバイザーとしての経験」は「コーチとしての実績」にはならんと、
こういうわけだ。
でもってメンタルアドバイザーはしてるけど、本を書いてないからコーチとしての理論は
現時点で何も構築されていないと言うわけだ。

これで落合はよくて川相がだめだっておかしくないか?
262名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:01:55 ID:VjHtK85+0
っていうか普通に年初bに今年は選手兼コーチって報道されてたよな。
263名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:01:57 ID:SKKRodCj0
>>246
それは、そうなったときの経緯によるだろね
惜しむか、罵るか、喜んで送り出すか

それは別として、だいたいコーチの移り方を見てると
球団とのつながりよりも、人とのつながりの方が大きい
落合と川相が信頼関係で結ばれてるんなら
落合が他球団に行くときに誘われてついていくかも知れん
で、中日生え抜きのコーチの中にも落合に乞われてついてく人もいるかもね
264名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:01:59 ID:3rmWphKF0
やっぱ2匹だけアタマがおかしい(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:02:26 ID:SeFaeXXMO
元々読売フアンなんだろみんな。なあ、読売フアンに戻ってこいよお、来年は小笠原も黒田も韓国外人も読売にはいるしー日本一はもう決まりだ。な、球界の盟主読売は、毎日テレビ観戦できるし読売フアンとして応援しがいがあるよな
266名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:02:51 ID:GcwPebAs0
>>261
ふ〜ん、メンタルアドバイザーというのは、メンタルでしょ?
メンタルの意味おわり?
267名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:03:39 ID:VjHtK85+0
>>265
今のボロボロの巨人はそう嫌いでもないから応援してもいいが
優勝したら応援しない。
268名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:03:47 ID:N7/MLeVU0
もし川相さんが将来巨人に何らかの形で復帰するとしても、
恩義がある所に戻るって全然不思議じゃないし、非難される事でもないと思うがなぁ。
生え抜きを大事にと言うなら尚更
コーチとしての力を付けるのと、それをどこで発揮するかはまた違うと思うし
269名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:04:36 ID:VjHtK85+0
>>266
あんまそこ偏屈になんないほうがいいぞ、
コーチ専業にならないために与えた肩書きだから。
270名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:04:42 ID:hDu1Gcha0
監督もコーチも請われて他のチームに行くことは仕方ないと思うほかないでしょ
他からの要請を得るために腰掛けでコーチされたら困るけど
チームを強くしようと一生懸命やった結果、実績が評価されたのなら
教えたコーチも教えてもらった選手も認められたっていうこと

我ながらあんまり巧い文章じゃないな…
271名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:04:58 ID:AnGAxTypO
互換性のある奈良原さんはまだ現役ですか?
272名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:08:15 ID:VjHtK85+0
>>270
まああるていど期間が開けば戻っても不思議じゃないよな。
ただ川相は上から押さえつけられる態度取られるとすぐ他行きそうだから取り扱いには注意なんだろうけど。
273名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:08:36 ID:xa6qOW/U0
>>260
南海時代のノムさんとか?
コーチでもないし、いろんな意味で別格過ぎるが…
274名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:10:49 ID:Y79ncCdw0
>>266
つまり、メンタルアドバイザーとコーチじゃやること違うでしょといいたいんでしょ。
>>231に書いてる「解説」と監督じゃもっと違うと思うけど?
275名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:10:57 ID:iEKVxCiU0
>>145
俺もあんたと同じことを思った。


上田、デニー、奈良原・・・同じように扱っている気がする。
276名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:12:42 ID:GcwPebAs0
>>270
川相本人じゃなくて、読売の方は中日に修行に出してるつもりなんじゃないかと
思うんだよね。
中日で育ててもらって、呼び戻せば丁度いいやーみたいな。
巨人は川相を失って馬鹿だと言われるけど、もっとしたたかだと思うんだ。
まんまと中日は読売の思惑どおりに川相を扱ってるような気がして微妙。
277名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:13:18 ID:aqdxnQvd0
>>273
野村は選手と監督両方合わせて
当時で既に1億円超えてたからなあ
278名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:13:33 ID:KhQ/QNNN0
死ぬ間際に「一度でいいから思いっきりバットを振ってみたかっ・・・・・・た」
って絶対言うんだろうな
279名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:16:40 ID:jnj+wd3D0
>>164 >>194
馬鹿じゃないの?日本経済に貢献する国内第3の都市はお前みたいな
馬鹿が汚しているだけで、繁華街も広大だ。


名古屋圏は虚業を嫌うし、バブルにも躍らされなかった。
むしろ東京に洗脳されていないだけ、価値観や文化がまともだね。
それを気に入らないマスコミやお前みたいなのが適当なことを吹聴していたが、
今や日本経済を牽引すると言われるほど経済を力をつけて、そういうことも
言えなくなってきている。特にマスコミはスポンサーの地元を悪く言えないからな。

まあ、そんなことより、川相が中日に移籍してから野球人としての幸せを
感じている事だろう。それが何より大切だ。お前みたいな心の曲がった人間には
分からないだろうが。
280名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:16:49 ID:iVFzaDlq0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, 巨人は川相を失って馬鹿だと言われるけど、もっとしたたかだと思うんだ!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
281名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:17:31 ID:Y79ncCdw0
>>276
本音が出たね。
結局、川相が元巨人だからってのを一番意識してるのはあんたじゃん。
282名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:18:12 ID:vat4I0LtO
まぁ巨人の暗黒時代がこのまま続くようなら
見兼ねて戻るかもしれんな。
283名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:18:14 ID:zCgd/ipRO
スポーツ選手って大抵若くして引退するけど この人は頑張ったほうだね
284名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:18:33 ID:slK8GwD+0
10代から出てたんだよね。当時は珍しかった
285名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:19:26 ID:GcwPebAs0
>>281
???元から巨人だったことは意識してるけど?
ただ元巨人だったのが中日に来てくれたという理由で川相を持上げる気はないけどね。
286名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:19:30 ID:HVSUkfW5O
>>279
郷土愛はわかるが煽りに簡単に乗るな
287名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:20:54 ID:klB3Tfwi0
ナベツネと清武と原と堀内が並んで頭を下げても巨人に戻るかどうか。
それ以前に中日が手放すとは思えないけど。
288名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:21:27 ID:y4QvyK8+O
>>285
そういう理由で持ち上げてる訳じゃない気が…
289名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:21:39 ID:Y79ncCdw0
>>285
言い方が悪かったね。
落合監督は認めるけど、川相コーチは認めないのは川相が元巨人だからだろ。
290名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:21:46 ID:GcwPebAs0
>>281
ついでに言うと、逆に、立浪が落合と喧嘩して、阪神行ってコーチになったとしても
中日は阪神で育ててもらってから呼び戻すと思う。
どこの球団だってみんなしたたかだよ。
291名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:22:23 ID:VjHtK85+0
>>286
名古屋はお国自慢しかすること無いんだろう。
変に都会意識もった田舎はこうなるって感じ。
292名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:22:56 ID:N7/MLeVU0
>>283
野球は結構長いからねー
その中でも20年以上ってのは素直に凄いと思う
293腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/15(日) 09:23:03 ID:9Q+3w4Cx0
引退後巨人戻るかと思ったけど戻らんのか。
294名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:23:41 ID:sVzljpDd0
ピットクルー2匹か・・・
295名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:23:57 ID:GcwPebAs0
>>289
巨人じゃなくても、他のチームで20年以上も在籍して
未練があるのに喧嘩してきたような選手をコーチにするのは反対だよ。
だって恩義がある球団にいずれ戻るの目に見えてるもん。
296名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:24:32 ID:tqn1mDdQ0
川相はさすらいのコーチマンになるのさ
297名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:24:58 ID:OGZB7ycb0
コーチは育てるというより、向き不向きがあるよ
育てる間、主役の選手が育たなければ意味なし
選手のこと思うなら、生え抜きコーチより実績ある
コーチの方が良いのじゃないかな
298名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:25:27 ID:N7/MLeVU0
>>295
中日はよくて巨人はだめなの?
299名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:25:42 ID:HVSUkfW5O
立浪の影響力は落合を凌駕するよ
立浪放出はありえない
300名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:27:09 ID:uGqHyDmN0
>>286
郷土愛を否定するのも東京の価値観だけどね。
郷土愛の何が悪いの?国のことを事実無根の誹謗中傷をまじえて
悪く言われたら反論するでしょ。国がよくて郷土愛が何か悪い事にようにのは
扱われるのは変だよ。そもそも世界のどこに言っても郷土愛はあるし。
名古屋は凄く普通。郷土愛を否定して、東京一極集中を進めて地方を衰退させて
きたのがこれまでの日本。東京に憧れしか持たない地域は衰退の一途。
それが現状。
301名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:28:01 ID:GcwPebAs0
>>298
言ってる意味がわからないけど、
例えば立浪が阪神のコーチになるとしたら、阪神ファンは反対するでしょうよ。
中日ファンが中日の利になることには反対しないけど、不利になることに反対するのは
普通だよね。
302名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:28:11 ID:vat4I0LtO
>>295
例えそうなったとしても、中日に貢献してくれたという事実は
何ら変わる事はない。
303名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:28:22 ID:HVSUkfW5O
さっきまで、「中央に〜」
と宣ってたのはどこのどいつだと(・ω・`)
304名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:29:16 ID:KZzUV70NO
>>282
ああいうこじれ方して、結果出たから
「はい戻ってきなさい」
で、仮に戻ったとしても力は発揮出来ないと思うよ。
味噌が試合にも出ていない川相を引退後コーチとして受け入れたのは、
何も内野手育成の手腕だけを買われた訳じゃない。

一度は引退を決意しながらテスト生として入団してきた経緯があるから
選手達も言う事を聞く訳で・・
305名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:30:12 ID:hDu1Gcha0
いずれ古巣に戻るときのために知識や技術を出し惜しみされたらそりゃぁだめだけど、
そこの球団のコーチとして指導する以上、自分の持ってる全てを教えるつもりで指導する、
選手も全てを吸収するつもりで練習する
それじゃだめなのかな
306名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:30:16 ID:0r7jkaAA0
日本シリーズでは、ぜひとも新庄のパフォーマンスに河合さんをぶつけて来てほしい。
(例:ピッチャー新庄とかやったら、迷わず代打で出すとか)
307名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:30:40 ID:BXB4Ru4M0
駄洒落育成コーチ
308名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:32:05 ID:GcwPebAs0
>>302
その場合データ持ってかれるんだよ。
そういう意味でもいずれ読売は呼び戻すだろうと思う。
309名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:32:28 ID:/6B+d2qT0
( ´w`)<そんなOKD4eVNz0でもオーケーで ナンチテ
310名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:32:30 ID:sVzljpDd0
ネットパトロールのピットクルー

掲示板・ブログ監視
導入例
大手コミュニティサイトでの掲示板監視業務

【体制】常時3名(24時間)
【期間】継続中
会員数7万人、月の投稿数6万5000件を誇る大規模コミュニティサイトの掲示板を監視。
ネチケットが未整備で「荒らし」が横行していたため、削除や問題投稿者への勧告を
実施することで次第に鎮静化に向かい、現在では健全なコミュニティサイトとして運営
されています。


311名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:32:40 ID:N7/MLeVU0
>>301
立浪だったら阪神ファンは反対しないwPLだし。
金本をアニキと慕う連中ですぜ。
ちょい例えが悪かったかな。

いくら中日ファンでも、あまりに利己的に過ぎる事には反対意見も出ると思うよ。
312名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:33:40 ID:rVss+aUT0
例えばの話であれ立浪が阪神のコーチになるなんて話をしてる時点で
ID:GcwPebAs0 は中日ファンではないな。
313名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:34:33 ID:Y79ncCdw0
>>295
>未練があるのに喧嘩してきたような選手をコーチにするのは反対だよ。
>だって恩義がある球団にいずれ戻るの目に見えてるもん。

全部あんたの勝手な推測なんだけどな。まあ可能性ないとは言えないけど。
まあいいや。

で、自分のチームで実績を積んだコーチが、他のチームで活躍するのは許せんけど、
他のチームで実績を積んだコーチは招聘しろってのはいいのか?
結局持ちつ持たれつなんじゃないの?
314名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:35:02 ID:+L/TQOwq0
いずれ巨人に帰るんだとしてもしっかり仕事してくれたらそれだけで十分だろ
315名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:35:05 ID:OGZB7ycb0
かつて宮田コーチが中日から巨人に戻って行ったけど
データ流失してしまったって思った人多かったんでしょうか?
316名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:35:46 ID:GufujyxcO
ヘタクソな二軍のコーチをしてほしい。
317名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:36:35 ID:hDu1Gcha0
データを持ってかれたらそれを良い意味で裏切れるように選手が練習してくれるよ
318名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:36:36 ID:3rmWphKF0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, 立浪が落合と喧嘩して、阪神行ってコーチになったとしても中日は阪神で育ててもらってから呼び戻すと思うんだよ!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
319名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:36:39 ID:KZzUV70NO
>>305
味噌に居る以上は、落合がそんな出し惜しみなんてさせないよ。
つかそんな感じなら真っ先に落合なら
「うちにはいらない。どーぞ巨人へ戻るなり何なりお好きに」
ってなると思う。

そういう人だろ。落合って。
320名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:39:50 ID:HVSUkfW5O
>>319
蔑称つかわなければいいのに
321名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:40:12 ID:tqn1mDdQ0
ちょwwwなんで元木wwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:40:23 ID:tA3Mk4CU0
まぁ、あれだ
2時間粘着して妄想を書き連ねても、賛同者が現れないことに目を向けてみてはどうだ?
323名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:40:28 ID:QJfnvxeG0
>>318
日本語で(ry
324名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:40:33 ID:amzOf5IX0
325名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:41:16 ID:hDu1Gcha0
>>319
そうだね
もっとも、そんな出し惜しみするような人がいたらその人はコーチとして失格だよね
どこのチームにいようが、誰が監督だろうが与えられた仕事をしっかりする
それができなきゃプロの世界では生きていけないよね
326名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:41:32 ID:cn2nneN0O
元木氏ね!
327名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:42:08 ID:OhNIiaL90
なんで川相スレがこんなに伸びてるのかと・・・・・・
巨ヲタが必死に暴れてるだけか。
328名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:44:11 ID:T7+gKX540
川相が巨人に戻っても腹が立たんな、律儀だし、スジは通してそうだからな、
一番たちが悪いのは、横浜クビに成った直後、巨人でヘッドコーチに成った須藤とか
キャンプ開幕直前にデータ全部もって阪神の1001の元の走った、元中日の島野。
この二人はだけは野球ファンとしてマジ最低だと思う。
329名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:45:06 ID:0r7jkaAA0
ID:GcwPebAs0

なんって言うか…

狭いよっ!
視野も思考も心も、何もかもが狭っ苦しいよっ。
まるで、某隣国の偏狭なナショナリズムを見ているようだ…
330名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:47:09 ID:GcwPebAs0
奇麗事を言いたきゃ言ってりゃいいさ。
331名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:47:23 ID:3rmWphKF0
332名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:47:40 ID:FDdCeA5z0
落合が川相を引退に追い込んだ!許せない!
おまけに情に厚い川相さんの性格を利用して狡猾に囲い込みやがった!
引退に追い込まれた上に、巨人に帰って来れないなんて…ひどすぎる!
陰謀だ!ふざけるな!落合氏ね!

って火病ってる巨人ファンのブログが笑える。
3年前の引退撤回後、落合がいなかったらあそこで現役終わってたじゃねーか。
333名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:50:20 ID:kYXA/P5x0
カワイタソ オツ
334名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:51:35 ID:KZzUV70NO
>>332
んな事本気で思ってる巨人ファン居るのか?

居たとしたら頭湧いてるよね・・
335名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:54:21 ID:QJfnvxeG0
>>332
そのブログみたいなwww
たぶん、アドレス貼った瞬間に消滅するだろうけど
336名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:55:53 ID:N7/MLeVU0
>>334
少しでも自分の好きなモノに不利な事があったら非難しまくる奴って居るよ。
そこに至るまでの経緯とか全然考えずにね。
選手のヲタなんてそういう奴の宝庫。

てかそういうのを巨人ファンと言ってやるな。
337名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:56:36 ID:/u7qrwd60
>>GcwPebAs0
話が合わないのは、日本語が読めてないし話せてないからだと思うよ。
基本的に論点を理解できてないんだよね。
野球オタクの小学生かな?
国語の成績悪そうだね。

いいかい?
コーチとして経験を積んだ川相なら肯定する君に教えてあげよう。
彼は、肩書きこそちがうけれど、既に若手の相談役として中日で3年の実績があるんだよ。
コーチ業に専念してはいないけれど、経験を積んだ状態なわけ。
従って、君が肯定すべき人間なんだよね。
何故、理由にならない理由を付けて否定するんだい?
お馬鹿さんなのかな?
338名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:57:44 ID:tVzG/3960
落合もそうだが、中日生え抜きでもないバントオヤジなんか
イラネーよ。この二人早く辞めてどっか行ってほしい。
339名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:58:28 ID:G04gVX0DO
巨人功労者を原解任時にちゃんとケアしなかったから、川相も怒って引退撤回して中日にとられたんだよ
中日では厚い扱いだったのは事実だし、将来まで見ていた落合の勝ち
文句あるなら、原解任騒動でマトモに、ケアしなかった巨人のナベツネに言いな
340名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:59:26 ID:0r7jkaAA0
>>125

>125 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 07:50:45 ID:GcwPebAs0
>なんでわからないの?w
>川相のスレ見るたびに、巨人を貶したいから川相を褒めてるように見えるんだよね。
>川相が元巨人じゃなかったら、これほど話題にもならなかったろう。
>巨人にコンプレックスがあるから、巨人を貶せると満足する。
>川相をそのための道具にして持上げてる人が多いんじゃないか。

(;゚д゚)ポカーン…
そんな見も知らぬ他人の妄想を、なんで理解できなきゃならんの?
341名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:59:45 ID:Y79ncCdw0
>>330
あーあ、こんどは奇麗事で片付けられたw
342名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 09:59:46 ID:aqdxnQvd0
>>334
それは虚ヲタって言われる輩じゃね?
まともなファンならそんなこと言わんよ
343名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:00:44 ID:iGDCzOm+0
>>328
> 一番たちが悪いのは、横浜クビに成った直後、巨人でヘッドコーチに成った須藤

そんなにタチ悪いかな・・・? 
クビにするというのはどこに行かれてもいいということだと思うし
クビにしておいて再就職するなという権利などないと思うが・・

中日の監督自ら辞任しておいてすぐに阪神の監督になったり
健康上の理由とやらで監督辞任してSDとかになって講演や解説で
飛び回ってる1001の方がタチ悪いと思う
344名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:02:56 ID:VjHtK85+0
というか今年の頭から選手兼任コーチやってる罠
345名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:04:10 ID:aJMv9n4d0
川相が巨人でコーチやってもしょうがないだろ
巨人にバントは必要なし
ホームランバッターばかり集めてブンブン振る豪快な野球をしなさい
346名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:05:25 ID:5+3bEOj80
おはようございます
なんか香ばしいですね
347名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:06:22 ID:CwJKvAFCO
>>338 はいはい
348名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:07:11 ID:CP4h7PQj0
こいつ嘘付きだからな、確か前も引退したよなww
349名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:07:14 ID:FDdCeA5z0
>>335
オレ流大チョンボ采配

で検索してみ。川相をスタメン起用しない=大チョンボ
って記事を毎日書いて、野球ブログにTB打ちまくってたw
直では飛ばないけどTBしたのがいくらでもひっかかってくるよ。
ネタブログだと思ってたけど、どうやら本気だったっぽいwww。

ここにTBしてる巨人ファンも同じような記事書いてる。<落合が引退に追い込んだ
350名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:07:24 ID:KFQFXuWtO
恩知らずを強奪した上、当てつけのようなコーチ就任。

ほんと味噌球団はクセェな。最悪最悪。
351名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:08:46 ID:3rmWphKF0
>>338
1001乙w
352名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:10:01 ID:5+3bEOj80
>>350
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
353名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:11:44 ID:BJh0nPCd0
やはり巨人には帰れなんだらうか。
354名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:12:25 ID:N7/MLeVU0
>>353
帰りたくもなかろうよ、今すぐには。
355名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:12:27 ID:BkEXQrjiO
まあ何つーか、経緯は違うけど、川相を放出した巨人は、マケレレを手放したマドリーみたいなもんだよ


90年代初期から見てた俺にとって大好きな選手でした。日シリも出番があるといいな
356クソムシ:2006/10/15(日) 10:13:39 ID:p8fwbK490
yomiuri sucks
357名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:14:29 ID:hDu1Gcha0
>>349
すごいね、このblog(詳しいコメントは避ける)
でも、なんで奈良原さんがヨン様なんだ???
358名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:14:34 ID:EYpbV76g0
川相さんへの感謝の書き込みより
うんこみたいな書き込みが多いスレですね
359名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:15:59 ID:eYg/Pe1u0
スモールベースボールの王監督が、SBでお待ちしてますよ
360名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:20:35 ID:cJl5WEqG0
あのとき誠意持って対応してれば今頃は巨人のコーチ就任のニュースだったろうに。
361名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:20:45 ID:SX4eRNDn0
GcwPebAs0 は>>330が捨て台詞ですか
落合が厚遇してるのは元巨人の選手だからじゃなくて川相さんだからだろうが
362名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:21:45 ID:Y79ncCdw0
>>358
すまんね。面白かったから、つい相手しちゃった。
363名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:23:48 ID:gEYb/dy00
落合監督のコメントで
コーチとしていいパイプ役になってくれるとかいってたけど
不人気監督来年もやるつもりなんだな・・・
でも、日本一のがしたら解雇だよね
364名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:27:11 ID:Gf1Zk2vr0
今のところは中日(落合)が川相を手放すわけもないし、川相が中日から別チームに行く理由もない
365名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:27:19 ID:n92zSr4E0
ぶっちゃけ、バント職人なんていらね。
ホームラン打つ能力ないから、仕方なしに自分の居場所探しただけ。
ホームラン打ててバント職人なら、まだ認めるが。
366名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:27:20 ID:KFQFXuWtO
バカばっかりw

虚塵は選手だけ強奪だったのに、味噌いよいよコーチまで強奪だぞ?

汚いっつーか哀れだな。まともに野球が好きな中日ファン(いねーか?w)は、はやく他球団のファンになった方がいいよ。
味噌オタは他球団に乗換応援すんなよ。迷惑だから!!!
367名無しさん:2006/10/15(日) 10:27:47 ID:6AEKlt3b0
ある意味ウッズよりも大きな補強だったはず
しかしこの3年で獲得した主な面子すごいな
ウッズや10勝したドミンゴはともかく
奈良原、上田、デニー、小田と
余所で余ってたり構想外だったとこを的確に組み入れてる
368名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:29:28 ID:6AEKlt3b0
大西と野口を引き取ってくれて
小田と川相さんをくれた巨人に感謝
369名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:30:36 ID:5+3bEOj80
>>365-366
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
370名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:30:46 ID:NL4yVZnj0
しっかりと走者を送ってきた川相を、無駄に人生送ってるID:OKD4eVNz0がどうこう言えるかって話だ。
371名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:31:36 ID:KFQFXuWtO
>>368
腐った考え方だな。
372名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:33:19 ID:eYg/Pe1u0
川相が送ってきた選手リスト、なんてカルト本が出ないだろうか?
373名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:33:33 ID:faEXQh1A0
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
374名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:34:12 ID:i5nXY8BP0
お珍珍頑張ってますねぇ


【野球】日本ハムが「シンジラレナイ」をテーマにファン企画考案 選手にも「シンジラレナイ」特別査定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160873342/
22 : 名前:名無しさん@恐縮です: 投稿日:2006/10/15(日) 10:05:10 ID:KFQFXuWtO
相手が中日なんてシンジラレナーイ

あんなトコとしたくねー!信じられない!!阪神か巨人がいい!!!

【野球】阪神の30億円負担問題・阪急阪神HDの角和夫社長「30億円支払い義務は阪神に」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160553720/
296 : 名前:名無しさん@恐縮です: 投稿日:2006/10/15(日) 09:53:51 ID:KFQFXuWtO
>>289
うっさいわボケ!伝統あたる阪神球団に30億払わすのは、プロ野球の歴史と伝統の否定ってわからんのかカス!!
375名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:34:25 ID:Mxm46C340
>>365
適材適所って言葉知らないのかな?
376名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:34:28 ID:Gf1Zk2vr0
>>366
中日が強奪?誰を?
377名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:34:36 ID:SX4eRNDn0
>>366
巨人も尾花とか取ってるじゃん
378名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:39:41 ID:WAgjBVoh0
そうか・・
ファミスタオンラインで荒木の守備がAなのは川相のお陰なのか・・
379名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:39:42 ID:KFQFXuWtO
物事の本質がわからない奴らに何言っても無駄。味噌の耳に釈迦の説法。
380名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:40:32 ID:KFQFXuWtO
>>374
つーかお前も暇なヤツだな。
381名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:41:34 ID:KFQFXuWtO
>>376
誰を?なーんて聞いてる時点でナニ言っても無駄ってのがよくわかる。
382名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:43:39 ID:KFQFXuWtO
>>377
はぁ?虚塵なんて関係ねーよプッw味噌はバカだなぁ
383名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:44:47 ID:VjHtK85+0
IDあぼーんがいっぱい必要なスレだな
384名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:46:22 ID:Y79ncCdw0
>>383
いや、スレの最初からいる俺が断言する。
川相さんのファンはこのスレ読む必要ない。
385名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:48:14 ID:VjHtK85+0
>>384
それはあるなw
386名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:49:29 ID:KFQFXuWtO
>>383
まあお前と味噌と虚塵が一番用無しだがな。見えてねーだろうけど。

>>384
お前も不要。読む必要ないなら来るなよwやっぱりバカだな。
387名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:53:01 ID:LLASeYI90
ついに引退か川相
388名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:54:01 ID:ts6OfTj1P
大西は結局引退試合すらなしか…
389名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:54:49 ID:fo40Nxb00
久しぶりに東京ドームに行ったが、巨人ファンのあの応援は虚し過ぎだぞ。

後10年優勝はないな。
390名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:57:05 ID:HMwtTtu+0
>>388
でもスカウトとして巨人が大西雇うとは思わなかったw
391名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 10:59:45 ID:PO59Qw/s0
>>389
今の巨人の体たらくで応援してくれてるだけでも感謝しないといかんのじゃないか?

というか、ホームの最終戦だって、最後に原がスピーチをしてくれると思って
残ってたファンに対しても、原は遁走しただろ? こんなことする連中なんだぜ>今の巨人

川相さん、今の中日に来たのは幸せだったよな。
392名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:09:21 ID:SeFaeXXMO
球界の盟主読売はバカではありませんよ。NPB70年の歴史を絶えず支え続けてきたのは球界の盟主読売ですから。他球団には感謝されても怨まれる筋合いはありませんよ。読売あってのNPB、そして読売フアンあってのNPBなのである
393名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:14:05 ID:5+3bEOj80
>>392
いい加減、その恥ずかしい看板下げろと思うがねw
394名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:15:10 ID:ckkgSZBa0
川相なんて小物なんてどうでもいいな
395名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:18:49 ID:OTA4lpt80
(T^ω^)
396名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:19:41 ID:OTA4lpt80
川相と鉄平って顔
似 て な い か
397名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:20:33 ID:wiBoF2ad0
>>394
その小物を失ってこっち天下の大巨人軍はBクラス低迷にあえぎ
かたやドラゴンズは3年間で2度のリーグ優勝の黄金時代ですが、何か?
398名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:21:21 ID:x44G2ILK0

巨人戦なんて空席ばっかだしな。いいときに中日に来たよ。

落合が契約するって前提か?またモメルのはなしにしたい。

巨人じゃないからそれはないけどね。
399名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:21:33 ID:vlojixbM0
引退か・・・巨人のときに一回悲しんでいるから二回目は辛い
尊敬できる野球人がまた一人いなくなるな
400名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:24:29 ID:wiBoF2ad0
>>398
それはもう心配いらないだろう。もし今年落合を辞めさせたら
それこそ田尾放出以来の中日新聞の大不買運動が起きるぞw
401名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:27:46 ID:SeFaeXXMO
いつか大森スカウトには球界の盟主読売の監督をやらしたい。今後ファームで百本ものホームランを打った選手は二度と現れはしない。球界の盟主読売のよさを骨の髄まで知り尽くした大森だからこそ球界の盟主読売の監督に相応しいチーム作りが出来るのだ
402名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:30:26 ID:R02+roS2O
あれ?でも代わりに高代や長嶋が出てくとしたら、痛いぞ。
403名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:30:31 ID:RC8phNzw0
読売さん

将来の監督候補をドラゴンズにくださってありがとうございました。

ドラゴンズファン有志
404名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:33:01 ID:3pJ1q99B0
>>394
04年中日の補強、川相さんだけ…見事優勝でその後も強い
04年巨人の補強、小久保、ローズ…低迷の兆しが見えたシーズン
405名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:37:05 ID:h+8SgD5p0
監督が代わったから移籍て書き込みがいくつかあるけど詳細は原・フロントの要請で引退→1軍コーチだったのが、いきなり新監督堀内発表→構想外だからと2軍コーチと一方的な通知に激怒してたはず
406名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:37:48 ID:5+3bEOj80
>>403
生え抜き大好きな連中がどう出るかが心配なんですが(´・ω・`)
407名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:39:17 ID:S6Dg73b20
バンドの川相、とうとう引退
http://www.msn.co.jp/home.armx
408名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:39:20 ID:i5/5L3jm0
>>406
立浪or昌さんまでの繋ぎだと納得するんじゃね?
409名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:40:04 ID:JgY7GnpG0
引退後を考えたら味噌だと後悔しそうだ
410名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:41:12 ID:HMwtTtu+0
>>406
監督よりもコーチ稼業のほうが向いてそうだけど
411名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:41:33 ID:9G1rptvv0
また味噌の強奪か・・・・・。いい加減にしろ味噌はw
412名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:43:36 ID:FcZLs5i70
5年後

中日 立浪監督
巨人 川相監督
ヤク 古田監督
広島 野村監督
阪神 和田監督
横浜 野村監督
413名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:47:13 ID:LNcGqrXf0
>>349
それ、昔からある川相さんファンのネタブログじゃなかったか?
川相さんスレでは有名だった気が
414名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:48:25 ID:9YolLfiR0
>>404
川相だけじゃなく、小久保、ローズにもさん付けしろよ。
失礼な奴だな。差別してんのか?
415名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:56:19 ID:ytOptDAn0
「立浪監督」はまだちょっと早いんで
落合にあと3年ほど、牛島と川相に3年づつやってもらおうか。
本当は2軍監督やってほしい<川相
若手をガンガンしごいて鍛えるのに、うってつけの人材だと思う。
416名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:58:26 ID:2M4qkWCs0
落合から直で立浪PMはありうると思うよ
417名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 11:59:01 ID:Hf1h04/v0
>>412

中日 立浪監督
巨人 星野監督
ヤク 古田監督
広島 大島監督
阪神 落合監督
横浜 牛島監督


418名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:00:14 ID:a/lLc1Ng0
虚ヲタの戯言

【夢は来季へ】原巨人軍274【ジャイアンツ愛】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1160708333/851-951

861 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 19:45:41 ID:N3Py9gDx0
川相信者って、長嶋信者と大差ねえな。
懐古主義で、単純に美化してるだけだろ。

原は別に悪くねぇし、川相みたいな馬鹿なんて最初からいらなかった。


862 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 19:47:22 ID:LOoeGNxV0
そのうち落合政権が崩壊すればほとんどの1軍コーチは
落合共々放り出されるんだからそのときに拾えばいいだろ?
川相が今巨人にいてもバントぐらいしか教えられないんだし
他球団で周囲に迷惑かけながらコーチ業勉強させてると思えばいい
で、力がついたころに拾ってこっちのコーチにすれば最高だし
419名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:02:41 ID:a/lLc1Ng0
虚ヲタの戯言w

938 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 22:08:42 ID:7IBb990C0
裏切り者には相応の災いが降り掛かるだろう。
川相氏ね。

943 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 22:13:16 ID:7IBb990C0
川相にはジャイアンツ愛は無かった。
ジャイアンツ愛があるだけ原の方がなんぼかまし。

945 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 22:16:27 ID:RtHjZ7sh0
川相なんか小物どうでもいいよ


それよりもFA戦線の方が重要


946 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/14(土) 22:17:37 ID:7IBb990C0
そうだな、バント及び守備でしかプロで生き残る道のない小物だし。所詮はドラ4よ。
420名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:08:59 ID:ZW23m7Tu0
久慈→川相→奈良原→( )

次はこの立場の選手誰をとるんだろうか。

421名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:09:27 ID:pKra3KzU0
川相を中日にとれらてやんのwwww

巨人あほ。
422名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:12:49 ID:4s5gmDQ80
>>420
鳥越復帰・・・

は、あの事件で帰る気はなさそうだな・・・
423名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:13:16 ID:VC5ODLqC0
>>421
川相は監督の器じゃないな。
むしろ、ヘッドコーチの器だ。参謀役としても最適な人間だろ。
教育力抜群、分析力抜群、技術力抜群。
こういった人間はヘッドコーチをやらせたい。
424名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:14:10 ID:miIbUX/50
テレビでセレモニー見れるの?
425名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:14:13 ID:nGDAFw8y0
>>421
ほんとアホだな。 桑田なんかも他所行って他所の監督とかコーチなんのかね・・
どんどん人材が流出していく・・・
桑田はどうかしらんが、川相みたいな選手は絶対離したら駄目だと思う。
426名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:17:05 ID:vLISE/3L0
>>386みたいな珍ヲタはカス!
427名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:17:32 ID:vgbrlcaa0
昨日面白かったやつ
┌─────────────┐
|                    |
|        ____         .|
|       _| CD |        |
|      、 , (´w` )           |
|   ()二ニOニO_フヽ          |
|     ´,`    ゝ ,ハ.         |
|    , '    し'´ヽ.)      |
|   ○                     |
|   `´ Now Bunting....       |
|                    |
| そのまま次塁へお進み下さい..|
|                    |
└─────────────┘
ほんとこうだったよな、寂しいよ
428名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:18:44 ID:KFQFXuWtO
>>420
野口やるよ
429名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:19:44 ID:RtICrOD7O
正しくは守備・走塁・バントコーチだろ?
430名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:19:48 ID:3pJ1q99B0
普通の企業なら考えられんよな
自分たちがやってることに役に立つことで世界一の技術もってる人で
後輩にも慕われてる人材をみすみすライバル会社にあげてるんだし
431名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:20:44 ID:E3OhPYRH0
なんか、色々香ばしいやつがわいてるなぁ。
432名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:24:20 ID:4s5gmDQ80
ただあん時、原がすんなり続けていたら、
今頃中日ドラゴンズという球団の運命はどうなっていたことか・・・。
433名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:25:57 ID:f47QkBa/0
逆に読売ジャイアンツはどうなっていただろうか
434名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:27:38 ID:2R6+Q4vb0
ID:OKD4eVNz0

OKDから想像されるモノ…

どんd(ry

435名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:32:34 ID:+r2a2rLR0
>>420
小坂はどうよ?
436名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:32:55 ID:FIqClFqM0
>>430
堀内が巨人の監督になる前の講演で言ってたけど、川相は優秀な指導者になる資質があるそうな。
長嶋や落合なんかとは物凄く高次元の話をしていて松井秀は全く付いていけなかったそうだw
ただ、職人気質で自分以外のことに興味を示さないタイプなので(その当時は)コーチ業は難しいんじゃないかと言ってた。

中日移籍後は積極的にアドバイスをするようになったけど
たぶん落合じゃなければ職人気質だった川相を変えられなかっただろう。
437名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:33:33 ID:ggR8wnYb0
川相さんが引退なんてかわいそう
438名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:48:17 ID:tqn1mDdQ0
川相は監督できる人間だと思うけどなぁ
泥だらけになって這い上がってきた人間だし
野球理論は申し分なし。
人をひきつける魅力にバカになれる度胸もある
これだけの人材はそうはいない
439名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:50:58 ID:tYgtNkHR0
元木引退と大違い
やっぱり人間性なのかな
川相のバント画見たい今日は
440名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:52:00 ID:Wg0nJkiz0
>>438
抗議のときに毎回、審判にヒップアタックして退場するよ
グラウンドでは過激派だから
441名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:55:51 ID:koRo4bt8O
巨人が逃した魚は大きいな…何やってるんだバカ巨人。
442名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:56:53 ID:Hf1h04/v0
コーチというのは一軍選手に舐められては仕事にならない。そういう面で人間関係
を積み上げた生え抜き選手にアドバンテージがあるのは否定できない。
しかし、前人未到の記録を持つ落合や川相のアドバイスを聞き流す選手はいまい。
川相選手は現役を続けたことで対戦投手の癖や自分の理論を自ら確かめつつ
若手選手に伝授することができ、みごとな実績を残したと思う。
問題は、これで井端や荒木が育ったから十分に義理を果たしたと原巨人
に戻られるのがもっとも危険。納得できるポジションを用意して引きとめて
対巨人戦勝ち星を稼がねば中日の連覇はない。
ミニ関羽になられるのが中日ファンとしてはよくても、監督は困るわけだ。
443名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:57:59 ID:tqn1mDdQ0
>440
うんwそういう闘魂も向いてるかなw
444名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 12:59:42 ID:Y79ncCdw0
アナ   「勝利者インタビュー川相監督です。
      監督、まず先発の山本昌、すばらしいピッチングでした。」
( ´w`)「マサにベテランのピッチングだったね」

アナ   「それに、新井、堂上のホームラン、期待の若手が結果を出しましたね。」
( ´w`)「彼らも、だいぶわかってきたね。」

アナ   「これでついにマジックがつきました。」
( ´w`)「まあ、じっくりいきますよ。」

アナ   「川相監督でした」

毎日こんな感じかな。川相監督
445名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:01:12 ID:5+3bEOj80
>>444
やべ…超見てぇw
446名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:03:19 ID:ijno7ff3O
>>444
最後に
かわいい監督…なんちゃって

が足りない
447名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:04:28 ID:WPzEkpMO0
>>446
それに
井端「川相監督カエリマスヨー」
も足りないw
448名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:08:13 ID:8EpZsWE80
巨人は川相を呼び戻さないよ。
なぜなら、巨人が必要と考えているのは派手なスター軍団。
また、巨人という名前だけで天狗になっている選手達が職人肌の川相のいうことを聞くはずが無い。
川相が必要とされるのは、貪欲でなんでも吸収してやろうという選手達がいる球団。
本当のプロがいる球団だね。
449名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:09:06 ID:c2+LptNC0
川相が監督の野球ってすげぇつまらなそうだよな
味噌にはお似合いwww
450名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:15:21 ID:5+3bEOj80
川相加入後の中日が優勝争いに毎年絡んで
川相離脱後の巨人が低迷してるわけだし
緻密な野球を捨てた巨人に川相はもったいないわな
451名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:16:53 ID:w/EPVd1I0
讀賣ヲタ:あのぶどうは酸っぱいに違いない
452名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:17:52 ID:zpK/25v10
大味な野球好きの素人ファンが多い
球団には不必要
453名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:18:04 ID:tQqCP+s30
>>445 >>446 >>447
突っ込みどころはそこじゃないだろw
川相が監督になっても山本昌はまだ現役なのかよww
454名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:19:09 ID:wWCaGYRMO
>>449
川相式新ID野球で常勝はありだろ
455名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:19:43 ID:5+3bEOj80
>>453
それはそれで実現してたら面白いかなと。
『にょほほほほ』って言いながら投げてくれるまで頑張ってもらわないとねw
456名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 13:20:18 ID:gOYy88cJ0
中日叩くやつってなんでみんなアホっぽいの?
他球団叩きと比べて明らかに程度が低いぞ
457名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:21:09 ID:3pJ1q99B0
>>453
立浪監督でも川上監督でも福留監督でもマサさんは現役です
458名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:21:11 ID:8EpZsWE80
>>453
山本昌は投手コーチ兼任です。
459名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:22:02 ID:YlzcW0AqO
巨人も良い人材を手放したなぁ…
成績、人柄、おちゃめ、ギャグ、みんな揃ってる逸材なのに。
460名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:23:01 ID:NLnWpG/g0
思えば原巨人(笑)のコーチに就任するはずが、原(笑)の解任で落合中日へ移籍。
その後に3年で2回の優勝。
そして常勝軍団のコーチに就任。

原巨人(笑)のコーチにならなくて本当に良かったな。
461名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:23:45 ID:ijno7ff3O
へ?
卓越した投球術と進化したラジコンのシャシー
しか想像できませんがwww
462名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:27:50 ID:pKra3KzU0
中日

落合監督
川相打撃、守備、走塁コーチ
山本昌投手コーチ

って;;;;;;;;;最強すぎる;;;;;;
やべぇーーー
阪神やべーーーまぁ、黒田が阪神くるけどねw

金本を将来打撃コーチにするのだ!阪神は。
463名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:29:30 ID:pKra3KzU0
堂上も中日に入るし;

中日って以外に、頭いいね;
中日のこと小さく評価してたwwww

巨人がバカすぎるだけか
464名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:32:23 ID:uf6TpK+P0
>>1
とにかくあれだ、川相さんお疲れ様。
465名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:34:34 ID:8EpZsWE80
おまいら、なんで川相だけ『さん』づけすんの?
466名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:36:53 ID:NLnWpG/g0
川相さん
昌さん
============人格者の壁
立浪
467名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:40:22 ID:5s4bAQm+0
マンセーばかりだな
真面目で誠実な川相さんは尊敬します、ご苦労さんってっか。
いつから2ちゃんねらーは世間並みの良い子ちゃんになったんだ。
常識や良識に狂ったように噛み付いていたパワーはどこへいったしまったんだ。
468名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:42:54 ID:wiBoF2ad0
>>466
Qさん馬鹿にすんなo(`ω´*)o
Qさんだっていいところいっぱいあるぞ!
アンナとか・・・
469名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:43:03 ID:WiohefBb0
巨人で普通に引退してたらここまで評価されなかったかもね。
常識・良識があれば何でも噛み付けばイイってもんじゃない
470名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:43:28 ID:HHtZN9USO
>>465
犠打の世界記録保持者
日本の野球を究めた一人
人格に加え、野球オタには、そういった尊敬の念があると思われる
471名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:44:28 ID:QXEHiDam0
確かに守備範囲は広いけど肩が弱かったしな。致命的に。
打撃は送りバントしか能のない選手だし。
今の巨人が必要としてるのは強打で花があって客の呼べる選手なんだし。

商業的には一人のオタに凄いって言われる選手より十人のミーハーにキャーキャー言われる選手を
選んだほうが数倍イイしな。
472名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:45:40 ID:aupIvA690
昌はどうするんだ?
473名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:45:54 ID:Lo2xaTNf0
>>今の巨人が必要としてるのは強打で花があって客の呼べる選手なんだし。

球団だけでなくファンも馬鹿だなwww
野球を1、じゃなくてゼロから勉強しなおせww
474名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:47:01 ID:1NwhRjp00
>打撃は送りバントしか能のない選手だし。

これはさすがに無知過ぎる
475名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:47:21 ID:G2frOsfW0
花じゃなくて華な
476名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:48:26 ID:Lo2xaTNf0
>>475
ちょww改めるのはそこだけかよwww
477名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:48:35 ID:w/EPVd1I0
>>今の巨人が必要としてるのは強打で花があって客の呼べる選手なんだし。

で、今の巨人にそういう選手はいるの?
外国籍の客を呼べる選手のことか?w
478名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:49:18 ID:A6T0xXrFO
どう考えても川相のキャラと三年前辞めた時の巨人の方向性があってるように見えないんだが。
479名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:52:03 ID:uB316/Wt0 BE:107608493-2BP(1)
まあ、3年も余計に現役でやれて2度も余分に優勝経験出来れば儲け物だな、その間、巨人の選手はw
480名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:54:43 ID:Y6Py0AN40
ちっこく見えるが180センチあるんだっけ?
481名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:54:53 ID:SCnTmiZz0
>>471
長嶋的思考の人?

「強打で華があって客の呼べる選手」を揃えればおk。
と似たような選手をかき集めたのが今の巨人。
結局、互いの華を消し合って誰も輝けない。
自分をころし、送りバントと進塁打をキッチリ決められる選手は重要。

482名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:57:06 ID:03lnQvtw0
3年雇ってチーム力UPに貢献させて
さらにコーチ就任とかものすげー補強だったんだな
目先だけにとらわれるどこかの球団とは全然ちげー
483名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:57:23 ID:YlzcW0AqO
>>467
昔って何でもかんでも噛みついてたか?
484名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 13:57:50 ID:KZzUV70NO
>>469
むしろ巨人を出て評価を上げた選手。

しかもこれは何も彼だけの力で評価を上げた訳ではない。

落合と言う存在がいたからこそ評価を上げる事が出来たと。
485名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:00:11 ID:VC5ODLqC0
>>484
それを見ると、
韓信=川相
劉邦=落合

こんな感じか?
486名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:00:14 ID:NJd9t+jU0
職人肌の落合、川相が居づらくなったのが巨人。
で、その巨人は自滅しているわけだがw
巨人が強ければ野球界は安泰なんていつの時代だよw
487名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:00:15 ID:/FNzBaNRO
>>484

要約すると「元木氏ね」って事だな。
488名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:03:16 ID:mSCE48qe0
2度目の引退試合か、桑田と大違いだな。
489名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:04:05 ID:sAORaDYr0
川相が巨人にそのままいたとしても、使いこなせないだろ。
内野守備は二岡二死小久保。こいつらが聞く耳あるとも守備で上積みがある訳も無し。
やってる野球もチグハグで、バントなどの小技が生きるとは思えないんだが。
小技と投げがヘタだった荒木井端が目に見えて改善されたし、中日に来たのは最高のタイミングだったのかもな。
490名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:04:05 ID:YlzcW0AqO
信長=落合
秀吉=川相
ってことか
491名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:04:41 ID:R5vxHxBo0
川相さんは中日で二度目の野球人生をまっとうできて幸せだったな。
最後は日本一の花道を作ってあげたい。
日本一地味だけどすばらしい野球人だった川相に黙祷!
492名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:05:20 ID:qMBllcrZO
この人、二岡にいやがらせしてましたよね。
493名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:06:04 ID:fj46p07N0
コーチ兼任って方向付けで移籍して、
試合(守備とか)や練習で若手を教育。
3年で若手が十分育った&本人のコーチとしての適正が理解できた。

現在、立場上はコーチみたいなモンなのに、肩書きが付いてない状態。
では、名目もそれに合わせようじゃないか!コーチをお願いします。

…何の問題もない流れだと思うなぁ。
文句言ってる人は、何が不満なんだろ。
494名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:06:20 ID:YlzcW0AqO
>>485
巨人を退団して『背水の陣』をひいたしね。

でも韓信は最後は謀反の罪で処刑…
495名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:06:40 ID:E0d0OeSYO
>>491
まだ死んでないだろwww
496名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:06:45 ID:Lo2xaTNf0
引退する川相が巨人に戻らないのが全てをあらわしてるwww
497名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:07:21 ID:Zm1j4FAgO
桑田と川相って明暗が見事に別れた人だね。
もう説明するまででもないけど…
それにしてもドラゴンズって川相とはいえ外様の人に対して凄い待遇いいよね。
498名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:08:12 ID:NJd9t+jU0
巨人は王長島の呪縛を解き放たないといつまで経ってもダメよ。
日本の悪しき経営をやっているのが新聞業界と巨人軍だなw
499名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:08:58 ID:orlhAt6/0
スレが2まで行ってるのか。さすが元巨人の選手だけあるな
500名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:09:35 ID:VLeDkW2p0
>>490
それじゃあ落合時代に天下統一できないじゃんw
501名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:10:10 ID:ztvnFu/I0
ただ第二次原政権で原監督の無能っぷりを晒してるのは皮肉なことだ。
川相は今の原監督をどう思ってるんだろう。
502名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:10:12 ID:m/sdsrWl0
川相のせいで酒井が楽天送りになっちまったんだぞ!
503名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:10:31 ID:VImWW4//O
巨人で引退セレモニーまでやった世界記録保持者が、まさか撤回してドラにくるなんて。。最初はもったいないと思ったけど、今となってはドラの宝物だね。ドラの黄金期を作ってくれ!
504名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:10:57 ID:VC5ODLqC0
>>497
そうだな。
外から来た人が、いつの間にか普通になじんでるよな。
でも、いくらアットホームな雰囲気だからっつって、ベンチのホワイトボードに似顔絵はどうよwwww。
おかげで、コーヒー噴いてしまったぞ。あの時wwww
505名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:23 ID:/FNzBaNRO
>>490
んじゃ

原=今川氏真

か。
506名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:31 ID:WPzEkpMO0
>>504
キャッチャー小田の時のアレかw
507名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:36 ID:YlzcW0AqO
>>500
明智=立浪
が謀反を起こして…
508名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:42 ID:m9u7oEo+0
・落合公へ
・松井メジャー
・川相中日へ
・外様乱獲
・元木氏ね

ここまで見事だと言葉もない
509名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:45 ID:Lo2xaTNf0
>>497
球団は山田をありえない切り方した過去あるけどww
今は立浪が若手を厳しくしつけてるらしく、
上田が去年の秋季キャンプにテストで来たときも
若手がお茶持ってきたりの歓待ぶりに驚いてたww
510名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:11:50 ID:orlhAt6/0
>>501
馬鹿だと思ってるでしょうね
511名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:12:36 ID:610WaA6b0
ナベツネ「落合君にはいずれうちの監督やってもらうよ、だから川相も貰うよ」
512名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:14:31 ID:nGovezf00
>>501
こんな能無しに仕えようとしてたのか俺は、と (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるだろう
513名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:15:09 ID:jjD6KmNs0
ノーアウト、ランナー一塁で
川相がバッターボックスに入っただけで
東京ドームが沸いてたけどな。

で、バント決めたら、相手チームの外野席からも
感嘆の声が上がってた。
514名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:16:54 ID:NJd9t+jU0
ヨシノブはすでに過去の人になったわなw
515名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:17:01 ID:GTJOnDDVO
川相が犠打世界記録出したとき、マスゴミに「たかがバントで騒ぎすぎだ」って言った巨人関係者は誰だっけ
516名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:17:38 ID:w/EPVd1I0
今年の讀賣は川相の真似事野球やってたけど結局尻すぼみ
指導できる人材もいないし
ニオカ、よしのブーに代表されるような強打モドキしかできない
517名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:18:02 ID:sAORaDYr0
川相のバントはただのバントじゃないんだよな。
流れをもってくる力がある。やはり世界一というカリスマ性ゆえにだろうか。
518名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:18:31 ID:orlhAt6/0
>>442
>これで井端や荒木が育ったから十分に義理を果たしたと原巨人
>に戻られるのがもっとも危険。

原が監督やってて、戻るかね?感情亀裂あるからむりじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:18:48 ID:e8l1sTEJ0
川相さんをくれて
野口なんて使用済みの選手をODA+大金で引き取ってくれた巨人さんは
とても優しいなと思います
520名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:19:02 ID:BpQVJ6NQ0
若手の守備力を底上げし、ベテラン奈良原も加入し、これで川相も本格的にコーチに就任できるな
521名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:20:09 ID:eXrRAUj/O
平畠やめちゃうのか‥
522名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:21:02 ID:YlzcW0AqO
>>508
・江藤を西武へ
・石井サムライをどっかへ
も追加よろ
523ドメさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:21:45 ID:Ktt1nwI60
川相お疲れさまでした。
524名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:21:45 ID:+9qY280kO
川相さんもすっかり中日の人だね
525名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:25:06 ID:n3cKGOZF0
>>509
立浪が若手を厳しくしつけてるらしく

女性関係は言えないだろうねw
526名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:26:30 ID:YlzcW0AqO
川相みたいに長年球団に尽し、世界一の成績をのこして。ギャグやはにかんだ笑顔でファンからも支持されても。
あんな形で、球団に裏切られたらなんか悲しいよな。
ファンはみんな川相が悪くないと知ってるぜ。悪いのは原と裏切ったフロント
527ドメさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:27:18 ID:Ktt1nwI60
>>526 巨人ファンだが俺もそう思う
528名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:27:44 ID:ts6OfTj1P
今日の引退セレモニーはどんな駄洒落で泣かせてくれるのかなぁ…
529名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:28:17 ID:YlzcW0AqO
ポスト関根順三は川相しかいない
530名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:28:42 ID:hDu1GchaO
川相は今日の試合出るの?
531ドメさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:28:48 ID:Ktt1nwI60
>>528 我が中日ドラゴンズは永久に不滅です
532名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:30:53 ID:LGgGV7HV0
パパやったよー
533名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:32:00 ID:wc7J+ifT0
巨人ってボロボロになるまで野球をやりたいっていう
野球が好きな選手は最後をまっとう出来ないよね。

タレントになりたい中途半端なやつしか残らない。
534名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:32:32 ID:n3cKGOZF0
>>528
監督の嫁さんは妖怪です
535名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:32:45 ID:f7HN2Qsh0
バント世界一は勿論だが・・・

俺は川相の守備に魅せられた。西部の辻が組みたい遊撃手は?と聞かれて即座に川相と答えていた。

マスカット球場でだったか・・3塁後方のポップフライを岡崎が万歳しちゃって、ああヒットか〜って思った瞬間

・・・・・川相が地面を這うようにダイビングキャッチ!!・・・・痺れたぁ〜!
536名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:36:09 ID:YlzcW0AqO
>>528
川相「僕は今まで、家族、ファン、チームメイトに恵まれて、最高の野球人生でした(涙)
お父ちゃんやったぞ〜(スタンドの家族に手をふる)来年からはコーチとして、巨人にバントの恐ろしさを教えてやりますよ。」
537名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:36:11 ID:orlhAt6/0
辻も中日二軍監督就任がほぼ確実なようだし。
高代・辻・川相・奈良原・井端・荒木というのはかなりの二遊間軍団だな。
538名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:37:33 ID:YlzcW0AqO
>>535
本当に守備も良かったよな
539ドメさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:39:03 ID:Ktt1nwI60
巨人ファンとして、中日のコーチとしての活躍を期待してる
540名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:46:47 ID:5s4bAQm+0
昔ならこんな優等生は2ちゃんでは叩きまくられた。
あのころ2ちゃんは既成の価値観にNOを叩きつける梁山泊だった。
鼻持ちならない良識とやらに真っ向から切りかかった漢たちはもういない。
541名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:48:34 ID:5+3bEOj80
>>540
なにを一人で妄想にふけって悦に入ってるんだ?w
542名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:49:56 ID:Qc5OgYp30
近所のスーパーでよく見かけました。 単身赴任お疲れさまでした。
543名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:51:44 ID:4Dfhj00D0
ファールにするカットってやつだっけ?
あれも印象に残ってるなあ、バット短く持ってさ。
544名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:52:47 ID:IPLbW71t0
ジミーーに着々と黄金期を築いてるな
545名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:52:59 ID:f7HN2Qsh0
俺は、川相が居なくなって、巨人戦を見なくなった。

そう思うと視聴率低下の一因だったんだな〜。

宮沢りえが、一番好きな野球選手は川相だと言っていて、チョット引いた時期もあったな〜。

546名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:55:32 ID:orlhAt6/0
矢野顕子が、好きな選手は柳田だと言っていて、それ以来、引いたままです
547名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:55:45 ID:aupIvA690
>>540
昔から善人は余り叩かれてなかったんですが
548名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:56:37 ID:TuWb68wb0
>>545
スポーツ選手を見る目は確かそうだな<宮沢りえ
549名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:58:47 ID:nGovezf00
>>548
まあ中田も選手としてはまあまあだったしね
550名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 14:58:59 ID:4Dfhj00D0
>>545
宮沢りえ言ってたな。
西田ひかるがサッカー番組やってた頃
エスパルスの堀池がタイプとか言ってたの胡散臭かったな。
551名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:00:10 ID:epdiYIXU0
>>542
2年前の優勝時、NHKで、試合後にスーパーで買い物する姿が映ってたね
びっしり書かれたノートとか、凄かったなー

ホント巨人って馬鹿だな
目先の利益しか見えんのか?
あと3年くらい優勝しなくていいから、ちゃんと若手鍛えろ
552名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:01:04 ID:orlhAt6/0
お相撲さんはスポーツ選手ではありません
553名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:03:14 ID:ts6OfTj1P
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1160848198204.jpg
この画像について川相さんの意見を聞きたい。
554名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:06:16 ID:ztvnFu/I0
>>553
安保理も変わったな
555名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:21:30 ID:Cy6DRoKy0
川相好きだ
しかしなんかバントや走る野球を否定する風潮が割と強くて野球観戦は萎えた
556名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:22:48 ID:zwcOrKIz0
勝つ野球に関して原にないものを持っていると思うよ
落合はいいコーチを得たな
557名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:27:27 ID:njyH9tHh0
2年前は、川崎の最後の試合を深夜の録画放送で見て
以外と感動してしまったのだが、
 今日が川相さんの最後の試合なら、深夜のダイジェスト放送
見てから寝るか。
 40人枠入るのなら、日本シリーズ出るかもしれんけど。
558名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:35:29 ID:o1vAcgYT0
中日に入団すると派手さ・タレント性を失う代わりに、
良い人間関係・業・シュールさが手に入るってイメージがある
559名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:35:38 ID:Zm1j4FAgO
でも本当にドラゴンズって実績は、あるとは言え立浪や山本昌に対してこういう引退後の仕事を与えるのは、生え抜き選手だから分からないでもないけど川相なんて野球人生の殆どを巨人で過ごした人であってドラゴンズに取っては昨日今日来た選手ですよね。
待遇良すぎ…
でも川相さんがいた時期はドラゴンズでも内容が濃かったよね。
560名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:41:27 ID:VC5ODLqC0
>>559
まるで、札幌と岡山の「二度涙をながす」話みたいだwww
セリーグでいえば、札幌=中日、岡山=横浜。
パリーグで言えば、札幌=日ハム、岡山=オリックス。
561名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:41:29 ID:blStiLMr0
>>540
単にお前がひがんで叩いてただけだろw
562名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:42:09 ID:QJRKpDr1O
落合の‘凄さ’について語ったプロ選手で一番印象に残ってるのが川相(川相巨人・落合中日在籍時)
「守備の上手い選手について『バットに当たった瞬間に打球方向に反応してる』といいますが、それでは遅いんです。
実際は打者がバットを振りはじめた瞬間に、スイング軌道・ヘッドの位置等から判断して動き出さなければ駄目です。
ただ、落合さんには通用しません。あの人はそんな野手の動きを見て、インパクトの瞬間に手首だけで打球方向を調節しますから。
落合さんの打球が内野の間をいとも簡単に抜けるのはそういう事です」

なにげに守備について、落合について物凄いことを語っている。
名人は名人を知る。
563名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:45:50 ID:tvNK9nj6O
明日への送りバント最近読んだけど、すごい良かった
野球と家族への愛が伝わってきた
564名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 15:56:29 ID:ztvnFu/I0
>>563
なかなか奥さんのことをハッキリと「愛してる」とか言えないな。
ただし、同期の斎藤雅樹を「斎藤さん」と書いているのは内緒だ。
565名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 16:30:29 ID:Zm1j4FAgO
川相が巨人から中日に行ってその年にちょうど中日が優勝、そして今年も優勝
これって絶対偶然じゃないよね。
この状況を見た巨人は、“逃がした魚は大きい”事に気付いたんだろうか?
566名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 16:32:25 ID:mhJjht3E0
>>562
そんなに天才なら尚更
「○○ー!、○○ー!(子供の名前)、お父さん頑張ったよー!!」は止めてほしかったよ
567名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 16:35:16 ID:orlhAt6/0
確かにあれは萎えた。
ただしあれは、その後も嘘っぽいドラマを作らなければならない読売という球団のコーチとして
ある種のロールプレーをしていくことを意識したものであったろうと今は思ってやりたい。
568名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:11:08 ID:lItj45tc0
>>565
なんつーか石橋を叩いて渡る野球になったからな
監督が落合になったことが大だけど
少なからず川相の影響があるとおもうね
569名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:15:23 ID:FXdwEs/y0
570名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:22:21 ID:Zm1j4FAgO
前に荒木がナンバーのインタビューで“落合監督は、もちろんの事川相さんの存在がなければ僕は野球選手を続けていたか分かりません”って言ってたなぁ…
571名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:24:29 ID:Zm1j4FAgO
更に川相さんは、年俸以上の働きをしたよね。
本当にいい人を落合監督は、取ったよね。
572名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:26:05 ID:1x3Xxx3O0
心に残る犠打ベスト10を挙げろ
573名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:29:11 ID:T30vu7Nf0
なんで巨人は川相を任意引退扱いさせなかったんだろ
574名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:31:40 ID:ne6nf1HT0
中日のコーチなのね

ホント巨人のフロントは糞だな
575名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:34:43 ID:PEXH+XMgO
>536

洒落にならないくらい怖いチームになったりして
576名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:41:34 ID:GjQHk1gk0
2番サードでスタメン!!
落合、粋だねぇww
577名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:45:26 ID:orlhAt6/0
>>573
経緯からしてありえない。
選手会もだまっちゃいない。
578名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:46:18 ID:2oZSwMrZ0
>>576
ktkr!!
579名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 17:46:46 ID:NX3qr/z/0
どこのチャンネルでみれる?
スカパーのテレビ爛みてるけどみつかんないよ。あれ?
580名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:49:48 ID:T30vu7Nf0
>>579
Jスポ2
581名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 17:51:55 ID:NX3qr/z/0
ありがと
全然違うとこにいってた
582名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:52:49 ID:Q5u3OX7a0
ttp://dragons-official.at.webry.info/200610/article_16.html
 会見を行う 川相選手。

プロに入って一番楽しい思い出は? と聞かれて。
「それは来週から始まる事だ楽しいことになります。」

と川相選手
あいかわらずドアラ番の人はあわてると日本語がおかしい
583名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:54:59 ID:6AQCtM9Q0
>>573
1軍コーチ内定を反古にしておいて、その仕打ちは無いだろ。
584名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:56:13 ID:qcTQjDvu0
巨人時代の良い思い出はないのかよ

育ててもらった球団だろ?
ちょっと常識疑うよな
585名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:58:06 ID:qjnFfQOG0
川相kiero
586名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 17:58:25 ID:t5QcOaKiO
仁志 川相 松井 落合
伝説のメイクミラクルメンバーはみないづこへ
587名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:00:37 ID:Q5u3OX7a0
>>584
一番楽しい思い出は?と、聞かれてるからな
588名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:05:22 ID:XUnTSQi70
>>22
たしかに巨人は泥だな
589名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:10:34 ID:lItj45tc0
>>584
まだ中日の選手だからだろ
引退してコーチも辞めた後聞かれたら
巨人時代というだろうな
590名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:15:00 ID:4vacgp230
川相さんの最後の打席を眼に焼き付けて、明日釣るよ。
さようなら皆さん。
591名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:16:47 ID:4vacgp230
最後の打席はクリーンヒット!
泣けてきたお・・・・・・・

川相さん、お疲れさま!!
592名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:17:26 ID:gzXr9EEb0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
593名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:17:52 ID:Sp2QcCli0
最後じゃないでしょ
594名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 18:19:23 ID:dY4paUJ70
なぜこのスレがこんなに伸びてるのかが分からん
595名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:22:44 ID:uTv3KYNb0
きっとV9巨人のヘッドコーチだった牧野茂(現役時代は中日の内野手)
みたいになるんだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 18:44:20 ID:aqdxnQvd0
>>468
アンナとセックスできるなんて羨ましいぜw
597名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:05:24 ID:wWCaGYRMO
立浪監督 川相ヘッド
先発 昌
598sage:2006/10/15(日) 19:19:26 ID:hDSNllw10
>>526 >>527
それがこんなカスファンもいるわけで・・・。

↓巨人カスファン代表
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=243954498&owner_id=2204124
599名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:23:35 ID:4vacgp230
44 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2006/10/15(日) 19:22:35 ID:PlSEJ8SZ0
「二軍コーチ?冗談じゃねえよ一軍コーチじゃなきゃヤラネ」なんて
駄々こねる選手はいらないなぁ・・・
快く引き受ける選手も そもそも声すらかからない選手なんて
他の全球団いくらでもいるのに・・・
600名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:26:39 ID:hdsWoVB90
川相ってズラなの?
教えてエロいひと
601名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:37:16 ID:1WQABU9VO
バントが下手な荒木に手取り足取り教えて
試合で荒木が綺麗なバント決めてベンチに戻ったら川相が泣いてたって話感動したなぁ
こんないい人を反古にするなんてホント馬鹿だよ巨人は
602名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:40:17 ID:KZzUV70NO
>>563
でもその「明日への送りバント」って
その題名はないよなぁ・・
コピーライターの人ももう少しタイトルちゃんと考えてやれよ。
603ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2006/10/15(日) 19:44:47 ID:KDrBv3Lu0
この前川相のボール貰い損ねたのが悔やまれるな
604名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:48:32 ID:b1ZZhFme0
今日は中田先発(3回まで)、川上中継ぎなんだね。
シリーズへの調整登板なんだろうけど、
川上→中田じゃないのは、川上に勝ちをつけさせてやるつもりなのかな。
605名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 19:55:12 ID:J4YJFyIF0
落合の次は立浪に禅譲ですね
606名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:05:12 ID:GTJOnDDVO
>>600
ズラだったらもっと2323でいいと思うんだ
607名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:05:22 ID:HZ6DVJUS0
田舎もんだけで成り立ってる巨人ファン必死すぎる
もう巨人は終ってるって日テレも申しております
608名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:09:42 ID:GTJOnDDVO
>>566-567
器がちっちぇえなあ。
609名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:13:09 ID:Zm1j4FAgO
>601そのインタビュー読みました。
泣ける話だよね。
この間のドラゴンズ優勝も川相が追い出された巨人との試合だったしね。
荒木は、川相と落合監督によって育てられた選手だね。
610名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:23:52 ID:BuHlIWZo0
井端もだっけ?
611名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 20:31:56 ID:Sp2QcCli0
川相が移籍してからの中日は外人投手もバントが上手いからな
612名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:29:16 ID:orlhAt6/0
>>608
ちいさいんじゃないの?その程度の選手も御せなかった読売はもっと小さいなあ
613名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 21:39:34 ID:eV3jHjl20
>>612

そんな事を言っていると、顔面に直撃をくらうぞ。
川相はバントで、落合はライナーで打球の照準を合わせる事が出来る。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QOV4FprSKV4
614名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 22:26:49 ID:aqdxnQvd0
巨人のフロントは今はどうか知らんが
以前はとにかく自分たちの利権優先で
選手のことなんかないがしろにする傲慢な奴等ばっかだったからなあ
全然野球にも詳しくないヤツが編成に口出すんじゃねえって思うわ
615名無しさん@恐縮です:2006/10/15(日) 23:00:36 ID:orlhAt6/0
>>613
そんなに、大した選手じゃないよ。
イメージ増幅してもしかたない
616名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 02:55:54 ID:HX0TaQwMO
あら、もう落ちちゃったのね、1スレ。
途中までしか見てなかったのに…。
617名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:00:01 ID:BPe2JtG90
世界記録だけど
抜かれることもないし
記憶もされない記録だな

球界全体で送りバント減ってるし
618名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:07:16 ID:xaxlQllp0
川相と聞けば、貴重な人材を惜しげもなく放出した巨人と
そこを抜け目なく獲得した落合との差を思い出すな。
619名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:08:18 ID:h42UqkVKO
ただただ残念
620名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:09:15 ID:tdQNIzb10
>>504
川相とODAは勝ち組だな
621名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:11:25 ID:bVV2MlsX0
岩瀬は、優勝の時、12回表にバッターボックスに立ってバント
2回失敗して、フルスイングでバッターアウト

その後の会見で、「バントなんてできねーよ」って逆ギレしてた。
川相さん、岩瀬に教育的指導よろしこ
622名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:12:54 ID:edB5zRB50
まだやれるとは思うが
SBの大道らのリストラとか見ると
惜しまれつつやめるのがベストな気がする。
桑田も数年前に引退すべき選手だった。
623名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:19:02 ID:NIaiji3hO
川相と小田は引退後の居場所に困らんな
624名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:26:36 ID:96odOIR60
引退後のODAは和尚さんになるからね
625名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 03:59:11 ID:YsYkVuR80
落合中日ファンだが
5年後の巨人で落合監督、川相コーチでみたい気がする
626名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:21:03 ID:ssIHIngd0
川相とODAと違い、野口と大西は…
627名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 04:36:06 ID:0ZzdcRZc0
>>626
大西は来年から巨人のスカウト
野口は・・・ 再来年は楽天かな
628名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 14:42:43 ID:HX0TaQwMO
大西って確か嫁さんプロゴルファーじゃなかったっけ?
活動してんのか?
夫婦で活動拠点が違うと色々と大変だろう

野口は来期二けた勝てば今期の分はチャラでしょう
勝てるかどうかは知らんけど…
629名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 14:47:25 ID:vx4M3FSK0
連続試合出場に匹敵するほどどうでもいい記録w
630名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 14:59:49 ID:5XKz4AMrO
川相って何人子供いるんだっけ? 工藤と同じ5人か?
631名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 15:12:35 ID:/YQrUvhiO
>>627
楽天でも野口は(゚听)イラネだろうなw
632名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 15:25:22 ID:cNZuySCz0
河相といえばあれだな。

「あてねー。せいかー。とりのー。パパやったよー」
633名無しさん@恐縮です :2006/10/16(月) 16:12:40 ID:8hwwduiy0
>>630
みんな顔が川相そっくりw
一番下の子が深刻な病気みたいだから大変そうだけどね
634名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 16:13:39 ID:6T1UM5cO0
川相の息子さんの1人って障害児なのかな
引退セレモニーで車椅子に乗ってたし
635名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 16:14:40 ID:c0CjYNJb0
>>634 何が言いたくて何が知りたいねんカスが
636名無しさん@恐縮です :2006/10/16(月) 16:19:55 ID:8hwwduiy0
>>634
NUMBERの記事にはそういうことだと書いてあった
だから、中日に移籍するときも相当悩んだと
637名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 17:30:08 ID:HX0TaQwMO
なるほど…。
長年住み慣れた東京を離れること、ロートルだからそう長くは居られないだろうこと、子供たちと離れること、
色々あるから悩むよなぁ。
638名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 17:42:16 ID:ahnhBUn+0
落合最大の成果といってもいい。
川相がいまのドラの野球の礎を作った。
639名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 17:50:11 ID:w8qUoXHY0
>>638 貴重なパイプ役だからね。
宇野さんじゃ選手と年齢が離れ過ぎているし、昌じゃまだまだ自分のことで忙し
いし、川相さんが絶妙なポジションなんだよね。
640名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 18:15:56 ID:5S+VIOOVO
641名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 18:37:38 ID:AAPcz2RP0
お疲れさん。
巨人に捨てられたけど、落合さんに拾ってもらえてよかった。
コーチとして頑張って欲しい。
642東邦(呉越同舟) ◆D7RRpoUobs :2006/10/16(月) 18:43:49 ID:acHZwUNDO
ピンチバンター
643名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:09:38 ID:RhCpn6Ol0
川相はファンに好かれるタイプだったから、選手からの評判も悪くないんだろうなぁ。
コーチとしてどんなもんか見物だね。
 
こんな選手をあっさり捨てた巨人は馬鹿だね。
644名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 19:15:36 ID:7SgA2Vbp0
子供の為にも頑張れ
645名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:43:59 ID:bpW2iEQL0
>>643
捨てた件について、詳しく教えて欲しい。
646名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:46:25 ID:kZvcNkwZ0
>>26
原のときはコーチ約束されてたけど、
堀内になってその話がなくなったんだよ。
647名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:48:40 ID:kZvcNkwZ0
>>87
清原は、ただ走りたくないだけ、と思えるのはなぜだろう。
648名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 20:59:57 ID:s9lGsNP60
またヒット打った
649名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 22:06:53 ID:HX0TaQwMO
>>647
メディアに洗脳されているんじゃないのかな?
650名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 23:10:41 ID:e+mSG0HJ0
一部の韓国人選手を除いた巨人に移籍した
大物はことごとくダメになる
651名無しさん@恐縮です:2006/10/16(月) 23:21:37 ID:k9SQvKHG0
>>650
工藤はまあまあでねぇかい?
652名無しさん@恐縮です:2006/10/17(火) 19:30:42 ID:eNZmfqUK0
             r y、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

653名無しさん@恐縮です
>>633
下から2番目の男の子