【文学】石田衣良さんの「眠れぬ真珠」に決まる・第13回島清恋愛文学賞
1 :
どあらφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:51:32 ID:nG/y9AUy0
石平太郎
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:54:04 ID:p0T6hIpY0
こいつの小説読んだことないんだけど面白いの?
読んでみたいだが、なんかオススメよろ。
なんでこいつテレビに出てんの?
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:55:55 ID:VjlpVJD60
>>3 赤と黒は
池袋の番外編であのドラマが苦手な人にもお勧め
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:56:27 ID:nG/y9AUy0
>>3 直木賞とった「4TEEN」
万人向けで甘いといえば甘いけど。
>>4 ハンサムで話が上手だから
コイツ気持ち悪いね、話し方が
眠れる奴隷
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:59:24 ID:p0T6hIpY0
>>5>>6 サンクス。 ドラマは普通に楽しめたよ。 赤と黒ってスタンダールみたい・・・。
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:01:32 ID:+AEFh0lC0
話し方が気持ち悪い
池袋と秋葉原のやつ読んだけど、あんま面白くなかった。なんで人気あるのかわかんね。
目つきと口元と前髪も少し気持ち悪い
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:04:45 ID:1cVtV+vuO
偏差値の上がったYoshiって印象
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:07:07 ID:K6ZBqnxkO
第二の村上龍
ブロードキャスターでの適当なコメントがいけてるw
「どうにかしてほしいですね」みたいなやつ。
何の役にも立たない
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:08:36 ID:g3y7Jb600
ワイドショーコメンテータが小説書いたのか
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:09:41 ID:XPVC/+LJ0
永田メールの頃、赤っ恥かいた人でしょ。
本業がうまくいってるなら、
ワイドショーコメンテーターなんてやめればいいのに。
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:09:54 ID:VjlpVJD60
>>9 「うつくしい子ども」ってのは石田衣良っぽくなくて
乃南アサみたいな印象の小説でこれもお勧め
出たがりなのかね?
コメンテーターとか表に出てくるのやめて欲しい
今度は映画にも出演するっていうじゃないか
作品は好きなのだが石田は言動が寒いから見ていたくない
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:18:36 ID:HBVF3n0q0
>>20 ハゲド
作品は独特の青さがあって嫌いではないが本人が痛い
のっぺりチョン顔なのに、自分で「オレハンサム」と思ってるっぽい
言動が寒すぎる……
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:28:06 ID:ftFGBZo9O
てか小説家としては終わってる
直木賞とれたのは
審査員がお爺ちゃんだからで
「これよくわかんないけど、多分今の若者たちなんだろうな。評価しないとワシらが若者を理解できんと思われてしまう」
って感じで受賞したんだと思う
ハンサムっていっても、近藤芳正レベルだろ?
アベシンゾーと同じ大学なんだな
>40歳を過ぎていらっしゃるんですよね?そうには見えませんが
見えるけどなw
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:43:32 ID:Mh1jZyBv0
しゃべり場
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:47:20 ID:nT1redGJ0
>>24 ちなみに植草一秀元先生は同じ高校出身です・・・
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:47:28 ID:WaPtsYXz0
こういう無意味な賞ってのは選考委員のための資金分配システムなんだけどな
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:48:56 ID:I+NGs/y80
最近出すぎ
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:50:48 ID:I+NGs/y80
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:51:42 ID:0OAVXBe80
しまきよしじゃないのか?
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:04:19 ID:8uk0oXzFO
村上春樹はぁ?
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:07:12 ID:AryDdkFw0
こいつよく第3文明とかに出てねーか?
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:28:53 ID:RF0RmhyL0
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:34:48 ID:qDjS4+oDO
いしたいらに3000点
石原良純さんかとオモタ人
ノシ
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:48:47 ID:q0d/9Xbi0
この人の囁くような話し方が好き 勃起しちゃうの
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:45:39 ID:KlkzIc/v0
島清って島田清次郎のことでしょう。
強姦したりとかスゲーひどい人で、最後は気が狂った。
売れた作品も1個くらいしかないはず。
そんな文学賞って・・・。
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:51:03 ID:zVFUGAfd0
アーチェリーで高校の先生(名前失念)と石田、ただの出たがりじゃねーの?
ウザイからこいつら出てたらチャンネル変えるよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:52:10 ID:cIKOKuzjO
下北サンデーズ
アキハバラ@ディープ
石平
大事な大事なアターックチ(ry
43 :
名無しさん アッー! と 恐縮です:2006/10/07(土) 21:27:46 ID:P1WD2q6i0
>>38 本木のモックンが島田役をやったTVドラマを見たことがあるな。
デビュー作がバカ売れして、でその後は泣かず飛ばずになって消えちゃった小説家じゃないか?
……これ、はっきり言って縁起が悪い賞だと思うんだよなアッー!
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:30:56 ID:/iVTsWFA0
石田衣良って若者の代弁者気取ってるのが…
やたらと人の前に出てくるのもうざい
自分の持ち場を離れすぎ
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:35:56 ID:O3y6b9K+0
そうかそうか
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:36:35 ID:i8Fr/ynl0
地方の文学賞か。
この人田舎とか田舎者嫌いなんじゃなかったっけ?
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:39:18 ID:KSsobR7DO
コメントをよく聞くと、何の意味もなしていないよな
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:39:19 ID:n3zMKIND0
石田衣良(笑)本スレ
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:40:26 ID:UjRaGCyR0
地方の文学賞は公共事業です。
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:41:32 ID:D6YwrRsGO
眠れぬちんしゅ
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:41:59 ID:JwOtzU3DO
コイツは広告代理店上がりだから、狙ってます臭がして好きじゃない。秋元康と同じ感じ
この人の作品って半世紀、一世紀のちの奴らの目にはどんな風に映るんだろう。
同じ時代に物語の舞台に近い場所に生きてる奴にとっては
暇つぶしくらいにはなる文章書くけど……どんな風に映るんだろう。
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:52:15 ID:TLO1qSBH0
島田清次郎って、「栄光なき天才たち」で描かれた作家だな
確かにあまりいい印象がないぞw
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:57:02 ID:uoN2NiHU0
ライブドアの取締役で似た奴いたな
石田語録
「これはもう、被害者が可哀想ですよ」
「ほんとうに何とかしてほしいですね」
「こんばんは」
・・・ほとんど意味なし
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:04:41 ID:vWsZRgE70
石田のほうがノーベル文学賞にふさわしいと思う
ホントに底が浅いよね
バブル世代というか
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:28:48 ID:Jxgi4Qj90
ハードボイルド小説とライトノベルのスピード感を上手い事まぜた文体だよね
IWGPの最新作でライトノベルは最近すげぇ!っていうセリフには笑った。
コピーライターだったから無意識に言葉を削っちゃうんだろね。この人。
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:45:17 ID:Y46JGsNF0
語尾をのばすんじゃねーよ。
ねー、ですよー、…きもい。
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:47:02 ID:3pMOkZSN0
山田悠介の方がマシ。
>>53 おれもそれで知った
デビュー作がベストセラーになって出版社(新潮社)を大もうけさせたけど
天狗になって破滅するんだよな
最後は発狂して若死にするんだよ
>>27 植草の一年先輩だな。
俺の先輩でもあるが。
63 :
ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/10/08(日) 01:51:59 ID:QSMJE1wr0
おれは、この人の作品の底に流れる
主人公たちの性根のまっすぐさが好きだ(;´Д`)
コメンテーターやりすぎ
作家とは思えない普通の人・・
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 02:48:15 ID:tM5EGUJQ0
今度ゲイ役で映画に出るようだが、映画版@DEEPの成宮起用といい
マジでそっち系なんすか?
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 02:53:45 ID:DaAj02MI0
石田が有名になるための賞と言うよりは、
賞の方の知名度がないために、石田を使ったというほうがあってそうだな。
初めて先が知りたい、でも飛ばせないと徹夜で読んだ作家
面白いのは作品だから、作家以外に重点置かんで欲しい
本人は一度見れば満足するタイプ。ハンサムでも無いし、TRで十分です
いまさらこんな小さな賞もらってどーすんのかね
どっか無名の新人にでもくれてやりゃいいのに
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:12:33 ID:Dg0ybfJz0
面白いけど一回読んだらもうその作品は読まない作家だな
いや面白いし天才だと思うんだけどなんか重みがないというか
ギャンブルで寂れてたプロを復活させて金取り戻すってやつは面白い。
あとはイマイチかな。数冊読めば十分。中学生向きの本。
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:30:25 ID:hWWbu8CP0
目が異常に小さい
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:31:44 ID:i/0v1fFL0
低脳向けの小説が多いよな
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:32:24 ID:3Q1LMlw70
ブクロサイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:33:21 ID:BE6yJR1P0
こいつブサイクだよなw
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:38:42 ID:dfnyI2Rs0
俺は小説よりこの人のしゃべり方がおもしろいと感じる
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:40:46 ID:9dCG5UYp0
こいつの小説の登場人物のガキはまっすぐすぎて逆に気持ち悪い
つーか有り得ないガキばっかし
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:45:12 ID:DaAj02MI0
てかIWGPの漫画は読みにくい。
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:45:46 ID:tCNLxXBb0
あんまリアリティがないと思う
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:47:09 ID:AvJYBg+M0
彼の小説を読んで、こういう描写の方法もあるんだなと感じた俺は
通ぶって、赤川●郎の小説を読むことは避けてきました、すいません。
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:59:26 ID:mqNfuH5G0
初期の「池袋〜」しか読んでないが、
あれも今読んだら赤面しそうだな。
「そこで俺はタカシにPHS」とかさ。
その軽すぎる文体と腐女子向けっぽい内容から
その後の作品には手を出してないけど何か面白いのあるの?
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 04:38:03 ID:fxkqOD4d0
バイトで塾の講師をしているが、
最近の中学入試問題、演習問題集の小説は、
石平や江国、あさの、重松ばっかり。
正直、飽きた。
買って読もうとは思わないな。
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 06:42:41 ID:9k9ig5ai0
いつもクールに決めるいしだいらさんに4000点
>>71 オレも〜正直何読んだのかも思い出せないくらい印象薄い
文化人気取りもきもすぎる
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 07:00:10 ID:66K0uXQm0
ただただキモイ
よくこんな奴の本読もうと思ったなW
うつくしいこどもは面白かった
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 07:16:21 ID:NB+Zu4As0
この人、書くペース早いよなぁ
でも本名が石平庄一ってのは笑った
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 07:29:56 ID:iPVpm0TC0
自民党の山本一太に似てるよな。
貧乏臭い顔してるけど、金持ってるよな。w
原田宗典の低年齢版やろ?
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 13:07:17 ID:Ux0fmh0Y0
自宅(仕事場)紹介みたいなので仕事してるところ
テレビで見たけど、一昔前のオサレマンションみたいな
えらいてかてかしたアクリル系白と赤のツートンに
ガラス多用、みたいなえらい住みにくそうな部屋だった
トイレとか戸が真赤なの。キモイ……。
そして本だなに並んでたのが 全 部 自 分 の 著 書 だ け
だったのに笑った。
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 13:41:18 ID:ZU4kq6Dd0
4TEENの4人組とか美しい子どもの主人公とか激しくキモイです
たぶん身近にいたら真っ先にいじめの対象にします
この人や森博嗣は量産体制入ってから、あからさまに悪くなってないか?
技術は上がってるから、質が悪くなってるとまでいわないけど、
薄くなってはいる。確実に。だから残響みたいなのが年々
なくなっていってる
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 13:48:51 ID:p/6dYV+c0
この人今まで何人に「うんこ食わすぞゴラァ!」って
言われてきたんだろうと思いながら読むと
波だが止まらないw
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 13:52:23 ID:jJ806axr0
この前、仕事場公開しててすごい大きな本棚あったんだけど
下の段の方は自分の本ばかりで、上の方は何も並べてなかったのが
最高だった。
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 13:54:23 ID:FAF6rXRc0
どうなりたいんだこの人は
たぶん目標は辻仁成。
タレントか女優と結婚したい
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 21:59:25 ID:bNrnqoD80
中西哲生と同じ匂いがする。
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:07:28 ID:CQoyvr350
>>97 この出たがりおっさん確か既婚だよ。自分ダイスキ臭がプンプンしてキモイ。
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:24:25 ID:hfFKf7Fq0
声がカッコいいって事だけは認めよう
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:28:04 ID:ltKcoCTz0
ぼそぼそとした声がいいね
テレビ向きじゃないと思うけど
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:37:03 ID:YUih9HP80
このオッサンウホッ!かと思ってたw
漏れ的には、声も気持ち悪いw