【すみれ】一風堂のオリジナルアルバムが初CD化 7CD+1DVDのBOXでリリース【September Love】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
1980年代前半のニューウェイヴ・シーンを席巻した
土屋昌巳率いる一風堂をBOXにてリリース。
オリジナルアルバムは全て未CD化だったため、
CDで聴けるのはこれが初めてとなる。

発売は2006年12月20日、通常価格15,000円(税込)。

【完全生産限定盤】紙ジャケットBOX仕様、CD7枚+DVD1枚
MAGIC VOX 一風堂 ERA 1980−1984

【収録予定内容】
disc 1『一風堂/NORMAL』
disc 2『一風堂/REAL』
disc 3『一風堂/RADIO FANTASY』
disc 4『一風堂/NIGHT MIRAGE』
disc 5『一風堂/LIVE AND ZEN』
disc 6『土屋昌巳/RICE MUSIC』
disc 7『見岳アキラ/OUT OF REACH』

disc.8『DVD Archives』貴重映像収録DVD

http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001021
依頼アリ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159849406/143
2名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:15:26 ID:QR3oyKBa0
仕方なく2get
3名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:15:38 ID:zKHpN6wV0
ラーメン屋か
4名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:16:03 ID:LuQYjyRf0
一風堂はぼったくり
5名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:16:12 ID:2fp+KIBT0
もうこのラーメン飽きたよ
6ん|l !l.^ヮ゚ノ! ◆.9uPnKH15k :2006/10/04(水) 20:19:30 ID:sQmH5c7P0
うわwマジで欲しい…なぁ
7名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:20:01 ID:Nw37wfeU0
CD化されてなかったんなら貴重だな。
ただ、セットで売るのはやめろ
8名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:21:20 ID:Y3kQj0mX0
貴重映像って??
9名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:23:40 ID:xR4NahO/0
一風堂と一世風靡セピアといっこく堂の区別がつきません
10名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:23:52 ID:2AH0NVpg0
研ナオコ
11名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:24:00 ID:nM9NWfwu0
風味堂かとオモタ
12名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:24:05 ID:jhU/7l9r0
すみれSeptember LoveだけでもiTMSで配信してくれ
13名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:24:07 ID:54f4E+UI0
RICE MUSICはCD化されてるじゃん。
バラ売りしろよ。
14名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:26:03 ID:xRLNw/rI0
一風銅で美味しくないんだがなんでいつも行列ができてるの
15名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:34:38 ID:d91kVNd70
有田焼ラーメンどんぶり仕様のBOXか?
16名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:34:42 ID:12Qoa1VM0
ラーメン屋がBANDの一風堂をパクッたの。
元祖は山手線から見えた渋谷の安売りバッタ屋。
そんなことより「川の流れのように」の一風堂ver.を聴きたい。
17名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:34:44 ID:JhbHNVEz0
一発屋なんだからすみれSeptember love1曲だけで十分だろ。
それをCD7枚DVD1枚て。
俺はこの前JALで聞いたからいいや。
18名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:37:54 ID:tO6SXRvf0
...歌が
...遅れて
...聞こえて
...くるよ
19名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:39:51 ID:hl7LeR/50
一風堂なのにすみれなんだ
20名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:41:33 ID:g1oIfa210
もう9月過ぎたよ
21名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:41:35 ID:NqoqectN0
JAPANの解散ワールドツアーである "Sons Of Pioneers Tour"(82年)で、
変態チックなフレーズのウネウネギターを弾いてる
サリーちゃんのパパみたいな髪型の男が、土屋昌己。

The Art Of Parties
http://www.youtube.com/watch?v=Tos68pkUmUk
Oil On Canvas
http://www.youtube.com/watch?v=ZW_gzw5U-Cc
Still Life In Mobile Homes
http://www.youtube.com/watch?v=nhnVcQyjxXI
Methods Of Dance
http://www.youtube.com/watch?v=A46hcGpS6tI
Ghosts
http://www.youtube.com/watch?v=gnTsK9N3sZo
Canton
http://www.youtube.com/watch?v=ebdNBnwxfH8
Visions Of China
http://www.youtube.com/watch?v=uGkhb_OLtMY
Swing
http://www.youtube.com/watch?v=42T9W_MHek8
Gentlemen Take Polaroids
http://www.youtube.com/watch?v=lKojaaH3r8E
Sons Of Pioneers
http://www.youtube.com/watch?v=nK91a4vii3g
22名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:44:06 ID:yjryDQSA0
いっこく堂なつかしいな
23名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:45:03 ID:deIpeGL90
偽YMO>>>>>>>>>>>IZAM
24名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:46:11 ID:hDHJ5P7g0
一蘭の秘伝のタレイラネ
25名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:47:04 ID:ASSNS2NV0
大橋純子&美乃屋セントラルステーション
26名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:47:24 ID:Lq6wxXPt0
>>1
すみれSeptember Loveは、どれに入ってるんですか?
ライブじゃないヤツ。
27名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:50:02 ID:r1KYwIPN0
シャズナバージョンなら中古屋で100円だぞ
28名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:51:07 ID:iuQJJp9+0
二郎の残飯は見たくない
29名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:53:59 ID:1QQUjASH0
バラ売りしろよ…。
ラジオファンタジーしかいらないし。
30名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:55:45 ID:RBALDGWL0
ずっとCD化を待ってたんだけど、これはちょっと・・・
1stから3rdまでバラ売りしてくれれば、それで十分なんだけどなあ
まあそんなに高くないし買うとは思うが、少し時間が経ったらバラ売りしそうだな
31名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:57:49 ID:jrLlSBz+0
ボーカルがお釜のバンド?
メルティラ〜
32名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:59:43 ID:CE2g8vTN0
教授と喧嘩別れした理由が知りたい
33名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 20:59:55 ID:g1oIfa210
白い空に黒い月を見る
34名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:04:26 ID:k84Lq3nZ0
LUNATIC MENU、RICE MUSIC、TOKYO BALLETのCD(Q盤)持ってる。
ソニーったらレベッカのリマスターも未だバラ売りしてくれないし。
35名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:06:45 ID:2gqJ03ii0
ピーターじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:16:10 ID:k+AiRRQm0
ここのラーメン不味かった
店員も接客態度悪くて
もう行かね
37名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:18:19 ID:EMTeALZV0
RICE MUSICに入ってるKAFKAは土屋の最高傑作!
38名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:20:12 ID:7KBWWJZB0
らんえらんらんなっうぇっえええ〜〜〜つっきんのよるにぃぅわ〜〜〜♪
39名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:20:16 ID:Lq6wxXPt0
KAFKAは坂本の曲じゃなかったっけ
40名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:22:29 ID:k84Lq3nZ0
>>39
その通り
41名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:24:54 ID:lonqRCrI0
リリィ&バイバイセッションバンド→美乃屋セントラルステイション→一風堂
42名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:27:54 ID:RBALDGWL0
「ブラウン管の告白」をひばりくんが歌ってたのが懐かしい
ちょうどこの曲を聴きながらジャンプ読んでて、その学園祭のコマが
出てきたもんで、おおシンクロニシティーだと思ったもんだ
もう25年も前だよ あ〜あ
43名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:28:08 ID:6VHDuw0j0
1stだけ欲しい。
うぃーあーぶれいくあうじぇねれーしょーん♪
44名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:31:25 ID:SwCry8fu0
一風堂は博多ラーメンの代表のように思われているが地元では異端味だったりする



の代名詞のように思われてるけどめちゃめちゃ異端の味です
45名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:32:04 ID:o8SeE2360
東京バレェ〜みーんな演じてーるー
46名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:38:02 ID:rHVa90fd0
>>1
ラーメン大盛りで
47名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:40:54 ID:NbmUkbJ7O
本格博多ラーメンは、正直臭い
48名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:44:45 ID:E9SrQoI9O
土屋昌巳って今何してんの?
49名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:47:26 ID:RJruwvSw0
>>48
子供のころ、自分がヤギの乳を飲んで育ったことを後で知って大ショック受けてる
50名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:48:08 ID:sBfhyB2I0
大砲ラーメン最強!
51名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:48:33 ID:x9tNOfIL0
なんでんかんでんってどいつだ?
52名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:50:06 ID:YVLCv3a+O
すげーなこれ…
絶対買う!
いまからガマン汁が止まらない
『ジャーマン・ロード』最強
53名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:52:24 ID:QUviXV5z0
詩人の血が最高
54名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 21:59:24 ID:DYMYU5mO0
便秘人形

55名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:01:29 ID:wMWIOCLP0
ちゃーしゅー飯美味かった
56名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:04:25 ID:EMTeALZV0
>>32
土屋のパクリ癖がウザくなったからなのか?
俺もホントのとこ知りたいので詳しい人教えてくれ。
57名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:07:46 ID:dF+RGnw40
もっとリアルにをカラオケに入れて欲しい
58名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:16:00 ID:O8ggP5AVO
博多ラーメンなら筑紫通りの「一心亭」がサイコー!
早朝から食えるんで朝メシにちょうどいいぜ
59名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:30:57 ID:+PhBvSYt0
毒を食らわば
60名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:41:19 ID:aWApmFwb0
昔は、すみれSeptember Loveをカラオケでよく歌ってたが、ある時「シャズナが好きなんですね」と言われてからやめた。
(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:53:23 ID:loInSufE0
俺も1stだけ欲しい
62名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:53:49 ID:ZefPoHok0
>>21
すごい久しぶりに見たけど、やっぱめちゃくちゃかっけーな。

知ってるかもしれないけど、YMOとJAPANと土屋昌巳とオールスター勢ぞろい
http://www.youtube.com/watch?v=XEauo-qXakM
63名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:55:10 ID:31RaXfDr0
純蓮
一風堂
???
64名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 22:56:15 ID:FNJlhR6h0
赤丸バリカタで
65名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:19:55 ID:Bq1UvQDy0
博多で一風堂を美味いとか言ってる奴はチンカス扱いです。
66名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:24:27 ID:WLrV/r9B0
1stだけは名盤
67名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:24:31 ID:6rnNadzp0
あの時代にデビューするのには斬新すぎだった
68名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:26:29 ID:Ua4YY7zH0
教授とケンカ別れって初耳。
確かに競演してないもんなあ。
女のトラブル?w
69名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:28:19 ID:zWg+jqjS0
Lunatic Menuだっけ?最近聞き返したけど
今の耳で聞くともうダサイというかこっぱず香椎というか
特に歌モノ。
70名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:30:11 ID:gWZ4/v160
一風堂のもやし美味いよな
71名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:31:04 ID:dF+RGnw40
1〜3枚目までは必聴
72名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:32:33 ID:paQ7OBYY0
懐かしのレコード再発ネタも珍しくなくなったが、これはちょっと嬉しい。
ばら売りならもっとうれしいけど。
BOX売りなら聴いたこと無い音源用意しなさい。
73名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:32:40 ID:4i4GpHUf0
これは買うしかないな
74名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:35:53 ID:ZefPoHok0
日本ロック史の名盤特集みたいな企画には、RADIO FANTASYがよく取り上げられてるよね。
75名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:44:51 ID:3OzENsMd0
漏れは二郎の方がいいな・・・・。
76名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:47:18 ID:zOrEh70NO
一風堂まずいって言ってる奴らは本店で食べてみろ
77名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:50:10 ID:htqE/DyA0
マサミさん
亡くなってないでしょ
78名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:52:18 ID:4J0am8pp0

■ザ・ベストテン 1982/10/21

*1位 すみれ September Love / 一風堂
*2位 待つわ / あみん
*3位 ホレたぜ!乾杯 / 近藤真彦
*4位 少女A / 中森明菜
*5位 6番目のユ・ウ・ウ・ツ / 沢田研二
*6位 けんかをやめて / 河合奈保子
*7位 ダンスはうまく踊れない / 高樹澪
*8位 約束 / 渡辺徹
*9位 横恋慕 / 中島みゆき
10位 ひとり街角 / 小泉今日子
79名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:54:54 ID:6AQR+UB/O
>>76
大名本店以外で食わないのが当たり前なんじゃ?
80名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 23:55:50 ID:M5zT+BeV0
東野幸治が店長やってた音楽紹介番組ってタイトル何でしたっけ?
スレタイ見てなぜかシナプスが反応したんだけどそっからが出てこない。
81名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:03:55 ID:DtfRn3WQ0
話しかけても きィみィにィはァ〜
愛の言葉も うゥわのそらァ〜

「ブラウン管の告白」が好き
82名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:04:46 ID:bpvFUSJG0
ゲイなのにNORMALだとはこれいかに
83名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:05:52 ID:U0mK8oYP0
土屋昌巳ってブランキージェットシティのプロデュースやってたよね。
84名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:06:50 ID:RixMlOLH0
一風堂も一蘭もあんまり好きじゃない
85名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:08:36 ID:VZJJ0NNa0
貴重映像って
オールナイトフジでおもいっきりオールナイターズに吹かれてたライブだな
86名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:08:56 ID:2ZH5Ob/m0
布袋のバックでGUITAR RHYTHM弾いてた時のビデオが無くなってるil||li _| ̄|○ il||li
87名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:11:42 ID:DW2V9lkg0
【すみれ】一風堂

ラーメン屋のCDがなんでニュースになるん???
88名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:12:29 ID:9S5yIAzj0
ベストテンでスティーブジャンセンを観たのは嬉しかった






89名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:13:36 ID:DW2V9lkg0
なんでんかんでんの社長は
ラーメンと歌両方やってるよね??
90名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:14:43 ID:N21Xt6al0
パタリロ
91名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:16:30 ID:AggZMEeeO
そういやシャズナはどこいった?
92名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:17:41 ID:U6vCfO6IO
土屋昌巳は客演だと光るのかな?という印象
ソロはBOWIEとROXYからの拝借でしかなくて、
萎えたんだけど…
93名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:18:42 ID:MiSZRNbX0
あ〜いして〜る〜♪の人か
94名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:19:43 ID:153r1mRY0
高いよ1980でもかわねえ
95名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:22:48 ID:tgoY44Sj0
>>81
歌いだしPlease Please Meとそっくりだけどな。
96名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:24:37 ID:2+OkCdfM0
>>80
なんとか堂ってタイトルだったよなぁ、って調べてみたら「伝説音舖うれる堂」って出たが、これか?
97名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:24:54 ID:HufCYBYJ0
オカマのDVDなんか付けるぐらいなら
シングルのみの収録曲とか集めたレアトラック集を付けてくれた方が嬉しいのに
98名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:28:54 ID:loz9CUR20
スティーブジャンセンって某任侠親分の娘ナンパオメコして子分に〆られたんだぞ
99名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:30:53 ID:HsxabYd7O
一風堂って腹話術の人?
100名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:35:57 ID:bIjZCn2Q0
10円玉は鳳凰堂だっけ?
痔には大黒堂だっけ?

進々堂のパンうまかったなあ・・・
101名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:36:06 ID:r/g9ommR0
>>66
ラジオ・ファンタジーは名盤
ナイト・ミラージュ収録の「Lonely Sea Lion」は故郷を離れて
日本に住み着いたアシカの孤独を歌った20年以上早すぎたコンセプトが斬新!

ちなみに俺が個人的に好きなのは赤丸肉入り
102名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:36:20 ID:DH1UhF+r0
欲しいけど、バラで売ってくれないかな。
見岳アキラのはよくいれたな。多少CM音楽で活躍したとはいえレア杉。

会いたい君にさえ 素直になれないよ
なにかに縛られて どこにも行けないよ
「I love you」は名曲だよ思う。
103名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:41:46 ID:U0mK8oYP0
>>98
kwsk話を聞こうか
104名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:46:50 ID:yCxUv7Bf0
ラーメンスレか腹話術スレかとおもいました
105名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:47:19 ID:HufCYBYJ0
当時全部買ったよ
そして全部売ったよ
買おうかなどうしようかな
106名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:49:38 ID:myEougaJ0
一発屋さん随分作品出してたんだね。苦労人だ。
107名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:52:13 ID:RW1nhjoA0
この人半年ぐらい前に見たら、日本語と中国語の同時通訳とかいう
ネタやってて、人間の技術を超えてた。
108名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:53:42 ID:an/G8rzA0
ロンドン在住だけど別にイギリスで活動してるわけじゃないんだよね>土屋
仕事は日本なのに変なの
109名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:56:31 ID:8syAeBRq0
細めんってどうも好きになれない
110名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 00:59:02 ID:HufCYBYJ0
セックスピストルズを聴いて衝撃を受け
持ってるLPを50枚だけ残してあと全部売ったというエピソードがあるが
実に土屋らしい
時代に流されやすい+50枚残すところがセコい
111名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:02:00 ID:J/uQXRnf0
とうきょうばれぇ〜


ばぁたぁふらぁい〜
112電磁弁:2006/10/05(木) 01:04:22 ID:2DR063G+0
うわ〜、やっとCD化かぁ!!確かにバラで欲しいよね。
「I LOVE You」って、畑中葉子がうたってたね。
西麻布にスティーブジャンセンが吐いた店があるんだよね。
113名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:06:19 ID:fyiws+pcO
山本翔が一言↓
114名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:15:48 ID:jGprS19X0
115名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:18:58 ID:u2mRNrf30
一曲しかヒット曲がないのに、こんなに出されてもなあ・・・
116名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:22:29 ID:YEmf+9H60
>>98
私の友人も昔ナンパされてた(;´Д`)
117名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:26:50 ID:BivZtU3y0
またソニー商法か
118名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:27:43 ID:mL/jYCxV0
白丸より赤丸の方が美味しいよ
119名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:29:43 ID:xg+YDvjc0
歌謡曲の人からは一発屋と言われ
ロックの人からはミーハーと言われ
テクノの人からはギターがうるさいと言われる
それが一発もとい一風堂
120名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:29:50 ID:4t9/X2khO
スティーブってそんな女好きだったのか。
そりゃ教授と気が合っただろうな。
121名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:30:38 ID:VFlkZVfg0
ここまずい
122名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:31:40 ID:2i/PH6jp0
東京バレエ持ってる俺は勝ち組
123名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:32:48 ID:AUubOki7O
買いません
研なおこさんごめんね
124名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:34:20 ID:KYWrCevL0
Arcadiaのサウンドトラックほとんど
この人が作ったんだよなあ
125名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:40:05 ID:anQq8BXP0
ラーメンと音楽の話が見事に半々で進んでいて笑える
126名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:45:47 ID:X3z72qK60
そんなんよりサンセッツとロケッツをリマスターのボーナストラックつきで再発しろよ
127名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:48:04 ID:LWa7bFyiO
で、一風堂なのかすみれなのかはっきりしろ!
128名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:53:37 ID:PA/3u/exO
ラーメンか、
ツッチーか、

どっちなんだ?
129名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:54:28 ID:YWxVVPfl0
CD選書の一枚でいいやw
130名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:56:47 ID:9MQhrNgn0
一刻堂







ってのがいたような記憶がわずかにあるが
131名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:58:19 ID:9MQhrNgn0
盤面に
 キズが 
    ないのに
       遅れて
         聞こえてるよ
132名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 01:58:36 ID:n5MkE5wS0
夕焼けニャンニャンで「ゲット・イット・オン」を石橋貴明に弾かせて間違ったらハリセンで叩いてた土屋も今は昔。
133名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:00:23 ID:6Ev4IxOM0
五反田店で食ったけど、なんかいまいちだったな
134名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:01:16 ID:loz9CUR20
山本翔は浮浪者に落ち路上で行き倒れ死亡。

土屋ってゴールデンカップスの家出押しかけボーヤだったんだろ
高齢だなあ・・・
135名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:04:51 ID:4t9/X2khO
JAPANのサポートギターになったのはどういう経緯があったの?
136名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:13:17 ID:gCXwtKHd0
カネボウのCMソングだっけか
ブルック・シールズが ネ申美女だったな
137名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:16:12 ID:6l7mx65N0
138名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:17:17 ID:DTOuRtHP0
研なおこ
139名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:21:59 ID:+E1cbvqW0
>>42
ブラウン管の告白いいなあ。
ビートルズのプリーズプリーズミーにちょっと似てる。
140名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:23:04 ID:+E1cbvqW0
>>95
外出だったか・・・・・
141名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:26:00 ID:lnmulTqE0
すみれは味噌ラーメンだけ食ったが濃くて脂浮きすぎ
寒い土地の食いもんやね
142名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:28:33 ID:fJVum2FE0
>>16
渋谷の一風堂ってまだあるんだろうか?
あの近辺の看板おじいさんがいた定食屋が懐かしい。
143名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:34:28 ID:pQ2y/wsU0
一風堂、昔はうまかったけど
最近いったら高いあげく劣化してた
山頭火も有名らしいんでいったけどズッコケた
高いラーメンには、ろくなもんがないな
144名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:37:22 ID:LsPZNuQz0
河合その子のライヴに飛び入りで参加したときの音源もボーナストラックで収録予定
145名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:37:40 ID:tx/KeKtl0
RICE MUSIC出すんだったら東京バレエも出せや
146名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:48:10 ID:6/SNVb+RO
マジかよ!?
待ったよ…20年も…。・゚・(ノД`)・゚・。
147 ◆YPOOLcoKug :2006/10/05(木) 02:50:23 ID:lMBc2kx80
「戦うモンゴリアン」ミック・カーン。
148名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 02:52:14 ID:wODWCqPl0
おれは高橋幸宏の曲が好きなんだがそっち系だと土屋正巳の方が才能はだいぶ上なんだよな

アルバムは忘れたがBird,s Eyeって曲のギターは超カッコイイ
149名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:43:31 ID:loz9CUR20
ケロイドペニス
150名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:07:23 ID:QLwrZ2qb0
The d.e.pっていうバンドを組んでたよな
なんかビビアンスーをボーカルにして、日本語、英語、北京語とごちゃ混ぜだった記憶がある
151名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:17:57 ID:UNJo7RQP0
どうせ“愛してる”だけの一発屋やろw
152名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:21:15 ID:Y2e8MOtd0
よく行ったなぁ・・・渋谷の一風堂。
カセットテープとか安かったよ!
153名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:28:49 ID:fIZBE+7T0
これなんて抱合せ商法?
154名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:33:50 ID:UBKP3nozO
研ナオコの弟だよな
155名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 05:44:38 ID:S2yquKqTO
声が


遅れて



聞こえるよ。
156名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 09:23:59 ID:2gvtxW/AO
一風堂って有名なラーメン屋あるよね
157名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 09:26:46 ID:TKI0WBcc0
いっこく堂
158名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 09:30:16 ID:d4IGQrif0
一凪堂
159名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 11:03:15 ID:wemV1pjF0 BE:419463247-BRZ(2000)
昔、矢野顕子のツアーメンバーでg.土屋昌巳、key.坂本龍一だったなあ。あれは凄かった。
160名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 11:05:26 ID:aqJ4ikP70
ついに出たか!
161名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 11:19:11 ID:LbITsYf4O
>>151
釣りだとは思っていても言わずにいられない
それは風味堂だ
162名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 11:37:11 ID:ctKfcco80
アスタルエゴ さよなら月の猫 パパパン パパパン
163名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 12:14:39 ID:n4sY3nKJ0
一風堂のラーメン福岡いった時本店で食ったけど・・・

あと、下田にある回砂利水魚のカレーは凄い。常識を覆された
飯屋の飯って、学食も含め、いままで
うまいが高い、安いがまずい、のどちらかだと思ってた。
高くて○○○、とくるとは・・・
164名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 12:31:01 ID:WRi42D7V0
東京バレエがつまらないアルバムだった
その後は聴いてないな
165名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 12:35:37 ID:LgG9w1PlO
初CD? すみれが入ってたアルバムもってたような
I LOVE YOU という歌がヨカタ あと電気人形だったかな
166名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 13:10:38 ID:RlsYr1I30
一風堂にそんなに持ち曲あったのかとビクーリ
167名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 13:33:37 ID:9S5yIAzj0
http://www.nyrf.net/07/j/sho.html
ニューイヤーでやってたのね
168名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 14:00:41 ID:9hF8/hTUO

小学生からYMOにハマり、その後「すみれ〜」
を聴いてファンになろう……としたのは一瞬で、
結局安全地帯とTM NETWORKに走った三十路の
アテクシが通りますよ。

169名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 14:10:26 ID:uiBn46D10
>>162
あれ、それって「みんなのうた」だよね
細野さんの曲じゃなかった?
170名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 14:59:12 ID:zcgJwmDX0
なんだよ、ようつべ消えたのかよ
171名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 18:12:45 ID:aJ4Sdrbb0
「プランツ・ミュージック」は高橋幸宏「SAYONARA」のパクリ
他にも枚挙に暇がない土屋のパクリ遍歴
172名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 18:15:58 ID:yeSDfnKv0
ラーメン屋?
173名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 18:25:48 ID:aJ4Sdrbb0
「すみれ」のヒットのあと「沙耶のいる透視図」ていう
どん底に暗い映画で自分のチンポに熱湯かける役で出ていた
そのあと、舞台役者なんかもやったりしてたんだよな

今となっちゃ汚点なんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 18:34:34 ID:/o1YIOW40
黒い太陽の主題歌を作曲したのこの人だろ。
才能あるな。
175名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 18:48:46 ID:dTz2r2p80
1枚目、2枚目好きだけど今聞くとちょっとダサい感じも・・・・・
176名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 19:22:16 ID:aJ4Sdrbb0
>>175
当時からダサい感じはあったよ。
特にGSっぽいのが多かった気がする。
177名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 19:22:21 ID:cyYe2jJF0
飛び出したくても飛び出せないのさ♪
(一旦停止は踏み切りだけだよ!)

歌詞は横浜銀蝿と大差ないな・・・
178名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 19:22:38 ID:383ZldRS0
買うしかない
179名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 19:35:11 ID:cyYe2jJF0
踊ろう September dancing

安直過ぎ
180名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 19:54:50 ID:g1HSmFYsO
赤丸肉入りいっちょ〜お!!(太宰府インター店)
181名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 20:42:08 ID:NpfXHowJ0
どうせラーメン屋ネタで書いてるんだろうおまいら!とスレを読まずにカキコ。
182名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 20:49:25 ID:abRfWFnr0
oniisanmottogannbatte
183名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 20:52:42 ID:E15LfdGz0
替え玉
184名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 20:55:49 ID:HGs3AsB6O
あれは〜九月だぁった〜♪遅いよ!
185名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:01:34 ID:IIcooYOP0
すみれSeptember Loveって、なんか昔、オカマっぽいバンドが
リメイクだしてなかったっけ?
声が土屋にちょっと似てて、顔がニューハーフっぽいやつ。
186名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:02:35 ID:LWMByZow0
でー?バラで出してよー
1〜3枚目まででいいんだよ〜
187名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:07:51 ID:E01DoKLZ0
なんか和太鼓がポンポン鳴ってて軽薄な感じの歌だった記憶がある。
確かにダサかった。LP持ってるけどもう20年近く聴いてない。
でも徹子の部屋に出た土屋氏は気さくでいい人だった。


188名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:10:16 ID:YQqvX+X70
>>185
土屋氏もオカマっぽくてニューハーフっぽいからあれなんだが、IZAMな。
風呂に入らないひなのの悪臭に耐えてた元旦那。
189名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:24:41 ID:HIqW388b0
これさ、バラ売りはしてくんないわけ?
190名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 21:50:27 ID:jtCG77+00
すると思う。ただしDVDだけは単体で売るかどうかはあやしい
191名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:11:02 ID:uqApFxM70
何年後になることやら
192名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:13:41 ID:RCZla/4b0
DVDは次世代が普及した頃に再び…
193名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:14:19 ID:eZ7S0qdN0
土屋昌己って歌ヘタだよね
194名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:29:47 ID:dTz2r2p80
まあこの頃のちょっとチープな感じが好き
195名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:39:46 ID:jtCG77+00
城戸真亜子 好きだったな
196名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:44:37 ID:1rI8I7D40
ふたりのシーズンもカバーとしてはいい出来だったな
197名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:46:52 ID:ID3f417h0
東京の一風堂は大して客入ってないのに、博多では行列ができててビクーリした。
198名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:50:27 ID:Fo+gg24J0
RICE MUSICキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
199名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 22:51:04 ID:cyYe2jJF0
ダイヤルはいつもの周波数 合わせて一人踊る

電話線なら君の家まですぐに繋いでくれるのに

歌詞が時代を感じさせますな
200名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:11:13 ID:1rI8I7D40
上記のラインアップだと、シングル盤の「すみれSeptember Love」は
入らないが、さすがに加えない訳はないから(この曲自体はどうでもいいが)、
他にもシングルB面や未発表曲とかのボーナス曲も多少は期待できそうだね
まあ 曲目発表まで待って予約すればいいだけの話だけど
201名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:28:02 ID:14LZoQAx0
>>21
JAPANって
やっぱりボーカルもベースもドラムもギターも
全部気持ち悪いなw
202名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:35:29 ID:LWMByZow0
>>196
サンディのボーカルが入ってるやつだよね
ありゃあ名曲ですたい
203名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:41:22 ID:14LZoQAx0
204名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:43:19 ID:ZCeb8tN50
土屋より見岳の方が評価が高い件について
205名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:48:34 ID:+lHTh+k+0
川の流れのようにはこの手の曲に縁のない俺でも名曲だからね。
土屋はビーズとかのプロデュースしてたな。
206名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 23:59:00 ID:FV3U3z+xO
おーんまいべいべ〜かと思ったら違うみたいだな
207名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 00:14:54 ID:cLoefxqM0
やっと発売か・・・待ったかいがあった、埋もれないでよかった。
できればバラ売りして欲しかったけど、BOXにしないと商売にならない作品もあるからな。

それにしてもなんでいままでCD化されなかったんだろう?
208名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 00:23:51 ID:q9FQ0g5q0
あれ?こえが?おくれて?きこえてきます
209名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 00:33:29 ID:le136zJf0
その後の活動が寂しい人は往々にしてCD化が遅れがち
210名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 00:36:59 ID:gGA9u5BFO
土屋と屋敷豪太の区別がつかなくなってきた。
211名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 00:39:50 ID:ybYQhJKe0
以前、近所に一風堂というパン工場があった。
212名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:24:08 ID:le136zJf0
ローマ字表記が"IPPPPU-DO"なのも恥ずかしい
213名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:26:26 ID:e6SdnmKI0
妖しい季節だった・・・
214名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:32:15 ID:1AtWBrXi0
誰か僕を見つけてくれ

誰か僕を止めてくれ

信じることも,裏切ることも,逃げ出すことも,死ぬことさえも

I can't doing,I can't doing,Nothing in my heart
215名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:35:36 ID:lBoR7iVl0
RADIO FANTASYだけほしいなあ……LPなくしちゃった
216名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:37:21 ID:le136zJf0
適当ぽい英語だな
217名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:38:27 ID:Rl8LEKHWO
JAPANでギターを弾くツッチーは
マジにかっこいいなあ
218名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:38:37 ID:le136zJf0
RADIO FANTASYのジャケの変な生き物が何なのか真剣に悩んだ
219名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:42:39 ID:ruSvoMA1O
一蘭>>>>>一風堂はガチ
220名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 01:45:46 ID:p51g5dMHO
ヒットスタジオかなんかでロンドンから生中継した演奏はようつべにないのか?
221名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 03:01:16 ID:sRtS4XuC0
>>210
気持ち悪い方が土屋、ブサイクな方が屋敷豪太。
222名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 04:00:16 ID:jiIT6arm0
>>216
英語のテキトーぶりは、その昔中村とうようにツッこまれていたことがあります
223名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 07:28:33 ID:d3uGaFiD0
>>200
Lunatic Menuを追加してCD8枚組に…
224名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 10:56:49 ID:bsSJOQV50
これだと、すみれは入んないのか。
Lunatic MenuとVery Bestって、今でも売ってんのかな?
225名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 12:11:08 ID:VHnT7iWk0
すみれってオリジナルアルバムに入ってないの?
226名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 12:30:43 ID:yTspx3B30
入ってないね
Very Bestはまだ売ってる
内容もLunatic Menuより充実してると思う
227名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 12:40:56 ID:WkHs830SO
風味堂はこの人たちを意識して名前を付けたの?
228名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 12:56:59 ID:zcpRw3Lo0
風味堂ってラーメン屋あるけど・・・
229名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 13:05:10 ID:nUYU/jm50
>>201
リチャードバルビエリが一番カッコいいよね
230名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 14:08:01 ID:nsb4wG9M0
>>201はバルビエリ本人
231名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 15:21:40 ID:qXzwCbJIO
シャズナって元気で生活してるの?
232名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 15:24:36 ID:L3zTdqxS0
やっぱ鶏がらの醤油ラーメンが一番よ
233名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 15:41:03 ID:Zz7fVi3w0
シャズナって復活してなかった?
234名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 15:46:23 ID:RgncxXSA0
>>220
俺も探してるんだけど無いんだよな。
当時あれだけ音楽番組に出まくっていたから、あってもいいと思うんだけど。
235名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 16:09:19 ID:Q3xXx1eaO
やはりラーメンスレ
236名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 16:33:11 ID:Z548zIcv0
30代半ばだけどYMOの流れで結構聴いてたよ。
でもBOXだと買いにくいなぁ…単品でおながい。
237名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 19:54:00 ID:Rl8LEKHWO
早くほしい
238名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 19:58:41 ID:TYdTVWwTO
夕焼けニャンニャン 出てたな 出る番組選べばええのに とオモタ
239名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:01:54 ID:Rl8LEKHWO
あれは神番組だぜ
平日昼間に素人娘のヌードが拝めたんだからな
240名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:08:36 ID:nsb4wG9M0
昌巳だってギャルとチョメチョメしたかったんだよ
241名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:41:58 ID:3lUbzC580
NIGHT MIRAGEを出したときのインタビューでは
「もう不特定多数の人に向けた音楽は一生作らないでしょうね」
と語っていたのに、その1年後には夕ニャンで
さよならフォリナーとか歌ってて
いいかげんな奴だなと思った
242名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:44:54 ID:xGUcQ2Eg0
ラーメンの話題すんじゃねーよ、つまんねーな
243名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:45:30 ID:qmUb5yhF0
コテコテの博多ラーメンはダメだけど、一風堂は食えるかな。
うまくないけど
244名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 20:52:24 ID:VHnT7iWk0
これから書き込む人よ、ラーメン屋も腹話術団も既出だからな!
245名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 21:25:28 ID:pLIWZ0z50
テルミンのお化けみたいな楽器、使ってなかった?
246名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 21:48:22 ID:nsb4wG9M0
プロデュース業はブランキーのぐらいしか知らなかったけど、けっこうやってるのね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E6%98%8C%E5%B7%B3
247名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 22:06:14 ID:ka+18Jf90
小泉今日子の「ファンタジェン」しかしらね〜や
248名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 22:10:18 ID:SBfB1wo60
美乃家セントラルステーションってどんなばんどだったん?
249名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 22:10:27 ID:3lUbzC580
キム・ワイルドに曲提供してるはずだけど
250名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 22:16:48 ID:+NwenLYOO
>>246
モッズの森山達也のプロデュースをしていたのか
LOVEかくし色を最初聴いたときは森山がこんな歌を唄うのかと思ったなあ
自分の伯母は有線でこの曲を知ったらしくテレビでこの曲を唄う
森山を楽しみにしていたなあ
251名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 22:19:13 ID:BoPrJlYA0
赤丸全部入れ、野菜ばっかで麺が全然ないじゃねーか!
252名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:12:39 ID:/UCvoErt0
>>243
博多ラーメン独特の癖を抜いて一般受けを狙ったのが一風堂
よーするに女子供向け
あれを博多ラーメンの代表のように言われてるのは激しく怒りを覚える

253名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:18:12 ID:xKfXPkw40
「川の流れのように」入ってないの?
254名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:21:55 ID:xKfXPkw40
NORMALは名盤
255名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:36:30 ID:xu/LmaY80
>>52
ジャーマンロードはクラフトワークのオマージュなんだけど
アウトバーンよりも絶品。
256名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:40:11 ID:1cVjS8Dz0
懐かしい。小6の時にRADIO FANTASYを聞きまくった記憶が…。
257名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:46:01 ID:DjZT+hWy0
でもなんかいい歳のとり方してるよな
ルックスとか今でもイッててカコイイと思う
258名無しさん@恐縮です:2006/10/06(金) 23:55:30 ID:q/v8jHRf0
>>220
> ヒットスタジオかなんかでロンドンから生中継した演奏はようつべにないのか?

それ見た記憶があるな。
259名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 00:10:51 ID:XoEtnf5w0
ジャーマンロード歌詞

ジャー マン ロード アウトバーン
ジャー マン ロード アウトバーン

まんまですがな
260名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 00:15:01 ID:ed4Zp+i80
>>252
クセ抜いた割にはギトギトだよな。
まあ他と差別化を図るって意味ではそれでいいのかもしれないが。
261名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 00:32:58 ID:M9qF2c9h0
>>21
かっけー!
デビ汁ボイスにミックのカニ歩きに変態ギター最高w
262名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 00:34:13 ID:9TZKtCh40
ようつべ検索したけど一風堂のTV映像全然無さげだねぇ…
不思議だ
263名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 00:41:07 ID:lh0kHoGk0
山小屋ラーメンってどうですか?
264名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:25:09 ID:te8Pino90
JAPAN+土屋昌巳+坂本龍一
カッコよすぎる・・・・
265名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:28:42 ID:Bzd7pGrX0
一堂零に見えた
266名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:29:27 ID:yPjiH+so0
あれ? 音が 遅れて 聞こえて くるよ?
267名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:34:25 ID:gJUs+2Nz0
ラジオの赤坂何とかがドラムをやってたバンドだよな
268名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:51:28 ID:f5Z8iN7R0
ラーメン屋と一刻堂とシャズナのネタを書いてるやつは、面白いとでも思ってるんだろうか
269名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 03:56:39 ID:5mLh3sEuO
ろんりーしーらいおん
270名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 04:45:15 ID:ehrMEVTuO
ラーメン屋じゃないのか
271名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 04:46:26 ID:j6xh5zRQ0
ロザリオスのライブで見たけどかっこよかったな
272名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 04:51:07 ID:lRxBIuMi0
風月堂あげ
273名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 06:37:01 ID:syrOygOU0
>>265
鬼形 礼
274名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 07:21:39 ID:WFPnz3oG0
>>270
しね。
275名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 07:28:49 ID:L7Zw/4SG0
>>18
不覚にもワロス
276名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 07:44:20 ID:8iJEPvErO
ベジタリアンなんだよ、この人
277名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 08:05:49 ID:PArQ0yZZ0
RICE MUSICのジャケは研ナオコ度100%だった
278名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:05:37 ID:b3G1dY1K0
TOKYO BALLETのジャケの姿は若い。
279名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:10:28 ID:4g9WfggiO
沙耶のいる透視図
280名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:13:21 ID:X0R0OZPH0
一風堂は最初は山本翔のバックバンドだった
281名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:16:15 ID:PR3T+a96O
今では立派なラーメン屋だよな
282名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:24:51 ID:hEXG8V0y0
  f
283名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 09:26:38 ID:mAtQcpyh0
>>62
デビッドシルヴィアンはスルー化よw
284名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 11:25:08 ID:9zME7HQa0
>>267
東京JAP
285名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 12:01:49 ID:CMHW9kic0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAHbCV2DEtY
The d.e.p Mr.No Problem

なんでビビアンをボーカルにしたのか
286名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 12:04:35 ID:u5XrSqRD0
>>285
SUGIZOと付き合ってたからだろ?
SUGIZOが土屋にバンドの結成を勧めたそうだが。
287名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:29:45 ID:/9KBdHR80
take2... で ない か または であり take2...
288名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:32:56 ID:yDpYJSLI0
あのストラト、今はSUGIZOが持ってるんだよな
289名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 16:33:25 ID:wn7XL/XOO
風味堂
290名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 17:48:51 ID:CMHW9kic0
>>286
雑誌かなんかで「友人にビビアンスーの台湾で出したCDを聴かせてもらった」とか書いてたが
その友人てのはSUGIZOってことかね
291名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:26:43 ID:FwPFNVSK0
洋楽のhm/hrとかの一発やバンドとかには、再発としたら
バーンとかとにかくほめるのに、あのわたしより上の世代の方たちは
日本人なのに、リアルタイムで売れてた日本の音楽を僕らのような
次の世代にはすすめず、日本のバンドイコールダメてイメージを植えつけてる

一風堂のアルバムがリマスターでこの値段は価値あると思うんですが
ソニー商法のほうがましです
ヨシキ商法は、complete2とか31500円ですよ、リマスタリングなしで
ユウサミモリとか、これは絶対お買い得だけど

とりあえず、ベストcd買ってから、曲を聴いてから判断しようと思います
土屋正巳を進めてるというか、あの時代の日本のミュージシャンをすすめてる
かたがたて、ビジュアル系の音楽の人たちが、胸張って歌謡曲をかっこいいと
いってましたね
自称、音楽評論家てのは日本の音楽をとにかく否定さえすれば、
音楽わかってそうてかんじでそれを真に受けるリスナー

もっとあの時代の日本の音楽シーンを総括するような
バーンみたいな音楽雑誌とかだしてほしいですな

white poem no m
292名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:33:09 ID:Xbov54Lt0
当たり前だけどCD化されてなかったってことは
ずーっとツタヤとかでも無かったわけだよなぁ。
何てもったいない…
293名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:40:41 ID:FwPFNVSK0
シングルバージョンとアルバムバージョンとかあるのですか?
tm network見たいにのちにボックスに入らないレアバージョンを
集めたベストを出しそうな予感がします
294名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:45:59 ID:LCDMUQCLO
ID:FwPFNVSK0

何なのこのガキ
ウザい
295名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 18:55:38 ID:xmtGj29h0
カッティングはうまい
296名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:04:26 ID:rlm0SB3X0
NAOSHIMA STANDARD 2

2006年10月 7日(土)〜 12月24日(日)
2007年 2月24日(土)〜 4月15日(日)

香川県直島および直島諸島

参加アーティスト
デイヴィッド・シルヴィアン

出品作品紹介
デイヴィッド・シルヴィアン
「when loud weather buffeted Naoshima」2006年、オーディオ(70分17秒)
*この作品を鑑賞するには、身分証明書(運転免許書、学生証など)が必要です。

http://www.naoshima-is.co.jp/standard2006.html

297名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:09:32 ID:9zME7HQa0
一旦停止は踏み切りだけだよ
298名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 19:10:52 ID:pB5RlnFC0
風味堂かと
299名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:50:52 ID:FwPFNVSK0
ID:LCDMUQCLO

図星だろ、自称音楽通てのは
じつは、ミーハーのアホばっかだろ
外国コンプレックスを克服したのは、エックスとか
ビジュアル系とかだろ
未だに、外国文化をあがめるバカバッカだからな
洋楽を語る、音楽ライターて英語しゃべれるヤツていないだろ
記事を翻訳するしかのうのないアホ

英語しゃべれねーくせにえらそーに洋楽かたるなよ
バーカ、うざいて返したおまえは、オレイカ
300名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:59:35 ID:VRSzLGt40
土屋ってゲイまじでなの?
ショック (><)
301名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 21:59:36 ID:iw+urTrj0
赤のれん
302名無しさん@恐縮です :2006/10/07(土) 22:02:40 ID:j7k9KmjN0
DVDって東京バレエとかのPVかな?ちょっと興味あり。
見岳章のソロも持ってるし、ホント単価上げてもいいからバラ売りにして欲しい。
303名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:05:05 ID:FwPFNVSK0
三上博史もです
三上のエゴを彼がproduceしたけど、関係もったんだろうか
304名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:09:34 ID:TgZ2ml6t0
坂本龍一がサウンドストリートで、あのすみれ小僧とかちっともよくないとかぶつぶつ言ってた
一風堂がいいか悪いかよりも、なんで坂本があんなにぶつぶつ言うのかの方が気になった
実際坂本龍一だってルージュマジック小僧みたいな感じだったのにw
305名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:21:13 ID:AzJ4PxIsO
山口美央子もCD化してくれると嬉しいんだけどな
306名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:27:39 ID:aWzOYEJv0
>>62
すごい無礼なインタビュアーだな・・・
その中で最も世界では知名度高いデビッドだけ完全無視で
名前すら一言も言われなかった。
他の全員、スティーブすら紹介されてコメント求められてるのに・・・
307名無しさん@恐縮です :2006/10/07(土) 22:37:26 ID:j7k9KmjN0
>>305
切実にそれ望んでる。

>>304
サンストにすみれのリクエストが来て「そんなのベストテンで聞けよ」って言ったことから
不仲が表面化。
ユキヒロのオールナイト日本でも「教授が またすみれ小僧とか言いそう」なんてユキヒロが言ってた。
でも、その前に土屋昌巳がサンスト出てたときはすごく仲良さそうだったし、一体どーしたんだろね?
土屋昌巳おととし?元ジャパンのリチャードと一緒にローランドのイベント出てて見たけど
相変わらず細かった。元気そうだったけど。
308名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:37:50 ID:jeuD8cn30
600こちら情報部だろ
309名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 22:51:22 ID:BIqL/FRs0
wiki見ると、離婚してロンドンから日本に戻ってきたとか書いてるんだが、
昌巳ってほんとにゲイなのか?偽装結婚?
310名無しさん@恐縮です:2006/10/07(土) 23:42:19 ID:b3G1dY1K0
そういえば地雷ゼロにも土屋さん参加してないね。
311名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 00:16:29 ID:v0Pcgk3u0
ゲイてさ、こういっちゃなんだけど、誰かがいわなくても
なんとなく、雰囲気でわかりそうなもんだけどな
あと掘られた事ある人とかて顔みててわかるよ
小林年次とか、ミョーに顔の表情がゆるい男性タレントて
それぽくみえるんだけど
312名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 01:28:57 ID:vLFD1YdcO
カッコ良かったな、すみれ当時の一風堂
313名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 01:33:51 ID:PBHuTOgcO
JAPANでギター弾いてたころの土屋氏の髪型は、どうやったら再現できますか?
314名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 01:38:58 ID:FUPHTU4K0
美容院『ビジン』に行けば再現できます
315名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 02:07:02 ID:WYCljNsP0
立花ハジメと間違えてた。
316名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 02:27:26 ID:7tZ2xZLc0
ソニーだからできる。
一風堂好きだが
PINKを再発売キボンヌ
alfaじゃ無理かな
317名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 02:52:08 ID:vLFD1YdcO
ピンクなんてヒット曲も無いし不細工揃いだし
リスペクトもされてないし良いとこ無しだから
再発して再評価してほしいよね
318名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:08:46 ID:2eaU67N50
うわ
もう54なんだ
近影どこで見られる?
319名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:18:24 ID:hWWbu8CP0
もやしは美味かったけどね。
320名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 03:50:28 ID:T0zBfjp+0
>>315
ぱきぱき踊るのが立花ハジメ
うにょうにょするのが土屋昌巳
321名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 04:34:00 ID:yhNGNOU/0
シャズナのこともたまには思い出してあげてください><
322名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 06:36:07 ID:vLFD1YdcO
一風堂の再発がここまで遅れたのは
パクりが原因。
彼らはあまりにパクり過ぎた。
323名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 07:10:33 ID:Nc3d/QMZ0
赤丸新味全部載せ
324名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 07:57:07 ID:XoqwHius0
ラーメン屋がアルバム出したのか
325名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 10:28:34 ID:OFn+YH/h0
326名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 10:34:41 ID:zrGpv9uh0
>>304
キャラが被ってたからじゃね
327名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 10:35:16 ID:5/3Erf/z0
俺は白丸元味派だな
328名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 10:40:41 ID:2eaU67N50
>>325
サンクス

女装してないピーターみたいだ...
329名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 11:05:53 ID:M/j/ktOd0
>>325
まだまだ若いね。
っていうか教授の話もしてるじゃないかw
教授も最近はなんか丸くなってきたみたいだし、時の流れが
みんなを和やかな性格にさせていくのか。
330名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 14:03:09 ID:JjHrRmb20
美空ひばりの川の流れのようにを書いたのは
キーボードの見岳章だったか
印税とかで土屋より稼いだのかな
カルチャークラブの「君は完璧さ」をいきなり
カバーしたのが謎だったな
331名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 15:06:32 ID:FUPHTU4K0
坂本の左うでの夢に参加してるの?本当?

ttp://www.ne.jp/asahi/masami/london/archives/a_profile.html
332名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 15:23:20 ID:m4JJshBy0
>>331
確かベネチアのバックコーラスで参加してた
333名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 15:33:17 ID:FUPHTU4K0
334名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 15:42:45 ID:IMcQvUgI0
一風堂の河原って若い頃窃盗で逮捕されたんだってな。
泥棒の前科者のくせに人前に出てくるなって。
335名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 15:49:31 ID:FUPHTU4K0
>>332
コーラスはムーンライダーズじゃなかったっけ?
336名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 16:40:20 ID:/lXO3InJ0
>「そんなのベストテンで聞けよ」
>すみれ小僧

仲良さそうとしか思えないんだが
337名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:30:53 ID:Cy2XEnsz0
買うわ。やっとか。
338名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:35:41 ID:6UteuS7m0
ラーメン屋?
339名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:40:27 ID:TZIgYQBF0
ベストテンで一風堂見たときシビレタ。カッコ良かったんだものよ。
340名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:41:19 ID:L6zJF7E10
腹話術?
341名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:47:10 ID:M5qPr8pW0
有名ラーメン店の名前のバンド名なんか付けるからラーメンスレになってるじゃん
342名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:52:25 ID:Uvutjodc0
バンドが先だぞ
ラーメンは後だ
343名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 20:58:21 ID:cjo2zZ7uO
渋谷のディスカウント屋から名前とったの。この頃のギターは田中一郎が1番巧いと思ってた。土屋昌巳はまぁまぁ。
344名無しさん@恐縮です :2006/10/08(日) 21:30:16 ID:Qanx+lpO0
>>317
PINKって何枚か再販されてるよ。2枚持ってるし。
345名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:31:43 ID:wuIpXF9L0
PINKと言えばパール兄弟も再結成してるのにさっぱり再評価されませんな
346名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:36:18 ID:jgrjbyBc0
サエキけんぞうって、今おフランスに住んでるって本当?
347名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 22:38:47 ID:nxZwOslC0
>>345
なんか「NHKにようこそ」とかいうオタクアニメの音楽やってるんでしょ?
どんな音になってるのか聞いてないから知らないけど。
348名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 23:17:51 ID:upMlFjJP0
俺もアニメのはどんなんか知らない
3年前の再結成アルバムはまあまあ良かった
349名無しさん@恐縮です:2006/10/08(日) 23:55:20 ID:zXjNBiT90
>>285
見たいけど削除されてる。
350名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 00:03:31 ID:zDRctSd40
351名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 00:08:13 ID:SzuYF7hkO
PINKのホッピーとスティーブはこの前吉川晃司のバックやってた。
352名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 00:13:16 ID:u0EdpUkS0
http://www.nightporter.co.uk/pages/teevee.htm

ミックがパイ食らってるぞwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 00:19:16 ID:zDRctSd40
Japan - Art of Parties
http://www.youtube.com/watch?v=35trBS-LWok

イギリスで放送されたOld Grey Whistle Testのライブ
サポメンのくせに他のメンバーよりやたらと目立つ土屋のギターアクションw
354名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 00:50:06 ID:NWnY+kzT0
ジャーマンロードは曲調はラ・デュッセルドルフのパロディーだった。
当時はYMO周辺のファンも雑誌のライターもラ・デュッセルドルフを聴いたことが
無かったので「クラフトワークの...」と云っていた。
355ジャーマン道路:2006/10/09(月) 01:13:42 ID:ACSCq1i30
YEN−BOX収録の幸宏のライブでも弾いてたよな。
あれはよかった。
356名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 04:54:23 ID:7MB2YDBl0
>>57

 ♪黒く塗られたアソコが気になる〜
357名無しさん@恐縮です:2006/10/09(月) 06:26:10 ID:vUd7UYGxO
ノイ!だろ
358名無しさん@恐縮です
しかし土屋はビハインド・ザ・マスクまでパクってるんだよな
シーケンス・パターンだけだけど