【映画/ゲーム】ピーター・ジャクソン監督、ゲーム製作に着手 「正直、映画に飽きているのかも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ロード・オブ・ザ・リング」「キング・コング」のピーター・ジャクソン監督は、ただいまXBOX
の人気ゲームソフト「HALO」の映画版を製作しているが、このほど、同ゲームを製作した
マイクロソフト社傘下のバンジー・ソフトウェアと共同で新たなゲームを作ることが明らかに
なった。

残念ながら監督が手掛ける『Halo(ヘイロー)』の新展開について具体的な発表などは
行われなかったが、なぜいまゲーム開発に乗り出そうと思ったのかなどが語られた。

「今まで私は映画を撮影するとき常にいくつかのアイデアを持っていて、そのアイデアが
具体化したときに映画にしよう、と思ってきました。
特に『これは私が撮影するしかない』と感じたときには、映画の撮影に邁進してきました。
ただ、昨年から私の中に”100年まえと同じ方法で映画を撮影していていいのか”という
疑問が芽生え始めたんです。正直なところ映画に飽きているのかもしれません」

「今までは映画が公開されるとなれば、すごくワクワクしました。興味のある映画は必ず
初日に観に行っていました。
だけど、ゲームをプレイするようになって、いまではゲームの発売のほうが楽しみになって
いる自分に気づいたんです。
映画でワクワクすることや感動することが少なくなってしまった。
私の中でエンターテインメントの比率がどんどんゲームにシフトしているんです。
これはもしかしたら私だけでなく、皆さんもそう思っていることではないでしょうか。
これは私がゲームに関わることになった大きなきっかけと言えるでしょう」

「私たちはゲーム開発については素人ですが、ストーリーを作ることにかけてはプロ
フェッショナル。
このスキルがゲームにも活かされると思います」

▼eiga.com
http://www.eiga.com/buzz/060929/11.shtml
ttp://www.eiga.com/buzz/060929/images/peter_jackson.jpg
▼ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/2006/09/30/103,1159545089,61060,0,0.html
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/09/30/103_61060_DSC_7791.jpg

▽Yahoo!映画 人物詳細 -[ピーター・ジャクソン]
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typs/id23132/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:40:11 ID:RaaAVNWD0
ポー
3名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:40:26 ID:DHObaayO0
2げっつ
4名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:40:26 ID:OF86uPzs0
俺たちはゲームに飽きてる
5名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:40:28 ID:3W9DM7FB0
ポパイ、それはほうれん草が好きな生き物。
6名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:40:52 ID:ez4u+5DA0
素晴らしいゲームのシナリオ>>>>>>>>>>>>>>>>あのクソ映画のシナリオ

7名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:41:28 ID:NNzWTHxS0
2
8名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:41:30 ID:UXmigR040
バッドテイストでもをリメイクしろよ
9名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:42:10 ID:cQ2LaYzL0
ゲームに飽きてる人が多数


ていうか、糞シナリオでしょうに
貴方のは
10名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:42:38 ID:Xfc02BbSO
映画に飽きるって豪語するほどのもんつくってないだろ
恥ずかしい奴だな
11名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:42:58 ID:ay+8k0I80
オリジナル1本作ってからやめろやw
12名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:43:20 ID:UOBah0P80
ダイエットしすぎ
13名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:44:54 ID:l1Ec/46YO
またブレイデッドみたいなはちゃめちゃ映画撮ってくれよ
14名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:45:02 ID:Dj36g4ah0
ゲームも未来ないけどな
15名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:46:34 ID:tGO0TVkU0
>>1
痩せすぎ
16名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:46:35 ID:fTrPi1dP0
「ロード・オブ・ザ・リング」以前の作品のがいいよ
17名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:46:38 ID:b8lK4s/L0
>”100年まえと同じ方法で映画を撮影していていいのか”

どう考えてもCG以前と以後では映画撮影のあり方が大きく変わっているように
思えるんだが
18名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:47:19 ID:6xwOY66i0
指輪のシナリオ改悪は忘れん
19名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:47:24 ID:YDz6+UWj0
もう、オタクとしての望みを叶えすぎたんだろうな。
プロデュースだけど、ジャッキーVSジェット・リーなんて映画も作るらしいし。
20名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:48:28 ID:jALxPYQ9O
冨樫病
21名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:50:06 ID:QyJKF7hM0
ゲームにワクワクって

HALO以外に米製の楽しそうなゲームが無いんですけど
22名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:50:59 ID:f3IQGx3s0
FPSにストーリーも糞もないだろ
23名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:52:18 ID:kAwBI2TT0
やたらめったら長いFPSになるのか?
24名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:52:25 ID:Qm3LjhQ10
キングコングでもやるか!
25名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:52:52 ID:4GPBnuOH0
やせすぎバロスwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:54:48 ID:qwV+/wsr0
ゲームは体感できるけど
映画は座りっぱなしで眺めてるだけだからなぁ。
インタラクティブ性皆無の、ある種退行した娯楽であるわな。
FPSだと、ゲームの世界に入ったって気になるしね
あとゲームは見たいものしか存在しない世界だからね
27名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:56:10 ID:ILnK8QtW0
はいはいピザピザと思ったら痩せ杉
28名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:56:26 ID:SVycuH8v0
>>20
それだ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:56:44 ID:bpfVoX2A0
シェンムー3を勝手に作ってくれ
30名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:59:18 ID:QHndg5zPO
キングコングでいくら赤字でたの?
31名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:59:40 ID:LAKuLCCUO
ますますオタク化。
32名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 17:59:47 ID:6nrfuDno0
外国人の作るゲームはつまらん
33名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:00:51 ID:81Z39owM0
>>30
200億円くらい黒字になってる。
34名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:01:07 ID:IJszpv290
Haloってアメリカで異常に人気だよな
日本じゃ知名度すら皆無だが
35名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:03:39 ID:7HNolGZ30
どうせ最近になって始めたんだろ。
ゲームもそのうち飽きるよ。FPSなんてとっくにマンネリ化してる。
36名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:04:05 ID:iDU9cZ9i0
あれだけオスカー像もらったらな・・・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:08:43 ID:Z4j3wYRx0
第228回:あのPCゲーム「DOOM」が実写映画化!
結局「DOOM」視点は5分だけ。でも、完成度は高し
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060822/buyd228.htm

とりあえず伝説のFPSシーンだけ見ておけ
38名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:13:17 ID:vE6qofO20
おっさんになってからゲームにハマると病み付きになるんじゃ
39名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:16:46 ID:RTxhYSuM0
「ブレインデッド2」でも撮って無茶苦茶やってくれよ!

いまだにあのインパクトを超える映画はないんだから。
40名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:20:42 ID:Z4j3wYRx0
ブレインデッドはヤバいね。あんなエネルギッシュな映画みたことない。
演出もキレまくってた。
ロックスターの登場みたくゾンビがすっぽんで出てきたり、
出来立てゾンビの謎の格闘アクションとか、爆笑しまくった
41名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:23:41 ID:NOUvO2PS0
【ゲーム/映画】クリエイター坂口博信、映画製作に着手 「正直、ゲームに飽きているのかも」
42名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:25:27 ID:4BhDHPW10
ブレインデッドをゲーム化してくれるならハードごと買うぞ
神父になってカンフーでゾンビ倒しまくりてーーーー
43名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:26:52 ID:MBC35qAY0
彼の映画が飽きられている
44名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:36:02 ID:nu50jvki0
はやくスペースタイタニック撮れよ、ピーター。
45名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:42:20 ID:TqMsirNJ0
ウィローの続編作って欲しい。映画もゲームも。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:03:04 ID:tcEK16Zo0
おれは人生に飽きとります
47名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:48:35 ID:K1SXO+nc0
「ホビットの冒険」やってから飽きてくれ
48名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:03:34 ID:u+RztFfI0
グロっとさわやか!
49名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:18:39 ID:YmV9xHHv0
ゲームに飽きたらどうするんだろう。
やっぱ男オタク最後の夢はロケットだろうか。
50名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 05:09:34 ID:VwhrNl990
> 「私たちはゲーム開発については素人ですが、ストーリーを作ることにかけてはプロ
> フェッショナル。
> このスキルがゲームにも活かされると思います」

うそつけ。指輪で戦闘シーンばかりに力入れた構成にしやがって
51名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 09:42:46 ID:wk1vV49C0
ブレインデッド2 製作決定
52名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 12:15:05 ID:H2G7c7mD0
飯野堅治とウマが合いそうだ
53名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 14:14:51 ID:9pJ19jKZ0
フロントラインを実写化しる。
54名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 16:29:51 ID:cV+JqQEF0
>>1
スーツだぶだぶワロスw
痩せてもスーツを買い換えないいいかげんさは好き
55名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 16:58:48 ID:KjmZbCIo0
LotRの製作期間はかなり長かったし、その後すぐキングコングもやったし
ここらで気分転換したくなったんじゃないの。
56名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:10:10 ID:zHLK8UyX0
>>47
それはカンベン
他に映画企画3本くらいあるらしいからそっちに没頭しててくれ

特典映像小出しにして延々別バージョンのDVD出してれば
指輪映画の信者が金出してくれるんだから食ってけるだろーよ
57名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:15:54 ID:TArdNUij0
最近のCMで見るPS2のゲームはアニオタ仕様のゲームばっかだな
58名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:18:42 ID:IKraq/0v0
こんなに痩せちゃって大丈夫なの?死ぬんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:36:31 ID:ESG2FpjeO
ブレインデッドがゲーム化されたら、
中華包丁二刀流でゾンビと闘うオッサンにもなれそうだw

最強は芝刈り機になりそう
60名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:38:56 ID:/P2a2+cz0
また映画に戻ってきてほしい。
アメリカのオタクのクリエイティビティは実写に基盤があるじゃない。
そこがいい。
61名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:40:09 ID:4Zrrwv2F0
コナミの小島監督と入れ替わればいいと思う。
62名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:41:17 ID:z9aya7U00
松村なんか目じゃないくらいの痩せっぷりだな
つか写真は違う人なんじゃないの?
なんか信じられない
63名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 00:44:20 ID:vrFBgLQF0
この人鬱病なのか
64名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 02:30:45 ID:Ix9Q6ZbO0

「指輪」で賞とか全部獲り倒して、で子供の頃からの夢の「キングコング」を好き放題に撮って。
一生かかっても使い切れない財産に名誉に幸せな家庭。もう全て持ってるな。

もう目標見失っちゃったんじゃないか、この人は。
65名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 02:35:32 ID:08AbMnnN0
迷走してるよなあ
66名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 09:13:23 ID:NvZ+fs/o0
鳥山明も漫画よりゲームに行っちゃったし、大友は漫画より映画に行っちゃったし
キャメロンは映画よりアニメにいっちゃったし
ある程度極めると違う表現に行きたくなるんだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 09:23:13 ID:mya5k2vd0
>>66
バーカw
68名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 10:01:36 ID:WEpbU8m60
指輪で絶頂極めちゃったからなぁ・・・
作ってるときの熱さやら興行収入やら獲得した賞やら自分であれを超えるのってちょっと想像できないだろうな。
後はズルズル落ちてくだけってのが見えちゃうと急に興味が薄れていくもんなのかも。
マスゴミからは分不相応な「巨匠」扱いされちゃってるだろうし。
69名無しさん@恐縮です:2006/10/03(火) 18:17:00 ID:+bu8C5CX0
>>66
ブレインデッドみたいなバカもやったし、
乙女の祈りみたいなアート系もやったし、
ロードオブザリングやキングコングみたいな大作もやったし
70名無しさん@恐縮です:2006/10/04(水) 01:47:44 ID:IAgm+heo0
どころで、ゲームヲタから言わせて貰うと
名前貸すだけなら良いけど本気で素人の
意見が入ったゲームってあんまり期待
できないんだけどwww
71名無しさん@恐縮です:2006/10/05(木) 04:13:04 ID:A2qq3LCF0
>>70
名作「たけしの挑戦状」を知った上での発言なんだろうな!?
72名無しさん@恐縮です
(・ー・) オワッタナ