【ボクシング】国内ジム所属選手では初…オケロ・ピーターが12月ヘビー級王座初挑戦へ[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼308(☆192)@杏仁φ ★
国内ジムのウガンダ人ボクサー、ヘビー級王座に初挑戦

 名古屋市の緑ジムに所属するウガンダ人ボクサーのオケロ・ピーター(32)が、
12月10日にモスクワで世界ボクシング評議会(WBC)ヘビー級王座に
初挑戦することが29日、内定した。

 王者オレグ・マスカエフ(37)(カザフスタン)と対戦する。
日本のジム所属のボクサーが世界ヘビー級タイトルに挑戦するのは初めて。

 欧州の関係者によると、8月にタイトルを獲得したマスカエフ陣営が、
初防衛戦の相手としてピーターを選んだという。
ピーターはWBC同級11位で、9度防衛中の東洋太平洋(OPBF)ヘビー級王者。
10年前に友人の誘いで来日してプロデビュー、22戦中20試合を日本で行っており、
戦績は18勝(16KO)4敗。

ソース:YOMIURI ONLINE 2006/09/30 03:03
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060930ie02.htm

オケロ・ピータープロフィール
http://midorijim.org/peter.html
Midori Boxing Gym Official Site
http://midorijim.org/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:00:41 ID:CUWE3aU5O
ピーター頑張れ
3名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:01:01 ID:XsvnF7BV0
西島洋介山は?
4名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:01:03 ID:+GQAp0nJO
5名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:01:07 ID:cR22P1q50
>>1 サンキュウ

竹原>>ホルヘ・カストロ>>イマム・メイフィールド>>オケロ軍曹

こんなのが世界11位なのがボクシング
亀田だけではない
6名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:01:11 ID:HJAr2PzoO
亀すれ
7名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:02:29 ID:uH0bsMOX0
つよいの?
8名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:08:45 ID:ulSl57BvO
ミミズだって
9名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:13:27 ID:ztH2b7jgO
♪夜と、朝のあいだに
10名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:13:55 ID:j1Tu7wPX0
マスカエフ相手ならひょっとしたらひょっとするかも
11名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:15:16 ID:rlhhbWAU0
マスカエフは強いな
しかし今のヘビー級はホントしょぼい
12名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:19:13 ID:LO7EeLjm0
すげー念願の世界挑戦決定か!!
でも、負けるでしょ、マスカエフなんて三流王者だけどさ
>>5
時間軸も無茶苦茶だし、そんな誰々に勝った誰だから最強なんってやったら
レノックス・ルイスより日本人のミニマム級の選手の方が強くなるよw
13名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:22:15 ID:6UAL/t6c0
37歳のカザフ人なんてすげー弱そうじゃね
14名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:25:40 ID:la3nKKei0
>>5
12も言ってるが時間軸とかめちゃくちゃw
プロレスやK1みたいなデビューから引退まで実力がわからないみたいな
台本ありの世界と違うんだからw
15名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:26:26 ID:C9mFS44F0
両方とも世界の器ではない。
ヘビー級はどうなってしまうのか?
16名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:28:26 ID:8TfPHWmuO
あんま関係ないがイーグル京和って帰化してたっけ。
17名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:28:39 ID:XsvnF7BV0
長らくヘビー級で君臨して来た米国勢は駄目なの?
18名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:29:05 ID:Tv85rxuoO
本来の挑戦者である もうひとりのピーターは、何を想うんだろう…

それでもチャンスはチャンスだな。
オケロ良かったな!
19名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:29:29 ID:C9mFS44F0
クリス・バードならマスカエフに勝てるのでは?
20名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:30:23 ID:tWWfMeqCO
一発いいのが当たれば番狂わせもなくはないからな
でもイベアブチじゃなくてピーターがアフリカ大陸初のヘビー級世界チャンプというのもアレな気がするw
21名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:31:03 ID:rlhhbWAU0
イベアブチが消えて
ヘビー級はとどめを刺された感じだ
22名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:31:46 ID:mhk0gqCj0
洋介山はクルーザー
23名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:33:27 ID:IJ911u250
亀田のおかげで、まったく興味が沸かん。
大好きだったボクシングを返してくれよ、亀田さん。
24名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:37:10 ID:la3nKKei0
>>23
亀田がいるから、それ以外のボクシングの素晴らしさが際立って見える。
亀田戦のあと長谷川の試合とか、こないだのバレロvsモスケラとか見ると
「これが同じスポーツか!!」と思う。
25名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:38:15 ID:XsvnF7BV0
何故か川嶋の試合も清々しく見れたしな〜。
26名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:38:53 ID:Qu+G0MF50
>>5
昔、ボク板で山口圭司>モハメド・アリを成立させてたやつがいたな
BOXRECとかで負けをたどってくと、タイソンから出発して
1950年代のバンタム級ボクサーにたどり着くことも出来る

それはそうと、この試合に勝ったやつって
サムエル・ピーター対トニーの再戦で勝った方とやるんだろうか
だとすると、なんか罰ゲームみたいなタイトルマッチだな
27名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:46:21 ID:6IQuTnjbO
>>16
イーグルは今でも外国人ボクサーじゃないかな。奥さんが日本人だから帰化はしやすいと思うけど。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 08:58:10 ID:Ii+l6zkpO
オケロ・ピーターの話題は
芸スポにピッタリですね
29名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 09:28:24 ID:AtSuIV2f0
オケラさんガンバレ
30名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:43:23 ID:Kv0frhfB0
オズラ・ゲーハー
31名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:05:32 ID:la3nKKei0
なんだかんだで世界ヘビー級王座とったらすごいけどな。
日本はボクシング世界王者よりK1選手のが人気あるような恥ずかしい国だが
世界中のほかの国々では「世界ヘビー級王者」って肩書きだけで尊敬されるし。
32名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:11:41 ID:puyriu9s0
その肩書きも価値が低くなってるけどな。
つか、オケロが世界挑戦できるって、レベル落ちてるんだろうな。
33名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:54:39 ID:C5dxcLB60
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ! GJ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1159262691/36
34名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 11:03:46 ID:2bzaaWf80
一番無難なせんだな
マスカエフも強いけど、他はもっと強いし
35名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:37:27 ID:+Ykm1mRJ0
ロシア興行でチャンプは250万ドルを受け取る。
あそこの物価でペイできるんでしょうか?富豪の道楽かなあ。
36名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:48:35 ID:E4USctFd0
ヘビー級盛り上らんね・・・。
もうボクシングじたい人気無くなってきたな・・・。
37名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:31:02 ID:QGISRa+3O
今はヘビーよりも中量級が面白いよ。なんせパウンドフォパウンド(全選手が同じ体重なら誰が最強か)のメイウェザーがいるから
38名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:33:31 ID:Qzp2Ildd0
確か飯田の前座で見た事あるような希ガス
フェザー級の黒人の方だったかな
39名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:08:44 ID:QGISRa+3O
今は80年代前半と一緒なんだ。モハメッドアリが引退してヘビー級にスターがいなくなった。そこでデュラン、ハーンズ、ハグラー、レナードの中量級黄金時代がきた。今はタイソンが引退して代わりにメイウェザーのいる中量級の時代だって。
40名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:16:53 ID:DeqMVKxBO
起きろ!オキロ!ピーター!
41名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:17:44 ID:SHTN+rmQ0
こいつはアホなの?
なんで日本のジムにいるんだよ
練習あいていないだろ
42名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:20:17 ID:7npkXGgA0
K-1や総合格闘技に
ボクシングの素質のありそうなアメリカ人のヘビー級選手がいるわけでもないから
他の格闘技に人材を取られたわけでもなさそうだ。
43名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:21:56 ID:dEBcxF8h0
ヘビー級ランカーってアメリカの黒人が占領してるのかと思ったけど、違うのね
44名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:26:32 ID:85lirsyM0
>>37
パウンドフォーパウンドなんてチビのオナニー
45名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 21:28:53 ID:DJhWD0zo0
食人大統領のアミンのが強いだろ
46名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 00:57:34 ID:u0aHQA/SO
パウンドフォーパウンド(全選手が同じ体重なら誰が最強か)はちっともちびのオナニーじゃないよ。専門家も思ってるよ。44の人へ
47名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 01:01:07 ID:QFLy0Kan0
>>42-43
イエース。NBAとNFLがライバルとして強すぎた。
奨学金で大学行きってのがデカイ黒人スポーツエリートのレギュラーコース。
48名無しさん@恐縮です
そりゃNBAやNFLの2m以上ある黒人選手がボクシングした方が強くなりそうだよな